X



【Ultrabook】XPS13 Part18【DELL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 19:07:03.40ID:OktqbECW
XPS 13 (現行は2017秋発売の9360)
※2018春発売予定の新モデル情報は>>2
-----
XPS 13 9360 (2017秋発売モデル)
・CPU
第8世代 Core i5-8250U (6Mキャッシュ, 最大3.4GHz)
第8世代 Core i7-8550U (8Mキャッシュ, 最大4.0GHz)

・ディスプレイ
13.3インチ FHD AG(1920 x 1080) InfinityEdge ディスプレイ ノングレア液晶
13.3 インチ QHD+ (3200 x 1800) InfinityEdge タッチ ディスプレイ グレア液晶 (Corning Gorilla Glass)

・グラフィックス
Intel UHD Graphics 620

・メモリ
8GB LPDDR3 1866MHz オンボード
16GB LPDDR3 2133MHz オンボード

・ストレージ
256GB M.2 PCIe SSD
512GB M.2 PCIe SSD
PCIe 最大8Gbpsをサポート

・光学ドライブ
なし

・インターフェイス
USB 3.0 x 2(1つはPowerShare対応)、SDカードリーダー、ヘッドセットポート x 1、
セキュリティケーブルスロット x 1、Thunderbolt3/USB 3.1 Type-Cポート(兼用) x 1
※USB Type-CポートはPDによる給電及び充電/PowerShare/Thunderbolt3(PCIe Gen3x2レーン)/USB3.1 gen2/DisplayPort1.2をサポート

・バッテリー
60WHr 内蔵、駆動時間公称最大21時間(FHDモデル), 最大13時間(QHD+モデル)※いずれもWordやExcel等動作時

・寸法および重量
高さ: 9〜15 mm(ゴム足含めた高さ: 約20mm)/ 幅: 304 mm/ 奥行き: 200 mm/ 重量: 1.22kg(非タッチ), 1.32 kg(タッチ)

・OS
Windows 10 Home
Windows 10 Pro

・その他
指紋認証リーダー搭載 (パームレスト右上部)
顔認証対応カメラ非搭載 (カメラ位置はディスプレイ左下部)

参考:日本語版「XPS 13 設定と仕様」,日本Dell公式Webサイト


※前スレ
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【Ultrabook】XPS13 Part14【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481859743/
【Ultrabook】XPS13 Part13【DELL】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1474127994/
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:07.26ID:LGQP28dq
400カンデラは暗い
これでFAな

はいレス不要

今度は意味がわかっただろ?
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:00:11.34ID:Fcke2Wk9
>>211
PCディスプレイだと600はまだ一般的ではないけど、HDR対応を謳っておきながら400はないわな。
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:04:36.85ID:LGQP28dq
もうこの話は終わりな

暗いんだよ、それだけ

何も付け加えようとするな
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:08:12.48ID:LGQP28dq
それは自作自演じゃねえ営業妨害なんだよ

聞こえたよな


付け加えるな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:51:44.16ID:2TXU9w6q
>>228

俺も輝度を下げて使ってる。
目が悪い奴はライトでも眺めてた方がいいな。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:02:45.61ID:oazb5tr8
チクるってどこに誰のことチクるの?
頭湧いてるの?
バカなの?死ぬの?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:03:26.14ID:LGQP28dq
分かってたけど頭おかしいな
損害賠償取られると思うがそれでいいよな

受けた仕事しないで客に喧嘩売ってばかりしてるよな
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:19:06.61ID:zl4WeuM1
一昔前の液晶モニタなんて250とか300だったんだが
暗くて見えないなんて不満は聞いたことない
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:20:19.46ID:Fcke2Wk9
>>228
俺は50%で使ってる。
20%でちょうどいいのは部屋がちょっと暗くない?
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:20:22.08ID:oazb5tr8
で、600カンデラあるノートPCは具体的にどれなの?
買うから教えてよ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:48:21.93ID:lNhQDO2F
なんか途中で、例の輝度厨=Matebook X Pro 褒める、みたいな事書いてるが

確かに俺褒めたけど、それ以前にXPS 13 9360ユーザーだし、デスクトップ (Vostro)もノート(Inspiron, XPS) もDellでお世話になってるくらいのDell厨だよ

輝度厨君は文字通り視点が偏ってるというか、ピントがズレてるというか...
批判するのは良いけど、非難ばかりでお話しにならないからつまらない

ちなみにカンデラカンデラ言ってるけど、カンデラ (cd) とcd/m2 = nit はまた違う単位だぞ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:51:22.24ID:7VwucU/d
こいつはやっていい
最初からカンデラの話でしか語れないのはこいつも理解してる、不快なごまかし方をわざわざしてる

DELLに送れ、何なら俺もやってやる
こいつが嫌いなので不幸せにしたいだけだがな
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:01.92ID:LGQP28dq
俺もデルのスレの自作自演のお目にかかるのは初めてではないが、毎回コイツだ

断言する
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:04:37.67ID:lNhQDO2F
まあここ2、3日のスレを見て思うのは、Dellもこんなクレーマー相手するの面倒だろうなぁって事

ただでさえ、海外生産で配送予定が掴めなかったり、PC初心者のサポートや不良品の対応に追われるのに...Dellの営業もさぞ大変だろう
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:50:27.40ID:n0zQ53SV
コイル鳴きがうるさいとかモニターが暗いとか
酸っぱい葡萄は食べてみると甘くて美味いよ

金白綺麗だし極薄だし買って嬉しい甘い葡萄
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:14.41ID:Y0whnZrs
192 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/03/10(土) 00:22:30.73 ID:LGQP28dq
ブロガーかなんか知らんけど鳴きは全モデル出るよ

196 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/03/10(土) 01:35:05.10 ID:LGQP28dq
450だとまだ暗いけど、これで15万なら比べるまでもないな

暗めだから俺は要らないが


鳴き男=4k暗い男
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:03:21.74ID:lNhQDO2F
別のPC買って1人ホクホクしてれば良いものを、わざわざスレまで来て毎日ネガキャンて時間の無駄でしかないのにな

Dellが憎いというより、嫌がらせだろう。何時ぞやの言いがかり野郎かな?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:11:14.83ID:n0zQ53SV
本当は欲しくてたまらないんでしょう
ちょっとかわいそうかも
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:12:23.31ID:S3S1sPgX
触るのは構わんが安価つけてくれ 連鎖に入らなくて不愉快
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:51:55.56ID:Dxa3l/W9
次のセールいつよ
はやくしないと MATEBOOK POROZかっちゃうぞ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:05:54.45ID:oTc86M96
●2018/3/9 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=3ov6mGqARvM

【ニコ動、フレッシュでもOK】


※あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

※大爆笑間違いなし! 失ったコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:57:40.93ID:LGQP28dq
予定が変わって、スレが生き返っちまったな

お前が震えるのはこれからだ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 07:37:19.56ID:rwNh7EnR
現行モデルのMBPですら実測580nitなのに、この糖質はどこで600が一般的だなんて思い込んだんだろうね
可哀想に
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 08:34:26.08ID:oWLUBpKi
コイル鳴きで返品した人いるんだね。俺もその口。アダプタ、本体共々ジリジリうるさすぎて作業に集中できなかった。クレジットカードで払ったから未だ返金ならずだけどorz。

暗くはないと思うよ。これで暗いとか言ってる人は早急に眼科を受診した方がいいと思う。

dellのデスクトップ買いたいんだけどデスクトップも鳴くのかな?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:24:49.48ID:z3T+HZXX
ツイッター見ててもここ見てても品質の悪さしか感じない
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:39:12.57ID:edWaQJFG
目が悪い奴は買うな。ライト眺めてろ。
コイル鳴きが気になるやつは返品しろ。
自分の好きなPCを買えばいい。
俺はこれをポチったよ。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:45:24.53ID:QpLcQqI9
>>256
デスクはCPUにもグラボにもファンが付いてて、コイル鳴きがあってもそれらの音で掻き消される(爆音という意味ではないぞ)

ファンレスのデスクもあったと思う(法人向けの極小筐体かつグラボ無しのもの)
その分性能も劣るからオススメしない
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:51:08.93ID:FDPBVxHv
matebook x 7世代i5 10万円
XPS13 9370 8世代i5 14万円

ハゲ上がるほど悩んで9370ポチッた。
今後ともよろしく。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:25.53ID:oWLUBpKi
>>259
ありがとう、助かった。 xpsタワー欲しいんだよね。返金されたら買おうかな。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 12:15:40.28ID:Jx1vc674
俺もクレジットの返金待ち
返金された人、何日かかったか教えてくれ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 12:20:36.09ID:U8udIJMl
60
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 12:26:34.04ID:QpLcQqI9
>>264
XPSタワー、外装はカッコ良さげだけど、マザボとかの拡張性を考えると、自分でパーツ買い揃えて自作した方が良いよ
XPSタワーは筐体前面にType-Cポートがあるので便利だが、Thunderbolt3ではない点に注意ね

Dellのデスクは、タワー、ミニタワーサイズでもMicro-ATXサイズのマザボが多く、グラボやサウンドカード等の拡張カードのスロット数が限られる(大体4スロット)

会社等で仕事に使うなら既製品のが良いけども
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:18:13.10ID:/hRjfjge
9360欲しいんだが、静かな環境で使うからコイル鳴きがくると困る
対策は鳴きが消えるまでDELLで修理か交換を頼み続けるしかないんだよね?
見た目は最高に気に入ってるからこれさえ何とかなれば…
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:23:37.76ID:97m4ZQ4U
>>269
コアi7モデルおすすめ
まったくコイル鳴きなんて気にならない
(ほとんどの状態でファンがブン回ってるのでww)
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:35:03.58ID:ZAAGsJde
一部の人がコイル鳴き当たってるだけで
生産時期によっては違うんじゃないの?
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:54:47.37ID:1LIW/+VC
コイル鳴きのひとまだいるのか
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 13:56:09.94ID:v043tbVS
コイル鳴き好きだけどな。
一生懸命頑張ってます感。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 14:18:24.93ID:trMWEEpS
面白いだろ?
もうパソコンすら出来なくなるだろうね
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 15:12:21.85ID:ATcVi5+V
いや、うん、あのな?
じゃ、matebook x pro買えば?
こだわる意味もないしな?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 15:27:16.51ID:WrGfyjHd
どれにするか迷ってる時が一番楽しかった

機種決めて仕様選択して手配すると終わり
物が来ても予想通りで普通に使い始めるね
選択肢から外した機種については関心ない
ソニー富士通東芝とか中華の雑多な所のを
色々と眺めてて仕様比べてたのはもう過去

この機種がダメって延々書き込むって何よ
なんか複雑な事情でもあるのかねぇ???
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 16:54:31.14ID:YUTJsicK
オレの9343もコイル鳴きするけど
こんなものが気になってイライラするやつの気が知れん。
一生懸命仕事してますアピールで可愛いもんだぜ。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 16:59:40.76ID:QpLcQqI9
>>279
まあ最近の電子端末は無音ばかりだからな、タブレットもスマホも

10年前のPCなんかしょっちゅうファンが鳴いてたし、ハードディスクもカリカリ煩かった

程度の差はあるだろうけど、ひどいコイル鳴きって四六時中ハエやカが耳元で飛んでる感じなんだろうか
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:49:22.20ID:DFtdHWmL
9365
診断すると必ずHarddrive not foundが出て、起動しないときもあったりとで3度修理(マザーボード,ssd交換)に出したが直らず
仕様なのか設定(返却直後の診断ですら同じエラーが出る)が悪いのか…
あと、返却されたので一度factoryimageresetやってみようとしたけど起動オプションの所の選択肢に無いしで訳わからない
つらい
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 18:56:01.73ID:bIsj9b+4
>>279
俺の9343はしないな
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 20:19:43.53ID:zTWRcUHq
電気的には致命傷かもしれんがな
工学的にはな

デルは壊れても保証せんだろうが、そもそも鳴かない設計があたりまえだからな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:20.80ID:dgnsZDna
ある程度不具合前提で買ってるから何とも思わないな
どうせ会社の備品だし
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 21:17:18.99ID:sI2lJQJE
そもそもコイル鳴きが気になるのって、DELLだけじゃね?
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 21:32:28.69ID:QpLcQqI9
>>286
前に価格com漁ってた時、他社製のPCの口コミ板でもコイル鳴き報告見たよ
確かVAIOの機種だったと思う
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 21:32:44.11ID:YUTJsicK
>>283
ちなみに買って2年くらいはコイル鳴きに気づかなかったよ。
その後単身赴任して、夜中にひっそりボッチ作業するようになって初めてああこれかと分かった。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 01:12:53.90ID:yzbYVnJX
9360だけど、ターボブースト切ったら、
ずっと悩みの種だった爆熱爆音が一気に解消されたわ
youtubeみてるだけで100度近くいってたのが、
今じゃ40度安定になった。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 07:26:13.97ID:ceOQ7MjX
換気の邪魔してませんか?
例えば柔らかい布団の上に置いて使うとか

まあ9370と違って熱対策が弱い世代だけど
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 13:41:33.59ID:/3OVSjDk
自分の(9360)は普段office系やネットサーフィンしてる時は無音

重い動画見たり、エンコード、変換、アップコンバート等行ったりしてる時はファン音がする
あと、電源に繋いでる時は、CPUのクロック上がるのかファン音しやすくなり、ベンチマークスコアも上がる傾向がある
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 15:44:20.96ID:HfGaGJS0
>>291
それ、電源につなぐと上がるんじゃなく、
バッテリーだと省エネモードで動くように設定しているだけじゃね
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 17:52:51.93ID:Mpf76Zj4
電源オプションの冷却ポリシーの違いじゃないの アクティブ=冷却優先、パッシブ=静音優先
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 19:19:40.11ID:aVLCIGEN
>>292
バッテリー駆動時は、60%以上で最高パフォーマンス・60%未満で省エネ設定にしてる
電源接続時は常に最高パフォーマンス設定

CinebenchとPassmark両方試したけど、電源接続時のがCPUのスコアが1.2〜1.3倍(600台前半)に伸びた
同じ作業してても電源接続時のがファンが回りやすい気がするんだが、気のせいかな?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/12(月) 23:32:15.17ID:Ao8FPBfA
この機種って開いたときに復帰しない?
閉じたときはちゃんとスリープするんだけど。
0297134
垢版 |
2018/03/13(火) 01:23:46.29ID:0+UVWpx+
9370買って回復ドライブ作ったら、まずこれやっとけってものはありますか?
設定とか不具合確認とか…
まとめサイトあれば喜びます
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 01:38:13.48ID:b0nPojgc
>>297
取り敢えず、Cinebenchとかベンチマーク回して、スコアが著しく低くないか、起動時間やSSDのリードライトスピードが適当か確認
次に、スリープ後、問題なく復帰できるか、復帰後突然ブラックアウト、重大エラーがないかイベントビューワで確認する
最後に、周辺機器を接続し全てのポートが問題なく動くか、ネットワーク・Bluetoothに異常はないか、高負荷時のコイル鳴きやファン音に異常はないか、液晶にドット抜けはないか、キーボードのライトに抜けはないか、特別押しにくいキーはないか等確認

俺の経験からはこれくらいかな
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 08:46:27.13ID:GAAiLi0/
昔から買って最初にする事は再インストールだと思うけど、最近はしないの?
0301134
垢版 |
2018/03/13(火) 09:36:11.94ID:zNBCsCxA
>>298
勉強になります
ありがとうございました
難しくてなんか緊張してきた
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:26:18.22ID:73vtZ22S
>>300
最近のパソコンはハードとの関係が強化、複雑化されているから、まっさらにするよりもメーカーのされるがままでいた方がいいのよおじいちゃん。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:41:04.24ID:yCKnih4g
再インストールっていうから何かと思ったらクリーンインストールのことか
そんなことしないなあ
もちろん不要なプリインストールアプリは削除しまくるけど
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 11:53:46.92ID:ccz1BXV/
初期イメージよりもMSからダウンロードできるイメージでインストールし直したほうが、後々トラブル少ないし何より軽いよ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:05:44.65ID:b0nPojgc
Dellは不要なプリインストールアプリが比較的少ないから必要ないと思うんだけど
要らないアプリをアンストするだけで良いと思う
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:18:54.50ID:GAAiLi0/
今時はクリーンインストールが常識ではないのかのぅ
昔はデフラグの画面を延々眺めとったんじゃぞ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:23:59.15ID:ccz1BXV/
まあどう使おうが個人の自由だからね
自分はAHCIにしてからマイクロソフトイメージでクリーンインストール
0311134
垢版 |
2018/03/13(火) 14:48:39.28ID:zNBCsCxA
回復ドライブの作成は不要なアプリをアンインストールしてからやるものですか?
出荷状態になるんだから関係ない?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 15:42:05.19ID:73vtZ22S
>>309
おじいちゃん半分ぐらいまでは今より虚ろな目でずっと眺めてたのに、油断してトイレ行ってる間に残りはほとんど移動できないデータで終わってたわよね。
0314134
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:47.65ID:zNBCsCxA
>>312
ありがとうm(_ _)m
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 19:24:26.24ID:lw7QU6gc
デフォルトで無理やり入れられてるウイルス検知ソフトを
自分好みのに変える

私用アプリインスト前にやった方が良いと思う
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:11:07.31ID:Mupaze46
つまり

コイルなき

XPS あり
matebook なし

べぜる

XPS でかいw
MATEBOOK なし

ってことでFA?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況