X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 78★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:45:13.21ID:S1MkcfpG
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488799496/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 75★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494321160/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 76★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1504417421/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 77★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513432457/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を
熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 08:29:02.25ID:+1BoDdQJ
俺も最初に買ったPCがメビウス
ノートの老舗の東芝が消えるんか
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 09:40:40.77ID:fiZLtaQ4
記念に東芝製のdynabookを一台買うかw
勿論保存用にwwwww
どうせ使い物にならんから
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 10:08:19.49ID:qpJxZwpA
シャープは会社が苦境の時期も複合機など法人向け事業を手放さず
今はデジタルサイネージ、電子黒板、複合機を核としたB2B事業に力を入れているから、
東芝PCの吸収でWindows系モバイルの開発能力を復活させるメリットは大きい。
法人向けの現場ではまだまだWindowsの需要は根強いから、
シャープ自身が強いAndroid系端末に東芝WinPCが加わればシステム販売の選択肢が広がる。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 11:22:55.36ID:ytbYMBnd
>>488
ばらし安くていいんだが
DELLだと5000シリーズ以下はわざとCMOS電池を奥に持って行ってる
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 12:00:13.18ID:hTCRk0P5
国内軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 競合分析結果を発表
>>414
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522Apr.html
2017年 国内法人向け 軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 出荷台数シェア
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522_1.gif

dynabookがんばってるな
Lenovo(+NEC+富士通)に圧勝


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018060401002591.html
東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:37.36ID:fiZLtaQ4
>>490
秩父電機が元気なら部品調達が楽なんだろうけど
今、dynabook買ったとして保守できるかが疑問
勿論、ジャンクパーツ取は別の話
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:40.14ID:PDU2as62
PCも撤退か
いよいよ東芝と一般消費者の接点が殆ど無くなるな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:12.30ID:tWK+U8Ti
>>488
Macintoshみたいにオサレなインテリアになるなら、それもいいんだがな
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:42:33.96ID:vKmUkCh9
やっとなくなるのかぁ
このクッソ使いにくいゴミが消えてくれるのは嬉しいな
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:01:26.55ID:TYWvrx0F
PCでも世界の亀山モデル
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:04:13.12ID:PDU2as62
次スレのスレタイは【鴻海/シャープ】でヨロシク
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:12:11.31ID:7Jgl1yJX
売り飛ばすのは来年度かな
長期保証の切れるタイミングでよかったわ
夏モデルが最後で秋冬モデルは出ないかもな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:18:11.10ID:vKmUkCh9
DyNabiusだな

次スレは【鴻海/シャープ】DyNabius総合【元東芝】で決まり
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:08:26.84ID:B66K4KrM
>>476
今までは広告代理店の騙しで消費者つってきただけだったんだろ
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:12:05.20ID:XGjJxA4b
ニュー速+?のスレ見て飛んできた

今持ってるdynabookは家電店のサポートのみになるのかな
シャープになったら買い難い価格になるだろうし、次はdellがいいかな?HPかな?
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:52.98ID:PDU2as62
持ち運ぶんならHP、家のみで使うならマウスがいいと思う
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:23:00.29ID:XGjJxA4b
>>512
マウスか
値段と画面次第だな
スペックは高くなくてもいいしofficeはなければないでいいが、できればproをリーズナブルで
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 16:34:59.26ID:GJoHBYNz
サポートや修理はどうなるの?東芝側が継続してくれるならいいけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:15:13.51ID:UxqUsNRW
お兄ちゃん、ダイナブックどうなってしまうのん?
無くなってしまうのん?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:56:52.22ID:UxqUsNRW
パソコン本体とかのデザインにTOSHIBAって入らなくなるの?
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:48.84ID:rZLAgXxH
東芝に就職したはずがシャープになっていたでござる
気づけば奈良か台湾に飛ばされていたでござる
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 23:12:25.96ID:zvn1aphG
最新スペックでQosmio G70 かもーん
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:44.87ID:l8QWJ8rv
シャープ東芝ブック(台湾)

誰が予想出来ただろうか
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 01:10:22.75ID:V2Z1L2TQ
>>517
今の糞サポなんか引継がれても迷惑なだけだろ
一から出直してもらうのが一番だ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:45.20ID:x3DWgy9Z
まだ買って二年経ってないんだよおおお
ディスプレイの背面下部にはTOSHIBAってかっこよく入ってるんだよおおおお
これからも入れ続けてくれよおおお!!東芝さーん!!
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 02:07:07.84ID:x3DWgy9Z
まぁTOSHIBAの名を背負った愛機として活用していくか・・
win10 i3で4万1千円ピッタリで安かったし大事にしていくか・・・
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:27.93ID:x3DWgy9Z
偉大なる東芝ダイナブック、あなたのことは忘れない・・・
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:35.09ID:ircmSni0
完売品切れなのに商品情報残してたのはこういうことか
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 02:26:53.10ID:x3DWgy9Z
まぁぶっちゃけダイナブックサテライトなんだけどね・・・
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:09:52.86ID:Fu8LaOuN
裏面カバーのCPUんとこに穴開けても平気かな?
流路変わってやばいかな?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:16:40.85ID:jPe2uNRL
シャープは今後もTOSHIBAとdynabookの名前残すってさ
もうわけ分かんねえよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:03.44ID:iTP0ikAM
でもどっかにシャープの社名は入るんでしょ
底面のシールとかに
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:47:12.52ID:RUBrubtX
>>546
これでも知名度はメビウス(笑)より上だしw
IBMやNECや富士通のお面をかぶって商売してる大陸の会社だってあるし。
台湾もシャープや東芝のお面をかぶったっていいんじゃねーの?(笑)
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 08:58:52.06ID:cBuniEgh
>>546
わらったw

まぁノートパソコンはLet's noteがあればええやろ
値段は高いけどな
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:30:35.05ID:66pgXFUn
まぁHPがCOMPAQ吸収したときも
企業向けでCOMPAQブランドは生きてるからなぁ
GATEWAY2000はどうなったんだっけ?
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:32:00.28ID:xvoOBo6z
>>546
株式譲渡であって、会社や事業そのものを売ったわけじゃないしな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:37:43.47ID:9jGe6Z+o
シャープだけど東芝と名乗ってもいいじゃないか
昔の武士の名字なんか、養子に行ったわけもないのに親兄弟バラバラだぞw
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 10:44:25.31ID:6tRABWf7
シャープの子会社?として
東芝クライアントソリューションを存続させて
ダイナブックとして売るということかな?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 10:46:16.23ID:6tRABWf7
シャープにはブランド力がないから
現実的な選択と言えるのではないか?

でも自分は日産やシャープはもう日本企業だとは思ってない
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 10:58:22.61ID:SdWz3MNx
レッツとチンコだけでいい
泡沫ノートメーカーすべて潰れろ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:29.23ID:fsExHvw+
東芝のロゴ残すなら、会社名はシャープ東芝クライアントソリューションとかに名前変わるのかな?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 13:40:42.60ID:RUBrubtX
>>560
4文字略称やめいw
個人的には鴻海東芝客?端電脳手机有限公司でHTCSだなw
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 16:00:01.75ID:CWpDpceW
>>553
明確に別なのかね?
経緯から権利があるとかそういう扱いかと思ってたんだけど
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 18:22:37.48ID:SU09clsH
東芝のPCって言われても画面だけでかいマシンがヤマダ電機とかで高くで売られてるイメージしかない
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:45.06ID:xvoOBo6z
>>563
経営方針とかに口出しする権利しかないけど
株の過半数を持ってれば株主投票で100%通せるから、実質的には同じようなものだね
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 19:52:44.17ID:SU09clsH
議決権の無い株もあるっちゃある
フジサンケイグループとかJALとか
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 20:02:55.40ID:CWpDpceW
>>570
いや、商標登録名称は勝手に使っちゃだめだろ?
権利持ってるのは東芝本社とかなんだろうから
事業所が権利持ってるとは思えない
かといって部署事業を買い取ったら必ず名称変更しなさいってルールもないはず
ってことは惰性的権利が発生しやすいんじゃないかね?
議決できるのは経営の方針なんであって、その事業が権利持ってなきゃどうにもならん。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 21:19:44.97ID:RUBrubtX
東芝グループの関係者でもこんな風に思ってるやつが居そうで怖い。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 22:06:55.85ID:NiECEzUw
>>573

シャープ戴社長、東芝PC事業「1〜2年で黒字化」 :日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31423590W8A600C1EAF000

シャープの戴正呉社長は6日、日本経済新聞などの取材に応じ、5日に買収を発表した東芝のパソコン事業について「必ず黒字化できる。
1〜2年で黒字化して投資を回収したい」と意欲を語った。東芝のPC事業は2017年度に96億円の営業赤字だった。


赤字が96億で毎年掛かるかも知れないのにずっとこのまま同じ環境でいけると思ってる馬鹿なんかいるのかな
現実逃避かステマかどっちだろうなw

ガチならとんでもないアホw
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 22:11:08.40ID:NiECEzUw
1〜2年で投資を回収したい

意味わかってるか?

赤字のシャープはホンハイに飼われてその後どうなった?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 22:12:18.63ID:Fyy9lNuf
V字回復
確かボーナス以外に手当て出してたような
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 23:07:08.12ID:B1Inda/q
技術者を中心にリストラ社員の再雇用も行っていたな。
社員からすれば散々振り回されてなんだよと言いたくもあるだろうが、
鴻海傘下で企業としての舵取りがまともになってきたのは確か。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 23:21:20.84ID:PfYnKHwC
まともっていうか規模縮小して人件費削っただけだ
役職手当なんか皆無なったからなシャープ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 23:55:32.25ID:iTP0ikAM
つまりNECのラヴィみたいな感じになるの?
発売元はシャープで製品名が東芝ダイナブック
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 00:07:05.64ID:QCLRwRQS
毎年赤字なのにもれなくマウスプレゼント、ぱらちゃんキーボードカバープレゼントしてたのか
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 00:38:13.58ID:9WRkOGyZ
オマエラ、ラジコで6月6日のJ-WAVE JAM THE WORLD 聴いとけよ
20分過ぎあたりからの数分だ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 00:50:23.97ID:0TWVmXb7
そらしばらくロゴはTOSHIBAでしょ
わざわざロゴだけ変えるのも金がかかる
10/1以降の製造PCは知らないが
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 01:13:44.55ID:9KNmu9ic
TOSHIBAにはのれんがあるから普通は手放さない
再度売り飛ばす時に高値で売れるであろうからな
これだけでも欲しがるやつはいくらでもいる
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 02:04:44.43ID:RwKQfu0t
2015T75だけど、win10アップデート1803がエラーでる。詳細見たら東芝うんたらかんたらなんだが・・・どうしたにいいんだ・・・重くなた気がする・・・
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 06:58:15.22ID:hU/c2uBW
>>585
いねーからいままで買い手が出なかったんだろ
いまどきパソコンなんて儲からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況