X



【DELL】 XPS 15 Part14 【2in1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:22:26.88ID:8LxSOuJC
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489588561/
【DELL】 XPS 15 Part13 【15インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1506851063/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/


次スレは>>980あたりで立ててください
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 13:27:23.19ID:h/BHOQ1I
>>222
円安傾向とかアリエンワーとの差別化を考えるとそこまで必要ないって判断っぽそう
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 14:45:59.32ID:rC6AYk5Q
 デル株式会社は、15.6型ノートPC「New XPS 15 (9570)」および、液晶一体型PC「New Inspiron 27 7000 (7777)」、「New Inspiron 24 5000 (5477)」の3製品の国内発売を開始した。

 税別直販価格はそれぞれ144,980円、149,980円、99,980円から。25日現在、20%オフクーポンが利用可能。

 New XPS 15は、5.7mmのベゼル幅を備えたフレームレスディスプレイを採用し、14型相当の筐体に15.6型ディスプレイを搭載したノートPC。厚みは11〜17mm、最小重量は1.8kgで、高性能ながら世界最小かつ最軽量の15.6型ノートを謳う。

 CPUには6コアの第8世代Coreプロセッサ、GPUにGeForce GTX 1050 Tiを搭載し、高負荷の作業でも快適に処理できるとする。

 液晶ディスプレイは4K解像度を選択可能で、Adobe RGBカバー率100%の広色域を実現。フルHDパネルでもsRGBカバー率100%を達成している。画面輝度は400cd/平方mで、HDRビデオの再生もサポートする。

 電源ボタンは指紋認証リーダを兼ねており、パスワードなしでWindowsへログインできる。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 15:54:00.96ID:Gh5cpwcR
9570はロングのバッテリーを搭載しない限りM.2とSATAそれぞれディスク使えるみたいだね
あとこの冷却ってInspiron 15 7000 GamingをXPS用に最適化したような配置だね
バッテリーからSSDの配置までそっくり

KBL-Gは日本には来ないんじゃないか
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 16:13:11.08ID:phrfJfR9
とりあえず手脂目立たないパームとキーにしてくれないと買えない
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 16:41:05.75ID:KlmH4xNk
やっぱりいつも通り2in1は日本では出さないのかぁ。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 17:03:53.97ID:XIiv3RLU
9575ネジ入荷なしワロタ
まあもうネジ屋さんで手に入ったからいいけど
日本での発売は絶望的だなあ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 18:00:55.92ID:7ayK0Z/0
うーん、欲しいけどノングレアPrecision待つかな...
Precisionだと確か4Kかつ2.5インチ載せれたし
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 18:29:33.95
>>230
9550も9560もやっと安定するのは10カ月後かな
BIOSが安定しない
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 18:53:46.41ID:hqsfxwPd
取り敢えず1TBのモデルをポチった。
いつも通り、来月半ば位の到着予定と見ている。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 19:24:12.27ID:OFvuEGB2
4K/512MBをポチッた。どんだけ初期不良があるか楽しみ。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:02.80ID:dc4wZfZ2
いきなり20% offかぁ。

でも、去年9560 4K買ったばかりだし、
歯の自費治療にXPSと同じくらい金がかかるから、今年は何も手出し無しだな。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 19:40:40.66ID:rC6AYk5Q
>>242
容量足りなくね?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 21:09:45.57ID:jfNnaogb
9570でSSD増設できるかどうか、SATAケーブルは以前のモデルのを使えるか知りたい。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 21:50:40.91ID:HVTZyIc0
プラチナでメモリ16GBとHDD2TB自分で追加したら今の20パーオフでも20万いくやん
4Kモデルで割り切って使う方がいいな
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 22:07:53.46ID:rDdaL4wi
3年保証付けたいんだけど、3年訪問修理と3年プレミアオンサイトはどっちがいいの?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 23:32:08.34ID:yPGw8LbW
9570プラチナ(FHD)のメモリとSSD容量はカスタマイズできないのかな?
構成一覧ページをみるとできそうなんだが。
他モデルだとカスタマイズ出来るのよねー。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 23:41:26.99ID:HVTZyIc0
Win10のスケーリングって今まともになってるの?
ググっても古い記事しか出ない
4KパネルでもフルHDで使うのがデフォなんかな?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 23:43:31.07
>>257
去年の秋アップデートで、かなり良くなったよ
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 23:46:31.05ID:XIiv3RLU
スケーリングはまともになってる
4kだと250%拡大がデフォ設定だけど
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 00:11:48.74ID:0vFjVkh5
複数モニタ使用時にモニタ毎に別解像度を指定する場合はあいかわらず辛い
これはアプリ類がPer-monitor DPI Awareになってくれないと
どうしようもないんだけど、なかなかね…
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 00:21:37.60ID:AzG20fAA
>>257
ソフトよって違う
ライブ2chとかめっちゃ汚い
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 01:06:54.11ID:cGUWjX0p
かと言って今更XPSでFHDモデルを選ぶ意味がないしな
XPS 15のFHD版のライバルとして、ギガバイトAero 15X、MSI GS65 Stealth、それから数日前に発表されたばかりのRazer Blade 15の3強が鎮座してる
Dellは2in1の方に力を入れているはずなのに何故日本で出さないんだろうな
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 01:10:00.60ID:TBKQxMxI
Razorも4Kタッチパネル出してきたから悩むね(日本で売るのかわからないけど)
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 03:05:01.54ID:GnvJg/M1
>>257
いまだに一生懸命スケーリングの設定とかやってる暇人がいるのかね?
普通にwindowsの拡大鏡を使うだけで何でもできるのに
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 03:59:14.48ID:y8W1U3TR
>>264
そういうのに全く対応させていないソフトが有って困っている。
ちょっと前のスキャナーのソフトだけど、結構使うのだが、125%
の倍率以外で表示させると、表示が完全に崩れてしまい、全く
操作できなくなってしまう。
何をやっても駄目だったので、その都度解像度を変えている。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:12.60ID:E0AS8nXV
9570だったらマウスコンピューターの方が性能上だからな
はよ9575出せ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:03.57ID:HY9oUYkB
Windowsのレガシーアプリはそこが問題なんだよなぁ
XPの勢いに乗っかって作られたが、そのまま2000年代の中頃に更新を停止した事実上のXP専用ないし特化アプリが沢山あるから
今のOS側で自動的に調整させるにはどうしても限界がある
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 14:29:47.40ID:MDveVSHV
Officeでも起動時のスプラッシュとサムネアイコンが対応したのがごく最近だ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 15:06:46.63ID:qT7wcwtB
MSゴシックとかいう糞フォントをいつまでも排除できないMS様だからな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 19:57:32.97ID:zGuoZDZz
日本語版マニュアルあるのに9575ださないなんてことはないよな?はよ出せ
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:40.21ID:+s2b1zbU
>>227
1060なら何の迷いもなくポチったろうが、1050Tiか
G5とどっちにするか迷う
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 20:57:19.83ID:GnvJg/M1
5ちゃんでネガキャン張られてるってことは
買いかw
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:24.40ID:Cnb/YB5s
>>276
結局最後はPCで自分が何をしたいかによるだろうね。
文書作成か、動画閲覧か、ゲームか、グラフィック関係か、目的無しか....
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 22:01:44.01ID:a6vixLWB
>>277
誰もネガキャンなんて張ってない
まともな性能のi9か9575を出せと言ってる
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 23:15:29.83ID:+s2b1zbU
>>278
基本、ゲームで時々ドキュメントとかコード書いたり動画みたり
タッチパネルとかゲームするにも魅力じゃん?
これがただの1050なら迷わずG5なんだけど、またギリギリなとこを攻めてくるなと
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 23:26:00.29ID:szczUyis
ガワも放熱機構も手を加えてないから、同じくらいのTDPでやりくりするしかない
だもんでモデチェンって言っても、結局は石の性能アップに乗っかっただけって感じだもん
開発手法としては手抜きっちゃあ手抜きだよな
深読みすると今は時間稼ぎの状態かもしれんから、次のモデチェンは意欲的なモノになるのかもね
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:18:39.49ID:NqQ5/kpz
だからってi9抜きの9570なんてゴミを日本に押し付けるのは酷すぎるだろ
米国人や韓国人にゴミなものは日本人にとってもゴミだってば
9575はよ
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 08:17:50.65ID:NqQ5/kpz
>>289
んなわけねーだろ
だったら韓国人が喜んでi9祭りしてるわけねーだろうに
日本人差別もいい加減にしろ!
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 09:18:28.79ID:0zduagxa
i7もi9も6コア12スレッドだしキャッシュの差はあっても体感上はそんなに差は無いと思うがね?
それこそ自己満足の世界だと思う。
全然違うって言う人説明よろしくお願い申し上げます。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 09:38:48.72ID:cOgFr8Dt
i5-7200Uとi7-7500Uの差と同じ類だよね

まあ金持ちなら迷わずi9なんだろうけど…
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 09:43:47.43ID:YG9UnTpw
i9はレンダリング回せば差は明確だよ
ガチでバカな社員が擁護してんのな
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 09:45:25.86ID:NqQ5/kpz
映像処理なんかの重い作業やるからハイエンドマシン買うんだろうに
体感で差が出ないような奴等に売り付けんなよw
9575はよ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 10:20:45.27ID:A2/bJRqQ
CPUスペック比較
https://ark.intel.com/products/134906/Intel-Core-i7-8750H-Processor-9M-Cache-up-to-4_10-GHz
https://ark.intel.com/products/134903/Intel-Core-i9-8950HK-Processor-12M-Cache-up-to-4_60-GHz

ベースクロック30%アップ、ターボクロック20%アップ、キャッシュメモリー30%アップ
Intel® TSX-NI機能追加、OC駆動可能
誰がどう見てもi9-8950HKを買うだろ
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 11:11:42.67ID:iJOLDf40
はい、9575

CPUScore : 9.1
D3DScore : 9.9
DiskScore : 8.9
GraphicsScore : 8
MemoryScore : 9.1
TimeTaken : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel : 8
PSComputerName :
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 11:23:48.91ID:0zduagxa
>>297
でもさぞかしお高くなるんでしょうね。
あの薄い筐体でオーバークロックは考えられないので結局はそんなに差がなくなると思われるが...
実機で実アプリで比較してほしい。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 12:16:07.59ID:NqQ5/kpz
9575はあの価格でThunderboltが2系統4口付いてる唯一無二の存在
DELL japanのアホにはわからないようだけどねw
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 15:28:55.50ID:0lpsigDO
9570の液晶がigzoじゃなくなって画質について叩かれてるな

怖いので様子見にする。。。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 15:30:31.14ID:iaxsAst/
いつもアメリカ様が人柱になってくれるから安心だな
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:28:29.01ID:yD4Ru6W3
9570買っちゃった、学割もつけてくれたし金額的には満足
届くのはまだ先だけど楽しみだ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 16:36:52.18ID:YG9UnTpw
必死過ぎる
だったらその必死さで9570にi9乗せて9575日本でも売ればよかっただろうに
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 18:03:23.17ID:neXy3Avq
Windowsの4kって本当に駄目だな
トラックパッドでピンチイン、ピンチアウトするとガクガクだし字も読みづらい
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 21:00:44.02
9570はIGZOじゃないのは確か。
だって、改良された新型のIGZOだもの。
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 21:08:21.88ID:DbycDBC7
新参で申し訳ない
XPS15プラチナ4kは買ったら後悔しますか?
新型出るの待ったほうがいいですか?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:48:03.65ID:d6COcV3d
>>309
CPUが4コアで不満なさそうなら良いんじゃない
6コア欲しいなら新型一択
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 07:09:57.79ID:s7Gqnry9
9560 4K使ってるけど、日常使用では、全くファンの音がしないので、静音性に満足してます。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 07:11:33.75ID:DmOY1KgT
9560と9570って値段ほぼ変わらんけど
買うなら9570の方がいい??
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 07:59:03.03ID:4lAAfCvh
またi9君か

XPS13スレにはカンデラ爺が湧いてるし
XPSスレもうダメだな
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 10:24:27.19ID:hf2zUKf3
数値計算メインの俺は5530の安売りリファービッシュ待ち
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 11:28:48.02ID:71RU0Iou
i9モデルが日本でも出たとして、それで何をどうするかの方が重要だと思うが
出さない事自体が日本軽視の現れとかそういう観点についてはノーコメント
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 12:03:52.66ID:rNngXet7
i7とi9の差がわからない奴はそもそもコンピュータ触るのに向いてないからでしゃばるな
というシンプルな話なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況