X



【AMD】ASUS K53TA/TK+N53TK Part34【Llano】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 23:48:10.12ID:tk31k5Tw
■K53TA-SX0A6 / K53TK-SX0A6(※) 緒元

CPU     A6-3400M 4Core(1.4GHz TC時2.3GHz )【※K53TK】A6-3420M (1.5GHz/TC時2.4GHz)
GPU     Radeon HD 6520G(CPU内蔵) + Radeon HD 6650M(専用メモリー1GB搭載)【※K53TK】Radeon HD7670M
         あわせてRadeon HD 6720G2と呼ぶ 【※K53TK】HD6520G + HD7670M デュアル・グラフィックス と呼称
メモリ    SO-DIMM DDR3-1333 4Gx1 (スロットx2 空きスロットx1 1600以上は1333へ強制ダウンクロック)
HDD     約500GB (リカバリー領域抜けば約440GB)
OS      Windows 7 Home Premium 64bit SP1
液晶    15.6型グレア(光沢) WXGA(1,366×768) LEDバックライト
バッテリー 6セルLi-ionバッテリー (TA公称 約6.1時間 →TK公称 約4.7時間へ。違いや真偽は不明)
画面出力  HDMI D-Sub15ピン
重量     約2.6kg
メーカー保証 本体1年グローバル保証 バッテリー1年国内保証 液晶30日(ZBD保証:パネルの輝点が1つ以上または黒点が5つ以上発生した場合、無償交換)
カードリーダー SDカード/SDHCカード/SDXCカード/メモリースティック/メモリースティック PRO/マルチメディアカード
その他 無線IEEE 802.11b/g/n 有線Gigabit Ethernet 30万画素Webカメラ DVDスーパーマルチドライブ

公式
http://www.asus.com/Notebooks/Versatile_Performance/K53TA/

K53TA Wiki
http://k53ta.wiki.fc2.com/

K53TA Uploader
http://ux.getuploader.com/K53TA/

次スレはまた頃合をみててきとーに。重複回避のため一応宣言してから建てませう

前スレ
【AMD】ASUS K53TA/TK+N53TK Part33【Llano】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1461712556/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 10:27:35.93ID:6GF0lWIe
SSDにした人
AMD SATA Controller
標準 SATA AHCI コントローラー
どっちがいいか教えて?

ネットではSSDはAHCIて書いてあるドライバでないと意味ない見たいの書かれてたけど
標準にすると何故かDVDドライブが消える
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 02:23:42.32ID:nR99gzIG
>>532
DVD使うならAMD必須
うちは再インスコの時めんどくさいからDVDはずしてアダプタに変えてそこにもSSD入れてる
これだと標準でもだいじょうぶ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 04:29:10.47ID:SPrDI6DJ
リカバリーディスクが何度やっても三枚目だけ読み込めなくなってしまいました
どうにか復旧できる方法はないでしょうか
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 05:40:26.28ID:+mCQg3UR
HDD生きてるならリカバリーディスク無くても戻せる
バックアップ領域消してるならwin10で生きろ
0540538
垢版 |
2019/09/25(水) 07:43:10.85ID:XyQgqvFu
>>539
レスと提案ありがとうございました
0541538
垢版 |
2019/09/25(水) 07:43:23.48ID:XyQgqvFu
>>539
レスと提案ありがとうございました
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:15.47ID:djmY0HEZ
バックアップ領域なんてあったのか
言われてみればCとDを足したら440GBでちょっと少ないと思ったことはあったかも
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 02:56:45.77ID:heOAeZE8
すみません。ブータブルメディア作りたいのですがK53TAのBIOSはレガシBIOSで良いんですよね?
UEFIモードとどっちで作るか選ばないといけないのですが、システム情報を見てもウィキを見てもわからずでして
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 03:14:30.79ID:WeU0ABim
田+Rしてmsinfo32でOK→上から14番目くらいにあるBIOSモードに書いてあるのがソレだ勉強になったね
二度と来るなよ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 03:44:09.38ID:heOAeZE8
>>544
すみません。Win7のままでして、見たシステム情報がその方法で出したシステム概要なんです
14番目はブートデバイスだし、Win7だとBIOSモードの項目自体がないみたいなんです
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/03(木) 23:39:05.14ID:drAA3YGd
>>544
上目線で大草原不可避
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:23.89ID:r228au2u
>>543です
ググりまくった方法をいくつか試して多分レガシっぽいかなと
まだちょっと確実って自信がないので、もしご存じの方がいらっしゃったらレスお待ちしてます
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 12:36:02.28ID:hNRG/hIW
友達のk53tk電源投入時ファンが回るけどアクセスランプ付かない、ASUSロゴ出ない、バックライトも付いてないは寿命ですかね
分解掃除してみたけど変わらなくて結構埃がたまってたんで焼きついたんですかね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:53.35ID:DYJDFH0j
つべにあるノートPC修理動画なんかだと
電源取り回すicが死んでるケース多いから
書かれている通り、そういう感じの故障かもですね
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 21:41:15.35ID:g8ioBeon
>>547
もう見てるかわからんけどwindows7ならレガシ(BIOS)だよ
UEFI対応は基本的にwin8から
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 21:43:37.80ID:g8ioBeon
あっごめんwin7でもUEFIインストールできるのか知らんかった
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/21(月) 00:21:12.49ID:BdFJi+V0
>>547です
>>551>>553
ありがとうございます。いまいち確信が持てないままだったので安心できました
OS入れ直しとかなんもしてないしレガシのままのはず
ブータブルメディア使う日なんて一生来ないでくれりゃ良いんですけどね
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/11(月) 21:04:27.26ID:dKnJuOP6
http://blog.hange.jp/B0000451871/article/43627664/

また運営垢がハンコ配りますよぉ

11/11 04:25   たじさん1 使い回しのブログ書いて
     05:12 ♪ここっと 参加コメ  ぜってぇ同一やろwww
     05:48   陽菜葉 コメ       

ちょこっぴ こいつも居るしいつものIDばかり
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/21(木) 22:50:22.57ID:l5UBYwRH
普通にまだまだつかえそうなのに筐体の蝶番死にそうでこわい
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 18:03:01.03ID:oPCz6MDs
K53TK使ってるけど、この機種ってwindows10非対応だよね?
お前ら上級者はなんか裏技使って無理やりぶっこんで不具合対策したってこと?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 18:15:51.38ID:PxmPumvQ
DVD外してからインスコしてチップセットドライバをAMDのに入れ直すのと起動時のフリーズ対策でレジストリ1個いじるだけやで
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:40.78ID:+Ky3uerG
公式のアプデツール使うかwin10のISO公式から落として入れるだけなんだがサイト見た意味無くて草
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/13(金) 18:24:14.65ID:I11hjW4w
K53TAですが最近Windows10にしたためか>>558さんの方法を行わないで移行できました
これで本当によかったのかどうか不明ではあるのですが
Buffaloの外付けHDや内臓DVDも特に何もしないで認識して使えてます、SDスロットも同様、起動時フリーズも今のとこ無し
体感スピードや操作回りも7の時より動作が軽くなって特に問題なく使えてます
ただ、おま環で運が良かっただけかもしれないんで参考にはならないかもしれません
バックアップはお忘れなく

自分はブログで案内されてる古いISOで最初アップグレードしてしまって最新の10にするのに苦労しました
最新のISOで行うようにされるといいと思います
あとアップグレードする時やたら時間かかりました
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 10:47:02.61ID:+yum/eTw
それで正解
536にも書いたけどなにもしなくても普通に動くよ
DVD外すとかAMDのドライバとか言ってるやつはエアプか情報が古いまま適当に言ってるだけだと思う
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 12:15:01.21ID:zPmVhFvX
ロゴの時間がちょっと長いだけで普通に起動はするな
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 21:28:00.19ID:zPmVhFvX
悪さとは?
1分ちょいで起動してるから困ってないけど、多分スリープだし
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:12.75ID:xeGv5Aeb
K53TA久しぶりにWin10の1909で再インスコしてみたけどDVD外さなくてもおkだったな
ただchipsetインスコしないとDVDは認識しなくて起動時短のためにレジストリは弄らないといかんけど
1年前はDVD外さないと無理だったしひと手間なくなったのはよかった
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 16:25:50.97ID:MY6krwMi
LGの32V型激安スマートテレビをK53TAちゃんの外部モニタにしていました。
これが年々パネルに輝度のおかしい丸い部分が増えてきて、
LGクオリティの闇に限界を感じていました。
そしたら先日、ゲオが激安なんちゃって4Kテレビを売り出したとの事。
早速手を出した人柱さんの情報を眺め、一月ほど様子見してから、
ぽちっと買ってみました、もち安い方。
ASTEX 4K/HDR対応43V型液晶テレビ AX−KH43/WIS
クリスマスセールでちょびっと値下げ、送料代引き手数料込みで34,824円。
これにK53TAをつないだら、最大2K1080P60Hzでした。
まぁ結局おれも人柱なんです。
普通に地デジがきれいに映るだけでおk、
4K活用は後々考えるってことで、
以上、K53TAのHDMIで4Kは出ないよーって報告を終わります。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:16:37.13ID:7AW+vcvJ
K53TKを夏以降に何回かクリインスコやてるけどチップセットはAMDにしないとDVD認識しなかたぞ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:23:32.72ID:2HU4gQuK
TAしか無いんでTKはわからんのだが10にアップグレードする時にどうも両機種で違いがあるんかねぇ
うちのTAはAMDのチップセットをインストールしないでも10にアップグレードした時点でDVD認識したよ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:27:38.65ID:JN8L+Mbc
TKはそのままアップグレードアシスタントで詰まることなく10になったけどね
DVDドライブは滅多に使用しないし今手元にないから使えてるのかは分からんけど
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 03:24:23.16ID:rwJF5cRz
再インスコ(クリーンインスコ)だと基本チップセットやらホットキー用のドライバ落とさないと認識とか反応しない
すでに認識やら反応している状態でアプデやら回復だと多分ドライバいらない
こんな感じなんだろう
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 17:25:07.05ID:UBvXN4PC
数年前に親にあげたK53TAをさっきwindows10にしたけどyoutubeの720p60の動画が頻繁に止まる。

みんなこんなもん?
windows7のときはどうだったか憶えてない
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 18:02:55.72ID:2hQyupNC
10にしてるけど試しに720pに変えていくつか再生してみたけど特に問題ないなぁ
もしかしたらネット回線のせいとかじゃない?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 18:13:25.73ID:UBvXN4PC
サンクス
googleのスピードテストでは下り44Mbpsだったから回線速度は問題なさそう
一度クリーンインストールしてみます
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 12:36:50.63ID:fuWVSLa8
>>576だけど解決したわ
動画のコーデックがav01で720p60だと止まってたっぽい

firefoxアドオンでコーデックvp9で720p60再生すると問題なく再生できた

お騒がせしました
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:38.75ID:9oZHcBe2
数日前からTAのファンからヴィーーーンみたいな異音が常時出るようになった
もう流石に経年的にも無理なんだろか
ほぼ毎日使ってきたから名残惜しい
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 00:25:59.84ID:YGA19I9B
うちのはスイッチ切ったままタブレット用のUSB電源として毎日活用中
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 01:25:47.40ID:JJPoO1VJ
うちのは1台はリビングのテレビ台の中、もう1台は寝室に置いてるな
リビングの方は鯖に、寝室のは10インチタブレットに仕事奪われてほんといらない子になってしまってるけど
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 19:50:15.21ID:9oZHcBe2
>>581-582
もう現役引退してんのね、まぁ無理ない気がします

>>583
ありがとう
さっきキーボードめくって覗けるファン部分に掃除機の吸い口押し付けて掃除してみた
いつもの掃除の時は排気口の所から掃除機で吸わせてたからかあんまり汚れは無いように見えた
で、今に至って書き込んでるんだけどやっぱウォンウォンだかヴィーンだかそんな音がしてる
もしかしたらグラボが逝ってしまわれたのかも

TAみたいに10年程度使えるコスパ最強の後継機無いだろか
自分でも探してはみてるけどお奨めあったら教えてください
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:22.38ID:BClWwzBg
>>584
うちも基本メイン機デスクトップのトラブル救援用に残してる程度で、
実質Win10のアプデが何処まで通るかのテストをしている感じ

Linux環境下でデュアルグラフィックが稼動したら面白いだろうけどまずないしな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:11.13ID:EM8ZAihF
>>585
寂しいけどみんなもうサブ機扱い程度になってるのが現状なのかと改めて実感…

あ、先に書いたTAは家族が液晶割ってしまって捨てたと思ってたもう1台がまだ置いてあって
それ引っ張り出してきてニコイチ修理で液晶と内臓HD交換してなんとか元に戻りました
もうちょっとこのTAで頑張ってみるよ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:50.49ID:h04WLFas
9年間ずっと現役だよ
リカバリとか一度もやってない
HDDもずっと同じやつ
今67500時間突破
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 00:31:31.96ID:DHT5SGof
>>586
せめてSSDかSSHDにはしとけよ
もうストレージがHDDだと堪えられん
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 19:07:31.96ID:gCwj/VQM
>>587
10にはしてますか?
なんかあった時の最低限の対策はしといたほうがいいですよ
10もある日突然ブルスクで起動して涙目になった俺から一言

>>588
凄く遅くなったけどありがとう
TAのHDDって遅いよねぇ、近々SSDに交換するつもりでいます
詳しくないんで恥ずかしながらOSの入ったドライブ交換の仕方を調べる所からスタートです
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/31(金) 16:36:03.80ID:nN4DnHs0
>>591
便利なフリーソフトがあるんですね、まだ交換してなかったので情報助かります
お礼がすっかり遅くなりました、ありがとうございました
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:01.41ID:KWU5qxIY
9年現役で使ってるけど、年のせいかめちゃくちゃ目が疲れるようになったわ
なんか対策ないかね
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 19:23:31.49ID:5cEgHItN
>>593
液晶を非光沢のやつに交換するのが一番いいんじゃないかなと思うけど
本体と液晶を繋いでいるコネクタ部分を壊さないように気を付けてね

あとTwitterとかダークモード設定にして見るようにすると
背景がデフォの白で見てた時より目が随分楽になるよ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:26:58.48ID:nExKvgsr
新古入手(展示品在庫処分)なのでもう少し短いです
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 09:44:25.45ID:6xCDwwdS
4年くらい買い換えに悩んでるけど未だにメインで現役
でもいよいよマイクラの新バージョンは設定落としても重そうで
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:35.56ID:jqc2cQks
今新規のノート購入だと納期がかかるので、7、8年前に買って放置してたT53TKを引っ張りだし、win8にしてからHDDが作動しっぱなしで使い物にならなかったものを再度いじり始めた
HDDからwin7にリカバリ、win10にアプデ(今でもできるのね)、メモリ、SSD購入
いろいろ調べる必要あるけど、なんだこれ?
メモリ4GBとSSD500GBの1万円程度の出費のみで結構快適
ネット閲覧くらいなら十分すぎるぞ
8年前のノートとは思えないくらい復活。また利用させてもらいます
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 12:30:35.26ID:eT4E6bYC
YoutubeがAV1コーデック強制になって重いくらいだよね
アドオン入れれば解決するけど
K10STATで調整が必要だけどネットくらいだとマジでRyzenモバイルのノートと大差ない
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:46:09.16ID:jqc2cQks
youtubeは確かに重いね。アドオン調べます
私のようにゲームしないライトだと十分使える
去年組んだB450-2400Gのデスクトップと起動時以外大差ない
NvmeとSATA3?の違いも起動時の数十秒しか感じられない
しいて不満は液晶がフルHDでないことかな
8年前のノートにその不満は酷だね
数年放置してたけど、このノートのコスパはすげーと思った
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 22:33:23.33ID:eT4E6bYC
h264ifyとかいうアドオンだったと思います
これを入れるとLlanoの内臓グラフィックスの再生支援が効くはずです
確かに解像度は不満ありますね
当時もフルHDパネルに交換を試みてた方いましたが成功例はなかったような気がします
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 22:30:40.32ID:u6yMR6zK
K53TKにMay 2020 Update入れてみたけど特に問題無さそう
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 15:10:01.60ID:IFzWg8ep
これってリカバリ作るのはDVDだけ?USBメモリじゃできないのかしら
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 14:44:46.41ID:NoyUimKd
今更スト5ベンチ出てたの知って動かしてるが、最低設定でも40fps切ってるとは…
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 09:51:40.89ID:V+ToGwCh
電源繋げてるのにバッテリーモードになったりACに戻ったりのループが起こるようになった。
サスペンドからの復帰後に多い。
放置してると落ち着く。
acアタプタなのか本体基板側がヤれているのか...
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 20:50:08.42ID:GC4Am17H
それめっちゃうざくてもうバッテリー外してACオンリーにして使ってたな
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 20:55:53.59ID:IOzAOs0m
>>611
俺のだけかと思ってたら、お仲間が
AC電源引っこ抜いてバッテリーでしばらく使って放電してを
その現象が起こるたびにやってたら自然に直ったよ
今はAC電源挿しっぱなしで問題なく使えてる
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:33:29.36ID:kJcbv5x6
システムモニター見てると全然グラボ使ってくれないのな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:01:34.94ID:NTgEJPYj
おいおまえら、代替バッテリーどこの使ってる?
アマゾンで調べたら幾つか出てきて迷ってるんだが
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 15:37:52.65ID:LALbW16f
ASUSのショップやろ
元々使ってないからどーでもいいっすわ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:57:51.50ID:/x5JnmJS
最近中古で買いました
Wi-FiのAには繋げませんか?Gしか出てこない
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 18:49:55.97ID:+akL07uh
最近シャットダウンせんようになったんだけど、20H2上げてみる価値あるかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています