X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 21:11:53.32ID:7m2q2tn+
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1512374887/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 09:16:17.34ID:dEAQCOAD
旧EMRペンが安くて好評だった富士通が
血迷って急に新世代規格2ボタンペンだけ出してくんねえかな
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 12:10:12.62ID:pyG9L8tk
>旧EMRペンが安くて好評だった富士通が
富士通から予備品として購入した企業が処分した廃棄品を
廃棄処分業者が安売りしただけ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 00:16:38.83ID:QMP4uUSQ
LB-PN4(UP-815E)の本来の定価は6000円(税別)
セット(バンドル)販売用の価格が3600円(税別)
そいつを廃棄業者が1000円前後で売ったから
買い占められて高騰&転売された。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 10:57:29.71ID:J669tZMd
ttps://www.youtube.com/watch?v=gdxlUM3PVIk

One Netbook One Mixとかいう7インチで筆圧対応の2in1が出るみたい
geekbuyingで予約始めたぽい
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 11:09:44.04ID:XhZU4EIt
yoga bookのwin版が大爆死してシリーズ死にかけたけどandroid版がバズったおかげでなんとか生き残ったyoga君オッスオッス!
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 18:12:12.83ID:kK7IY4o1
フォトショフリーズしてタブ閉じることすらできなくなったから再起動しようとしたらPCの更新しないと再起動できないようになってた
もしかして更新データ受け取るたびにフリーズすんのか?たまったもんじゃねーぞ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 18:16:31.73ID:b/nRj7GC
うむ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 18:43:42.98ID:P1sitMdI
windows update受信してると不具合おきるのあるある過ぎる
ゲイツふざけんな

でもゲイツ一日100件ぐらい自社にwindowsの苦情メール送ってるスーパークレーマーだった
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 19:07:47.58ID:ukHHCxRI
R82とCintiq 13HDって
純粋な絵かきタブレットとしての能力はどっちが上?
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 19:12:15.75ID:j3T9lfO8
単純なお絵描き性能でCintiq&モバスタに敵う窓タブなんて存在しません
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 16:29:44.55ID:OO9rBcJl
Atom婆でも1803は何の問題もなく動いてるな
FireAlpacaで完璧なパームリジェクションは効いてるし
一応例のintel CPUのCache動作に関わるBIOSアプデも提供されるし。
0805802
垢版 |
2018/05/12(土) 10:16:12.55ID:B+M6IpXC
取りあえず落札。EMRペン使える方のHelixでした。送料込み約40Kちょい。
M婆の描き味を気に入っていてメモリ8GB欲しい人は日本語プロキーボード最初から付いてるし選択の余地有りかも?
M婆買い逃した人もフルオプションかつプロキーボード分差し引いたら相当買い得。EMRペンは別で入手しなきゃですが。

リカバリ領域は無く、最初は業者が適当に突っ込んだTH2辺りの古いWin10が入ってますけど、
ダメ元で試したらM婆のリカバリディスクがそのまま流用出来ちゃいました。
多くの専用ドライバや専用ユーティリティをWin10へ持って行けるので助かる・・・

折角なので比較写真。全く一緒
https://i.imgur.com/lWN8kK1.jpg
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 11:22:28.73ID:beK+i42b
>>805
オメ
ペンはraytrektabの安いやつでも使えると思う
M婆でも使えてるので
鉛筆使ってるくらい軽くていいよ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 12:16:25.47ID:3gPeX5lN
サイドスイッチはペンの持ち方を限定するから1ボタンならいらない
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:23:37.10ID:SF9n86ZC
LB-PN4はいかが?
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:03:29.18ID:MJV1tIXs
サイドスイッチは2個! 1+1! 二個!

3個でもいいのよ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:03:21.12ID:tds6nNaX
サイドスイッチに消しゴムの修飾キー設定するのはダメなの?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:52:14.32ID:B+M6IpXC
>>806
ありです!Raytrektabのペン良さそう。今はCS310UK使ってるけど壊れそうになったら即乗り換えよう……

>>809
M婆のリカバリディスクはコントロールパネルの「回復」経由で自分で作る奴よ?
リフレッシュモデルM婆持っていれば確実に無償。中古のM婆の場合は元所有者の扱いに依っちゃう。

リカバリディスク無くてもWin10クリーンインストしてからレノボ公式からドライバ仕入れれば良いから無問題。
リカバリディスク持ちはこの面倒な手間省ける+バッテリーユーティリティ使えるだけ。

オクの奴は業者が入れたWin10アップグレードして使っても良いけど何か仕込まれてたりしたら嫌なんだよね。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:45:43.66ID:SqgRzPTY
尻消しゴム使わんわ〜
サイドボタン2個頼むわほんま
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:54:36.02ID:k//a37wy
>>814
レスサンコス
おれのeaseus todoバックアップとか使ったせいでおかしくなって回復ドライブじゃダメなんよ。リカバリーCDがないと8.1に戻れないんだ
>>815
これMババアでも使えんの?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:16:15.95ID:Rbd9n64C
EMRならどのペンでも使えるんじゃね?
筆圧感知は低い方になるんだろうけど
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:37:42.46ID:R5rCPeIf
>>817
easeus todoバックアップ使ってディスク全体をリカバリした時に
回復ドライブが使えなくなってる症状かな?

ウチのはAtom婆だったけどeaseus todoバックアップでリカバリした後
↓のページを参考にREAgentCコマンドでWindowsREの状態をenableにしたら回復ドライブが使える様になったよ
https://japanese.engadget.com/2016/04/29/ssd/
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 22:46:18.86ID:ETcOyh4P
raytrek使えるならギャラブ使えるよ。筆圧レベルが低くてもいいならyogabookのリアルペンもEMRだから使える
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 03:27:04.66ID:f204Rqn7
尻消しゴム無くして代わりに3つめのアナログスイッチボタンを搭載したペンを開発してほしい
もしくは2ボタン+ホイール搭載で
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 07:01:31.51ID:T4Jsa0J8
>>819
まさにこれだと思う
ついに解決したかも!
M婆だけでなく困ったタブが何台もあるんだ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 03:54:00.38ID:Ha0Dtz88
回転式ボールペンみたいな構造で
回すとプロファイル切り替えできるペンも欲しい
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 06:28:55.90ID:QZC1s4YI
>>823
それちゃんとした様式で企画書作ってメーカー持ってけ
つか、3色ボールペンみたいなのでもいいな
いや、ホイールがベストか?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 07:22:50.11ID:hdC0M+rW
安いお絵かき用タブレットほすぃ
10インチ以上はあって、安ければ安いほど良い
筆圧は1024以上な
教えて

ビボタブ欲しいなって思ったけどやっぱ小さ過ぎる
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:20:30.41ID:1V34lol0
林檎がペンのボディ全体にタッチセンサを模索してたらしいがどうなったのか
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 16:49:37.01ID:FzJUWLGI
偽アトムだけどraytrek買うよりマシか
まずは書き味のレビュー見ないと
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 18:55:31.76ID:dHExdMGx
今まで散々AESタブ買って公開し続けてるのにいつになったら学習するんだか
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 19:34:11.48ID:UHlVxboC
人柱には必要な素養
俺も若い頃は散々ガジェットで散財したものさ
でもいつか解る時が来るんだ...
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 20:15:44.40ID:kap+tVQr
元来の人柱は知らんけど現代の人柱は具体的に人の役に立っているからありがたい
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 13:45:58.31ID:In/PU/Pj
いいね
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:04:57.73ID:PLCehunP
ギャラブ10.6買ったんだけど、筆圧調節したけどかなり強く描かないと描けないんだが
光沢消しに貼ったフィルムのせいだろうか
ちなみにフィルム無しで使ってみてはいない
お奨めのフィルムとかあります?ペーパーライクだと抵抗強まりそうだしなあ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:12:15.49ID:CTHV/VAM
>>839
おれもvivotab買ったときにまさにそれで、クレームつけたら修理になって
ペンの重さで一番細い線がひけるようになった
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 15:21:16.52ID:4d83QSW2
ギャラブ12にミヤビックスのシート貼ったら黒芯は摩擦抵抗が強すぎるのかまともに線引けなくなった
白芯はサラサラしてとても快適
シート無しで黒芯も悪くはなかったんだけど映り込みが酷すぎてな…
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 17:45:26.93ID:i4+GjM3i
スレチだったら申し訳ない。
KIRAの純正ペンのサイドスイッチにCtrl+Zを割り当てたいのだけど、できますかね?
クリスタで使えればいいのですが。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 17:59:48.10ID:g+zmsg3X
スイッチの設定画面に「キーストローク」って項目があればできるよ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 20:23:52.60ID:25m/lF3X
839だけど色々ありがとう
自分はPDA工房だけど似たようなシートだわ
芯変えても微妙だったら問い合わせるわ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:30:42.86ID:vIdbtIjo
レイトックのペン先でステンレスとかの磨耗しにくいやつ欲しいなあ…
Sペンでもいいけど
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 22:10:53.63ID:R69DsLpg
あまりに硬いとガラスが傷ついたりするけど
最近のゴリラガラスなら大丈夫なのかな
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 23:31:48.31ID:Lv5xOaJn
屋内じゃぁ傷知らずのゴリラさんもちょっと外持っていけば砂塵にやられてあっという間ですよ。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 00:54:21.57ID:tY4IHtdW
ギャラブ買う予定だったけどモバスタにも興味湧いてちょっと調べて見たら少々不具合に関する報告がよく目に入ったのだが実際多いの?
性能的にはお金出しても良いと思えるけど高い買い物になるから不安になってくる
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 01:38:06.30ID:inLktLnk
pcの知識があるなら問題ないそこら辺が素人ならやめとけ
腐ってもプロ機材だから普通のものとは色々と基準が違う
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 02:23:09.62ID:hFSU1MlM
ワコム製品には頼らざるを得ないが
ドライバがいまいちなのも事実で不具合出てないうちは更新したくないくらいなのに
その会社がPC部分まで作るとなると不安要素は数倍というレベルじゃない
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 02:35:32.60ID:R0ZhUouj
ファームウェアとか更新したモバスタ今は使ってて全く不具合ないから、多分大丈夫
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 20:22:56.46ID:mA4lF7bt
サンクス
まあPC専門メーカーな訳じゃ無いし多少不安定な部分は割り切らなきゃな感じなのか
まだしばらくは悩むけどお絵描きに特化するとやっぱりモバスタ魅力的に見えるな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 20:59:47.28ID:jW/gY/QY
モバスタ使ってて困るのが、たまに突然ペンでの入力を受け付けなくなるときがある。タッチ操作は効くので操作不能ではなく、再起動すればもちろん直る。それ以外の不具合は特に気にならない。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 21:05:28.96ID:hFSU1MlM
再起動はめんどいな
USBマウス刺してタスクマネージャーのサービスタブで
タブレット関連のサービスを終了してから再実行でなんとかならんのか
まあもしそれで使えるようになったとしてもペイントソフトも再起動しないと筆圧無効のままだったりするが
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 21:31:51.12ID:fOG0j42F
むしろお絵かき可能なタブレットPCで不安定じゃないものがあるのか知りたい
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:01:34.02ID:QLoI4d+A
ペン画面につけた時と動かした時で入力の判定が別々になってうぜえ
シングルクリックで操作する項目全滅だよ畜生
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:42:53.65ID:dJuebwSe
お絵描き可能かどうかに限らずWindowsタブレットなんて基本安定してねぇよ
ハードウェア的にもそうだしそもそもOSが2in1のタブレットで安定動作するレベルの出来になってない
Surfaceですら挙動不安定でバグだらけな時点で察しろ

モバスタに関してはそもそも根本的にドライバが糞糞アンド糞のゴミクズだから
これはIntuosだろうがCintiqだろうが同じでWACOM製ドライバが安定してたことなんてただの一度もないんで
それらぜーーーんぶ許容した上で窓タブでお絵描きしなさい
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:51:22.36ID:/bmYWwHs
なに使ってんだろ
別にデスクトップ機と比べてもごくごく安定してるんだが
昔持ってたMiix2だけはひどかったが
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:53:19.91ID:fCwQ6PEx
Surfaceがポンコツなのはちょっと話が違うなあ
明らかに出来が他よりも低い
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 23:18:58.32ID:inLktLnk
cintiqに限らず新規格新製品は信者と金持ち以外はスルーするのは常識だろ
そこ過ぎれば製品的には問題ないくらいに安定してる
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 00:20:15.81ID:EtSsnRJ7
タッチやペンが効かなくなるのはハード不良だから、ここでグダグダ言っても解決しないぞ?
保証期間過ぎてたらご愁傷様だが、ワコムに相談する以外に解決する術はない
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 01:27:19.08ID:voQ8tia/
>>862
wintab APIとtabletPC APIが優先順位を奪いあってる状態だったとしたら
ソフトによってはどちらか一方のみを使用するよう指定することで解決できることがある
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 10:44:30.68ID:rXPmk2dQ
>wintab APIとtabletPC APIが優先順位を奪いあってる
そんなの相当昔の化石ソフト(割れのPS CS2?)ぐらいだぞ
最近はフリーのペイントソフトでさえパーフェクトパームリジェクションが効いてるし
指タッチでの操作もメニュー操作などのUIで同時に使えてる。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 12:52:58.12ID:mpscE7A2
raytrek 8インチ ではなくて、8.9インチの D09IW2SL の方でお絵描き練習は出来ますか?
出来るなら、8インチと比べてどんな感じでしょう。またオススメのペンあれば教えて下さい。
お絵描きが続くか、板タブ買う前の判断材料にしたいと思います。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 13:46:00.44ID:e3K85X6v
raytrekはさっさと12インチ8GメモリcoreMペンEMRのを6~7万で出せや
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 16:16:36.63ID:RGsBPd9V
>>872
デジタイザ機能が無いから無理
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 17:33:59.50ID:yWcMtLRX
今どきの絵は線に強弱つけない
均一の線で輪郭描いてるからデジタイザなくてもヘーキヘーキ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:00:31.35ID:3Nnu80HY
注文したLB-PN4が半月待ってやっと来たけど付属のペンよりだいぶON荷重が大きい気がする
2ボタンは便利だから気分で使い分けよう
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 12:53:12.65ID:+/n7FLo2
>>40
adonit ink届いた
asusT102HAとクリスタで動作確認
物理的な重さはめちゃめちゃ軽い
asusペンだと手袋しないとパームリジェクション効かなかったのにコイツは問題なし
逆にホバーの高さに余裕があるのか上げ気味で移動させないと勝手にいろんなところが選択状態になる
全般的には好印象
描き味語れるほど上手くないのでゴメン
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 21:58:59.10ID:Hc+2kUw7
adonit inkの投稿やたら多いのステマなんじゃないかと疑ってしまうわ…
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 15:32:18.76ID:1sPmnePS
>872
一応OSレベルでは指タッチやペン対応だが、機材の実際の反応は鈍くて絵を描くのは無理。
簡単な図や字をゆっくり書く程度ならなんとかなるが、それでも
ペンとソフトと解像度の設定の理想的な組み合わせを探す必要がある。

レイトレックはお絵描きに特化した別物と考えた方が良い。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/30(水) 18:46:10.58ID:uPojNk9g
よく仕様見てから書け

タッチパネルのみでペン対応じゃねぇぞボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも