X



LG gram Part 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:29:13.12ID:/VV9GtJx
LG gram (エルジー・グラム)シリーズについて語るスレです。

■製品プレスリリース
2016/09/09 http://www.lg.com/jp/press-releases/20160909-lg-gram-notebook-pc
2017/01/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170120-lg-gram-newgold-notebook-pc
2017/03/07 http://www.lg.com/jp/press-releases/20170307-lg-gram-series-new-model
2018/02/20 http://www.lg.com/jp/press-releases/20180201-lg-gram-with-japanese-keyboard

■公式サイト
http://www.lg.com/jp/notebook-pc

■前スレ
【世界最軽量】LG gram Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1473413753/
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:57:32.89ID:Fxo7Kz/3
USキーボードで問題ないのはハイアマ〜プロフェッショナルじゃん
大多数の日本人は日本語キーボードじゃないと無理
ローマ字入力だけど
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 21:58:28.69ID:K4gsGNEm
ctrlの位置もUSの方がいいね
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 22:03:40.92ID:Fxo7Kz/3
どーでもいい
少なくとも日本では日本語キーボードでないと買う人は確実に限定されるから今回の判断は良かった
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 17:00:50.80ID:brc++3IQ
その通りだな。指紋認証省いたのは許せないけど。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 17:37:53.56ID:wqkymDAu
13インチ 指紋認証 タッチパネル コンバーチブル SIMフリー
これで完璧だったのに

レノボX1でかいんだよな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 03:17:31.59ID:O9Jo0J50
>>359
コンバーチブルとか言ってる時点でコンセプトを何も理解してないな
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 05:48:46.01ID:zD8zEQEH
バッテリー残量がおかしい表示になる人いません?
残量80%だったはずなのに、再起動したら100%になった。。。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 06:03:59.45ID:xZfnngOA
残量の%はそうなった事はないけど、マウスカーソル合わせた時の残り時間が変な事が多いなぁ

例えば電源ケーブル無しで起動して60%ある状態で「残り4時間10分」となってて、しばらく使ってからもう一度見たら「残り11時間28分」とかに変わってたりするw
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 08:16:56.67ID:JWK2IOLw
>>360
gramのコンセプトって軽量大容量バッテリーなんじゃないの?
同じコンセプトでコンバーチブルや2in1があってもいいんじゃないの?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 08:29:31.05ID:gAuDEQ2T
13インチって使い道微妙なんだよ
お外で大した事にしか使わない見せびらかしパソコン
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 09:34:55.13ID:b8ZBacNL
バッテリーの推定残り時間は瞬間の速度みたいなもんだからそのときかかってる負荷によってちょいちょい変動するもんかな
それでもその振れ幅はだいぶでかいけど、まあおれのもホイホイ変わるし
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 19:13:19.65ID:Z4hXK1WR
タッチパネルちゃぶだい!
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 00:40:36.36ID:djNsEjox
そうやって客に背を向けてると中華に負けるぞ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 23:36:59.36ID:RFuPZM9z
batterybar 入れて見てみたら、10%減ったような状態になってたけど、何回か放電と充電繰り返してたら、いつの間にか直ってました。
gram 情報あんまりないですね。
良いPCだと思いますが、人気ないのかなー
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 23:45:24.13ID:wjygtbvo
サブ機なに13.3を検討してるんだが白って使ってるうちにキーが黄ばんだりする?
色的には白のほうが好みなんだがそこだけが気になる
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 19:46:11.92ID:hchkp0lH
こいつの13.3か14インチを購入予定なんだが、MBPの87W充電器で充電出来るかね?
それだとMBPと一つで済んで楽なんだが
USB-Cで充電出来るのは分かってるが
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 20:25:19.45ID:yI9vbP3h
gramはメーカー以外非の打ち所がないと思うわ

俺は昔からモニター使っててLGは信頼してるんだけどねw
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:51.53ID:8tG3N/CH
15インチだけどキーボードの配置に中々慣れない
キー縮めるのは本当にやめて欲しい
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 23:49:00.31ID:REGpfMxW
確かに、、、LGはロゴもダサいから変えたほうがいいと思う。
傷が気になるから、スキンシールほしいけど、gramに対応してるやつがぜんぜんないんだけど。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 01:34:25.28ID:rKMNsFkD
PCも電源つけるとまず、あのロゴがデカデカと出る。
あと、ディスプレイの下にロゴがあるから、どうにかして消したい。
このロゴ天板にあったら買ってないわ
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 01:50:41.79ID:rKMNsFkD
>> 374
87Wだと「20.2V/4.3A」「9V/3A」「5.2V/2.4A」って書いてあるね。
取説みると、「本機のバッテリーを充電する場合は、部デバイス(USB PD充電器, ノートPCなど)が, USB PD(パワーデリバリ) 10W(5V/2A)以上のプロファイルをサポートしている必要があります」
って書いてあるから、多分大丈夫。
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 08:04:26.75ID:XmocVBqZ
>>380
いずれにせよマスキングすれば済む問題だな
モノは良いだけにメーカーにとらわれて買わないのはもったいないな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 21:22:34.95ID:L6whI471
>>377 同意 テンキーはいらないから標準サイズにしたほうがいいと思う

右矢印のつもりで、0 キー必死に押してたりする。。。
それでも余りある満足感はあるけど
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 01:35:00.57ID:wkwlfXLq
>>383
マスキングって何でやるの?
いい感じにできるのがあればいいんだけど。

日本だと液晶保護のシールくらいしか売ってないね
0386646
垢版 |
2018/08/09(木) 01:46:50.99ID:/x53epgF
いや、そこまでLGが嫌なら買うなよw
今まで使ってきてLG!とか言われた事ないわw カッコつけたいならmacでいいじゃんw
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:15:51.86ID:SkWmFwLq
>>386
コストコでgramを衝動買いした身ではあるし
実際完成度が高くて買って喜んではいるけど
LGもバッテリー爆発させてるから怖いんだけど?
サムスンなんかいっぱい爆発させてるし買うやつの気が知れないとは今でも思ってる
単に嫌韓で言ってる奴は少ないと思うぞ
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 07:17:57.78ID:SkWmFwLq
>>385
マステで隠したり
本格的にやりたければ同系色のペイントで上塗り
ロゴはBIOSいじれば消せるだろ?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 09:22:38.84ID:t2up964h
人によっては周りにLGなんぞ知らんどころかpcメーカーのブランド的なのも全く知らないって人もいるだろうし、人の目はそんな気にせんでもかな
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 10:51:53.38ID:vn7axMvS
>>372
今、価格のレビュー読んでるけど
白はやっぱり汚れが目立ち易いのかな
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 00:04:10.28ID:ikV3j96k
爆発なんてどのメーカーのだろうとリチウムイオンバッテリーである限りはありえまくりだからなんともいえんかなあ
伝説となったnote8はサムスンがバッテリーを詰め込みすぎたとかなんとか
個人的にはさすがに買って1,2年でボカンはやめてほしいけど、正直なところ3年目以降は勝手に爆発のリスクも覚悟してる
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 00:48:34.12ID:n2lQSOhB
note7じゃね?
まぁバッテリーは運だよ。俺は過去にPSPとAppleWatchのバッテリーが膨張した経験がある。爆発はしてないが。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 01:34:30.43ID:TmXsRU/S
そもそも爆発爆発言うけど、基本的に「発熱・発火」だからね
まあセンセーショナルな単語の方が話題にしやすいからしょうがないんだろうけど
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 03:07:18.80ID:T1FRkSBW
もうちょっと盛り上がって欲しいね。

Fanの音静かでいいんだけど、CPU冷えないね。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 05:35:04.77ID:Qlew9KYY
発熱はともかく発火は国内でも結構起きてるよ
でも爆発は中国製位しか聞いたことはなかった
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 08:24:14.32ID:9pz0gXNj
国内メーカー製セルで発火って聞いたことないと思うくらい滅多にないと思うけど
韓国メーカー製は記憶に残るほど発火爆発してると思う
gramは爆発してほしくないな
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 11:46:13.95ID:Qlew9KYY
国内メーカー製セルまで限定したら事故は知らないが国内での発火は沢山あるでしょ
どこのメーカーのバッテリー使ってるかまでは気にしないだろ
そのメーカーを信じて買うんだから
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 17:01:23.51ID:dZwzxGfP
日本国内で発火したモバイルバッテリーは中華製かなんかだったよな
パナやソニーは自社製セル使ってたはずだし
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 17:01:59.67ID:dZwzxGfP
少なくともサムスン製バッテリー載せたスマホは買いたくないもの
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:44.96ID:GDhFU9lm
サムスンとか日本のメーカーの販売台数とは桁が2つぐらい違うだろから 単に確率の問題の側面もあると思ってる

今日本メーカーにそこまでの信頼性はない
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:50.67ID:yShStB4l
>>410
組み立ててるのってゴミ以下の派犬のわんわんでしょ日本メーカーって

怖くて買えないよw
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 16:34:39.03ID:tWZkEang
cpu i5-8250uのモデル買った人に聞きたいんだけど、cinebenchどれくらいスコアでる?
レビュー記事見るとだいたい520〜530になってるんだけど、自分の買った奴だと500位しか出ない。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 17:43:55.52ID:tCEaObFJ
ベンチのスコア比較して楽しい?
体感で問題あるなら別だけど
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 19:19:51.47ID:KNhQtua+
>>415
俺のは、530だという答えが帰ってきたとして、じゃどうすんの?
LGにクレーム入れて交換でもしてもらう?
半分のスコアならともかく、入れてるソフトや環境でその程度くらいの違いは出るんじゃないの。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:09.87ID:MjvqiCZB
ナノダイヤモンドグリスで塗り直してみた。
アイドル時はほとんど変わらないけど、高負荷時は8度くらい下がって90度行かなくなった。
回してるとクロック下がってくみたいだからほんとに効いてるのか微妙。
CINEBENCH R15 CPUマルチは505から515になった。
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 14:09:15.56ID:hF7oOMPW
Zenbook、XPS13ユーザーだけどこれカッコいいよな次買いたいわ
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 14:18:26.08ID:hF7oOMPW
バッテリー爆発はサムスンのスマホで筐体設計がガチガチでバッテリー膨張圧力で爆発したのが原因だし
どんなリチウムイオン電池でも常に爆発する可能性がある
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 00:06:15.33ID:aRJc8K37
gramはクソデカバッテリーに圧迫されててファンも通気スリットもちゃちいから500cbちょいが妥当っぽいかなーって感じ
8250uでもやばいやつだと700cb手前までいくらしいけど、モバイルノートと割り切れば500cbでるならむしろ前までよりかは十分高性能だと思う
ピーク性能を抑えてバッテリー容量と合わせて駆動時間をより長くさせるっていうのも手かな
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 12:32:33.71ID:46X+32bv
>>420
クーラー効いた部屋と熱中症小屋とでも変わるので涼しいところでベンチしてみてください
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 17:02:25.67ID:BE+7OYNV
みなさん、リカバリドライブってつくってますか?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 10:25:53.19ID:q0z5+97f
>>430
やっぱり作るべきですよね〜。
8G以上のUSBメモリ持ってないなー。買うしかないのか。

リカバリDVDって作れますか?
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:54:25.52ID:rpMlrahZ
よく各スレで聞くけど
軽いだけ?
ひ弱メン向けだけじゃなあ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 14:05:54.58ID:Cn5qarOJ
>>432
いまどきSSDもメモリも交換できるどころか追加もできて13インチとかgramだけ。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 17:01:16.00ID:3FEY/itz
実用可能な性能あってかつ1kg未満に72Whのバッテリー乗ってるって、これみてなにも思わないとかこれだから金持ちのレッツ民は
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 17:52:13.24ID:QMX9hL23
あとはWin10Pro選べるようにしてくれたらいいのだが
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 17:57:02.81ID:DQFzurhs
>>436
メモリ直付けみたいにユーザーでどうしようもないことじゃなくて自分で買えば解決するところでなんでごちゃごちゃ言うかな?
それを理由に買わないっていうのは購入意欲がその程度ってことじゃん
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 22:02:18.89ID:4vrnkp8Y
表示しっぱなしすることが多いから有機ELはマジで辞めてほしい
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 14:53:41.53ID:Fn/YPlt3
いやいずれ有機なるで
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 21:36:58.34ID:/dBYeM9l
そこまで細分化したらスケールメリットがなくなるな
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 05:43:47.09ID:O84qHExk
2〜3年で買い換える前提で
有機ELもいいと思うけどねえ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 11:21:38.48ID:IIo10RsJ
液晶側が開け閉めの時たわむから怖いけど
壊したら買い替えすればいいと思える値段設定だから
壊れなければすごく儲けものと思うようにしてる
レッツノートを買おうと思ったらこれの2倍3倍するかな
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 12:32:06.75ID:XdpxkE6x
>>450
>>451
そうそう、頑丈なんだよねこれ
今時レッツとかゴミ情弱しか買わないでしょw
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 13:50:22.12ID:4jLKfomL
そう。
いまどきパナレッツは情弱専用
耐荷重とかほんと何を想定してるかわからんが山手線通勤でもみくちゃにされたくらいで壊れたノートなんぞ出会ったことないわ

それともなにか。
ハイヒールはいたメスがいつもノート踏む環境で仕事してるのかと。


うらやましいなおい!
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 18:24:05.80ID:rjwpuTO3
※真似しないで!知ってる人いたら教えて下さい
15インチのCOREi7版をwin10proにアップグレードしてhyper-vを有効化しようとしたら起動できなくなりました。

大したソフト入れてなかったのでファクトリリセットかけてwin10proにするところまで戻しましたが、そもそもこの機種でhyper-v有効にする方法は無いのでしょうか?BIOS起動してもとくに有効にできそうな項目はなさそうです。
日本語と英語でも調べても解決策は出てこずでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況