X



【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:22:26.88ID:8LxSOuJC
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489588561/
【DELL】 XPS 15 Part13 【15インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1506851063/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/


次スレは>>980あたりで立ててください
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 01:58:20.27ID:ubk0GOL4
>>658
薄すぎてキーストロークが0.7mmしかとれないから、磁力で反発させて1.5mm相当に感じさせてるという力業。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 05:18:01.74ID:FkR2Ur3G
次は指先から電流を流して神経を刺激して
打った気にさせるキーボードだろうな
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 07:33:40.55ID:vl/uvTHP
米国でキーボード打ち比べたが、正直HPの方が打ちやすい
でもまあ努力は買う
あとは上で書いてる人もいたけど評判悪いaes2.0パネルが問題かな
ゆっくり描画に弱い上にドライバエラーで有名だから
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:17:11.66ID:0qAjfPcu
お絵かきPCとして興味あるなぁ ゲームもできそうだし低スペノートから買い換えようかな
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 10:24:49.12ID:CmRQ916l
所で、外部モニターのみに出力させていても、ノート側のパネルは、
パッチパネルとして機能はしているんだな。
色々な使いかが出来そう。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 11:46:55.71ID:dGvWWbwE
記事読んだらメモリ16GBだけなのね
ぬか喜びだった
32GBは必要
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:17:42.85ID:C/91A/K1
xps15 先日買ったけど、
なんか古いソフトとかの字が軒並み小さく潰れて見えるような?
直す方法ありますかね
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 12:37:02.80ID:2IZ5w6A9
みんな 2in1を待ってたの?
てっきり i9-8950HKを待ってるのかと思ってた
i9-8950HK積んだモデルは出ないのか・・・orz
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 15:13:31.55ID:CXNzKm8r
2in1で絵を描こうという人ってどういうスタイルで描くの?

テントモード?
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 15:45:44.79ID:Cw4IMYOv
2in1は日本語キーボードまともなのにならないかな?
9670と同じとかだったらヤダな
せっかく磁力式のに変わったんだからまともなキーにして欲しい
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 17:39:10.15ID:5rTGBIJG
XPS 15 9570買おうかと思ってるんだけど
DELLの納期は二週間程度と考えてOK?
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 17:59:32.09ID:5Qpxuu5f
店頭でXPS 13 2in1とSurfaceの試し書きしてきたんですけどSurfaceの方がタッチパネルの精度高いんですかね?パームリジェクションがSurfaceの方が良くて小さい字が書きやすいっぽい?
XPS 13 2in1の精度がイマイチだったんでSurface買う方向で動いてたんですけどXPS 15 2in1も出るしペンとか環境次第で精度変わってくるのか気になったんで何かアドバイス貰えませんか?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:21:43.55ID:9hoXyZJO
こういう機種スレでは嘘でもそのスレの機種を立てた質問にしたほうがレス貰いやすいと思うよ
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 18:36:48.66ID:5Qpxuu5f
何も考えずに質問しましたが見返すとただの悪口みたいですね、すみません
元々Surface Book 2に比べてXPS 15 2in1が解像度、CPU、GPUの能力が良くThunderbolt3対応でeGPUも使えるというメリットもありコスパが良かったので日本では未発売とは言え本当に目をつけてたんですけど
自分が体験した中ではXPSのタッチパネルの精度(というより主にパームリジェクション)に問題があったのでThunderbolt3がついてないSurfaceを買う方向に傾いていきました

ただタッチパネルを除いたPCの基本的な能力面ではXPSがコスパがかなり上なのでたまたま自分が体験した環境がタッチパネルを生かせてないだけだったら自分の用途的にもXPSなので他の方の体験を聞いてみたいという目的で質問しました。
よろしくお願いします。
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 19:13:51.00ID:gogxY7Oj
>>681
XPS2in1は持ってないけど、SurfacePro2017とSurfaceペン(1024段階筆圧対応)の組み合わせなら持ってる。
絵描きは趣味程度なので参考にならないかもしれないが、Surfaceもパネルの精度はそこまで高くないと思った。パームリジェクションは確かに良好
でもiPadとペンシルの組み合わせには一歩及ばない感じ
それにType-C (Thunderbolt3) 非搭載、Windowsタブレットとしての使い心地が微妙 (操作性x、割と重いしデカい) って事で現行機種はあまりオススメしない
買うとしても次のモデルチェンジか廉価版の10インチサイズが出てからでも良いかと
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 21:14:03.42ID:5Qpxuu5f
>>683
Windowsでないという理由で比較対象には入れてませんでしたがiPadのほうが精度いいんですかね?
Thunderbolt3非対応なのは痛いですけど一応自分の用途では重くてデカくても問題ないです、アドバイスありがとうございます
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 21:18:43.06ID:9vAGI3PG
9575でDELL初めてなんですが、注文(予約?)はいつから出来るんでしょ
発売日通りっすかね
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 22:54:44.53ID:FkR2Ur3G
>>684
XPS 2in1はワコムのタブレット技術だから定評があるけど
SurfaceはMSの独自技術でどうせまたすぐ放り投げるよ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 00:20:02.62ID:JYvulKpX
9575が積んでるワコムの静電誘導AESは非常に優れているし筆圧も4096段階もある。しかしドライバがソフト苦手で有名なワコムなので回りを巻き込んでよく落ちる
x360やSurfaceが積んでるN-trigは同じ静電誘導だが実に静電誘導らしく正確性には多少欠ける。筆圧も1024段階しかない。代わりに今はMS傘下なのでドライバが非常に堅牢で問題はまず起きない
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 12:48:03.15ID:hPkLNW3z
>>679
店頭の展示品で動作チェックをするときは
各種の初期設定がちゃんと設定されているのを確認したからにした方がいいよ

世の中には変に熱心な人達がいるらしくて
家電量販店に置いてある特定メーカーのPCで
設定がおかしく設定されてたり壊されてるのがかなりあるからね
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 13:56:21.47ID:9gi5rfFq
XPS15 9550を使用しているのですが、ディスプレイを閉じてスリープにしても前面の白色LEDが光りません。
電源設定で、カバーを閉じた時の動作をスリープにしてあるのですが、他に確認すべき部分はあるでしょうか??
ご存知の方教えてください。
よろしくお願い致します。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:10:19.27ID:u9ErAH7g
あのランプって電源ランプじゃなくて充電ランプじゃなかったっけ?
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:47:50.85ID:Ldg0Nv7o
679ですが今日ヨドバシカメラ・ビックカメラについてるデルリアルサイト2店舗行ったけどどっちもで試し書き出来なかった、デルのアクティブペンで書かせてって頼んだんだけど電池切れだったりそもそもペンの展示品は置いてなかったり
後帰ってきてから色々聞きたいことあってDELL公式のチャットで質問したら日本人じゃないっぽい名前の人がいろいろ答えてくれたけど意図が伝わらなかった
更に質問の一つでその人は「XPS13 2in1にパームリジェクションはないです」って答えたけど心配になってググったらAmazonのDELLペン商品欄には有ると書いてる、どっち?
正直言って日本のDELLは商品を売る気あるんですかね?

そこでここの人たちに聞きたいんですけどXPSの2in1はペンのタッチを有効にしつつ手でのタッチを完全に無効に出来ますか?Surfaceではデバイスマネージャー弄ると出来るみたいですが
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:54:53.47ID:Ldg0Nv7o
>>689
連レスすみません、"ペンとWindows Ink"の設定いじれば大体自分好みの設定に変えられますかね?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 16:59:39.32ID:kTkxSl8X
xps15ってUSB-Cしかないけど不自由ないんですかね
自分は外付けHDDやマウス、ドライブなんかtypeAばかりで、使っている方は気にならないもんですか?
USB-CからAへの変換って規格違反とみましたが関係ないんですかね
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 18:05:44.78ID:otJsFt62
>>692
大手の量販店なら単6電池売ってるからその場でペンの電池入れてもらえば良かったのに

https://www.google.co.jp/amp/s/www.techspot.com/amp/review/1344-dell-xps-13-2in1/
このレビューによると、デルのパームリジェクションテクノロジーは良好、とのこと

俺も2in1でお絵描きは魅力的だったけど、キーボードを底に敷く方式が嫌だったのでペン入力は諦めてクラムシェル型にした。因みに1つ前の世代のね
Dellのチャットサポートは基本中国人だから。慣れたら別に何とも思わんし自力で徹底調査するけど、受け付けないなら最初から手を出さないほうが...
XPS2in1でお絵描きするユーザー自体母数少ないと思うけど
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 19:19:50.97ID:dr5vRvoO
外付けはSSDだとRaidとかNVMeとかになるとType-CとかTBじゃないとバスパワー足りなくなるからそっちのがいい。
光学ドライブもたまに不足で認識しなかったりするし。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 20:44:51.98ID:hPkLNW3z
>>696
>>692ってまともに相手してやっても最後の返信が

じゃぁ早速買ってSa〇〇ngの9〇〇 〇〇oにSSDを換装して使ってみます!

って1行でものすごく詳しく答えるあいつでしょw
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 23:10:22.92ID:Ldg0Nv7o
>>696
情報ありがとうございます。
DELLのペンってバッテリーじゃなくても大丈夫なんですか?
店員さんは「電池が特殊で〜」と言ってたのでそうだとしたら何らかの理由で単6を用意出来なかったのかバッテリーじゃなくても大丈夫ということを知らなかったのかどちらかですかね
ググっても情報があまり出てこないので薄々感じてはいましたがやはり2in1をそういう用途で使う人はあまりいないんでしょうか…
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 23:25:30.47ID:otJsFt62
>>699
Dellアクティブペンは単6電池。Surfaceペンも同じ。スタイラスは知らんけど
日本の規格は単5までで、単6は便宜上の通称。大型店かネットでないと取り扱いがない
店員がその場で対応しなかったのは、なんか取り決めがあるか、機転が利かない店員だったんだろ
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 01:00:44.77ID:7Hl6O175
単6は以前はエナジャイザー以外選択肢がなかったが
デジタイザ用の需要を見越して尼がPBで販売する様になったから助かってる
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 12:18:28.98ID:Pip7RNw2
充電池あるなら、いちいちペンを充電するより良さそうだな
重いんだろうけど
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 13:08:31.49ID:wNkrI1J5
最小構成でクーポン込み12万くらいになんねえかな
XPS15って今じゃもうDELLで買えないけど日本に最小構成来てたの?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 19:58:21.04ID:uyx0+dmH
9575日本で発売されるらしいがBlack Onyx選ばせてくれるよな?
USキーは問題無さそうだが
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 17:38:01.68
8コア待つわ
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:40:37.42ID:2FapepG4
デザインでまともなのこれしかないわ
シンプルで所有欲満たしてくれるしな
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:33:09.66ID:CpXocGwg
同じ8705Gでもx360より9575の方がgpu性能が良いのはなぜだか
冷却に余裕があるのか
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 02:12:30.29ID:iNwokYMM
手軽にお絵かきするのに良いかと思って待ってたけど日本に下位モデル来ないのかぁ
AES2.0で他メーカーが出すの待とうかな
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 14:00:56.66ID:A8iVSTpA
初歩的な質問で大変恐縮です
32Gに乗せかえる事は可能でしょうか?
ご教示いただければ幸いです
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 15:02:15.06ID:GZA/ICdT
パーツさえあれば可能

だけど分解や換装にはそれなりの技量がいるし
保証がきかなくなる
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 15:51:12.80ID:0JE2139T
>>717
修理に出すときには元のパーツに戻して出せばいいんじゃないの?
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:07.74ID:4sx7oWbU
前にLazerあたりがタッチパッドにスマホ型端末埋め込んでたよな
DSは時代を先取りしてたわけだ。任天堂スゲー
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 21:33:24.85ID:HwCjYZ+M
確かに任天堂は先見の目はあったよな
当時はタッチなんて指紋つくし理解できんわってくらいだったのに
いまでは9560のモニタをタッチしまくりです
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 06:14:28.82ID:wgdvO7PT
asusは前に使って液晶がクソみたいな映りの悪いやつで買って後悔したわ
値段以上に安物だからもう買わない
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 13:22:32.03ID:7IpDo+Wh
このスレにいる人たちが一万円ずつ出し合って、俺に一台買ってくれない?
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 13:38:48.98ID:UyNrIyHZ
サポートアシストのソフトが動作しなかったり、起動しても固まるけど、
他の人も同じかな?
直系からのバックアップは出来ないし、一旦外して再インストール
すべきか考えている。
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 16:02:57.04ID:5ssq4Blb
15インチ2in1の詳細スペックと価格は公表されてる?
公式HPには見当たらなかったんだが…
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 22:54:38.81ID:ppmL2Kyd
>>727
わかった。


今PCの前に1万円札置いたから
使ってくれ。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 06:24:49.67ID:vPb3Z8OO
>>728
XPS 15 9560 4Kだけど、昨日の夜、通知でなんかでて起動したら、サポートアシスト固まって動かない。
ちょっと前までは、ドライバの更新とかできてたんだけど。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 09:14:14.60ID:QoDNl/G9
>>734
9570だけど、supportassistを一回アンインストールして、サポートのサイトからダウンロード
したsupportassistを再度インストールしたら、取りあえず復旧した。
最近のwindowsのアップデートが影響したのだろうかと見込んでいる。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 14:23:55.45ID:jp8ikqSz
>>718
うーん端子はいいけどメモリ32GB選べないのは...
Dellといい「さいきょうのノートPC」にひとつ足りない
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 19:19:10.42ID:vPb3Z8OO
>>735
レスありがとう。

入れ直そうと思って
9560のサポートページでSupportAssistを探したけど、
見当たらなかった。
何か問題があって引っ込めたかな。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 21:40:09.86ID:MfUUWnEj
次期モデルになったら筐体デザイン大幅変更くるかな?
今のデザインにはもう飽きた。
性能アップしても何も変わって気がしない。もう新鮮味が無い。何とかしろDell!
ということで9570は微妙だな。次期モデル待ちかな?
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 15:56:58.30
糞出るの糞サポート

中国人にアシストの件聞いたら、くだらない御託並べて全くすすめない

今後はYahoo!ブログ見るわ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 17:53:33.14ID:7e2qX/cA
ケチってベーシック保証にするからそうなるんだよ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 20:49:15.40
>>748
それがデルくおりてぃ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 00:32:09.62ID:m985wG23
10ぱーポイントとはなんですか?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 10:16:59.43ID:TGxM5qhI
>>753
買ったお店で元の商品の価格の10%相当の額面を
他の店より10%高い値段がついた商品と交換できる権利の事だよ
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 19:43:06.47ID:rBLk8qZV
9570だが使ってると画面が固まるんだけど
電源ケーブル抜いたら治る
なんぞこれ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 19:48:39.99
>>756
ハイハイ いつもの未成熟BIOSだろw
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:30:31.83
>>758
糞デルはクソBIOSアップしてさらに症状悪くするからタチが悪い

9560で痛い目に3度はあったぞ
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 01:15:06.95ID:FM3nZQF4
9550なんて売り物になるレベルになるのにどれだけUpdateしたかわからんわw
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 01:19:10.70ID:80T71Xl1
Kaby Lake-G と Core i7-8750H + GTX 1050Ti 4GB だと どっちが性能いいだろ?
待ったほうがいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況