X



【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/08(木) 21:52:04.64ID:3s67hgkr
ASUSのUltrabook「Zenbook」シリーズについて語るスレです。

ASUS Japan
http://www.asus.co.jp/

ASUS Zenbook 日本語サイト
http://zenbook.asus.com/jp/

【前スレ】
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1512741472/
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486887776/
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468729032/


【関連スレ 】
【Ultrabook】ウルトラブック総合 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1370795967

>>970さん、次スレよろしくお願いします。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:21.23ID:iZKqsN3I
>>215
本体側にプロダクトキー情報もってるからプロダクトキー未入力で進めて大丈夫だと思うよ
インスコ終わったらコンピューターのプロパティみるとライセンス認証済になってる
ux331unだけどssd換装してこの方法でインスコした
まぁ初期設定こけたことないから確証ないけど
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 07:35:08.71ID:kSHe6+oe
ux331nuで家は外部ディスプレイにつないで使おうと思うけど、4K60Hzで出力できる?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 20:27:02.56ID:efvqX3Mz
ux390u買ったんだけど、
無線に繋いだらすぐに、親機のインターネット接続がなくなるんだけど、どうすればいいんだ…。
ルーターを別のに変えてもダメだったし
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:18.14ID:Ahva0pfh
親機の接続が無くなるってどういうこと? 母艦PCの無線が繋がらなくなるのそれともルーター中継親機に干渉?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 03:01:47.42ID:8E+dznhk
UX331UNのグレー買った
グレーってよしシルバーに近いなこれ
たわみとかは気にならないなどんだけ強く押してんだよ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 11:24:26.88ID:RPyJZE5a
ゲーミングのガシガシ参考にするなよw
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 13:07:55.16ID:xBaj/pQd
>>228
親機のファームウェア更新、アクセスログ取得をリセット
念の為、acアダプタなど電源が正常かチェック
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:16:27.45ID:ncf0Ab+x
キーボードの上部分、押すとたわむ
普段押さない所だから良いけど

それとASUS Store 赤坂って店員多いけど客入らないから
完全失敗だろこれw

修理依頼に行ったら修理依頼に来た客しか居ない
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:24:02.14ID:zsHfhdZg
>>235
スレ的にはたわむって言葉はNGらしいよ
画像うpしろって言われちゃうぞw
たわむのはたわむで素直に認めればいいのにね
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:45:00.13ID:s+iQWpvJ
そんなたわむかなぁ
グレー使ってるけど気になったことない
ライトな使い方しかせずゲームもパッドでやってるから気になる機会がないだけかな
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:54:24.81ID:37q+J09t
キーボード面の下にクッション材が入ってて強く押し込むと反発するのをたわむと表現した人がいて
それをキーボードを叩くとたわむと誤解した人がいて
それを見た買おうか検討してる人が剛性が低くてたわむんですか?と聞き
それに対してネガキャンと怒り出す人がいる
こんな感じ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:55:06.50ID:/nBeF+6b
たわむという人は力一杯押してみて剛性の問題を話してる。
たわまないという人はそもそもそんな力入れてキーボード押さないし、と実使用の話をしてる。
 とにかく頑丈なやつを求める層と実用的に問題ない強度があればいいという層の話だから噛み合うわけがない
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 16:59:23.04ID:/nBeF+6b
実際自分は使ってて気にならないよ。 キーボードのパーツ下に何か緩衝材が入ってるんだと思う。 指の底打ち負担を減らすためか基板への衝撃低減が目的だと思う。
第一そんな力入れてキーボード押したらキーボードすぐ壊れる
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:27.13ID:XhHCzgU1
他機種と比べて ほんの少し ファンがうるさく感じる時があるかも?
他機種と比べて ほんの少し たわむ感じがする箇所があるかも?
他機種と比べて ほんの少し 手垢が少し気になる時があるかも?
当然人による感じ方は人それぞれです

林檎豚よりw
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:12:54.99ID:xpnWyUut
>>236
そんな御たわむれを
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:44:46.57ID:Aq6WSRev
>>108
これみて撓んでるとかもうデスクトップ持ち歩けレベルの基地の言いがかりだろ
本気で言っているなら今世紀中はノート使っちゃいけない脳が撓んでる人としか言いようがない。
まあそこくらいしか難癖付けようがないのだろうw
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 18:57:14.71ID:UpT+wRyh
ux331un使って一週間
唯一の不満は電源ボタンの誤爆しやすい配置
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:51.64ID:RPyJZE5a
Delがね 自分もあれだけが不満
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 21:22:31.15ID:x5PdTWtx
ASUS Store行った際に店員さんに見てもらったけど
たわむのは仕様らしいね

中華PCですらたわまないのに
中華PCですら
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 21:26:37.44ID:8mMXlWy6
T430系ThinkPadなんか物理的に割れるんだが?
たわませて破損を防ぐ技術なんだが?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 22:07:20.16ID:PtJ9pHjc
Zenbookの13購入検討してるんですがちょっと背面のロゴがダサいかな...っと思って躊躇してます
みなさん的にそこは気になりますか?
あと全体的な使用感と短所を聞きたいです
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 22:20:13.13ID:KOqE11VX
俺的にはあのリンゴマークが破滅的にダサいと思うんだけどそれでもカッコイイとか言う奴がいるんだから自分が気にならないなら別にどうでもいいんじゃないかな?
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 22:21:01.07ID:KOqE11VX
言ってみればキティちゃんか貼ってあるのも大差ない感じ。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:38.25ID:tKf8t91U
ASUSロゴはまだ落ち着いてるほうやろ・・・
林檎とかMSIとかの主張バリバリロゴより万人向け
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:21:53.68ID:BTnPPsm3
>>252
わかるww
あれをスタバとかで格好いいとか思って使ってる奴の神経がしれないw
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:35:09.48ID:HYkGstr8
ここはMacを異常に否定するよな
毎回必死になるのが不思議だしちょっとキモいw
正直見た目だけはMacのがいいですよね?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:39:39.25ID:APqu2x+g
やたら見た目にこだわってるくせにASUSに負けたらヤバいだろ
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:42:45.77ID:5Nh9Xukv
>>258
必死?
こんなのちょっと小突いてる程度だろ
いちいち反応すんな
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 23:47:13.17ID:VR4YWRXa
>>258
え? ダサいかどうかの例えとしては凄く分かりやすいと思うけど…
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 00:43:43.75ID:+sllyGLD
たわむ厨は
液晶画面を指で押したら斑点が出来た!訴訟!くらいイライラさせるなw
世間的に問題じゃないことを大げさに落ち上げる正義マンくっそウザすぎw
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 09:47:46.92ID:fkz0yjFh
>>249
ノートPCって外で使うこともあるのでデザインも選択の決め手になりますよね
僕はASUSのロゴ好きなので、むしろ積極的にASUS選んでます(持ってるノートPC3台ともASUSだし)
なので他社で気に入ったデザインのものがあるなら、そちらにする事をオススメしますよ〜
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 14:01:41.04ID:SKdsrA5p
別に主張が激しいから万人向けじゃないって言っただけで
林檎もMSIも否定してないんだよなぁ
林檎やMSIだって用途とコスパが良ければ買うよ?林檎は現状Win機で十分だから買わないだけで、MSI機は高いから買わないだけ
ASUSのロゴは誰かから見ればダサイかもしれんけど主張はないから誰にでも薦められるだけのこと
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 15:07:34.67ID:Y2oyJ1Wn
>>266
林檎とかキモいよ貧民
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:15:24.95ID:eqTDuwwr
>>267
まぁまぁ
俺も金持ちならMac買いたい貧民だけど
MacもろパクりのZenbook3ですら買えないからなーw
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:20:35.06ID:nUR0U5FD
母艦はiMac、サブは331というような自分
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 23:13:08.18ID:XOSxYAr7
第八世代のi5がのったenvy13持ちだけど、UX331UNが羨まし過ぎる…!グラボのってるし、やすいし、重さ変わらんし、指紋認証ものってるじゃん…。失敗したぜ…。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 00:32:59.51ID:kbFx1hVP
実質Macは再来年には無くなるみたいだしもうどうでもいいよな
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 07:09:18.02ID:Dhsas1iE
Macは無くならんだろう
以前のIntelMac移行時みたいに切り捨ての嵐になるだろうけど信者はついていくさ

ブートキャンプでWindowsの動かなくなったMacを買う人がどこまでいるかはわからんが
現状ARM版Windowsとか32bitアプルがエミュでもっさりしか動いていないしな
Storeアプリならそれなりに動くけど大半のWinのソフト資産がもっさりになるし
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:52.50ID:w7IFxxP6
U310UA-FC903T、NTT-Xのヤフーショップで82800円ポイント10000円で買っていい買い物したと思っていたが、
>>174をみてがっかりした。まあPC壊れたタイミングの問題だから仕方ないけど

ところで、電源アダプターなんだけど、規定電流以上で外径約4.0mm、内径1.35mmのだったら大丈夫?
UX31用のが使えれば純正のが安く買えそうなんだけど
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:35.68ID:Hsd/02yu
デスクトップのディスプレイもMacにそっくりなんだな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 10:49:29.81ID:B0yqX6Jf
UX331UNってSSD交換するとHDMI出力できないわBIOSアプデできないわ、何かやってるっぽいね
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 16:27:58.30ID:5Ac+MsdR
購入候補でいろいろ調べてるけどなんか問題や不安になるネタ多いですね
ここの情報がすべてでも正しいわけでもないだろうけど…w
見た目はマックっぽいからいいのに残念やな…
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:19:45.94ID:dhmw3AQq
8GB、win10homeのノーパソ買おうと思ってるんだけど

用途は

・大学でレポート書く
・ネットサーフィン
・PS4のリモートプレイ
・音楽の保存(ウォークマンに曲入れる)
・外付けチューナーでテレビ見る

この程度のスペックならどのくらいかかる?

また、オススメのパソコンも教えてクレメンス
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:14.58ID:9m/BHj03
>>280
スマホやタブや他の製品スレもそうだけど、過疎スレは必然的に不具合報告スレになる あとは単発荒らし 

>>282
購入相談スレ行きなさい
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 18:46:22.10ID:a6fAngs3
今の大学生もウォークマンなんて言うんだ?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 19:39:53.77ID:O0nUI7iH
ソニーは今も「ウォークマン」で売ってるし
大学行くのに年齢関係ない
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:06.43ID:JJY16393
今時win10以外のOSのノートはmac以外ほぼなくネットできないノートPCはなくオフィス使えないノートPCもなくストレージにファイルを保存できないノートPCもない
メモリ8G以外質問の意味がまったくない 
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:53:37.06ID:5Ac+MsdR
>>283
過疎スレ?確かに今さらですかねw
何となく感じてはいましたが…別をあたります
ありがとうございました
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 10:25:03.03ID:3mBGq536
良く良く考えてみりゃ大学は高校卒業直後に通うとは限らんからなぁ
定年過ぎてから大学入るのもアリっちゃアリだからどうでもいいか
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 03:44:52.46ID:Ll94fVE6
ux331un グレー買いました。ebayのthinkpad再生品と迷いましたが、楽天ビックで見たところポイント還元ですが9万円前半になっていたのでついつい。
ASUSのPCは初めてですが、楽しみです。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 09:10:01.97ID:GhdXaQ43
確かにキーボードたわむな
前使ってたやつは同じ強さで何とも無かったのに
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 09:47:37.86ID:8gSuMpJ5
普通にタイプしてたらそこまで気にならないでしょ というかスレで騒がれるまで気が付かない
普段からガツガツやるキーボードクラッシャーには向かないけど
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 10:50:52.63ID:yQBbFc/3
キーボードが沈むのはASUSのノートPC全般に言える事だね
沈むのが気に入らないならthinkpad carbon x1を買うと良いよ
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 17:33:28.74ID:BVOG51Vu
ギアベで買った中国メーカーのアルミ筐体ノートですら、たわまないのにwww
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 17:37:38.47ID:eHHOFESQ
気に入らなきゃ買わなきゃいい使わなきゃいい
オレ自分がゴミだと思ってるPC売ってるメーカーのスレいちいち開きもしないし書き込みもしないわ

いちいち当たり散らさなきゃならないのって、パーソナリティ障害っていうれっきとした精神疾患だから一度診察してもらったほうがいいよ  精神障害者って自分がおかしいって自覚ないから
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 17:38:30.69ID:JmszCGXq
持ちあげて全体がたわむとかじゃなくて
押し込むと衝撃吸収の素材がへこむだけだからな
何回言っても理解しない人も多いようだが
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:10:12.81ID:d74I1vL3
>>300
持ち上げると筐体がたわむとか誰も言って無くね?
dfg辺りのキーを指で押すとspace含めた周りのキーも巻き込んで沈むって話なんだが
衝撃吸収の素材とかww
他メーカー他機種だとそうはならなくね?(安いのはあるかもね)
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:36.39ID:JmszCGXq
昔のzenbookの話で悪いけどHDDの緩衝材がキーボード面押し上げて膨らんで見えてた
だから押し込むと全体が沈みこむっていう仕様だった
そこ削ると押し込んでも沈んだりはしなくなる
そんなことのためにいじくり回す必要は全く無いけど
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:11:07.94ID:bIIYCTf5
ヨドバシで触ってみたけど、>>301の言う通り、キーボードの真ん中へんをタイプするとたわむのは目視で確認できたよ
力強くとかゲームやってたらとかじゃなく、パームレストに手の平のっけて普通に指だけでタイピングしてても分かる
他社の同価格帯のものと比べても分かる

でも、これがタイピングを妨げるような不具合なのかは店頭じゃ分からなかった
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:36:31.06ID:0wBY2Ls5
キーボードがたわまなくなる代わりに重量1.1kgが1.6kgになるボタン


押す?




はい論破w
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:47:45.68ID:kBT2bpUQ
>>299
全然分かってないね君w
キーボード以外は満点なのに惜しいって事なんだけどな
10万そこそこで第8世代i5で外付けGPU搭載しててインターフェースも豊富で文句無いのにキーボードだけがマジ残念

>>304
1.6kg?どっからそんな数字が出て来たんだ?
>>297の推すx1 carbonとやらが良さそうに感じるけど?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:21.89ID:kBT2bpUQ
>>306
不都合は無いよ
安っぽくて残念だねって事
本人が満足してるならそれでいいけど俺はイヤだな
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:23.36ID:G82UYsKP
これでかなりタイプしてるけど普通に入力してたらほとんどわからん 
まあこれが押し込まれるくらい普段から指に力はいるキーボードクラッシャーさんは他の買えばいいと思うよ 
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:10.99ID:G82UYsKP
これがだめだからこの機種やめとこ、なんていくらでもあるでしょ。  購入するときに10近く機種比べてたけど、粗さがしはじめたらほとんどの機種でツッコミポイントもある
嫌なら選ばなきゃいいのに、いちいちスレやってきていちいち騒ぐのが理解できん
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 23:49:01.73ID:Eb+eGuzM
>>303
俺も量販店で他機種と比べたら気になってやめたから気持ちはわかるw
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:31:33.24ID:S7qMhCd+
>>305
10万そこそこで第8世代i5で外付けGPU搭載しててインターフェースも豊富で文句無くてキーボードも完璧な製品なんてないから
嫌ならおとなしく金積んどけ
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:33:50.10ID:cCWmSkYc
ぶっちゃけこういうことっしょ?
「俺は大金はたいて買って満足してるのに買わずにレビューするな!」

ケツが小さすぎw
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:53:17.71ID:e4Px1nQg
バッテリー時間14時間?ってなってるけど
軽めのネトゲでも3時間程度しか持ちませんね

もうちょい出来るのかと思ったんですが
意外に短かったのが残念

バッテリーこなれたらもっと持つのかなー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況