X



ThinkPad yogaシリーズ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 00:14:45.45ID:Bu2fDlKF
>>214
アルミボディではthinkpadとはいえない。キーボードのギミックも省略ではyogaでもない。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 06:34:31.67ID:Q3uc/IRM
X1両方持ってる人いたらcarbonと比較してバッテリーの持ちがどれくらい違うか教えてほしいです
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 08:23:17.97ID:Bu2fDlKF
LCDとCPUのスペックが違うので比較は出来ないが、yogaとcarbonの違いというより2016と2018の違いだと思う。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 08:34:53.54ID:Bu2fDlKF
バッテリー寿命優先で80%で満充電管理しているが、半日モバイルなら2016でいいが、1日モバイルなら2018必須。
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 08:46:05.11ID:JCdS07DJ
2019 X1 Yogaのペンは傾き対応みたいだが、
筆圧は4096あるんかね?
いろいろぐぐったけどわからん
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 09:46:16.04ID:0w1o/n8U
>>211
X1 Yoga2018の3k使ってるけど最高だよ。
発色と14インチに3kのバランスが素晴らしい。
2019はサイズが小さくなるのは良いけど4kはかえって扱いにくくなるので2018で良かった。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:16.71ID:3seGHpXK
>>221
有用な情報ありがとうございました。2018と2019の差違がどの程度で、どこが進化してどこが退化するのか、まだ情報が少なくて迷っています。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 20:44:36.65ID:pNSzHTge
L380 yoga、みんな重い重いって言ってるのが結構懸念
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:50.92ID:BX1Z+srN
>>220
X1 Yoga 2018も傾き検知対応してなかったっけ?
でもAES2.0対応のペンがほぼ無いから封印されてる
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 21:54:42.32ID:b/DcjLaA
さすがに外を持ち運びするのに今どき1.5kg台はかなり重く感じる
建物の中だけで移動するなら問題ないと思うけど
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:05.32ID:5wL15ggq
>>224
2018は2048の傾きありなんだけど、
2019の仕様が全然わからんのよ
改悪もよくあるから安心できないなと
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 19:11:42.09ID:AbafgomV
X1 YOGA買ったんだけどアンチグレアフィルム貼ってる人いますか…?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 21:11:40.02ID:JB9HrfCW
X1 Yoga の購入を考えています。2018モデルでも十分ですが、2019モデルの小型化も捨てがたい。皆さんはどちらが好みですか?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 00:27:48.21ID:Q5gm8dCf
X380 yogaゲトー

USB-C給電でも角形アダプタどっちでもいけるのがイイ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 02:08:59.27ID:EJGofVE2
YogaシリーズはThinkPadブランドにも無印(?)ブランドにもありますが、どのような位置付けなのでしょうか?
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 02:24:53.01ID:3l/VyLRB
ThinkPadじゃないYogaは普及版と言うかコンシューマ版
ThinkPadはビジネス用で、X280やX390はクラシックThinkPad、X1はプレミアムThinkPadと言う位置付け
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 11:18:07.50ID:2VDI+hCP
ThinkPadじゃないのはトラックポイントもないでしょ。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 13:21:50.77ID:CWQsBfKd
ぴくぴく
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 15:24:55.34ID:WF70GUlI
>>243
ポインタが移動するだけやろ?
ペンは基本、浮かせてるとマウス移動、
接地させてると右クリック保持でのマウス移動と同じや
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 15:26:21.33ID:WF70GUlI
にしてもX1yoga2019の詳細はいつ頃出るんやろか
待ち遠しいわ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 16:17:07.33ID:WF70GUlI
>>247
概略の発表だけで詳細でてないやん
石すら分からん
予想はつくけどさ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 22:25:23.03ID:EMGxpEo7
>>245
サンクス。なんかアプリケーションとの相性が悪かったみたい。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 22:04:11.71ID:oSYm7Qmr
X1 yoga 2018は、結局Lenovo Pen Proの傾け検知には対応してるんだろうか?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 23:30:39.52ID:YRqTX9vU
https://www.lenovo-smb.com/productletter/letter.php?lid=6864
これ見る限りは対応っぽいけどな
筆圧が4096対応かはわかんないな
筆圧とか傾きってペン依存で、PC本体は関係ないんか?
関係性がよく分からんな
どちみちこのペンは本体に収まらんのやろ?
2019が4096の傾きありに期待してあと数ヶ月待機するわ。。。
はよ詳細こい
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 01:49:47.93ID:b1JRLXyi
リフトンロックもMicroSDスロットもなくてcpuも同じ世代らしいので俺は先週2018モデル買ったよ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 07:02:13.61ID:xxAqNvV0
リフトンロック、所有欲を満たすギミックではあるけれど、必要かと言われるとw
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 13:58:57.46ID:nUbdzy+z
他社も真似して欲しいくらいのギミックだったんだけど残念ですわ
まぁタブレットモードで手に持った時にアコーディオンを奏でている気分になれると前向きに考えよう
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 08:23:43.07ID:hgTrN6rY
>>254
うーん、自分は実用上もすごい重要なロックだったんだけど
次モデルからはなくなるの?
もしそうなら痛すぎる。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:25:29.74ID:fSmshW4r
どちみち回転させてるどっかの角度でキーボードオフになるから、
見た目だけで意味ない機能だよな
それとは関係なく厨二心はくすぐられるが
TP701のバタフライとか555BJとかPC110とかなw
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 21:27:34.93ID:erfNKmjm
Lift'n' Lockとピーチスキンが無くなるのは大幅に魅力減だなぁ…

キーボード下にスピーカーを配置する関係でトレードオフになったんだろうか。
1.4kgあるからタブレットのようには使えてないけど、それでもキーボードがフニャフニャしないのは良かった。

塗装もどんな感じか確かめたいところ。
金属光沢の製品ばかりな中で、手触りの良いピーチスキンは大きな魅力だったんだけど。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 20:42:13.34ID:qKYO/Eph
>>261
今年のモデルはどちらかというとYOGAシリーズ(Thinkpadじゃない方)の上位版って感じがする。
売れ線じゃない系統だしコストカットされたのかね?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 09:56:54.00ID:/zG6eYwA
ヨガは魅力的だけどほとんど人間はいらんと思うわ
重さとサイズ考えるとやっぱタブレットは10インチまで
YOGAブックとか実物もって見たらすごいいいけど
スペックが微妙過ぎるからなあ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 20:17:13.82ID:YEqibO+p
>>263
だよなぁ。

>>264
タブレットだけ欲しいならタブレットでいいでしょ。
俺は、スタンドモード、テントモードが凄い便利だからyoga以外考えられないけど。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 13:36:33.89ID:1tGN6Q7c
>>263
YOGAシリーズと共通パーツ増えてる?
コストカットというより、単純にコンセプト変わっただけな気がする。

もう少し軽ければなあ。
タブレット機能は便利だけど、それに300-400gとトレードオフする価値があるかというと微妙な人が多いだろう・・・

パコパコパッドみたいに次モデルで回帰する事を願う
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 21:09:59.25ID:++IwoLpA
ペンで直線を引くと激しく波打つんですがレノボのPCってみんなこうなの?
同じAESタイプの他社と比較して著しく酷いんだけど
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 20:25:05.17ID:uZLzJ+vG
結局、USB-Cでの給電はW数を下回らなけばどのメーカのでもOK?
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 23:17:35.71ID:M384toxJ
>>270
本体裏には20V 2.25A/3.25Aと記されてるね。
20Vかつ2.25A以上で、USB PDの仕様をきちんと守ってればまず使えるんじゃない?

PDの仕様守ってるかは、レビューしてくれる人の記事を参考にしてる。
https://androplus.org/category/peripheral/usb-type-c/
https://hanpenblog.com/category/usb-type-c/usb-type-c-testing/

自分はコレ使ってる
http://www.myinnergie.com/us/product/135


Let's noteなんかは幅広い電圧電流での給電に対応しているという記事を見たけど、ThinkPadはどうなんだろう?
9Vや15Vでも給電できるんだろうか?
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:44.58ID:1JtvsrEO
W数下回っててもエンコードとか負荷かけなければ使えるよね?
Ankerの24W出力モバイルバッテリー買おうか迷ってるんだけどMacBookPro15が充電できるっぽいから大丈夫かな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/27(水) 14:02:29.82ID:vlXuhgeh
>>271
非常に参考になるサイトをどうもありがとうございます。

T530では、デフォルトで125WのACアダプターが付いていて、
90Wでも普通に常用できたけれど、65Wのを使ったら、
起動時にW数が足りないエラーが出ました。

したがって、Yogaでもあまり小さいと起動時にエラーになるのではないかと。
ただ、指したまま起動しなければ、起動後にチェックはされないと予想……
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 01:34:02.23ID:4EPOgGhx
いつのまにかLenovo Pen Proとかいう傾き検知対応の新型が出てるんだが使ってる人おる?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 17:11:08.94ID:1jAS+N+2
x1 yoga 2018を買って、こちらにたどり着きました。
来週発送予定なのでまだ手元にありません。

ところで、128GBで買って1TBか2TBに換装予定なのですが、大容量にした皆さんは何のSSD買いましたか?
用途は一眼レフで撮った画像の編集か主で、体感速度が変わらないならSATA3.0モデルにしようかと考えています。
ちなみに予算は4万です。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:44.80ID:K4dzUpLR
素直にインテルの6シリーズの入れとけや
2Tの3万くらいやろ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:26.94ID:zOWGdnFR
ドカっとサムネイル大量に表示する時なんかに差が出たりしないかな?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 21:27:37.41ID:1jAS+N+2
早速のレスありがとうございます!
WD青2TB買おうかと思ってましたが、確かにサムネ表示でストレスなるのもイヤだし安いので、インテルSSD660Pの2TB注文しました。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 11:26:06.91ID:3Kdp0uG5
>>281
うそん
筐体以外はほぼ理想だから買う気モード入ってるんやがw
内蔵ペンのデキ次第だけど
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 11:44:48.93ID:L+8cdpif
HDRが4Kになってる時点で使えない2019
14インチは3Kがベスト
15インチは何とか4Kで使ってるけど
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:04:45.78ID:Mba+rGvU
>>283
同感です。
HDRは素晴らしすぎるけど14インチで4Kは扱いづらいです。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 14:39:43.40ID:12AbTyjS
平成最後の記念としてThinkpad X1 Yoga(2018)をUSB3.0ドックご一緒に注文しちゃいました。
今までThinkpadはジャンクでしか買ってなかったので楽しみ。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:05.40ID:izphrl0l
刺しペンが傾き検知付いてたら買うの決定なんだけどまだ詳細スペックわからんのよなあ
フルスペックSIM付記憶域最小版が25万で買えたら嬉しいんだが
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 00:25:25.12ID:kwR/3YCH
X390Yogaどうですか?X1は大きいのここいらで手打とうとおもいます。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/24(金) 16:12:00.77ID:wwr5mn1e
>>293
予定はいつ頃発売ですか?
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 14:23:53.48ID:XYz2jhxa
ThinkPad X1 Yoga 2018にクラシックドームが付かないことに軽い絶望感を覚え、無理矢理に取り付けてみた
https://i.imgur.com/UOE70J2.jpg

やり方は簡単。付属のスーパーロープロファイルキャップをクラシックドームの穴に合うようハサミで加工し、クラシックドームの高さをハサミで調整するだけ
https://i.imgur.com/x6BqJCp.jpg

正にハサミは使いよう。そんな加工精度で大丈夫か?大丈夫だ。問題ない
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 18:51:09.35ID:XYz2jhxa
>>298 >>299
ThinkPad Yoga S1 (2014)ではクラシックドームを切らないで使ってたけど、特に問題はなかった
ただ画面に傷が付くんでフィルムは貼ってた

ただ尼でクラシックドームを買えなくなってるし、未来は閉ざされた感じだね。
もう http://trackcap.com/ だけが頼りだ(宣伝)
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 19:32:40.40ID:WF8fXR5i
2014年くらいのはセーフだった思う。
最近のは薄くなってるからどうかなぁ。
でも2018で使えてるということだし大丈夫かもね。また教えてね。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 01:33:42.77ID:zHiGkOnX
削り過ぎて外れやすくなってしまったのでキャップ同士を接着。裏面の外見はすこぶる悪いけど、装着時の形状や操作感は良くなった

https://i.imgur.com/fICX9ok.jpg
https://i.imgur.com/TuJJ3y0.jpg

交換の度にスーパーロープロファイルのキャップも犠牲になる訳だけど、そこまでしてでもクラシックドームを使い続けたいのだ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 15:42:10.30ID:4rRyfOP3
んでクラシックドームはどうやって調達してんの?
10個入りとっくになくてコレクションの単価クソ高のしかなくない?
中華パチモンのも最近見当たらなくなったし
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 19:26:13.87ID:nKVr9Sqk
アンチグレア って、ノングレアと同じ感じ?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/02(日) 22:03:59.14ID:4rRyfOP3
>>306
おーサンキュー
けどけっこ高いな
コレクションでクラシック抜いて残りオクで捌いたほうが安いなあ
数年前まで中華でこれくらいの値段でクラシック売ってたんだよね
使い切って最後の一個をこの前交換しちゃったが
http://s.aliexpress.com/eyA7R3uM
リム派はこれ買っていいと思うよ
使用感は純正と遜色ないから
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 22:29:25.60ID:OaJ5Rb0s
X1 シリーズの新製品が例年に比べて遅すぎるのは
あわよくは IceLake 乗せようとしているからかな
WhiskyLake ならもっと早く出せるはず
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:51.14ID:nyhd729N
>>312
それは正直羨ましい
2018はデカ過ぎると運用して解った...アルヨ
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 11:14:46.16ID:VnhNDvf+
>>314
X1C 2018/2019 とほぼ同等のサイズになったヨ
2018 の大幅割引攻撃をはねのけるのが大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況