X



ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:13.13ID:MJ1y8x78
■公式
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/

■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1438659418/
ThinkPad Eシリーズ Part32 【Edge】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1431513970/
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 23:35:17.75ID:/KemVNt4
E485じゃなくてA485(とA285)が海外ニュースサイトで
記事出てんね
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 13:58:34.25ID:FuRQNJRp
公式サイトで英語のA485のページができたな
価格はcoming soonだけど

>>762
せっかくCPUが飛躍的に進化したタイミングなのに大幅に性能劣る前世代買うのはねーよ
よほど投売りならともかく少しの値段差で性能半分だぞ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:01.36ID:lEw6FWIN
RYZENはレベル高いんだね
A485もA475並みの安さだったら良いね、
Eの強敵になるね〜
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 05:12:41.12ID:7niRlvG/
Ryzenは熱処理どうなんだろ、見えた地雷だと知りながらRX550のE480買ったけど良さそうなら買い替えようかな...
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 08:11:34.00ID:GXNXE0if
ちょっと可愛いのか
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 13:02:32.38ID:kVVayWIk
インプレスのRyzen Proの記事でも言及されてるね
E485/585がなかなかリリースされなかったのは新モデル待ちだったからか
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 14:05:11.12ID:JYSJTUXd
でも、AもEもサイトにあるよね。
Aは上位でT,XのAMD版って棲み分けるのかな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:58:00.93ID:Hxr0M8eo
確かにね、
調べたらA475もA485もMILテストに合格しているし、
筐体も寸法からT480と同じに思われた
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:01:13.53ID:pkCw5k06
古い話でごめんなさい E420のmSATAは6Gbpsですか?
T520のmSATAはSATA2なのに。
AmazonのmSATA SSDの商品ユーザーレビューのベンチマークスコアがSATA3レベルだと書かれてるのが気になりまして。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:30.25ID:hW/xPrya
E580、あまり割引されないな
もっと割引されるの待ってても無駄?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:08.05ID:Kpxi3eh/
細長いエンターキーって実際使ってみて違和感あります?
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:26:35.03ID:152hVYrF
今回はじめてLenovo製のPCを検討してる
具体的にE470かE480なんだけど一連のSuperfishの問題等は現在出荷されているPCではクリアされてるんですかね?
ネットショッピングやバンキングでも仕様したいので迷ってます
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 17:13:48.26ID:09mTWy8W
Thinkpadは公式バックドアの貧弱性があったけど今は改善されている。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 23:14:43.32ID:152hVYrF
>>781
>>782
散々他社と比較した結果このシリーズがベストだったので購入の方向でいきます
情報ありがとうございました
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 07:40:58.11ID:H8+QO3KW
E480
BIOSのupあり
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 11:02:48.41ID:IL4qU05B
>>784

安かろう悪かろうどうでもEシリーズ  なんだよ
延長保証等必須ですよ。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:02.76ID:ggfPNhc2
それなりの良さがあると思う
安いので買い替えサイクルを早める手もあるね
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 13:39:38.15ID:fpP29Cgr
そんなに安くないけどな
まともなスペックにカスタマイズするとEでも10万くらいでTと5万も変わらん
安いのはideapadとかその辺
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 15:00:41.51ID:ggfPNhc2
用途に合えば6~7万のスペックでもそれなりに良いと思う
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/18(金) 16:09:04.54ID:2U6TMQeE
3121Uのモデル出ないかな
iGPUない奴って久しぶりだわ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/19(土) 10:39:58.60ID:dEl6R820
レノボの限定は嘘っぱち
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 05:04:38.83ID:n3JeMcL8
我慢できなくなってE480、素の約3万引きでポチっちゃった。
W500、X200S以来約十年ぶりにノートPC購入。お前ら宜しく。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 06:52:33.98ID:+36og+Pv
lenovoのblogに
ThinkPad A485 and A285 will be available in July and August 2018 respectively.
と書いてたけど、Eシリーズは全然言及無いから出るのか不安になってきた
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 07:25:09.14ID:HFIUTvP7
最近のEシリーズのキーボードの打鍵感って
Tシリーズと似たよなものですか?
Eは廉価版なのでキーボードの質が落ちてたりします?
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 18:19:38.31ID:uEhK1VoO
E→E→T→Eだけどキーボード変わったって感覚ないな
両方交互に触れば違うんかもしれんがPC変えてもわからんレベル
というよりTのよさがまったくわからん
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:17.74ID:HFIUTvP7
>>803
今は数年前のT440sを使ってるんだけど
TもEもキーボードの打鍵感がほぼ同じであれば
Eの15インチ(E580)を買い足そうと考えてる

EとTでキーボードが変わった感覚がないなら
安心してE580を買えそうだ(あのテンキーは不要だけど)

ありがとう
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:19:31.70ID:aFAf+udY
>>805
420までのキーボードはIBM時代を踏襲。430以降はTもEもLもほとんど同じ、IBMポリシーは終わって中華仕様。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:33:23.27ID:HFIUTvP7
>>806
T440s以前は使ったことがないけど
まあでもこれとEのキーボードが同等くらいなら許せるかな
ただ、液晶はTもEも期待していない
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:19.43ID:iOk/DMOc
E560使ってるけど上位モデルと違いは無いね
むしろ上位モデルの方がキーストロークが浅くて打ちにくいくらいだわ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:21.57ID:aFAf+udY
>>807
thinkpad 20年の歴史で、440系のトラックポイントは歴代最低最悪、マウス必修。俗に言うパコパコパッド。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 15:57:56.60ID:BzhyGzTZ
E570でキーボードのAが押したとき嵌って戻ってこなくなる時とかあるんだけど
対策とか何かある?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 17:00:41.42ID:ljlaRvgi
保守延長つけてるならキーボード送ってもらえばいい
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 20:18:51.89ID:u+MPoDqx
俺も乳首触ると触れた後5秒くらいカーソルが右下にゆっくり下がり続けてまともに使えん
引き取り保障つけてるから連絡すればいいのかな
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 23:02:51.81ID:skoLF5ub
>>817
全く触れてない状態から触れた途端そうなるなら故障してる
しばらく触れてるとそうなるなら使い方が悪い
ポッチは本体がどんな角度であっても正常に動作するように傾きゼロ状態を常に自動調整してる
ポッチに指を触れたまま動かさずにいるとその状態をゼロ状態として自動調整されてしまい
離したり触れ方が弱まると反対に傾いたと判定されて勝手に動き出す(ドリフトって言う)

右下に動くって事は、無意識の内に指で触れて左上に負荷を掛けてたままでいるって事
勝手に動き出して数秒後に止まるのは、話した事で傾きゼロ状態が再度正常値に調整されたって事

なので正しく使うコツは、
動かさない時はポインタに指を触れたままでぼんやり放置しない
ドリフトが始まったら抑えようと対抗して反対に傾けたりせずに(より悪化する)指を離してしばし待つ
指を置いたままにする時は微妙に動かす方向(傾き)を変えて誤修正させない
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 09:02:44.72ID:Doy2Y7YK
E580の購入を考えているんだけど
i3、i5どっちにするか迷ってる
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 09:25:23.19ID:4gfXbPy7
昔なら迷ったらスペックの高い方を買うべきだったけど
今はハードの性能が十分あるからスペックの低い方で壊れるまで使えると思うよ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 10:03:23.39ID:v6VYmIwu
私のE460の時、i3はやっぱりマルチメディア処理には非力だった・・・
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 14:18:04.56ID:cVJPjVSL
迷った時は両方買う
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 19:28:07.79ID:Doy2Y7YK
SSDは「256GBソリッドステートドライブ PCIe M.2 (OPAL対応 )」にしました
2.5インチHDDをあとで追加しようと思ったので
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 20:24:46.82ID:vOFVpQ2c
発熱量が一番大きいCPUをターゲットに放熱(冷却)系が設計されているはずなので
長く使うことを考えて消費電力(≒発熱量)の低いi5を選択する、という選び方もある。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 12:46:49.15ID:ysQPYnq+
E580を注文しようとすると
「テスト用」っていう商品がある
ダメだろこれ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 15:38:22.32ID:+Hodh/oJ
480どんどん納期が後ろに下がる、いつになったら納品されるんだ?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 19:06:21.25ID:lcxgXCnQ
カスタマイズ画面での納期予定とはだいぶ違うんだね・・・
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 00:56:42.18ID:FE0BxW54
Thinkpad Eシリーズ、まともに使える構成に変更すると
結局は10万円近くになってしまう
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 07:49:13.32ID:4iUR8AxL
ミドルスペックの構成でも近所の田舎家電量販店だと15万ぐらいはしそうだしそう考えたらずいぶんお得
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 08:07:00.33ID:md/SF6md
メモリ増設やSSDを自前で用意すれば安く済ませられるからまあいいんじゃね
何よりトラックポイントは何物にも代えがたい
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 17:58:17.47ID:FE0BxW54
E580をSSD 256GBで注文してしまった
少し後悔している
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 08:56:42.36ID:CFCjLNLK
>>815
なんか挟まってるんじゃないのかな.
歯ブラシとブロワーで掃除.

キートップめくるのは止めたほうが良い.
0837817
垢版 |
2018/05/26(土) 09:16:33.50ID:z64khegC
>>818
遅レスだけど丁寧にありがとう
ほんの一瞬触れただけでも3秒くらい右下に下がり続ける
やっぱり壊れてるよね
Thinkpadは4台目でこんなの初めて
自分で使ってるのじゃなくて親がPC壊れたって言うから自分が選んで注文したやつだから余計困ってる
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 22:59:08.83ID:E1sSRa+G
>>765
RX550って使ってないときは特に電力食わないんじゃなかったけ?
常にONならバッテリ消費するし無駄だけど、OFFになるなら数千円無駄になるだけだから
つけても特にデメリットはないからつけようとおもんだけど


詳しい人教えてケロ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 23:02:27.30ID:z64khegC
EシリーズでもThinkpadは同スペックの他社のPCやideapadより2万円くらい高いね
安いのはメモリ4GSSD128Gとかゴミだし
自分で換装前提ならともかく
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 06:27:27.96ID:OYFsj0ba
貧乏人ウルせえよ
嫌なら別の買え
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 07:14:58.04ID:J0PpyqLv
thinkpadはBTOなんだから多少高いのは当たり前だろ
HPみたいに選択肢カスしか無くて安いよりはいいわ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 11:00:52.05ID:9801uDLf
貧乏じゃない人がなんで格安のEシリーズスレ見てるの?w
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 12:01:59.31ID:ur3TWpMg
貧乏人で乳首好き
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 18:17:07.34ID:x5NQnlpq
他社に比べたらThinkPadは安いと思っていたんだけどな
キーボードなんか他社とは比較にならん出来の良さだろう
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 18:59:04.74ID:nDaYh5pF
安さをコスパで考える人と、コストでしか考えない人がいるから
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 19:47:30.45ID:9801uDLf
使いやすいから多少高くても買うものでそんなに安くはないと思う
国内メーカーのぼったくりに比べたら断然安いが
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 20:46:00.61ID:9801uDLf
>>849
9801って何?と思って調べたらクッソ古い上に
9801スレに書き込みに行ったらスレがID非表示だったよ(´・ω・`)
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 21:01:14.94ID:MjjJuycB
>>851
それは残念

家にあるよ、9801シリーズが何台も。
ていうか今は9801で通じないのか、そうか・・・
そうだよな・・・
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 22:20:55.33ID:nDaYh5pF
NEC 9800シリーズと言えば、かつては国民機と呼ばれ90%近い圧倒的なシェアを誇った国産PCの雄やで……
もはや歴史となってしまったか……
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 08:32:11.12ID:byCmmN0N
マウスが無いときのトラックポイントの操作性は最強だから
エンタメ母艦兼fxトレード用に欲しいのに………
ライゼンならもう少し安くなると思って待ってるが気配なし
早く日本でも発売してよ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:29.46ID:+si57NEc
>>856
プレミアクラブで注文したら、シンクバンテージクラブにログインしても見えないよ。逆も同じ。ごっちゃになってない?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/28(月) 21:27:12.92ID:K6jcHcaY
出荷メール来た、結局3日しか納期遅れなかった
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 10:29:05.86ID:KPM6oqdZ
出荷メールが数日早めに届いたんだけど
レノボのページは注文時の予定のまま更新されていない
出荷メールの方を信じていいのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況