【HPノート】 OMEN 8 【ゲーミング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001>>1の母です
垢版 |
2018/04/06(金) 22:35:14.81ID:qYKEPYuf
前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519396732/


過去スレ

【HP】OMEN
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489451777/
【HP】OMEN 15-ax000n素晴らしさを教えて【OMEN】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1472565154/
【HPノート】 OMEN 3 【ゲーミング】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496559521/
【HPノート】 OMEN 6 【ゲーミング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515593955/
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:55:17.60ID:ypCQ429S
ID:JjY0HEXE(スマホ) = ID:rlhsGGGg(メインID) =ここの偽スレ立てた基地外荒らし
は高齢おじさんの可能性がある

本スレで、腐った羊水という古いネタを使っていたし
子供部屋おじさんのこともわからなそうだ

>定義は「実家の子供部屋で暮らしている未婚中年男性」とされているようだ。特徴としては学習机が置いてある、ジャンプ漫画やフィギュアがそのままなどが挙げられるという。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:59:44.54ID:ypCQ429S
>>192-194これも便座ガイジ荒らし本人>>1

本スレでも2分でID変えて自演w
こんなことをいうのが赤の他人ではありえないとわからないらしい

そもそもガイジ言い出したのはこいつで、スレ住人がこいつがガイジ本人だろ
と「便座ガイジ」と命名されたのが始まり

358[Fn]+[名無しさん]2019/03/09(土) 01:37:01.66ID:IL9kNo3M>>360
定期的に現れる荒れてないのに長文でURL貼って便座ガイジとか言ってる奴何なの?
ただの荒らし?

359[Fn]+[名無しさん]2019/03/09(土) 01:39:13.91ID:rlhsGGGg
統合失調症だから治らないw
治ってるフリして健常者のように振舞ってるけど周りは鉄臭くて迷惑してたので俺が指摘してあげたらお薬が切れたw
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 09:01:05.75ID:ypCQ429S
>>186の本スレみてみればわかる
ワッチョイ本スレだけ平和だが、人がいない
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 18:59:28.50ID:7cR7trzN
お面ガイジ
連投コピペ再犯が即日レッドカード判定で
もうプロバイダー停止措置になってるのかw
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 22:35:05.83ID:ypCQ429S
>>197
そういや>>1の便座ガイジのお前、別スレで
他の住人から、なんか言われてたな
そのときは別な奴に長期粘着してて、そいつがとっ捕まったかで消えるまでやらかしたとか
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 18:30:17.53ID:bP9EJjvq
ラップトップのOMENで、ちょっと理由があって
本体画面含めて5画面にしたくて試してたけど4画面しか認識しないですね
背面のHDMIとminiDPで2枚、
後はUSB-Cのディスプレイアダプタを使ってHDMI2枚ってやろうとしたけど
アダプタ経由のHDMI両方挿すと片方は消えてまう
DP使わずにHDMIで4枚接続とかやってもこれは変わらず

もう4画面が限界ということで諦めてるんですけど
詳しい方それで合ってるでしょうか

ここにまだなんとか繋ぐとなると外付けのGPUボックス買うしかないのかしら
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 00:53:22.04ID:zbyUFyxX
>>200
上の流れみないあほか?それとも本当の新参か?

書き込んでるバカは>>1みてここおかしいとも思わないのかよ!

ここ1年以上お面スレに粘着してる基地外荒らしの立てた偽スレだぞ

荒らしまくってるやつのスレ使うとか大丈夫かよ

本スレ誘導
【HPノート】ワッチョイなしOMEN 9【ゲーミング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533398042/l50
本スレはワッチョイありです
【HPノート】ワッチョイありOMEN【ゲーミング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523773324/
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:53.47ID:z4cpRnmx
>>201
流れなんて見てなかったな
指摘ありがとう
本スレにも書いてみるよ
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 09:32:56.09ID:lgH1Q4zz
画面 時々 
ぷつっと横に一瞬線入って
また普通の画面になって
また数十秒で同じ現象起きるんだが
これグラボの故障か?画面の故障か?
リフレッシュシート
60Hzでも120Hzにしても出る
中古で買ったから保証なしか
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 22:20:23.13ID:LK1MZp2w
hp OMEN by HP 4ME13PA-AAAA 17-an100 シリーズ
ハイパフォーマンスモデル 17-an133TXを最近購入した超初心者です。
USB3.1 Gen1×3と商品説明には書いてあるのですが、
USB3.0を刺せるポートは1つだけで、残り2つは3.0だと差し込み口の形状が合いません。
調べるとUSB3.1 Gen1はUSB3.0と同義だと説明されているので、
3.0が刺せないポートは何に使うのか疑問です。
愚かな質問で大変恐縮ですが、どうぞご教示お願いいたします。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 22:22:21.66ID:LK1MZp2w
すみません本スレと間違えてしまいました
本スレに書き直します
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/03(月) 18:19:37.35ID:rqTlf8WM
イヤホンの端子の接触が悪くなった
USBの端子の緩くなった
胸乗せ寝モバしてたら電源の端子が緩くなった

やっぱり端子系の耐久性は難があるね
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 23:06:41.95ID:oeyL3wux
>>206
ここの流れ見れないバカか?
書き込んでるバカは>>1みてここおかしいとも思わないのかよ!

ここ1年以上お面スレに粘着してる基地外荒らしの立てた偽スレだぞ

荒らしまくってるやつのスレ使うとか大丈夫かよ

本スレ誘導
【HPノート】ワッチョイなしOMEN 9【ゲーミング】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533398042/l50
本スレはワッチョイありです
【HPノート】ワッチョイありOMEN【ゲーミング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523773324/
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 23:18:34.49ID:AQiENcr/
別にスレの流れみてるわけでも何時もいるわけでもないからなぁ
スレに荒らしが建てましたとかいてあるわけじゃないし
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 02:08:53.10ID:Yt9zB7x6
>>208
>>201-202までみなくても、>>205のすぐ上くらいは見るだろ

とりあえずここは荒らしの立てた重複なので本スレへどうぞ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 15:56:49.31ID:8Us5DpP2
最近バッテリーの膨らみが尋常じゃないくらいになってきた

ほんまこれ不良品じゃないとか酷すぎる
なんでiPhoneみたいに分解前提のバッテリーなんだよクソ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 16:38:43.23ID:CSXB5bvn
M社なんか最初から最下段のキーボードが効かなくてもそれが仕様の一点張り
3年後の同じモデルチェンジ店頭機でもそのキーが効かなくて
世間の多勢クレーマーを乗り切った面の皮は流石に厚すぎた
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 07:24:14.69ID:jcePku7p
HPアシスタントか何かがアプデ入って更新適用したら
Firefoxがアドオン無効で立ち上がって有効化できなくなったんだが何だこれ
ESR版とQuantumを別にインストールしてるのが原因かな
復元もできないしプロファイル復帰めんどい・・・
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 07:28:55.10ID:jcePku7p
もしかして普通のモードなのにプライベートウィンドウとして立ち上がってるのだろうか
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 14:04:15.13ID:uuPlmy6B
OMENマウスのDPI切り替えボタンでLEDの色変更しても、色変えたあとに同じ色に戻るんだけど原因わかる人いますか?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:59:36.86ID:vq6Yye/J
https://i.imgur.com/p1OYsVm.jpg

バッテリーの膨らみ尋常じゃないんだが…
タッチパッド操作不能レベルになってる

外でも使うからバッテリーは必要なんだが
バッテリーだけ買って交換ってできるの?
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:09:46.26ID:9tIN7Uro
>>216
出来るよ
HPパーツストアから注文するのもありだけど販売してないパターンが多い
で、外部の専門店からでも純正の買えたりする(NOTEPARTSが純正扱ってる)

ただ、画像見ると6700HQとか7700HQの頃のOMEN17かな?
慣れてないとカバー外すの大変かもしれない
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:12:28.80ID:9tIN7Uro
すまん
もし、OMEN17だったらNOTEPARTSに純正無かった
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:21:10.05ID:vq6Yye/J
17w204txってやつですね
Amazonにもあるけど、それでいいのかな?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:44:22.91ID:9tIN7Uro
>>220
純正にこだわらなければ、それでもいいと思う

海外の動画でモデルが微妙に違うかもだけど、手順的にはこれと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=AD64xl0mowM

※静電気を逃がしてから作業をすること
1 裏のネジをすべて外す
2 表側の本体と裏蓋の隙間にプラスチックの道具を入れて爪を外し開ける(ギターピックお勧め)(素材が金属だと本体に傷がつくからプラで)
3 液晶を閉じひっくり返して、裏蓋を外す
4 内部にアクセス

自分は同じ頃のOMEN15使ってて、ギターピックでなんとか開けられた感じ
初めてだと、こんな隙間に道具入れるのかよ! & 爪が硬くて外すのに苦労すると思う
ポート部分とか薄い箇所もあるから、外すときに割らないように注意
薄いギターピックを差し込んだら、手とギターピックで挟むように滑らせると、爪を外す時の衝撃を抑えやすいよ
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:48:43.72ID:9tIN7Uro
機械苦手だったら、他の部分を壊す可能性もあるから
お金はかかるけどPC業者などに任せるのも手だと思う
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:37:43.31ID:iONMyFo9
>>221
隠れてるネジとかはないのかな?
ゴムで蓋されてるとか…
なんか前側にしかネジないけど。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:38:15.34ID:DnCaRIp4
>>224
動画の2:40〜2:50の所を日本語字幕にしてみると
ゴムの蓋を鋭いピンセットで取ってるね
自分のOMEN15にはなかった 17はゴムで蓋されてるのかな
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:48:36.14ID:E1jA2OEN
>>222
おー、ハメゴロシを外してる!
ねじだけなら良いえど、普通の人にはこれがネックだと思うんだけどねー。

そして、心なしか、バッテリーが膨張し始めてないか?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:02:00.53ID:fHRcVIhT
バッテリー届いて交換したけど
キーボードのバックライト点かない…
特に変なとこいじったりしてないつもりだがなぜだろう
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:02:38.28ID:fHRcVIhT
fnキーでつきました(・_・;
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:42:40.59ID:JpgYQb1O
17インチのオーメン1060を、初期化してクリーンインストールしたら
デスクトップ上で右クリックしたら永遠と砂時計みたいな○が回って反応しない
3回初期化しても治らないボスけて

デスクトップ以外は右クリック使える
デスクトップ上だけ右クリックしたら○がクルクル回ってフリーズする
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 23:04:01.24ID:JpgYQb1O
>>229
グラボのドライバーを最新にしたら治ったわwww
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:13.44ID:Q/6PvmgK
私も216さんとおなじ機種で同様の状況になっています。
キーボードがうきあがって操作しずらい。
バッテリー交換することにしました。
pc業者に見積り依頼したら26000円税別とのことでした。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:47:42.91ID:U7kWRzbJ
>>233
自分でやったらバッテリー代だけで済むから
すげー高く感じるな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/26(木) 15:36:35.14ID:5ZdnXSEL
ここは荒らしが建てた問題のスレッドなので、以降書き込みせず落としてください。
>>1をよくみれば判別可能。

この板には本スレがなかったので、前スレが落ちたままのを次スレ建てました。
ワッチョイが嫌な人はこちらにしてください。
【HPノート】ワッチョイなしOMEN 10【ゲーミング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1606372299/

バッテリーの話など、わかったことでテンプレにしたい人はお願いします。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 03:50:51.65ID:2+okpV7V
omen15インチ買って1ヶ月経ったけどちょっとしたことでもファンぐるぐる鳴るね
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 07:41:35.84ID:mMTQS07r
>>237
fan手動で制御できないの?公式ツールがなければ非公式ツールとかでも
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/22(火) 15:03:21.68ID:VTAvCD6L
omenって6/18で販売終了って書いてるけど新シリーズなしか?
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 23:08:55.14ID:EXWv7xGr
メイン バッテリ: 調整が必要
バッテリの状態がまだ "[Calibrate]" (調整) の場合は、手順を再度完了する必要があります。
バッテリが2回目で調整されない場合は、交換が必要な可能性があります。

直るかなー
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 10:06:23.25ID:Ep6aytvN
>>240
USのサイト見ると11thgenのOMEN16ってのが出るみたいです
15と17まとめちゃうのかな?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/25(日) 10:08:06.90ID:Ep6aytvN
あと、Victus by hpってのが出るみたい
こっちも16インチ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/09(木) 19:58:59.72ID:07935v06
日本HP、165Hz/WQHD液晶装備のOMENゲーミングノート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1349934.html

Ryzen搭載の「16-c0163AX」は、CPUにRyzen 7 5800H、メモリ16GB、512GB NVMe SSD、
GPUにRadeon RX 6600M、ディスプレイに1,920×1,080ドット表示/144Hz駆動の16.1型液晶、6セルバッテリを搭載。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/30(木) 07:35:42.98ID:iibpljtx
>>241
うちのもこの警告出続けてます
サイトに書いてある色々なバッテリー校正の手順試してもダメ
充電はされるし、膨らんできてる様子もないけど、1年保証切れる前にサポートに突撃したら治るかな?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/06(木) 10:27:47.50ID:LbYhkhIV
OMEN15 2018 GTX1070Max-Qモデル保証切れのGPUファンがギリギリいってたんで
amazonに売ってる中国製の互換品に換装してみたよ
3500円くらいだったし最悪届かなくてもしょうがないと思って注文したけど
半月くらいでちゃんと届いた
異音は無くなり温度も8度くらい下がって満足
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/15(土) 15:33:41.74ID:NHlPX6Fe
今さらだけどOMEN15の2070 superモデルが10万だったので購入。同価格帯の3060ノートと悩んだけど液晶が残念だったので
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/15(土) 17:26:48.66ID:3SufGcgO
モバイル版は2080Sとあんまり性能変わらないよね?お得じゃない
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/15(土) 21:32:20.21ID:m+NOnGxo
>>249
2080Sの90%くらいのベンチスコアは出ますね。この性能で4Kの300Hzは割安でした
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/10(木) 01:07:10.07ID:4uVcF/Pw
W104TXのBIOSきてて草
セキュリティ関連らしいが何があったんや
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/16(水) 19:02:17.84ID:wIqW59gf
OMEN15のスピーカーがスカスカだからイコライザーいじったら今度は音量が波打つようになったけど、+3から-6の間で調整したら良い音になった
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/16(水) 10:57:07.55ID:oNYgBg1W
HP OMEN 15-5005TXがChrome開いてるとフリーズする様になった
まぁ7年使ってるしWin8をWin10にアプデしたしバッテリー認識しないし、流石に寿命か
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/23(水) 09:52:10.05ID:bCaDmgIw
前スレとかでちょくちょく出ていた、価格コムモデルかつサイトの7%で見積もり保存して,リーベイツ経由で注文するやつってポイント実際につくの?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/23(水) 09:58:50.99ID:bCaDmgIw
>>257
このスレじゃなかったすまん
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/23(水) 17:41:01.84ID:7YIcn5Py
OMEN 16の日本語キーボード出してくんないかな‥
待ち望んだ理想のキーボードだ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/23(水) 19:20:06.12ID:boENBp4y
今使ってるノートはHOMEキーの場所にOMENキーが陣取って
Fn+PageUPがHOMEになってるクソだよ
右端にP1〜P6の使ってないキーがあるからそこに置きゃいいのに
良くこんな独りよがりな配置ができたもんだと
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/23(水) 22:04:33.21ID:7YIcn5Py
ってあるじゃん日本語キーボード!
何これやっす買うわ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/15(金) 15:23:59.37ID:BjA2/TS3
OMEN16めちゃくちゃ安いな
VR用にRyzen7/3070モデル買ったわ
リーベイツ通したから実質14万円くらい
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/16(土) 11:12:58.65ID:hk5agWJb
初回起動でいきなりteamsエラー
即無効にしたけどなんだかなぁ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/16(土) 11:35:53.10ID:IlYAUY/e
MSアカウント無いって?
時々起動時にXBOX GAMING Barが立ち上がってどうやって削除するのかしばらく調べちゃったよ
ストア立ち上げてみても入手可能ってなってて入ってる感ないのになんでアプデ要請してくるんだろうか
設定からゲームでオフにしたんでしばらく様子見てみる
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/16(土) 14:23:18.86ID:hk5agWJb
teams 不正なエラーで調べると出てくるやつ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/18(月) 15:37:12.74ID:R32kou93
OMENに付いてくる電卓起動キーって日本企業みがあるよな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/23(土) 21:59:05.99ID:04PWVpX6
お聞きします
先日omen16(RYZEN7+RTX3070)を購入
したのですが、電源を入れた時5秒ほど
コイル鳴きの様なキュルキュルっとした
大きな音が鳴ります。
5秒後には音は止み、FF15のベンチを回しても
コイル鳴きの様な音は出ません。
同じ機種を使っている方で同じ様な症状の方は
居るでしょうか?
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/24(日) 00:25:06.82ID:vxt4Gh8s
私も今回のセールで購入したぜ。
msfs起動しても音ならないぜ!
なっててもエンジン音と混ざって気がついてないのかも。
いや、普通にアップデートしてるときも気にならなかったからセーフかもな!
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/24(日) 07:11:26.81ID:xflM14v4
>>268
やはり普通は鳴らない音なのでしょうね。
音が鳴るのは電源を入れた最初の5秒程度
なので不便は無いんですよね。
初期不良で交換に出すか迷う所です。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/24(日) 07:41:32.42ID:R0JYCaec
Ryzen7/RTX3070モデル来たからOculus QuestでVR遊んでる
これとりあえずPCVRやりたい人の最適解だと思ったわ
どのソフトもめちゃスムーズに動く
No man's skyがPSVRでやった時と別世界のよう
買ってよかった

>>269
うちのもその音は鳴らないわ
早いうちにサポートに連絡した方がいいかも
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/24(日) 14:02:53.97ID:TEuC3Zx7
>>267
鳴る
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/25(月) 13:34:16.07ID:g9fCuv+d
7%オフクーポン使ったら14万切ったぞ
すげーな
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/27(水) 14:10:20.57ID:l97VdQpx
OMEN16 Ryzen RTX3070
GTA5がエラーで落ちるんだけど自分だけ?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/27(水) 16:05:26.54ID:2TWOUaT2
>>164

俺もなる!
最初5秒位以降はならない!
だから気にしない!
0277275
垢版 |
2022/04/29(金) 18:19:33.77ID:PX/DRWXE
設定落としたら落ちなくなったわ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/29(金) 19:54:53.28ID:7NnglTJM
オーメン系はバッテリー妊娠がデフォやから

もう二度と買わないわw
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/08(日) 16:39:04.55ID:SifP29Ce
GW前に買ったOMEN16 Ryzen5800H
ようやく設定中&環境移行中だが、起動時にMS Teamsのvcランタイムエラーが出てうざい。

MSめ……!

vcランタイム入れても治らんのだが、下記見るとTeams削除&再インスコで治るらしいな。
<ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%B5%B7/a5eabca7-ada0-468c-aa6a-6f688f61ee21>
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/09(月) 10:22:18.04ID:sXT59VGF
祭りで買ったOMEN16 Ryzen5800H/ GTX3070

キーボードがDELL G5より打ちやすくていいが、
指紋認証もIR顔認証もなくて生体認証できないのはちとたるいな
今どき、WebカメラついてるのにIR無しってのがあるのか
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/10(火) 03:23:11.67ID:CayFlwbX
機種固有のスレあるのに
ゲーミングノートスレのがOmenの情報多いな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/10(火) 12:22:50.03ID:cFirEnJ+
OMEN17のi9、3080、1TBssd、32GBRAMの買った
価格コムモデルで25マン切ってだけどもう5マン値上がりしてるからいい時に買えたのかな

どデカいアダプタとmacmini比べて笑ったわ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/10(火) 12:59:36.00ID:xndpkolV
MAX-Qの電力制限をBIOS上書きで解除してる奴がいる
液体金属グリスにして冷却も強化したらしい。

ttps://www.overclock.net/threads/omen-16-rtx-3070-max-q-115w-flashed-nvflash64-to-140w.1797955/
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/10(火) 17:28:10.17ID:MS6rCD8Z
なんか読んでるとベンチは通るけど実ゲームが立ち上がらないって書いてあるね。
電力不足かもって話だけど、たぶんメインボードサーキットに電流制限があるからアダプタ変えても意味がないどころか危ない気ががが
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/16(月) 08:56:27.05ID:CcWQ6uym
Adaptive Battery Optimizer 技術は、当初、次の HP コンピューターで有効になり、2020 年から新しいシャーシ設計のコンピューターに実装されています。
HP Pavilion Gaming 15-dk0000ノートブックPC
HP Pavilion Gaming 17-cd0000ノートブックPC
OMEN by HP 15-dh0000ノートブックPC
OMEN by HP 17-cb0000ノートブックPC
OMEN X by HP 15-dg0000ノートブックPC

これOMEN16で使う方法ないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況