X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 78★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:45:13.21ID:S1MkcfpG
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488799496/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 75★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494321160/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 76★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1504417421/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 77★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513432457/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を
熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:01:38.71ID:KtTHU1P0
直販でUZ63/F買うたで。昔TXだか買ってCPU裏のコンデンサ不良で電源落ち経験して以来二度とdynabookは買うまいと思ったけど葬式買いみたいなものかな
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:12:46.84ID:hwZ/YjVW
UZ良さそうだがSSDは裏蓋側基板の反対っぽいだよな
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:57:53.95ID:AHr9lKFb
AVセンター最悪・・・録画時TSモード固定
録画後にモード変更不可
ブルーレイにコピーする際にモード変更可能だが
1割程度余計に要領がかかる
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 18:37:23.04ID:hwZ/YjVW
まあBCASというか保護機能が無駄に足引っ張ってる
海外はそんなの無いからね
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:18:03.81ID:GTrPj1jV
ID:RYRIwmHXは週末にそれもPCのスレなんでなにやってんだ?
相手してくれる人が欲しいならもっと良い場所あるだろうに
それこそ同じ系統で子孫が多いスマホ板とか
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:31:22.36ID:17nu0cuf
R732/f中古で買ったよ。
win10だと、指紋認証使えないのかな?
でも、快適に使えて良い買い物した。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:34:06.83ID:rupwEnPD
win10のAUまでは使えてたけど
CU以降はプライバシー設定の関係でBIOSパスワードを設定しないとログインには使えなくなった
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 22:23:21.98ID:Fot7Jxcx
MZ-1500以外でQD(クイックディスク)の採用例を知らない
ファミコンのディスクシステムは任天堂カスタムだよね?
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 18:52:32.12ID:VMvWy8Ke
>>411
遅くなったけどありがとう。
ヤフオクでリカバリディスクを買おうと思ったけど、USBイメージさえ作れれば
インストールができると知って助かった。

あのあと、同じ型のHHDを購入して換装して昨日の夜、ネカフェに持っていきました。
備え付けのPCにUSBを刺してMicrosoftからWindows10のISOイメージをダウンロード
そのUSBを自分のノートに刺し変えて起動すると無事にWindows10とofficeも
インストールできた。(今まで使っていたMicroアカウントとパスワードは覚えいないといけない。
壊れたHDDのデータ復旧はこれから考えます。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 20:25:35.44ID:rfz378V3
直販のDynabook(AZとかのシリーズ)のHDDをSSDに交換した人いる?
メーカー延長保証がどうなるか気になる
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:32.62ID:gLU7QS3A
買い手先が引き継ぐんじゃないの常識的に考えて
社員はかなり減るらしいが
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 09:44:09.92ID:3ivsDvXx
>>443
>>444
やっぱダメか
おっそいの何とかしたいw
機種によっては東芝直々にSSD交換サービスなんてのやってるんだな
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 09:49:48.90ID:6sQopoEI
>>444
ところがどっこい、東芝PC工房の修理担当の人は、客がSSD換装とかしても保証は消えないって言ってたよ
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 11:02:53.16ID:GQmJIp6F
たぶん機種によるんじゃないかという気もする。
ネジを外せば交換できるような機種だと保証はきくんじゃないか。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 19:08:37.68ID:vbqJVkDo
大丈夫なやつは取説にメモリやHDD交換の仕方書いてあるよね確か
あれ、富士通だったかな?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:12:22.54ID:oK9rBP4U
マジかよ
なんか嫌だな、シャープが東芝のパソコン事業買収 って…
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:18:59.66ID:L+fHVy8b
ν速で知って驚いた。
これで延命できたのだろうか。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:19:33.34ID:0j7UWKgc
皆さん、シャープで末永く頑張ってくださいね

パワハラの人をシャバに出すな
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:19:39.93ID:Wf6ag1o+
ニュースみて久々に監視対象
1年くらい前にもどっかに買収かもみたいな噂がたたなかったか?
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:36.48ID:Cz5r1Liu
ムラマサ 復活か。

俺が買った初めてのパソコンはMebius
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:28:24.00ID:oK9rBP4U
ジャンボって、マムータスの飼っていた猫のことか?
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:34:57.75ID:IMdS2B7w
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018060401002591.html
東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
2018年6月4日 21時58分

東芝がパソコン事業をシャープに売却する方針を固めたことが4日、分かった。
経営再建のために不採算事業の切り離しを進めており、昨年から売却先を探していた。
売却額は50億円前後になる見込みで、近く契約を締結する方向で調整している。

シャープは2010年にパソコン事業から撤退しており、再参入になる。
台湾の鴻海精密工業傘下で経営再建が進み、
18年3月期決算の純損益が4年ぶりに黒字となったことから事業拡大にかじをきる。

売却するのは子会社の東芝クライアントソリューション(東京)。
「ダイナブック」ブランドでノートパソコンなどを手掛ける。

(共同)
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:36:50.21ID:Cz5r1Liu
シャープでも良いからよ。
Qosmio G70 を出してくれよ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 23:09:02.20ID:iIk6D0ca
>>463
鴻海の孫会社wwwwwwwwwえうぇうぇwwwww
ざんまぁぁぁぁぁぁwwwwww
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 23:59:48.97ID:F1eC/zhK
どうせしばらくしたら鴻海経由で中国企業に売り飛ばされるでしょ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:01:07.44ID:ytbYMBnd
むしろ中国はいらないよね
品質はともかくPCは最先端だろ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:05:06.06ID:pEOv8FhN
シャープ、今は中身は中国だぞ
日本人社員は奴隷みたいな扱いで辛すぎだぞ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:09:43.68ID:F0QQarn+
>>463
東芝クライアントソリューションって平成28年に東芝本体から切り離されてるんだけど
子会社を売ってどうするんだ?
本体には一円も入ってこないだろ?
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 01:23:41.10ID:8rtrbHn0
657 名前:sage :2018/06/04(月) 22:33:06.48 ID:h6YBPVBK0
俺シャープ社員。お前ら驚くほど給料下がるぞ。アラフィフの大卒、技術者でマジで手取り20万円代だからな、定期昇給、ベースアップも無しだから、定年までその給与。。いらっしゃい、ヒヒヒ
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 06:42:12.71ID:rZLAgXxH
ダイナブックまで台湾企業化したら
国産はレッツだけになってしまう罠
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 07:12:34.08ID:tWK+U8Ti
シャープの生産は中国で、日本国内工場は全部修理工場になってるんでしょ?
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:47.01ID:GKnJHbT2
特許もってるPCでも無いしdynabookの商標売っただけだろ
修理や保証がいままで通りなら別に構わん
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 07:50:17.16ID:VIzj+1YS
赤字だから売却されて、サポートはそのままかな?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 07:52:50.98ID:u2/p1fZd
パソコンの時代が終わって、なんでもいい時代になったようだ
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 08:29:02.25ID:+1BoDdQJ
俺も最初に買ったPCがメビウス
ノートの老舗の東芝が消えるんか
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 09:40:40.77ID:fiZLtaQ4
記念に東芝製のdynabookを一台買うかw
勿論保存用にwwwww
どうせ使い物にならんから
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 10:08:19.49ID:qpJxZwpA
シャープは会社が苦境の時期も複合機など法人向け事業を手放さず
今はデジタルサイネージ、電子黒板、複合機を核としたB2B事業に力を入れているから、
東芝PCの吸収でWindows系モバイルの開発能力を復活させるメリットは大きい。
法人向けの現場ではまだまだWindowsの需要は根強いから、
シャープ自身が強いAndroid系端末に東芝WinPCが加わればシステム販売の選択肢が広がる。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 11:22:55.36ID:ytbYMBnd
>>488
ばらし安くていいんだが
DELLだと5000シリーズ以下はわざとCMOS電池を奥に持って行ってる
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 12:00:13.18ID:hTCRk0P5
国内軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 競合分析結果を発表
>>414
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522Apr.html
2017年 国内法人向け 軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 出荷台数シェア
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522_1.gif

dynabookがんばってるな
Lenovo(+NEC+富士通)に圧勝


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018060401002591.html
東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 12:17:37.36ID:fiZLtaQ4
>>490
秩父電機が元気なら部品調達が楽なんだろうけど
今、dynabook買ったとして保守できるかが疑問
勿論、ジャンクパーツ取は別の話
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:07:40.14ID:PDU2as62
PCも撤退か
いよいよ東芝と一般消費者の接点が殆ど無くなるな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:12.30ID:tWK+U8Ti
>>488
Macintoshみたいにオサレなインテリアになるなら、それもいいんだがな
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 13:42:33.96ID:vKmUkCh9
やっとなくなるのかぁ
このクッソ使いにくいゴミが消えてくれるのは嬉しいな
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:01:26.55ID:TYWvrx0F
PCでも世界の亀山モデル
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:04:13.12ID:PDU2as62
次スレのスレタイは【鴻海/シャープ】でヨロシク
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:12:11.31ID:7Jgl1yJX
売り飛ばすのは来年度かな
長期保証の切れるタイミングでよかったわ
夏モデルが最後で秋冬モデルは出ないかもな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:18:11.10ID:vKmUkCh9
DyNabiusだな

次スレは【鴻海/シャープ】DyNabius総合【元東芝】で決まり
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:08:26.84ID:B66K4KrM
>>476
今までは広告代理店の騙しで消費者つってきただけだったんだろ
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:12:05.20ID:XGjJxA4b
ニュー速+?のスレ見て飛んできた

今持ってるdynabookは家電店のサポートのみになるのかな
シャープになったら買い難い価格になるだろうし、次はdellがいいかな?HPかな?
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:13:52.98ID:PDU2as62
持ち運ぶんならHP、家のみで使うならマウスがいいと思う
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:23:00.29ID:XGjJxA4b
>>512
マウスか
値段と画面次第だな
スペックは高くなくてもいいしofficeはなければないでいいが、できればproをリーズナブルで
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 16:34:59.26ID:GJoHBYNz
サポートや修理はどうなるの?東芝側が継続してくれるならいいけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:15:13.51ID:UxqUsNRW
お兄ちゃん、ダイナブックどうなってしまうのん?
無くなってしまうのん?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:56:52.22ID:UxqUsNRW
パソコン本体とかのデザインにTOSHIBAって入らなくなるの?
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 21:17:48.84ID:rZLAgXxH
東芝に就職したはずがシャープになっていたでござる
気づけば奈良か台湾に飛ばされていたでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況