Android-x86 7.1-r2 でデュアルブートにしてみました。
grub2のメニューからボリューム、Windowsボタンで両OSが選択起動できます。

たまに考え込む癖があるものの、動作はキビキビしています。

動作しないハードウェアは、サウンド、マイク、カメラ、GPS、画面自動回転、電源ボタン…。
そして、スリープからは復帰しません(笑)。
これはAndroid-x86では良くあることなので、開発者モードでスリープを禁止しています。

電源ボタンに代わり、シャットダウンアプリで対応します。
画面回転もアプリで手動にて対応しています。
サウンドは青葉スピーカーで出ました。
サウンド、マイク、カメラ、GPSは今後に期待です(笑)。

アプリは一通り動作しています。
まれにアプリが停止することがありますが、メッセージが出てアプリ終了などを選択でき、OSが落ちることはないようです。
バージョン 7.1 以上なら青葉が動作しますが、7.1 以上はセットアップの難易度が高い気がします(笑)。