X



中古ノート総合スレ 52台も買うなんて

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 15:38:14.84ID:HiXFPAnc
■前スレ
中古ノート総合スレ 47台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505212914/
中古ノート総合スレ 48台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1507522538/
中古ノート総合スレ 49台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510115045/
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 15:40:20.94ID:HiXFPAnc
次スレも建てられないようじゃ中古PCなんて見極められないでしょ
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 19:38:36.54ID:U9wvqTfp
win8.1の掘り出し物を探している
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 19:42:36.66ID:/Dyn/2rF
みなさんはノートPCに外付けのスピーカー付けてますか?
ノートPCの中古買ったんだけど内蔵スピーカーの音が
しょぼすぎて。安いUSBスピーカーでおすすめあります?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 20:52:58.40ID:2HWzF2CV
>>6
個人的にはスマホやタブレットでも使えるBluetoothスピーカーがオススメでAnker SoundCore 2が値段の割りには音が良い
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 21:11:44.16ID:atV53JCg
Windows10 リカバリーディスク(インストールディスク)Home/Pro/32/64

おすすめは、最新バージョンの物と、1つ前のバージョンの物です

マイクロソフトが無料公開している物をダウンロードして作成を代行するものです

匿名配送が利用できます

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o229291423
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 21:13:04.55ID:TyzKmIPm
中古ノート買うような貧しい家庭にはスピーカーなんてものは置けないよ
近所迷惑だし壁も薄いから家族にも迷惑だし
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 21:14:07.39ID:TEBd1NlO
>>6
ノートパソコンはヘッドホン出力が悪いしノイズが入る機種もあるので、
DAC付きスピーカーやアンプを介した方がいいと思う
スピーカーは使わなくてヘッドホン派なのでDA-310USBを使ってる

PC-100USBのような安いDACとアクティブスピーカーでも結構違うと思う
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:14.46ID:TEBd1NlO
>>11
だから俺みたいな貧しい家庭はヘッドホンな
DACとヘッドホンで5万円もあれば良い音で聞ける
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:54.21ID:OyGwoyGR
寧ろ入れれない方が不自然だが
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 23:30:27.03ID:tY35sUyL
ありがとう
ノートのスペックしょぼいけど、やってみる
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 01:27:14.97ID:+zm+2Ht+
法人向けはスピーカーが糞なので色んな機器で使えるBluetoothスピーカーをと思って
探したんだが安いやつはどれも内蔵バッテリーの充電式なんだよなぁ
1万ちょいの中古ノートに数千円もするスピーカーは買えないわ
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 02:10:37.38ID:qy5m7czJ
スピーカーは使い回しが出来るから多少良いのを買っとけばいい
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 02:56:40.01ID:6kPyx0Pj
5000円のノートに5万のスピーカー繋いでるわ
本来はメインのデスク用だけどね
0022aa
垢版 |
2018/03/28(水) 08:16:44.65ID:l+HG4VyK
bluetoothのヘッドホンのほうが良くない?
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 10:22:21.25ID:lEnNDmAl
まあこれは好みの問題だから
自分の予算と妥協点でお好きに、としか
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 13:25:53.51ID:qy5m7czJ
俺はヘッドホン派だけどヘッドホンは嫌いという人も少なくない
無線より有線の方が音質には有利だけど、利便性は無線がいい

法人向けノートのスピーカーは糞ではあるけど、国内メーカーの個人向けも褒められたものではない
スピーカーはある程度の容量が必要で、ノートPCの筐体の大きさから仕方ない事
法人向けノートにヘッドホンや外付けのスピーカーを付けた方が安くて良い音が出る
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 17:35:16.76ID:Z8e87zfI
4kに拘ってる奴はもちろん高価なスピーカー付けてるよね
画質は拘るのに音は糞じゃ本末転倒
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 17:59:00.99ID:mUAF25lo
Linuxだとbluetoothに不安があって
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 20:30:48.95ID:iwTF5qDe
Bluetooth付いてないパソコンはBluetooth USBアダプター買えばいいのか。
便利になってるんだな。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 20:35:24.67ID:+zm+2Ht+
Bluetoothスピーカー、充電式じゃ無いやつは数千円どころか諭吉が必要だったわ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 22:34:00.52ID:u2qo0lG8
うちに役所のPCのリースアウトをお分けしますみたいなビラが入ってた。
セレ(たぶんSandyかivy)2Gメモリ160GHDDKingsoftofficeで2万6千円。i3の4G320GBで4万6千円。
謎の団体がやってるぼったくりだけどマスコミが後援してるのはなんでかね。
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:53.28ID:STNaICZ5
あの法人向けの富士通PC好きなんだよな
変に薄くなくしっかりしてるし作りも好みでさ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/29(木) 12:38:26.90ID:XG5P4uOb
端から見てどうかじゃなくて実際に使ってどうか、で考えると昔ながらのあのサイズいいんだよ
画面も16:9じゃないから便利、タッチパッドもマルチタッチじゃないしっかりしたやつで好きだしカメラも付いてないしで
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 06:58:20.80ID:sWcBBrEd
中古のガレリアノート買ってええかな
3万だけど
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 19:38:06.74ID:LyWAZTKO
に振り込んだ、つうことですね
上がったんじゃなくって
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 07:56:55.81ID:fvCTScjg
ぼちぼちWin7のサポート期間切れも意識する時期になって来たけど
サポート切れしたら無保証のが格安で大量に出回るのかね?

それとも中古業者が10に入れ替えて販売、そんなに変わらないのかね?
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 07:57:42.14ID:fvCTScjg
XPサポート切れの時はどうだったんだろう
(Vistaサポート切れはパイが少なすぎて参考にならなそうだがw)
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 08:25:25.57ID:OuDyFLFW
レッツは爆発するからな
パナも交換する金なくてサムチョンみたいな対策して終わりだし
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:31:54.78ID:x3RC/t9W
>>42
まだ相当数のユーザーいるから2年ぐらいは延長されるだろ
そのままサポート切れても現状公式から無料でwin10に更新できるんだから業者は当然そうするんじゃね?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:39:51.28ID:UVQ01pPm
オレは爆発しても日本製のレッツノートを使うぜ!
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:49.51ID:dWU6+eQp
パナは比較的リコール対応の良い会社では無いの?
今は変わってしまったのかな?
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:28.10ID:o+XWHOfu
Ivy Bridgeまで対応したXPに比べ
kaby lake やBristol Ridge,RyzenはWin7サポート外だからなあ
Win7はそのままサポート切れる可能性高いね
Office2019はくOffice2016と同じ2025年にサポート短くする予定だし
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 17:19:28.50ID:EVRPbppz
>>43
サポート切れるまでは、ヤフオクで安くなったが
半年くらいして、どうしてもXP使いたいやつの需要を見越して
なぜか高くなっていた
XP C2Dで3000円くらいで落札できたが
そのころは7800円くらいまで上がっていて驚いた
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 19:37:40.91ID:VpH2WDI4
アキバに行くとXpを売る店がまだある
値段の方は一時期より下がっているね
以前は一定の需要があるから強気でいたが
その需要も先細りとなり投げ売りに
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 21:20:49.17ID:ODmq3VGi
>>51
きわめて黒いな。
そこまでしてWin7いれたいか。
5000円あればジャンクのSandy、Ivyを手に入れてWin10に簡単にできるのに
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 01:50:37.11ID:A5IhGWEE
ゴミ売るならちょっとでも価値あげて・・な業者だな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 07:11:35.26ID:Bcbg2thu
>>49
ゲームが動く動かないとかでxpが欲しい層が居たんだっけ?
まあ、今更7とか使う気にもならんけどね
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 09:08:46.62ID:x4d8qTdt
昨日ジャンクに10入れたけど認証歴ありだったな
手持ちの7のキーに変更しといたけど勿体なかったかな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 10:51:26.00ID:DBapamZg
ここ1週間位、デルの法人向けでセレロンのスタンダードノートがキャンペーンで2万で買えると、あっちこっちのスレで盛り上がってたけど、普段から中古やジャンクで間に合ってる俺からすると、アホくさ、としか感じなかったわ。
第7世代のセレロン搭載マシンだったけど、薄型でメンテしにくいし、メモリも少ない上に高額のDDR4だから気軽に買い足し出来ないし。HDDだからもっさりだし。
だったら中古で3万出して東芝のウルトラブックi5マシンとか、レッツノートi5マシン買った方が余程使えるし。
第1第2世代コアマシンを1万以内で買って残り1万でメモリとSSD買ってもデル2万より使えるマシン手に入るし。
そう考えると、潔癖症とか、耐久性とかいって、中古とか使えない人は可哀そう。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/02(月) 10:57:40.46ID:lOzlczmQ
>>47
バッテリー爆発問題
リコールせずに充電制限アプリ配って終了
チョン国のスマホ並みの対応だ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 03:34:28.53ID:iPKg1Zi1
>>56
古いノート買った直後にファンが壊れて発狂するよくあるパターン
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 05:08:40.07ID:JuyvQ524
ファンは壊れたら直すなり,ニコイチで交換するし、修理不能や飽きたら違う中古なりジャンク買うし。
冷静にスペック判断して、自分に必要なのか、中古ジャンクで対応出来ないか、多角的に視野広く見れない方が可哀そうだが。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 08:17:18.75ID:F3WcqStV
ノート用のファンは汎用のファン付いてる物が少ないからジャンクから程度の良い物を探すしか無いよね
最悪は基板を裸にして固定して筐体から出してしまえばいくらでもやりようはあるけど
それだとノートの意味が無いと言われればそれまでだがw
外出先で使うことが少なくなってしまったから俺はそれでも良いけどさ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 09:19:12.02ID:YE1M3Kof
ノートのファンはニコイチで直すでしょ。
でも、今までノートPCでファンが壊れたことはないなあ。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 09:37:23.85ID:MrZYdRAd
DELLやレノボやHPならファンがaliexpressやebayで売っている
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:17:43.71ID:HWmCla9E
持ち運び重視でオフィスは使わない感じで5万以内で探してるんですがいいのありませんか?
winでもmacでもChromeでも大丈夫です。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:17:54.88ID:F3WcqStV
>>63
昔のパナは耐久性が無くてCPUfan良く壊れてた
秋葉原でジャンク漁りしてなんとかしのいでたな
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 15:16:33.23ID:d5HEQlZD
RPM5400 非AFTのHDD250GBをRPM7200 AFTのHDD500GBに変えると
どのくらい処理速度は早くなりますか。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:19:04.01ID:d5HEQlZD
じゃ中古のSSD探してくる
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:41.78ID:YE1M3Kof
>>68
なんとなく早くなる。SSDだとはっきりと早くなる 
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:29:11.59ID:ua9nXUKX
中古も結構高いから少し追金して新品のほうがいいよね
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:32:48.69ID:YE1M3Kof
>>67
え、そうなの。酷いなあ。
24時間稼働のシステム設計してファン警告まで作ったけど、
システム20台稼働した約15年間 エラー出なかった。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:34:08.10ID:YE1M3Kof
>>74
一時期よりSSDの価格下がったよね
240GBで8000円くらい
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 18:48:15.80ID:4pDoUA78
SSDは新品と中古の価格差が小さいからほとんど無意味
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 03:41:09.10ID:v/aMXTco
E6220 メモリが2GBしか入っていなかったのを今日知った。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 10:59:22.06ID:HNzyCuFD
すみませんが、CPU は何ですか。?

出品者
Central Processing Unitの略。別名:プロセッサー。
車で例えるとエンジン、人間の体で例えると頭脳にあたります。パソコンには必ず搭載されている部品です。


はい、分かりました。
HDDはいくつですか。

出品者
ひとつです
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 16:42:23.73ID:+plaY+Lj
近所のリサイクルショップでx250が9800円っての見つけたんだがライン抜けHDDなしメモリ2GBなんだけど買いかな?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:11.17ID:500AdUk9
>>83
その分割高でしょ。電池の保証はないし
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 22:51:44.36ID:O6UMHjbk
ノートはCMOS電池の寿命伸ばすためになるべく電源につないでおいた方がいいとか聞いてたけど
昨日のHPの発火みたいのがあると使わない時は電源抜いた方がいいんだろうか
中古だからバッテリー充電終わった後にちゃんと電源カットできてるのか不安になるわ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 23:00:32.23ID:500AdUk9
>>88
バッテリーはある程度充電して、使わないときはACアダプタ抜くのがいいように思う。
リチウムイオン電池で過放電させちゃうともう使えないから5〜8割程度充電しておく
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 23:14:50.49ID:O6UMHjbk
>>89
基本的に使ってたらバッテリーはフル充電されてしまうし使い終わったらアダプタは抜いておいて
長期間使わないなら完全放電する前にアダプタつないで充電するのが良さそうだね
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 00:10:45.54ID:GphADK45
完全放電させてしまったバッテリーの復活極意みたいなモノは無いんだろうか?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 07:40:10.40ID:XxmoVgsm
>>90
東芝のは勝手に色々やってくれるアプリが付いてたな
昼間バッテリーで動かして夜充電とか
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 11:36:52.75ID:II3g4K2O
バッテリー外してACアダプタ付けながら使えばいいじゃん
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 13:06:40.46ID:W0Pt4ro7
最近のはバッテリー内蔵で分解しないと外せないのがほとんどやで
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:13:18.94ID:IdC46wD2
>>94
電池を外すと、あるいは電池が全くないとアダプターでも起動しないものもある
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:36:33.52ID:AIMlylyo
>>94
確か取説に故障の原因になるからバッテリーは絶対はずすなとか書いてあった
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:53:21.81ID:II3g4K2O
目付けてた第3世代i5機が売り切れてしまった………
光学ドライブ無しで〜15000円くらいのオススメある?
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:09.11ID:nValgJtI
>>96
エントリーは外せるのが多い
外れないのは高額な薄型モデル
外す機構付けると重くなったり厚くなったりするからね
SurfaceやMacBookみたく壊す前提じゃないと絶対外れないのもある
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:41:14.24ID:Y5usmzon
>>97
外すと駄目なモデルってどこらへんなのかな?
というか、昨今のモデルは6年ぐらいはバッテリ寿命的には問題なかったりするのかな。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 20:49:27.75ID:YzstzoZV
>>84
液晶もメモリも自力交換できるならありだと思う
液晶だってそこら探せば5000円程度で落ちてるしな
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 22:46:12.23ID:zHUa7lOu
安い中古買うのなら、2個1で部品交換できるくらいじゃないと
技術なんてほとんどいらない。やる気だけの問題。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 06:43:28.57ID:v1GNGUs4
>>101
使い方次第っしょ
毎日充放電繰り返してたら2年でダメになるよ
0107101
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:16.50ID:qh9daJ7Y
>>104>105なるほど

>>106デスクトップの代わりに使う人とかはいるから。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 20:59:01.88ID:GLgUgATZ
Core2duo機で、仮想通貨のマニングすると
少しくらい仮想通貨たまるかなー?
データ処理量が小さいから、電気代のほうが高いだろうけど
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 03:24:16.67ID:z5G1nHZc
最近のノートCPUて、省電力モデルのUタイプばかりだけど、これってCPU換装出来ないのはi7i5搭載のエントリーモデルサイズのマシンでも同じ?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 10:51:54.30ID:gR+Njw3R
>>106
退社時にはロッカーにしまって帰れ(夜は放電)机に何も残すなって会社結構あるから
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 16:54:03.40ID:HuyFgUWP
>>111
最近多いなそう言うとこ
でも電源落として待機させてるくらいでバッテリー消費しないだろ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:36.26ID:CYHMSR2y
1台2台じゃなく何100台だからだろ
会社によるだろうけど技術系ならデスクトップが多いしブレーカー落とすけどな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:12.73ID:xi6f4DGI
退社時にノートPC片付けろというのは
省エネより盗難防止のためじゃねえのか
俺がいた職場はそうだった
退社時に机の引き出しに入れて鍵をかけろとのお達しがあった
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 19:56:17.67ID:HuyFgUWP
>>113
最近のIT系はフリーアドレスデスクだろ
それなら片付けろっていうのはあるかもしれんな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 21:45:44.84ID:hD0d32VH
フリーアドレスじゃなくても鍵の掛かるところに直せってのが普通
ケンジントンロックしてても持って行くやつは持って行くしね

うちの会社は20年くらい前にWindowsが増えだして売れ始めたころ盗難が多発した
筐体が無事でもメモリとかパーツが抜かれることもあった
設備的に非常口の防犯がゆるかったんだけど
それ以降見直されてちょっと変わったのを覚えている
(対策は防犯上の理由から明かしません)
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 21:47:17.28ID:hD0d32VH
ちなみにうちは直せない(仕舞えない)デスクトップはシンクラだね
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 23:10:58.15ID:CYHMSR2y
>>115
ああ悪い
技術系ってのは設計なんかの仕事のつもりで言ったんだ
うちはデスクトップのマルチ環境だからノートで仕事は無理だし
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 05:58:53.39ID:istEwuYK
ロッカーにはそんなノートPCがいくつも仕舞ってあるんだぜ。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 14:45:40.14ID:CJZm7KlR
中古ノートまともに動かないの売りつけらrたらどうすんの?
返品きかなきゃウンコでも送りつけてやるの?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:38:41.14ID:D7RsTrlp
UNKOでも何でも好きなの送り付けたらええやん・・
今まで、中古買って失敗したことないから分からんわ
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:50:53.14ID:zaoo1cPZ
俺はオクで某業者から落としたノートのHDDに不良セクタが出ていたけど
送料業者持ちでHDD交換して貰ったよ、当然と言えば当然の対応ではあるけど
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:18:31.98ID:H+8bLqDj
3世代以降のcpu乗ってるチンコパッド探し中
一時よりも数がスゲー減ってる気がする
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 20:33:40.32ID:uZPxELtf
品物の公称のメモリーは4Gだったけど
届いたものには2Gしかなく
取引メールでさらりと書いたら、もう2G送ってくれたよ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 20:59:42.08ID:xBaj/pQd
リフレッシュノートってやつ買ってみた
店長おまかせっていうやつ
COREi5、メモリ8GB、ssd240GB
今の俺にはこれて十分
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:34.26ID:G4IFLlnv
>>118
設計もマシンパワー使うとこ以外はノートがメイン
持ち運んでMTG出来るからな
マルチマシンしてる時は1台ノートも入っててそれを持ち出す感じ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:35.01ID:b0XlVPz/
>>126
不良セクタをチェックしたことないんだけどどんなソフトで
チェックしてるの?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 02:07:29.61ID:u4zxWOG9
>512GB SSD
これがネック
そんなに要らんやろ容量、240GBで我慢しとけ
あくまで一時的ストレージ
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 06:49:14.37ID:kpnXHgIv
ノートPCのディスクなら120GBだと足りないと感じるかもしれないが240GBあれば十分でしょ。
エロ動画いれるなら足りないかもしれないけど。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 08:41:42.56ID:+O4yh09F
アキバのジャンク通り
win7初期でセレロン、HDD250GB程度で7000円
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 09:30:26.38ID:lFKf6mzy
Microcodeが提供されない産廃を抱えた業者は在庫処分大変やな
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 10:51:11.75ID:mnD44ZOw
Office入って1万以内でないと売れねっす
しかも検索して5年以上前のはイイねもつかねっす。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 11:35:27.21ID:FYd1ZWh1
>>142
じょうよわ向け中古店なら2万の値付けで展示してるよ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 12:55:09.87ID:U2HsZl6p
XPがサポート切れなので7ぶっ込んでみました、的なノーパソが並んでる店をよくみるけど、バカみたいな値段設定で逆に感心する。
よく潰れないよなー。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 13:46:18.82ID:kpnXHgIv
OFFICE付き でWPS OFFICEいれて、C2Dで2万とかね。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 18:37:46.34ID:4EYHsCA+
デルの新品2万の後では
FHD
core i 5
8G
SSD
くらいじゃないと中古じゃ2万の価値ねーな


知恵遅れは定価15万がなんと5万ってだけみてゴミ買っちゃうんだろうね
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 22:26:01.76ID:xhkrW1iF
>>133
寝言は寝て言え
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 23:06:07.66ID:2pVXkevP
買い叩いて売りさばこうという転売ヤーが不自然な安値の値付けをするスレ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 07:59:12.04ID:ae3txkEz
3世代か、それ以降のi5ノートだと、アキバでいくらくらいからありますかね?
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 08:00:52.69ID:ae3txkEz
>>152
ストレージはSSD120持ってるから、それ使用予定。
OSはできればWin10を入れたい。
できればメモリは4GBほしいかな…
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 09:50:50.50ID:G9Ej7GYE
>>152
安くても25,000以上だな
USB一部不調、キー一部不調、バッテリ死亡などの難あり品でも2万円台で売っている所もある
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 10:53:34.32ID:HuIRGPvP
法人向けは5年以内ならスペックや作りは基本しっかりしてそう
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 13:57:50.10ID:tEfWjS5R
中古は自分で修理する前提ならパーツがたくさん出回ってるThinkPadがオススメなんだがな
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 19:10:33.28ID:MqaGu5/r
ThinkPadってそんなに保守パーツ出回ってるの?
IBM時代はそういう風によく聞いたけどさ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 19:22:32.53ID:3/yVLrK1
秋葉のシンクファクトリーも保守パーツかなり置いてるよ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:03:21.18ID:Dwrl6GUh
知り合いがヒンジ壊れたノートを修理に出したら3万円ほどかかったらしい
新品買ったら?と言いたかったがやめた
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:09:15.19ID:sIA9RaLu
ヒンジが壊れるのって落下とか扱いが荒いのが原因
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:24:55.95ID:2TCRNQhy
dellの中古5000円で買った。ここしばらくノングレアばっかだったからツルピカ液晶がうれしい
やっぱエロ動画はツルピカで見るのがええな
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:55:48.20ID:Pf1XkGaZ
>>158
aliとかebayで安価に手に入る。届くのに一か月ぐらいかかったりするけど。
Thinkpadに限らず世界中で売ってるPCは、保守部品も世界相手に商売できるしね。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 23:14:11.89ID:POBT6UWN
>>165
自分で何もできないやつ(特に高齢者)には、お似合いだ
ていうか、需要があるから、商売してるんだよね
値段は高くても、サポートや相談が出来るのだろう
その対価が値段にのっている
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 23:44:32.27ID:mTQF+OBG
>>162
ヒンジが固い個体もあるし、設計自体がよくなくて壊れやすい機種もあるよ
昔は本体とLCDで支えててヒンジ金具折れが主だったのが、最近のはディスプレイカバーにねじ止めになってて埋め込みのねじ受けが剥離が主な原因
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:38.09ID:u4mHJCas
>>161
扱いが悪くてヒンジ壊れる事ももちろんあるけど
一部の機種は構造・材質的にヒンジ壊れやすかったりするよね
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 23:57:17.46ID:X/x7yvx6
単純に出来の悪い奴は劣化して疲労骨折起こすやつも珍しくないよな
異常に耐久性低い奴も多いから
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:56.08ID:hI5C0NP6
似たような事書いてしまった・・・
本体側(キーボード側)がプラだけで支えてる機種もあるよね
(強度ある機種は金属部にネジ止めされてる)
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 00:20:22.30ID:bGLfH5FP
レノボに多い気がする、なんとなく
G580とかx121eとか
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 07:25:59.41ID:5dLArGle
>>165
>>167
ssd付きとはいえCeleronが6万はひでぇ………
ここは分からんけどサポートに関しては大手家電量販店とかは設定で6000円とか取ったりするから老人に優しいつっても殆ど詐欺みたいなもんだよ
この本体の値段設定含めてね
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 07:27:01.80ID:5dLArGle
3枚目に書いてたか
でもこの値段設定でも高ぇよ……
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 09:25:48.80ID:KrL1ZRF8
ここで中古探す人みたいなのには、全く関係ないから大丈夫
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 09:56:22.08ID:fYi0UrK4
今どきの高齢者はスマホを軽やかに使いこなすから中古パソコンなぞいらんだろ
就職したらPCやワード・エクセル使いないとまずいなって泣く泣く買う。
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 10:01:33.10ID:eWfkQILH
昔は新品ミドルノートPCの価格が30万20万、15万10万してたから中古ノートの意味は大きかったが
今は3〜5万も出せば十分な新品ノートが買える
性能も寿命も短い中古ノートを買う意味は少ないほぼジャンクのノートを漁っているようにしか見えない
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:27.23ID:ezAJi8wB
法人向けはヒンジなど筐体は丈夫と思っていいかな
よく使うキートップが擦れて字が消えかかってるのはしょうがない
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 15:03:14.11ID:fYi0UrK4
業務用に関しては100万回の開閉実験を行っております
さらに100mからの落下試験や膝蹴りデコピンの衝撃実験
オイミャコンやデスバレーでの3Dゲーム連続72時間等過酷な試験をクリアーした製品のみ出荷しております。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:16.80ID:qG/G2+af
自分から壊していくのか…
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 21:18:01.67ID:NVFLV64a
Win】 Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生中?
[Update 8]

2018年04月12日

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html

個人のPC環境なら
Microsoft Security Essentilasをインストールしている場合はアンインストール
Windows Defenderを無効化
WindowsUpdateに毎月配信される悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830)はインストールしない

しかし、これはただの予想です。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 07:58:41.27ID:JDGeaJYg
ああこれかも
月曜日におかしくなったと近所のおばちゃんに依頼されて修理したんだがユーザープロファイルだったわ
手数料払うって言われて「3000円でいいよ」っていったら喜んでたけど
5000円って言った方が良かったか
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 15:02:38.34ID:hc5kxLOp
ほぼメモリ代だねw
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:42.87ID:jlGIl8i7
リカバリ不可ってosインスト時に不具合出るタイプかな
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:53.42ID:hc5kxLOp
使うんなら10にアプグレしてssd載せ替えとかしないとキツそうね
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 10:51:33.97ID:u1tf3/Le
今年25000円で買ったシンクパッドも5000円で買ったTurion 64 X2 機も使ってみるとそんな変わらんな。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 13:41:29.69ID:Y46AUxIl
>>196
1か月借りると買ったほうが安いな
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:45.86ID:OC37sJ5u
Officeごと貸すとかなんか豪快だなw
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 10:58:41.22ID:DW6u1Tov
win8.1が売られていたが
リカバリすると8に戻ります
8.1にしたければ自力で
そういう注意書きを見た
AMDのEシリーズだから安かったな
Eってatomより劣るんだったかな
11インチで1万くらいだった
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 11:20:11.23ID:N6YD72T5
下手にすぐに買うと、積んどくノートPCになるので考えて
買いましょう
ま、デスクトップほどかさばらんけど
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 14:33:41.87ID:NVSZ00IR
知り合いからもらった10年近く前のレッツノート分解してたらこんなパーツが溢れてきたんだけどなんのパーツ?
型番はcf-s10
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 17:43:10.52ID:rP+R3QMK
この金属の棒が電磁力で移動して光学ドライブの蓋のロックを外す仕組みになってるよ
光学ドライブ付近にこの棒を差し込む穴が空いたパーツが有るはず
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 18:44:32.15ID:Im/mjR1f
中古ノート買うんだけどオフィスと音楽落とせたら十分 なんだけどオススメってある? 嫁が家電量販店でプリンター込みで13万の見積りもらってきたけど、どうせ使いこなせないから
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:19:12.57ID:ldjFVFwZ
SSD載せ替え前提としてi5の第1世代と第2世代で体感差出ますか?
web閲覧とweb動画あたりで差が出なければいいので実際比べたことある人いたら教えて下さい
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:38:52.45ID:v0vPcjDc
>>209
東芝や富士通の国内メーカー新品5万のMSオフィス付きPCとプリンタは1万で計6万
13万はボリすぎ
ブルレイ付きPCの型落ち品でも8万で買える
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:49:02.34ID:Osa3piMm
レッツでどうやってドライブ開けるのかさっぱりわからない機種あったなぁ
店頭で触っただけだが
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:35:54.95ID:qeHZ1v7d
>>211
ちょっと安いからといってわざわざ古いほうは買わないほうがいいよ。
web動画も第二世代では完全ストレスフリーという感じじゃない。
予算に余裕あるなら第三世代にしたほうが本体も消耗してないし
長く使えるよ。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:47:21.38ID:DWHWkUbv
Core i第3〜4世代中古で欠けなし小傷か使用感程度の3万未満、+1万でメモリ増設やSSD交換ってのが最適解だと思う
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 21:16:40.57ID:d3Z6WF+q
標準電圧版末尾Mがオヌヌメ
PanasonicならSX2/NX2が最終モデルかな?
東芝なら最終モデルはR734あたり?(こっちは第4世代までは採用してたハズ)
NECも第4世代まで採用してたかな

勝手にモバイル中心になってすまん
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 21:33:55.50ID:Im/mjR1f
優しい人ばっかりですね買うノートpc決まったら報告しに来ます
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:48:34.47ID:ldjFVFwZ
>>215
知りたいのはSSD載せた時の第1世代と第2世代の体感差なんですよ
第2世代はSSDで今使ってるけど動画程度なら何のストレスもないですよ
値段差はちょっとどころじゃないんで自分の用途で体感差がないなら安いほうがいいですね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:27:13.47ID:ytL/8rZe
ここはCPU等しか見てない人が多いけど、PC単体で映像や音を聞くなら一世代古くても液晶やスピーカーの良いのにした方がいいぞ
国内メーカーでも法人向けの機種は論外

別に外付けのモニタやDAC内蔵スピーカーを買うなら法人向けのでも良いとは思うが
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:44:39.47ID:ytL/8rZe
昨日、プレゼンでMacBook Proを持ってきた人が、音声も流したいというのでスピーカーを出そうとしたら、
音量を上げたらスピーカーはいらないかもと言うんで音出ししたら、結構大きい音で音割れもしなかった

国内メーカーの個人向け上位機もそうかもしれないが、高いのは高いだけの事はある
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:23:42.02ID:MRaKMoCz
デルの JBL のとか MacBook Pro15 インチとかはわりと音良いよね
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:54:26.56ID:8qt+XO6L
>ここはCPU等しか見てない人が多いけど、

ホントそれな
安物のイヤホン刺してエロ動画って奴がほとんどだからだろう
でなきゃ音ってのは自然と拘る部分だからな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 02:02:55.59ID:K/IqYFKU
逆に、「音なんて出たらええ」って人は拘らない、と
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 08:49:54.85ID:VRd+I2DT
富士通法人向けの中古ノートはスピーカーもしょぼいけど
ディスプレーも視野角度狭いな。

10年くらい前のNECのテレビチューナー積んでたモデルは
スピーカーの音もよかったしグレア液晶だったから映像がきれいだった。
NECの法人向けVersaProは富士通より音やディスプレーいいのかな?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 09:21:17.47ID:TjTHpSnK
音を所詮はノートPCの本体内蔵スピーカーから出すという発想なかったな
外付けするイヤホンもスピーカーもピンキリなんで、イヤホンは安物しか使ってないだろなんて決めつけるアホのいるところで話してもしょうがない
これを話すなら専門板行ったほうがいい
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 10:33:08.36ID:A/vALvaX
ノートpcの交換パーツって売ってないの?価格ドットコムとか近くのパーツショップ行っても無かった
ニコイチするしかないのだろうか
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 11:18:50.88ID:A/vALvaX
おっしゃる通りですわ
レッツノートcf-s10の冷却ファンなんだが
動かなくて熱がこもってまともに動かないんだ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 12:27:10.20ID:A/vALvaX
>>235
おお、ありがとう!
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 16:18:57.91ID:8qt+XO6L
>音を所詮はノートPCの本体内蔵スピーカーから出すという発想なかったな
無理すんなよw

>外付けするイヤホンもスピーカーもピンキリなんで、
当たり前だろハゲ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 16:33:14.92ID:419M0ruD

おまえ必死だな
基本性能比較の問題にディティール性能の差異を持ち込んで基準混乱させたの分かってないだろ
自分の価値観や視点が間違ってたのちゃんと認められないのか?発達障害?
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 17:02:11.27ID:8qt+XO6L
アホと言われたのでハゲと返したまでだ

必要な奴が処理性能、サイズ、スタイル、程度やコスパ
好きなの基準にして選びゃいいんだよ

くだらねぇ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 18:43:26.33ID:9wvnYhCK
発達障害の奴なんてNGIDして無視しろよ
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:31.48ID:hQVY6mOo
> ホントそれな
> 安物のイヤホン刺してエロ動画って奴がほとんどだからだろう

こんなこと書いて他人を平気でバカにするくせに
ちょっと煽られると顔真っ赤にして書き込むとかやれやれだぜ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 13:19:19.95ID:nR2KEgE6
19800円でOffice2016付き!なんて広告が時々入ってくるけどもちろんWPSなのは裏の方にそっと書いてある。
でも「Office」のロゴは明らかにMSのロゴ字体。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 20:39:54.88ID:oacEr0Je
>>230
液晶がまだSXGA+の頃だが、LaVieの液晶が凄く良かったからVersaProを買った
LaVieに比べてあまりにも酷すぎて、速攻モニターを買ったわ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:17.63ID:ruaXi0ZM
えろげはそもそもやらんが、えろどうがはまいにちみる。
だが、まいにちぬくとはかぎらん。がくせいじだいにうそしんこくした
おれにはせいよくがないってかんじの、りそうてきなぺーすで
にしゅうかんにいちどくらいのぺーすでぬいているかんじだな。
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 11:27:06.92ID:e5ch61rl
15.6インチのFHDの液晶を交換しようと思うんですが、どのメーカーが良いとかありますか?
ChimeiとAUOとLGだとどれが良いのでしょうか。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 13:50:08.04ID:/zh5kYlH
元のノートに合う奴を買えばいい
0255253
垢版 |
2018/04/19(木) 15:37:23.97ID:e5ch61rl
複数のメーカーで適合する品番があるのでメーカーごとの個性みたいなものがあれば知りたかったのです
(液晶が少し黄色っぽいとか、発色が良いとか)
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 17:39:28.07ID:f27IDDZa
>>256
こういう返ししかできないやつって、やっぱ社会で認められてなくって一日中掲示板とかでウサ晴らしてんだろうな。
なんか悲しい。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 17:45:44.79ID:1JgfrwkR
傍からだけど
自分が液晶のメーカーだけ上げといて
肝心の交換する機種の型番も書いてないのもどうか?と思うよ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 19:13:07.75ID:6VhxZOBJ
PCメーカー関係無く液晶交換出来ると思ってるんじゃね、まあ無理だけど
0261253
垢版 |
2018/04/19(木) 20:50:24.63ID:e5ch61rl
>>258-259
何となくメーカーごとに癖があるかと思ったので失礼しました

交換予定のPCはDELLのE5530
N156HGE-L11が適合するのは調べて分かってるけど
B156HW01やB156HW01などの発色の傾向を知りたかったので…
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 21:40:48.91ID:hPD8ocYj
>>255
CCFLの時代はそういうのあったけど、LEDになって製造メーカーの差ってあまり聞かなくなったな
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 07:27:30.98ID:50EMJBRD
写真趣味だから月一くらいでキャリブレーションしてるわ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:51.68ID:Vv3UhwzT
>>264
写真用のノートで安くて良いのないかな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 08:23:34.23ID:so/wg2/9
NEC VERSAPRO VCのVC-H VC-K IPS液晶だけど、値段も落ちている。
ジャンク扱いならメモリ4GBでも5〜8千円くらいかな 
SSDとアダプタ準備して 1万ちょいで動く。今カキコしているのがそれ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 15:38:35.11ID:6AAsT3qz
2017年3末に買った9980円C2DFMV Win10なかなか問題なく動いている
液晶蓋のヒンジが柔らかいが、まぁええやろう
HDDも問題なさそう
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:00.32ID:VdldWjvg
使っているうちに「くた〜」って倒れていく液晶とかなんか可愛いよね
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:03:41.48ID:so/wg2/9
>>268,269
SH53/D を新品で買ったが、そいつもヒンジはあまりよくない。それこそくた〜って、倒れる。
クレーム言ったらすぐ新しいのがきた、でも同じくた〜。あきらめた。
まあ、6年経っても同じ感じなので許せる。通常なら倒れることはない。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 23:33:35.34ID:bMZzfoPc
CPUはIvy以降、OSはWindows7以降、メモリは6GB以上、HDDは500GB以上
こんぐらいで十分
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 23:54:21.19ID:CncIiOgo
>>267
随分と安くなってるんだな
Core2Duo時代のRGB-LEDバックライトの使ってるんだが、そろそろ引退させたい
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 05:48:10.92ID:FBNXI5Yz
SSDが安くなってきたな。240GBで CFDで7000円くらい WD BLUEも8300円くらいになってきた
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:40.46ID:+cOdobJc
メモリも値下げされますように(-人-)
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 13:45:58.47ID:FBNXI5Yz
メモリは高値安定だな1年半くらい前の2倍くらいだものなあ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 15:54:12.43ID:52fh0yKl
>>219
今の時代新品が安いのだから目的もなく無理に中古買うのはデメリットしかないよwしかも嫁さんが使うなら尚更
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 16:35:12.06ID:/wzO2khK
i5初代 HDD640GB win7 13インチ DVDドライブ付き 富士通 20000円 インバースで見かけた
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 18:15:12.04ID:VJVGjdHs
メモリが高すぎてメモリ無しのジャンク品に手が出しづらい
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:26:56.61ID:BhAnJ9I6
ずっとi5初代ノート使ってきたから、パワーあるの知ってるし、古くても抵抗なかったけど、最近ノートの消費電力知っちゃうとちょっと買うのスルーしちゃうようになったわ。
初代とか35w近辺多いけど、最近の奴だとi7ノートでも20切ってるから凄いよね。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 00:45:49.42ID:r3SGQIwI
64bitOSとか動画とかUSB3とかあるから
第3世代は欲しいな
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 03:00:28.58ID:pnp3XzjE
第三世代以降の2万円以下ってのが探すポイントになってます
USB3.0は欲しいよね
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 03:05:21.86ID:IVp8Ylly
まあ2万以下が理想だけど、第六世代位だともうちょっと出すか?
という気にはなる
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 05:49:17.91ID:qa46yRah
Lifebook s904/j…約3万、なかなかコスパいいけど少し悩む
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 12:01:18.69ID:LAqS7P5U
>>288
それ消費電力じゃなくてTDPじゃね
i5-520MのDELL E6410をワットモニタで実測してみると、
アイドルで12〜14w、ベンチマークソフトでCPUを100パーセント稼動させた時が、40〜45wって感じだな
最新のと比べるとアイドル時で5wくらい、100パーセント稼動時で10wくらいの差かな
電気代という視点では無視出来る程度の差だと思う
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 14:39:40.79ID:Z16NDgH5
HDMIじゃなくてDisplayPortかMini DisplayPortを持つ14インチノートPCって何があるのかな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 14:51:37.22ID:hywKf2nH
>>288
そこまで決まってるならググるよろしい
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:48.29ID:IVp8Ylly
>>287
必要かどうか?と聞かれると怪しいけど
たまにはちょっと新しいの欲しいじゃん
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 17:38:22.76ID:ByUr4dRx
VAIOのVPCSBって型番のを中古で9800円税込だったから買った
DVDドライブが故障してるらしい。
使って見るとハードディスクなのか読み書き込み音がする
SSDに変えられないかなあ。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 18:33:08.53ID:IVp8Ylly
840G1持ってるけど、あんまり使い勝手良くないよ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:33:50.44ID:/YH0G0ow
ベンチで3000あれば世代は問わない、俺
詳しいことは分からない
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 19:35:27.10ID:6BIaNBCw
ノートなんて家で使うときはマウス・キーボード・ディスプレイ・アクティブスピーカー繋ぐもんだ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 08:17:16.88ID:7VgIU1TI
世代間でグラフィックの違いが大きいと思う。
passmark で、i5-2520m 3583 i5-3210m 3819 だけど
HD3000:314 HD4000:455  スコアが1.5倍。
さらに i5-4310m (4594)だとHD4600で710。あくまでスコア上だけど
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 18:45:45.56ID:dxA5pE5+
富士通の法人向けの中古は何処で買える?
公式の通販サイトには出てない
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 18:48:26.75ID:dxA5pE5+
ドスパラとかあちこち見たけど
イマイチなんだよな。

本家本元の通販サイトには載らないかな
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 19:08:10.34ID:rFQDeF9l
>>304
秋葉原はアールガーデンに行けば富士通法人の中古が沢山ある
銀座線末広町から行った方が早いな
三菱UFJ銀行から神田明神の裏参道方面に行き濃厚つけ麺屋の角を左に曲がって1軒目
秋葉原から行くとジャンク通りの最果ての場所

win7 11インチ i3 160-320GB 
だいたい2万、汚れやUSB1つ不調程度で1.5万
i5で2.5-3万
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:54.23ID:dxA5pE5+
>>307
ありがとう
今度行ってみる
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:10.17ID:lEzVB40z
富士通の法人モデルっていいよね、デザインもいいし端子も多いしキーボードも打ちやすいし
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:09.56ID:9iJh5xUt
>>307

すぐ近くのpcnetは1.5万-1.9万よ!
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 01:05:23.97ID:fYkbbJ5T
法人モデルって弄ると案外面白いんだよね
費用対効果はあれだけど、フルスペック化する楽しみがあるw
最大のデメリットは液晶FullHD化が機種によって絶望的な事だけど……
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 07:17:56.01ID:EQdx/PfA
>>310
パレットタウンも思い出して
スペック低めが多いから値段も安いわ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 09:28:43.13ID:o6EP/xS8
比較的新しいオンラインゲームでもなければ4Gで充分
i3以上4G以上を推奨環境にしながら実際は8Gないと動かない
苦情が殺到しすぎて数時間のメンテナンス中断どころか長期休止に追い込まれたゲームがある
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 10:14:32.23ID:WzmUutME
ゲームやらんけどタブを200個くらい開いてるからメモリ12GBが最低線だわ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 12:21:07.90ID:hxwtwSuW
自働でタブ休止させてくれるプラグイン使えばいいじゃん
そのくらい開いてるけど4GBも食わんぞ
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 21:34:30.26ID:IznhhzIm
メモリ4GBじゃ足りない、かといって8GBも要らない、
6GBがちょうどいいがそんな半端な構成は無い
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/25(水) 22:09:31.22ID:m/XdDkJq
余ってた2GBの使いどころだろw
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 09:42:46.85ID:hegV2WaK
>>321
これ系の拡張は根本的な解決にならないから使わない方がいいぞ
Chromeでメモリ減らすなら起動オプションに  --renderer-process-limit=5 入れろ
Firefox系ならFiremin使え
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 20:37:42.50ID:6hRxDT2u
Firefox最近軽くなってって自称してたけどFiremin入れる必要ってあるの
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:11.40ID:9WWYNyo8
>>324
マジ?
このあいだ表通りの店を閉めたばかりじゃん
モバイル店も閉店セールやったばかりで
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:54:10.39ID:lxJmtZRh
教えてください。
当方、T451/58ERJ COREi7-2670 8GB 750GB、ノートブックWIN10&WPS


全くの素人なんですが、古いのを衝動買いしました。
これはまだ使える感じでしょうか?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 07:55:39.12ID:lxJmtZRh
↑動画編集というのをしてみたいのと、ネット閲覧がサクサク出来ればよいのですが。
ご意見おきかせください。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:36:23.40ID:c6Cf5e96
DELLのスーパーバイザパスワードが解除出来ん。
ツールか何かがあったはずなんだが
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 10:57:16.34ID:cOVysjNU
>>327
i7の2世代目でメモリ8GBというスペック
そしてブルレイ録再可能なドライブ付きなら動画編集には向いているPCだね
ただし発売から7年も経過しているので古すぎるのとwin10に入れ替えられているのが難点
win7のリカバリDVD対いているならwin7に戻して使った方がいいかも
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:32:35.55ID:QgZ33vv3
ネット閲覧は余裕FHD動画はちょっときついかも、とりあえずSSDに換装だな
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:41:34.65ID:RtqtvKtI
>>327
ディスプレイ以外ほぼ同じスペックのT571をwin10に入れ替えて使ってるが
ネットは余裕
動画編集はお遊びで使う限りは、まあなんとかという感じ

今となってはHDDが遅いのが欠点なのでSSD化を考えてる
そちらは画面が狭いので外部ディスプレイ使った方がいいかも
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 11:42:56.65ID:DYd4pYmw
ジャンクワールドの商品ページの
写真が1枚しかついてないやつって
美品なの?
複数枚ついてるのもあるよね
それとも都合よくキズとかを隠してるだけ?
利用したことがある人教えてください
お願いします。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:04.02ID:fsmJ9jyc
>>324
名古屋も大阪も閉店みたいだね
中古のネット通販のみになるんだろうか?
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 18:49:40.50ID:HKfPk9mU
>> 330 >> 333
もう本当にありがとう。
このパソコンでいきます。
親切にありがとう。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 18:51:04.00ID:HKfPk9mU
皆さんありがとうございました。
いろいろ検討してみます。
ここ最高。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 20:12:31.82ID:2xdwfMQD
4コアのせいで基本クロックが下がってる i7はひとまずおいといて、
BDドライブ標準のくせして 15.6インチ HD(底辺解像度)液晶の時点で商品企画が間違ってる。
ぶっちゃけ初心者をだまくらかして無駄金使わせるための機種です。
分かってるやつはまず買わない。部品取り用ジャンクとしてならあり。

正直なところ Blu-ray見るなら中古PS3に23〜27インチのディスプレイ買うのがいい。
何も考えずに選ぶと32インチでも HD解像度(1366x768)のTVは 高いだけのゴミ。
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:24:43.90ID:SQSjlsLY
不動産屋の窓ガラスに張り出してる物件情報みたいなもんじゃね?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:27:32.71ID:tCtYacOH
そう思ってたけど、スマホですらFHDオーバーなのに慣れてくると粗過ぎ
シャレで4kノート買ったらWin10FCUだとスケーリング結構マシになったのもあって
FHD以下には戻れん
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:45.03ID:HKfPk9mU
>>339
ほう
ヤフオクで売れるかなあ。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 21:37:21.34ID:HKfPk9mU
>>339
ああ、画像がよくないってことかー。そうか。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 22:09:55.79ID:W8OrvkkM
>>345
オクだと28000円程度で取引されているね。
俺はほぼ同時期のBD対応同等スペックのdellの5520をその昔に新品59800で直買で買って
今だに現役で使っている。こいつもオクだとそのくらいの値段ついてる。
用途的にBD再生なんて俺はPCじゃやらないし、つーか映像周りは大型TV限定だし。
ネットとoffice利用みたいなパソコン利用なら壊れるまで使えるんじゃない?
まあ、forza hrizon3位のゲームは無理ゲー認定されている位でゲーム利用はせいぜい
マインクラフト級までだけどね。こっちはps4とかスイッチ箱1xとかにお任せでいいわけで。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 22:32:46.90ID:pbXLlWu8
ドットバイドットじゃないと嫌だっていうこだわり派はここで質問しないと思うけどね
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 23:15:51.52ID:AX20CexK
>>347
ありがとうございます。
その取引主ボクです。
買ったんですがよくわからなくて。

SSDに交換ってのは難しいけどやってみたいと思います。

ありがとうございます。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 13:10:17.22ID:KmFM5x6Z
ヤフオクなら土日の夜に落札終了時刻にすると高めになるけど、
火水の夜に落札締め切りにすると安く落札されちゃう。買うほうはそこを狙うわけだが。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 20:47:04.10ID:jPnlV3Wg
PCネット行ったが在庫処分セールはまだ先か
値付けは平常通り
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 20:38:14.86ID:mwW+PY/9
今年になって一度も光学ドライブは使ってないわ
もう外付けでもいい
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 21:43:25.31ID:xK7bjDrV
すみませんSunday以降でフルHDのpc欲しいのですがおススメありますか?予算は25000です
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 22:44:08.42ID:wjAJShA2
日曜以降って、今日以降ってこと?
探せばあると思うけど、モデルオススメされて安定してそれが手に入るってもんでもないよ
このスレ名物の184PCとか条件に適うのは何度か出てる、でもいつも売ってるわけでもない
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 00:32:13.49ID:7f+mFsvc
>>357
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 01:03:17.88ID:7f+mFsvc
メモリ価格がネックだよねー
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 02:17:35.75ID:L++NcBfP
>>359
メモリ増やしてSSD換装したらしばらく使えそう
i7乗っける道も残ってるしええな
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 07:38:46.65ID:CknSv7V2
SSD価格下がり気味だけど、メモリ価格は、上がりだしてる気がする。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 19:02:16.45ID:/C/irtqq
MMPEのバージョンが4月4日に1.1.14700.5になってから
ユーザープロファイルの突然死が発生し、
4月20日に1.1.14800.3になってから被害が減っていっていることから、

これはもう犯人はMMPEで確定と断じてしまっても良いでしょう。

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070733673.html

結論。PCを守るためのアンチウイルス機能がPCをぶっ壊していましたとさ
。これは酷い。なお、MSからの発表は何もありません。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 19:09:48.44ID:ryhymdpf
秋葉原のパソコン工房がアウトレット専門店を開店したようだ
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 19:50:53.71ID:I436gXLD
秋葉原でアウトレット別店を開いたSHOPってたいてい倒産撤退しているような気がする。
不動在庫処分で安売りすると、本店の商品が割高に見えて常連の足が遠のくだけで。
秋葉原は安売りが正義な街だからね。安売りしない店は悪。悪は滅びるのだw
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 21:48:21.93ID:VqK6evDW
目玉のSurface BookとiiyamaのゲーミングPC以外は何れもこれもゴミだったなぁ…。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:52.40ID:eexOUW0u
ハードオフにInspiron15、i3 7100u、4GB、1TBが21,600円で売ってたけど、悩んだ挙げ句辞めた。
一瞬超お買い得かなとおもったけど、オクで調べても3万もあれば買えそうだし、今回はスルーした。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 05:59:51.82ID:jrawn0Up
宣伝乙
ボッタクリやしタワーやし色々スレチ過ぎる
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 21:57:16.57ID:xyLvBWhC
>>373
さすがに12000円は無理w
SSDに換装する気がないなら21000円でもいんじゃね
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:35.59ID:PzKZDUxn
本体に接続しなおしたり、別の同型機にいれてみたりしても充電できなくなったバッテリ4本あったが、
久しぶりに電源いれたらそのうちの1本が充電できるようになった。
容量が設計の90%残ってたからもったいないと思ってたんだ。残りのうち容量がまだあると思われる2本何とか充電できないか画策中
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 14:09:15.01ID:AyZmHe1K
冷蔵庫に入れるとか温めるとかなかったっけ?ひじょ〜に怪しいが駄目元でやってみたらw
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 17:18:16.52ID:H+0xsN13
温めたらアカンやろ・・
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/02(水) 20:26:33.51ID:PzKZDUxn
>>379
>>380
>>381
2か月くらい前、ダメもとで冷凍を行ったが、その時はだめでした。その冷凍したうちの1本が復活したが関係ないと思う。
気温があがったからっとはいえ、室温は2度も変わらんだろうし。
残3本のうち1本は0.2V で完全にだめだろうけど、あと2本は3.8V程度、何かの拍子に充電開始されないかなあ。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 02:29:50.55ID:hkztV8Ug
リチウムイオンバッテリ搭載初期は活入れツール配布やらBIOSに載せてたのもあったけど
ヘタすりゃ燃えるからなー
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 08:49:10.55ID:ZO45Xf+t
Windows10 2枚組 オールイン クリーンインストール DVD 無償アップグレード Pro / Home /S/ Education / プロダクトキー不要
700円(税 0 円)
1803 April 2018 Update 現在最新
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r243032420
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 10:32:37.40ID:G2NauuO+
>>385
作成代行で
プロダクトキー不要じゃなくて、プロダクトキーは落札者用意だな。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:27.06ID:N347XlLM
まぁ今の所はwindows10ならプロダクトキー無しでも使えますし・・・
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:22:55.09ID:qnvnmD2g
この前、ここで知って、lenovo X200にWin10入れた
認証してくださいの文字は出るが、使えてる
まあ古い機種なので、IEじゃなくてエッジというのか、あれ見るだけの用途
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 15:47:13.49ID:/d6Tbdhk
なぜエッジ・・・今ってChromeが半分以上のシェアでもはやデフォ扱いだろ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 16:03:09.20ID:1zJIZVJZ
「ブラウザを使う」とか「ブラウザで○○を見る」などと言わず、
ラウザの名前を言う程度の奴だ。
昔いただろ、「モザイクする」とか「ネットスケープする」とか言うのw
この手の奴にはいくら教えてやっても無駄。
この先も「エッジ見る」とドヤるわけだ。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 20:09:59.10ID:z67UmdMI
DDIポケットがPHSという存在を隠して
H" エッヂ などと名乗って販売してましたなぁ

あー もしかして
DDIポケットやPHSすら通じないか
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:15:21.71ID:1zJIZVJZ
もはやiモードすら通じんよ
俺たちはジジイなんよ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:18:36.97ID:hkztV8Ug
EDGEだと他の最新ブラウザと違って
Youtube再生がH264になるんで負荷が小さい
その辺知らずに叩く低能
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:22:29.13ID:558ZPsVB
ChromeとかFirefoxでH.264を再生するようにする拡張機能いくらでもあるけど
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:50:15.61ID:v8N5m9SG
普通にページ表示するのも軽い
メモリがいっぱいあれば別かも知れんが
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 21:58:17.68ID:7vq0OuWE
ネットスケープver1.*のFD版をぢっと保存して有るのよ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 01:28:55.18ID:l5b+Pv9U
ThinkPadの中古で5万円以下でオススメがあれば教えて。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 12:29:55.90ID:tDiooHBy
>>407
老眼?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 15:45:23.33ID:Vok4rT6J
俺は女子高生眼
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 19:42:41.59ID:PtShFRgu
thinkpad x230かdynabook R732で迷ってます。用途は写真編集とたまーに動画編集です。
他にこれもおすすめってのが有れば教えてください。
予算3.5万円です。 よろしくお願いします。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 20:13:26.82ID:o9k2ApHA
>>415
写真編集と動画編集にしか使わないなら
2万くらいでヤフオクで買えない?
少々編集に時間がかかったとしても

もしくは、デスクトップなど、他にパソコン持っていたら
その編集作業くらい、ソフトで出来そうだと思うが

持ち歩いて、家以外で使うのですか?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:06.82ID:o9k2ApHA
編集用途にだけ限定すれば、OSなし中古買って
Ubuntuでも出来ちゃうんじゃないの?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:50.81ID:8IKJgxJ2
動画編集もやるならHaswell移行にしとけそれにディスプレイはIPSパネル
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:43.44ID:PtShFRgu
家でもどこでも出来たらいいなと。
ips液晶、第3世代core i5、メモリ8gbぐらいのスペックで考えてます。
出来れば現物確認したいんで、店舗で買おうかと。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:47.88ID:4FmAwzn2
r732は本体の見た目はいいけど液晶は正直かなり酷い
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 21:31:01.75ID:wD+mrU4R
ivy世代のipsっていう一般的でない仕様求めてる時点で釣りか何かだろ
弾数がないから掘り出し物でいいのあればいいねって答えるだけで十分じゃない?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:16.85ID:PtShFRgu
釣りじゃなくてその頃のから知識なくて。
第4世代以降じゃないとips液晶すくないんですね。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 22:06:19.35ID:l23kchfA
撮影旅行などでデータ保存専用なら解るがraw現像や動画編集やるなら15インチ以上ないと正直厳しいと思うぞ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 09:22:20.79ID:f2olkcpO
>>417
編集用ソフトの数が減る、あっても使い勝手が悪い
1年くらい前から32bit版提供中止なので中古PCに入れられないリスクあり
OSバージョンが古ければ32bitを入れられるが
それなりの知識がない人にUbuntuは使いこなせない
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 15:17:28.11ID:iYJe4Hrt
>>425
サイズより解像度だろ
15インチでもFHD以下のゴミじゃ使い物になんない
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 16:50:57.08ID:sMMyVt6m
RAW現像や動画編集遣るならHaswellのゲーミングノートがいいんじゃね?
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 17:54:59.12ID:OWhIZpmg
ゲーミング中古なんて、一番勧めちゃいけない機種じゃんw
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 18:40:22.03ID:7F2MXOwN
RAW現像は、Core2Duo T9600のPrecisionで頑張ってるぞ
液晶が良いの付いてるから処理速度は我慢
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 18:43:16.52ID:7F2MXOwN
>>422
その通りだと思う
それか、一般的な仕様のノートに外付けのモニターを繋げるか
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 19:01:00.37ID:lVD54rcW
外付けモニタ使うなら端子も注意なー
HDMI, DisplayPort, 同Mini
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:05.94ID:Iy3H/1rL
秋葉原で今月に閉店する中古屋に行ってみたが展示が減っている
いままで見かけなかったNEC業務用12インチモバイルが目立つ場所に陳列
win7でi7の2世代i5の3世代HDDは250か320GBで税込16-19K
レッツで新しめで美品は10万前後の強気な価格で売っていた
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 20:04:07.65ID:YBPzjaei
今後、リース明けのマシンはどう捌くのかね?
確かに、ここ10年ぐらいは進化がないから、情弱以外は
5万以下は中古でって人が増えてるのかね。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 22:00:23.96ID:VzYtkX7K
近年最大の動きといえばWin10無償うpが無くなったことじゃね
実質一万円値上げみたいなものでかなり痛い。怪しい番号を買うのは嫌だし。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 00:00:42.04ID:s9ENlupc
>>435
VersaProのモバイルノートの中古相場は、レッツなどと比べ安いからお買い得
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 08:24:18.59ID:vgnkx1du
普通エンコも含むと思うけど
ts切り貼りするだけとかなら知らんが
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:20:57.86ID:pjW/LvJx
そもそも出先でエンコードしなくても・・・w
うち帰ってからやりゃいいじゃん
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 11:38:16.56ID:h5XXTDHm
スタバとかで、俺カッコイイ!をしたいんじゃないの?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 15:59:55.38ID:s9ENlupc
エンコエンコ言うから、エンコウしたら捕まったじゃねーか
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 18:04:13.77ID:lxlj6uEx
せっかく持ち運べるのに、外だとこれはしちゃだめ、あれはできない、って制限かかるのが悲しいだろ
どこでも普段どおり使えればそれに越したことはない
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 18:17:03.29ID:s9ENlupc
エンコなんてしたらバッテリーがすぐ無くなるんじゃね
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 19:05:38.46ID:5aqLE5p1
ここでは中古の一体型はありえないって感じですか?
ノートと比べて安いし買い手もあまりいないんでやめときましたが
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 19:25:32.22ID:tqdMfNaS
ノートと拡張性が変わらないくせに「利点は画面がちょいとでかいだけ」という、外部モニタ付けたら済んじゃう話なのが売れない理由だな
使い方にマッチするなら悪くはないと思うよ
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 19:30:57.68ID:vgnkx1du
物によっては映像出力ないしノートより酷いぞ
開けるのもめんどくさいし
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 19:49:09.29ID:TPhCJg0L
ノートとデスクトップの悪いとこどりだからねえ
本体・画面・キーボードどれか一つ壊れても替えがきかない
家庭内ですら気軽に持ち運べない
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 20:50:38.65ID:z774H0U1
あれはブルレイ鑑賞が主目的でPCやTVの機能がオマケという存在
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 20:57:38.28ID:cfW0KIC7
Ivy世代のDELLのノートの最新BIOSってメルトダウンやスペクター対策のやつ?
適用するとかなり遅くなっちゃいます?
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 22:46:28.75ID:v5ZBjUl4
InSpectreってツールでの結果だけど
haswellのX240はBIOS+OSパッチではパフォーマンス判定good
ivyのX230では、BIOS+OSパッチでパフォーマンスslower
体感は、ほとんど触っていないのでわからない。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 00:18:31.84ID:oi7615ls
どんなゴミPCでも売れる魔法の呪文

初心者におすすめ!
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 06:44:41.01ID:GYPvhhFE
実際のところ「初心者向け」ってのは新しくて性能の高いやつだよなぁ。

「ドラッグ」「ダブルクリック」も分からんレベルなら、
ともかく安くてGUIが動く機械で練習する意味もあるか知れんけど。
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 08:36:09.94ID:Gzzm/bYz
重い、動かないってなったら詰みだしな
必要スペック分かってる時点で初心者じゃない
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 23:23:51.48ID:bFJ95Diq
>>462
今の高級機はわからないんだけど、安物のIPSよりは良い
スペック上もAdobe RGB100%だし
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 23:36:35.96ID:bFJ95Diq
>>462
似たような構成のが、ACアダプタ無しで15,000円で落札されてたわ
Core2Duo世代のでも意外とするんだな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 00:03:26.33ID:zC+o4tEJ
>>440
本当はまだ無料アップデート出来るんだけどな

>>462
Core2Duo T9600と言う年代物のPCを
現在の普及帯のPCじゃなく高級機と比べようとしてるおまえのセコさに驚くよw
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 00:19:19.04ID:hH7iOrAo
LEDバックライトと16:9とアイソレーションキーボード嫌い派だと
Core2末期の高級機の程度良いのをプレ値で買い続けてたりする
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 00:45:25.07ID:U+xFRJKG
ワークステーションの高級なやつだと、年代物でもそこそこの値段がする
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 03:31:54.39ID:mWvEMJuf
この前買ったversaproの液晶をフルHDに交換しようと思ってるんだけど…
今付いてるのが30ピンのN156WHBなんだけど、これって同じ30ピンのLP156WF4なら適合してるのかな?
ご存知の方、教えて頂けるとありがたいです。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 07:20:11.71ID:rXeiiDI3
>>467
LL750/TGとかCore2機なのに16インチ(15.6よりわずかに大きい)フルHDの液晶ついてるよね
CCFLだからバックライト切れの出物ばっかりだけど
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 14:23:11.91ID:6tbg3ecO
東京23区内か、その周辺で、中古ノートPCを実店舗で買いたいのですが、
お薦めの店はありませんか?
ネット通販で実物を見ずに中古を買うのは、どうも不安があるので。
用途は、かなり長文の文書作成です。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 15:02:37.56ID:PJeRvy9R
>>475
秋葉原のソフマップ2号店の2階か5号店かじゃないかな?
それと秋葉原芳林公園の東側一帯に小さい中古店がたくさんあるけど
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 15:24:03.54ID:6tbg3ecO
TNX
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:29:27.90ID:nLg2kvib
外観重視の人だとKB含め細部の使用痕がわかるよ
俺みたいなProなら外観さえ極上ならあとはどうとでもできる
(完動は前提だが)
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 18:57:41.34ID:U+xFRJKG
ヤフオクで状態や写真を細かく載せてるとこから買う
実店舗は高いから中古のメリットは無いと思う
文字入力程度の使い方だと、実店舗で買うなら低価格の新品買うわ
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 19:14:02.16ID:Cu8gPqGG
新品というか新しい機種はキーボードがアレだから古い機種で、
というのは分からないでもない。

ノート機に素敵なキーボードを外付けする手もあるけど。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 19:18:37.71ID:pT0Lh0xm
>>475
インバースあたりでどう?あとは地下鉄末広駅近くの中古屋(名荘O忘れた)
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 20:18:05.03ID:Ay+t0gss
>>475
秋葉原のジャンク通りに10軒くらい店が連なっている
保証は無い、1週間、1か月と店によって様々

高田馬場、秋葉原、西新井 インバース <ヤマダ系で1か月保証付き
神保町、秋葉原 じゃんぱら
巣鴨、金町 パソコン市場 <初心者や素人向けのアフターサービスオプション料金が沢山ある
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 21:43:02.32ID:xL1LkBPo
キータッチを確かめたいんじゃね?
それならthinkpadにしとけば同じレイアウトでたぶん4種類ぐらいのキータッチを選べるんじゃなかったっけ?
メーカー2社で何か違うし、それぞれバックライトありなしで表面ざらざらとつるつるが選べる。
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 23:04:10.47ID:UiJw+HgI
秋葉原ジャンク通りMAP
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-81-c7/yutahon0281/folder/489809/87/40575987/img_3?1397909462

街並み
http://beacon-akiba.com/user_upload/image/column/sasakichi/03/05.jpg
https://resources.matcha-jp.com/old_thumbnails/720x2000/229.png


http://beacon-akiba.com/user_upload/image/column/sasakichi/03/08.jpg
http://www.akiba-scope.net/data/photo/shop/t/8080.jpg
http://otacky.tokyo/structure/wp-content/uploads/IMG_8522.jpg
5/20で閉店
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/0df597d6a5128e463b59a5f152533865.jpg
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 23:22:53.61ID:VJ6q7Hzt
ジャンク漁りならアキバがいい
ただ完動品ならネットの方が安い気がする
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:31.48ID:KcDC1iy7
秋葉原の中古ノートは安いけどほとんどの機体で液晶にシミや光漏れ白とびがあるから注意
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 23:53:34.72ID:lw/YdQ4x
ノートパソコンはグラフィックチップというのが入っていれば、グラボを取り付けるのが可能ですか?
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 01:18:55.07ID:mTUHVdly
コンフルの富士通ライフブック安いね
買いに行こうかな
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 05:27:43.70ID:A5U7hXz9
やはり外付けですか...内蔵したかったけどむりかぁw
ありがとうございます。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 06:57:38.16ID:Mz80lzHs
>>494
店に入るなり横について何をお探しですかとアパレル店員のセールストークみたいな接客してくる
最近は控えめになったが
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:01:06.01ID:mTUHVdly
>>496
マジかよ何度も行ってるけど話しかけられた事一度もないわw
こっちから質問してもそっけない感じだったからジャンク上等品質にはクレームするなって感じの営業だと思った
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:16:09.08ID:8QMeYu+H
コンフルって常連には状態のいいもんだしてくるから嫌いだな
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:54:00.76ID:K9CBT46/
店による
日本橋でも堺筋店とオタロード店では接客方針からして全然違うのがわかる
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 11:54:44.20ID:K9CBT46/
どっちがいいとかそういうんじゃなくて、店の個性としてな
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 12:59:52.93ID:/yEsV4Oy
ワイ5年前に中古で買ったCore2ノートをWindows10にして使ってるけど
そのままじゃ不具合が起きる(高速スタートアップを有効にするとシャットダウンできない等)
のでチューニングして使ってるけど大規模アップデートのたびに設定が初期化されてイラっとくるな
もうこの世代のPCじゃ戦えなくなってきた
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 13:17:29.56ID:/yEsV4Oy
QX9300積んでるノートなんてワークステーションかゲーミングノートだから
このスレでも持ってるやつは少ないだろう
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 13:22:27.73ID:R4evHG4F
>>490
そうそう。
店に置いてある完動品はクソスペックでも最低2万はするけど、
ネットだとwin10pro、i5-3210M、4Gで1万くらい。
ただ重さが3kgくらいあるけどw
取捨選択というか妥協できるとこは妥協すれば、かなり安く買えるね。
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 16:48:45.60ID:ynUUG+ZR
インバースでSundayi5 15インチノートが7800円の破格やで
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 18:00:52.52ID:lnniNHc5
>>510
破格やな
まだ在庫あったから買ったぜ!
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 18:12:09.04ID:1u6HBZPP
インバースまだ在庫あるから秋葉原近い奴はカットケーキ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 18:43:20.43ID:1u6HBZPP
インバースでないなアールガーデンだ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 19:55:52.77ID:kb+t2VdU
>>507
あ。それのQ9100機は持ってるわ
DreamColorの液晶は好きだから残してある。
でも重たくて使いにくくなってきたから保管のまま・・・
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 20:37:09.18ID:cpQT/Wef
CPUも大事だけど、アイソレーションのキーボードは打ちにくいんだよね
文字入力の多い仕事だと、打ちやすいキーボードが欲しいんで中古を選ぶってこともある
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:11.49ID:Hr1I4Ssn
秋葉原 中古PC屋 
地図
http://upup.bz/j/my97402aLHYtJiQyxoIZyw6.jpg

http://upup.bz/j/my97403MmfYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97404AatYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97405lMyYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97406udfYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97407llbYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97408ZqPYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97409rJzYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97410hsUYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97411BvKYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97412TYrYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97413wHuYtJiQyxoIZyw6.jpg
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:19:06.96ID:Hr1I4Ssn
ジャンク通り方面
店 つづき
http://upup.bz/j/my97414XHqYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97415dPfYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97416KuBYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97417kWsYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97418XxkYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97419uQBYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97420qpkYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97421fdMYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97422qdsYtJiQyxoIZyw6.jpg
http://upup.bz/j/my97423LcnYtJiQyxoIZyw6.jpg
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:25:03.53ID:UQYlJrWO
北が左むいたり右向いたりしている地図は勘弁してくれ。頭がこんがらかる
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:36:26.37ID:9pG+eOW5
>>509
ドヤってるのはおまえじゃんwww
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:39:59.64ID:p58dzSTt
前の持ち主が残した動画が入ったままだった
エッチな動画だらけ
よくもま〜ここまでためたものだ
どんだけスケベなんだよ!
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 03:41:33.48ID:G8hz0q+X
>>527
羨ましい
ただ俺はケモナーだから普通のエロもらってもしょうがないな
でも逆に漏れたらやばいのでPC売るときは米国防省式でデータ消して売ってる
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 08:38:46.26ID:8znJ+V6L
上級者は自分の痕跡は消しつつ次のオーナーに土産も残すものだ。
まあ、嗜みだよ。素人には薦められないがね。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 13:51:41.90ID:iNgPAB33
中野ブロードウェイ一階入り口にジャンクワールドのリアル店舗がある
大した物おいてないけどな
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 14:17:55.49ID:zhtVC2kk
>>531
それ見てきたけど液晶白飛び光漏れやぞ
コンフルの特価はいつもこんなんばかり
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:53:44.94ID:X2ZDBABn
同じものが電脳売王でも売ってるね
気にはなってたがやっぱり状態がよくないのか
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:07:32.15ID:CZKxBK13
ヤフオクでも大量に出品されてたみたいだな
どっかでリース上がりのが大量に放出されて捌くのに苦労してんのかな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:25:38.66ID:5hn5Moi5
3Kは魅力だが状態悪いのか
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:55:50.32ID:azt7g4NP
この値段なら悪くないな。
バッテリー死んでるんかな
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:03:25.51ID:F2uv6H0m
今まで6台中古ノート買ったけど幸い全てバッテリー生きてたわ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:48:34.83ID:ilLs1+Jm
完全に死んでるのにあったことはないが、ほとんどが一時間弱ってところだな。動画なんか見ると30分だw
まぁ五千円〜2万円以下のしか買わないから当然だし、タダでUPSが付いてるくらいにしか思ってないから気にならない
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:54:50.42ID:FnoVki7x
>>536
わいも見てきたけどメモ帳開いて見てみると所々に光漏れか白くなってるところがあったね。
コンフル特価のやつで液晶まともなの見たことない
まあ安いから仕方ないかもだけどさ
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:49:14.96ID:5hn5Moi5
>>541
やっぱ安いなりに理由があるんだな
ありがとー
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 01:08:00.32ID:5k3dsyOK
アールガーデンのは土曜昼の時点で全部売切れ
いつも思うけど、どうしてアールは金曜の営業開始から特価品売るんだろう?
転売とかに買って下さい、といってるようなもの。
梱包とか接客姿勢は評価するんだが、どうもこの点だけが
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:35:03.88ID:dPVjBtLj
ちなみにバッテリーも元気だったよ
パームレストはめちゃ汚かったけど…塗ろうかな
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:30:39.05ID:G3SIKpwH
予備バッテリー入手が意外に困難
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:17.17ID:hyBJT0Jz
>>544
木曜更新の日経トレンディWebの週末狙い目でバーンと広告打つから金曜販売開始なんだろう。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 19:26:48.57ID:6beNpZ8A
PCネット 東芝R732 15,999円 閉店間際で5千円ほど下げてきた
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:02.48ID:jYq2nLiF
>>550
まだ高いな
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:31.42ID:kFWQWKm9
閉店セールはチキンレース
もっと下がるだろう
あっ売れちゃった
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:54:00.77ID:zZgN1VEs
昨年末に15インチHaswell i5ノートを12000円で買ったからなぁ
この程度の値付けでは微動だにしないわ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 21:11:51.58ID:dWjYft6q
>>531
この値段なら安いと思う。俺は4K機まで待つけど
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 08:31:48.63ID:JYErVWD7
youtube1080p フルクスでファン静かなまま快適再生させるのにはどの世代からいけますか?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 08:36:46.42ID:FqfPQ7FH
まずはVP9じゃなくてH.264で再生するプラグイン入れような
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 10:09:53.30ID:rePRkSNZ
富士通のS935/Kって5世代i5でFHDなのに2万切る場合もあるね。
確かに実機評価だと同世代他社に使い勝手で劣る評価はされてるが。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:37:21.95ID:VrXflnz3
Intelの脆弱性祭りが起こってから中古ノートに手を付けなくなってきたわ
AMDの中古は球数も少ないうえ性能が酷いものが多いからスルーしてる
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:20:39.19ID:hCA/mThU
中古でHD液晶のi5ivy買ったけど動画はあかんねえ
FHDに比べるとかなり汚く見える
Amebaとかニコ生すらも汚い残念
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:08:08.22ID:B7aDRGK8
CPUを一世代前のにしてでも液晶は良いのにしといた方がいい
法人向のHD液晶なんて論外
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:09:03.76ID:KXOJLmSt
ノートは液晶モニタの質が命だからな〜
ビジネス向けのって色が全然出ないよねぇ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:39:41.25ID:4HC8M8Ig
AMDは爆熱とそれによるハンダクラックのトラブルで手を出すまいと誓った
安もの買いのなんとやら
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:50:04.40ID:B7aDRGK8
排熱性能やキーボードなんかもスペック表に無い部分
激安機だとギリギリまでコストを抑えるだろう
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:27:02.60ID:CPa1Qpwr
そうなんよな 薄さとか、冷却機構とか実物でないとわからんこともあるよね
MSIとClevoのゲーミングノートを安く買ったんだけど
MSIのは薄いし液晶きれいだし 冷却のヒートパイプもCPUとGPUが一体化された上に薄型ファン3つで効率的だし、音も静かな方で
これは普段使いにもいーなーと思った
Clevoは厚ぼったいし液晶もいまいち(ゲームしてたら十分キレイなんだけどね)

ただMSI(GS63VR) メモリ増設するにもマザーボードの取り外しが必要で、今8GB x1で増やしたいのにどうしたものかと困ってるw
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 01:58:20.96ID:OvsEkNcq
OS無し動作OKとかのジャンクすれすれ安いノートってどこで買ってる?
やっぱりヤフオク?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 03:46:30.07ID:WowL8ikN
それジャンクすれすれじゃなくって立派な「ジャンク」
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 06:58:59.44ID:BWl2CkkT
>>571
秋葉原で無造作にワゴンに入っている
そして通電チェックの台があって多種多様のACアダプターがあるから自分でコネクタの適合を見て差し込む

店によってはOS付で動作する中古品の陳列棚と一緒に並ばせている
値札にOS無しと目立つように書いてある

ワゴンの方は1000-5000円くらい
陳列棚は3000-8000円くらい
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:35.50ID:RUm1u+md
ivy世代のi5でメモリ4G×2、BDドライブ、HDD無し、ACアダプタ付き
バッテリー充電不可、BIOS起動可のジャンクノート
秋葉原でお値段幾ら位ですか
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:03:07.26ID:U8gOrneR
>>576
59800えん
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:52:32.96ID:S2LKjXPv
>>572
電源on保証すらない印象が…

>>573
Win7のライセンス余ってるから使えればと
だからOS分が安くなってる完動品が良いなと

>>574
やっぱアキバですかね
8000円なら嬉しいけど交通費が…
18きっぷシーズンまで我慢しますw
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:55:06.37ID:2/IAom6Y
パソコン工房のアウトレット新店に行ってみた

レッツ 12インチ i5の3世代 win8
パナ神戸工場でリフレッシュ済み
35,000円
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:38.58ID:ULxkLB3c
>>576
BDドライブって事はコンシューマ機になると思うけど
それだと状態悪くても12000~13000とかするんじゃないかなぁ
BDドライブ諦めてビジネス機だと7000~8000くらいであるかも?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:23.21ID:re7CQ1/R
ドライブなんて自分で取っ替えれば良いんじゃないの?
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:50:07.72ID:+Vk9gLxm
無駄にi7とか積んでる高級機種になっちゃうからね
FullHD液晶の機種で光学ドライブ換装が現実的
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:00:32.45ID:UUL/hII9
BD見るなら、高くてもコンシューマ向けの上位機がいいと思うけどな
IPSフルHDで光沢液晶のだと綺麗に見える
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 00:22:51.32ID:bUJORb7f
会社みたいに明るくて光源(照明)が多いような場所ならノングレアがいいけど、
自宅だとグレアのメリットの方が大きいと思う
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 01:28:46.44ID:NPhNuauF
近所のリサイクル店でHDD故障のLS550/HS1KSGを買うことが出来ました
6000円でした
手持ちのHDDに交換して使えてます
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 04:40:35.96ID:EiexY2yp
今日秋葉原行くんだけど中古ノートが安く買える店教えてほしい
ちなジャンクはなし、SSD、メモリ4以上、3世代以降のi5
予算は4万
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 06:46:10.49ID:Y36L4Dr8
>>591
教えない、教えようがない、時価変動しているから
自分で秋葉原中の店を全て歩け
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 06:52:43.67ID:U6qRWutH
>>591
HDDのを安く買って、自分で新品のSSDに換えたほうがいいんじゃないの。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:11:32.31ID:IKhnNLeQ
そんだけなら、おおよそ2万〜3万位しか言えないわな・・
SSDとかメモリは自分で入れるモンだし
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:17:00.98ID:nJ9hmgzm
安いのは安いなりの理由がある
当たり前だろ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:21.89ID:e+/SAGta
ssdは自分で付けたほうが結局トクなんじゃないかな
付いてる奴だと値付け高いし、たった120Gとか多いし
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:24:09.92ID:6ScBe3VD
Core i5-3320M
メモリ4GB×1(空き1)
HDD 250GB
FULL HD 1920x1080 15.6"
DVDマルチ
ACアダプタ、USB接続無線LAN、Kingオフィスソフト付属
送料込(税込) 9,980円 (891P)

(´・ω・`)ンゴンゴ言ってろ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:14:17.17ID:EAJnlDf4
液晶ムラ+外装ダメージ+キーボード難あり、だろ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 12:27:30.52ID:seWx24H0
>>591
イオシスかPC netかインバース辺りを回って比較するしかないやね。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:27.83ID:BAfID42i
今は秋葉ってだけで必然的に高くなってしまうわ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 15:12:29.39ID:dec3oZjW
ネットを除いた実店舗だと安い方じゃないの?
ハードオフとかのリサイクルショップで適当な値付けされた掘り出し物には敵わないけどアレは運みたいなものだし
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 03:23:21.58ID:6aBUEmuS
ThinkPadて、個人のプライベート使用でも人気というけど、都内の喫茶店で私服の個人が使ってる姿見た事ないんだが。
リーマンとかなら見るけど、私服でプライベートで使ってる姿見るのは、アップルか外国製ばかり。
あんなごつくて重い奴、プライベートでも使ってる奴なんて一部だろ?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 04:28:45.35ID:uG7a0rw4
IBMが作ってた頃のイメージが未だにあるのかもなぁ
当時は確かにユーザーも多かったろう
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:55:30.82ID:GnfPqwj5
一応開発は日本のままやろ?
プログラマーとかだと未だに人気やと思う

Macに大分食われてるけども
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:56.84ID:XscVEKds
喫茶店はマックとアイフォンばかり
ファミレスはレッツ、NEC、富士通
図書館はサーフェス、マック、VAIO、レッツ、NEC、富士通、東芝、ASUS、デル、FRONTIER
hpやAcerは見る機会が少ない
Xp全盛のころはチンコパッド多かったが7のころからは見なくなったね
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:21:48.85ID:e33SeeLg
プライベート利用だとX1 Carbonとか結構人気あるんじゃない
個人的にT4XXsが14インチで他にあまり無いサイズだからいいと思ってる
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 10:08:20.73ID:CzQsuI/V
レッツとマックで8割カバーできてるだろ
NECや不治痛は関連企業に使ってもらってなんとか

ThinkPadはLinuxのコンシューマ利用ぐらいの存在感
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 10:27:02.18ID:GabJ61nb
レッツは多いね、macと同じくらいいる
その第二集団くらいにthinkpadはよく見る
場所柄が出るよね
>>607の周りはそういう環境ってことじゃないかな
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:44.37ID:ZxLuaRBH
HP Elitebook i5 5200U 4G win10pro office
をオクで13000円で入手して満足
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:45:58.90ID:pIZrazIp
>>615
周りの客「なにあれ、だっさークスクス」
店員「早く出てってくれ」

mac以外は迫害されるから要注意な
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 14:11:02.62ID:kKdMuqvB
大学生協でパナソニック扱ってるところもあるね(学割)
あと企業向けモデルへの力の入れ具合いか
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:24.89ID:NY8DDfR0
イケメンならボロボロのHP200LX使っていても絵になるんやで
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:33:27.57ID:hTxgqsG7
>>618 そのクラスになると別格でしょ。
わざとらしく新品電池のビニール皮を剥いて交換して見せてもいい。

分からん奴は放っておけ。
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:10.12ID:RdFaJMiN
たかが中古PCでドヤ顔て・・・
どんだけ見栄っ張りなんだよw
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 18:03:15.25ID:+iCwRTJN
まーだスタバなんて言ってる馬鹿がいるのか
スタバとマンコは空想でしかない
40年以上生きてきて、スタバは一度も行った事がないしマンコも見た事がないから実在するはずが無い
現実を見ようぜ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 18:18:05.42ID:ww7ECc2V
イケメンならグレ電にPC98ノート繋いでても通報されないから
スタバ行かなくていいもんな
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 18:31:49.89ID:7Uj5ZqVY
リンゴのシール貼っときゃどんなのでも判らねえって
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 18:58:07.96ID:RNewKAV8
優雅にコーヒータイム
目は血走ってる
画面はFXでチャートがナイアガラの滝
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 19:38:04.94ID:CcvA1zK3
>>617
3-4月に生協で売れ残ると秋葉原の一部の店に流れてきた
そういう実店舗は通販に市場を食われて廃業しちゃった
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:39:19.13ID:Ech1PCTZ
>>627
屹立してしまうやん
あ、君のポークビッツじゃ存在感なしか
メンゴメンゴw
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 16:15:56.85ID:20AHUFYB
今週は出物ありますか
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 17:57:26.16ID:YAnWx/lE
>>631
大勢が並んでいたね
全品2割引き
入場規制はしていたが道路から店内を少し見ることができた
東芝の732が15999円のまま展示
あれって展示とは別に相当数に在庫がバックヤードに有るんでしょうね
PC展示数は少なくなっていたが残っているのは10万前後の値付けしているようなものかと思う
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 20:06:23.24ID:mp3G/qeh
スタバにプリンター内蔵のタフブック持って行っていい?
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 11:06:12.45ID:MPois7AN
HPはHP_TOOLS:\Hewlett-Packard\BIOS\Currentにバイオスを置いてあるのがばれているから
これを置き換えると検出出来なくなるって話じゃね
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 01:02:21.21ID:OqWEiZYP
HP TOOLSな
やたら細かなパーテイション増やすHPのTOOLS
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 10:50:48.84ID:JNhg9qvJ
スタバの大型机なくなってた
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 06:41:06.88ID:550PIIcz
何の街かまた分からなくなるな
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 09:12:57.35ID:uXSalAcw
Xp終了で次々と店じまいして市場が縮小、7が終わったら今の半分以下になりそうだ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 12:36:54.94ID:eDKz7skI
中古セーラー服扱うって、それ古着屋に分類されるもんなんか?
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 20:11:10.45ID:lyYHxe9Q
>>644
コトブキヤのビルにジーンズメイトが入ってたなあ
というおもひで
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 18:51:51.57ID:7zf0Iu5o
>>649
裾詰めに長時間待たされた
末期には女性店員にメイド服を着させていた
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 19:49:45.38ID:18nVTETQ
中古ノートにダイソーの300円USBスピーカー買ってつないだけど
結構いい音するな。PCにHDMI端子ついてたからついでにダイソー
300円のHDMケーブル買って動画みるときにテレビにつないでる。
合計648円で使い勝手がよくなった。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 12:49:31.57ID:nOvLsCoJ
中古屋でThinkPadの取扱が少ない気がする。
実物見て買いたいのになぁ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:44.38ID:XK5whMBi
パソコンも高齢者のアイテムだな

【スマホ】ネット利用、スマホがPCを逆転 20〜40代はスマホが80%超 50代は64%で拮抗 60代はパソコン 総務省調査★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527235218/l50
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 19:23:29.26ID:XvaZeyMZ
>>654
本文よく読めば、PCがなくスマホだけの世帯は5%ちょいだな
普通はどっちも使うだろう
スマホしか持ってないなんて貧乏人だけ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 11:29:38.53ID:IwM+ooup
出来なくもない
せめてタブレット併用すれば
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:16.06ID:kCWEjvV6
効率ものすごく落ちるな
タッチタイピングの入力速度に勝るものなんてないし
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 12:17:28.55ID:X/EdSfe1
脳直結のインターフェイスが出るまではかな入力さいつよ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 13:16:37.96ID:wrSd933d
intelのオンボでドラクエ10の低品質640×480のベンチマークテストやってみた

GMA X3100(965GM)1027
GMA 4500MHD(Celeron)1483
GMA 4500MHD(Core2)2282
Intel HD Graphics(CeleronP4500)2914

やっぱりIntel HD Graphicsは強いな
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 13:27:53.71ID:wrSd933d
>>665
別に意味ないけど
intelオンボとIGPUの進化がどれほどのものか見たくてやってみた
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 14:34:37.51ID:Ei/srCof
2万くらいでオススメのものあれば教えてください
ヤフーのランキングで見つけたやつです
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oa-plaza/noto-fujitsu-a550-50off.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/oa-plaza/noto-fujitsu-s761.html
どちらかにしようかなと思ってますが
これらよりオススメあれば教えてください

ネットで動画を見たりするくらいです
DVDやオフィスはべつにいりません
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 00:58:12.18ID:p3MjqIvl
学校に持っていったり持ち運ぶのにおすすめのpcを教えてください
条件は

予算2万
長辺30cm以下
メモリ2GB以上
CPU core 2 以降
IEEE802.11n
HDD 64GB以上
ネットで購入可

です
できれば

ノングレア
HD以上
バッテリ持ち良し
頑丈
US配列
かっこいい

がいいです
よろしくお願いします
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:17:10.52ID:p3MjqIvl
>>669
バッテリ自体の話ではなくて、消費電力が少ないことを言いたかったのです。分かりづらくてすみません
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:23:34.10ID:UYn90e6z
bestockに4GB/128GBなX201sが2万であるぞ
英語キーボードとバッテリは不満なら手に入りやすいから交換すれば良い
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:24:53.02ID:IAxID3vb
>>668
せめてもう1万追加しよう
PC詳しくなさそうだから厳しいと思うよ
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:53:38.62ID:mC3CrmlH
消費電力は気にしなくていいと思うけどな
15Wが10Wに減っても電気代はそう変わらん
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 10:14:21.87ID:p3MjqIvl
>>671
こんなサイトがあるんですね、thinkpad直しやすそうでいいな思ってたので大変助かります

>>672
自宅のpcにネットで接続して使うつもりなのでできるだけ安価でスペックも最低限にしようと考えています

>>673
そうするとバッテリを大容量にしても5,6時間しか持たないような気がして、、、

>674
すみません、新品限定の購入相談スレしか見つけられなかったためこちらに来ました。他に良いスレがあればそちらな移動します
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 11:06:42.78ID:ambStQGE
>>675
5〜6時間で足りないなら
もう呼び名バッテリー持ち歩くしかない
あとは新品でUSB PD対応の機種とモバイルバッテリーで凌ぐしか
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 12:57:52.13ID:8mVDws8b
実動6時間で満足出来ないなら新品バッテリーでも最近のじゃないと厳しいぞ
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 18:48:02.45ID:zRePV/QV
DC20V,19V出力のモバイルバッテリー持ち歩けば伸びるよ。予備のバッテリより安いし
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 01:18:00.57ID:rfV/24fg
皆さんありがとうございました、もう少し悩んでみます、、
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 02:43:02.64ID:Okmi6abk
HACKNETが無料配布されていたのでダウンロードしてゲームしたところ起動しないw
どうやらOpenGL3.0以降のグラフィックが必要なようだったorz
Core2世代ではRadeonHD2000以降、Geforce2xx以降でなければ対応してないらしい
くそおおおおおおおおお
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 06:13:57.74ID:6FALOw7k
第二世代のオンボでもOpenGL3.1だったぞ。さすがに買い替え時じゃね
つーかもう無料終わってた。無駄足踏む犠牲者が出ないように先に書いておく
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 06:17:48.44ID:xVgsRXes
なんのこっちゃと思ったらゲームでしかも24h前に終わったものかよw
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 12:22:44.84ID:LQH0h0XW
Compaq620の液晶割れにジャンク部品付けました。
CPUもi7入れたいのですが、2世代ノートパソコンはi7-2720あたりで大丈夫でしょうか?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 14:25:03.03ID:yRVc4OVl
秋葉で2017のリファレンス品が39800で、うってるぞ
もちろんオフィス付き
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 15:00:39.03ID:Okmi6abk
>>684
Compaq620はGL40チップセットでCore2世代のノートだからi7載らないよ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 15:34:08.61ID:o0wC3Kjj
https://item.rakuten.co.jp/stb-leasing/118040487/
これ買おうと思うのですがどうでしょうか
ネットをやるくらいなので保証もあるし十分かと思ったのですがアドバイスお願いします
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 16:46:45.44ID:Okmi6abk
>>687
無難でいいんじゃないかな
ただwindows7proだからwindows10に自力でアプデできる技量がないと
あまり長く使えないけど
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 16:59:49.97ID:Hokj0byz
>>687
安いのには理由があるからよく商品説明読んだほうがいいぞ
目立つ輝度ムラ有りなんて致命的欠陥じゃん
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 18:04:46.74ID:o0wC3Kjj
アドバイスありがとうございます
やめておきます

また探します
初心者向け2万以内でオススメあれば貼っておいてください
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 20:35:49.22ID:jqGb4pBd
きょうPC 起動したら、何度再起動しても音でなくなった
ドライバ入れなおしたら、直ったけど、
こんなことあるんだなあ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:58:19.89ID:H8TSDbyc
Core2をCorei第2世代と間違える世代交代が起きているってことなのか
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 01:03:13.28ID:Cqjq0bz9
>>691
Amazonの店長おすすめとかでいいんじゃない?
楽天じゃなきゃダメとかあるなら別だけど
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 17:26:45.66ID:CrVORsIp
>>687
この前4万出して中古かったばっかり><

これ買えばよかったあああああああああ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 17:56:27.89ID:Y8bXDf3E
>>687
これいいなぁ
普通にサブに欲しいと思った
液晶は使い方によっては気にならんからな
外部モニタに出力って場合もあるし
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 18:42:15.95ID:rbksBM70
外部モニタ前提ならデスクトップ買うわ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 18:42:19.01ID:tWYj6lYR
(´・ω・`)タテ1200のレッツノート買えるね
(´・ω・`)1080で我慢したらオフィス付きまである
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:47.47ID:rbksBM70
中古4万は物による
法人向け廉価品しか知らん人には理解出来ないとは思うが
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 23:50:37.45ID:EKzzIy6W
物によるとか言い出したらキリないから中古は高くても3万まで
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 06:55:15.95ID:zIX+gpmK
6ヶ月保証のチンコ買って
9ヶ月くらいで液晶にライン抜け発生したおもひで
5マン以上したのに(´・ω・`)
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:23:39.77ID:FYEIXCXy
液晶ってどういう理屈で部分不良が発生したりするんだろうな?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:32:05.22ID:jrPtYuwn
>>706
制御基板との接触不良や液晶パネルのパターンの劣化じゃないの
うちにも何枚かライン抜けや部分的に表示されないことがある液晶がある。
気温の変化や状況で正常に表示されることもある
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 07:55:15.62ID:dHzj0+Tm
ACFボンディングっていう配線のあるフィルムを特殊な接着剤でくっつけてある部分があるんだけど、その接着剤が熱とかで剥がれてきたらライン抜けする
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 08:08:37.72ID:FYEIXCXy
>>708
なるほど!
ラップトップのキーボードの一部のキーがだんだん効かなくなってきて
交換したことあるんだけど
たしかにこういうフィルム配線接続だったわ
ここだけ交換できたりしたらもっと安上がりなのか
不良キーボードもまだ所持してるし今度見直してみるか
見てもわからんと思うけどw
もう少し厚みのある物理線にしたらもっと耐久性上がるだろうになぁ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 06:03:55.71ID:yvO0KRZb
メーカーと機種によるけどキーボードだけ中国通販サイトで売ってたりする
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 15:40:56.10ID:POKBUPQL
キーボードだけならよほど古いか珍しい機種でも無い限りヤフオクとかにもあるでしょ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 18:23:59.36ID:fS3rMZKL
>687氏に紹介された店のやつ、悪くないんで買おうと思う。
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:04:48.31ID:Nhy38dLu
トライウェイで買った
ヤフオクの方が安かったわorz
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 06:48:32.58ID:IOoX7Yc8
>>716
店舗買いは、店主の言い値でしか買えないが、
オクは自分自身の付値入札額で帰るからね。高値になればスルーできるし。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:07.81ID:QI0LLII0
最近リースアップの中古ノートに新品のSSDやらwin10をのせて保証つけて売ってるのをよく見ますが、あれはどーなんでしょう

個人的には法人使用のネックである駆動時間のリスクをかなり払拭できてると思うのですが
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:49:45.78ID:edIrYpJd
駆動時間???

バッテリー死んでるだろうし、
新品でも1割も差付かんぞ

消費電力高いのは液晶とかだ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:31.28ID:qITAgO/R
>>720
HDDの使用時間というかそういう事じゃないかなー
どちらにせよいいと思うんなら買えばいいんじゃない?としか言えないけどw
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 09:59:47.85ID:ZW17ze/y
>>719
保証といっても長くて3か月くらいだし
良心的な店なら店頭でCrystalDiskInfoでチェックした画面を見せて購入判断としている
自分でUSBにソフト入れて店員に伝えた上でディスク情報のチェックかけても良いんじゃないか
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 14:59:30.71ID:4fPBSgDV
HDDを抜いて処分したノートだと、ドライブ無しで売るよりSDD付けて売った方が利益が出るんだろう
このスレではHDD無しの方が好物な人が多いが、一般の人はHDDやOSが入ってないのには手を出さない
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 15:07:28.07ID:4fPBSgDV
>>720
ワットモニターで液晶のオンオフ時の消費電力を測ると、差は2〜3Wってとこだった
古い機種だと全体の消費電力が大きいので液晶の占める割合は低いが、今の省電力の機種だと液晶の電力も相対的に高くはなるか
0726719
垢版 |
2018/06/01(金) 20:18:52.88ID:QI0LLII0
ありがとうございます
駆動時間はパーツ寿命的なイメージでした
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 06:45:35.14ID:6IZQDvje
ふと買い換えようと思い立って探し始めたら
ネットで一日潰れるな…
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:48.89ID:MiBpKg21
いろんなサイトで探してスペックや値段比較して
スペックについて詳しく調べたり
それもまた楽しみ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 10:33:39.01ID:7/hlQY+m
俺は買い物で比較し過ぎるとはした金のために低スペックの物を買って後悔すること多いな
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 13:38:29.70ID:ebS7LOFW
中古スレで言うのもなんだが中古PCって買うのが難しいな色々比較すると
それこまで中古だからって安いわけでもないし、下手したら新品の特価品の方が安いし
中々中古だだから新品よりも結構安く性能もいいってのがない…
だから中古はどのくらいの何を買っていいのか本当にわからん調べれば調べるほど…
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 15:25:03.64ID:AjPGxdn1
あんま出しすぎると新品で良くね?ってなるし、
3万+α(1万以下)ぐらいで考えるのがいつの時代も一番コスパ高いんじゃね?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:47:07.06ID:tQY/hqWG
2万円未満でsandyやivy世代を買えば中古でも後悔しにくい
中途半端に新しいと新品Celeron機が視界に入ってくるし
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:06:36.46ID:m1qTTCsI
値段で線引きかな
4万も出せば新製品発表後の在庫処分セール品が買える
中古の目安は2万まで
i5i7で4万くらい
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:48.52ID:XiFFSoXT
ネットしたいだけなら2万円以内で

corei 第二世代以降
メモリー4GB
液晶にトラブルがないもの

あと解像度の低い液晶搭載モデルならHDMI端子付属してるやつ
買っておけば動画みるときだけテレビにつなげればいいし。
最終的には良心的な業者を見つけることだな。
クリーニングが丁寧で最低でも3ヶ月保証つきでレビューで
問い合わせやクレーム対応が親切と書いてあるところは
信用度が高いよ。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:42.05ID:rxmqm7TP
どこどこに悪い箇所があります
ってのを個別詳細に記載してあるところがまともそうに見える
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 21:39:36.20ID:KwEui4Do
(´・ω・`)813PCとか逆の意味で解像度載せとけよって事案だったからね
(´・ω・`)しかたないね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/03(日) 21:56:17.48ID:DzEjDXHF
スカイレークCeleronにSSD240
ブロードウェルi3にHDD500
サンディi5に新品SSD120
いずれも近所で二万で悩むところだ。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 01:53:32.99ID:jweHoaDg
↓で3万前後が目安でしょ

ivy以降i5
8GB
240GB SSD

新品ノートだとATOM後継にeMMCとプラスチック筐体みたいのしか買えない
中古2万だと何かしら妥協して最初から用途限ってないと後悔しそう
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 09:41:45.12ID:ww1BOSZn
>>744
価格コム、アマゾン見ると在庫あるよ
win10ダウングレード含む
純粋なwin7となると在庫僅少

ちょっと前に閉店したPCネットで店頭に7の新品を置いていたね
全店閉鎖してネット通販であるかと思えば扱い無しだった
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 10:22:54.15ID:e4XIbedH
大阪の日本橋のジョーシンにwin7専用コーナーがあって新品が山ほど置いてある、法人モデルが多いけど
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 11:07:31.81ID:nmr3qzF6
今年の10月にMSから出荷停止の予定だけど
また延びるんだろうなあw
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 12:24:51.89ID:iq8JwuLB
ivy-i5、8GB、BDドライブ、HDD故障、アダプタ有り
バッテリー充電不可(ソフトでは正常と表示される)
6000円

HDD交換して使えるようになった
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 14:57:55.63ID:Wf6ag1o+
>>746
マジか
すげー欲しい
最期の至宝やな
ネットに出てたりしないのかなぁ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 17:49:33.63ID:z/7GYAEI
中古なんて、一期一会だから
見つけた時が即、買い時
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 19:01:12.74ID:fY3ZkZ/f
Win7とかもう少しでサポート切られるし
切られたらXPと同じゴミになるだけだから今更買えないな
今Win7が入ってる奴でもWin10できて使えればまだ価値はあるが
不具合等でそもそもWin10にできない奴とか本当にゴミになるだけだな…
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:14:34.04ID:WBBat+n5
>>748
メモリ8GBだけで6000円以上の価値があるやん
その店のスタッフはアホなの?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:08.64ID:3CX27ZG6
メモリも正常ならーだからな。チェック面倒でジャンク扱いにしたんじゃね
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 22:57:49.66ID:+xtfH7wp
"PCじゃないデスクトップ機"の場合、2020年まで Win7 出荷予定になってる。
産業用なんで、XPですら 昨年12月まで販売してたよ。
つか、Server 2003 R2 のラックマウントタイプまだ売ってるじゃねーか!
https://jpn.nec.com/fc/fcpro_series.html

こっちからしたら、MSのサポートが切れたらゴミ とか
言ってるほうが 何も分かっていないとしか思わん。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:50.99ID:kkHyDGb6
前パソコン工房中古で
Haswell i5 メモリ8GB バッテリー死亡 HDDレス
というのをジャンク扱いで3240円で買ったことあるぞ
中華の互換バッテリー入れて使ってるよ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 00:35:33.88ID:H4Ih0QtC
メモリも低電圧タイプが主流になるから旧タイプはあまり値段がつかないんじゃね
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 02:38:11.14ID:LS3e98CI
いやいやDDR3Lはhuswell 以降なら普通に
いるだろ
4はあんまりだけど
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 14:11:54.68ID:KdMmkx/G
やっぱ国内法人向けじゃダメなんだよ
特に国内で縮小するパイの食い合いをしてるような法人
レッツももちろんダメ

国内軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 競合分析結果を発表
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522Apr.html
2017年 国内法人向け 軽量/長時間バッテリー駆動型ノートPC市場 出荷台数シェア
ttp://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20180522_1.gif

dynabookがんばってるな
Lenovo(+NEC+富士通)に圧勝


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018060401002591.html
東芝パソコン、シャープに売却 50億円前後、近く契約へ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:21.37ID:pQd/lwrj
>>768
俺はそんなに嫌な思いしなかったからそうは思わん
不治痛の美風呂こそ絶滅しろ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:34:39.13ID:yUYjpM5h
メビウスは結構良かったのにいつの間にか消えてたな
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:50:00.63ID:Li99eKbQ
富士通A573、A574系
mini pcieは無線
その下はHDDだがマウンタないんじゃろ
うまいことスポンジとかで埋めれ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:59:52.22ID:lcu12Kut
>>775
基盤だけで分かるとかスゴすぎワロタ
mini pcie ってなに?PC素人だからわからない
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:27.04ID:Nkl33YSe
>>778
スイッチ付きの機種やフルやハーフもあるから気をつけなよ
ググれず懲りずに聞いてるようじゃアンテナ忘れるオチだろうがなw
勉強だと思って買ってやってみてもいいんじゃね。ダメでも他のPCで使えるし中古ってそういう趣味だろう
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 22:57:19.27ID:nN48aTiw
シャープのノートをメインとして使ったことはないが
ジャンクや中古で何かと縁があって使ってたけど
悪いものではなかった
トランスメタのCPUを搭載したり、タッチパッドを液晶にしたり挑戦的な企業だったように感じる
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:04.15ID:pPxNhDmX
富士通 ノートパソコン
LIFEBOOK A573/G
Windows10 Pro 64bit
Core i5-3340M CPU @ 2.70GHz
メモリ 2GB
HDD300GB

お値段1万5千円で買った僕は情弱ですか?
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 03:58:12.63ID:aL3bUh1s
ivyか
どこにも不具合なかったら少し高い位でしょ
まあ1万位とは思うけど
本人が満足してればいいんじゃ・・
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 04:30:34.71ID:QX8BBwLV
LIFEBOOK良いじゃん、LOOXなんかより全然信頼性高いよ。
冷却ファンの寿命まで使いきれるし冷却ファンも入手しやすい。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 05:05:41.25ID:yosTDcBS
LIFEBOOKの中古といえばあの青バケツ色ノートを連想させてしまうけど
結構カッコいいじゃん
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:03:00.15ID:xKML94nS
オクでNEC PC-VK26を落としたのですが
付属してきたACアダプタが富士通のAC320Aでした
一応充電は問題なくできてる様ですが大丈夫なんでしょうか?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 07:45:38.14ID:pPxNhDmX
>>785
メモリー4GB×2
SSD500GBにしようと思ってるんですが、動画や2ch見るくらいなら快適ですかね?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 08:21:58.91ID:yosTDcBS
PC-VK26といっても種類あるからなんとも言えない

ただ純正ACアダプタと比べて容量不足だったり容量過多のどちらの場合でも
ACアダプタが故障しやすくなり、ACアダプタそのものの発熱が酷くなって、最悪発火するからな
充電できてるからOKという考えは危険
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:17:40.85ID:3G8WAXwG
親切な中古屋なら本体とACアダプタのメーカー違うよと注意書きしている
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:54:26.42ID:lENCTCMd
>>788
その用途なら現状でもいいんじゃね
快適に使うならSSD必須だけど500GBもいらんだろ
中古メモリ2GB足してSSDはMX300の275GB辺りにしとけば1万でお釣りが来る
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 10:00:03.87ID:B8edEqMP
容量って電流のこと言ってると思うんだけど
不足は論外としても多い分には問題ないだろ
まさかトランス型じゃあるまいし
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 10:22:18.85ID:fIsol6lr
そもそも違うアダプター付けてくるような業者から買うな、って話
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 16:45:41.92ID:zs9K0ogh
>>788
ivyのi5をSSD換装してメモリ8GBも入れたなら
あと5年は使える気がする
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 00:36:36.24ID:pBBgwRrR
LIFEBOOK買った者だが、バッテリーがクソ過ぎたんで買おうと思ってバッテリー調べてたんだが、サムスンSDIジャパンって書いてあった。これは純正品じゃないのか?
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 04:18:49.19ID:9dzQty4a
確か今富士通でリコールしてるバッテリーの製造はパナソニックだったと思う。
純正かどうかは富士通の型番があるかどうかでは。Samsung製のバッテリーが富士通の純正品であってもおかしくはない。
パナソニックやSamsungとかがバッテリーを作っている。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 08:09:47.01ID:sPNVtl4r
バッテリー外したままアダプター繋いでパソコンは動くよね?
アホっぽい質問だけどマジで頼む!
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 09:00:13.40ID:nt26W6VQ
バッテリー死亡AC電源のみ使用可と丁寧に注意書きして売る店もありますから
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:11.75ID:aJHah66+
バッテリ死んで、アダプタのみで動作させていると、
当然ながら、アダプタのコネクタ接触不良とかで電圧落ちたら止まるよ。
運悪いと故障しちゃう。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 14:01:31.70ID:YE7spKHh
ヤフオクで3機種入札中
来週初めに全て終了なんだけどドキドキしてなんか楽しいw
ちな3台あわせて丁度予算内なので大丈夫だから心配しないで!
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 14:21:45.76ID:9KNmu9ic
>>798
モノによると思う
最近自分のダイナブックについて東芝に確認したら
これは大丈夫って言われた
劣化したバッテリーのまま商用電源利用ってのも仲間やろうな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 15:36:00.10ID:aXG8xIOn
ノートパソコンのバッテリを付けながら電源をコンセントに繋いで使うのはUPS
みたいなもんなのかな停電してコンセントから電気がこなくても安心して動作続けられるみたいな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:04:34.84ID:w+6l0QAl
俺は運が良いのか今まで6台中古買ったけど1台もバッテリーはタヒんでなかったわ
1万円未満3台、1万5000円未満1台、2万円未満1台と安く買ってるけどね
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:17:52.47ID:1ptsThJF
そもそも中古ノートのバッテリーには臨時のUPS以外期待しない。一時間以上もてばラッキーって感じ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:19:47.76ID:LoF2LXw2
バッテリーの状態記載されてるのしか買わないな
激古なジャンクはともかく
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 16:40:51.87ID:w+6l0QAl
そういや813PC(だっけ?)はバッテリー生きてたの?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 21:36:06.61ID:A6Q6wmBp
確かに、案外バッテリー死んで無かったな俺の過去に買ったのも
中古10台は買ったけど
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 21:43:40.45ID:XFRkVT/O
>>810
生きてたよ。俺のはほぼ劣化無しだったから当たりかな。
最近はミニノート集めを頑張ってる。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 23:00:08.69ID:HXWLZJR2
>>803
検索中と入札中が一番楽しいよな
どうせ業者出品なんて釣り上げで大抵落札できんしw
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 07:39:20.16ID:AWpv3iT2
>>799

外すと電源はいらない奴もあるぞ

>>802
そんな当たり前のことをドヤ顔で書き込むおまえに感心するわ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 13:02:24.73ID:hz7MxdES
>>817
ブーメランおつでーす
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 13:35:48.88ID:BKNoyOGx
オクで購入
二万円以内
スペックより年式重視
新しければ新しい方優先
メモリー4GBキボンヌ
HDDは後でSSDに換装するつもり
SSD代は1万円ほど新たに用意します

どこのメーカーなら壊れにくくて3年は戦えるかな?
使用用途はネットにエロ動画でオナニー
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:05.10ID:9eudK1wb
>>820
LIFEBOOK s935/kは?
価格の割にはFHDだし5世代i5で比較的新しい
オクで2万あればお釣り来る筈
コンシューマ機じゃないと嫌なら、2万じゃもっと古いのになると思う
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 14:42:27.38ID:xrEpIAa7
>>822オクで2万円で買えるのは部品取り用ジャンクしか買えないよ。3~4万するけど
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 15:20:38.25ID:9eudK1wb
>>823
あれ、この間OS付き2万ギリギリ切りで落ちてるの見たけどな。
ありゃ異常値か。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 19:25:25.19ID:LeJtgkOT
個人出品なら2万円以下で買えるだろう
ある程度博打だけど
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 19:53:47.10ID:90h8ERkn
ivyやhaswellなら探せばあるでしょ
i5でメモリ4GB位のは
安い東芝のがアレになったのは残念
残るはHPと富士通位だもの、安いのは
パナはボロいくせに高い
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:01:17.17ID:bK2huQM2
thinkpadでええやん。
250のwin10 i5 4G 500Gが2万ちょいだった。
状態も良かったで。
他の個体もだいたいそんな相場だった。
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:20.84ID:d5OhZhim
神保町の新店に行ったが陳列が少なくガッカリだわ
スマホのバッテリ容量2600が300円で売っているのが救いか
それ以外の小物類などもイマイチ、値段も品ぞろえも
近所にあるじゃんぱらより全ての面で見劣りしている
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 22:43:21.32ID:Ma6L7V53
Thinkpadは良いけど他メーカーより相場高いからなぁ…
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 00:42:22.50ID:OBceFd6r
この時代に光学ドライブなんて修理用に外付け持ってりゃ十分だろ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 02:18:56.35ID:+B2OEOJU
まさかブルーレイで光メディアが終わるとはな
結局1テラディスクも出ないで終わったか
光メディアはドライブがアレだが大量生産して沢山作れば一枚辺りの値段がものすごく安くなるし
便利だったんだがな…
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 06:58:21.20ID:cw7a0L5Q
実質DVDで終わった感
BD-RよりDVD-Rの方が店舗での販売面積広いし
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:10:24.31ID:VEBArLH+
大量生産が安いと言ってもネットのストリーミング配信なら
プレスも流通も販売員も在庫も必要ないしね
エンコして配信システムに乗っければあとは自動で売ってくれる
どんなにマイナーな作品でも鯖に数GBのエリアを確保できればいい
ビットになるものを店頭で売るって時代は終ったんだと思う
(クリス・アンダーソンのフリーって書籍を見ると面白いよ)
図らずも供給する側がコントロールできる時代に逆戻りしたのかもしれない
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 08:13:56.51ID:VEBArLH+
ちなみにマイナーな作品も売れる、細々でも売れる
ロングテールって言葉覚えとくといい
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 09:37:11.91ID:Uir/qOv+
BD-R/REは容量的にもディスクの構造的にもバックアップには使いにくいし、
ドライブの普及率も微妙なうえ、PCで再生するのも制限が多いので DVDでいいやとなる。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 11:03:55.71ID:Ayf4CXqK
ヤフオク漁ってるとメモリ、HDDなし、電源は入りますみたいなジャンク見かけるけど
あれってそもそも不具合あって動作しないから部品とって売ってるの?
どうせSSDに換装するからOSのプロダクトキーさえ貼ってあれば安くていいと思うけど
このスレの人はそういうの買ったりはしない?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 11:22:42.51ID:qnwEyAAf
家用に安いスマホ買おうと思ったけどノーパソのが圧倒的に使いやすいのを今更ながら気がついたのが僕
5ちゃんや動画に調べものなんかだと15インチ画面にキーボードがあるとやっぱ便利だもんね


ノーパソは起動時間がネックだったけどSSDに換装すれば1分半くらいで動かせるし
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 11:24:43.75ID:gRyGyNMm
値段によるとしか
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:06:45.61ID:+B2OEOJU
中古スレと言ってもお店の中古とヤフオクの話じゃ違うしな
それにヤフオクの場合は、出品者の質、いい人なのか悪い人なのかによって
変わってくるし、ヤフオクの話ではないけど
メルカリでiPhoneだったかを買ったら、盗品掴まされて
認証できずにトラブルになったとか、ヤフオクとかメルカリとかそういうトラブルもあるから

いくら安くても中々手を出しづらいし買えない
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:57.66ID:bBaScobG
>>841
俺は家用のサブノートに12.5インチのサブノート使ってる。
腹の上置いたり、持ちながらウロウロ出来るから楽。

第5世代i5とssdでlinux入れれば起動15秒ぐらいだぜ
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:18.20ID:ZcdnwnYz
机・コタツ用はノーパソだけど寝床用はモバイルだわ
俺のスマホは中華だから中古ノート並みの値段だけどね
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 21:24:40.91ID:OGrq7fWI
mini pcie モジュールアンテナって24cm以上のはないのか?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 07:09:47.93ID:RqalBPct
>>848
17インチか、中古市場じゃ少ないぞ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 11:05:56.18ID:iAmwTmFm
>>840
何処かで漁ったBIOS確認済みのジャンクに価格上乗せして流してるだけじゃないの?
土日の朝にアキバとか行くと、ジャンク漁りで生活してるような外人やらホームレス紛いなおっさんやらが溢れてるよ。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 13:05:56.33ID:mgAEd9mj
>>852
じゃあ普通に動きそうだな
メモリとSSD載せて売ればもっと利益出るのにやらないのは壊れてるからだと思ってた
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 18:05:57.33ID:bZgx94Eb
ケンモー板

「中古パソコン」ってあり?core i5、メモリ8GBでオフィス付き25,000円のノーパソがあって買おうかと思ってるんだが [738130642]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1528619869/
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 19:01:58.39ID:ePp2zNEa
中古を選んでそれなりに満足するって
基本は総合運用スキルがあるってことだからな
中級自己責任以上だよね
限定例外では今の日本四輪自動車環境が異常なだけ
俺からすると尊敬の対象だわ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/10(日) 20:55:58.05ID:RzjEF8q8
GPUを強化した新品ノートを欲しがるのはゲーム目的のキッズくらいでしょ
アニオタや仕事用途なら中古ノートで十分だよ

例えば仕事用ならSandy i5中古ノート2台にOffice2016Personal永久版入れれば
メインとサブ2台で最新Officeが使えて5万程度だぞ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 00:49:55.04ID:2kLGXx4z
仕事で中古ノートwwwその程度の仕事って事かwww
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 02:55:43.98ID:w7GVJB77
新品出荷前に全部チェックしてるから全部中古だゾ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 09:13:01.53ID:tMiATXr+
フォトショ イラレ程度ならsandayのi7ノートで充分だよ
出先でも簡単な作業出来るし
流石にフィニッシュまでは辛いが
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 10:45:17.57ID:kGXl6yd8
仕事は会社からPC貰えるし
個人で中古なんか買って仕事って
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:03.48ID:MiDzmNOa
会社貸与のPCは制限キツくて使い物にならんのだよ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 11:32:46.45ID:pYNR0Jms
>>872
なんのために制限かけてるか考えたほうがいいよ。

俺的には仕事関係の情報を私物PCに入れてるのかなりヤバいと思う。
しかも何処の誰が使ったのか分かんない中古PCに…
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 11:59:03.27ID:kGXl6yd8
てか制限掛けてるとこなら情報管理規定があるはずで
ISO27001準拠とかやってるんでないの
ウチは仕事資料を個人PCにコピー発覚したら始末書モノ
流出したら降格減俸当たり前下手すりゃクビもありうる
不便だからなんて理由で出来る芸当じゃないわ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:37.49ID:nXmI4reY
管理したほうがお役所と同じで仕事増えて楽に儲かるから歓迎だわ。現場は縛られて効率下がるんだけどなw
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 15:06:41.76ID:UM8MrB+q
仕事っていっても自分や親が社長で従業員50人とかなら
中古買うだろ自分で
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 16:00:51.26ID:H6b0WSXM
中古スレに来て新品買えマウンティングする奴はアスペっていう結論が出てんだからもういいでしょ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 17:58:14.40ID:qDzd8V8O
ここ参考にオクとか中古業者を調べてみたけど世の中そんな甘くはないのを学べたのが収穫でしたw
もうダメポ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 18:46:13.86ID:ieSOfrdX
最近は新品は安いし、逆に中古は中古の割にそこまで安くもない
安く中古を買ったつもりが新品と対して値段がわかりなく
だったら新品を買った方がいいだろうってな事も多いので中古を買うのも難しい
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 19:38:47.34ID:hIRLJYba
どっかのメーカーのテスト用PCでもなきゃ普通は制限かけるわなそら
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:06.32ID:w7GVJB77
最近の新品はOSダウングレードができないんじゃ?
IntelならハードがWin10に搾られてなかったっけ?
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 23:15:25.95ID:+JrFzdyW
まーDELLの最廉価モデルは
現行i3にSSD120で4万前後だから
中古ノートで3万超えるものは微妙かも
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:14.42ID:Jua3qMhQ
>>888
でもOSが糞Homeじゃん
中古の醍醐味は格安でProが使えるという点に尽きる
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 01:44:53.01ID:NoyOATot
中古スレで新品買えとか言ってるバカw
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 08:19:54.52ID:Nx6FLTj1
_人人人人人人人_
> OSが糞Home <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:51.37ID:W7dSS5AP
大型アップデートの度に 余計な変更突っ込んで不具合起こしてる印象しかない。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 09:37:52.72ID:ZBa5NAK0
skylakeまでは10以外のwindowsを選択できるから
こういうのも価値の一つなのだよ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 09:49:01.78ID:DImSBBLd
使用用途や予算では新品を勧めるのは過去ログから何度もやっているがな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 10:54:41.93ID:50r5KG6l
よほど特殊な用途以外古いOS使うってのもな
セキュリティの心配はつきまとう
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 13:05:56.27ID:WiqO054d
(´・ω・`)そろそろ813PCを超えるのんを要求したいのですが
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 14:44:40.01ID:I+wXTVqS
使わなくなったノートの使いみちってなんかなですかね。
今サブノートがThinkpad x250で当分はこれで落ち着くつもりなんだけど、それまで使ってたx230とx240がホコリかぶって転がってる。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 15:08:28.93ID:I+wXTVqS
>>899
x240以外はlinux入れて使ってます。
ノートで泥は面白そう

>>900
メインpcの1TBのHDDがエロで枯渇してるから、hdd換装してエロ専用機にしちゃおうかな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 15:41:49.60ID:7j1oPuDH
使わなくなったものは売れるなら売った方がいい
はした金でも要らんもの置いとくよりは役に立つ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 19:25:01.06ID:+5cvikY1
古いPCでは
32bit対応のUbuntuを入れる
それが入らないPCもある
PAE非対応の古いバージョンを探して入れる

メモリ512MBのPCなんて買ってくれる中古屋なんて無いよな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/12(火) 19:28:10.99ID:L3ULlcK7
メモリ512ではLinuxでも無理やろ、例えLXDEでも
それでまともに動くとしたらWin2k+IE6の組み合わせくらいや
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 02:58:47.17ID:bzvwDJAm
512とかXPでも少し厳しくてそれでも昔の店頭PCとか某テレビ通販のPCは平気で512のパソコン売りつけてたな…
まああれだ98だと512も詰めば多い方だからWin98でも入れてネットに繋がずレトロゲーとか古いエロゲーでもやるんだな…
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 06:40:17.59ID:f+Gr+tcF
Vistaの販売開始時に1Gでも厳しいのに512セレロンがラインナップされたからな
低価格ラインナップにC2Dで2G以上が搭載されるまで1年くらいかかった
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 07:04:58.12ID:Fa5ZGc73
新古256MBのEfficeonノートを糞高いメーカー送りで512MB増設した思い出
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 11:10:48.92ID:Km7w+vdk
Vistaのころ、RAM 1Gモデルを作っていたメーカーには今でも信用できないw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:29.35ID:fmLyOsCd
RZとSVはああいうサイズ感と軽さの機種は他にないから残って欲しい
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 05:27:00.39ID:BJ1J2gj8
アンドロイド端末も初期はどこのメーカーもメモリ足りてなかったよな。
三星製だけ倍の容量積んでたけどあれなんだったんだ。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:10:55.67ID:3OT1xER+
やっぱりどこか悪いから中古なんでしょ?
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 11:36:44.10ID:iHrMZWPj
中古は使用した分だけ消耗している。または壊れている。状態は使用頻度による。
液晶がledになったので、数年前の中古でも輝度が使える程度には明るい。
osが無料でwindowd10にアップグレードできたので、hddをssdにしたりすることでwindowd7時代のものでも、まだ何とか使用できる。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/14(木) 21:11:53.84ID:3thrxkZ3
変化が足りなかったな
windowedだ
windowzとかいうのはたまにみるけど
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 09:10:10.57ID:Tb3Sl+eE
あきばU-shop
win8、8.1 11インチ レノボ cl atom i3
バッテリ死亡 起動時エラー表示
9,800円+税
こういうのが数台展示されていた
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 14:50:19.50ID:BSwNE37K
レノボのX230液晶めっちゃ見にくいな

目が疲れてやべぇ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 21:51:43.28ID:ArZVc77y
レノボは交換パーツが豊富にあるから気にくわないところがあれば自分で交換すればいいよ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/15(金) 23:29:09.34ID:qJiXqRSk
いまX1C使っててそこそこ満足してるけど、220以前のキーで、フルHDで、重量が1.3k程度以下のが出たら乗り換えるわ。
自力で液晶交換とかは無しで。
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 06:50:01.03ID:aTw094yt
>>926 奥さんも貴兄に対して同じことを思ってるかも知れん。
それはそれで悪くないのかも知れんけど。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 14:41:23.45ID:lB3EjizJ
>>917
モノ的に詐欺レベルで悪いのは、たとえば秋葉とかの中古量販店で、非ジャンク品を買う限りは、
あんまりないとおもう。もちろん皆無ではない。

値段相応の劣化は当然しているが、劣化の意味にはモノ的以外も含まれるんで、
その、モノ的以外のところを自分なりに工夫できる人なら、たいへん安い買い物になる、
こともある。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 20:04:14.69ID:zfgiRc+S
会社とか含めて、最近買ったPCで感じるのは、どっちかと言うと、
初期不良の多さだな。
むしろ、中古で生き残ってるのはそこらへんのテストが十分に済んだ
個体とも言える。
(設計駆動時間もマージンとか製品サイクルより遥かに長いし)

新作ゲームとかバリバリしたいとかなら、最新GPU付とか買った方が
いいけど、CPUのシングルスレッドの能力とかは、大して進化してない
から、今でもx220+linuxでpython開発とか至高な環境だぞ。
(キーボード的に)
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 09:13:09.50ID:nT8bORsG
バッテリ発火問題あたりのものだからそれじゃないの?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 12:51:34.44ID:dmPwGl9Y
ジャンクで買ったT451/46EBのバッテリーはリコール対象だったので
無償交換してもらえた
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:34:55.01ID:pWYnhCL/
>>939
うわ、もったいねえw
火だるまになって全身火傷すりゃ数千万の慰謝料取れたのに
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:16:32.67ID:nNRSPtVg
>>931
x220+Linuxの環境には興味あるんだけど、バッテリーはいいとして、液晶とかってどのくらい持つんかなぁ期待できるんかな、という不安がある。液晶差し替えるリソースはないので(このスレ的には何じゃそりゃだろうけどw)
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 14:59:26.48ID:KxHbFQt9
無料配布されてるCuisine Royaleをダウンロードしたら
動かなくてワロタ
DirectX10のGPUじゃもう無理か
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:13:28.45ID:VAZN91rc
>>940
昔ネットで知り合ったハッカー崩れのチンピラが
家に火つけてノートPCが原因だって言って金とったとか豪語してた
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 23:01:32.90ID:5zyhMTxi
>>944
通報した
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 04:00:07.66ID:KOS9O7By
ttps://pc-garage.orixrentec.jp/shop/g/g29782400B08/
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 04:33:22.83ID:5EFNxQuD
OS Windows 7 Professional 32Bit SP1(Windows 8ダウングレード)
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 05:13:48.18ID:ztA9uTFB
画面サイズ 15.6インチ
画面解像度/表示色 1366 × 768(1677万色)

(´・ω・`)だからこれやめろって
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 19:19:03.30ID:3Rboifxu
BroadwellとはいえCeleronじゃん
Sandyのi5の方が安くて性能同等以上だろ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 20:51:59.87ID:2vdyN73d
だからここは中古スレだって・・
スレタイ読めないのかよ
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 23:40:59.43ID:o8hTS0c1
五万の新品より二万円の中古のほうがマシってことは良くわかった
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 00:55:50.87ID:82wj7lv5
>>957
そだねぇ
メモリが安くならないとここら辺の機種は中古の方がお得感あるね
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 01:36:06.53ID:tb0xn4NY
つか4.5年前の液晶はクソすぎるからそれに我慢できるなら中古だな
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 06:31:12.53ID:QZZVfDHU
\五万の新品より二万円の中古のほうがマシ/
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 10:43:20.60ID:X3KPiCwe
近頃気づいたんだが、投機的実行の穴ふさいだUPD してからか、最近のUPDしてからか、
Google Chromeが異常に重くなってる。 i5-3320m で CPU 40%以上。
今までEdge 使っていなかったがEdgeで同じようにつかったら CPU 20%程度までおちた
投機的実行の穴ふさいだのがおおきいのかな。( i5-4210mだとそこまでの差がなかったような)
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 11:41:18.62ID:yl2ntIoe
msがedge以外なくそうとしてるからだろ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 14:38:13.14ID:fmR3jpfr
アダプターが燃えるのか
古すぎるのも駄目なんだな
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 20:24:27.02ID:VFW+q8JT
>>960
仕事用なら5万の新品セレロンWin10Homeノート(OEM版Office入り)買えよ
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 03:38:59.91ID:qfbJdklV
いくらくらいが適正?
ただし、ここで買うと、中古でもピカピカだぞ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 04:41:38.50ID:ZAsVc4GL
妥当だと思うがな俺は
128GBのSSDだし、Win10だし
これらの代金だけでも価格分以上の価値はあるだろ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 08:47:53.58ID:ITKXP3bI
satellite l40
core i3 330m
ワードエクセル
DVDマルチ
メモリ4gb
hdd160
無線LAN
税込3万

残り2台
この二日間で売り切れる
買っときゃ良かったorz
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 09:55:43.96ID:fkxuaB8b
は?
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 11:49:25.37ID:l3Nhl9Qk
オフィスなんてワードエクセルさえあれば事足りるだろう
つoffice 2010 starter
あとは検索能力
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:24.84ID:OTilKziI
>>961
それって変なJS使ったページやプラグイン使ってるせいだと思うぞ
プロセス残ったままになってるかもしれんから再起動してから比べてみ
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:55.63ID:qfbJdklV
>>972
いちおうレッツノートだしな。
レッツノートとthinkpadは、自分は、中古でも別格な気がしてるわ。
あんまりキーボードやらがダメになってる心配しないですむ気がする。
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 18:00:15.46ID:qfbJdklV
それと、困ったときに情報多いし、自分でいろいろ換装しやすいし(機種によるが)。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 18:35:02.63ID:bxdl1o2b
1万以下じゃショップだとジャンク品みたいなのしか買えないし、
OS買ったら本体付いてくると思えば

自分で買うんだったら3万出してivy以降選ぶけども
解像度上がるしね
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 20:21:33.05ID:jUXONELq
>>973
それ3万は高いだろ…
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:11:11.87ID:4dbDtU+2
core i3 330mって最新のモバイルセレロンより劣るんじゃなかったっけ?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 21:50:08.13ID:b9iSCKBG
レッツって経年劣化の保障期間後は使い捨て業務用認識でやばいのか?
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:44:15.20ID:Evs7kubm
レッツがその程度で使い捨て扱いなら他のメーカーは既にゴミになっているな。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:45:56.31ID:4dbDtU+2
モバイルノートなんて富士通ので十分
態々糞高いレッツノートを買おうという人の気が知れん
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:55:00.32ID:MpnvjtbM
部品入手がジャンク経由しかないからレッツは対象外
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:38:28.16ID:kSTKstJz
>>973
i3 380m,MSワードエクセル付き、(無線LANなし) メモリ4GBで
7年くらい前に新品で 39800(送料込)で買ったけどなあ。
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 08:53:24.66ID:LNOX9+qE
中古なら圧倒的にチンコパッドだ
部品入手難易度が超低い
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 10:12:06.09ID:p5FcUsP/
x230はキーボードでアレルギー起こす人いるからな
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 10:19:08.52ID:RjDSh6fB
3桁って第一世代だろ?
それで3万って高杉
この前i5-3520、メモリ8G、SSD128GのThinkPad2万で買ったぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 19時間 18分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況