X



【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 23:20:15.59ID:PM7BFBHB
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

cnet japan
https://japan.cnet.com/article/35097381/

PC watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046769.html

※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488672128/
【UMPC】Gemini PDA【5.8インチ】 2台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513303540/
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 07:48:20.32ID:bD10BlIS
キートップの爪が折れたやつが届きそうで、怖い!
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 07:50:19.92ID:f2kn3umK
いまからコレジャナイ感を盛り上げて実物が届いたときのガッカリ感を軽減する訓練を
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 07:53:26.27ID:f2kn3umK
>>340
爪なんかついてなくて、単に乗っけてあるだけだから
逆さまにしたらバラバラとこぼれおちる
クラムシェルを開く前に必ずキーボードが上を向いていることを確認
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 10:14:31.48ID:INVftQP0
基本Psion 5と同じキーボードと思っておいて良いと思う
自分はPsion慣れてるから問題ないけど、文句言う人沢山いそうだな
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 11:51:18.13ID:PmjJGajP
5と同等ならがっかりで
5mxと同等ならまあこんなもんかって感じになると思う
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 12:30:26.12ID:INVftQP0
5と5mxのキーボード構造は同一だけどね
違いがあるとしたらラバードームの仕様くらいか
CESに出店してたサンプルはキーが柔らかすぎという声が多かったので量産品は少し硬い仕様にしたとかどこかに載っていたな
ブラインドタッチ派としては柔らかいタッチの方が好みなんだけど・・・親指入力派の声が大きいようだ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 12:44:46.79ID:PkoLMjoT
5mxも糞だったよ
キーボード改良されたのって5mx Proじゃないの?
自分は持ってなかったけど
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 13:09:48.39ID:INVftQP0
5mx Proは標準で日本語入力対応しただけで、筐体は5mxと100%同一
まぁPsionキーボードRebornというコンセプトだから同じキーボードだと思うよ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 13:13:19.48ID:JPDBotzZ
Series 5mxにおいては、固さは従来モデルと同じくらいであるが、引っ掛かりがなくなっているため、ずいぶんと入力しやすくなった。筆者もSeries 5ではキーボードの引っ掛かり対策のために改造を加えていたが、Series 5mxは改造を加えずにそのまま使っている。

https://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/psion/2000/03/28/
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 13:24:52.84ID:QI0K1a2L
5も5mxも大して変わらないっていうか引っかかるからどっちも使わなくなってRevoメインになったわ。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 18:47:34.94ID:INVftQP0
今の時代ならモルフィも深センに開発丸投げして実現できたろうな
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:22:22.15ID:fmFfBANK
update来たけど大した情報じゃないな。まだ悩んでる人には100$差は大きそうだけど。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:25:07.06ID:M9R/CK/6
キーボード選んでない人は標準レイアウトになるみたいだから気を付けて!
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:47:25.62ID:KN3txLO7
>>356
これってもしかして、申込分全部生産するって意味も含んでるかなぁ・・・
5000番台後半でも、このタイミングで受け取れるんやろか?
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:51:46.06ID:KN3txLO7
>>357
いや、水曜日に品質チェックってのはデカいぞ。
週末迄に量産成功か失敗か確定する訳で。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:59:44.47ID:4C6sL46W
うわあ、まだ日本語キーボードにしようか迷っているのに!
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 20:01:47.96ID:Xv+/vHPq
標準のQWERTYキーボードってUKなのかUSなのかわかんねぇな
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 20:07:02.52ID:zOQkCd0I
キーボード選ぶのは>>183のリンクと同じだから
さっさと選んでおいたほうがいいぞ

4G版に出資してあるけどもう1台wifi版逝くかどうか悩むわ…
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 22:43:41.51ID:DDbqL85M
日本語キーボードに付いている「英数」「かな」って押すとどうなるの?
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 23:05:01.58ID:ynUuaQlo
んー   考えた結果、これではなくて
ドコモの変態Мに逝く事にした
さいなら
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 23:42:08.80ID:PrHddlTh
>>362
迷ってる人には標準キーボード送るって書いてるね

>>363
標準はUKじゃね?USとどこが違うのかよく知らないが
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 23:42:12.51ID:IBy+ecOc
キャリアでメイン端末としての利用なら、対応バンド的にMに行くのは間違いではない
物理キーボードがない時点で個人的には論外だけどね
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 00:36:15.14ID:5ak+PbkG
よーく考えるとスマホにキーボードつけただけなのに五万はたけえわって思って買うのはgpdwin2だけにしたわ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 00:47:05.69ID:5ak+PbkG
gpdwin2もLinuxもandroidもいれれるぞストレージは倍の128GBで換装可能だし
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 02:05:05.20ID:DQkSNCtP
100g以上重い上に電池持ちは半分以下だけどね>win2
まあこの手の端末で選択肢があるのは良いことだ
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 03:04:46.46ID:YwC4dl0r
ハンドヘルド端末で物理キーボード付いてる奴なんてここ数年絶滅しかかってたしね
選択肢があるのは良い
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:30.87ID:EiNll1Kq
>>384
共通点は物理的なキーボードが付いてるってだけで、
Win2とPocketもそうだし、GeminiPDAはもっと
三者三様で利用用途が全く異なるでしょ?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 07:56:35.49ID:DQkSNCtP
小型の物理キー端末を欲しい人から見たら全く異なるって程ではないがな
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 07:58:56.88ID:vb4wKQ8D
その中でハンドヘルドPCと呼べるのはGeminiだけの様な
Win=ポータブルWinゲーム機
Pocket=非常に小さい「普通のPC」
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 08:01:10.31ID:okqs6qLg
>>387
コレだよね!
ゲハ板みたいなバカ論争は辞めよう。
全部良い機体だよ。
物理キーボード付が良いんだよ。
このジャンルが重要なんだよ!!
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 08:27:12.72ID:chvdXC/E
いまならキミにもできる!! もういちどやってみろ!! > とよぞう
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 08:39:46.53ID:BXRUKWtm
おっさんホイホイバンザイ!
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 08:45:06.59ID:chvdXC/E
次に楽しそうなのをどなたかご紹介ください
GPD Win2は要らないのでそれ以外で
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:04:25.82ID:okqs6qLg
>>394
皆さんは、NETをして端末選びで趣味を出す事が出来、
事前出資出来るほど懐に余裕の有る紳士です。

紳士は紳士の立ち振る舞いをすべきでしょう・・・ザマスw
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:16:04.70ID:ks12Qlen
>>383
GPDWIN1はキーが固くて文字を打つ気にもならなかったのを2では改善されてるとしても
あのGeminiと同じようにテーブルに置いてキーボード打つのは無理だよな
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 11:22:12.73ID:UGkIgPhA
>>373
当該配列のキーボードが手元に無いからなぁ
予想では、日本語入力中に「英数」を押すと日本語入力が解除され
「かな」を押すと日本語入力が再開されるという挙動だと思うんだけれど
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 11:34:14.54ID:ks12Qlen
>>399
でもキーを押し込むのに力込めないといけないほどではないでしょw
シグマリオン3くらいなら文句ないんだけど
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 12:36:37.71ID:Si3+Xa7V
>>403
Psionのキーボードと同等だとしたらシグマリオンなんて遥かに遠い存在だよ
普通に机に置いて使うユーザーは阿鼻叫喚になると思う
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 12:50:33.48ID:s5cxskuM
タブレットもノーパソも持ってない僕ですが、
この製品のような横画面のAndroidって、
画面自動回転に設定してあっても
例えばポケ森みたいな縦固定のアプリは
やっぱり縦になるのでしょうか。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 13:06:11.15ID:UGkIgPhA
縦横を強制させるアプリなんかもあるしその辺は何とかなるんじゃないかな
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 14:46:38.80ID:s5cxskuM
ありがとうございます。
既に出資済で6400番台ですが、とても楽しみです
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 14:54:30.22ID:okqs6qLg
>>412
ちょっと前に出資した自分で5000番台後半。
一気に増えたねぇ・・・
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 15:00:16.16ID:okqs6qLg
>>408
そう言う時は本のように持って使うと使い易いよ。
SH-10Bで、よくやってた。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 15:04:10.10ID:BXRUKWtm
縦画面時はiphone plusをGeminiキーボード側に乗せて変態デュアルモニタで使えそう
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 15:58:11.86ID:PtS0+gOC
>>407
まじかー。PSION触ったことないんでキータッチ感覚わからんけど
再来!再来!!って各メディアで言ってるから、
元祖はキータッチがそこそこ良いって前提で考えてた。

本当にsigmarion以下だったら悲劇だな…。

早く届け〜!25XX番だが…。orz
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 17:48:35.61ID:TK9DCtpr
>>417
Geminiがあんまり良くなければまずkeyoneに手を出してしまいそうな自分がいる。これまで我慢してきたけど物欲を抑えられる自信がないわw
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:09.80ID:okqs6qLg
>>418
KEYoneやPrivのキーは小さすぎて好き嫌いが別れるよ。
Palmの貼付キーボードの経験者なら大丈夫だろうけど。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 18:04:15.64ID:hcuY4k+n
値上げ前の駆け込みで購入増えそうやね
明日までやっけ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 18:22:18.95ID:7/LQO0u4
>>419
買うまではかなり懸念したんだけど杞憂だった 小さくても物理キーボードは気を抜いて勢いで打っても誤打ちが少ない スクリーンキーボードは5インチ横位置でもそういうわけにはいかない
ちまちまキーボードは指の移動距離も小さいわけで、両手親指打ちならGeminiよりも速いかもしれない
お金に余裕があるなら買って後悔しないと思うよ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 18:48:03.60ID:W7TGy5g6
オカネに余裕が無くてもとりあえずモノを押さえるのはガジェット好きの基本行動指針
あぁ...買っちまった よりも、手に入らず良いか悪いか自分自身で判断できないことのほうがずっと後悔が大きい
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 19:27:55.55ID:3WYPPbQp
>>416
シグマリオンのキーボードはこのサイズの端末では最高峰だろ
Psionから多少改善してたとしても勝てるわけがない
試作機も親指打ちユーザーからダメ出し食らってさらに固くなるみたいだし
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 19:32:22.76ID:Drr50oN7
堅くても、変な引っかかりがなければいいんだけどなぁ
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 20:30:21.11ID:QABahibV
今朝、とうとう5mxの液晶が逝った。
値上げ前のタイミングで、これも何かの縁と思い、先程出資。
6400番台だけど、早く届くといいな・・・。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:29.07ID:sBXK2XYQ
いつの間にかバッカー数も5000寸前でざっとwin1並みか。大体こういうの好きなのって世界でもそのくらいしかいないのかもね。このくらいの規模で成り立つビジネスモデルがあるなら大切に守っていきたいところ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 23:56:01.19ID:yfKnWTr0
GeminiがPsionリバイバルなら今度はどっかでシグマリリバイバルやってくんないかな
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 00:55:03.30ID:T6/V83G3
一般販売されるのとindiegogoで買うのとどっちが早く手に入れられそうですか?
gpd winのときは一般販売の方が早く買える状況だったから出資しようか一般販売するのを待って買うのかどっちにしようか悩むぜ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 02:21:33.17ID:P5SgRotL
>>433
届いた時キーボードがカチカチだったらこいつのせいか
極端なことになってなければいいけど
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 02:40:43.48ID:WyO+/Ae/
>>433
USB-Cでディスプレイにつながるのはいいね
老眼+近眼でHDMI接続の13.3インチのディスプレイが微妙でUSB(ドライバーが必用)、USB-C接続のASUS MB16AC 15.6インチ買ったんだけど、PC TV PlusやStationTVが著作権保護?の関係で映らなかった(Chromeのデベロッパーモードで動かした2chMateと画面を分けて実況がしたかった)
もし、Geminiのキーボードの出来が満足じゃなかったら、Bluetoothでトラックポイント付きキーボードやスピーカーにつないで据え置き機として使うかも
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 03:15:25.20ID:WyO+/Ae/
>>430
GPD WinもPocketも持ってるけど、もともとのUIがデスクトップ向けに作られてるWindowsを小画面で使うのはかなり微妙だよ トラックポイントのようなポインティングデバイス必須(青歯マウスにつないでもいいけど、それではモバイル機器としての完結性が失われる) ストアアプリでタブレット的に使うなら、Androidのほうが充実してるし
個人的には、Windowsのモバイルは19mmピッチのキーボードが使える11.6インチの薄型ノートが最適解だと思う
>>431
サイズやキーボードの質にこだわるなら新たなプロジェクトが必用だろうけど、Windows CEは終了済みのOSだし、Geminiが事実上のシグマリオン後継だと思う
>>435
PIMはAndroidに移植してほしいねぇ 2バイト文字の禁則処理がおかしくて行末で文字化けしたけど、キーボードだけで操作できる電話帳やメモ帳はとても便利だった
いまさら、DosでVZでもないだろうけど、もし動くとしたらすごく浪漫がある
キーボードは秀逸 左右各3本指に振り分けてタッチタイプができた GPD Winがあのキーボード採用してたら評価が変わったかもw
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/07(水) 06:34:35.99ID:tPQVCmW1
GPD Pocketかなり使いやすいと思うけどな
11インチのThink PadとMacBook Air+仮想Win10持ってるけど普段はPocketしか持ち出さないわ
欲を言えばトラックポイントはThinkPadと同じ位置にして、もうちょいキーボードがマシになれば嬉しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況