X



Microsoft Surface Pro Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 23:19:12.79ID:+vF38UiW
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1515164244/

Microsoft Surface 3 Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part113
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1514521622/

次スレは>>970が立ててください
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 09:34:10.73ID:JIQ1Y/Nr
ところで、i8バージョンで新型なり、マイナーチェンジとかで出てくるって
事は有るのかな?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 10:59:58.83ID:1HHtxcoQ
買ったばかりのSurface Pro i7ちゃん、週末から画面固まりブルースクリーンで強制再起動連発。かなり期待はずれな感じ。何だ、コレ?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 11:44:21.15ID:hhVD3RUi
>>46
俺も買ったばかりの時OSのアップデートに失敗したようで
Webから回復イメージダウンロードしてやっと治った
本体の回復イメージも壊れてたみたい

買ったばかりであせったぜ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 12:52:19.82ID:MT8Q+KlH
君達は、オプションの選択を知らないのか?
Windows8以降、全てのwindowsで使えるオプションだぞ。
俺も先日サーフェスプロを購入時の状態に戻したが、君達の様に問題は一切起きなかった。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 14:08:30.15ID:1wBz4K/J
ハブで外付けポータブルーHDD繋いでるけどしばらくアクセスしてないと休止モードになってるのか開くのに引っ掛かりがあって遅い。
電源のプロパティみても休止の項目ないし、どうやって変えるんだ?
前使ってたPCはできたんだがwindows10ができないのかな。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 15:22:50.98ID:Ne49vTB5
ドックとか拡張フルにして教育現場で使ってるんだけど便利過ぎて負担かなり減った
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 16:34:26.31ID:NYC37S3+
>>50
工場出荷に戻すのでさえも一部エラーになった。最初キーボードUS配列だったりと玄人向けか?安モンちゃうんやからしっかりしたのを出せよと。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 16:46:13.71ID:bHcZlJAP
>>54
俺もキーボードがUSになってて焦った。
キーボードの設定弄るなんてwin95以来だったから設定するとこ探すのに苦労したわ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 17:05:09.70ID:t0B1PXU0
いっそうのこと英字配列のカバーキーボードも選べるように日本でも販売して欲しい
別のsurfaceも英字配列がないから買い控えてる人は自分の周りでも割と多い
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 17:35:27.68ID:hhVD3RUi
インストール後は英語キーボードになるね
俺は英語キーボード使ってたところあるから@の場所わかったけど
わからなかったら苦労するな
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:05:46.16ID:MdTAHu+b
重い?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:15:48.18ID:p9cw1Fa7
俺はいつもUS版のキーボード輸入してる、送料込でも日本で日本版買うより安い
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:24:12.22ID:Nd3BdmpQ
>>59
どこがいいの。差し支えがなければ教えて
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:36:22.99ID:p9cw1Fa7
いいとか悪いとかの問題じゃない20年以上ASCII配列しか使ってないのでJIS配列打てない
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:59.16ID:hhVD3RUi
昔はAXパソコンだっけ?
とpc9801を両方使ってた
ansiとjisじゃなかった?
英語キーボードは一列くらい少なくてキーボードの配列が使いやすいとか
まあ確かに左側が少しシンプル

ただ記号の位置がかなり違うのでよく間違える
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:55:36.54ID:ebq0aGeu
USキーしか使えない奴とか障害者と同じだよ
会社のPCはほぼ全部日本語キーなんだからな
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:06:47.23ID:eIw8Txiq
>>65
俺はオフランス人だから使えないざます
下等な日本人らしいな笑
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:17:50.13ID:p9cw1Fa7
最近のセキュリティうるさい会社はキーボード持ち込み不可らしいな
俺の頃はよかったし、とっくに辞めたし、あえてJISに改宗する理由がない
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:31:56.07ID:uTjkeBnO
まだ使って浅いけどSurfaceペン使ってる時に近づけただけで勝手に線書かれるのだけは厄介だな
なるときとならないときあるからよく分からん
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:33:25.62ID:OEC3g1jP
遂に俺のsurfaceがいきなりフリーズしやがった。
まだ買って1ヶ月もたってないのに!
頻繁にフリーズしないことを祈るのみだ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:37:20.52ID:cRSi889J
ノートパソコン成仏したからサーフェス考えてたけどコスパはめっちゃ悪そうだね。スタイリッシュさが売り?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:41:43.43ID:Nd3BdmpQ
USキーはリターンキーの位置が内側だから捗る
有名な国産メーカーはほぼほぼ選べるようになってる
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 21:25:08.33ID:ScyoL5dz
>>68
俺と同じだな。買ったばかりで自分では特にソフトも入れてなく、勝手に裏でアップデートされてて頻繁にフリーズ。返品を真剣に考えるレベル。
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 21:38:53.30ID:ie08JDYn
>>70
コスパなら中華一択だろ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 21:59:12.94ID:S+nxyduC
ARM版Windowsはエミュだから効率悪いらしいが
それはMSが本腰入れてなかったからで
こんな事態になった以上は本腰入れて開発始めざるを得ないだろう
MSもIntelと心中はしたくないはず

もう長いことWindowsはx86専用みたいなものになってるが
過去にはAlpha版Windowsなんてのもあったことだし
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:06:01.55ID:3FngqA57
>>74
今となっては一ヶ月前に買ったやつも負け組だけどなww
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:18:03.43ID:MZiHVBAl
surface proって長バッテリーのハイスペック玄人むけ神機なのかと思って最近興味津々だったけど実は使いづらいの?
やっと買うパソコン決まったと思ってたのにまたふりかけに戻るのか
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:29:43.53ID:XDaaZoMK
>>80
負け組可愛そう
人生もか?www
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:35:20.09ID:Nd3BdmpQ
>>78
intelの脆弱性と性能低下を考慮しても年末までにキャンペーンの合わせ技で格安で買った人は勝ち組だと思うよ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:41.08ID:4aDfHFSl
相変わらず格安で買えなかった惨めな雑魚の嫉妬は笑える
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:38:38.27ID:SamcCpwb
>>79
母艦ありきの自宅作業サブ機兼リビング娯楽向けとして2-in-1がフィットしすぎて
我が家にはSurfaceシリーズが代々神機として君臨しているが
ぶっちゃけ持ち運びメインの運用ならラップトップ買った方がええと思うぞ
タイプカバーに取り回しを縛られるのが宜しくない

あとバッテリは別に比較的長く持つわけじゃない、Pro2017でようやく普通なレベル
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:35.07ID:DxAjtQWP
>>79
サーフェスプロ、良いよこのPC!
サブで持ち運びにはサイコー
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:22.80ID:vaDAJg0G
年末に格安で買えなかったことがそこまで悔しいのか
なんかなあ〜w
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 23:26:14.51ID:ScyoL5dz
>>82
ショップもCPU欠陥品て分かってるから交渉すればビックリ価格になるぞ。Pro 2017が歴代最高だと信じてた俺達皆負け組だよ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 23:28:31.19ID:Nd3BdmpQ
今からだと学割くらいしかないみたいだしね...
祖父の在庫限りがよく分からんけど新型いうて先の話だろし
俺もくやしい。年末に買えた人、裏山
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 23:35:32.66ID:Nd3BdmpQ
>>88 見逃してた。連投すまん
いや別にPC業界全体の問題だと思うから期待できないと思うわ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 23:39:28.11ID:ScyoL5dz
初期化したくUSBにMSから落としたファイルを入れ、電源+ボリューム下げる長押しを試みているんだが離すタイミングが悪いのか普通に起動してしまう。心折れそう。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 00:12:09.37ID:eh9yq/JC
>>91
USBデバイスから起動ってUEFI経由ってことだよね。
それってボリューム-(マイナス)ではなくてボリューム+(プラス)押しながらきどうじゃないのかな?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023511/surface-boot-surface-from-a-usb-device

Boot configrationからUSBデバイス優先にして下のほうにある
enable from USB deviceをオンにしとけば大丈夫だと思うんだけど。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 11:13:25.49ID:Xs8tDWw3
>>90
今はすべてのCPUが劣化対象だからいいけど今年以降に対策されたCPUが出始めると今までのバグCPUは買い叩かれるよ
今年末には下手したらゴミの価値になる可能性すらある
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 11:22:44.69ID:Byes4huY
そもそもメルトダウンとスペクターの根本的対応策の目処は立っているのか?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 11:29:06.74ID:hjV6HFBx
なんかlap topに比べて遥かに高いけどタブレットに出来る以外でなんか違いあんのか
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 11:31:33.95ID:Byes4huY
>>100
あーあ
しばらくはCPUの発展が停滞しそうね
まあいいんじゃね?
やれ新機能だ新製品だのを無闇に押し売りたがるIT業界にはいい薬だろう
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 11:37:44.34ID:mLJ+W189
>>97
パッチとかで既存のCPUもなんとかならんの?
そうなったら自分は新しいの買うだけだけど暴動起こす奴絶対出てくるだろw
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 12:29:47.07ID:nfgjTYop
てか新Surfaceペンよく分からんな
画面から離しても線勝手に追ってきて書かれるわ
原因はフィルムかペン先不良品のどっちかだといいけど簡単な解決方法なんか無いですかね
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 13:47:04.33ID:NgpKjH1d
>>101
実機触ればわかるけどすごいタッチしにくいよ
あれは完全にノートとしてしか使えない
でノート買うなら他にいくらでも選択肢がある
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 13:52:28.78ID:Xs8tDWw3
完全にノートPCとして使うならsurfaceはいらない子
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 13:54:10.72ID:aicA9Dpj
>>101
あとは解像度くらいかな
Laptopでも十分良いけど
俺はタブレット型にしたいからPro
寝パソするのにキーボードくっついてるの邪魔だから
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 14:54:27.24ID:e1sghkDq
>>101
タブレットとしても使えるのが良いがタブレットとしてはほとんど使わない
年末は値段変わらなかったからね
後ペン使う人にはproの方が良いのかな
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 15:32:26.59ID:6whErGnm
すまねぇlap topじゃなくてbookの間違いだ
表記されてる性能は同じでproは146000、bookは180000くらいするんだがこの差はなんなんだ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 17:19:04.74ID:Ipj2OUnl
>>109
あっちは2in1のノートPC
Surface Proはノートライクな使い方も出来るタブレット
そしてグラフィック性能はbookの方が高い
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 17:49:53.27ID:KtfU19U8
bookもキーボード取り外してタブレットにしてしまえばproより軽い
おまけにi7でもファンレス
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 18:03:52.02ID:Ipj2OUnl
USB CにPD付いてるしbookはポテンシャル高いね
まあProとは立ち位置違うので比べるのが無意味
2in1でdGPUで4コアで何でもござれのウルトラハイエンドノートだよアレ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 18:59:24.88ID:EsWpgkAp
この機種に限らず、intelの問題が終息していない今パソコンを買うというのは愚かなのだろうか
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:04:05.87ID:XFiuPrxc
Surface bookスレはひたすらドヤリングとかやってて草
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:04:12.78ID:B1fsmoaR
ところでexcel使ってて急にビジーになることが増えたんだけどこれも例の問題関係あるのかねぇ?
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:26:01.46ID:ObwuF/nx
>>108
自分はタブレットメインで使ってる
文章打つ時とゲームする時とかにキーボードつけてるよ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:22:36.31ID:i0+ugnC1
windowsタブレットの文字入力ってAndroidタブレットのそれと同じ感じなんです?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:35.54ID:Xs8tDWw3
どうしても今PCが必要でない限り現行のPC買うのはバカやで
将来バグありのPCは買取すら拒否されそう
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:48:05.01ID:Byes4huY
Intelくぅん?
対策済のプロセッサはまだかね?
はやくしないとプレスコの時みたいにIntel暗黒時代が再来しちゃうよぉ〜?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:54:03.32ID:Kva5+Ws9
パソコンを売却したりしないから買取価格とかどうでもいいわ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 21:04:08.07ID:KtfU19U8
対策品とかいっても次の世代からだとIceLakeあたりで変更を間に合わせるくらいだろ
2019年頃までは今のまま対策パッチでお茶を濁すんじゃないの?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 22:26:05.07ID:lYDKIFw7
そんなすぐにハード対応なんか出来ないよ。
今あるパッチで済ませて終わりだよ。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 22:34:50.57ID:56OStOax
>>128
俺もそう思う、今回はハードの設計を1から見直さないとならない様な物
みたいなので、早くても来年末までは、修正プログラムで乗り越えるしか
無いと思う。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:25.81ID:hWf7GYzB
新参で恐縮ですが、このスレ以外でCPUの不具合?について紹介や説明しているページがあれば教えて下さい。
購入検討中のため、気になります。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:26.27ID:dZYwdSJ5
どっちにしろ対策パッチがある以上悪用自体も簡単に出来る状況ではないだろうけどな
根本解決には至らないってだけで
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 23:54:35.63ID:uITb1s5b
ついに買ったんだがオススメの液晶保護フィルターある?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 00:47:08.85ID:esyHnSqx
年末にやってたキャッシュバックどのくらいで
来ましたか?
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 04:59:00.59ID:MerftlfV
surfaceペン使いながらのブランジング中にペンが反応しなくなる
ブラウザごとフリーズすることもある
なんなんだよ
あと設定画面開くとコイルのマークのまま進まんってのが頻繁にある

なんやこれ
結局MSも未完成のもん売ってるソニーと同じだな
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 05:05:23.10ID:MerftlfV
これもcpuだかなんだかの不具合が関係あるんか?リコールじゃリコール
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 10:46:20.27ID:7ymiz+Z1
今回の騒ぎと別に、CPUのアンダークロックする設定って
ここじゃなかったっけ? ○○%みたいな設定あったと思ったんだけど
imgur.com/MgHzdP9.jpg
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 10:59:43.47ID:6InMaZQ8
そこSurfaceに限らずすべての機種で最初から表示されてるわけじゃないよ
レジストリ弄って表示させることはできる
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 11:01:16.33ID:7ymiz+Z1
あらそうでしたか、前の機種は普通にあったから
では手動でやってみます
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 11:21:38.39ID:7ymiz+Z1
レジストリで無事メニューに出てきましたお騒がせしました。 7までは付いていたけど8からはレジストリいじらないと出てこない仕様なのね
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 11:24:37.70ID:mlyxrfmt
>>133
俺は先週入ってたかな
ここでもそんくらいでちらほら報告あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況