X



【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:52.24ID:rxk+f1jd
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

cnet japan
https://japan.cnet.com/article/35097381/

PC watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046769.html

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 3台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516890015/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:09.08ID:IFAMfi4p
ACアダプタの保護フィルムにクレー厶はさすがにキチガイ沙汰
病院行ったら普通に病名付けられるレベル
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:00:03.17ID:mHqLP9OD
コイツをいじって3日になるけど
だんだんコツも掴めてきた
OnePlus 5TからSIMを引っこ抜いて
こっちをメインで運用することにした
いい機種だ、買ってよかった
ただヒンジがグラグラで、ごろ寝で使うと
液晶側がだらんと下がってくるのだけ、いただけないねえ…
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:35.34ID:bRk8JpBX
>>674
使い始めて3日ぐらいだけど、KとDが薄れ始めてる。

引っかかるから強めに打鍵しているキーな気がする。
あ、Nもだ。。。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:49.73ID:bRk8JpBX
>>707
まじで?ユーザーフレンドリーじゃない仕様だな。
PSION感出したいのかもだけど、ほとんどの場合、
不要だから、プラネットキーを押すようだよね。。。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:36:41.13ID:2BEO/Azk
>>734
起動後すぐによく使うアプリにラウンチ出来るようにというユーザーフレンドリーのつもりだったのだろうけどね
起動しないオプションをリクエストすれば次回のファームアップ時に対応してくれるかも
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:04.08ID:jdkX9ZRL
12xxのファーストロット組で、ブログをけっこうな数これで書いてるけど薄れてないなー
タイピングの仕方にもよるのかね?
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:34.06ID:gnrV4eLW
いまさらですが、キーボードのFn+画面の照度アップとダウン
皆さんのGeminiは機能していますか?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:01.79ID:niofh/XT
>>695
キートップ全部外して塗ったの?
2ヶ月経ったところの写真とか見せてほしい
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 06:37:35.04ID:S0So4zlT
キートップを全部外してするなら、
塗料のトップコートとかそういうのがいいのかもね。塗膜の耐性は落ちるけど。
ウレタン系は施工性が悪いからなぁ…
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 07:20:57.46ID:Ln3lQYl3
水性の1液型だから刷毛で塗るだけ、施工性悪くないよ
注意点は刷毛はすぐ水で洗わないとカチカチに固まって使い物にならなくなるくらいかな
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 09:25:24.45ID:1G/2PzpZ
>>742
ちょっとテカる感じなのかな。
でもそれで剥げなくなるならいいね。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:07:39.15ID:DQcGe7AD
>>742
おおう、ありがとう
そんなにテカリも気にならなそうだし
うちも届いたら塗ってみようかなー
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:39:37.41ID:DQcGe7AD
電子書籍は年寄りらしく老眼鏡をエクイップメントして
小説用8インチタブレット、漫画用10インチタブレットを
アイテムボックスに入れてある
Geminiでは横画面にして小説読むくらいならいけそうだけど
積極的に電子書籍に使うことはなさそう
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:00:15.79ID:18Ts0VXr
ステータスのアンテナ表示が
4G▲△
みたいになって、一つ余計なんだけど消せないのかな
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:02:01.21ID:ySWtx2Vg
>>754
おぉ、早速ありがとう!
SH-10Bはキーボード側を絶妙に掴めたけど、厳しいのかなぁ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:07:57.47ID:6bKkwXRw
>>756
可動式ヒンジカバーが絶妙に邪魔をしてキーボード側が掴めない…
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:15:17.74ID:0NV4rtZF
Face Bookを見ていたら、こんな書き込みがあった。自分のGemini PDAの中を調べたらやはりMTK Loggerはありますね。コメントの中にPCに連絡したとのことなので今後何かの動きがあるかもしれません。

元の文章は長いので次の投稿を参照してください。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:16:57.19ID:welBH7OA
こいつが来て書きものやらプログラミングやらに挑戦しようと思ってたけど、いつもと同じことしてるうちに時間がなくなることに気付いた。。まずは習慣をなんとかすべきなんだろな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:19:05.47ID:0NV4rtZF
>>759

Anyone here has a list of system apps with malware that I should remove to use Gemini for work?

I started playing and looking to migrate my work phone to Gemini today, as I'm also in the mobile industry I know MediaTak phone usually comes with a lot of malware, was just taking chance with Gemini hope it is different
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:26.69ID:0NV4rtZF
>>759

元の原文は長すぎて書き込めないので、要旨を書くと

「MTK Roggerは有名なマルウエアが組み込まれているので、rootをとって削除したい」
とのことです。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:01:28.52ID:qQVTvEEn
>>749
とっても参考になりました。ありがとう!
やっぱり読書は緊急用という感じだね。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:47.20ID:welBH7OA
>>762
facebookの誰の発言か教えてくださいませんか?ざっと見た感じ騒ぎにはなってないようですが

たしかに自分のにもその名前のフォルダを見つけたけど中身空っぽ、カスペさんにもひっかかりません。

改めていただいた英文読んだ感じだと、マルウェアで悪名高いMEDIATEK製なので仕事使いする場合に気にすべきマルウェアリスト誰か持ってない?これは違うことを祈るが、みたいなノリっぽいけど
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:56.94ID:6bKkwXRw
MTKlogger そのものはマルウェアでもなんでもないだろ。
過去に騒ぎがあった時は古いバージョンの脆弱性が利用されただけみたいだし、MTKのチップ積んでれば普通に入ってる。

loggerって名前だけ見てウイルスだって騒いでるブログもあったけどさ…
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:27.75ID:DJCrATI+
ドライバはSoC固有だから素のAndroidでも入っているのを拒否しようがないが
loggerなんざ必要ないよね と私は思う
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 13:31:15.48ID:plJpQtzI
MediaTeckのドライバにはウイルス入ってる(完全に思い込み)だから、ウイルス入ってないか調べてくれない?とくにLoggerは怪しいから消したい(思い込み)
。もちろん、ウイルス入ってなければいいし、それを祈るけど。

という勝手な思い込みの投稿。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:17.76ID:94/pwuVn
>>758
これ、自分が通常活用してる持ち方だ。
タイピングしないときはだいたいこの持ち方。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 15:14:18.55ID:nU8L7dh3
うちのNASやルーターもsyslogとかいうファイルが勝手に作られてて怖いです
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 16:16:17.90ID:YuoZs4iS
これキーボードショートカットでホームボタンとかバックボタンとか押せないの?
本体を開く度にロック解除の為に画面を上スワイプするのメンドイ

キーボード付き泥って画面タッチとキーボードを併用しないといけなくて使いにくい
ってのが共通の課題だけど、その辺を改善するまではまだ手がまわらないか
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:37.60ID:J+WL9pGV
button mapper が使えて右シフトをほかの用途で使えそうなのだが、日本語英語切り替えには使えないのか。。

ALT+SPACEのキーコードを発生するだけのアプリとかないんだろうか。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:33:21.14ID:GovpQbV5
rootなイメージファイルが全然落ちてこない…どっか速いサーバにアップして欲しい…。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:35:03.87ID:welBH7OA
>>772
遅くなりましたがありがとう。
何か杞憂っぽい雰囲気ですね。

Sophosとかいうやつの件でプラネットが楽観視しつつ一応調査するとあるのでこれを機に網羅的に調べてくれればこちらも安心ですな
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 18:04:54.29ID:S0So4zlT
>>780
俺もトップコートとは考えていたけどまさかマスキングとはおもわなんだ(笑)
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 18:30:31.45ID:NYzdD5qA
「()」を高速で入力すると間にCが勝手に挿入されて「(C)」とか「()C」になってしまって非常に困ってるんだがこれは俺の端末だけの問題?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:05:26.10ID:Ln3lQYl3
>>780
本家のPlanetからお前は何をしているのだ?理解できないと
リプライが来ていて笑った
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:15:40.17ID:SRsQ0f/O
>>774
linuxメインにするといいんちゃうかな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:26:54.28ID:S0So4zlT
レーザー刻印だから消えないよ!って本家の人が言ってるなぁ。
消えてる人はちょっと写真あげて見てよ。気になるなる…
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:38:40.64ID:31t794nK
>>784
そのあとご本人の返信はJapanese backerを代表して返信な感じだし。なんなんだこいつ。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:10.27ID:S0So4zlT
>>791
件のツイートを辿って行くと本家の人がそう言ってるよ。

>Key characters are laser etched on, not painted.
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:06:02.81ID:UvokbPG+
ありがとう
でも url を示してくれると探さなくて済むんだが
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:10.14ID:UvokbPG+
調べてみるとレーザー刻印は消えやすいペイントよりは消えにくいとされているけど
薄くなるという事例も多々あって2色成形みたいに消えないものではないようですね
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 21:55:26.60ID:YuoZs4iS
realforceでもレーザー刻印(黒キートップに金文字のやつ)は消えたな
メーカーも昇華印刷の方が消えにくいと言ってる

とはいえ、レーザー刻印でも消えたのは3年以上経過した後なんで、そう簡単には消えないと思う
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:16.26ID:0PSzEg1X
実際のところ「薄くなった」という人はいても
「消えた」人はいないんじゃないかと。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 22:27:07.37ID:DQcGe7AD
消えたって書き込みで本体届いたら対策しないといけないと思い込んでたけど
実際消えたとこの画像って出たことあったっけ?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 22:35:09.68ID:z2GEPpxQ
ぶっちゃけ、キートップの刻印が消えても問題ないよね?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 23:46:34.76ID:ad0xEkp3
>>780
すいません、決してJapanese Backerの代表をしたつもりはないのですが。。。そんな感じになってしまって申し訳ないです。
0802801
垢版 |
2018/05/13(日) 23:48:18.68ID:ad0xEkp3
ちなみに私のはまだ薄くなったりしてはおりません。
2ndロットでも薄くなった人がいたので、念の為と思ってやってみました。まさか本家からツッコまれると思わなかったので焦りました。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:06:19.26ID:RuiomJIg
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:28:19.45ID:sJWqmIPs
くそうトラッキングナンバーは発行されてるのに
なかなかスィンガポーに向けて出発しない
早くスィンガポーを経由して日本に届いてくれ…
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 01:33:17.82ID:C59Ke19T
PLANETでレーザー刻印でオーダーしても
受注側で指示通りレーザー刻印してるかどうかは別問題の気がする。
なにしろ、油断したら手を抜いて粗悪品にすり替えられてる国だし
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 06:49:46.26ID:gcC8GZu4
>>801
いや、実際薄くなりつつあるよ。指先から変なのは出てないと思うw
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:57.01ID:mtALBUTQ
>>801
いやいやそんな懸念が出ているのは確かだし、懸念している日本人バッカーを代表してのつもりなのは分かるから謝んなくても。
なによりオモロイことするのも見るのも好物だろうしここの人達w

>>805
ちょっと困惑してる感も出てるねw。えーと、なにしてますのこれ、みたいな。やっと仕上げた我が子が早速どこかのマッドサイエンティスト(失礼w)に手術台にかけられてる姿見て思わず声かけたくなったんだろうなw
意外とまともな理由でガッカリしてるかもしれんよ。どんなおもろいことすんのかワクワクしてたかもしれんしw
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 07:31:09.20ID:mtALBUTQ
>>810
w
指先から何か出てるせいで薄くなってるかと思うと下手に頭皮マッサージできんくなるわな
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 07:49:09.18ID:U4kjbTeA
>>812
そういうことか。長年の指先から出てたのか。それで薄まったのか。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 09:03:55.04ID:qPTnc3U9
>>792
どうみてもレーザーじゃないよね〜
レーザー刻印は凹凸できないもの
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 09:15:23.00ID:iYdzVNMX
えっ?
レーザーエッチングで凹凸と言うか凹が出来るもんじゃないの?ミクロンな単位で
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 09:30:43.75ID:iYdzVNMX
っていうかキートップの文字が今時はレーザーだなんて知らんかった。

これだけキーボードのバリエーションを用意出来たのもその恩恵なんだろうな
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:10:54.69ID:8cxpJoYB
microSDが抜けなくなるんだけど俺だけかな
カードにセロテープを貼って無理やり抜いた
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 16:59:22.76ID:m/CNH04/
エディタは皆様何使ってる?ちなみにあっしはjotaちゃん。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 17:02:50.11ID:DVeGOnUc
>>821

自分は昔、SIMにアダプターを付けて挿入後、取り出し時にアダプターがずれて取れなくて
SIMソケットの端子を壊して修理に出した苦い経験がある。その対策として、ホームセンター
でステンレスの一番薄い(寸法は未定)スペーサーを買ってきて、本体の電源を必ず切ってから、
下側にそっと差し込んでSIMアダプターを抜いていました。
あなたが言っているように確かにSDカードが取りにくいので、この方法を試したところうまく
いきました。スペーサーはあらかじめ4、5センチに切っておくと扱いやすい。
電源を切るのは、万が一ショートするかもしれないとの素人考えです。あくまでも自己責任でお願いします。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:26.52ID:kunDJluF
>>821
いや、自分も冷や汗かきながら外したよ。セロテープでベロ作っておくこと推奨!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況