X



【HUAWEI】MateBook Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:26.40ID:Hzn/5H4b
HuaweiのWindowsタブレット&ノートPC
MateBookシリーズについて語るスレです

■公式
【2016年モデル】
・MateBook
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matebook/

【2017年モデル】
・MateBook E
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matebook-e/
・MateBook X
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matebook-x/
・MateBook D
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/matebook-d/

※過去スレ
MateBookスレ[3]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486358090/
MateBookスレ[4]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1493376667/
MateBookスレ[5]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1502594599/
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 13:19:44.15ID:OCyHDmb9
aliで買えばいいじゃん
ttps://m.aliexpress.com/item/32813272108.html
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 23:15:30.82ID:ARxttyqB
MatebookEをイートレンドの安売りで6万切って買ったが快調。
最初にwindowsupdateとカメラのインストールでつまづいたけど
今は快調。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 00:07:10.97ID:knB+01Nk
旧型買って一年くらいたつけどまだまだ現役だぜっ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 00:17:55.20ID:NcI5HHCZ
壊れた時のアフターケアが中国だから心配
ASUSにした方がいいのか
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 00:31:57.68ID:XtgTDZcX
引き取り修理に加えて銀座と梅田に持ち込み修理窓口があり
延長保証に加えて物損保証の選択肢があるHuaweiと
引き取り修理と延長保証しかないASUS

アフターサービスがASUSの方がいいと思える方が不思議
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 22:26:21.17ID:b59x8PXe
無理
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 22:48:06.17ID:uuvszWzJ
>>49
無理じゃないけど、ゴム足剥がしてネジ外す必要ある。
特殊ネジ3本はずして、ゴム足裏4本。 一本には白いシールが貼ってあるので、
外したことがわかるようになっている。
外した後は、後ろ側から底面を止めている爪をぱこぱこ外す感じ。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 22:50:54.72ID:uuvszWzJ
すごい薄いヒートシンクを外す必要があったかは忘れた。
底面あければ、M.2のSSDにアクセス出来るはず。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 23:50:13.70ID:nKKijnrw
MatebookEだけど、持ち歩くときってどうすれば安全かな?
華奢ですぐ折れやヒビが入ってしまいそうで。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 00:57:45.96ID:Qji1vhjK
キーボードカバーでおk
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 01:19:36.15ID:/rbonpz+
>>53
Bianchiのリュックで持ち歩いてる
タブレットを入れるスペースがあってクッションになってる
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 10:22:36.51ID:Qji1vhjK
まさにそのバッグで持ってきたけどホントにぴったりだった
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:20:45.71ID:PH+JjGYt
3:2液晶
狭ベゼル
薄型

この3つの要件満たすのって
matebook x
surface laptop
以外にある?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 17:06:29.02ID:X4bdZOeo
Cube thinker
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 17:31:35.20ID:wfAewEU1
matebook x 検討してるんですが
キータッチってどうですか?
実はフニャフニャに軽いのが好きなんですけどw
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 17:43:49.91ID:Ju/eCnP8
タイプ感は軽いけど普通にある
フニャフニャではない
キーストロークは浅い
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 17:56:50.54ID:wfAewEU1
>>61
ありがとう
軽いならありですね
安くなってるから買っちゃおうかな…
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 00:19:58.42ID:9NIXnFDo
HooTooのUSB-C拡張ハブのHDMI端子が壊れたっぽい
アマゾンレビュー見るとけっこう初期不良も多いみたいだね
新しいの買いたいんだけど、これといったベストなものが見つからないなあ
純正のMateDockは使い物にならないし……
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 17:23:16.23ID:XmhFGKz7
matebook xを買ったんだけどタッチパッドの外周1cmくらいを最初に触るとポインタが動かない
内側に指を置いてから反応しない外周部にもっていくとポインタは動いてる
これは誤タッチ防止の仕様なんですかね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 13:26:39.94ID:DmyQIPlm
Matedock2を通販で、初代を立川ビックで買ったけど、
有線LANが良いから初代しか使ってないなあ。2はUSBが1個しか無いし。
正直買わなくても良かったかも、2は。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:43:09.71ID:QENaFKJI
初代も2も大きすぎたり収まりが悪かったりでいまいちのような。
PD対応でベストのやつってどれなんだろうか。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/09(金) 02:07:47.46ID:+FN+5rCY
急に指紋認証がWindows helloから見えなくなってしまった
色々やっても駄目でwinのバージョン下げてようやく見えたものの、今度はwindows helloのセットアップで指紋センサを触った瞬間にエラーが出る
…諦めて出荷時に初期化してやっと認識した…物理的故障じゃなくてまあよかった…
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/09(金) 09:07:19.78ID:h1IN4+5D
ひかりTVでXのポイント20倍だったから買っちゃったわ
よろしく
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 08:25:50.52ID:F0s6OFqa
MateBook EだったMurauchiのCore i5/8G/256G/Offic付きの89,800円が最安じゃないだろうか。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 19:57:03.16ID:uunuibQ/
次モデルの発表が楽しみ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 20:37:58.38ID:YjwfIYSM
>>82 イートレンドで4Gメモリのオフィス無しが6万切って買えたよ。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 00:49:20.70ID:p/kqALzt
>>84
それって、Eですか? Eなしですか? ホームページ見てみたけど、その値段では出てこない………
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 04:52:08.78ID:EuNi3IHg
やってたのはちょっと前でもう終わってる
またやるかもしれんけど
Eだよ
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 07:11:36.26ID:67nK7VLv
>>87
そうだったのか。貴重な情報ありがとう。次は逃さないようにしたいな。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 08:48:40.29ID:xgmyVi4P
Matebook X i7 512GBを米尼で買ったよ
ファンレスでこのスペックを価格1100ドルくらいで買えるのは素晴らしいね
指紋認証もとても便利だし
内臓バッテリ容量が心許ないけど20V出せるPD対応モバイルバッテリで問題なし
使い倒すぞー
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 12:52:24.40ID:JXHHNyXl
usbハブなに使ってる?
タブレットpcの側面あたりに固定出来て本体の充電もできるようなの探してるんだけど
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 20:18:14.90ID:iQCqw+1/
>>86
Eでした。もう値段戻っちゃったね、ごめん。
安く買えた自慢がしたかったんでつい。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 21:23:01.95ID:iQCqw+1/
E、だいぶ慣れてきたから今度はMatepenが欲しくなってきた。
立川ビックの千円メイトドックみたいに、激安になったら誰か教えてね。
いやホント面白いわHuawei。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:41.68ID:p/kqALzt
>>91
いやいや。めちゃくちゃ羨ましいや。安く買えたのは、普段の行いがいいからだろうな。俺も善行積むわ。笑
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 23:19:57.65ID:xnokb96e
光学ドライブがここまで廃れるとは思ってなかったし、
中国のメーカーがここまで立派なPCを作れるようになるとも思ってなかった。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:15.97ID:GiJIUgFF
>>93 なるべく質素倹約して生活してる。善行なのかな?笑 あなたにも幸あれ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 07:39:01.37ID:dVKzlIQj
>>97
すげー安いな
さすがにここまで下がったらもう下がらないだろ
年度末に向けて様子見してたけど帰ったらポチるわ
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:51:08.07ID:nZRJdvJ4
>>100
せっかくPC買うのに4Gモデルに6万近く出すほうが勿体無い、安物買いの銭失い
つーか自作自演で自画自賛とかやめとけよ恥ずかしい
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:58:12.90ID:gHPXKkXW
8G買ったけどSSDなら4Gでも実用的な速度が出るかもしれないので、実際に比べてみたいなーとは思う
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:26.94ID:u0FTrxSB
サブPCとして、Matebook E 8G買いました。office付きの方が安いとは。
365soloの年間ライセンスを持っていたので必須ではなかったけど、登録したら365soloのライセンスも一年延長された。画面も綺麗でキーボードも使い易い。何か色々得した気分です。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 07:40:56.90ID:4rrk/Dyd
matebook xのoffice 無し版が無くなってきてるのは、販売終息なのだろうか
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:52.25ID:4vjAbQ8t
>>89
米尼どんどん値段下がって899ドルになってんぞ
キャンセルできんなら再注文したほうがいいんじゃね?
俺は749ドルのi5モデルポチった
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:54:44.19ID:m6RFlx//
Matebook X買ったけど音量が不安定すぎて気持ち悪い
これは不具合なのかな、同じような人いるんかな
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 07:25:19.37ID:Cvktztnk
音量が不安定ってなんだ
特におかしく感じたことはないが
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 09:09:54.00ID:ZsenPNLW
ドルビーなんちゃらで自動調整されているんだろう
先ずはOFF
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:28:19.42ID:ZMukW4dS
>>113
音量が勝手に大きくなったり小さくなったりするんよ
そっか俺だけか

>>114
オンにしてもオフにしても変わらず
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 13:10:18.24ID:ZMukW4dS
サポートに連絡したら修理センター送りになりました
初期不良扱いになることを願う

>>116
似た症状ですね…
自分の場合は左右のスピーカーのうち一方から急に音が出なくなったり完全に無音になったりですが
これって問題ない人もいるみたいだし個体差なのかなぁ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 13:35:37.85ID:5GeZQxgE
ドライバ入れ直しで直るのね。
俺のmatebook Eでも低音量だとぶつぶつ切れるからやってみるか。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 17:05:43.34ID:ogckLwHS
中華系はしゃあない運次第のとこはある
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:43.69ID:dkZieodU
日米貿易摩擦の経緯を考えればアメリカの対中貿易赤字がやばいから
バイアメリカンをよろしくねってことだろって思っちゃう
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 21:48:21.27ID:Fn8Kl3J2
HUAWEIのロゴがダサいとかいうけど、日本産よりよっぽどマシ。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:04.38ID:EQGozN46
Matebook E ってUSB PDには対応してないの?
Xは対応してる情報あるけどEの情報が分からなくて。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 03:10:59.70ID:n41w3w0S
中国がいくら俺の個人情報を収集しようと、日本が支配してる俺にはなんの影響力も働かせられないんだからどうでもいい
むしろWindowsやGoogleを使うことで日本に圧力かけられるアメリカに情報を吸われてることのほうが脅威
もちろん一番危険なのは日本の警察に情報筒抜けな国内メーカー製、そもそも性能が論外だから買わないけど
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 15:51:09.03ID:6pjfO73B
MATEBOOK Eは携帯の充電器で充電できるんでしょ
でも音バグでゴミノートなんだ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 16:34:55.29ID:7xcIXH4/
米amaも処分価格になってるな
i7が799ドル、i5が699ドルだった
送料安くなるからいろいろ合わせでポチった、届くの楽しみ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 21:27:46.01ID:y15eVNDP
matepenを使って、仕事のノートやシステム手帳がわりに使えるかな?

誰かノートがわりに使っている方いる??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況