X



VAIO Z part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 01:54:44.05ID:PPNaxfnH
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
VAIO Z part132
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1508412300/
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:02.16ID:SYt1XYF7
意味不明だ??

975 [Fn]+[名無しさん][] 2018/01/24(水) 00:18:42.53 ID:oCb+mPo2

次スレはVaio Zを偲ぶ会でお願いします。

こう書いてあったからわざわざ変えて立てたのに
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:18.64ID:W/atG83N
あーあ、INTELのバグのせいでBIOSアップデート取り下げられてるな
もう当てたのに、どーすんのこれ
まだ再起動起きてはないけどなんか嫌だな
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 04:03:16.32ID:1XEJQ8yG
修正パッチ速攻出すのはいいけどバグりまくるのは勘弁してほしいね
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 22:24:24.72ID:Kk56WHCw
>>12
同じような昔のネタはさすがにつまらんぞ
もう少し間を置けよ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 07:04:24.86ID:IZ0UX3N+
わたしもとうとう年度末予算でSBに行くことにしました。
長年ありがとうございました。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 14:55:04.50ID:DLMZndEY
>>17
行ってらっしゃい! せめてキーボード込み1.3kgくらいだったら、オレもお供したんだけど、もうちょっと待つわ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 16:56:16.60ID:mcB+KV/S
Surface bookのデッドコピーみたいな製品だな
タブにファン付いてるのはうるさそう
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 17:28:39.79ID:0Y9bg9ID
>>23
キーボードが切り離してもワイヤレスになって使えるとことかが絶対意識してるよね
でも2.2kg、、、タブレットだけでも1.7kgで一歩間違うとゲーミングノート

クリエイター向けに特化した仕様だね
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 18:21:14.82ID:C8B9xFOC
このパソコンではじめてトラックパッドでもいいや!って思えたよ
ま、フリップだから壊れてもう使ってないけど
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:47:52.65ID:3P3CMk7/
このパソコンではじめて富士通スマホでもいいや!って思えたよ
ま、不具合無し神機F-10D・ISW11F・F-04Gだから壊れてもう使ってないけど
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:40:31.71ID:ecM/H0pC
富士通はもうスマホ事業終わったんだから信者やめたら?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:50:43.74ID:rq0Fg6g8
切り離された赤字事業が独立し復活
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:14:56.33ID:KD+Zl591
dynabook UX53購入しました 質感、画質など概ね満足しております☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆

いつ発売されるかもわからないZなんて待ってないで他の機種を買ったほうがよろしいのでは?☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆


あなたたちを見てると砂漠で雨が降るのをただひたすら待っているようにしか見えませんね☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:25.80ID:G1LCS9wf
Dynabookは東芝製のアプリがインストールされまくって害悪だったから二度と買わんかな...

安いなぁと思ったらヒンジとキーが一年も立たずに壊れたし...
まぁヒンジとキーに関してはシリーズ特有かもしれんが
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 21:22:51.32ID:a1fj0UZ8
Dynabookは仕事でR63使ってるけどパッドのドライバの出来がクソ過ぎて泣けて来る
デカくてジェスし易いのはいいけど誤タップ誤入力でカーソルが飛びまくる
遊びではSurface book使ってるけど誤タップなんて起きた事がない
クソ東芝潰れろ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 21:38:47.55ID:Vx5Gvpcj
R73はそんなんないんだがパッド型番違うんかな
旧ZになるがZ1はいまいちだった
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:34.00ID:6awT6aVj
dynabook(ダイナブック)。
世界初のノートPCを1985年に欧州で商品化(日本では1989年)。
低価格モデルも多く、選びやすいホームノートが人気。
東芝液晶テレビ「REGZA」の技術も継承し、
オンキヨーなど複数オーディオメーカーとの提携で、
音質や画質にこだわりをアピールしています。
サポートが良く歴史もあり、故障率が低いため、
日本メーカーの中では、世界で最も評価されています。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 14:46:14.81ID:7N1VitIT
Z 3月(確定)
VR 6月(予定)
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 15:09:27.46ID:+SAOGyzn
前スレで

Z 2月(確定)
VR4〜5月(予定)

って書き込みが何度かあったぞ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:02.62ID:1MPtqX+H
新型zは死産したよ
ニコンdlみたいにね
新型はsapphire rapidまで持ち越すからあと4年後だな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 16:35:36.91ID:IQLbDbP8
つまらないメーカーになったもんだ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 20:57:08.72ID:6awT6aVj
赤字の東芝でも新製品を次々出してるのに

黒字でも未だにZを出せないオワコンのVAIO社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況