X



ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:13.13ID:MJ1y8x78
■公式
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/

■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1438659418/
ThinkPad Eシリーズ Part32 【Edge】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1431513970/
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 09:37:32.59ID:vcyB+SFY
旧正月逃げきりで届いたけど、乱雑な梱包で驚いた。
ACアダプター本体とACケーブルは固定もせずに
隙間に入れてあるだけだから、箱の中でガラガラ
動き回って、PC本体の天板上滑りまくりで傷付けてる。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 14:21:56.60ID:VwNFipX4
E570を最近買ったがPC本体は不織布の袋に入っていた。ACアダプターも別のビニル袋に
分けられていたと思う。天板が傷だらけならクレームつけたほうがいいのでは。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 16:26:44.33ID:28X0BjB6
Eシリーズは530から560まで買ったけど、本体収納部とACアダプタ、ケーブル収納部は段ボールで区切られてた
570シリーズからは変わったのかな?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 16:33:40.35ID:mSByyqpq
本体は薄い透明なビニール袋に入って、アダプター類は特に
梱包されずに本体と箱の隙間にあったので、輸送中に天板の
上を滑り回ってビニールを破って傷付けてた。
「早く帰省の準備するアル」と焦って梱包したのかな。

問い合わせ中。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:56.56ID:8JjyBJgk
>>225
いや、区切られてるよ
たぶん天板に傷がついてる人は運が悪かったんじゃないかな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 19:58:33.83ID:0oSsFtll
ごめん、君が嘘ついてるとかじゃなくて
梱包担当した中国人が手抜きしたんじゃ?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 00:30:11.64ID:SY0fXIIq
一昔前なら中華クオリティーwwwってなったんだろうけど
Lenovoに限らず最近の中華製品は梱包とかも丁寧だから(輸送は雑だが)
傷だらけと言われてもホントかいなと思われてしまうのが恐ろしいな
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 00:36:07.61ID:uW6aUjrR
ここ10年でPCやAV機器は抵抗なく外国産を買うようになったな
掃除機はルンバだし調理家電もシェーバーも外国製
敢えて国産にしたいのは冷暖房と白物家電ぐらいか
0233!omikuji!dama
垢版 |
2018/02/18(日) 06:40:56.05ID:5u4iNwGO
税関検査で適当に突っ込んでたりして
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 09:41:26.26ID:igqOu8bj
>>223
俺のE470も不織布の袋に入ってたな
そういえば不織布ってホームセンターで売ってるのかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:38.50ID:KpGa7wNd
>>231
つーかiphoneだって中国で生産出荷してるんだもん
少なくとも工業製品は見た目だけは完璧な梱包してくるよ
むしろ日本の方がその辺は雑だな、自動車部品とか取り寄せてみるとわかる
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:54.00ID:JqLyZXRd
嘘のネガキャンっぽさを感じるときはたしかにあるね
天板の上を上滑りするような梱包方法じゃないもの
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 12:52:42.38ID:0tgOLOVR
こんな不具合ありました!最悪!
でも証拠はありません
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 15:00:52.92ID:g6kktrl8
E580、HDDモデル届いたんだけど、
SSDのカバーみたいなものは付いてなかった
んでもネジは付いてるから、
別で買ったSSD取り付けて普通に使ってるんだけど、
ヒートシンクでもつけないとまずいかな?
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 15:49:11.80ID:vwxJQ1Gu
>>240
蓋にはついてないん?
それと2.5インチのダミー部品は付いてた?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 18:02:42.07ID:0QYWJXlF
E570のときもそうだったよ。
上からサーマルパッドをはり、裏蓋と密着させることで熱を逃がすようにした。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 23:00:21.30ID:JdxSvss2
やっぱA485待ちか
A485の筐体がE480と同じなら問題ないけど
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 05:51:07.92ID:3jk2rjcc
A475はT480と同じ筐体だし、A485はT480sと同じになるんじゃないかな?
というかなって欲しい
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:36.97ID:4GIqJGsb
>>246
筐体越しで70度はな・・・・

RX550の性能はそこのサイトではMX150よりも僅差で上回ってはいるが
やっぱり熱がな

A485待っても遅くないか
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:32.65ID:cxcALyKj
やっぱりヒンジ側に放熱口は無理ある設計じゃないか
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 15:29:20.20ID:hTUuTmN2
XとTに比べればスペースに割と余裕あるEですら爆熱ってどういうことよ
放熱設計ケチって薄型化しただけなのか?
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 16:38:43.91ID:jXdAoATf
何か新情報かなと思ったら
半月も前にこのスレで話題になった記事じゃねーか
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/19(月) 18:06:45.19ID:Ej8lUyLj
届いた、E480。
不織布じゃなくて、透明ビニールに入って鍵の絵のある赤いシールで
封がしてあった。
ACアダプターは、筒状の段ボールの中でゴロゴロ転がってた。
袋とかには入ってない。ケーブルがまとめてあっただけ。

電源を入れるといきなりコルタナさんが話し出す。
大抵は流暢な日本語を話すけど、時々カタコトの日本語になる。

話題の熱は、冬だからか全然気にならない。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 16:25:47.38ID:ovYFh6Rt
e480を入手出来た人が出だしたね。
ヨドバシに聞いたら、
480シリーズでやはりe480は店頭展示品が入ったそう、
他の480の展示品入荷はまだ未定だそう。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:24:44.69ID:OnIyraVd
Raven Ridge搭載のIdeapadが発表されたので、E485やA485もそろそろかなー
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:13:25.98ID:nQG+L3N2
>>255
来ればいいんだけど
E485にM.2+HDDで欲しい
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 08:12:35.76ID:/I5+t85m
>256

町田ヨドにはあるそう
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 16:33:18.77ID:TLV8lZ+9
昨年夏ごろの方が安かっただろ。新学期需要で安くならんよ。
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:17:55.82ID:LQFe5e95
Ideapad 720S Ryzenモデルの価格が微妙すぎて
E485待ちだ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:48:04.19ID:LQFe5e95
>>263
2700uで118260円
2500uで95386円

重さは別にしてe480より高いな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:59:06.52ID:nDMxcWXN
Eシリーズは同構成にすると3万は高くなるだろ。あと、Ryzenも排熱問題は出ると思うぞ。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 01:19:32.76ID:asBEqPhc
720SはツインFanで熱は問題ないよ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 07:26:37.78ID:ObgMd1td
ファンはツインでもメモリがシングルでさらに遅いから
本来の性能発揮できなさそうで残念な仕様、そこはレビュー待ち

e480はデュアルストレージにできて、メモリも交換できるし

どうすりゃいいか、迷うわ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:53.31ID:QVSmd2oW
>>244
A475とT480が同じ筐体なの知らなかったわ
というかプロセッサ違うだけなのに何でAとTで分けてるんだろ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:23.40ID:asBEqPhc
見た目が同じだけだろ
A275はX270よりだいぶ剛性落ちてるぞ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:46.92ID:WH4AFWFD
e480の店頭展示品、
今日、町田ヨドに聞いたら近日入荷予定・・・とのことだった
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:38.52ID:X5N4hWts
>>272
梅田ヨドも近日入荷だった・・・・
お客優先とは言ってたけど、現物見ないと注文できないから
結局買うのか買わないのか決断するのが遅れる
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:40:33.31ID:/5h52f07
>>271
A275はX270よりちょっと軽かったけどT480とA475は70gしか変わらないぞ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 22:41:10.05ID:5Wby94ye
>>273
同じく・・・
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 08:25:47.60ID:yAWC5yAW
旧正月21日終了
業務開始22日で早くて22日出荷だから週末日本到着
税関検査通過後だから28〜1日ごろ入荷と見た
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 21:25:35.73ID:jLgxy3cX
秋ヨドにE480とE580が展示してあったよ。

E480、、悪くないんだけどベゼルの下側が太すぎて、どうにもカッコ悪い。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 00:24:31.88ID:XUU7aygc
E580を注文してしまった…
かなり豪華なカスタマイズしたので15万ちょっと。

2025年まではメインパソコンとして使いたい。
今まで3s越えのNEC グレアパソコン(インテル第三世代)使ってったからかなり期待してます。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 09:54:09.42ID:70nWaGM1
去年E470購入しちゃったよ
もう少し待ってればよかったかな
2009年秋に購入した夏モデルのPCから買い替えたけど
0282!omikuji!dama
垢版 |
2018/02/27(火) 13:10:06.74ID:9Vi+tMjM
まだまだ使える初代真っ赤なEdge14使用中
HDDだけSSDに交換
さすがに初代Edge13のAMDはご臨終した
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 16:28:32.76ID:hvlfxZrm
そういうロースペックで問題ないユーザーもいるだろうな
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 17:09:29.79ID:AL1CtXUv
みんなバッテリー交換はどうしてるんだ
取り外し不可能ならレノボに依頼か新品購入の二択か
0287!omikuji!dama
垢版 |
2018/02/27(火) 17:22:18.97ID:GnNlIOzx
裏蓋開けて交換するだけ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 21:00:26.26ID:JYrFyQdf
保証期間中にバッテリーエラーが出た時は無料で交換してくれたけど、ユーザーによる交換は不可と言われたよ。e450ね。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 00:03:30.18ID:0PnxHzNY
>>2
ロングパスすまそ

おいらのE470は相変わらずイヤホンをさすと、smartaudioのポップアップ画面が出てくる。
一応、サービス管理画面で、
Conexant Audio Message Service
Conexant SmartAudio service
をスタートアップ無効にしているのに、ゾンビのようにポップアップしてくる。なんで?
0290!omikuji!dama
垢版 |
2018/02/28(水) 12:20:52.33ID:NJHE0nMt
E480到着
i3 HDD 8GBの安いやつ
8GBはhynixのPC4-2400T
HDDはSeagete 5400rpmの500GB

HDDは手持ちのSSD250-STATに交換
PCIeはネジが基盤に付属

HDD交換はバッテリーから持ち上げるだけ
ネジが無くてはめ込み
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 19:41:47.26ID:/WVgLb/d
>>290
>PCIeはネジが基盤に付属

これはどういう意味でしょうか?
換装不可と言うことでしょうか?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 20:01:37.35ID:F0P21QV0
>>291
多分だけど、ネジを用意しなくても基盤に付いてるのを使える、って事かな?
>>290氏はHDDのみの構成で買ったようなので
0293!omikuji!dama
垢版 |
2018/02/28(水) 21:51:36.57ID:nRH89nDQ
E580注文したら納期が4月
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 22:27:51.46ID:E5fu5Y0C
NECのノートPC(2013年モデル)を5年使ってたけどグレア液晶に反射防止シートを買っても目が疲れた。
E580はFHD(ISP ノングレア)、キーボードも打ちやすそうなので期待している。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:40.15ID:/MPD/0fP
RX550の性能がどうもVega 8/10並に抑えられていれば・・・
2500Uや2700Uが乗るらしいE485待ってもええな

その辺のレビュー待ちだが・・・
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 23:57:09.45ID:RNbunCNc
わしも6年使ったNECのノートが立ち上がらなくなったので
価格com限定E240パフォーマンスモデルポチったよ
● インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
● 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS)
● 8GB(4+4) DDR4 2400MHz SODIMM(8G+8Gにすると納期4週間)
● 256GBソリッドステートドライブ PCIe M.2

SSDがデフォの128GBだと3/14だけど256GBにしたら3/20でした
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 00:20:14.53ID:g8NrN/x0
オレもだがnecからの乗り換え多いなe470の出荷が日に日に延びる
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:37.39ID:2zlY/YgU
>>300
\95.580-
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 00:59:32.52ID:RS0mmuMT
光学ドライブを切り捨てる勇気がなくてe470を毎日みながらもんもんとしてる
光学ドライブッテなくても平気?
あと液晶はIPSだと目のダメージ低いかな?
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 01:13:48.72ID:2zlY/YgU
外付けのUSBのDVDドライブとブルーレイドライブ有るので無問題!
1万円しないでDVDドライブ買えるからねw
ISP云々より何処のLCDパネル使ってるかだね?(Eは安物かもね)
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 06:46:39.75ID:40/CEXLf
>>303
平気かどうかは本人次第だから、自分が今まで光学ドライブをどのくらいの頻度で何に使ってるか思い起こせば良いんじゃね
うちはもう光学メディアなんて何年も使ってないから全く必要無かった
(多分最後に使ったのがWindows7のインストールとかそんな時代)
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 09:29:19.27ID:A4jETEhX
>>303
毎日映像を見たり、映像を書き込んだりする事しなければ基本
ディスクドライブ要らないよ
そういう人たちでも最近はドライブレスだろうな、USB BDドライブ買えばいいし
まぁ、持ち出し時に面倒だけど、15インチクラスですら最近ついてないし
その辺必要なら結局パナのSVを買う羽目になるで

レノボが使うIPSは本当キレイだよ、ギラギラ液晶使ってないから安心
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:22.44ID:zd5uExKO
EのIPSは輝度が低いゴミだろ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 22:32:34.31ID:nDgyiJF+
どうせどっかのレビューの機械を使った測定結果を見てるだけでしょ
パネル単独で自分の目で見て批評出来たらたいしたもんやで
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 22:48:17.13ID:A4jETEhX
比較見るとたしかに輝度は低いとあるが
暗いとは全く・・・・
E460より明るければ俺は問題ない

発色性もよくギラギラしない液晶なだけマシ
VAIO S11の液晶は明るくてキレイだったがギラギラ液晶だからその理由だけでS11は買わなかった
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:08.83ID:a90T5e6W
結局実機見て自分の目で確かめたほうが早いってことですね
ヨドバシあるかな
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 06:56:45.56ID:xG8VOT/j
なんだバッテリー交換不可じゃん
他はいろいろ交換できるのに
期待はずれだわ
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 08:33:40.04ID:bh7PDmfI
>>309
単独ではなくx1cと両方使ってるから、あまりの酷さがよく分かる。
たしかに昔みたいなギラツブ液晶ではないが
色域が狭く、とくに画像を扱ってるわけでもないけど粗悪な液晶だと思うよ。
株板の赤緑の表示でさえおかしな色。
色味なんて全く気にしないってことなら十分な液晶なんだろうけど。
でも色味を除外して液晶の善し悪しを評価しなければならない時点で、やっぱり粗悪パネルということだが。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:30.00ID:bh7PDmfI
なんというかな、e使ってると色の薄い世界に住んで、それに慣れていく感じ。
x1やP70使うと、元の世界に戻って驚く。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 10:20:33.32ID:IczOcOw7
目が疲れるからずっと夜間モードで使ってる
色なんか気にしないわ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 18:01:40.21ID:sys81bkp
ちょっと本筋とはずれるけど
電気屋のテレビコーナーではギラギラのどぎつい発色モードに設定して
明るくて鮮やかな良いテレビだなーなんて錯覚させてるんだよね
人間の目なんていい加減なもんやで
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 20:36:12.14ID:s5d0AClC
とはいえ
安価、頑丈に加えてそこそこのグラフィックとスペック
密かにデュアルストレージできるのはE480しかないんだよな・・・・

トラックパッドなんて使いにくいからトラックポイントじゃないと駄目
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 20:47:10.83ID:WVYuiPcA
今までの話をまとめるとE480はスルー推奨なのかな?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 00:01:28.68ID:bdUB1n1j
好きにしなはれ。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 00:48:13.88ID:BDU6kMgl
>>317
トラックパッドってmacの?
あれもかなり快適らしいがどっちがいいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況