X



【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 21:34:16.03ID:cFqyuSAu
http://getnavi.jp/digital/72645/
コレ欲しい人あつまれ

LENOVOから発売された革新的な2 in 1 PC
世界初のHALOキーボード等を搭載.

様々なシーンにあわせて形態が変化.
ビジネスシーン, プライベート問わず
4つのモード:
タイプ, ウォッチ, ブラウズ, クリエイト
であなたを強力にサポート.

■受賞
CEATEC AWARD 2016受賞
reddot design award 2016winner

総合:http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/yoga/book/
with Windows:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book-win/
with Android:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/

■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/

前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/

by びんたん次スレ一発作成

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494891860/
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:59.64ID:z4AjaQII
>>564
>>565
>>566
どちらかというとやはりPCユースがメインなんですよねー、でもタブレットとしてもそもそもないんですね。。

ドスパラかぁ。中華ですよねきっと。
軽く触って「あ、これ無理だ」って直感で思ったときって大体ダメなんですよね。
ThinkPadのX240って買おうと思ったけど辞めた理由もそれでしたねぇ、懐かしい。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:04:01.92ID:q92TVZHV
>>573
yogabook買った上で適当な外付けキーボード持ち歩くのがおすすめ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:06:15.00ID:z4AjaQII
なしではないですけど、、、面倒です(笑)
何のためのキーボードじゃあ!ってなってしまいます。。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:20:17.42ID:q92TVZHV
普段はHALOでいいやん
長文とか作業の時だけ一緒にもっていったやつを使う
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:04.45ID:n8gujE2S
>>575
キーボードじゃなくキックスタンドだと思えば(震え声)
言うほど使えないものでもないと思いますが。
慣れればそこそこ便利ですよ、haloキーボードも。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:07:10.08ID:z4AjaQII
>>576
その普段はって段階まで持つていける自信がなく。。

>>577
慣れるものなんですかねー。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 17:42:28.85ID:CyIY3jhX
BTじゃなくてUSB接続で小さくて軽い持ち歩きに適したキーボードのお勧め何かありますか?
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 21:01:20.49ID:4dSatott
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2100410183.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2100450403.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2100470411.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2100550404.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2100580608.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2101010067.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2101040575.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2101070462.jpg
 http://tvcap.info/2018/4/11/djkl180411-2101120914.jpg
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:13.76ID:sYIsvXnP
え? 本気でみんなヨガブ+外付けキーボード持ち歩いて運用してるの?
打ちにくいしタイプミスし易いのは事実だけど、外付け持ち歩くほど
どうしようもなく困るもんじゃないでしょーよ・・・?
ヨガブでプログラミングでも書いてるとか?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 03:16:27.40ID:xUakmWYO
 紹介ありがとうございます。
確かにキーボードとして良いものだというのはわかりますがちと持ち歩くには根性が入りそうかなぁ。
後出しですがもう少し気軽ん持ち歩けそうなのが希望です
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 15:42:01.84ID:z4hWvY8r
>>591-560
その辺のやつならHALOに負けてる
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 16:51:19.58ID:g0h/mkOh
ハローキーボード慣れる?
fとjに指置きっぱなしでも大丈夫ですかね?
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 17:01:22.07ID:5oRQm7ed
ペン入力 → テキスト変換の技術革命が進めばなあ。
今でもその手のアプリはあるけど、使い物になるレベルじゃないし
日本語認識が全くダメ。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 17:22:38.69ID:5oRQm7ed
>>594
Haloキーボード複数同時押しによって入力が無効化される、
フィンガーレストなる機能があるんだけど、その同時押しの判定が
微妙でタイミングが合わないとfjfjfjとなること多々。
まあ、結局指を宙に浮かせてエアブラインドタッチが一番早くなるよw
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 17:47:44.22ID:g0h/mkOh
>>596
なるほどねー、やはりそうなんですね。
浮かせるのがどうも慣れづらそう。
悪くはない、悪くはないんだが、どうも進めないw
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:17.70ID:dnzu+8z2
1年使うとバッテリーかなり劣化してるな〜
34%で電源落ちる
バッテリーキャリブレーションってできないのかな?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 07:38:02.83ID:X6FTfDV+
3度目の初期化後にやっとアプデが成功したよ
でもブルブルしなくなっちゃった
ドライバはみんな正常なのに
なんでだろ?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:29:48.99ID:Q6ulD28r
キーボードが無きゃ駄目かつ使用感も求める奴が何をウダウダやってるんだか

コイツはwintabをタブレット用途メインで欲しいけどwinOSのタブ最適化が糞過ぎる為
キーボードが無きゃ駄目
でも2in1とか他所の360度ヒンジじゃ重すぎて嫌って人にドンピシャなんだよ

泥は変態しか買わないと思う
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 12:36:06.94ID:Q6ulD28r
>>598
俺もバッテリー劣化させたくないから家で使うときは
40%以下で電源落ちるように設定してるわ
できれば80%以上での充電もしたくないけど
労り充電機能なんて付いてないし
簡単にbtかwifi経由で充電器の電源on/off出来るような物が有ればいいな
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 14:29:25.68ID:BCPnwycv
>>600
realpenも使えなくなってるだろうね
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 15:08:12.27ID:/OEAI1Uh
しかし
タブレット形状にした時に
ペンマーク触っちゃっても
ブルってならないから
これはコレでアリだった
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 16:11:13.59ID:3TFu0a75
自分で設定変えたの忘れてないか
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 17:49:39.27ID:wRFNqdPI
エロ動画みてシコってたら、ヒンジにぶっかけてしまった。
どうやって中まで拭けば良いんだ、、、 氏にたいorz
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:17:53.04ID:f7t4A3eo
窓版はDRV2604ってドライバがないとバイブは動作しない
逆に言えばあえてドライバを無効化させることでペンモード切替のあのうざいバイブを消すことができる
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 23:53:43.73ID:oL9bqDzK
>>609
普通のノートパソコンのキーボードにぶっかけるよりマシと思うんだな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 00:59:13.57ID:OxPPJ3dc
>>613
DRV2604ドライバーだけでなく、TSSvcも動いていないとな
>>600はドライバーだけいれて必要なサービスを入れてないんじゃないかな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 15:22:38.89ID:OxPPJ3dc
>>619
Vibratorドライバーに入ってるよ。
入れ方はUninstall_vibrator_service.cmdの中身を見ればわかる
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 12:27:10.37ID:1PB5FP6F
バイブオンにしているけどshiftには適用されないので
分かりにくいし感覚的に気持ち悪い
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:20.95ID:vMqlih1w
仕方ないから買うかなぁ。
値段も手頃なんだけど使い勝手だけが悩みどころ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 15:57:22.83ID:vMqlih1w
うーん、考え直すかな(笑)
でもホントLTE対応のPCだとこれとSurfaceくらいしかないよね。
Surfaceも最近のモデルは調べるまで全然知らなかったけど、たかがPCに30万とか払う奴の気が知れないよ。。
いつものメインPCがX1 Carbon 2017だから、セカンドPCが欲しいのにSurface買ったらむしろそっちがメインやなって感じになってしまうし、せめて10万以下と選ぶとコイツしかないというせめぎ合い(笑)
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 16:04:13.41ID:Ign5HXZs
これまでの価値観がひっくり返るPCだから絶対買え
他社の激安中華パソコンがこれほど神で使いやすいものだったのかと再認識できる
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 16:12:29.26ID:n5k7g1xA
そんなに使い勝手が大事ならモバイルwi-fiで妥協した方が幸せになれるだろうに
モバイルPCでwindows自体あらゆる面で妥協しなきなきゃ使い物にならんと思うが
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 16:51:06.99ID:vMqlih1w
まぁ、使い方は人それぞれなわけですから。
そんなに妥協することあるかな?普通にキーボードが打てれば何ら問題ないですけど。出来なさそうだったので悩んでるだけですよ(笑)
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 17:06:32.44ID:+wdzMiNa
俺はこれでやりたいことがただのひとつも実現できんかった
震えが止まらない
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:15.70ID:KKLxj/h7
大学でこれ使ってるけどレポートには軽い修正程度にしか使ってないし時間割とか大学掲示板、メールを見る程度なら薄くてさっとカバンから取り出せるし重宝してる
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 19:07:35.77ID:AUvILLSI
こんな変態タブレット、何年に1回出るか出ないか分からないレヴェルの
代物なんだから、ちょっとでも興味あるなら記念に買っときゃいいのにw
コンセプトだけは称賛に値するわ、レノボの本気w
本当ならこういう遊び心あるプロダクトを生み出すのが日本なのにな・・・
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 22:34:36.31ID:hanylJPr
>>631
やめとけω

これでいいか?
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 22:35:28.35ID:hanylJPr
>>635
後継機でないかも知れないからな
記念に買うのは賛成
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 05:24:22.69ID:AwrqRxac
>>635
車で言ったら、コンセプトカーそのまんまで市場に出したような端末だよなあ。
実用性ゼロって分かっててもそういうのに魅かれる人にはたまらんよなw
分かる人にだけ分かってもらえれば良い、みたいな。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 05:48:43.36ID:3bJ+cvin
ガンダム
0641aa
垢版 |
2018/04/16(月) 08:13:57.16ID:Y1V6Y6ib
>>642
HPもEliteとかproの2in1にLTEモデルあるみたいだけどね。どこかで安く買えないか物色中。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:23:46.21ID:NDVcq7t6
>>635
ThinkPad 701C, PC110, is30などを買ってきたので当然のように買ってしまった.
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 20:24:24.18ID:PKal6OHV
VAIOとかでもLTE対応なかったっけか?S11とかそんな感じのヤツ。
WindowsPCだと通信量嵩むし稼働時間短くなるしで人気無いのかねぇ、、
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 00:31:13.25ID:hOkETQSW
VHDは使ってないですが
マウントポイント使ってます。
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 01:51:09.22ID:MX9O3lTn
>>642
IBM時代から変態PCの先駆けだったなー。
バタフライボードとか今の外付けキーバードにそのまんま構想の物あるし、
PC110なんて今のGDP WIN にしっかりそのDNA引き継いでると思うんだが。

Haloキーボードも20年、30年あとに絶対に評価されるべき変態機構かとw
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 20:09:24.56ID:S65O0IuD
YOGA BOOK Androidが勝手に再起動繰り返すのでサポートに電話してから送ったら
「システムボード故障が原因と診断し交換しました」とすぐに帰ってきました.
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 23:14:26.61ID:JKBbuWWV
自宅デスクトップが突然起動しなくなったので、復旧できるまでこいつで暫定運用してるけど、ちょっと動作が遅いのとキーボードやタッチパッドが使いにくいのが気になるかな。
充電しながらマウスとキーボードと有線LAN使えるアダプタが欲しい
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 01:24:24.63ID:Lew8S30A
>>651
初期化されてた?
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 01:25:02.23ID:RNlNkkE6
>>648
Intel Chipset Driver 20.19.15.4835も来てますよ。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 01:25:26.36ID:Lew8S30A
>>653
充電付きUSBハブでいける
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 08:31:54.69ID:VHNCWrli
>>648
おおおー、久々に!!
まだちゃんとサポートする気あったんだw
ありがd
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 13:25:23.39ID:XGoy/fZ8
テントモードでちゃんとスピーカー反転させてくれよ
簡単に対応できるやろが
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 17:20:01.72ID:82kuH2Hz
>>658 >>653
燃えるやつがあるから注意
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:05.75ID:SoLCt3MZ
>>657
ありがとう
これにはインストーラが付いてないんだ。
0663aa
垢版 |
2018/04/20(金) 08:13:09.08ID:bDcUJgVe
>>677
燃えるやつがあるというより、yogabook純正ACアダプタで使うと危険、らしい。急速充電じゃないアダプタなら今のとこ大丈夫。
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 00:17:02.68ID:5eUgybkd
Lenovo Vantage使ってる人いますか?
バッテリー充電閾値設定が可能になったとの噂は真でしょうか?
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 01:30:45.36ID:H5xMbgRr
>>664
確かに最近のアップデートでバッテリー保護モードのオンオフはできるようになったけど、使ったことないな。
ACつないだまま使うことはほとんどないので、いつもフル充電
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:51.81ID:sBHcrhbS
1709に出来ていないっていうのに何度も何度も1709用のアップデート充てようとするの何なん?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:14:18.94ID:vtjjxyJB
>>654
初期化されました.
それとIMEI番号が変更になったのと,OSが最新版になってました.
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 03:04:01.86ID:phqyaZSK
>>667

Lenovo Vantage コレ欲しかった。
Microsoft Storeから無料でダウンロード可能・・・

でも注意書きの
「このモードの選択が一時的である場合があります」
に相当するのかな?
保全モードにしても、設定が保存されない
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 19:29:05.55ID:xJshujCO
今日届いた
IntelInsideのシールってはがすものなん?
あと、マウスポインターを下側タッチパッド全面を使って指で移動させたりできんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況