X



【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 02:28:52.24ID:rxk+f1jd
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

cnet japan
https://japan.cnet.com/article/35097381/

PC watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046769.html

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 3台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516890015/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 08:31:39.57ID:bTCfx8kO
>677
百均のmicroUSB⇒typeC変換ソケットで充電してるけど
(アダプタは汎用品)ふつうに使えるよ。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 08:49:42.50ID:G3sG26cm
type-CでPDにも対応するケーブルは安物に頼らんほうがいいですや
ええ加減で動くか動かないかは風まかせってなことになる
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 09:50:21.24ID:gnrV4eLW
皆さんの中でキートップ交換した人いますか?
ロビンからキーとキーマットもらったので、交換しようと
キーを下から持ち上げて外したら根本が折れてしまいました。
正しいはずし方ありますか?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:04:43.31ID:2BEO/Azk
>>682
まっすぐ上に引っ張るだけだけど
スペースキーとEnterキーだけは注意が必要
基盤側にキーのぐらつきを防止する針金があり、キートップのプラスチックの爪に針金をハメる構造。
そのプラスチックが割れやすい。爪から慎重に針金を外す・ハメる作業が必要
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:19:16.58ID:w+X2oFFy
取り敢えず備忘録

@初回セットアップ時@が押せなくても
@前のアカウント名のみでもgoogleアカウントは設定できる
Afn+Kで@は出る(D以降は通常の操作で大丈夫)
B最初にまずGeminiキーボードのアップデート
C再起動
D再起動するとキーボード設定ダイアログが出るから、
自分が使いたいIMとキー配列(←重要!)を選ぶ
キー配列の方を忘れる人が多いみたい(俺も)

キー配列と違う記号が出る人はDでほぼ解決すると思うよ


JaneStyle 1.7.2/Planet/Gemini 4G/7.1.1
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:21:56.89ID:kSTkIA5h
3次ロットが落ち着いたらキートップとか
マットとか外装、保守パーツ個別に
販売してくれるとうれしいね
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:33:14.60ID:xyXuH+8m
>>687
というか683さんの書かれたとおりだったわ。ここは基本みんな親切モードでいいね。このままいきたい
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:44:26.13ID:dn072E7p
>>676
やっぱ危ないのね
みんな対策なしで使用してるんだろうか

>>682
根本折れたらキートップだけ送ってくれるのかな
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 11:04:30.51ID:Rvry+EOK
>>683
>>687
ありがとうございます
ロビンが送ってくれたキーは、基盤にキーがはまった状態できました。
(キーだけではない、という意味です。)
だから、送られてきたキーも、基盤から外す作業が必要で、
失敗するとそれも使えなくなります
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 11:38:18.04ID:/W8dzfyB
>>630
Firefox使ってるけどスペースのスクロールとかCtrl+WとかCtrl+Lは効いてたよー
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 11:48:33.34ID:QSS8d+7Y
>>674
初期組だけど、到着して一週間以内には消えてきたよ。
今は暗いところだと読めないくらい消えてる。
数字キーは触る頻度低いので購入時のまま綺麗!
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 12:10:00.00ID:2BEO/Azk
キーのカスレ問題だけど、自分1st組でキーのかすれ防止にウレタンニスを塗っている、2ヶ月経過で今のところカスレなし
ものは”水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合  つや消しクリヤー 130ml”でググるとでる
原液のまま塗るとテカリが出るので8:2で少し水で薄めた、白色液体だけど乾くと完全に透明になる
90分ほどで完全乾燥するし、一度塗りだけでも効果あるし、2度塗りすると更に良いかも
自己責任で試したい人はどうぞ
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 12:57:24.50ID:Na368iTe
筐体全体を保護したいので、透明ではがした後にのりがべたつかない透明なカッティングシートかラミネートシートを使っている方はいますか?いたら教えてください。
入手後ミヤビックスに頼んでみたところ、技術的に難しいところがあるのですぐには対応できないが開発部門に要望は伝えるとの回答があったが期待薄なので。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 13:41:00.95ID:kSTkIA5h
>>696
今度試してみようと思うんだけど、プリンタ用紙で再剥離オッケーの透明なシールがあるんだよ。

多分いけるんじゃないかと思う。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 13:46:08.14ID:Na368iTe
>>698
早速ありがとう。
早速試してみます。結果を報告します。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 14:12:21.64ID:zWztKdRF
やっぱ、rootとるかなー。キー入れ替えしたいし。

JaneStyle 1.7.2/HUAWEI/EVA-L19/7.0
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 14:13:37.79ID:x/eKeOrL
>>685
そのとおりやってるつもりなんだけどだめだあ。

ちなみにグーグル日本語入力で最上段は
1234567890
シフト押しだと
!”#$%&’()〜
Fn押しだと
|`¥¥<>「」ほへ
この状態だと@はFnとJの組み合わせ

日本語GEMINI キーボードだとこれが
12345667890
!"£$%^&*()
|#\&#8364;<>[]{}

昨日はFnとKの組み合わせで@打てたんだけどなんでこうなったw

一旦頭冷やします
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 14:28:25.49ID:OZ34zYNy
>>661

やはりテキストフィールドにカーソルが行った時点で、日本語入力モードになる。

そういうし仕様なんですかね
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 14:46:03.99ID:7Hbik7lR
到着して3日くらい経ったけど、ヒンジを閉じるとApp Barキーが干渉してるのか開く度にApp Barが起動してる。
root取得済みなので、App Barアプリ自体を凍結して解消したけど、ベゼルに薄いクッションを挟むか、キーのクッションを抜くかしないと解決しないかな?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:01:32.80ID:2BEO/Azk
>>706
画面開く度にApp Barが起動するのはキー干渉ではなく仕様だね
AutoHideに設定すると10秒で消えるので気にしてないけど最初から出さない設定はなさそう
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:30:07.42ID:gnrV4eLW
すみません。USキーボードて音引は、どうしたら入力できますか?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:56:09.90ID:gnrV4eLW
682です。
今、キートップとキーマットの交換をしました。
また、キートップも最初は日本語レイアウトで届きましたが、交換用はUSレイアウトのものを
送ってもらいました。

個人的には、日本語レイアウトよりもUSレイアウトから日本語打ちした方が、普段会社や家で使用している
操作と差が少ないと思います。

また1stロットでしたので、キーマットの交換をしましたが、キーのぐらつき感や並び方、押しても戻りが悪い
というのは解消されました。
打つ感じはいくらか固くなり、しっかりした打ちごたえになりました。

ご参考までに。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:57:56.65ID:gnrV4eLW
>710さん

ありがとうございました。
ー(マイナス)と音引を兼ねているんですね。
ありがとうございました。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:27:46.86ID:7Hbik7lR
>>714
今の所USキーで日本語入力に困った事は無いな。
プログラミングとかコマンド入力を頻繁にするなら記号の入力などで差が出てくるかもね。
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:30:44.02ID:gnrV4eLW
>>713
普段は普通の日本語キーボードのPCを使っています。
Geminiは、日本語配列のshiftやFnの使い方が独特なので、USレイアウトの方が
(私は)使いやすいです。

>>714
Geminiで、かな打ちをする事がないならUS配列をおすすめします。
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:52:33.87ID:yiGP08Nv
やっと届いたけど仕事雑すぎィ!

ケーブルはボール紙の粉にまみれてるし、ACアダプタの保護フィルムも
ズレズレで気泡入りまくりで雑にやっつけた感満載

本体も関節部のカバー外れてたし、カバーの内側に中に貼り付けてる黒いテープは
斜めに雑に張ったせいで、端がカバーからはみ出てたし

あとリムーバーツールの固定も外箱を封する丸型透明フィルムを流用するのやめろや
剥がしたら糊が残って糊落とすの大変だったわ

質感が$200の格安中華スマホレベルでいきなり萎えた・・・
つーか充電して大丈夫なんか?爆発しそうで怖い
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:59.16ID:nPmTTmww
爆発しそうで怖いならそのままヤフオクでもメルカリでもどうぞ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:23:18.38ID:VXbj2J44
まぁそういうとこが基準なら手を出すなってことだよ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:31:16.95ID:yiGP08Nv
>>719
いや、CFは50件以上やってるけど、このレベルはなかなか出会わないから驚いた
GearBestで買う激安中華タブレットでももっとまとも
どんな糞業者使ってんのかね
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:37:36.76ID:G3sG26cm
そんなささいなとこに価値を見出しているわけじゃない人がほとんどだろうから
そっとしといてくだちいな
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:33.04ID:VXbj2J44
>>720
こういうやり取りですぐ「おれは上級者」って話を持ち出すヤツマジ格好悪いよな。気になるなら、売れ。そしてよそ行ってくれ
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:45:58.47ID:nu93LYcJ
爆発するって思うんならすぐ電池抜いて不燃物のゴミ箱に突っ込みゃいいだけの話じゃなくて?
それともかまってちゃん?
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:43.00ID:G3sG26cm
まぁ爆ぜたってターミネータ2の水素電池投げ捨てたときみたく
辺り一帯吹っ飛ぶわけじゃなし
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:04:54.35ID:2BEO/Azk
ACアダプタの保護フィルムに気泡ってどうでもいいなw
メーカーとは言えない元Psion愛好家・社員が集まって企画したものなので欠点もあるけど
構想から1年少々で出荷を実現した感謝の気持ちのほうが上回るわ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:36:03.26ID:ppi/9UrC
いちいち不満言ってる奴に届けるくらいなら俺に届けてくれよ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:03:20.31ID:1voZjEmw
>>720
頭悪く産まれたのは不運だけどさ、治らないんだから自覚しろよ。
大学受験頑張ったのに日大しか受からないって相当頭悪いからな。結果が物語ってる。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:09.08ID:IFAMfi4p
ACアダプタの保護フィルムにクレー厶はさすがにキチガイ沙汰
病院行ったら普通に病名付けられるレベル
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:00:03.17ID:mHqLP9OD
コイツをいじって3日になるけど
だんだんコツも掴めてきた
OnePlus 5TからSIMを引っこ抜いて
こっちをメインで運用することにした
いい機種だ、買ってよかった
ただヒンジがグラグラで、ごろ寝で使うと
液晶側がだらんと下がってくるのだけ、いただけないねえ…
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:35.34ID:bRk8JpBX
>>674
使い始めて3日ぐらいだけど、KとDが薄れ始めてる。

引っかかるから強めに打鍵しているキーな気がする。
あ、Nもだ。。。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:28:49.73ID:bRk8JpBX
>>707
まじで?ユーザーフレンドリーじゃない仕様だな。
PSION感出したいのかもだけど、ほとんどの場合、
不要だから、プラネットキーを押すようだよね。。。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:36:41.13ID:2BEO/Azk
>>734
起動後すぐによく使うアプリにラウンチ出来るようにというユーザーフレンドリーのつもりだったのだろうけどね
起動しないオプションをリクエストすれば次回のファームアップ時に対応してくれるかも
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:04.08ID:jdkX9ZRL
12xxのファーストロット組で、ブログをけっこうな数これで書いてるけど薄れてないなー
タイピングの仕方にもよるのかね?
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:34.06ID:gnrV4eLW
いまさらですが、キーボードのFn+画面の照度アップとダウン
皆さんのGeminiは機能していますか?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:01.79ID:niofh/XT
>>695
キートップ全部外して塗ったの?
2ヶ月経ったところの写真とか見せてほしい
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 06:37:35.04ID:S0So4zlT
キートップを全部外してするなら、
塗料のトップコートとかそういうのがいいのかもね。塗膜の耐性は落ちるけど。
ウレタン系は施工性が悪いからなぁ…
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 07:20:57.46ID:Ln3lQYl3
水性の1液型だから刷毛で塗るだけ、施工性悪くないよ
注意点は刷毛はすぐ水で洗わないとカチカチに固まって使い物にならなくなるくらいかな
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 09:25:24.45ID:1G/2PzpZ
>>742
ちょっとテカる感じなのかな。
でもそれで剥げなくなるならいいね。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:07:39.15ID:DQcGe7AD
>>742
おおう、ありがとう
そんなにテカリも気にならなそうだし
うちも届いたら塗ってみようかなー
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:39:37.41ID:DQcGe7AD
電子書籍は年寄りらしく老眼鏡をエクイップメントして
小説用8インチタブレット、漫画用10インチタブレットを
アイテムボックスに入れてある
Geminiでは横画面にして小説読むくらいならいけそうだけど
積極的に電子書籍に使うことはなさそう
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:00:15.79ID:18Ts0VXr
ステータスのアンテナ表示が
4G▲△
みたいになって、一つ余計なんだけど消せないのかな
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:02:01.21ID:ySWtx2Vg
>>754
おぉ、早速ありがとう!
SH-10Bはキーボード側を絶妙に掴めたけど、厳しいのかなぁ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:07:57.47ID:6bKkwXRw
>>756
可動式ヒンジカバーが絶妙に邪魔をしてキーボード側が掴めない…
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:15:17.74ID:0NV4rtZF
Face Bookを見ていたら、こんな書き込みがあった。自分のGemini PDAの中を調べたらやはりMTK Loggerはありますね。コメントの中にPCに連絡したとのことなので今後何かの動きがあるかもしれません。

元の文章は長いので次の投稿を参照してください。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:16:57.19ID:welBH7OA
こいつが来て書きものやらプログラミングやらに挑戦しようと思ってたけど、いつもと同じことしてるうちに時間がなくなることに気付いた。。まずは習慣をなんとかすべきなんだろな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:19:05.47ID:0NV4rtZF
>>759

Anyone here has a list of system apps with malware that I should remove to use Gemini for work?

I started playing and looking to migrate my work phone to Gemini today, as I'm also in the mobile industry I know MediaTak phone usually comes with a lot of malware, was just taking chance with Gemini hope it is different
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:34:26.69ID:0NV4rtZF
>>759

元の原文は長すぎて書き込めないので、要旨を書くと

「MTK Roggerは有名なマルウエアが組み込まれているので、rootをとって削除したい」
とのことです。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:01:28.52ID:qQVTvEEn
>>749
とっても参考になりました。ありがとう!
やっぱり読書は緊急用という感じだね。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:47.20ID:welBH7OA
>>762
facebookの誰の発言か教えてくださいませんか?ざっと見た感じ騒ぎにはなってないようですが

たしかに自分のにもその名前のフォルダを見つけたけど中身空っぽ、カスペさんにもひっかかりません。

改めていただいた英文読んだ感じだと、マルウェアで悪名高いMEDIATEK製なので仕事使いする場合に気にすべきマルウェアリスト誰か持ってない?これは違うことを祈るが、みたいなノリっぽいけど
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:56.94ID:6bKkwXRw
MTKlogger そのものはマルウェアでもなんでもないだろ。
過去に騒ぎがあった時は古いバージョンの脆弱性が利用されただけみたいだし、MTKのチップ積んでれば普通に入ってる。

loggerって名前だけ見てウイルスだって騒いでるブログもあったけどさ…
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 12:42:27.75ID:DJCrATI+
ドライバはSoC固有だから素のAndroidでも入っているのを拒否しようがないが
loggerなんざ必要ないよね と私は思う
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 13:31:15.48ID:plJpQtzI
MediaTeckのドライバにはウイルス入ってる(完全に思い込み)だから、ウイルス入ってないか調べてくれない?とくにLoggerは怪しいから消したい(思い込み)
。もちろん、ウイルス入ってなければいいし、それを祈るけど。

という勝手な思い込みの投稿。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:17.76ID:94/pwuVn
>>758
これ、自分が通常活用してる持ち方だ。
タイピングしないときはだいたいこの持ち方。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 15:14:18.55ID:nU8L7dh3
うちのNASやルーターもsyslogとかいうファイルが勝手に作られてて怖いです
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 16:16:17.90ID:YuoZs4iS
これキーボードショートカットでホームボタンとかバックボタンとか押せないの?
本体を開く度にロック解除の為に画面を上スワイプするのメンドイ

キーボード付き泥って画面タッチとキーボードを併用しないといけなくて使いにくい
ってのが共通の課題だけど、その辺を改善するまではまだ手がまわらないか
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:22:37.60ID:J+WL9pGV
button mapper が使えて右シフトをほかの用途で使えそうなのだが、日本語英語切り替えには使えないのか。。

ALT+SPACEのキーコードを発生するだけのアプリとかないんだろうか。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:33:21.14ID:GovpQbV5
rootなイメージファイルが全然落ちてこない…どっか速いサーバにアップして欲しい…。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:35:03.87ID:welBH7OA
>>772
遅くなりましたがありがとう。
何か杞憂っぽい雰囲気ですね。

Sophosとかいうやつの件でプラネットが楽観視しつつ一応調査するとあるのでこれを機に網羅的に調べてくれればこちらも安心ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況