X



VAIO Z part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 02:00:42.59ID:ictmCuam
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
VAIO Z part132
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1508412300/
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 17:50:07.88ID:P+jYlO7A
Q. Vaio Zの替わりになるものはありませんか?
A. Surfacebook2
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 15:44:55.20ID:M4bY9jox
キーボード禁止の図書館でも使えるフリップは魅力的だけど、
やっぱクラムシェルの軽さに惹かれる
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:11:02.72ID:sxkmzOve
かちゃかちゃするからかな。

フリップはビューモードもありがたいなぁ。電子書籍見るときとか。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 20:15:43.58ID:/b/4sQYA
俺は待つ。(定期)
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 07:52:07.97ID:PbODAVwM
6月発売ならそろそろ発表じゃないの?
音沙汰全く無いね
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 11:03:24.11ID:4z83+MbM
最新CPUじゃないからとかそんな理由でZを買わないバカにはZを使う資格がない
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:42.64ID:ntITraeR
ぶっちゃけ2世代前のCPUで問題あるのか?
あるなら例えばどこ?
今のzなら最新ノートと遜色ない性能だぞ
持てる歓びはzじゃないと味わえない
むしろ持ってるだけで尊敬されるしモテる
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 11:51:07.56ID:4z83+MbM
なぜVAIOが新作Zを出さないか?それは今のZが完成形だからだ
完成され芸術の領域に達したものは敢えて弄る必要がない
Zはユーザーが選ぶ物じゃない、ユーザーを選ぶ物なんだよ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:01:23.35ID:3KxJyJxv
ベゼルもっと薄くしろよ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:01:28.38ID:yjkGajw3
>>155
前スレ読み直し。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:32:00.47ID:Vapnjm5l
ただ単に載せるCPUがないだけだろ
mbpもまだだし

とマジレス
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:52:44.28ID:kq/CRI+T
作ってるうちに他メーカーがスペック超えてくるから出さず終いでどんどん抜かされてるんだろ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 15:55:24.64ID:tLBrdv5Q
なぜシャープが新作X68030を出さないか?それは今のX68030が完成形だからだ
完成され芸術の領域に達したものは敢えて弄る必要がない
X68030はユーザーが選ぶ物じゃない、ユーザーを選ぶ物なんだよ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 18:17:14.06ID:tL80KUQ/
>>152
発表が6月で発売が早くて6月下旬とかじゃないかな
発表と同時に予約開始みたいな
また勝色来ないかな...
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:02.49ID:yjkGajw3
>>161
勝色は有償(2000円)でやるもんじゃない…
正直、かなり角度つけて見ないと室内じゃわからん…
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:59.26ID:UmtnHfwo
>>163
結構色が濃いってことかな?
画像だとかなり色がついてるように見えるけどそうでもないのか
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:54.23ID:szrJaH0j
褐色(かちいろ=勝色)とは、紺よりもさらに濃い、黒色に見えるほどの藍色。
Zの勝色は紫寄りだった。S13はただの薄紫。
でも差し色としてはS13銀が似合ってた気がする。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:42.42ID:EfAxwFxs
>>164
ライティングと色調補正。
実物はカタログやサイトの写真ほど
キレイに見えないからがっかし…。
新しいの出すときはもう少し色を
検討した方が良い。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 22:45:50.35ID:ntITraeR
10年後のユーザーも現行モデルで満足するレベルだろうな
ぶっちゃけ、今の最新モデルの性能なんて微々たるもんだろ
ベゼル狭いとカメラ位置が下になるから有り得んね
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 02:48:31.02ID:6t7eUVWb
次の機種は25万円はするよね?
型落ちCPUだけど今の価格なら出せるから迷う・・・
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 07:51:52.67ID:VXpnjl80
>>165
それな。
オールブラックにしてしまうとのっぺりした感じ。
銀が差し色になってる。あわよくば銅色も見たかったが。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 08:55:25.02ID:sm5BL6my
>>168
ガジェットの値段で迷うときは、どれだけ使うかを考えりゃいい。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 12:36:31.24ID:+RCAqK2Z
>>153クソレスだが、割と一理あるかも
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:19:30.57ID:7q0mjlRN
Z2015はかなり満足してるし今もノンストレスで動いてるけどフルモデルチェンジするなら購入はかなり真面目に考える
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 15:10:48.54ID:ci2Us5G9
SやらSurfaceなんかで満足するならZを買う資格なし
Zってのは良さを分かってる人の物だよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 16:02:09.85ID:UWb9Asa/
CPUが無いから無闇に出さないのも良い判断だけど
ちょっと不安になるよね
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:19:11.93ID:E+0U7PJM
ずっと2010年のZ使っててね
うっかり駄目にしちゃったんだ
せっかくならまた最先端のを買って長く使いたい
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:11.83ID:gIhqjG7M
2年前は最新だったんだから2年前に買ったと思えば問題ないだろ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:48:37.02ID:E+0U7PJM
>>176
それもそうなんだけどね
2年前から知ってるモデルだからなんだろう、買うときのわくわくがもうあまりなくて
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:35:01.40ID:AS9cB9fO
>>175
オレも先日同じのダメにして、
新しいの探してるところ…。

2010年から今までの間に
VaioがSONYから独立するなど
あって、修理に出しても
あやふやにされ、最後は
パーツがないことを理由に
修理を断られたよ。

PL法とか関係なしだもんな…。

こういうサポートの実態を
目の当たりにして体験したため、
本当にVaioのZにしたことが
良かったのか考えさせられた。

なので、これから再びVaio Zを
買うか、このスレの反応も参考に
させてもらいながら検討してる。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:06.55ID:P3hhgtKj
2014年以前の機種のサポートはソニーの問題じゃないのか?
予定より早く部品が無くなったら対応出来ないのは
PCに限らず他のメーカーの家電でもたまにあるし
PL法ってことは何か製造欠陥があって損害があったのならかわいそうだが…
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:46:16.41ID:q8by+LwJ
>>179
ソニーVAIOもVAIO製VAIOも修理先は同じだぜ、安曇野だ
安曇野で部品処分したんだろ
まあ生産終了から6年たったら補修用部品を捨てていいことになってるし

ちなみにコルセンも階が違うだけで同じトランスコスモス
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:50:26.08ID:q8by+LwJ
>>180
違うな、パソコンは5年か。5年も修理できれば十分かな。
VAIOは販路が特殊なので、補修用部品が一般に出回らないんだよな
パソコン修理屋でも部品が入手できないから、お断りパターンになる
VAIOは壊れると、金かかる。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 07:08:01.58ID:LyfAvGF4
>>182
中国って新Sライン投入してるんか? してるなら完全新製品で期待
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:06.61ID:HEV+jfL1
まあ普通に考えたら世界展開の発表に合わせてそれにふさわしい新製品をどかっと出すだろうけどな。

これはちょっと期待(´・ω・`)
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:17:59.62ID:etQAbnXi
>>187
見出しに
「6月にVaioノートブックが市場に復帰。
台湾の(で開催される) computex 2018 に新機種が登場」
とあり、本文中には
昨年8月、VAIOは、商用コンピュータと薄型軽量の
ネットブックであるVAIO Z、および
VAIO S13ノートブックコンピュータを
中国市場に投入しました。とあるから、
この2機種の新しいのが有力候補で、
さらに他のバリエーションも流通に
のせていくって話になるのでは…
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 17:25:45.81ID:P1bGBxmt
Pはねぇなw でも復調してきたんだと思うとユーザーとしてなんか結構嬉しいな
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 20:04:48.32ID:DxAOUVD0
リンク先の画像、
富士山の横のシルエットが
新VAIOなのでは…?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 20:13:11.83ID:P0mOAo1f
画像、まさかとは思うが
ほぼ見た目が
Surfaceになってるのでは…?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:01.60ID:nzTCj5Gf
>>194
これだとSのマイナーアップデート版かな
現在のSと比べるとVGAとLANがなくなってるように見える
雑ですまんねやっててしょんぼりしちゃった
さっきの画像のどこかZが隠れてたりしないかな
http://imgs.link/JKvgxE.jpg
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:27:57.52ID:3CUiuZfH
この中国の写真のVAIO古いタイプだよね
昔のSONYのロゴが天板にあるからバレバレ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:59:51.24ID:ViECrvLb
>>195
雑以前に気づくだけスゴいと思た…
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 02:50:32.64ID:V31Ckrfi
いよいよ6月に向けて加速してきたな・・・
マジで緊張してきた
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 03:43:13.18ID:4ifIz387
モバイル使いするのですが、耐久性はどうですか?
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 08:48:33.93ID:vULV/FQT
>>202
勉強用に良さそうね
てかDigital paper app mobileには機能制限がありますっていうからどんな感じか落として見ようと思ったけどPlay Storeに無いんだが
今でも資料はDropboxに置いてるからスマホから同期できれば即決なんだけどな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:07:13.38ID:RoErTD/J
Z フリップ キャンペーン実施中!<ご好評につき期間延長>(2018年8月1日(水)9:00まで)


wwwwwwwww
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:28:32.97ID:VwDm+C8H
VAIO社員「ご好評につき8月まで有給休暇に入りますんでオマエラ買えよ」
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:34:20.85ID:WJDVJHeW
クラムシェル

・最新2世代前Core i5搭載!
・超大容量SSD 128GB!!
・あらゆるアプリが高速に動く!メモリ4GB搭載!!

税込み18万3000円
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:42:13.20ID:dkRihYE6
>>206
冗談かと思った
クラムシェルは値引きされない理由はなんだろう(値引きせずとも売れてるのかな)
予想(願望)は6月Computexで新Vaio発表、予約開始、8月に販売
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:39.16ID:+VLWC8RG
日本でだけだけどVAIOはVAIO社の登録商標になったし、色々細かいことやってたんだなぁ。
楽しみだぞ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 09:53:15.03ID:+VLWC8RG
って打ったら更新されて悲惨なキャンペーン延長…… うせやろ……
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 10:39:25.79ID:n2NwdobA
むしろ最後に在庫処分して次代がくる布石と捉えるのが吉
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:07:17.22ID:xVMtRmD0
6月4日発表、受付開始、7月発売。
前機種の最終受付は8月1日(水)まで。


タイミング的には合うね。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:47:25.40ID:V31Ckrfi
フリップモデルはたしかに在庫処分に入ったんだろうな。
新型登場の布石だわ
Z フリップはフリップ機構に断線の欠陥があって、内部の配線にたるみを付けることでしか対策できない。
よって不具合部分を削除したクラムシェルを出したわけで、不具合フリップを作り続ける理由も無いからな
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:54:52.04ID:jXGSgCOq
>>180
当方長野県の隣県。
ソニー製SVZ1311の修理で、大阪に送った。
到着後すぐに修理に取りかかっているので安曇野に移送してるわけじゃないと思うが
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 16:45:25.29ID:RBfeDyyO
とはいえCOMPUTEXのアナウンスがあるってことは期待してよいのかな?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 08:17:38.34ID:eWqeUYJG
俺は待つ。(定期)
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:06:49.89ID:FTzrSXqM
やっぱりキャンペーン延長したのね
次はこそはと思ったのに
でも好評なら仕方ないよねー
2年前のモデルが20万で売れるんだもんやめられないよねー
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 09:48:52.08ID:c7qnDo7W
7月確定(ガチ)
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 10:58:07.70ID:EZYEBgP/
都内スタバに毎日いるけど、ドヤラーはMac率そんなに多くない印象
感覚としてMac率は4割くらい
あとはWindows機がバラバラ
VAIOはいなくはないが多くはない
たしかにMacヤローは必ずいる
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:43.63ID:werFQRgH
>>231
都内スタバと言われても、
新宿や新橋と麻布や吉祥寺では
全然利用者も違うのではないかと…
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:46:35.20ID:V6SnLrJG
数学得意ではないけど、いわゆる普及率の換算からすると、スタバ内の率が高くないだけでMac所有者のスタバ使用率は高いてことなのかな?
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:16.86ID:RNrlYTIS
あ、そうか
流れ的に、単純にWindowsとMacの率の比較ではなく、Macと各メーカーWindowsごとの率比較しないと意味ないね
すまん
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:11:03.17ID:2zpdH6tA
ちょっと待って
スタバ行く人間がそもそも低脳の視点が抜けてるよ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:12:36.05ID:EZYEBgP/
>>232
新宿、六本木、二子玉とか
都内のスタバ狭いところ多いんだよなあ
行くのは広いところが多い
二子玉は学生ばかりだね
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:39:31.28ID:werFQRgH
>>236
いくつかスタバの店舗を利用してという
話になるなら、例え肌感でも全然説得力が増す。

ありがとう。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 18:46:09.98ID:wN8COMVq
そういやASUSのZenbook 3 deluxe ってどうなんだろう
実際触ったことある人いるかな
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 20:51:45.09ID:KJbPGJzZ
開始してからすぐに延長したっていうのがよく分からんなぁ。しかもフリップだけ。フリップ終わらせるなら現段階Zの意味本当にないんだが。2in1で新モデル出すという認識でしか捉えられん……
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:43.02ID:+L8DMaA/
2016年モデルのクラムシェル使ってるんだけど、イヤホンの音が左側からしか出ない人いるー?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 00:40:48.38ID:23bSyOML
>>242
オメーのイヤホンの断線だろバカヤロウw
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 02:01:39.30ID:diI2EVD2
>>242
iphone のイヤホンだったりする?
2016年のvaioはどうかは知らないけどソニー時代のvaioはノイズキャンセリングイヤホン(xperiaとかのやつね)に対応してて+iphoneのジャックは少し特殊で相性が悪い
突然なら故障かwindowsの設定で片耳設定になってるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況