X



Microsoft Surface Pro Part117

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 20:16:52.51ID:UAd1COMi
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1515164244/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part116
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520562017/

次スレは>>970が立ててください
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 20:17:33.29ID:Nk1gVTL7
Surface Pro FKK-00031とSurface Pro FKK-00014 ってどう違うん?
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 20:48:51.30ID:x+Tt2kTA
今月の請求書完成!
やったぞ今期の受注額7億7千8百万達成
前年度よりたぶん25%以上の伸びだろう
純利益も1億に届いたかなぁ〜って感じ
しかもたった3人の社員でやりました
3人を鞭打ち飴もやりつつ
俺は年に5万キロも車で疾走し
全国から仕事をかき集めた結果です
その仕事の相棒がパナメーラとiPhoneとpro4です
セルラーのiPadも活躍したがナビとしてだね
でも最高のナビゲーターだった
やはりナビは情報が新鮮でないと
レスポンスが良くないと
ただ残念な事にバッテリーがそろそろ寿命
新型SBで買わないと
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:03.78ID:TDG9Zr+Z
注文キャンセルして待ってたんだけど騙されたみたいですね
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:51.89ID:AsQi0MRg
平和だな
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 22:05:04.43ID:K9wn3+6u
普通に考えたら釣りだと分かると思うがな
大体、ヤフオクやメルカリで売ったほうが得なのに赤の他人に譲ると言い出す時点で怪しい
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 22:16:48.97ID:8XTf1k7P
早い話

嘘をついた

って事だろ?カノ国と同じだなw
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:01:41.70ID:h9Hwu6ek
今更なんですけどここsurface総合スレだと思ってたけどproのスレだったんだね…
だからみんなproの話ばっかりしてたんだ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:15:52.26ID:+OlGHPE2
>>9
bookのスレとかもあるんだけど
お値段が高いからか過疎ってるからこっちに来る人が多いみたいだけどね
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 23:49:20.37ID:+Iop+VPk
bookが盛り上がってないからこっちで自慢するんだけど
こっちはproスレだからあまり相手にされないってやつが来るね
まあbook良いと思うが値段がね
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 00:47:10.93ID:G9+7/23Z
値段もあるけどノートとして見るとディスクリートGPUいるのか?って疑問がね。今となってはかなり重い部類だし
あとノートはスペックよりキーボードと入力デバイスが持論だからX1Cが第一選択になっちゃうわ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 01:12:25.15ID:sZkaTk0e
初代Surfaceproと迷って買ったyogaはまだ使えるけどね ファンの音がうるさいけど
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 01:13:37.08ID:xoYZh1d1
pro3が電源長押しでもツーボタンシャットダウンでも起動しなくなってしまった
この状態から復活した人はいてる?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 01:15:02.99ID:YYIL8oXy
Bookスレは基地外の巣窟になってもうたからなぁ…
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 02:49:57.51ID:n2wXKPqs
FJX-00014はSurface Pro2017とかってフィルムメーカーで表現してるけど、
FJX-00031はSurface Pro2018って表現になるの?
これにあうフィルムってだしてるとこある?
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 03:40:01.23ID:X/CzCSBk
ついに完全ファンレスのタブレットwindowsが出たんだって感慨がある。触ってて楽しいね。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 06:34:44.98ID:Gkz9oKM6
bookはドヤガードヤガー言ってるキチガイが荒らしてるだけのスレ
こっちにもちょくちょく現れてるから絶対に相手するなよ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 08:30:55.41ID:MA3neVeG
>>20
可哀想だから話題によっては相手するけどSBは欲しいとは思わない
proで15インチとか出れば良いのに
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 10:51:42.99ID:eLGHaJPI
bookはなあ...
タブレット部分だけでの利用はバッテリーの問題で現実的じゃないから結局ノートpcとして使うことになるんだがそれならコンバーチブルで良かったんじゃないかと思ってしまう
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 11:07:09.40ID:fzut1LHY
ちゃんとカンヴァーチボゥって言え
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 13:39:32.43ID:0xSxq7uZ
ただ、Surfaceって使い切りでしょ
バッテリー交換も出来ないぽいし
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 13:55:24.23ID:01gGgDIc
バッテリー交換できるノート買ってもバッテリーが終わる頃には買い換えてるから変わらんよw
バッテリーガンガン使ってオクなり店売りなりして買い換えるのが一番だよ
バッテリー気にしてたら意味がない
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 14:02:02.44ID:0xSxq7uZ
多分スマホ並みに使ってたらもって2年だろうな

m3スペックならまだしも
i7とかハイスペックで2年は高い気がするわ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 14:05:22.15ID:JWu1w4cw
今時バッテリー交換可能なノートなんか、重くて持ち運びに向かないものばかりだし、デザイン損なうし
何より薄型軽量のノートパソコンとは無縁

強いて言うなら、バッテリー容量多めかつ燃費良いCPU積んでたら細く長く使えるくらい
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 14:05:43.45ID:0xSxq7uZ
あと売るにしても
iPadと違ってSurfaceは価格の下落が激しい
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:51.18ID:01gGgDIc
>>29
そんな金ないならsurfaceはやめた方がいいよww
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 16:36:11.37ID:cqsJAW3g
金を気にする人はSurfaceシリーズ以外にした方が幸せになれる
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:34:02.28ID:R546wp3p
>>27
昔のように大中小の種類の電池を用意できれば、電気に困らない場所では小電池で軽量化とかできるのに。
デザインは、今の薄すぎる奴の方がむしろ魅力を感じない。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:49.45ID:G9+7/23Z
その為の機構で出っ張ったり無駄に重くなるのにな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 21:28:08.63ID:nVAJkFh3
>>31
金を気にする人→Surface以外がおススメ
金を気にしない人→MacBookがおススメ

Surfaceは誰におススメなん??
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 00:35:58.51ID:OwF9g3VK
>>32
これ持ってるけどタッチパッドがゴミなのと
米尼で画面を支えるところが狭すぎて画面割れてるの見て使わなくなったな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 02:31:05.71ID:JuHWyQzD
SSDや電池交換してくれる店が増えるならそれでいいんだけどなあ
m3への愛着とまらんわw
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 02:39:10.87ID:xzqc4ROk
m3モデルは省電力性能高くてバランス良いね
通常用途ならメモリ4Gで足りないこともないし
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 03:04:02.01ID:iDG8DcEp
完全サブ機ならm3だわな
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 03:09:22.31ID:JuHWyQzD
しかし電池交換不可なだけじゃなくて
充電すらできなくなるとかキツい話あるけなあ
まあどうなるやら…
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 16:06:18.97ID:Z2lYBuze
>>49
店員にBicの価格対抗でというと合わせてくれる。
ただ、それ以下にはならない。しかも、ポイントで調整
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 16:53:47.04ID:6Yz3FkNV
>>51
ごちゃごちゃうるせーなあ
折角、親切心で書いてやったのによ
謝れよ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 17:24:11.97ID:GJbdQHOa
やれやれ
貧乏人共はあざといな
Surface book2最高グレードの俺余裕の静観
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 17:45:10.65ID:Fli7hcNo
流石に10万以下で買えるsurfaceでドヤは恥だろww
タイプカバーつけてると無駄に奥行き使うしスタバで使うにはきついw
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 18:18:21.51ID:KYWtsiIy
いつも思うんだがスタバでドヤの心理がよく分からないのですが何がドヤなの?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:14.70ID:NhP4wrvn
>>57
Surfaceという上級国民にのみ購入が許されたタブレットを
スタバという上級国民にのみ入店が許されたハイソサエティで広げているのは、
まぎれもなく選ばれし者ということが誰の目にも明らかというのがドヤ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:30:25.94ID:96rD+P8d
俺がレクサス買わないのは、クラウンやランクルと性能の差は無いのにボッタクリだから
それ以上に嫌なのが店の雰囲気
えらそうなあの雰囲気
スタバもそう
中古のレクサス乗ってるような奴が行く店
意識高すぎ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:37:29.30ID:YAdMetDW
値段の話しが多いけどこのスレで持ってるのって少なそうだな
同じの何台も買うのって普通じゃないだろうし
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:39.38ID:xzqc4ROk
>>60
ベンツやBMWのディーラー行くけどレクサスディーラーはかなり庶民的だよ
一番行きやすい高級車ディーラーじゃないかな
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 20:19:01.79ID:qZtVBT5R
ソフトキーに慣れれば
スタジオモードで快適に使える
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 21:08:31.90ID:ZfTDhJVU
放電する為にしばらく放置したけど電気つかず
どうしようもなくなってしまった
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 22:34:20.11ID:byAlDL2w
ペンでマウスゼスチャーってどうやったら入力出来る?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:07.63ID:gYN1VsFu
パソコンでドヤリングとか興味無い人には寂しい人にしか見えないと思うけどな
他にやること無いのかって思う
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:51.61ID:gapDHg7h
>>61
折角とかw
常識なこと書いてドヤ顔、恥ずかしくねーのかよ。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:28:42.72ID:GJbdQHOa
>>60
買わないではなく買えないだろ?
貧乏人は中古のプリウスでも乗ってろよ
貧乏臭えのが来ると店が穢れるから絶対くんなよ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:31:21.23ID:GJbdQHOa
proって10万そこそこの安物タブレットPCだしな
ギミックがちょっと面白いだけ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:51:45.69ID:SCI4WtlU
キーボードプレゼントのキャンペーン終了まで、後10分切りますた。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 00:24:59.08ID:mgronWi8
必要な人は別だけどproやbookでスペック限界の処理するならデスクトップでやれって思うわ
普通に使うならm3で十分だね
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 00:46:06.90ID:gWIp1NX8
またジジイの昔話か
ウンザリだ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 01:06:35.40ID:mgronWi8
>>81
たいした内容のやり取り無いからな
もうちょっとじじいの独り言

スティーブ・ジョブズを尊敬してると言うアホなやつ面接来たら絶対落とす
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 02:40:24.53ID:Zj+eg2Hi
スタバに行って誰にドヤるの?赤の他人に?
家族や友人、職場の同期に見せびらかすとかならまだ分かるけど

スタバに限らず、どんな人がどんなPC使ってるのか観察するのが好きだな俺は
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 02:48:24.70ID:rTfp1rqc
Surfaceにりんごシール貼ったりMacbookにゲイツシール貼ってるお
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 03:43:17.67ID:1f8DVkna
トイレでうんこしてる時に動画見るようにこれ買います
うんこ臭くなるのかな?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 04:08:33.85ID:z0U3EUcD
老害の特徴
スルーできない
よく喋る
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 08:09:53.65ID:OuDyFLFW
>>79
なんか勘違いしてるな
モバイルノートはそもそも連続処理を前提にしてない
CPUのグレードは逐次処理の速度に関係してるだけ
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 09:11:19.95ID:6N9GY6V9
>>69
はっ?
恥ずかしいのはお前だろ
こっちは善意で書いてやってんの
善意に対して、斜めに構えた俺はかっこいいと思っているんだろ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 09:38:20.18ID:VKYKdYTw
値段も出さず他店に合わせるだけの情報だろ?
しかもポイントで調整w

他店で買ったほうが無駄がないって情報なのか?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 11:08:28.42ID:DIlRg6n2
安く買えた話かスタバでドヤるか
つまらん話ばかりだな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 11:23:20.80ID:lujjmpgi
10代、20代の中ではスタバでドヤるなんて言葉ないけどな
おじさん達だけだよ…
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 13:03:07.38ID:uvZf2TKh
スタバでmac使ってる量産型ノマドワーカーをバカにしてるだけで
誰も本気でドヤろうなんて思ってないです
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 13:21:22.67ID:VKYKdYTw
値段も出てないクソ情報で謝罪要求www

カノ国人だろwそうだろw
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 13:32:23.85ID:1f8DVkna
うんこしてるときにこれで動画見てる人いますか?
うんこの臭いこびりつきますか?
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 13:48:36.59ID:1wrr3bIO
>>97
お前と一緒にするなよ
ちょんは日本人のフリをしたがるからな
クズのくせにうぜーなあ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 13:56:44.55ID:hfZFUfIZ
>>98
動画ではないけどSurfaceでプログラム書いてる最中にうんこ行きたくなったら
本体だけ引っ掴んでそのままトレイで長考(もちろん自宅だが)、
みたいなのは2-in-1が一番やりやすいね
狭い範囲内での取り回しは素晴らしい

うんこ臭くないかって? それは君んちの清潔さと体調に因るとしか言えないな
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 14:43:29.97ID:HN7/nYt7
マグネシウム合金は匂いこびりつきにくいけど
アルカンターラカバーはこびりつくので注意
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 20:38:15.61ID:7ehcyTeA
初代surface pro→surface pro3→surface 3→surface pro4ときて、今surface pro LTEかwi-fiモデル買うか悩んでる
LTEモデル使ってる人居る?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 20:41:05.54ID:1f8DVkna
>>100
トイレに置きっ放しにするつもりですけどたまにファブリーズかければだいじょうぶですか?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:12:34.09ID:ymTHyY91
>>103
法人モデルのLTE使ってるよ。接続が大変って記事もあるけど
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/011001531/
自分が使ってるやつではLTE関連での大きなトラブルない。
ただWindows10自体が使ってるとだんだんおかしくなるので
予めTrueImageでバックアップとっておいて挙動不審になったらリカバリしてるわ
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:38:03.87ID:SHl4BXYl
>>105
trueimageが一番いい?バージョンは2018すか
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:50:18.22ID:7ehcyTeA
>>105
ふむ、surface3の時LTEの接続が不安定だったからそこを危惧してたのよね
ありがとう!
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:29:13.18ID:1f8DVkna
トイレに置きっ放しでうんこ臭くなったサーフェスはファブリーズかければだいじょうぶですか?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:38:57.25ID:VAOkPGz0
俺もLTEモデル使ってるけどスマホとかよりデータ使用量が多いのな
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 22:50:42.17ID:ymTHyY91
>>106
Surface純正のリカバリだとCドライブの容量を120GB以下に出来なかったから
もともと持ってるTrueImageにしたよ。バージョンはTI2016だから少し古い。
ただWindowsPE版のブートメディアだったら大丈夫だと思う。
標準のブートディスクではキーボードを認識しないから途中で詰む。
TI2018ではなんか標準のブートディスクのデバイス認識を改善しているみたいだけど。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:24:21.95ID:SHl4BXYl
>>110
いい情報だ。どうも。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 23:45:52.48ID:pi1G21Vu
窓からSurfaceごとウンコとぶん投げれば臭いもSurfaceも消えてさっぱり
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 01:33:04.49ID:ScwoYIWt
安売り月間は終わったようだな
次はいつだろうな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 02:05:02.10ID:P6nlD2yc
設定が開けなくなった。ネット上に載ってる策は試したけどダメ。Microsoftに連絡して交換してもらうか…。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 02:14:16.12ID:5q9t6P3i
カバー付きのやつ一気に値段上がったね
なんでだろう?
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 03:08:55.22ID:ah5CrmpY
どこ行ってもSurfaceのバナーばっかだったな
これで消えるのか
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 03:48:57.80ID:5q9t6P3i
新型は名前どうなるんだろ
macみたいに2018とか着くだけかな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 04:09:17.14ID:NypqzB9i
>>115
新年度に向けた、御新規・買い替え需要を狙っての安売りだった感じがした。
最初は多少安く売っても、次の買い替え見据えて売れば、結局は元が取れる
算段かもね。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 11:44:47.74ID:SFfGGzXT
ChromeでWin10のソフトウェアキーボード使ってるとブラウザ上のテキストボックス内(主にメールや2ch、通販の備考欄)で改行できなくて大分不便なんだけど、同じ経験した人いる?

因みにEdgeでは改行できる。Surfaceは Chromeと相性悪いのかね
Chromeだと閉じる「X」ボタンや最大化・最小化ボタンもSurface ペンでは効かないし

Google日本語入力でもたまに変な挙動するし
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 12:26:00.56ID:NZffmyD4
Windowsのソフトキーは緊急避難以外では使えないと思った方がいい
基本サービスごと殺してるわ
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 13:01:38.01ID:tDSwfyfC
>>115
カバー非搭載のモデルへのプレゼントという
太っ腹が先月で終わっちゃったから当然
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 14:13:02.54ID:8CMpRf0s
やっちまったマックのトイレで使ってて忘れてしまった
なくなった
かなしい
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 15:32:40.69ID:lMI5bJD0
マックでwindows使うからそうなる
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 17:24:30.90ID:8CMpRf0s
>>127
12インチ以上のタブレットとかかなり限られる
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 18:05:19.02ID:rj1rkouF
昨日2018年モデルのi5・8G買ったんだ
edgeでタブ1枚開くだけでCPU使用率が70%超えてるんだけどコレって初期不良?
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 18:15:47.07ID:OEtuRj43
bookがあるんだから大丈夫でしょ
俺も15インチ位で欲しいGPUはいらね
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 20:22:15.00ID:ScwoYIWt
カフェーでサーフェスやたら見るぞ
笑っちゃうぜ(カバーキーぱたぱた)
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:13:38.53ID:I9FPh+ZD
2、3年前から大学生協で取り扱うようになったからなSurface
そういう層に普及しつつあるってことだろう。戦略的には的を射ている
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:37:33.39ID:7ipjB9U9
俺がレクサス買わないのは、クラウンやランクルと性能の差は無いのにボッタクリだから
それ以上に嫌なのが店の雰囲気
えらそうなあの雰囲気
スタバもそう
中古のレクサス乗ってるような奴が行く店
意識高すぎ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 22:44:56.38ID:R8QkBFe8
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 23:21:03.72ID:lMI5bJD0
誤魔化し方が気持ち悪い。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 00:53:19.61ID:wDTjycWq
このスレチガイジまだ沸いてたのか
「もう忘れてて反論されないだろ」って小者くささ丸出し
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 03:59:00.30ID:6/r1ZVOb
ようやく購入したんですけどキーボードのバックライトが消えないようにする方法ってあります?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:18:48.47ID:IhDCUJ0Y
キーボードライト消えるのウザいよなぁ
ドヤリング写真撮るときいちいち触らないといけない
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 17:45:43.16ID:4Xv1Ufkx
サーフェスプロ4の縦揺れが治らない
冷やしてもドライバ入れ替えても駄目だ
まだ1年しか使ってないのに
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:55:23.20ID:2N6IMq7w
もはや4は骨董品だなw
こないだサーフェス貰ってくれた方ありがとう
不具合とか起きてなければいんですが。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 19:00:01.98ID:0BcykT9L
そろそろ新モデル出ようかという時に旧々モデルなんてなぁ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 20:29:01.65ID:HAEtpaFt
俺は1年ほど前に4のm3をソフマップで85000円で売った
タイプカバーはヤフオクで1万ほどで売却
最近になってまた欲しくなって
m3のタイプカバー付きを実質8万円で購入
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 20:30:59.03ID:6/r1ZVOb
5000円1万円を気にする人はこのハードに手を出すべきじゃ無いと思う
ASUSでもっと良さげな奴あるじゃん
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 21:04:05.05ID:6/r1ZVOb
いや俺べつに貧乏なわけじゃないよ
諸々の事情が重なって購入しなかっただけ
iPhoneXとかMacとか色々買ってたからガジェット後回しだっただけ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 21:59:37.30ID:JZ8/SP2r
俺もテスラ買ったが
なんとなく雪国行くのにマイルドな四駆は必須と思い
パナメーラ車検受けてまだ乗ってる
正直なとこ高出力EVにまだ慣れてないのが理由なんだがね
surface もそう、ペンに対応してるとはいえ
やはりiPad には負ける
新型のセルラーiPad届いたんで早速OneNoteにあれこれかいてみたが
慣れが不要の書き心地
文字の最後の払いの再現なんてゼブラのサラサレベル
メインがペンならsurface 捨ててもいいと思った
ただ、その他office 製品は使えたレベルではない
ま、Mac用ですらいまだにマクロ使えなわけで?
やはりアップルは教育機関止まりの製品なんだと感じた今日であった
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 23:12:47.85ID:6/r1ZVOb
テスラとかまともな金持ちどもはとっくに手を引いてるんだけど大丈夫?
まあ買ってないんだろうけどw
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 00:05:50.46ID:TPFIWrV3
米国西海岸じゃまともな金持ちは皆テスラとSurface買ってるよ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 01:19:41.13ID:ACNede4d
3年くらい前にドバイのホテルのチェックインでiPad使ったけど、サインする時に字が書きにくくてSurfaceにして良かったと思ったよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 02:47:25.07ID:uhjjaroY
Apple製品はどれも完成度高いけど、美しさ求める為に実用性を犠牲にしてる所があって嫌

例えば、使いづらいiMacの背面端子、ツルツルで抜き差ししにくいLightningケーブル・純正イヤホン(使わないけど)、本体に付かないApplePencil等々。
その辺を全部サードパーティ製品に丸投げするのがApple。一方、最低限の実用性が確保されてるのがSurfaceであり、それを自社製品で完結してるのがMicrosoft。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 02:53:39.76ID:m7+9BA6r
両方持ってるけど使いやすさは圧倒的にiPadだな
surfaceはWin専用アプリ使うためだけの存在になってる
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 03:42:03.22ID:uhjjaroY
でも実際問題、どっちかひとつ持つならSurfaceなんだよな、少なくとも俺の場合
両方買うという手もあるが、俺は追加でiPad買うくらいなら別の事に金費やすね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 07:18:29.37ID:lYyqUUI+
iPadはiPhoneと被るもんな
外出先ではiPhoneとSurfaceでいい
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 07:49:42.24ID:2h0e1idt
なんで設定するところがふたつもあるのか意味がわからないんだが。これなんなん?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 12:08:53.07ID:OUNW+ZOl
黒のタイプカバーで、キーボードのマルチメディアキーで画面の明るさ調整できるのってFMM-00019で合ってる?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 16:55:55.87ID:5uPmLeb9
>>174
HDMI INPUT対応のタブレットてないよね。作れば売れそうなんだけどなー
パナがえらい高いの出していたような気もするけど
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:11:54.68ID:uhjjaroY
>>176
表示遅くなるからお勧めできないけど、「このPCへのプロジェクション」機能使えば拡張できるよ
キーボード、マウス、クリップボードの共有のみならMicrosoftが試験的に開発してるソフトで共有できる。動作も意外と快適

どちらも別のPCとSurfaceが同じネットワークに繋がってるのが条件だから、出先では多分無理だけど
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:21:50.99ID:7dfJk9Pf
>>176
それも良いけどペン対応のディスプレイだけ 20インチくらいがあれば良いのに
>>177
共有アプリは使ってるよデスクトップもSurface側から操作できて便利
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 17:34:32.30ID:7dfJk9Pf
>>175
次のモデルはi7も普通の内臓GPUでファンレスにすれば良いと思うけどね
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 03:09:23.44ID:744yQuFR
キックスタンドを立てすぎて後ろにバタンと倒れた後、赤外線カメラが起動しっぱなしになり「問題が発生しました」と出ました
これは壊れたってことでしょうか?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 10:05:27.88ID:bWZ32CHS
pro4買った俺はMicrosoftのハードは今後一切買わないと心に決めた。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:35:47.16ID:OWwfaNWX
そんな事はない
2017は完成されてる
未完成のプロトタイプだったpro4までとは違う
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:49:25.44ID:ccc+V9Kp
2017から2018へのハードの改良がなかったということは
現時点ではハード的には完成されてるとMSが認識してるんだろうしな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 12:56:56.49ID:eGUlITQQ
まあもっと欲を出すなら、4KHDR対応、Type-C搭載とかだろうな

俺は有料動画配信は見ないから4KとかHDRは必要ないけど、Type-Cが有ると無いとでは大違い
2017には満足してるけど、ひとつ不平を言うなら
「SurfaceConnectとDisplayPort2は産廃」

ドッグとか売り出してるし、Microsoftも広げた風呂敷を畳めないんだろう。せめてConnectオス - Type-Cメスアダプタくらい出して欲しいものよ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:03:32.55ID:+U3wShJN
>>193
お前は何か勘違いしてるようだな
型落ちだから産廃なんじゃない
欠陥品だから産廃なんだよ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 15:28:13.49ID:8jMj9TKc
>>196
俺はSurface connect ありだとおもうディスプレイポートがそのままtype-cになってくれれば良いのに
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 16:44:03.84ID:IDsX+Aul
Surfaceconnectはアリ
この着脱のしやすさと平面なら接点が触れない作りは中々

唯一気になるのはペンか
本体の左側、かつペン先が↑じゃないとしっかりくっつかない
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:51:39.52ID:I4OHz3jB
今から買うならLTEなんだろうか
法人組でもってる人、
そんなに外で回線つかうか?
スマホテザリングでフォローききそう?
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:53:42.42ID:I4OHz3jB
基本、現場で派手に送受信ないし
ビジホじゃwifi飛んでるよなぁっていう
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 17:55:46.95ID:VNuicnim
毎回旧モデルを産廃化させるほどブラッシュアップされた新型を出すなんてすごいなMS
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:01:24.96ID:Kiauck+O
>>189
俺も初代。当時最小の非ATOMマシンって理由で買ったから、新しい奴に特に魅力は感じない。
大きさ半減みたいな分かりやすい改善点があればともかく。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:02:53.76ID:XVJjg5e9
俺もLTEはそんな必要なしだと思う派だわ
プラス1万円くらいで買えるなら買うかも知れんが
高杉
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:25:04.39ID:0YLCaLrA
行く先々どころか移動手段中にもWifi飛んでるからいらないわ
万が一でもテザリングで十分
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:25:57.06ID:OWwfaNWX
LTEはWiMAX対応してるならあると圧倒的に便利だよ
ただのLTEはあればあったで便利だけど高いならいらね
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:29:51.36ID:UKDgmPQW
>>205
確かに値段差も酷いね
0031とか物凄い勢いで下がってる

ipadminiあたりの大きさをさりげなく振り回すなら
LTEモデルだろうと思うが
このサイズだと腰据えるしなぁ
おれが気づいてない便利さとかあるかな
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:41:10.53ID:UKDgmPQW
>>207
なるほど。。。
でもwimax契約するほどじゃないしなぁ

うん、wifiのi58G買うわ
来月になってもっと値段下がったら
嘲笑してくれw
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:54.34ID:M1gsuZta
Surface Pro のFJX-00031って2018年発売だけど
通称Surface Pro2017になるの?
フィルム買いたいけど、カメラやセンサの部分がどうなるのか心配なもんで
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:47.03ID:anTL8eQY
>>211
2017年モデルのもので問題無し。
キャンペーンの時に買った自分がやったので、間違い無し。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:19:19.09ID:M1gsuZta
>>212
ありがとう
これ↓買ったらなんだか上のセンサー?黒ぽっちが合わなくて無駄にしてしまったんだ。
http://www2.elecom.co.jp/products/TB-MSP5FLGGJBL.html
もしかして買ったのってセンサ部分がガッパリ無いこんなやつ?↓
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/S/aplus-seller-content-images-us-east-1/A1VC38T7YXB528/A1VX5BNP1L3UT0/B072BYZJTW/bKHslnYUTeN._UX970_TTW_.jpg
0214213
垢版 |
2018/04/05(木) 20:21:10.55ID:M1gsuZta
画像うまく貼れなかった
ガッパリ無い奴これ↓
www.amazon.co.jp/dp/B074MFJZ44
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:36:17.97ID:M1gsuZta
>>215
ありがとうありがとう!
これ買うわ!駄目でももうセンサのとこは切ってつかうわ!
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 01:27:40.61ID:ulJRKVD7
タイプカバーのバックライト常時点灯いくら探しても解決策無いね
無理ってことか
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 06:11:28.20ID:2laT+EFm
マウスカーソルを定期的に気付かない程度動かすソフトがあるからそれで解決できるんじゃない?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 06:33:52.45ID:ulJRKVD7
そんな内部でやった処理で解決するのかな?
外付けマウスでポインタ動かしても点灯しないけど
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 10:35:56.21ID:i5wWgcN3
やっぱりタブレット感覚でWin10使えるのが一番のメリットだな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 10:50:19.05ID:i5wWgcN3
がっつりキー入力しないなら
ソフトキーで十分だな
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 15:09:25.36ID:QJglzIo7
>>224
それ自体はいいんだけど要らんところで出てくるのがウザくて結局サービス殺してしまうと言う…
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 15:16:54.47ID:NYac0LT2
ARMもいいけど、アプリ買い替え買い直しだから微妙。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 15:27:30.90ID:2Y3hC6/p
m3 4GBと
i5 8GBの体感の違い気になる
使い比べてみた人いる?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:05:15.40ID:lypqDM4o
>>228
>>229
2018のm3使ってるけどCPU的な大きな不満はない
メモリ4GBだからChromeとかでタブいっぱい開くなら8GB、16GBとはやっぱ差が出る
わかりやすいとこでFBとかTwitterの下に追加されるような非同期のページネーションでちょっと待たされる感じかな
でも同時に使わない限りその差も感じないかもね
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 18:16:15.87ID:lypqDM4o
>>230
追記
Nasにおいてある5GBくらいのブルーレイリッピングしたMP4をMPCで再生して高速シークしてもi7 16GBと比べて全く変わらず画面追従するから動画再生とかもストレスないよ
GPUは並列処理できるからMBP15とかGPU内臓のSurface Book系と比べないならなんでも良い気がする
もしかするとストレージ多い方が読み書き早くなるからそっちの体感速度のがでかいかもしれん
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:22.46ID:2Y3hC6/p
値段は5割増しくらいになるけど
m3と比べてサクサク感に違いが出るなら
i5 8GB買う価値ありかなと思った
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:11:21.55ID:zVbwgsEU
>>232
バッテリー持ちは全然違うからどこで使うかも大事かも
i5 4GB 128Gとか作るよりm3 8GB 256GBだったら買い換えるのにな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:33:01.20ID:0pm1yp1M
pro4の次がproなら次に出るであろう新型はproというネーミングじゃなくなるのかな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:43:21.86ID:2Y3hC6/p
とりあえずは、m3で普通に使えてるから
時期Surfaceで神スペックが出たら買い替えだな
しかし、ソフトタッチパッドなんかもあるんだな…
意外と便利でびっくり
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 00:06:59.07ID:wXqZZ5qy
Surface pro がtype-cでテスクトップと繋がるようになって欲しい
でSurfaceの映像とSurfaceに繋がってるUSBハブ機能が使えるようになって欲しい
つまりSurfaceに繋がってるキーボードやタッチパネルも使えるように
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 10:52:14.21ID:daM70hDL
>>240
価格設定を考えると出さないでしょ
諦めてi58G買うしかないね、値段的に考えても妥当だと思う
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 10:56:55.61ID:4w8d/ACL
今になって2017モデル買うのはアホだよ
2コア産廃のCPUとかゴミだからねしかもi5に至っては熱持てばm3モデル以下になるからねw
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:05:18.61ID:daM70hDL
>>242
8Gメモリはm3無いでしょ
4コアも無いし熱の事いったら4コアも同じ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:32:19.80ID:A7ku8XLk
次のディスカウントのタイミングで買わせてください
情報おねがいします
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:40:33.31ID:nfw6eXOR
>>243
今となってはi5も2コアのゴミだぞしかも負荷かかればm3より低いパフォーマンスになる
あと2ヶ月後には発表されるであろう2018?モデルには4コアなる
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:49:44.96ID:wXqZZ5qy
>>245
すでにスペックダウンした2018モデルだと思うが
cpuも年末にセキュリティ対策したのが出るからそれ以降じゃないか?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:53:35.64ID:ZkuOh0vV
年末にi5,8Gをバラまいてそこで沢山の人間が入手したんだから今更m3がどうのとかほざいた所でバカにされるに決まってるだろ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 13:53:38.76ID:KbMz4NCI
i5欲しいんだが、今買うのタイミング悪いかな?
もう少し待つか。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:08.20ID:nYCmKF9k
i5はファンレスのせいでかなり熱くなる
ベンチマーク三回回すとm3を下回るよ
消費電力もm3の倍もあるし体感差はほとんど無いしハズレモデルだね
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 17:13:26.37ID:+AJyz6D3
>>247
言うて12万くらいしてたしばら撒いた訳では無いよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 17:14:44.13ID:WkaYispD
>>250
i5はファン付きで良かったのにな
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 18:24:00.98ID:wXqZZ5qy
>>250
そうなんだ
i58Gが一番コストパフォーマンス良いと思ってたんだけど微妙だな
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 18:26:12.08ID:wXqZZ5qy
bookとかファンレスだけど動画エンコードとかゲームとかも大丈夫なのかね
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 19:48:34.44ID:wj6bZEv5
4月になってどのモデルもコスパは悪いが
m3も3月にくらべてキーボード付けると3万円くらい高くなった気がする。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:39.22ID:wj6bZEv5
>>228
i5 どころか i7でも
5ch や ネットやってる分にはm3と差はわからんよ。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 19:59:43.08ID:6LCmnl4u
m3使い始めて1ヶ月だけど全く不便ないな
用途はYouTube、Amazonプライムビデオ、エロ動画
画像編集、外付けHDDでファイル整理、検索

大学の使用用途も調べもの、手書きメモ、レポート、課題、履修届けくらいだし
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 20:17:22.85ID:4vphgwf1
m3でアホみたいにソフト立ち上げたけどメモリは最大でも3.6GB使用くらいで止まるな
切り替えても読み込みでもっさりみたいな感じは無いしSSDが高速なせいかな?
たぶんワンアプリで4G超えると目に見えてもっさりするんだろうけどそういう用途では使わないから問題ないな
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 22:10:22.21ID:wfRMCgJK
そもそもこんな小さい画面のタブレットPCで何十個もアプリ開いて何すんだよ
大画面高性能デスクトップでやれってことだ
モバイルなんだからm3で十分
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 22:37:35.27ID:xTs8IErd
2~3個のソフトしか開かないけど
施主や現場で軽いCADやプレゼンの3DCADの確認編集。
i58Gで3Dイジるのは我慢出来る範囲だけど
上も下も試した事無いからなぁ。
ただこれに慣れたあとでは下のモデルは使えないと思う。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 22:55:12.85ID:SOiNIMq6
>>265
ぷろふぉーってかいてあるね
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 03:12:41.64ID:k7Ckx9X9
>>262
その通り。単にサブPCとして運用するならm3でも充分。現にOffice、オーディオプレイヤー、ネット、軽いベクトル画像編集くらいであればm3でも普通に動いてるし
買う前までは、m34GBメモリなんてどうかと思ってたが、感心するほどよく動いてる

Surface Proの上位モデルはドックとかで拡張して準デスクトップとして使用する事を意識していると思う。家でも外でも同じ環境というのがメリットだけど、やはりデスクに比べると非力。せめて4コア8スレッドの8世代corei5かi7積んでないとね
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 04:03:05.31ID:wuYqobj6
>>264
似たような使い方をしている人発見。
俺は2D CADだけど、写真を扱ったり、関係資料をPDFで
持ち歩くので、i5 8Gに256GBのSDカード入れて助かっている。
上の機種は高くて、手が出し辛いし、下はパワー的に不安だし、
使い勝手で、一番いいな。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 05:47:38.17ID:ubXGUkWO
俺もi58G年末に購入なのでm3とそんなに値段変わらなかった気がする
i54Gじゃなくでm38Gとかあればそれ買ったかもしれないけど
とりあえず満足してるよ
cpu関係なく皆満足してるって事だね
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 09:48:59.43ID:rVaQ/9lY
極端な話m3とi5の8は同じ値段でも使い方によってはm3のがいいよ。バッテリーも長く持つし発熱もすくないしね。
そもそもタブレットでメモリ8gないと足りないような使い方するとi5uなんかじゃキツイ
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 09:54:41.83ID:yqFMLXQf
m3はi5と同じで使い方次第では上になる。
そう思ってるならそれで良いんでは。

私は思えないし使えない。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 09:58:48.16ID:uj9RcJ5y
メモリ8G必要な使い方をするのと発熱が大きいのは別問題だよ
例えばクリスタ使うならメモリ8Gの方が明らかに有利
クリスタ使ってる限り発熱が問題にることはないし
やはりメモリ8Gのほうが長く使うならいいと思う
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 10:03:05.09ID:IQiEmk3f
年末にi5買い逃してm3で妥協した雑魚が必死にm3を正当化しようとしてて草
下位互換を高く買わされて泣けるな
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 10:11:43.81ID:EHdY5meN
性能的にはm3はそれなりだけど
値段も安いからなあ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 10:49:07.85ID:KjvEUgdg
ipad下取り3万円くらいじゃないの?タイプカバーセットも終わったからそれもか。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 10:50:18.36ID:TcdYRK8e
年末の魚籠の割引なんて実質でしかないし
実質厨ウザいわ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 10:56:58.33ID:rY4FQfdI
まあ実際のところ長時間CPU全力ベンチを回すような「使い方」じゃないと
発熱もバッテリー持ちがm3のメリット、とならないから難しいわね

個人的には必要なソフトウェアを入れるだけでも100GBは必要だから
m3モデルは選択肢にはならないのだけど
そこはCPUではなくSurfaceの売り方が要因だしね

所詮サブ機、必要最低限の仕様さえ確保できれば、という考えで選んでるから
そういう意味ではi5がファンレスになってくれて良かったよ
Pro4のi5は結構うるせーもんw
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 11:15:16.06ID:2dVcEcu3
m3とi5の違いなんてレギュラーかハイオクかの違いだ
好きな方を選べ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:17.02ID:ubXGUkWO
Surface proはちょうど良い価格設定だったって事かな
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:42:10.82ID:sB/VI4Q/
新型まだかね
あとペンを充電式にしておくれ
電動歯ブラシみたいな無接点でひとつ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:04:24.10ID:YI2XsXPC
ちなみにm3とi5は同じウェハーから採れる
一定電力以下で動作した物がm3のなって動作しなかった物がi5として売られる
だからコストは全く変わらない
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:48:43.23ID:YI2XsXPC
>>300
同じだよ
i5はクロック上げてるだけで機能的にはm3と全く変わらない
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:09:16.93ID:4asBJED5
ノートパソコンに比べるとキックスタンドってちょっと面倒ではあるな
だけどBluetoothキーボードとのセットで使うと便利すぎてやめられねえなあ
机上スペースが有効に使えすぎる
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:21:03.20ID:G4IFLlnv
>>297
あほか
それ言ったらコア名同じなGPUなんか全てそれだわ
物理回路どっか焼き切ったりする分だけ低価格版の方がコスト高いぞ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:38:24.54ID:D/7nj8x1
>>305
m3の省電力でって話は知らないけど高いクロックで動くのがi7遅いとi5にしたりするはずだよ
デスクトップ用は抵抗変えるとi7になる?とかあったよ
抵抗なのかJPなのか知らんけどそれで設定してんだよ
ただm3がi5Uにはならんだろ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:50:01.34ID:lPF88I0w
画面の黄ばみの修理は5万くらい掛かってしまいますか?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:07:05.07ID:D/7nj8x1
>>307
本当に黄ばんでるカラーマネージメントじゃないの?
ガラスフィルムのノリが黄ばんでることはあったけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:37:45.70ID:FrSXDy2A
>>302
キャッシュところかコアの数までマイクロコードで調整できるよ
下のクラスのCPUはその辺り削って出荷してる
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:42.95ID:FrSXDy2A
マイクロコードっていうのはCPU内蔵プログラムみたいなもの
そこでCPUの使用コア数、クロック、GPUのクロック、キャッシュの容量などを定義してるよ
それは出荷直前に自由に書き換えることができる
話がずれてたらすまん
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:47.74ID:XW2m9Dfm
>>306
君はまずウェハーから勉強しろ
あとコア数なんて書き換えできる
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 21:35:49.91ID:D/7nj8x1
>>314
すみません私の方が無知でした
マイクロコードが今まで調べても良くわかってなくて
元々SE(ファーム)だったのにまさかCPU内にROMが存在してるとは思わなかった
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:48.55ID:F168LCcz
つかムラが無くてもSurfaceの液晶って何か黄色っぽい色身だよね
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:47.18ID:gRI7sCAa
ペンティアム以降のCPUってx86の命令をマイクロコードでエミュレートしてるんだよ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 01:35:39.79ID:LT5vgJkb
>>321
俺もちょっと気になったので、設定で調整している。
まぁ個人差なんだろうなぁ、と感じている。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 08:43:53.67ID:D+UhuGR7
proが尿液晶ってマジ?
高額なbookなら大丈夫だよな?
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 13:30:03.11ID:xsIAQgQU
emmcメモリ4G atom8350のタブからssdメモリ8G i5のサーフィスに変えたらあまりの違いに驚いた。まぁ当然かもしれんけど
消費電力も全然許容範囲だし半端なタブ買うんじゃなかったわ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 13:41:00.42ID:gO7n03a4
タブレットPCに8GBって何に使うのさ
画像編集や絵描きなら4GBで十分だし
ブラウザもアホみたいにタブ開くわけでもないし
無駄なんじゃないの?
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 13:45:16.19ID:gO7n03a4
おっさん世代の人って液晶画面が白いか黄色いかやたらこだわるよね
尿液晶とかいうDS、PSP時代の死語まで使ってるし

今はブルーライトカットのためにわざわざ黄色くしてあったりしてるのにな
スマホなんかも視力保護モードで黄色くなるだろ
みんなわざわざ黄色フィルター入れたりブルーライトカット保護フィルム使ったりしてるのに
目に悪い白にこだわってるのがいかにもおっさんだわ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 13:59:28.44ID:D+UhuGR7
つってもMacBookは白いからな
だからションベン液晶の援護は不可避だ;
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 14:47:52.31ID:D+UhuGR7
寝る前だけだろ
画像の色味が変わるから常時はありえん
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 15:12:23.10ID:udqpOi96
>>330
あっても良いだろ、空いてる分はキャッシュで使われてる
人の批判しかやること無いのか
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 15:22:23.47ID:udqpOi96
MacがMC68000→PowerPC→インテルとCPUを変えてきたが
今度はWindowsがARMも対応するなんて面白いな
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:16.14ID:udqpOi96
尿液晶とかとくに標準で気にしてないからどうでも良いよ
>>318は尿とかいうより壊れてるだろ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 16:22:51.29ID:nUR0U5FD
>>307
Surface3のときそれサポートだしたら無償修理だった
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 16:23:07.53ID:5ZC4/fSS
>>338
windowsRTの再来だな
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 16:43:21.63ID:EmQtm+f6
WindowsNT は Alpha, MIPS, PowerPC といろんなCPUで動いてたのよ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 17:14:45.34ID:udqpOi96
cpuも内部でエミュレーションしてるし、エミュレーションだらけだな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:06:30.66ID:UtitVKFN
俺も最初尿液晶と思ったけどIntelのでぃすぷれいどらいばをいれたら標準の色指定ができるようになったわ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:31:55.36ID:udNMely0
m3のとi5のやつ見比べたらi5のが尿液晶だった
たまたまだろうけど
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 00:51:26.56ID:NqWhJBwv
大学生です。学校用のPCにこれ買いたいんですけど、CPUはm3でメモリ4GBじゃプログラミングは難しいですよね。
その場合、CPUとメモリどっちをあげた方がいいですか?

また、色々調べたところ、キーボードとタブレットが固定されていないため電車の中で膝の上でタイピングとかできないとか聞いたのですが本当ですか?
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:14:36.63ID:hnfBkRaL
プログラミングって何かわかってんのか?
コード打つだけだぞ
スペックなんて10年前のPCでも十分だわ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:17:13.27ID:/MDtuWDG
>>347
どんなプログラム組むのか知らんけど、プログラム組むような理工系の学生ならおとなしく普通のノートPC買った方がいいと思う
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:25:00.76ID:NqWhJBwv
>>349
スペック的に動かないということですか?
それとも膝の上で動かせないということですか?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:26:41.72ID:7/24QgsO
ちょっと見れば膝の上で動かしにくいことくらいわかるだろ?
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:55:07.21ID:NqWhJBwv
>>353
具体的にどこの部分を「馬鹿」だと思ったのか指摘してみてください
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 01:55:47.70ID:NqWhJBwv
正直プログラミングなんて10年前のPCでもできるとかほざいてる情弱がどれだけ論理的に反論できるのか疑問だが
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 02:22:53.83ID:VIqHV3E6
40年近く前にパンチカードでプログラミングしてた俺からしたら
m3 の Surface でも超ウルトラスーパーコンピューターだよ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 03:05:17.92ID:wTYtMv84
ここで聞かんでも近所の電気屋に行けば分かるんじゃねえの
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 03:24:11.07ID:h68hr0pa
>>356
オープンリールでデーター読み込ませたり、8インチフロッピーを使った作業場にいた俺もそんな感じ。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 03:51:13.61ID:ZHLnimh+
iPadやらchromebookとかもいいかもしれんけど
やっぱりWindowsは何でもできる事が期待されてるし
Surfaceはそれに応えられるようになってきた感じある
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 04:52:33.47ID:X2TJuRky
こんな煽り耐性ゼロの大学生が担う日本の未来が不安です
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 04:53:03.98ID:ANEMuGks
何でもできると言うのは使う側もそれなりにスキルが要求されるのだよ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 07:14:32.53ID:ElVwZ+Y2
>>357
そんな事すら分からないから「馬鹿」と言われるんだよ、察してあげなさい。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 07:27:46.12ID:yd7xxodI
なんかネタの用なやり取りだな
自分で調べてから聞けよって感じだけど
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 07:51:12.71ID:LsKng/M+
プログラムで何のソフト使うかも書かないし言語も書かない
まぁガイジなのは間違いないな
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:18:29.50ID:BA/mpq+L
大学のプログラムったって基礎研究的な物なのかシミュレーションやゲーム作るのかでもまた違うだろうし...
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:28:09.31ID:QxNaFObn
>>356
多分こういう人ってヴィジュアルスタジオとか全然知らなくてメモ帳でコード書き書きしてると思ってんだろうなぁw
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:36:34.17ID:nRGNZtUo
プログラムするのに必要なスペックもわからないのか
平和だな
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:37:04.05ID:/VgDUobN
学生がちょっと質問しただけでこんなだもんな
日本をダメにしたのはお前等みたいな奴だな
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:47:17.94ID:45yn/fL0
ITドカタよりもリアルドカタの方が向いてそうな奴に現実を教えてやってるんだぞ
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:49:22.50ID:VZ8puZCS
>>371
俺がそれだわ
体を使う使わないはあるけど似たようなものだと思ってしまう
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 09:58:20.47ID:rcoU3zqP
俺はVSをカタカナで書くやつはじめてみたからちょっと面白かった
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 10:30:10.65ID:lDmlP7Kx
>>347
質問が愚の骨頂。
本当に大学生か?何処のバカ大の学生さんだよ。
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:19.45ID:GybnKkn+
>>347のプログラミングがどんな作業環境なのか知らないけど。

>>349>>356>>358の言うプログラムと>>367の言うそれって別物の気がする。
0377>>376
垢版 |
2018/04/10(火) 12:58:51.78ID:GybnKkn+
アンカーミス

>>349ではなく>>348
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 13:17:57.51ID:/RaaGByw
i5.8g処分したんだけど中古買取上限55000円でふいたはww
しかもどこもm3との買取1万しか変わらんのな
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 15:01:34.86ID:+2on/t8+
Mac以外はそんなもんよ
大体オクに流すか知り合いに譲ってるわ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 15:27:59.40ID:hnfBkRaL
>>355
10年前のPC舐めんなよ?
名作CPUのcore2duoやぞ
プログラミングくらいなら今でも通じるわボケ
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:27.02ID:VYUT805u
この機種ってバックライトの自動調整幅狭過ぎない?
macbookだと照明有無で最適に調整してくれたけどこれはちょっとしか変わらないから結局手動で調整する必要がある
そこだけ不満なんだけど何とかならないかな?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 20:36:44.99ID:Dvrvbwlo
>>355
すぐキレて論理的な意見を言えない人はプログラマーにはなれない同じ
PCのパワースペックもわからない様なら尚更だと思うよ
同じ大学生より
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 20:39:21.04ID:7/24QgsO
俺の一言が彼を傷つけたとしたら未来ある学生さんに対して申し訳ないことをしたと思ってる
でも、見りゃ分かるよな・・・
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:55.64ID:R7m7yVrV
プログラミング初心者ならスペックもだが
画面大きい方がいいんじゃない?
リファレンス開きながらデバッグ追いかけたりで
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:41.44ID:yd7xxodI
プログラムだけなら低スペックで良いかもしれないがデバッグを含めるとスペックやメモリが居るって事かね俺も今の環境がわからん
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 07:27:52.34ID:4b27H6+J
プログラミング自体が目的ってのは馬鹿だね
ITドカタなんか高卒でも出来る事だし低学歴向け
普通は目的が他にあって(例えばシミュレーションとか)
そのためのスクリプティングが必要って感じになる
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 12:08:07.43ID:RCdlMZpa
i5の8年末に買ったけど全然使用する機会なくて売るわ
誰か欲しい雑魚おる?関東でさ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:55.87ID:RCdlMZpa
店売りは安いしヤフオクはめんどいなー
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:55.92ID:wAoWW844
普通は仕事仲間や友人に声をかけるだろ。
わざわざ見ず知らずの人に譲渡しようとするから面倒くさい。
買う方も保証もない延長も入れないようなタブの中古を買うか?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:26.15ID:L7ksxnoS
みんなタイプカバー取り外したりしてる?
取り外すと取り外すで面倒だからいつも裏に回してんだけどこれじゃあ取り外せるのにした意味あんまないよな
一体剥がして裏っかわにキーボードじゃない方を張り付けられたらいいのに
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 14:47:50.49ID:/9XOUQk8
キーボードとかいらなくね?
BTの小型キーボード別に持ってたほうが楽
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:33.72ID:hzbeds+S
>>402
Officeなしで10ポッキリでどうですか?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 19:34:31.48ID:fot4wEsd
>>403
FJX-00014でしょうか?
売買スレでないので詳細は以下で

捨てアドです。
shinagawa2018@outlook.jp
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:53.36ID:AhfmslGz
>>404
じゃんぱらで良品が10万ちょいで出てるからトラブル避けてそっち買った方がいい
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 20:17:06.86ID:hzbeds+S
>>404
送ったお
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:04.35ID:JNInHo1g
じゃんぱらとかで買うくらいなら新品で買うな、、、
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 20:22:04.03ID:AhfmslGz
個人売買だと保証も無いぞ
壊れてて連絡不能になっても知らんぞ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:14.46ID:7OHCFkwY
個人売買だってメーカーに修理頼めばいいのさ。
職人手作りの匠の技の逸品ってもんでも無いんだからさ。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:30:08.92ID:fot4wEsd
>>406
すいません、MSのアカウントがロック(凍結?)されました。
(ログインできません。)
ここにアドレスをのせてしまったので、いたずらされてしまったようです。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:32:01.79ID:jVkwg+Pe
お互い住所やら名前やら交換するわけでしょ、こわすぎw
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:33:24.58ID:jVkwg+Pe
あ、手渡しか。それなら結構さくっとすれ違い売買みたいなノリで平気そうかw
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:39:52.12ID:JNInHo1g
ヤフオクで10マンくらいで結構出品されてんなー
ほしいけど迷うなー
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:17.17ID:GGdfgFQg
アドレスだけで他人がロックできるわけがないだろう
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:29.83ID:fot4wEsd
>>417
パスワード間違いログインが多くロックされたらしい。msに解除申請出したが24時間に以内に対応すると画面に表示された。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 23:35:11.68ID:KqzI90wY
ヤフオクに出さんかいw
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:06.15ID:hXiTsNwe
ヤフオクで256gカバー付き10万でてるけどまだ高い?ほしいけど勇気があと一歩でない
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:01.61ID:zmpVKTj+
>>420
俺なら3億でも買うか
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:31.90ID:zmpVKTj+
中古店で買うくらいならオクなりの個人売買で買うね。
購入レシートとかつけてくれたら残りの保証は受けれるしな
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:25.15ID:TGxQomGe
故障のリスクが高い製品なんだから保障が付かない中古なんて捨て値じゃないと買えない
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:42.98ID:yDUo8em1
i5256Gにタイプカバーとマウス・ペン・保護ガラス付けて17万だった。
カバー分のキャッシュバックが幾らだったか分からないけど安かったのか?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:57.29ID:eBzdoN4s
SurfaceのメリットはフルOSであるWin10がタブレット感覚で使えるってだけ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 12:55:31.52ID:nniku1jB
ちょっと割高だね。ペン、アルカンターラ、アーク純正セットでも16強ぐらいで買えるやろ。でも指紋認証キーボードなら17行くと思うよ。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 15:25:36.25ID:sjIPEb9V
i7 8G 256Gでペンなし指紋タイプカバーおまけ付けてもらって17万だったわ
お客さんが2台買って、俺に1台プレゼントしてくれたやつだけど
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:57.80ID:4Rstj/sy
これthunderboltないからグラボ外付けは出来ないんだよね
3Dモデリングするからそこがネックだなぁ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:09.38ID:4IYSE7wC
>>425
m3なら価格ゴムで8万台で買えるのに
対して変わらんのにその差9万
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:51:03.82ID:KSiBS4OM
>>431
ゴムは知らないけど3DCAD使うし最低i5の256かなと。
つか価格差3~4万じゃね?
当時このくらいの差を高いとは思はなかったからな。
純正マウス買っちゃたしw
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:29:28.18ID:p/8KIn+z
どこで買うかとか状態は置いといてSurfaceの保証期間はシリアルで管理されているから保証は受けられると思うが
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:57:00.26ID:toJ/qGsP
正直クソタブだったわ
タブレットとしてもノートPCとしても中途半端
お絵かきペンはiPadに及ばない
17万出したけど近いうちに売り飛ばす
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 23:55:29.13ID:t/HAd6jw
俺的には15インチ欲しいけど
タブレットっていっても持ったまま使うもんじゃないね
ipadと比較するような人には無理だわ
それよりSurfacebookの方が中途半端な気がするけど性能良くて何でも有り的な仕様で高すぎる
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:36.40ID:3hBabFg5
プロのイラストレーターからみたとき、Surface Proって仕事で使えるだけのポテンシャルあるの?
それとも素人が趣味で絵を描く程度にしか使えないの?
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:11:14.44ID:x0Zd1UQG
>>439
プロの絵師が評価したらアポーペン>>>>>>>サーフェスペンだってさ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 01:20:13.29ID:3hBabFg5
>>440
そうなんだ。やっぱプロはワコムのペンタブかIPad proを使うものなんだな。
まあ、一般人が趣味で絵を描くならSurfaceでいいのかもだけど、
Surfaceもあれだけペンの性能とお絵かきを強調してるのになんか残念だな。
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 05:20:32.97ID:/rSsbnb3
ポンコツpro3は治し方までギャグっぽい
ツーボタンでも起動しなくなったから色々調べてたら海外サイトで冷凍庫に入れると治ったっていう報告がチラホラあるからダメ元でやってみると何に影響したのか確かに起動したから驚き
なんか治し方がブラウン管チョップレベルで笑うわ
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 08:25:54.97ID:N5rytKcL
Surfaceペンは様子見だが
Apple ペンみたく 描いているときにディスプレイに手をついても問題ないの?
iPad Proをキャンバスとして描いている感じは本当に優秀
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 11:08:22.47ID:YGkCLfFv
>>443
古来より冷蔵庫に入れるおまじないは割と一般的よ
へたにやると結露から止めを刺すことになるが
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:23.21ID:56LIXDPT
>>444
問題ない
かなり浮かせた状態でもペンを検出してて、その状態ではペン入力以外は受け付けない仕様
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 11:34:58.14ID:Li0sSMN9
>>444
触ってても問題はないですね。
そんな綺麗な絵を描ける技術がないから違いが分からないけど
現場から簡単な絵をかいて指示する分には十分かな。

買う前に悩んだけど古いipadがただのモニターと化してたから
比べるまでもなくこれにしたけど。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 11:44:53.97ID:JMOpDpoV
iPadで出来ることはiPhoneでもできるからね
同じOSは2つもいらん
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:15:45.97ID:Li0sSMN9
出来ることは同じかもしれないけど
使いやすいかどうかは全くの別物じゃね?

ipadだけでプレゼンは何とか出来るけど
iphoneだけだとプロジェクタとかないと無理があるでしょ。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:24:54.25ID:aPNfKoIz
>>449
確かにiphoneよりはipadの方がプレゼンとかはやり易いかもしれないがたいして変わらないものを使わなくなる
で使うなら結局パソコンだな
スマホ、Surface、デスクトップ
この辺の使い分け
ipadは中途半端になるんだよね
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:37:00.59ID:Li0sSMN9
>>450
全くその流れだったw
資料として持ち歩けるけどあと一歩が出来なくて。
どちらもサブ機だけどやっぱり直でやり取り出来るのもねぇ。
デザリング有料とかなってきたらスマホも要らん。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:19.52ID:GoldnGUg
iPadじゃないとドローンのモニターに使えない
iPhoneでは小さすぎる
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:45:56.27ID:ZN2WrD3x
>>444
全然問題ないし消しゴム機能超便利
まあ液タブとかでは常識なんでしょうが。
Surfaceはペンの値段下げろ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 13:36:15.60ID:oLQEXD7r
消しゴム使いすぎて削れたんだけど、スペア消しゴムがどこにも売ってなくて困る
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:36.08ID:TrkBtaGz
>>441
どっちも買ってみたけど、個人的にはApplePencilの方が圧倒的にいい。SurfacePenもかなり進化してるんだけど、どうしても遅延や筆圧感知がちょっ気になるね。
できればSurfaceで一本化したかったんだけどね。クリスタも買い切りだし。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 17:35:54.94ID:62aMEdi0
サーフェスペンはポインタの位置が芯先とズレてるのが気になる
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 17:39:01.86ID:OeFN2E6a
>>456
appleベタ褒めだな
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 17:41:45.96ID:MzYHpFcd
俺はペン自体使わんから無問題
タッチカバーさえも未使用
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 19:30:57.25ID:GoldnGUg
iPadはお絵かき、MacBookはパッドの性能だけはほんと最高だからなぁ
他の事抜きに語るのなら一番だよ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:46:59.45ID:XtHISBXy
iPad ProでiTunesの管理できるん?
surfaceらiTunesの管理できるん?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:21.57ID:YlQhj61n
「ポインターの精度を高める」のチェックを外しても、タッチパッドの加速が切れない。
切る方法を教えてください。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:14:46.48ID:LDY3tRO8
>>464
iTunesなんかで曲管理しないほうが良いよ
foobar2000等の外部使ってアプリ共有フォルダで転送・管理したほうがライブラリに縛られなくて便利
低圧縮率のまま転送できるし
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 10:40:00.85ID:fCYXJxOK
俺は真のsurfaceだからな
誰にもゆすまらねけ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 11:00:54.64ID:khCoQff4
>>469
Web閲覧か文書閲覧くらいしか使わないから、Windows10の高精度タッチパッドの要件満たしてればいい
Office系使うときはやっぱりマウスでしょ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 11:20:55.34ID:YVL3GJOq
>>469
3Dツール全般もトラックパッド操作はフィットしないことが多いので
マウス不要とはならんのだよなあ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 13:29:41.59ID:KYFWn5og
トラックパッドでイラストレーターやCADは使わんからなーやっぱりマウスだよ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 14:03:56.79ID:khCoQff4
>>475
WordやExcelも文字打つだけならマウス要らないけど図表やデータの貼り付けとかし出すとマウス無いと地獄だよなあ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 14:40:21.75ID:wD+ZI171
>>469
あれのなにが良いのか分からないなぁ。操作は面倒な上に巨大で邪魔。
悪影響でWindowsのパッドも肥大化するし、とっても迷惑だよ…
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 15:43:56.63ID:EygEKvvQ
>>477
迷惑ってw
それ誤タップしまくりで使い物にならない日本メーカーのゴミパッドでしょ
WindowsはSurfacebookのパッドは素晴らしいぞ
MacBookのはそれを遥かに凌駕するけど
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 18:02:12.18ID:Q6l4WKf9
なきゃ困るけどな
普段使ってる環境だとマウス必修
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 21:47:00.90ID:9GB/NVao
>>45
はい私です
誰もノートで映画なんて見ないわ!
って怒ってます
同じようなモニタの安く買えるノート教えてください
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 01:55:20.68ID:K4ne/aJb
Macのパッドの一部しか追従できてないみたいだね
Windows10のは。一覧表みたいなのないかな。

ピンチが出来るだけでも大した進化だけどね
直接画面に触らなくて済むのはでっかい
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:01:41.53ID:WMwHKINx
Surface Pro タイプカバー同梱 なんて出てたんですね
いま価格コムみて知りました
WordとExcel、あとは寝っ転がりながらネットサーフィンができれば良いんだけど、買いで間違いない??
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 02:34:20.42ID:XDQOEdNY
寝モバはモニター直角にできないから動画鑑賞にはイマイチだった(角度調整も面倒)
オフィスはサクサク動くし解像度高いし快適
ある程度ペンやタブレットモードに価値を見いださないとお得というほどでも無いかな
でもまあ安定してるからね・・
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 03:13:59.78ID:VA7UOcLr
>>483
MacパッドジェスのうちWin10で未対応なのは
3本スワイプのアプリ一覧、4本スワイプのミッション
2本捻りの回転、3本タップの辞書検索かな?
逆にMacジェスにないのは右クリドラッグの類

WinもMacもジェスパッドは使いこなせればほぼマウス不要だと思う
中ボタン押しまくりな3DCGやノンリニアは別だけど
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 03:15:54.23ID:VA7UOcLr
>>485
SBでタブ逆付けして胸の上に置いて寝ながら動画見てみたが
物凄い圧迫感と首の痛さでやめた
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 04:11:43.47ID:Ck7oLF+i
>>484
ワードエクセルキーカバーが欲しいだけなら迷う理由はない。
HGG-00019即買おう。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:20:46.00ID:w2F4TH7J
Win10のノートパソコン欲しいとなると
実際選択肢ないんだよな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:23:51.29ID:w2F4TH7J
ぶっちゃけ、MacBookのように
ガチでノートPCとして使うなら
laptopの方が良さげ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 07:26:28.80ID:jcsH+VQO
>>491
Surface ProのOfficeが2018 でPremium + Office365がなくなって製品としての魅力も薄れた。
おなじOfficeになったSurface Laptopでいいかもね。
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:55.00ID:IiT142Ut
俺がクラウン買わないのは、レクサスやスタバと性能の差は無いのにボッタクリだから
それ以上に嫌なのがスタバの雰囲気
えらそうなあの雰囲気
店もそう
中古のランクル乗ってるような奴が行く店
意識高すぎ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 11:23:20.99ID:VA7UOcLr
>>496
パッドではダメだけどパネルのジェスならtouchmeというアプリ買えばMacもどきになる
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 12:51:14.97ID:VU08hAzm
タブレットなのにマウスを持ち歩くのか
ようわからん使い方してるな
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 13:44:42.41ID:RUuYivkj
PRO2017ですがACアダプタを外さないとスリープから復帰できません
同じ症状の方いますか?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 13:50:25.95ID:VnXFqEf8
>>502
多分、その症状はお前だけだ。ここで尋ねる前に、MSに確認するのが正しい道筋。
MSに確認後、トラブル結果報告をする分には問題なし。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 14:04:33.56ID:nqwRV9+D
>>496
昔からあるダブルタップからのドラッグとなんか違いあったっけそれ

>>483
設定>デバイス>タッチパッドでジェスチャ一覧とカスタマイズね
わかりにくいとこにあるけどそのページの「ジェスチャの詳細な構成」で
3本と4本のタップ及び上下左右スワイプをプリセットのアクションと
任意のキーボードショートカットを割り当て可能
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 15:31:22.88ID:U6h4pF6t
>>502
コネクタ指す所にゴミとか無い?
それくらいしか思い付かないけど
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 15:48:53.48ID:xWKdhvKr
また故障だらけなの?
やっぱり安くて丈夫なファーウェイに限るな
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:13.92ID:zUNKhYID
>>496
タッチパッドで指を複数本使うより、キーホードのショートカットの方が手っ取り早いと思うんだけどなぁ。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 08:48:41.19ID:qmCoRg7g
俺のSurface Proのタッチカバーでは 3本指上下移動でデスクトップ表示になる。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 10:14:37.84ID:hUW+EafQ
>>513
だよね。それにマウス併用が1番作業効率いいでしょ。MacBookならExcelもマウスなしでいけるのかね?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 10:19:17.26ID:Hrqecrbe
エクセルなんてパッドで十分だろ
パワポでお絵かきするならマウスあってもいいけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:34.51ID:ZuPmV22a
そもそもパッド使う習慣がないのでマウスが必要
まぁちょっと位なら使う時有るけど
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 13:20:00.70ID:4pqCfgla
マウス買おうと思ってたけど、トラックボールに手を出そうかと思えてきた
マウスパッド用意しなきゃならないからめんどくさいのよね
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 15:50:19.84ID:ZuPmV22a
人によって違うんだね
俺は仕事でイラストレーターやCADを使ってきたせいかマウスメインだね
でキーボードとマウスをいったり来たりするからノート用のキーボードはマウスまで近くて良い
テンキーが邪魔なんだよね
まぁ仕事の時はデスクトップか外部モニター使うけど
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 17:53:12.05ID:9sn3Uwfa
新入学シーズン終わったからね
あとは高くなる一方でしょう
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:02:39.57ID:Kzah6s9M
なんでpro 4は忌み嫌われてるの?
pro4使ってて不具合も特にないから産廃扱いされてる理由がよくわからん
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:12:27.14ID:50/OOgz2
プルプルひとつでも産廃と呼ぶに十分過ぎる
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:16.09ID:tw6O4iTP
2017以降はsurfaceproとかいう汚名自体を捨てて名前を変えちまえば良かったのにな
pro4以前の産廃とはもっとはっきりと決別すべきだった
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 21:09:17.24ID:fQtDVjNf
>>531
でも発売からもう11ヶ月くらい経ってるよな
画面揺れがどうこうみたいな話は聞かないから
少しは期待してるよ
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 21:22:26.11ID:zUHv6IVE
pro4もあたり個体なら良いかもしれないけど中古とか買いたくないな
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:38:58.01ID:ZwxBmxQa
pro4とlaptopで迷ってる(´・ω・`)
学校やカフェや図書館にバリバリ持ち運びたい
主な用途はネットサーフィン、オフィス、DTMもやるのでCore i5は欲しい
タブレットとして使う予定は無いけどそもそもタブレット持ったことないので不明
ご意見下さい
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 23:00:40.85ID:aLRPLVc/
上司がサーフェイスブック使ってるけど、画面が小さい割に解像度高いから文字が小さくて読みづらい
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:44.63ID:Sr9lb3Hx
>>526
SurfacePro(m3モデル)最近買ったニワカだけど、性能ひとつ落としてまでPro4辞めてProにした理由は、キックスタンドかな
もともと色んな使い方出来るサブ機として期待してたから、ハード面が完成されてるProを選択したよ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 23:35:31.28ID:kf3y0WId
>>535
狭い机で使う事が多いならクラムシェルにした方がいいと思うよ
DTMやったことないから詳しいこと分からんけどそういう複雑な作業って画面サイズ大事じゃない?
proだときつそう、13インチ台でもどうなんだろうか...
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:02:24.09ID:6JazZtAB
キックスタンド+Bluetoothキーボードが割と最強ではないだろうか
狭い机でもキーボードどかせばいいんだから
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:45:41.29ID:drlBUVgH
これペアリング済みのBTヘッドホンを電源入れても自動的に接続してくれないね
macbookだと接続してくれたんだけどWindowsの仕様なのかな?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:48:55.28ID:/1iV6rlj
>>532
まあね。でも保証期間過ぎてからが肝心だから、まだ安心できない。

laptop選ぶならsurfaceである必要もないよな。まあ、surfaceでもいいんだけれども。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:05:16.90ID:/1iV6rlj
>>535
メインで使うPCが別にあるならどっちでもいいけど、ないならlaptopのほうがいい。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:09:56.90ID:fLB4gl0I
でもSurface Laptop買うくらいなら他社製のノートPC買ったほうが良いかと
Surfaceらしい特徴が薄い分、LaptopはUSB-C端子が実装されてからでないと後悔するよ恐らく
とりわけ軽くて小さいというわけでもないし
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:26:36.05ID:GKQ8cKOy
surfaceシリーズ内で悩んでる時点でブランド重視でしょ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 02:26:14.73ID:6I/BSEX4
Surface pro4かSurface pro 2017モデルを買うか迷ってる
pro3で痛い目にあったしどっちも病気持だったら他も考えてるんだけどパッとしたのが見つからない
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 08:10:09.76ID:rfy6QW+Z
Pro2017とPro2018のハードは全く同じでOfficeがPremium→2016
に劣化するだけだから2017買っと毛
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 09:23:20.99ID:Nt1LIcil
まじでoffice変わってんの?
premiumじゃなくなったらsurface買ってる意味ねーじゃん
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 09:52:42.71ID:Up68eL3u
>>555
PremiumなんてSurfaceじゃなくてどれでもついてるじゃろ
そして今後Premiumが入ってるPCはどんどん無くなってるぞ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 10:11:28.13ID:ASqX3wq2
>>557
それはそうだが、余計なソフトが入ってない上でpremium付きがええんや
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 10:33:46.32ID:aS6KRqaX
Pro4の4GBモデルを中古で買ったんだがクローム(タブ5枚)とEdge(3枚)とエクスプローラ(フォルダ1つ)とタスクマネージャーを開いただけでメモリの使用率80%以上になってる
PCあんま詳しくないんだけどこんなもん?正常かな?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:15.24ID:DHJby1Iw
全然普通だな、ちなみに4GB超えてもSSDにスワップするだけで特に気にしなくてもよい
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:50.21ID:kNJPNFNs
>>560
メモリ少なければ少ないなりにおおければそれなりに有効に使われてるので問題ない
>>563
逆にSurface如きで何するんだよって思うが?
使い方にもよるけどスペック必要ならデスクトップだよ
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:49.49ID:fzsoa06L
次のSurfaceは流石に最下位モデルでもメモリ8GBつんで欲しいなぁ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 16:04:49.44ID:6I/BSEX4
pro4は画面乱れがあるとして候補は2017モデルなんだけど
こっちもバグの報告は上がってるのか?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 19:52:25.64ID:2MCcnO2W
office2016も2台にインストールできるメリットがあるじゃない
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 20:06:20.20ID:drlBUVgH
surfaceならこれで十分といった感じ
大抵の用途でサクサク動くし難しいことはデスクトップに任せればOK
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:19.00ID:Up68eL3u
>>570
プリインストール版2016には「このPCのみ」って記載があるから
二台インスコできるなんてメリットもないぞ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 23:23:17.23ID:S2OYG5zx
LTEモデルにau版iPadのsimを差した人います?使えるのかなぁ…
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 23:51:40.70ID:6JazZtAB
>>571
・最低限の性能だけど画面大きいしペンも使えるしそこそこ安定
・ただ年末の狂った安売りにはかなわない
・それでも安い
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:20:00.07ID:3G1ONV/+
>>569
基本不具合だらけ
ペン使うと途中で反応しなくなったり、文字が打てなくなったりする
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:28:10.45ID:3Eac5x5h
>>578
バッテリーバグやら起動バグほど酷くは無さそうだけどまだまだMicrosoftクオリティなんだな
だんだん良くなってきてるっぽいけど
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 03:29:31.57ID:E1YYAbfW
あとスタンドが4よりヘナヘナになってる
開く角度は広がったけどね
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:35:39.34ID:zjfq5icE
スタンドを掴んで持ち歩いてもビクともしないがこれでヘナヘナなのか
これ以上固かったら不便だわ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 06:55:08.68ID:YkSXh6bT
余り金ないんだけど買うならどのモデル?
価格のトップでいいですか?。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:21:25.82ID:/OdZWDg5
>>582
金ない奴はSurface買わない方がいい
Surfaceユーザーはいつブッ壊れても即座に次の買える財力必須
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:31:18.20ID:a6AMyCXS
ビックでhgg19を買って
ポイントで1万
タイプカバーはオクで1万で売却
実質8万
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:32:17.29ID:/OdZWDg5
金ない奴に教えといてやるけどSurfaceには必殺初期不良があるからな
俺もwifiが初期不良で買ってすぐ修理だったぜ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 07:53:04.45ID:TqCnrwgP
ヤフオク未開封が即決で値段つけてる。m3だけど。2017年製も。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 09:42:04.64ID:FlVgNwBw
256GBのモデル買ったけど、全然容量が足りなっかった・・・。
次のモデルが出たら、1TBに最低でも256GBのSD入れないと話にならん。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 09:51:46.90ID:nCA6+p/F
財布やバッグを整理出来ず何でも突っ込んでる人っているよね。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 09:59:05.88ID:nT5eilDi
>>576
2017はこれまでのSurface Proの中でも一番安定してるモデルだよ
その証拠に2017→2018はハード面での改良は一切なかった
目立った不具合がないから改良の必要がなかったくらい完成度高いということだ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 10:55:39.79ID:5WHrctZW
LTEモデルがペン付きで10万切る次の安売りを待つ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 11:50:13.63ID:mVDaPw1q
電源切ってる時も、充電ケーブル刺しっぱなしなのは、
バッテリー寿命縮める原因になるの?
最近のバッテリーは保護するから気にしなくていいっていうのも見かけるけどどうなんだろ?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 17:01:51.19ID:QHflm4jS
>>596
基本ノートPCってそういう使い方だからな
まあ5年も経てば劣化するとは思うよ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 18:17:22.11ID:9fkNpNz9
これメイン機にしてデスクトップとかノート持たない人いる?
日に8時間は使うけどバッテリー寿命が心配
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:00.00ID:jMd8Ef81
充電なんか週に一回程度だわ
こんな使い方なら電池に関しては3年位持つだろうな
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 18:56:43.64ID:qBbx/LAc
>>601
Surfaceがメインでデスクトップを使うときは両方使ってる
バッテリーの事気にし無いで使ってる
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 18:58:02.86ID:qBbx/LAc
>>604
この流れなので書き込むとレノボなら60%充電が有るかもしれないこの機種は知らんけど
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:44.29ID:DavwP5Z+
俺満タン房だから、
90%でも満タンにしなきゃと思って充電しちゃう。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 19:39:10.73ID:aaLzSJ54
バッテリーとか気にするような人は買わない方がいいよ
メインだろうがさぶだろうがガンガン使いつぶすのが一番だよ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:25.95ID:EtBhKRVC
>>599
レノボは二重価格みたいなことやってるから40%引きとかするよ
それでもちょっと高いか
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 20:34:57.92ID:lKRzvqyu
なんだかんだ12インチはベストサイズだと思うわ
ノートPCとして使うなら13.3くらいあった方がいいかもな
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:47.02ID:ghfv+K0J
3年前からVaio Zのいたわり充電は優秀
いまでもバッテリー状態は良好で使ってる。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:30.98ID:dkePLh1D
サーフェスでオフィスをインストールする際に初期設定の2016をインストールしたのですが、premiumの方がよかったのでしょうか?
もう変えられないのですかね?
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 23:52:59.10ID:+sJw9Tmi
>>615
Office PremiumはOfficeのバージョンといよりあくまでライセンス体系の呼称
(付属PCへインストールできるOfficeの永続的なアップグレード権と一年間のOffice 365ライセンス)

Office Premiumライセンス付属のSurfaceでOffice 2016がインストールしてあるならなんら問題無し

最近のモデルチェンジでPremiumではなくただの2016版のライセンスが付属するようになったけど
その場合2016しか入れられないのでどのみち問題無し

例外としてOffice 365版をインストールするパターンもあるがこれは一年後にライセンスが切れるので注意
(365かどうかの判別方法はAccessやPublisherのインストールの有無)
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 00:23:27.81ID:KuUoOsdI
ありがとうございます!
初期設定画面であなたにおすすめとあった方がpremiumじゃない方ですごく損した気分でしたが、分かりやすく説明していただき安心しました。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 08:49:42.39ID:hvMGSxb/
このスレでも報告あったけど、すでにpremiumアカもっているとsurfaceの
premiumシリアル登録するときトラブル
になった。
なぜかh&bアカウントでインストールされて
再インストールを余儀なくされたが
premiumアカにするまで一晩かかった。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 10:52:08.14ID:PbTKGOxd
電池持ち良いんだから充電ケーブルなんて電池が空っぽになった時だけ使えばよくね?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 13:22:59.70ID:Wo/SAqtW
バッテリー駆動の状態でスリープにしてしばらくしてから復帰すると5割くらいの確率でエクスプローラーが再起動するはめになってるんだが、俺だけだろうか
実害があるかと言われると地味にウザいくらいではあるが
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 13:26:36.82ID:Fm9PX4M3
バッテリーの劣化が気になる人は、battery barというアプリを入れてみ。劣化具合が分かる。
私は購入してから一ヶ月間、結構繋ぎっぱなしにしてるけど、今のところ劣化は全くない
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 13:55:34.97ID:CAgCdeEV
いつも充電ケーブル繋ぎっぱなしで使う意味がわからない
わざわざ毎回つなげんの面倒くさくね?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 14:19:54.96ID:uK0GDxCf
5/5までってヨドバシで値段下がってたけどもうすぐ新機種発表なの?それとも在庫がダブついてるだけ?今買っていいのか悩む
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 14:39:25.71ID:r5tAwYST
毎回繋げんのめんど臭いから繋ぎっぱなしだは
劣化とかはヤフオクで売るからあんまり考えたことないな
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 16:19:46.09ID:Wo/SAqtW
>>629
UWPの方使うようにしてるから問題ないな
ただofficeの方無くすなら機能をまともにしてほしいが
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:52.65ID:bICvVN7u
>>629
2016のほう気に入ってたんだけどな
Word同様に数式や特殊文字もエディタ使って入力出来たのが良かったのに

Officeのほうはかなり完成されてると思うから引き続き利用で、問題は問題はプリインストール版がどこまで進化するかだな
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 19:02:10.53ID:J7BSy9nq
>>629
名前が同じだから同じ物だと思ってた。どっちもまともに使ったことはないけど。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 20:05:24.92ID:CVfPoaEv
しにません本日家電店でsurfacei5の256メガを税込98000ならおkでした。タイプカバーはポイントで買おうかと思いますが買っても損はないですよね?在庫処分かしら
0636sage
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:22.32ID:/fOS0uBL
>>634
まさかのPro4ってことはないよね??
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 20:26:26.07ID:CVfPoaEv
>>636
しにません。型番は2017モデルです。もちろん家電店なので新品でしす。
迷っても仕方ないのだ買いました
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 21:29:52.87ID:CVfPoaEv
>>638
買いましたよ。後悔してないです
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:23.73ID:CVfPoaEv
ガラフフィルムも買いました。楽しみです
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 04:20:54.41ID:xDlpnmG4
もうハード事業から撤退するんじゃね?
儲からないし中華のパクり品の方が安くて性能良いし
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 04:45:02.95ID:deYw6vtS
Pro3の頃から外しまくってるその台詞が出てくるとなると
次の製品発表時期が近づいてきてるということやね
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 05:20:16.23ID:n8QFieFV
中華の方が安い ← 分かる
中華の方が性能いい ← ???
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 13:52:59.16ID:SoTHUAa1
次の機種はどんな変更あるかな?
type-c変更ぐらいしか思いつかん。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 16:21:43.18ID:dASFaa0c
typec追加でmDP廃止でどうでしょう
そしてPD非対応になる未来まで見えた
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 17:21:51.52ID:VaB/bivb
>>656
出来ればThunderbolt3も()
期待しすぎか
Type-C搭載するとSurfaceConnectが性能的に用無しになるというジレンマ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 18:04:48.47ID:TXdhQ499
>>658
後追いというよりType-Cに関してはMacが早すぎただけ
実際、一般ユーザーがType-Cの恩恵受ける場面ってPDによる充電くらい

規格が統一されることで、映像アダプタやら充電器やらを一本化できるのが最大の利点
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 18:38:56.39ID:qel1+y8z
充電できる type-cは欲しいけど
別に充電端子も欲しいなSurfaceconnect残してくれれば良いのに機能的に共有出来ないのかな
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 19:48:49.03ID:qvTJ5/uP
10インチ越えの巨体なら、AのUSBをあと3つぐらい付けてくれても良いのになぁ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 02:51:39.10ID:NUjBEMYH
常時給電で動作することが前提のPOS端末などに最適
サードウェーブ、バッテリーレスのタブレット型Windows PCを受注開始
http://ascii.jp/elem/000/001/667/1667070/

法人向けの端末操作等を前提とした製品だけど、有るには有るんだな。
スペック的には最低限の仕様だけど.
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 07:18:22.80ID:MxnrWGlA
Surfaceって結構中がスカスカだもんな
もっと端子類は増やせそうなのに
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 12:05:39.52ID:Sk2AMhDf
>>666
ある程度空気の通り道がないと冷却効果が薄れるのと端子を増やすと電力の供給も増やさないといけないからね
充電器のUSBが使えりゃ良いかもね
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 12:09:20.03ID:2Agbjxyl
持ち運ぶときに出っ張りを作りたくはないからUSB端子はそこまで多くは要らんかな、青歯で対応できる部分も多いし
それよりはクレイドルもっと安くして欲しいとは思った
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 12:25:44.46ID:YZ1UQsLX
ノートPCユースならUSB3つないとなぁ
MBじゃないんだから
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 12:44:59.37ID:LxC0Jgyv
左右に1つずつあると使い勝手が飛躍的に上がるのだかな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 13:18:18.74ID:LxC0Jgyv
モバイルしていろんな場所で使ってると机の左側にスペースができるときと右側にスペースできるときと両方あるじゃん
だから何を繋ぐにしても両側にUSBあった方が便利
と、感じている人はそんなにいないのか
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 13:26:19.64ID:mxvGjTR0
つないで作業してないな。
使うのはデータ移す時位だ。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:35.51ID:sqNsMFCk
ディスプレイポートがtype-cになってくれるくらいが良いかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 16:42:19.81ID:VMqv7j+G
モバイルバッテリー使ってる人いないかな?
一応使えるっぽいけど

オススメあったら教えて
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:15:17.43ID:RSESWMQI
type-cとか言ってるやつは何一つtype-cのメリットを言わないのな
アップル信者しねよ
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:26:36.52ID:rwAx+0s+
残念 surfaceがいくら頑なにtype-c採用しなくても勝手にどんどん流行っていくからw
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 22:35:47.50ID:Sk2AMhDf
>>683
アップルとか関係ないから
今後thunderbolt3がcpuに組み込まれるロイヤリティフリーにもなる?なった?
機能が実現出来るtype-cは標準の規格だよ
proが遅れてるんだ
まぁ同じような機能のSurfaceconnectがあって便利だからね
まぁ無理に付けてトラブルが起きるのだけは勘弁だけど
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 01:43:14.04ID:XCJ2KFOT
laptop i5 256GBを買おうと思ってたけど、米Amazonで旧surface book i5 256GBが10万弱で売ってて迷ってる
どっちを買うべきだろうか
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 02:42:00.35ID:Wda2lGRv
アメリカのアマゾンで買った場合、保証はどうなるの?
iPhoneは正規店購入なら日本でも保証ありだが。
初期不良のある可能性のある製品なので調べてから購入したほうがいい
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 09:38:41.39ID:TRRW3KH5
>>683
SurfaceのACアダプターの貧弱なケーブルが
いつ断線するか怯えなくて済む

ACアダプターを買い換えようとして
その値段の高さにびっくりしなくなる
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 10:54:52.46ID:XCJ2KFOT
>>693
やっぱりそうだよな
でも300g差のために+5万はキツイなーと思って
金気にしてる時点でsurface買うべきではないんだろうけど
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 11:21:21.50ID:tFxdaAJ9
>>695
意外とGPUを使う処理って少ないんだよな。
で、GPUを使いだすと急に底の部分が熱くなって来るし、
Bookは廃熱としてどうかなぁって感じる。
製品として完成度は高いけど、そこまで望むのは酷かな。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 17:02:39.01ID:OaRasf0c
外で顔認識させるとほぼ100%識別できずロックさせるのうぜー
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 10:24:30.36ID:iph2OqJs
持ち運びには米尼で買ったリファービッシュPro4を使っていて、なんの問題も不満もなくて買い替えてないんだけど、そろそろ新しいの欲しい

次期は10月くらいかね?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 10:25:55.23ID:nIOnHHkz
Pro2017の在庫が減ってきてるという噂もあるので7月くらいに出るのかも?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 12:28:40.38ID:dBgc0PbD
proは在庫無くなって、本体は同様のスペックで型番変えて2018年に出したので2018年は発売済とも言えるかな
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 13:46:16.58ID:/3X9M9Zl
cpuの世代が代わらないと新機種出ないんじゃないかな
thunderbolt3のコントローラーもCPUに内蔵するらしいしsecurity問題も解決させたもの
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:40.18ID:YNfLg9dY
今新型出たとしてもタイプCがつく程度だし今年は出さないんじゃないかな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:17:02.23ID:PZweghe0
>>711
・汎用のドックを使える
・汎用の電源アダプタを入手できる
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:18:53.83ID:qiyYR7Wu
ACアダプタとケーブルをスマホと使い回せりゃ便利かなって程度だな
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:25:30.37ID:lYb1M5dY
すでに汎用の端子だからね
有った方が便利だよな
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:28:51.77ID:jQGyss86
スマホの充電がType-Cになってる場合凄く便利
今時一眼レフとかもType-C充電がだからさらに便利
無くても今と変わらないけどあったらかなり使い勝手あがる
それはそうとm3便利すぎたからcore i5のlte版予約してしまった
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:07.08ID:lYb1M5dY
変換アダプタが出るとか有ったけどどうなったんだろ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 20:55:35.82ID:+3CCHbWG
>>711
L字型コネクタの上下を間違える事が無くなるのは、Type-Cの絶大なメリット。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 21:00:27.20ID:IzidAO7l
surfaceってなんかキャッシュバックのキャンペーンやってる時に申し込んだとしても学割と併用ってのは出来ないんだよね
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 22:22:49.95ID:u+/1J8/Y
>>717
去年、年内にTYPE-C変換アダプタ発売する感じのことを
メーカーの中の人が言ってたよな
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 22:45:59.35ID:TVN2mrvt
>>711
利点もなにも将来的にtypeCになっていくのは既定路線だし
対応機器も増えてるから1個くらいあるべきだよ
macbookみたいに全部typeCなのはうんこ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 06:00:11.41ID:nUCAvhNQ
TYPE-C PDもいくつか種類あるし、まだ数年かかるだろうね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 09:40:17.41ID:QT/IXvgS
>>722
CPUにコントローラーが統合されれば仕様も安定するんじゃない
次のモデルではさすがに付くでしょ
インテルの仕様公開が去年の5月だから今のモデルには間に合ってないね
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 14:35:19.83ID:w7R1sEIN
めっちゃ値上がりしてるんだけどガチで在庫無くなってきたっぽいな
となるとやはり新製品間近か?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 18:06:51.81ID:Seh+KiaA
Surface自体いまいち
でもこれしかマシなのないから使ってる
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 18:13:27.23ID:88/B5Kfd
年末の値段だからsurface買っただけであって今の値段ならmacbook買うわ
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 19:24:30.96ID:6KcErACd
公式10万のセットはもう終わったんですか?
価格コムのショップは皆プレ値のようで…
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 20:11:00.49ID:Kem08+Vv
>>734
ドヤルのは何でも出来るが見てる人がどう思うか
てかおうちに帰りなさい
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 23:07:14.33ID:w6uoYzm5
>>736
そこなんだよな
俺もphantom4proのモニターとしてだけでiPadpro持ってる
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 23:37:42.84ID:nv/8OacX
Surfaceの電池持ちってどうなの?
ノートパソコンと同じくらいと思ってればいいですかね?
iPad並みのバッテリーの持ちは無理としても、MacBook Airくらいに良ければいいなーと思って質問してます。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 00:02:23.04ID:QvLOV4EC
USBで充電できるPCで、モバイルバッテリーを複数個用意しておけば、PC本体側の電池は1時間半でも問題なかったなあ。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 00:36:42.86ID:F+LWFJPm
俺はサーフィンだけど後悔してないよ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 00:36:54.61ID:Ysi3hIQx
>>739
ウェブブラウズ(うち動画視聴1-2時間を含む)とプログラミングがメイン用途の日常として
Pro2017のi5モデルで平均7-8時間
Pro4は4-5時間だったからだいぶ良くはなってきたけど
作業用としてはもうひと声欲しいわね
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 02:53:20.31ID:hJVohYw6
pro3だけどSSDがお亡くなりになったっぽい…
USBブートはできるからほかは生きてそうだけどどうしようか
分解時接着剤剥がす用のレンチンする風船みたいなの買うところからとかハードル高いんだけど
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 04:43:08.37ID:oyTpEr5W
pro4の高音ノイズがひどい
パッチで治らないのかな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 05:00:15.14ID:oyTpEr5W
散々言われて来てるんだろうけど歴代それぞれ再現性の高いバグを抱えすぎ
でも代替品がないのがくやしい
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 05:25:40.05ID:cOmaMPf0
2018モデルは不具合ある?
使って1ヶ月だけどバグったりしてない
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 06:52:09.67ID:MRTjR+l5
2chお絵かきしてて気付いた
Surfaceでペンもあるのになんでマウスで描いてんだ俺は
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 07:47:04.66ID:6ArSVbNg
>>742
文書作成とブラウジングならiPadで事足りるし、やっぱり電池持ちだけがネックだな
モバイルバッテリーを持ち歩くなんてナンセンスすぎる 何のためのタブレットだ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 08:45:52.32ID:ufz7O9YD
今のMacBookProは本当にキーボードが酷すぎる
Surfaceのタイプカバーの方がまだマシ

UNIX系の開発モバイル環境としてMacBookPro良かったんだけど
WindowsのWSLがだんだん良くなってきたので、自分はもはやMacに拘る必要は無くなった
どうせテスト・本番環境はリモートのLinuxなのでローカルのファイルシステムが多少遅くてもあまり気にならないし
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 12:01:31.45ID:AJa5uhF/
Pro2017と2018は不具合ほとんどなくて安定してるから買い
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 12:36:56.16ID:30k4IOJF
iPadはiOSなのがな
Surfaceはフル乗ってる
この違いは大きい
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 12:44:56.91ID:5Ug3IJcq
ビューアーメインならipad良くできてると思うが
俺の使い方にはあわない
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 14:16:11.34ID:JQVveM3s
触らなくなって1ヶ月経つのでもう手放そうと思う
m3、タイプカバー同梱版中古の相場なんぼですか?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 14:32:51.21ID:L5+Uc91P
>>752
iosはタブレットOSとしては一番完成度高いよ
ただPCにはならないというだけ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 15:05:28.31ID:/d7R3UnJ
>>757
もう少しwin10のタブレットモード使いやすくしてくれればなぁ...
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 15:13:41.21ID:JaLHSLRl
>>758
ストアアプリが充実すればね
そろそろまともなAndroidエミュレータが出て来てうまく共存出来ないかと期待している
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 16:21:11.12ID:PSCNb67n
ストアアプリなんぞ手出しする気しないなー
つーか最低限ソフトキーをもう少しまともにしろと
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 16:29:32.18ID:ebiMy0HK
>>755
あざーす
ソフマップすごいボッタだなー
さっき調べたけどフリマやオークションならどんなボロでも70000で売れるやんw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 16:49:27.13ID:LdXL95ey
>>752
OSフルで載ってるのはいいけど、タブレット用途としては微妙かな
ハードは万全だけど、肝心なソフトが駄目駄目でタブレット操作に最適化されてない

使うのは結局人間なんだから、もっと操作性を向上してほしいと思う
ビューワ開いて資料閲覧、音楽プレーヤー開いてプレイリスト閲覧・作成、これだけでもiPadとSurfaceじゃえらい違い感じる
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 18:13:32.37ID:Hzx/xXK3
サーフェスを長くお使いの方へとMicrosoftからメール来た
たった10%値引きだった
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 20:23:56.74ID:hIV8BAtd
みんなブラウザ何使ってる?
Edgeは二本指スワイプで戻る進むができるのが最高だけどそれ以外カスで困ってる
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 22:37:29.54ID:MRTjR+l5
Pro2017と2018はOfficeの違いだけって↑の方で逝ってなかった?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:22.31ID:8rwONIHP
>>771
クロームか
でもデフォじゃ無理だよね?
さっきクロームのなんちゃらジェスチャーっていう拡張機能入れてみたけど反応悪いしEdgeみたいにスムーズにできなくて何かなぁ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 08:02:20.72ID:F0IwdDYD
>>756
仕事で使わざるを得ないとき、前画面に戻る為に画面の左上まで腕を伸ばす度に、激しい憤りに苛まれるわ。
バックボタンが下にある、Androidの方がましとしか思えない。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 09:46:51.57ID:lJIatcA5
戻るボタンなんか自分で足せばいいじゃん
最初から機能として揃ってないと死ぬ病気でもなければな
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 12:03:39.72ID:poyyq+qt
スマートフォン位なら良いけど
デカイタブレットになると手を動かす量が増えるな
デカクなると良い運動になるかもな
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 18:46:22.68ID:8rwONIHP
拡張機能の設定色々いじってみたけどクロームで2本指スワイプで戻る進む無理だわ
結局Edgeしかないのか?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 19:09:33.03ID:y4+Cjbd0
surface i7 512買ってmbp 16gb 512買って ipad 12.9 256 買ったんだけど、コーヒー8700k水冷に32gb m2 512 wd青ssd512 ストライプ wd赤hdd2tbミラーの方が断然使いやすいわ エロビ鑑賞捗るわwww
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 20:06:11.04ID:QBC9e5wP
モバイル端末いっぱい買ったけどCoffee Lake 8700K水冷式冷却ありメモリ32GB
WD製青SSD(ストライピング運用)+WD製赤HDD(ミラーリング運用)の自作マシンの方が使いやすいということか

うんどうでもええわ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 20:40:06.74ID:7tW7YS1c
尼プラアベマツイッチようつべとか動画配信サイト見るならiPadの方が断然使いやすいな
このタブレットは本当にPCとして使う必要がある人向けだわ、タブレットモードなんて使い物にならん
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:41.61ID:U3d6OF1M
こいつメインにしてコードだらけのデスクトップ始末したいなぁ
でも酷使すると一年ちょいくらいで壊れそうで困る
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 21:07:02.88ID:ZmhgL981
ddlcがタブ状態でもプレイできるのがipadやノートpcには無い利点
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 22:15:55.51ID:IZ5uxaSS
iPadだとニコ生が高画質で見れないからダメです
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 00:02:51.07ID:CIu7qFhS
iPadの電池の持ちは異常 本当に減らない
OSとCPUを同じところが作ってるだけあって、完璧に最適化されてるわ
マイクロソフトもWindows向けのCPU作りなさい
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 00:48:04.70ID:dk0poN4h
>>792
ipadと比較してどうするだよ比較するならMacだと思うが 電池持ちはね
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 01:00:06.23ID:jHxnPnHF
まぁバッテリ持ち程度じゃSurfaceから乗り換える理由にならんけどな
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 01:34:52.11ID:RuYPNBy/
タブレットとしての使いやすさ
iPad>>>>>>>>>>>>>>>surface
PCとしての使いやすさ
普通のノートPC>>>>>>>>>>>>>>>>>>surface

うーん・・・。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 02:10:49.52ID:KANOlD9V
>>796
元々出生が違うだけに、しゃーないのかも。
アップルが、iOSとMac OSの統合を頑なに拒むのも、使い勝手の違いを
感じて相容れない物として考えていたりして。
Macでタッチパネルの操作が無いのも、そんな所かと感じている。
winのタッチパネルの操作のもどかしさを感じるのも、そんな所かと・・・。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 03:12:09.16ID:c6S9avrT
大学用に買ったんだけど週2程度しか起動しないんだけどどうしよう
You TubeとAmazonプライムビデオみるくらいしか用途ないんだけど買うの間違えちゃったかな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 03:20:02.43ID:c6S9avrT
>>799
レポートっての作ったことないけどその時までSurface眠らせとくわ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 03:58:41.22ID:ua485m/T
わざわざSurfaceスレに粘着して扱き下ろさないと死ぬ病気なんだろうなぁ気の毒
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 04:41:59.60ID:e1G2dBtT
既存ユーザーへの優待メールが来た
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 06:08:38.04ID:NciDG928
一年前からLTE付を待っててあと数日で発売するっていうのに、
第8世代CPUを載せた次の機種がでるまで待つべきかで迷ってる。
でも、それのLTE付がでるのが更に一年後とかだったらいつまで待っても買えなくなる。
てか、LTE付と無しを同時に発売してほしい。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:29:20.90ID:vk7VvfOV
自作の方ではインテルに関しては脆弱性くらいで誰も買うような話はしていない、というか完全にオワコン扱いでインテルの話すら殆どされていない
信者すら殆ど全員AMDに逃げた
こんな状況でこれから第8世代載せた機種って本当に出るの?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:58:29.14ID:h8U4SFRJ
>>804
次の世代まで出ないんじゃないの?
世代が変わるかどうかわからないけど
マイクロソフトだからねSurfaceというかWindows製品が売れれば良いでしょ
他の邪魔をしてしまうのもね
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 10:41:25.88ID:vk7VvfOV
>>805
SurfaceやWindows製品が売れれば良いんだろうけどね
流石に今の状況でインテルで出してくるのかなあと思って

自作のほうの噂をまとめると、
インテルの次の世代の対策品も根本的に解決される事はない
インテルの迷走悪あがきっぷりを見ると、根本的な解決策はなかったんだろう
となると、1から設計し直さなければならないので5年後辺りまでインテル製品は終わり
インテルが散々汚い手を使って陥れようとして無理だったRyzenはインテルのお墨付き
Ryzenは次の次の世代まで基本設計まで終わっている
と言われていた。

極めつけはここ数日の天才ジムケラー、インテル入社の噂
やっぱり今から設計するのか、、、
Ryzenで正解だな
という流れ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:07:09.16ID:7YdgYK3T
>>786
それM.2、512GB抜けとるやん。どんだけヌケサクだよw
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:24:43.48ID:9DAzw/Sh
>>798
大学の用途に使えないんじゃなくて出番が無いだけならどれ買っても結果は同じでは・・・?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:31:16.48ID:DafVyale
>>806
自作が終わってるのは自作での性能を求める人が少なくなったからだと思うが
モバイルCPUは8世代と言っても7世代改の物だし
ぶっちゃけ今のモデルで満足してる
Surfaceに似てるthinkoad x1 tabletが見た目裏側がネジで止まってるのでバッテリーやSSDが交換できるのか?と気になるくらい
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 12:26:57.85ID:PgbyqFiJ
>>810
向こうの人は性能気にしてRyzenなんだと思うよ
biosなど更新しなくても、今後Windowsのアップデートで強制的にインテルは性能下がるみたいだし
ただそれより今後どうなるかも未知数で塞ぎようのないセキュリティホールがあり得ないっぽいけどね
今後ネットに繋がないならインテルでもいいんじゃないのって言われてる

今持っていて満足してるなら、法人はあり得ないけど個人は気を付けて使ってれば大丈夫だと思うけどね
そういう人がいるから踏み台の数が減らないとか言われてたけど。笑
ただ個人でもこれからわざわざインテル製品買うのは正気かなと思う
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 12:32:22.22ID:SOFI5SjT
「インテル入ってる!!」時代から「インテル入ってる⁈」時代になるのか

でも大学の研究用PCも全部インテルだし、そんな入れ替え簡単じゃないよなあ。それ以前に現場じゃインテル危ないという声さえも聞かない
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:02:05.44ID:DafVyale
>>811
そのセキュリティーホールでトラブルの話聞いたら考えるよ
それとすでに対策の更新来たような
気づいて無いなら問題ないじゃん
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:13:13.37ID:NAkMxpKM
Appleよう出したなぁ
Windowsをレガシーなままに縛り付ける為にわざと
ずっと出さないものと思ってた
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:14:29.37ID:dDNa1Tu3
Windowsユーザーもバカにならんと思ったんだろ
Appleは苦境ぽいな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:46:40.59ID:PgbyqFiJ
>>814
今後どうなるか知らないけれど、気付かないうちに何かあっても大丈夫なPCであれば問題無いでしょ
可能性は低いし最悪何が起ころうが自己責任と覚悟さえしておけばいいんじゃないかな
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:48:08.10ID:DPT33C6H
>>803
i5で世代変わっても、体感は何も変わらない。
そんなもんを待つのはアホだと思うがなぁ。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 14:00:11.34ID:l9V7EkD+
時価総額2位に返り咲き
ただし今日中にアマゾンに抜かれる模様
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 14:00:47.80ID:PgbyqFiJ
>>812
検証済みのアプリケーションソフトしか動かさないシステムには対策不要と聞きますし、既にどこかで対策考えられての上なら大丈夫だと思いますがどうなんでしょうか
情報統制が原因でなければいいですが
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 15:53:38.27ID:dDNa1Tu3
金持ち以外は
m3かm5 8gbでいいんじゃね
俺も使いつぶすつもりでm3買ったし
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 17:04:41.90ID:OfjzkPru
m3でもいいけどメモリだけは16GB積めるようにしといてほしいわ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 19:52:22.37ID:VrWG4B3A
>>796
Pro1から2年に一回くらいの間隔で買い替えて使ってるが
キーボードの無いノートPC=好きなキーボードや入力機器との組み合わせが捗る
そう思って使うとしっくりくるという結論に達した
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:16:09.31ID:ThCS+aBl
surface Bookの8ギガが108000は安いな
買うかな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 06:48:36.47ID:UfAcUtVy
Windows10のタブレットモードがAndroidやiOSのようにタッチパネルだけで快適に使えるようにはなってないからなあ。
Windowsのメリットは既存のアプリが使えることで、タッチパネルはそれとは相性がよくないという矛盾をもっている。
結局、Windowsタブレットを使うときもキーボードを必要としてしまう。それならラップトップでもいいということになる。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 07:08:57.69ID:bnJ67Naw
膝上でもせせこましい場所でも使わんのなら
キーボード選べて分離もできるのはラップトップとはまた違った取り回しの良さがあるのよ
寝っ転がったままVisual StudioやAndroid Studioでソースコード眺められるのが個人的に一番良い
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 07:32:10.35ID:rVPo6h/7
タブレットモードのタイル配置が古臭いんだよな
いっそのことAndroidやiOSのアイコン配置パクればいいのに
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 09:05:37.32ID:SWFCsGq+
>>832
タブレットモードでもWindowsのマウス+キーボードのしがらみがあるから
タブレット専用OSでも作らんとiOS並みの操作性を得るのは無理でしょ。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 10:22:25.78ID:eXJBwelx
androidと比べて使いにくさはあるけど一通りのことはできるよ
使いこなせてないだけじゃないの
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:13.49ID:smzsirsC
確かに使いにくいけど
他のタブレットより更に大きいと手の動く量増えるよね
10インチクラスとはまた別のインターフェースが必要なのかもね
独自の進化で使いやすくなっていけば良いかなと思う

タブレットやスマートフォン使ってるけどデータの管理はパソコンだからな両方使えるメリットは大きい
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 11:41:06.55ID:6kzOQoBi
1TBのFKK-00014が漸く20万くらいで買えるか。
一年待った
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 14:16:13.82ID:p/M8C7ao
本体の裏側、使ってるうちに
こすれて色が剥げたりする?
背面用の保護シール貼った方がいいのかな
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:50.79ID:Nek7JTZ4
安定していて良い製品だと思うがこんなに待たされるなら他の買ってるよな
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 15:40:18.61ID:bisedXDi
タブレットモードなんて、iPadが売れたので慌てでっち上げたもの。でもそのiPadは既に盛りは過ぎている。
Windows8の頃よりも軽視されてる事だし、メディアセンターと一緒で、既に段階的な廃止が確定してる気がする。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 16:41:37.22ID:Y0xubePF
pro2017のi5 256gbモデルでキーボード、ペン付きで169000円って高い?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 17:05:50.36ID:SCZHzOQE
>>847
今更インテル搭載モデルにそこまで払うのは勿体ない気がする
緊急でないなら待ったほうがいい
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 18:11:34.66ID:v8mTYfjr
>>847
値段なんて聞きせずに欲しい時に買うのが一番の買い時なんだよ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:26.00ID:smzsirsC
値段は価格コムでも参考にしてくれ
とりあえず次のモデルの噂もないし欲しいときが買い時
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 19:42:35.49ID:2gEb5jAj
>>836
感じ方は人それぞれだと思うが俺はむしろタイルのデザイン好きだわ
フラットを突き詰めるならこうじゃないとな
スマホは泥もiOSも似たり寄ったりで面白みがない
iOS6までのUIが良かった
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 20:15:27.52ID:SCZHzOQE
>>849
日本発売モデルで今はないから買い控えるしかない
本当に時期が悪い
言い方悪いかもしれないけど、リコールレベルの不良品搭載機に緊急でもないのに17万も払うのは勿体無さすぎる
まあ本人がそれでも良ければいいんだけどね
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 20:57:26.24ID:SCZHzOQE
>>855
いや、どうしても待てない人や緊急の人は買っても良いと思うぜ。。
1-2年後にライゼンノートで良いの出たら買えば良いわけだしな
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:09:58.04ID:C3RGofiK
明らかにカメラの外にいたのに顔認証したぞ
なんだこれ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:02.79ID:Y0xubePF
>>854
インテルの脆弱性ってそんなやばかったのか
ちょっと調べて見てから考えます
ただ比較対象もインテルのCPUっていう、、、
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:50.24ID:Y0xubePF
surfaceがAMD製CPUを採用する噂みたいなやつってもう出てるんですか?
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:14:04.93ID:4FDSvxxM
そんな噂があったら面白いんだけどね
ProじゃないノーマルにAMD APUとかでもいいんだけど
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:25:52.06ID:SCZHzOQE
>>858
交通事故に遭うより確率低いけど今後どうなるかわからないし、仕事で使うなら気にした方がいいと思う
自作板も見てくるといいよ
信者ですらAMDに逃げて全員から敬遠されて、誰もインテルCPU買う話してないので。。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 21:36:44.51ID:ABErGZdk
>>858
ヤバイというか、世の中のPC、スマホ、サーバー、何から何まで脆弱性があるって話だから、ぶっちゃけどうしようもない。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 22:14:38.24ID:SCZHzOQE
リコールになったらインテル飛ぶだけで済まなそうだし、年末に根本対策にはならないらしい対策版を出せるということは、永遠と緩和策で誤魔化す対応し続けてれば当局もインテルには目を瞑るパターンなのかな
メディアは大人しいし神戸製鋼の件がアリに見える
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 00:21:58.33ID:6gYWiEcj
メンドクサイからこの話は違うところでやってくれ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 00:51:46.89ID:Efwb8CC/
AMD厨うぜえよ
intelモデルしかない機種なんだから嫌ならスレ来んな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 01:36:43.87ID:q95mCSkv
まぁ、人間がつくったものだから脆弱性はあるものだしな
どこまで許容できるかという話で
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 02:32:56.85ID:BYGatoPO
別スレだとSurfaceのペンの描き心地はボロックソに叩かれてますが
電気量販店ではペンが使えるPCとして普通に売られています
実際Surfaceの描き心地はどうなのですか?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 02:41:16.65ID:DXcQ9QuR
ipadと比べなければ可と言ったところ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 03:29:00.31ID:A44ff7tn
>>869
iPad Proとの比較ならiPad Proが勝ち
新型iPadならややSurface Proが勝ち

書き心地自体はApple Pencilのが上だけど、新型iPadはペンが接地して書き始める時遅延発生してた(展示品のアプリProcreateしか確認してないが)
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 08:04:47.51ID:IQxNiZ2x
>>869
apple pencilは追従性が良くて特に曲線が綺麗に描けるから直感的。ただ摩擦が無さすぎて滑る
surface penは追従性はやや劣るがペン先と画面との絶妙な摩擦で描き心地が良い

アナログ感覚で描きたい人はApple
ガチのイラスト描きたい人はsurface
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 08:21:58.49ID:hj+89Txk
絵は線がブレて正直描きにくい
ただノート取りならiPadproよりいいわ
抵抗感あって書きやすいし追従性もズレも大差なし
サイドボタンあるから消しゴムすぐ使える
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 08:36:14.96ID:ankwozVQ
イラストレーターはこの二機種ならほとんどiPad使ってるけどね
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 13:05:00.06ID:l6+tkteR
>>876
買ったのか?17万円でこのスペックだろう、
高い買い物だったと思うがな。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 14:21:35.56ID:lk8L/BMw
フル機能のイラレやフォトショでペンを使えるのは大きなメリット
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 14:26:31.37ID:StonRmO9
ペン先がずれる不具合のあるSurfaceはお絵かき用途にゃ向かんだろう
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 15:15:26.33ID:KaQOD7qh
ペンで画面スクロールとかできるようになってからフォトショエレメンツ14でペン描きできなくなったのほんと何とかして欲しいわ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 16:50:56.01ID:WH1sIy/w
純正ペン買うならbamboo ink買った方が良いよね
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 17:31:42.04ID:QykXq6Aq
>>883
画面に肌が触れないように手袋やクロス敷くのを許容できるのなら
Bamboo Inkが優る部分は特に無いよ

肌が触れてる時のポインタ荒れはMS認識済みだけどいまだダンマリってことは
やっぱファームウェアレベルじゃどうにもならなそうねえ…
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 17:52:36.51ID:3trrzaKG
>>884
左端から10cm位の所で、ゆっくりと縦線を引いてみそ...
Bamboo Inkだと症状は出ないが、結局イラッとするのは変わらん
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 19:14:47.91ID:oP0wsax+
まだpro2使ってるけど写真や動画の画質悪すぎて悲しい
電気屋見に行って最新のpro持ってみたら軽いわ写真の画質いいわでびっくりした
ボーナス出るまで待つかな…
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 04:32:26.82ID:BXjO2DDD
質問ですが、このPCでディスプレイポート使った場合解像度はいくつになりますか?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:49.75ID:s15kN5ru
おまえらから見れば去年出た1TB Surface Proを買おうとしてる俺ってバカと思うの?
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 11:48:39.57ID:R88VJH74
>>892
今、在庫処分で去年モデルが安くなってるからでしょ?いいんじゃないの?
Office劣化版の今年モデルならバカだと思うけど
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 17:53:06.56ID:9eYOngJC
ああ、 pro4買って保証切れた頃に画面ブレが激しくなって、
もう二度とMicrosoftのハードは買わないって心に決めた矢先に
メールで買わないかって来たから速攻でメール消去したわ。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 19:22:14.87ID:t4EQbaZI
>>894
大昔のウルトラマンPCみたいに本体を受話器にしてる姿を想像してほっこりした
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 02:17:38.29ID:PrmjyRGn
特に急いでなかったから新verでたらーって考えてたけどofficeが劣化しただけ?の2018が新ver扱いとなると次が出るのは早くとも2019春とかになるんかな?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 03:34:02.34ID:Fc5vic4n
Surface Pro (Wifi モデル)、お値段そのままにメモリを増強したモデルを本日より発売開始
https://blogs.windows.com/japan/2018/04/30/sproi5128gb8gb/
日本マイクロソフト株式会社は、本日 5 月 1 日 (火) より、Surface Pro (CPU: Core-i5 / ストレージ: 128 GB / メモリ 8GB)
の発売を開始します。 既存製品と比較して、メモリが 4GB から 8GB にアップグレードされる一方で参考価格は据え置きとなっています。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 04:30:43.39ID:FghY9QdG
何もしないよりはましなんだろうが、今更って感じだな。
てか、メモリ4GBモデルが全面的にいらない。最低で8GBでいい。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 06:25:27.25ID:Cw/EtWx4
i5,8G256をバラまいた後にこんなん出すとかギャグかな?
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 06:40:09.47ID:JhDJ8rDr
要らないと思ってたモデルが無くなって値下げしたって感じかな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 06:46:29.83ID:nVROlau1
Surface Pro4を使っているんですが、ごくまれに左上のボタンを押しても起動しない。
強制終了(2ボタン押しなど)をしても動かない。
「これは故障か」と思うと、半日経つと普通に動く。

何なんですかね? 皆さんご経験はありますか?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:07:36.75ID:FghY9QdG
今日がLTE付の発売日だな。通販で注文した人は昨日あたり届いてるはず。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:25:49.42ID:BtqUzu6Z
>>905
ありがとうございます。
初期化ではなく、更新ですね。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 08:47:45.80ID:5EvEv+OH
>>907
すまんその状態に有効かわからないけど ちょうど大型アップデートが来てるので不具合が改善されないかと思って
LTEもこのバージョンでSIMの対応が…と言う話なのでソフトの対応が間に合ってなかったって事かね
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:03:21.12ID:4FNTVuWH
>>904
pro4 2年使ってるけど何回もあるよ
俺の場合は電源ボタン30秒以上長押しで大概直る
何をやっても直らない(同時押し等)場合は、2〜3時間放置すれば直る
かと思えば急に起動するときもあるしよくわからん

更新しても改善されないからどうしようもないよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 09:13:52.05ID:BtqUzu6Z
>>909
返信ありがとうございます。
2〜3時間放置で直る(普通に起動)というのは、私も同じです。
仕事で外に持ち出した時に動かなくなるのが一番の不安です。

今回、とりあえず電源オフとスリープはなしに設定を変えました。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:46.67ID:Qa0ANKZH
>>912
東芝のSSDがやけに遅いのが気になる
サムスンのはそれなりに速かった気がするが。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 15:07:41.76ID:6YPKVCJ5
FKH-00014は在庫限りみたいね
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 18:16:19.17ID:S1uAhL/4
そろそろSP2018の片鱗見えてきても良い頃だよな
今SP4使ってるけどApplePencilのせいでペンの糞さに気付いたね
んでSP2017のペンも相当良くなってると気付かされてから早く買い替えたいわ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 20:34:44.94ID:jhxi+aFM
>>904
俺のPro1で似たような事になった時は、電源ボタンの接触が悪くなってたせいだったよ。ちょっと力を込めて押すと、常に起動するようになった。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:20:22.29ID:AZr4XWkQ
やっぱりWin10動かすにはメモリは8GB以上はいるわ
m3の4GB買った自分が言うのもなんだけど
4GBでもハードな使い方しなければ大丈夫だが
常時メモリ容量がかつかつなのが気になる
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:20.35ID:Lf/BJM9P
ほんとそれなー
常時メモリかつかつな事以外は意外と快適なんだけどな…
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 23:57:41.16ID:DlJo5dMQ
俺なんか4GBじゃ足りなすぎてわざわざ8GBのやつを買い直したくらいだからな
いずれ8GBが標準の時代もくるんだろうなー
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 01:09:18.03ID:7huBSGoN
m3の4Gとi5の8G持ってるけど普段使いではほとんど変わらんなあ
若干m3のウインドウ切り替えがもたつくとかあるけど遅くてやべえってことはないわ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 01:40:23.82ID:dJYFV9VF
そろそろ8GBが標準になる って5年前も言ってた気がする
なんで未だに4GBなんだよ…
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 02:15:08.90ID:BTvBEDKU
m3のは基本タブレット使いを想定してるんだろうな
8GB載せても良いところだけど、値段が上がる
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 03:20:34.79ID:EZ8fLJOt
>>928
chrome osレベルの軽さだったら、4GBでもまぁいいかってなれたけど、
今のwinで4GBはなぁ・・・。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 03:21:38.50ID:zyK2HoXa
シンクライアント代わりに上級社畜に使わせる用途なんじゃないか
某事件で無能さが知れ渡った某社のSEがそういう使い方してる
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 04:07:54.93ID:S0gTKeiw
まぁメモリ8GBを標準にすることよりもシステムドライブにSSDを標準搭載することの方が先決だわ

未だにあんなクッソ遅いHDDのPC売ってる企業とまんまとそれをつかまされるやつの気がしれん
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 12:41:07.45ID:7gLPX14j
Win10 Ver1803にアップグレードしたら
タッチキードを表示すると、それ以降入力を完了しても
×ボタンを押しても閉じられなく(非表示にならなく)なってしまった

自分の環境だけかもしれないけど一応報告
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:55:24.64ID:usWRidiI
みんな、新しく買う人ってキーボードカバーはアルカンターラのやつ買ってるの?
指紋認証付きのキーボードカバーのほうが個人的にはいいと思うんだが。
顔認証ってごまかせるケースもたまにあるしマスクしてると使えないしあまり信用してないんだよな。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 14:16:24.68ID:lKYly8uu
>>934
わかる!そうなってる
あと無駄にソフトウェアキーボードがぴろぴろ開く
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 17:07:17.12ID:AkLKZqn2
>>934
報告の仕方がなってない。
まったくわからん。
こういうのを見て思うが、頭の程度がよく分かる。
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 17:17:25.64ID:/gT4CO5X
LTEモデルタイプカバー無料対象外とかわかんねぇよ
くそが
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 18:15:34.79ID:3UWld4br
>>938
なんだこいつ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 20:00:26.57ID:Ezcl863k
>>938
こういうの見ると読解力欠如してる奴の頭の程度が知れてかわいそう
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 22:44:20.60ID:ROBe3PtP
>>936
顔認証便利だよ
てか今日キーボードのキーが外れちゃったよ
こういう薄型キーボードって耐久性ないね
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 23:22:53.38ID:IgXYLAeB
メインノートパソコンを探すつもりがなぜかこれを買ってしまったorz 画面が小さい。laptopにすれはよかったと後悔
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 02:25:48.05ID:zz+5Neid
SIMフリー仕様の「Surface Pro LTE Advanced」が店頭入荷、eSIMもサポート
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1120171.html
一瞬、金握って買いに行きそうになったじゃねかよw
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1120/171/msurfaceprolte1_s.jpg
尼でも発売
Microsoft (マイクロソフト) Surface Pro LTE Advanced
[Office付き/12.3型/Core i5/256GB/8GB/ペン非同梱モデル] GWM-00009 シルバー
http://amzn.asia/5ell6KH
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:56:53.13ID:3xfglTFk
たまにシヴィラゼーション5やりたくなるんだけど
pro i5の8GBなら問題なく動きそう?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:27:09.01ID:W6W4re4T
>>947
返品しよう
多少傷ついても箱や袋破り捨てても保証書さえあれば返品できる
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:27:43.98ID:MAzBQUIF
割と今買うのはチキンゲームだよな
いつもの感じだと早くて夏、遅くても年内には新製品発表ありそうだし。
ただSurface関連は一切リークしないのが良くも悪くも辛い。
スマホやApple製品はダダ漏れなのにようやるわ
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:58:52.93ID:x2YitpaU
あってもケイタイか一体型かもよ。 i5のメモリアップのようにm3 8gb希望。ま、新製品でm3
8gbならいいけど。
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:18:46.12ID:YWMH8BCE
うおで4Gのsurface在庫投げ売りか
58000
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:35:46.50ID:6KMif/Rf
どこも投げ売りしてないぞ…
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:52:53.11ID:+/UgoxJk
>>961
してるお
ポイントもつくデー
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 17:57:51.34ID:bHjJmHSi
Win10のRDPってペンの筆圧感知できたのな
デスクトップ版の接続ツールのみ(なんでやねん)、受信側もTabletPC対応の必要はある

遅延も割といい感じ、特にWindows Inkネイティブと思われるところだと
特別扱いしてみたいでリモート特有の遅延すら感じられないレベル

まあペンの入力以外の部分がダメ過ぎてSurfaceを液タブとして常用できるかと言えばそんなこたあねえけど
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 18:01:19.66ID:TQM8w+r+
>>899
会社から6日からの急な出張入れられて会社支給のクソpadじゃ仕事にならんからコレ買っちゃったよ
少し前に出たボトムスペックのキーボードカバー同梱モデルを逃して買い時迷ってたから予算はかなりオーバーしたがいいきっかけになったと思う
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 18:27:06.68ID:zz+5Neid
i5 8G 256GBのモデルを買ったけど、パワーがまるで足らずに落ちまくり、固まりまくりで
近い内に処分を検討。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 19:19:01.35ID:rbETcbmR
Pro4だけど1803と一緒に古いFirmをダウンロードしている
これアップデート止めたほうが良いよね?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 19:39:40.47ID:i2px5t0/
>>974
返品はマイクロソフトストアのみ。量販店では無理。
マイクロソフトストアは理由を問わず30日間返品可能。わたしはこれで買って、大丈夫と確認してから返品し、量販店で買う(量販店ポイント消費)
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:07:22.68ID:3R9sBW47
>>900
m3 8G LTEで10万切るやつだよな求められてるのは…
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:30:22.11ID:Bp8UGAfw
>>971
普通に使ってたつもりだけど今日見たらCが無くなってた
脇に落ちてたけど
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:13:17.52ID:OFQPD/0V
April 2018 Update 怖くてできないんだけど
やった人いる?
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:45:16.68ID:bHjJmHSi
>>980
Pro4に入れたけど特に何事もなく
Airド…じゃなかったNearby Sharingは多少便利かな、くらい
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:01:55.72ID:Sw1jMG5D
>>980
おれもpro4でやったけど特に不具合無しだよー
むしろおま環状態だったバッテリープランのスライダーがちゃんと表示されるようになったから良いアプデだった
いざとなったら戻せるしな
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:07:05.62ID:yFrS2rk/
アメリカって基本的にいろんなもの返品できるんだっけ?
どうやって商売成り立ってるんだ?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:17:54.75ID:gO0K8TAS
実際返品率が成り立つレベルなんだろ。
その分サポートコストとか下げられるし。
まあそれで大損害になるケースもあるんだろうけど。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 22:21:46.21ID:+/UgoxJk
>>967
2017モデルですよ
もちろんオフィスもついてるモデルです
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 23:12:02.56ID:4vdVVpw9
>>983
リファービッシュ品として割安で販売するのが通例
ただSurfaceは交換品にそれ混ぜてるのは確定してるね
俺SP4の画面揺れで合計3回交換したけど、外装傷、HDDの名前が変なのに書き換わってる、勝手にBitLockerかかってる等、明らかに新製品ではないものばかりだった
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 01:41:02.86ID:rLDZc2G/
普通、会社って個人のPCを仕事で使うの禁止してない?出張なら会社で出張用にノートPC貸し出すでしょ。
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:03:04.87ID:noodk3r1
>>988
うぜーなお前
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:12:10.49ID:jpGe9XWa
大学生でSurfaceってどう?
タイプカバー無くてもケース入れてれば大丈夫?
授業録画する方法教えて
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 02:43:12.94ID:kDNIiHuK
Surfaceもう数カ月も起動すらしてないで放置してるけどまずいかな?
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 03:38:58.52ID:dssXkmw0
>>991
Surface一台あればルーズリーフみたいに紙ごちゃつかんし蛍光ペン使うのとかも楽でいいよ。書いたノートはPDFにしてサボり友達に売りつけれるし(ワンノートの話)

タイプカバーはあとから買い足せれるから今すぐは無くてもいいんじゃね?
pro3の雑魚カバーも一応使えるからたまにしか使わない確証があるなら安値で買えばいい
後悔したくないなら現行のタイプカバー買え
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 8時間 33分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況