X



Panasonic Let'snote -レッツノート- Part247
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 13:39:45.94ID:LFZJG5ih
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html
・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/
・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
・即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html


■前スレ
・Panasonic Let'snote -レッツノート- Part246
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515072327/
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:29.97ID:d9hqgjR4
>>735
京都大学、東京工業大学、東京大学、慶応大学はMacBook Airがおすすめになっているぞ
ハーバード大学、カリフォルニア大学、エール大学などもMAcBook Air , MacBook Proがおすすめになっているけど(笑)
Acer からは13.3インチ相当で14.0 Full HD(1920x 1080)でしかも1kgをきり970gで税別15万円!!
http://japanese.engadget.com/2018/02/20/14-1kg-pc-swift-5-acer-2-22/
CF-RZ4あたりから(CF-AX2からかも) Let's Noteはオワコン.
企業もこんなくそ機種に金をかけるなら、MacBook Airに全社的に変えるのが会社の発展につながるぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:35:03.32ID:eNsbLECH
ファンレスな時点で大した作業できないしMacはないわ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:38:10.05ID:nnp7vbLd
仕事の出来る、わかってる男はSV7
これからはそういう時代になる
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:10:12.15ID:B98NFahP
>>783
大学って伝統的にMac多いけど何でだろう
Windowsが3.1だった時代にもwwwを見れてたし当時として先進的ではあったけど
今となってはそれほどメリットあるように思えないんだよなぁ
あと産総研とかの独法はWindows好き多いし
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:53.08ID:qVKGxfAB
自分が学生だった大昔、化学系で論文書いたりするときにほぼ必須だったchemdrowというソフトが
Mac版しかなくてMac使わざるを得なかった
(漢字TALK時代)
計測器は割とPC98で接続も多かった(Cバス用I/Fが豊富だった)
そして院生の頃PPCMacに切り替わり初めて林檎暗黒時代に突入
Windows95/2000あたりでパソコンが一般的になってchemdrowもだけど普通にワードエクセル
一太郎Lotus123つかうのにWindowsで問題なくなり始めて
バブル弾けて科研費つかなくなって価格の問題もあってWindowsにだいぶ流れた
去年大学に出かける用事があって研究室訪ねたけど教授も学生もWindows使ってた(つってもデスクトップだけど)
一応MACBOOKAirを薦めている大学らしいがw
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:32:26.79ID:9+FG8L03
>>788
そこそこ軽くてまともなノートで海外で入手性がいいのとデザイン面で学生受けがいいからじゃね?

でも結局研究室レベルでデスクトップはwinなんで壮大な無駄はあると思う
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:41:36.84ID:B98NFahP
>>790
ウチの研究室も測定器はみんな9801VMで動いてたな
CバスもだけどIFを自作する技官も居た
ウチは教授が民間出身者でコネ豊富で研究費が腐るほどあって
Macバンバン入れて研究室独自のウェブサイト持っててな
サーバが当時100万超のMac Quadra950で動いてた
というくらいあの時代はMacだらけだったけど
なぜ今Macなのかやっぱりわかんね
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:45.14ID:FK+hRdSI
>>781
本体のACアダプターよりUSBの方が出力(容量)少ないんだから当然だろ。
充電器云々の問題ではない。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:53:54.39ID:B98NFahP
>>791
そもそも測定器も分析装置も顕微鏡もWindowsでしか動かないんだよね
今は民間の研究所勤務してるけどMacなんてどっかにあったかな?ってくらい
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:56:56.39ID:EKNAwFTQ
98や漢字Talk
40代のオサーンばかりだよね
自分も\(^o^)/
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:02:03.46ID:qVKGxfAB
>792
そういう研究室もあった・・・おれんとこは科研費頼みだったけど
以前聞いた話だとWindowsのノート買えつっても種類多すぎるし仕様もまちまちだから
いざなんかやらせようとしたときに学生のサポートが面倒だからという後ろ向きな理由は聞いたことがあるw

当時はMAC買うか車買うかって位の値段で10台単位で研究室入れたら販社が旅行連れて行ってくれるような時代だったけど

つうか自分は未だにNX1で満足してて買い換えどうしようとスレ覗いてたけどバッテリーがリコール交換で
新品になってしまって買い換える気が失せて未だにスレ見てるだけという
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:02:59.05ID:ItVHqkco
俺は25才
バッテリー持ちが最強なレッツしか使えない症候群
VAIOに散々騙されたからな

高いけど、コンセント探すのは恥だと思ってるから余計レッツを使いたくなる
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:07:31.66ID:9+FG8L03
>>794
結局一般のユーザーにとってはOSそのものじゃなくてそれ上で動作するソフトがOS選択の動機な訳だから、覇権取った方がすべての市場を取るに決まってんだと思うんだよね

MBAが出た当時は持ち運びできるモバイルPC自体ニッチで、デザインや価格優先の学生が低コストで入手出来るのがMBAくらいしかなかった

国内勢で海外販売に力入れてたのは東芝くらいで、どちらかというと据え置きデスクトップ代替の大型ノートPCがメインだった
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:11:33.56ID:jX0lnsXG
>>793
キミ、頭大丈夫かね?

USB-PDの最大給電能力は規格上100Wだぞ。
SV7のACアダプターは85Wなんだから、USB-PDの方が上なんだが。

アップルの87Wアダプターなどを使って比較しなければ、正当な比較にはならんぞ。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:56:08.99ID:B98NFahP
>>798
なるほどそういう見方もできるんだね
MBAが出たのって2008年かな
ultrabookの規格が2011年だしあの頃の米市場はHP,dell,gatewayとかのデカく重いのが多かったかも
いや今でもそうか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:58:46.38ID:YjmgrkNq
>>788
ゲージュツ家(笑)ご愛用の昔はともかくOSX以降はIT系やるのに確実なUNIXマシンなんだと思う
著名なUbuntuでもWindowsやmacOSほど完成度も高くなくサポートも無いようなもんだし
そもそもプリインスコしたPCがそこらで吊るしで買えるわけじゃなく環境構築もめんどくさい
かと言ってWindows上であれこれやろうとしてもCygwinが重くてゲロ吐くレベルだった
IT系のカンファレンス行くとmacだらけだったのもそういうことなんだろう

Win10のWSL(旧Bash on Windows)で多少は状況が変わるかもしれない

ttp://ascii.jp/elem/000/001/150/1150689/index-2.html
Macが多くの開発者に受け入れられた理由のひとつは、Windowsではついに
(業務レベルでは厳しいという意味で)花開かなかったUNIX互換レイヤーにある。
OS Xは出発時点からしてUNIXであり、UNIXとしての機能・資産を必要とする層にはそれが大きな魅力だったが、
Windows Subsystem for Linuxの登場により状況は変わった。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:57.02ID:SibEwNE0
>>769
5月以降か・・・
夏モデルが目の前に迫ってそうな気もするが初代SV7でこれだけガラッと変わったら
しばらくはマイナーチェンジ止まりだろうからあんま気にしなくても大丈夫かな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 22:08:45.37ID:nnp7vbLd
夏ではなんと和風な天板カラーが選べるSV7が登場!!
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:33.82ID:YjmgrkNq
【 SV7 / LX6 本体色ジェットブラックモデルについてのお知らせ 】(2018年2月15日掲載)
現在、3月までの生産分はすべて受注を完了いたしました。
4月生産分については受注再開の目処がつき次第、
サイト上および『Panasonic Store PC News』のメールマガジンにてお知らせいたします。

職人による手塗りかよ…
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 22:40:41.19ID:B98NFahP
>>803
情報工学科の研究室もWindowsだらけだったような

ふと思ったけど文系はMacなのかなぁ
キャンパス違うから行った事ない
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 02:18:49.37ID:pWq55PRM
情報工学系はWindows多いのはわかる
結局デファクトスタンダードターゲットの開発だから

ただ他の分野だとUNIXやメインフレームと濃厚に接する機会が多いから
それ考えると学生にUNIX触らせるのも指導教官の仕事になるし
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 02:21:06.47ID:pWq55PRM
>>797
>バッテリー持ちが最強なレッツしか
それが思い込みってはなし
SXのころから独自開発止めて汎用の組み立て品だから
バッテリ容量同じならだいたい他社と同じ程度しか持たない
(逆に言えば外資でももつようになった)
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 02:55:13.22ID:F/dysgdq
東芝の方がずっと王者に君臨してたけどそういう宣伝戦略しなかったから
今でもレッツが王者と思い込んでる奴多いよな
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 03:03:33.43ID:pWq55PRM
パナがいつのころからかバッテリ持ち、頑丈、軽量とことさらうたわなくなった
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 03:04:47.69ID:F/dysgdq
重量当たりのバッテリー持ち時間というスコアにしたら99Wh搭載可能なThinkPadがぶっちぎり1位らしいね
ソースは比較
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 03:38:12.61ID:NENSjN+Y
>>812
リコール問題で懲りたから派手な広告・プロモーションは謳わなくなった
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 04:24:25.33ID:LgiQr+Ge
逆に爆弾携帯のサムスンは最高収益。
世の中理不尽です。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 04:27:37.98ID:u5bQ0wqq
安ければ売れる、質より量の時代
スマホは商品のサイクルが短いから、評価が出る前にみんな買い換える
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 04:32:13.32ID:LgiQr+Ge
事故を起こしたサムスンは最高収益。
パナソニックは事故も起こしてないのに減益。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 08:24:26.72ID:YTHmikW0
トレンド、潮流を引き起こせるような自己主張をパナは出来なかった
トレンドに乗る事も出来ず分厚く野暮ったいPCを作り続けた
まぁ客観的に見た敗因はそんなとこだろ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 08:31:48.05ID:fDRo7g6I
>>817
日本企業は「失敗しないこと」を重視しているけど、アップルとかサムスンとか現代のグローバル経済で成長してる会社は「新しい価値を提供すること」を重視している。

こんなに変化の激しい時代に何年も前の筐体とインターフェースを使い回し続けることが常態化してるパナが成長できないのは当たり前過ぎる。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 08:36:03.99ID:YTHmikW0
もともと真似した電器で他社真似しながら完成度の高い物作るのが得意だったんだから
変に自己主張せずMBAやVAIO Zの真似でもやってりゃ良かったんだ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 09:05:40.08ID:+DIa6G0w
>>810
何言ってんだか
予備バッテリーいくつも用意しときゃ、最強なのは間違いないだろw
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 10:10:58.66ID:T4P7k/II
>>810
ソニー時代のVAIOのバッテリーの持たなさは最早伝説の域だぞ、
見た目だけのためにバッテリーを小型化してるんだからな。
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:04:23.77ID:4/NHwYO9
Intelの忠実な下僕だから無理です
パナの規模でそこそこの値段でIntel CPUを買うとなると忠誠を誓うしかない
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:42.25ID:McmSUR+a
多くの他社がリポに切り替えて自由なスタイルの筐体使うようになっても
なぜか円筒形の従来リチウムイオンに固執してウルトラブック化を避けて
来たのは完全な失策だろうなぁ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:22:22.65ID:aFJHaTSl
だいたいSANYO買い取ったんだからリポとかも自由に作れるはずだよな
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:36:52.68ID:McmSUR+a
>>826
RZもなぁ
小さいのは液晶サイズとキートップだけで
筐体は大して小さくないし薄さは感じないし
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:44:07.28ID:+DIa6G0w
>>828
>>828
事実を知らずに
>ウルトラブック化を避けて
なんて寝言を言ってるから指摘しただけだよ
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:51:09.00ID:McmSUR+a
>>829
ウルトラブック規格にギリギリ合うもん作ってドヤられてもねぇ
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:13.95ID:jEI22XYS
キーボード手前にウルトラブックシールが貼られてるのはRZ4からRZ5の2回目のモデチェンまで
それ以降のRZ5から現行のRZ6までは貼られてない
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:28.29ID:+DIa6G0w
>>831
そりゃ当たり前
当のインテルがウルトラブックって言わなくなったんだから
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 13:25:20.07ID:R1mL10MN
ギリギリだろうが何だろうが、規格内に入ってればウルトラブックだわな。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 14:31:19.72ID:+DIa6G0w
>>825
他のモデルは知らないけど、RZは円筒形のリチウムイオン電池なんて使ってないから
おそらく同世代の他のモデルも
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 14:56:01.22ID:jBN8sGHW
リチウムポリマー電池は、円筒形より容積あたりの蓄電容量が落ちるから、形状にうるさいスマホとかには向くが、
PCのようなある程度の容積のあるものに積極的に使うようなシロモノではない
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 15:16:14.91ID:5Ac2yXwT
そうはいってもノートレベルで50Whr以上だせるから
もう円筒にこだわる理由がないんだよね
円筒バッテリは容積当たり蓄電容量最良でも、それ採用するために
ノート事態の薄さの最適化の障害になったら意味なし
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 15:20:16.87ID:+DIa6G0w
で、今どのレッツに円筒形のヤツが使われてるんだよ?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 16:13:41.09ID:iMgXlWb4
手に入れたやつは発熱とファンの静音性についてのレポ頼む
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:18:59.48ID:84ffLYPN
円筒セルであることがもはやメリットではなくなってることに気付かないといけない
今は円筒セルってモバブーや自動車向けとかそっちにシフトして
ノート向けでは使われなくなりつつある感じ

本来容量面で不利なはずのリチウムポリマーがスマホやタブの影響か
量販効果で薄く軽くバッテリ容量も増えてる状態

Panaは今リチウムポリマーやってないんじゃなかったっけかな
SONYも村田製作所に売っちゃったし
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:25:42.75ID:n1FiWVsz
円筒入れてたら隙間空きまくりなのにな
>>836
今のPCは詰め込みまくりだよ
スカスカ構造なんていつの話だ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:26:58.59ID:84ffLYPN
別にSZやSVみたいなレガシー詰込み路線ってのは別に否定することじゃないけど
それしかないというのは大変危険なことだと思う

レガシーを人が必要としなくなった時が死ぬときになるから
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:27:27.16ID:n1FiWVsz
ちょっとした隙間にも詰め込めるのがリポのいいところ
その理屈でやってるのがMBでしょ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:54:51.68ID:Q4RsKIsI
>>828
小さくて軽ければ少々分厚かろうがどうでもいいよ
薄型厨は他所の薄型ノート使ってりゃいいじゃん

つか薄くしたばかりに何か繋ぐにも変換アダプタやら何やら必要なノートなんかいらね
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:09:23.00ID:s6+F0gns
適度に優秀で信頼がある文房具であればそれでいいや
ただのノートパソコンだし
ブランド、プレミア感だとかデザインなんてどうでもいい
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:35:50.32ID:84ffLYPN
>>852
液晶モニターという制約がある以上面積は削減できないので
厚さくらいしか削減できない
んでその厚さは、リチウムポリマーで60Whrくらいの大容量を実現できるようになったので
前ほど円筒形リチウムイオンにアドバンテージがないというか、
リチウムイオンセルの太さがそのまま無駄なスペースを要求することで、逆にデメリットになってる

あとレッツは幅が狭いキーボード改善するつもりなかったというのが地味に評価を落としてると思う
あれはパームレストクラムシェル型光学ドライブ辞めた時点で必要がなくなったものなんで
それこそ14インチと共通化してもよかったはず
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:25.75ID:AYySDaS/
>>854
訳知りなことを言ってる風で、何を重視すべきかという視点が全く欠落してるな
だから、まったく説得力が無い
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:51:26.21ID:pWq55PRM
>>855
ん?普通にユーザビリティとバッテリ持ちと頑丈さだと思うが?
バッテリ持ちのために分厚くなるリチウムイオンを使わないといけない理由がないから
急速に使われなくなってるんだよ
薄く軽く固定になっても外付けモバイルバッテリー併用したら交換の必要ないし
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:53:35.43ID:Q4RsKIsI
>>854
だから厚みを削減して何がしたいんだ?
さっきも言ったけど、フットプリントが小さくて軽ければ多少分厚かろうがどうでもいいんだよ
ただ薄くするだけなんてそれこそバッテリ交換もできなくなるわインターフェースも貧弱になるわでデメリットだらけ
薄くしたことで重量もめちゃくちゃ軽くなるなら大きなメリットだと思うが現実は全然違うし今の路線でいいわ

レガシーを必要としなくなったらレッツが死ぬから不味いって言ってるけど、そうなったら別にレッツに拘る必要がなくなるから
レッツが死ねば他のメーカーのノートを買うだけだよ
レッツノートだから買ってるんじゃなくて、必要なスペックをレッツノートが満たしてるから選んでるんでな
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:57:03.06ID:pWq55PRM
>>857
薄くなればかばんへの入れ方が変わる
特にMacBook Retinaくらいになったらノート向けじゃない普通の書類ケースに入るしな

このあたりレッツが似たようなものだしたら賞賛とともにそういうこと言う輩がでるとおもうので
早めに釘さしとく
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:49.91ID:pWq55PRM
>>857
>さっきも言ったけど、フットプリントが小さくて軽ければ多少分厚かろうがどうでもいいんだよ
そんなにフットプリントが小さくて軽いの欲しいならGPD Pocketでも買えば?
何度も言うが液晶のがめんというのがどうしようもない制約になってるんだよ
折り曲げ可能になったらまた別なんだろうけど現状は液晶のサイズ+フチ少しがノートPCの制約になってる
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:08:41.71ID:AYySDaS/
>>860
何度でも言うが、お前の判断基準はまったく説得力が無い
一人でわめき続けてればいい
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:20.26ID:pWq55PRM
>>861
全く説得力が無いのはお前さんの要求事項だけなんじゃないんかね
自分の特殊な要求を汎用的だと勘違いしてPanaに要求しまくり
勘違いした結果が今のレッツのSVなんだと思うが
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:12:20.50ID:Q4RsKIsI
>>860
そいつにRZ並みの性能と汎用性があれば考えるがAtomにストレージがeMMCって時点で論外だ
メモリを8GB積んでるのだけは評価するがね

>何度も言うが液晶のがめんというのがどうしようもない制約になってるんだよ

だからフットプリントが変わらないのに薄くしただけじゃ何も変わらないっつってんだろ
鞄への入れ方って・・・普通の鞄には厚さ2cmもない板切れを入れるスペースもないのか?
そんなに薄型ノートが欲しけりゃそれこそ他のノートでも買ってろよ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:13:09.66ID:pWq55PRM
ただでさえガジェットは小型になればなるほど好き嫌いの差が激しくなって
万人向きのモデルにはなりにくくなるわけなんだけど
それが当然だやり続けろってのはある意味我儘だという自覚はないといかんよ
J9-10とかな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:19.47ID:pWq55PRM
>>863
薄くするのは前ほど難しくはないんだよって
↑のMacBook Retinaの分解見ればわかるけど、マザボ小型化したら
耐衝撃性確保とかもほぼ無視できるレベルになるくらいはすぐわかるだろう
あとは汎用リチウムポリマーを底面に可能な限り並べれば十分な稼働時間確保できる
それをわざわざリチウムイオン使ったら無駄なスペースを作るだけになるんだが
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:16:57.50ID:pWq55PRM
>>863
欧州ブランドの革製ビジネスバッグとかだとその
「厚さ2cmもない板切れを入れるスペース」が確保されてない
ってのがあるわけだが
そしてなぜかMacBook Airを入れることは考慮されてる
このあたりがグローバリズムやね
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:20:41.21ID:AYySDaS/
結論
ID:pWq55PRM は、レッツじゃないPCを買えばいい
これですべて解決
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:22:46.56ID:pWq55PRM
ID:AYySDaS/ はどう説得力がないかご拝聴いただきたいものだけど
薄くも軽くもできず寸詰まりキーも改善しないSVがそんなに最善とかいうのは寝言だと言ってるだけだが
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:24:03.93ID:Q4RsKIsI
>>866
>「厚さ2cmもない板切れを入れるスペース」が確保されてない
>ってのがあるわけだが

そんな実用性の欠片もないようなビジネスバッグなんて知らんわw
普通の鞄なら厚さ2cm程度のノートPCなんて苦も無く入る

もうお前のご高説は聞き飽きたからそんなに薄いノートがいいならMacでも買ってろよ
いちいちこのスレに粘着すんな鬱陶しい
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:05.13ID:pWq55PRM
>>869
「レッツが分厚すぎてビジネスバッグに入らない」なんて愚痴はいくらでもあったんだけど
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:38.72ID:Y/jEkfJr
薄くし、一時期席巻したウルトラブックの破損率故障率はとても高いので
ID:pWq55PRM が言ってる事と矛盾する
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:28:13.77ID:AYySDaS/
>>868
お前の「最善」は、これまでのレッツユーザーの「最善」じゃないし、パナソニックが目指してるものじゃ無い

サッサとほかのPC買っとけ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:29:50.80ID:pWq55PRM
>>873
だから
>お前の「最善」は、これまでのレッツユーザーの「最善」じゃないし、パナソニックが目指してるものじゃ無い
な人はここ数年で相当いなくなったことに危機感もてよって話なんだけど

BtoBと好事家だけでいいってのは聞こえはいいが
いまですら他社の同モデル比較2倍は問題なのに
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:49.83ID:pWq55PRM
>>871
それいいだしたらレッツのSXやSZの液晶破損率問題出さないと公平にはならなくなるが
いいんか
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:31.46ID:Q4RsKIsI
>>870
J10みたいな厚さ4cm近くもあるノートならまだしも、RZ程度で文句言ってるとしたらそんなバッグ使ってる方が馬鹿だろw
もしそうだったらビジネスバッグを買い替えることも思いつかない頭の中身が心配になるわ

お前にとって薄型ノートがそれほど最高なら他のメーカーからいくらでも出てるんだからさっさとそっちのスレ行け
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:34:02.17ID:AYySDaS/
>>874
>ここ数年で相当いなくなったこと

嘘ついてもムダだよ
ここには根拠を出せないけど、むしろ増えてる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:05.91ID:Q4RsKIsI
>>874
だから勘違いすんな
レッツが提供してるスペックに対して金を払ってるんであって、Panasonicだから選んでるってわけじゃないんだよ

仮にお前の望み通りPanasonicが路線を変更して他社と同じような薄型ノートしか出さなくなったら、その時点でユーザーは
レッツを選ぶ理由がなくなるからPanasonicなんか見限ってコスパ優先の適当なノートでも買うわw
別にPanasonicの信者でも何でもないんで、望みのスペックのノートを出さなくなったのなら潰れようが知ったこっちゃないね
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:47:28.87ID:jiS4wivP
エンデューロマシンに高速走行を求めるライダーはいないし、スポーツカーに積載性や乗車人数を求めるドライバーもいない
大衆がミニバンやSUVに走ったからと言ってスポーツカー全般がミニバン化したとしたら、それはとても馬鹿馬鹿しい話だというのは誰だってわかるだろう

パソコンは自動車のような分類がないので誤解する人間が多いが、今のlet'sは他社とはフィールドが違うと理解した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況