X



ThinkPad X1 carbon part14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 17:42:18.89ID:OKR3B1Ct
>>820
え、ごめん。何の話?そして誰の話?
誰のことを俺だと思っているんです?
ヤフオクについては眺めていただけで会話にも加わってないよ
ただX1Cと何も関係が無いから邪魔だと思っていただけで

あとID:3kK8RYCnと同じ人?
だったらどこで反論と思ったのかはっきりさせてね
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:02:22.85ID:AWxzt4l6
>>821
言い負かされると死んじゃうっぽい人が最近増えてきた気がするなー、と思ってたんだけどそういうことなのか。
本当か嘘かは分からんが凄く納得してしまったw
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:06:06.11ID:lK9b5EjJ
>>792 で自分から触れといて「え、何の話?」とかwww

>>804 誰も聞いてないのに勝手に語り出して、しかも内容が「他スレでも叩かれてる人だから僕の意見は皆と一緒だから正しい」と来たもんだw
虎の威を借る狐のスネ夫ばりに格好悪いwww

しかも、聞かれてない事を勝手に語り出す云々は自分が>>799 でオナニーと断じた行為w

満貫ですなあ。
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:09:19.02ID:lK9b5EjJ
さて、そろそろ「スレの雰囲気悪くしてすみませんでした」のお詫びタイムかな。
俺は大人だからその一言だけで不問にするよん。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:29:37.04ID:OKR3B1Ct
>>824
完全に論点ずらしているよね
こちらはヤフオク小僧という一言のみを発しているだけで、そのほかの情報には一切言及していない
そういった人物がいたという以上に話を膨らまそうともしていない

対してあなたは、ヤフオクの時云々と、完全に「時、場所、人」を俺と特定して書いている
当然意味が分からないので、何の話か、誰の話かという疑問は当然だ
勘違いしているのは明白で、あなたの言葉を借りるなら、わびの一言もないということだよ
自分で偉そうなこと言っていて恥ずかしくないの?

そして>>804では自分語りを始めた人物がどういった人物かという情報を提供しているだけ
自分の意見が他者の意見と一緒という言及も、その意見が正しいか否かという言及もしていない
どこをどう読んだらそれらが読み取れるのかまた疑問だよ

自分も今や荒らしているのと同様のことは承知だが、
自分語りを延々としているおじさんが明らかに荒れる原因になっていることは明白で
むやみに触れてはいけない納得できる理由を示すことは特段おかしなことではない

おじさんは自分語りがしたいだけの変な人ではあるし言葉遣いは悪いが会話はできるだろう
一方であなたはレスの内容を拾わず事実認定をせず勝手な解釈をしている一番やばい奴よ
本物のアスペじゃないの?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:30:12.77ID:ROerLn9K
ぼく知ってる、記憶にございません、って言っておけばいいんだよね


それでも追い込まれたら、場を騒がせて申し訳ありませんでした、って言えばいいの
そのあとは、もう謝っただろ!って逆ギレしておけばオケ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:38:36.88ID:GTaoUYpr
>>827
おじさんじゃなくて、おじいちゃんねww

間違いなくレッツスレで暴れてるゴミ虫だよ
てゆーかレッツスレ見ててまたあいつじゃねーの?と思って必死チェックしてここ見に来たしwww
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:23:05.67ID:XlQuAhOl
○○と言ったことは事実だが認識の相違があった
って言っておけば済むよ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:23:52.56ID:5H8AcGoP
>>792
いつまでもマウントマウント言ってるID:UcG8APbYがヤフオク小僧だろ。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 19:29:20.94ID:9UwoWVpW
>>826
なに言ってるの!

私のために喧嘩してるのよ、

私を取り合うために喧嘩するのはもうやめて

私が代わりに誤るから...

「ごめんなさい(涙) ゆるして〜(涙) m○m」

私って罪なお釜ね・・・・
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:22.47ID:lK9b5EjJ
>>827
掲示板レスする時に何を拾って何を無視するかは「レスする側」が決めるんだよ。
問いかければ自分の望むレスが得られるなんてのはお子様にありがちな勘違い。

顔真っ赤にして長文で取り繕ってるけど、ちょっと自分の事を客観視してみようか。
一言、煽ってごめんと言えば済むものを。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:36.22ID:oLamt511
>>782
更に付け足しておくと、メール会員(ThinkVantage Club会員とでもいうのか?)経由なら今現在も38%offだよー。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 20:31:03.92ID:3vnbVBwQ
>>836
ありがとうございます、いい情報です
あんだけお得ならまた見掛けたら再考してみようかな
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 21:05:08.16ID:lK9b5EjJ
>>835
そもそも「議論」をしているんじゃないんだよね。
あくまでID:OKR3B1Ctの出方を見たうえでの上から下へのお説教。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 21:40:40.75ID:vQEn5phP
>>840
お前とんでもないくらい惨めだよ
正面から叩き潰されて何も言えてねえじゃん
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 21:52:57.79ID:9UwoWVpW
X1Cの割引は46〜8%位が底値じゃないかな?

そろそろ、43%OFFになっても良い時期になってきたんじゃないかな??

最近、メール会員だけの特別価格で提供するメールが頻繁に届くよ。



価格は電話でご案内
【メルマガを見たとお伝えください。
メール会員様限定価格にてご案内します!
ご連絡はお早目に!】
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 22:02:37.10ID:vQEn5phP
7thGENになるのか違う呼び方がされるかは分からんが、RyzenProMobile積んだX1Cが出てもおかしくない
Thinkシリーズに積まれることは一応予定されてはいる

今すぐ必要なやつ以外は待ってもいいんじゃねえか
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 22:32:18.54ID:9UwoWVpW
1、差し迫って必要な人意外は来年に期待
2、差し迫ってはないが、使ってるPCをとりあえず変えたいと思ってる人は
  2017中古で買って来年モデルの値段がこなれる夏頃に買い替える
3、金額なんてどうでも良く、とりあえず今一番良いPCが欲しい人はすぐ2018を買う


自分は2017モデル使ってるけど、2018モデルももう一段のCPUの性能とグラフィックがもっとよくならないと結局、
画像・映像処理には使い物にはならないから、つぎに期待します
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 23:19:27.76ID:r47yODNd
>>846
自分は画像処理とかやらんのでよく分かってないのだけど
オンチップのグラフィックってそんなに向上するの?
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:26.84ID:lK9b5EjJ
>>841
ハナから議論をするつもりなど無いって言ってるの理解出来てないでしょ。

こんなに言葉が不自由な連中が社会に出てきたら堪らんな…
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 00:30:47.26ID:vLFVcES0
いや、グラフィックの向上は無理だな。かなーり先
だいたいGPU自体、進歩のスピード遅いし
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 01:34:44.99ID:jwriMqfn
>>848
もちろんそんなにすぐ向上するとは思えませんが
あくまでもう少し進化してくれればなーーーって感じですけどね。

今のは最低限とりあえずって感じだから・・・
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 03:07:21.47ID:8MBPtGIy
4コア安定するのはCannonlakeだという意見では>>848に同意かなあ
ただ2018年モデルにも2コアモデルがあるからそれ狙うのはありでは
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 06:46:19.82ID:9hjWLCGQ
今年のモデルは値引きが渋いせいか、例年よりもだいぶ高い気がする。気のせいかね?
トラックポイントが名残惜しいが、この価格だとXPS13に心が揺らいでしまう・・・
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 07:03:18.69ID:Cztj0rgK
>>746
もう見てないかもだけど、質問です。
これ、アンインストールすると元に戻るのでしょうか?
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 10:18:31.94ID:Vyx4XKiq
>>848
Intel内製のはそんな進歩しないかな
Intelもつい最近GPUはAMDの乗せた奴出したくらいだし
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 10:27:09.69ID:fXzL+H30
電力の縛りは変わらないが、ドライバがIntelからAMD製に変わるのはアプリケーション互換性の面で大きい。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 11:30:40.74ID:o3qI73iI
210gはいいなあ
普段持ち歩いてるのが450g位あるから流石に重く感じる時がある。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 16:53:48.90ID:jwriMqfn
>>858

ヤフオクに新品安く出てるよ。
最低構成でよければ安い。
13万で昨日落ちてないから延長したみたい。


2018X1C 
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x542955140

CPU:Corei5-8250U (1.60GHz,6MB)

OS:Windows 10Home 64bit 日本語版

ディスプレイ:14型 WQHD液晶 (2560×1440 IPS 300nit)光沢なし(マルチタッチ非対応)

メモリ 8GB LPDDR3 2133MHz Soldered

キーボード:日本語キーボード、バックライト付き

SSD:128GB SATA M.2 2280
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:49:06.63ID:jJGMONY+
ヤフオクのページに記載されている内容をコピペしてくるのは、あの例の奴やな・・・
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:30:04.83ID:U29h2N6t
4GBでは5年以上前からWindows Updateでメモリが不足する
Google Chromeで開きまくると8GBは心許ない
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:38:57.38ID:1tClWcz8
5年以上前から4Gで運用してるけど何不自由なく快適に使えてるけどね
chromeのタブ100個くらい開いてるのかな
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 20:40:27.62ID:V7jsDiw6
純正で出たね。

「レノボ、ThinkPadを充電できる純正大容量モバイルバッテリ」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124838.html
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:33:35.06ID:469yHL09
メモリ要らないとかその程度の使い方しかしてないって事
宝の持ち腐れだわ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:50.21ID:52Ak8HJU
オフィスとプログラミングだけなのでメモリ8Gで十分いけてるな。
16G必要ってフォトショとか使ってる人?
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:07:07.54ID:JVGP56rP
4GBはさすがに足りないけど16GBはイラネ
前にも何に使ってるんだ話がちょくちょく出てるけど
16GBいるって奴はまともな理由言えてないしな
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:10:07.49ID:+iQgyUlc
タブ開きマンだからブラウザ使ってるだけでメモリ10Gくらい使う
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:52.25ID:Jrk4NVqg
>>876
5chとエロ動画とVS使った開発してるけど4GBでストレスなく使えてるよ
そりゃ8GBに比べれば多少もたつく場面はあるだろうけど慣れれば気にならないレベル
会社のPC(i3/メモリ8GB/HDD)の方がよっぽどストレスたまる
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:42:40.38ID:0862pNq+
所詮、ノートPCだし、それ以前に道具なんだから
自分に必要なスペックのものを買えば良いだけだと思いますが。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:53:19.56ID:eXOSf5xZ
そうなんだよね。
4Gで十分って人を見下す必要はないし、16GB必要ってのもその人にとっては必要なんだからそれで良いじゃん。

俺もタブ開きっぱなしマン&メモリはデュアルチャンネルじゃないと死んじゃうマンなので16GB積んでる。
WQHDでタブ20〜30個と仮想デスクトップ1〜2枚、100MB前後のパワポ2〜3個開いてて、だいたい常時8GB前後の使用率。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 00:05:03.42ID:3plMUFfN
>>881
お前が馬鹿みたいな使い方してるのは勝手だよ
それに文句言おうとは思わないが>>865とか>>867みたいな事は言わない方がいい
お前が言ったと言ってるわけじゃないが
この手のメモリうんたらは自分の環境を押し付けようとする馬鹿が始めるもんだからな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:23.82ID:3/tR7PL+
仕切りたがりの正義押し付けマンよりはバカの方が好きかな
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 00:27:05.17ID:IYqfupgc
どういう使い方すると何GBくらい必要か分かるから
久々にパソコン買い換える人にとっては役立つ情報かもしれない
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 00:34:12.77ID:DsPHvTCA
8GB使用してると表示されてるからといってメモリが8GB以上必要な訳じゃない
メモリ管理の仕組みを理解してない素人さんが何を言っても虚しいだけ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 00:43:52.55ID:yyXTV/Tr
メモリの選び方まとめ

オヒス&ブラウザくらい → 4GB
タブ開きまくり&プログラミング → 8GB
パソオタ&キチガイ → 16GB
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:09:59.39ID:EIpSlbmt
大半の人は8GBで足りると思うけど、16GB買った人をキチガイ認定し始めるのはイミフすぎる。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:13:55.85ID:wgxOyYeY
アホくさ
PCだろうとスマホだろうと、実益を兼ねているものが絶対に使用者の能力の範囲内に収まらなければいけないとしたら
経済は回らないし産業も発達しない
お前らが享受している技術も全て必要性から生まれてると思ったらとんでもない勘違い

スペック厨大いに結構、趣味だろうと大いに結構
そのスペック必要?なんてバカなことを言ってるやつは煽りとかじゃ無く本当に世の中知らないガキでしょ
誰が何買おうと好きにすればいい
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:35:25.30ID:IYqfupgc
プログラミングで8GBは最低ラインだと思う
IDEはかなりメモリ食うし、調べ物してるとブラウザのタブがもりもり増えていく
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:39:09.72ID:Hf0Dvchg
ブラウザのタブも通常のサイトじゃなくてSAPとかSalesforceみたいなSaaS系のタブをいくつか開いてるとそれだけで一気にメモリ持っていかれるので、実際のところはタブの枚数だけだとあまり参考にならんかったりするね。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:44:53.80ID:HCSwauof
ハイスペそのものを楽しむって意味でスペ厨や趣味の人のやりたいことはわかるし自分もそれ用のマシンは欲しいけど、
多くの人にとってpcは実用のためのものだしそれに大金を出すわけだから、余裕を見て性能高めにするも良しだし、必要な分を見積もってコストカットするのもよしだし、どちらにもそっちなりの賢さがあると思う
結局は自分の欲しいものを欲しいように買えばいいんだよ

ただそもそもThinkpadなんて実用なんぼみたいなものだしカスタマイズもできちゃうわけだから、必要十分の構成を推す声が大きくなるのはおかしくない
そうでなくてもThinkpadを趣味で買いたいならそうしてくれ、誰も文句は言わないでやれと思う
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 01:59:36.95ID:ONHUd3VD
8GBで足りないなら、16GBでも足りんだろう?
32GB、いや64GBを求めていこうではないか。

まあ俺は64GBでも足りないんで、
LTE回線でリモートログインできればメモリは8GBでいいやの人ですが。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 02:30:06.97ID:KA9Q8Y9Z
1803へアップデート後、指紋のセンサーが使えなくなった
ドライバの再インストールを何度かやってみたが復旧せず、OSを1709に戻そうと回復を試みた
が、、回復に失敗してOSが正常に起動しなくなり、
何度再起動してもダメだったので、データを保持した状態で初期化。。

とかやってみたら、初期化後、指紋認証の成功率が劇的に向上(指紋は再登録はしていない)
LTEも接続できなくなるということが無くなった

指紋認証の成功率とLTEが接続できなくなる事象は何が原因だったのかわからんが、
とりあえず以前よりも良い状態にはなった
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:53:27.97ID:qa3RjVOM
>>896
>何度再起動してもダメだったので、データを保持した状態で初期化。。

自分もそれ。
LTEはまだ接続できないこともある。再起動したら出来るけど。
もう一度初期化するかな。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 09:40:33.12ID:rra77fLd
>>896
1703から1709にアプデしたときも指紋と顔認証使えなくなって初期化した。

1803は様子見してるけどまた同じことになりそう。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 09:48:07.17ID:Y4DjRG65
仮想OSにメモリ盛って立ち上げるとかなり食うのだよ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 10:19:38.57ID:3/tR7PL+
最近の仮想環境はメモリ管理しっかりしてるから仮想OSも使い方次第だよね
メモリ盛っても実働プロセスが少なければ1個数十Mしか使わない
でもタブは開いてるだけで1個100Mとか使うからタブ開きっぱスタイルはメモリを食う…
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 10:57:44.08ID:yyXTV/Tr
ノートPCしか持ってない貧乏人だとメモリ盛りたがるんだよな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:02:06.34ID:ONHUd3VD
先生!16Gは盛ってるうちに入りません!
8Gとの違いは誤差です
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:20:11.95ID:Hf0Dvchg
家と会社のデスクトップはそれぞれ32GBだから盛ってる感覚は無かったですw
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:35:20.93ID:3/tR7PL+
デスクトップは32G
タブ開きまくるだけだから64Gはさすがにいらないかなあ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:40:36.98ID:gIiM8yXr
別にメモリ少ないより多い方がよくない?バッテリー持ちに影響が目に見えて有るわけでもないし。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 11:59:26.78ID:MysyUReA
メモリ盛るとか最低32GB越えてから言えよな
今は一枚16GBが主流だから四枚差しの64GBでも良いくらい
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:24:04.40ID:yyXTV/Tr
盛ってるのはメモリじゃなくて話だったかww
パソオタのマウンティングすげーな
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:26:59.51ID:yyXTV/Tr
32とか64とかないと話にならんってスクショ撮って貼ってごらん
どうせ無理だろうけどなw
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 12:49:49.94ID:vqzwJS6N
X1Cだと8GB→16GBでも2万程度しか変わらないんだしじっちゃんの遺言でも無ければ積んどけばええんちゃう?
すげーデメリットあるとも思えんし安い食材探しに隣町のスーパーまでチャリ飛ばすのが是か非かみたいでみみっちい
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 13:03:56.16ID:W7S3Hs0S
>>912
消費電力的に差がまったくないとは言えないが、
その差を誤差と思えるかどうか。
利用状況しだいだよな。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 13:58:39.45ID:HCSwauof
オンボで増設できないから値段も消費電力も誤差だと思えるなら最初から多めに積んどきなさいよってのはわりといろんなとこで聞くな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 14:09:36.03ID:Hf0Dvchg
バッテリーに関しては今は安価なモバイルバッテリーでどうにでもなるもんね。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 14:38:39.11ID:pFMtO1bX
1日に8時間も電源の取れない環境で仕事するのは嫌だな
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 14:40:14.69ID:dF6nv9+Y
Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク
30%OFFクーポン来たからポチってしまった。。。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 15:21:03.98ID:y43ewgBA
>>916
今どきそんなことはほとんど考えられないから、充電し忘れ対策とかじゃねえの
まあ特殊な環境で使用してる奴からツッコミが入るんだろうなとは思うがw
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 16:05:21.39ID:K5T5deyN
最近の環境とか見てると16GBにできるものならした方がいいというのが結論だね
4GBがChromeのキャッシュとかであっという間に使い物にならなくなるとは思ってなかったし
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 16:17:08.98ID:njLxmHaT
メモリに全然関係ないんだが
非HDRのWQHD液晶って2017と2018同じやつなん?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況