X



Chromebook Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 09:22:50.87ID:5V6zFNG/
C101 イヤホン挿してみたけど正常だったよ?
でもUSBが認識しなくなることは一度あった。
再起動で復活したけど。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:39:31.61ID:kaWYKhfl
更新きたけどドロアプリ使えないわ
困ったなぁ、元に戻してくんろ〜
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:12.24ID:SzYzVGZH
いつからOSレベルでポンコツになってきたの?
初期の頃から使ってるけど最初はホント良かった
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:56:05.94ID:kaWYKhfl
ちょいtest
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 14:28:11.52ID:7JovtT79
>>868
フルHDじゃ足らないの?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:54.13ID:MMPSsV3n
もう101paのスレになってるな(笑)
そんだけ不具合が多いということか
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 16:10:48.51ID:1O9FtkhR
>>891
米国でPC壊れて
ウォルマートで100ドルくらいのHigher製Chromebook買ったのは良い思い出
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:17:19.64ID:kaWYKhfl
>>888
いや、101paじゃないよ
俺は上のほうで嘆いてたC300のイケメンよw
不具合じゃないんだよね、これはGoogleが機種をターゲットしたplay削除だと思ってる
でもマジで困ってるんだよ、はよ戻してほしいわ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 18:29:10.62ID:8IBlaVtP
今ある不具合っぽいの
・C101 → 初起動時に画面が点かないのとイヤホン
・C200とC300 → アップデートでPlayストア使えなくなる
・(Pro → タッチパッドは直った?)
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:10:42.26ID:Rp47ozDG
まだアプデしてないけどC200のPlayストア使えなくなるのかぁ…
Twitterアプリとchmateくらいしか使ってないけど無くなると困るわ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 20:10:41.77ID:+QDCqzcH
ジョーシンでc101頼んだんだけど、1〜2か月覚悟しといた方がいい?
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:23.44ID:yriNAr+N
>>887
画面サイズに対して解像度が足りないのか、パネルの質が悪いのか、アンチエイリアシングがいまいちなのか
(おそらく全部)特にフォントのエッジ部分とかがぼやけて見える

surface,ipadとかを使ったあとだと顕著に感じる、10分位使ってるとなれるけど
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 00:15:56.65ID:nTR5x7uB
c100,c101は良いよ〜名機だよ
ハズレ引かなければもっといいw
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 00:20:45.68ID:SJqGYDtx
>>897
ちょっと前に書いたけど、C200 beta 65 でも Play store 使う方法はある
chrome_dev.conf とか
--arc-availability=officially-supported でぐぐればやり方はすぐに見つかる
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 13:57:37.57ID:+wNcMmvn
>>907
やってみないとわからない
Setting -> About Chrome OS -> Detailed build information
をあけて、ARC の記載があれば可能性はある
なかったら多分無理

一度でも Play Store がそれなりに動いていた機種ならたぶんいける
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 17:03:16.67ID:fR0oEq0P
>>907
C201だけど>>800の拡張機能で使ってます。
3種類くらいしか使ってないけど大丈夫だよ。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:59:00.60ID:WnSVfXT3
Chromebookじゃなくても防水のノートPCって需要あるのか?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:06:34.81ID:BtMYQzXB
あるけどたっかいから個人で買ってる人はあんまり見たことない
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:26:46.63ID:RRY7jwjm
Chromebookに水こぼしたけど、特に何も。ある程度の防水はしているみたい。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:29:12.47ID:zg/zRGxh
新型ipadが安いって情報流れてるけど、そうなると教育業界もipadの方が強くなっていくなあ。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:16:12.51ID:qZkuH1/q
>>917
え!そんなに安いの?今年のモデルだよね?
廉価版出すのかな
完全にGoogle意識してきてるじゃん
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:21:38.52ID:se7vY5Ui
マジで出たら乗り換えようかな
不具合多すぎだしやってられん
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:33:20.93ID:zg/zRGxh
そうなのよ。それに加えてproじゃなくipadにもスマートキーボードくらい軽いキーボードあれば即乗り換えしちゃうと思う。俺的には。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:36:50.19ID:19NUbcKV
たぶんキーボード出すと思うよ
出さなければ中華かどこかが作るだろうし
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:37:57.67ID:u6ZApOwD
イヤホン認識しないとか話にもならないしな
使用云々以前の問題として終わってるわ
新型iPad出たらこれは検討しても良いと思う
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 12:51:13.04ID:KmIGs6qx
勝手に乗換えろよw
ChromebookとiPadで同じ使い方ってのが分からんが、乗換える報告なんていらんわw
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 12:52:12.82ID:Xjv+bZyy
そんな安いiPadがChromeOSみたいにサクサク動くと思う?
逆にサクサクヌルヌル動くiPadが3万円以下で出たら中華も倒産するわw
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:24:46.35ID:6HzZdUao
iPadにスマートキーボードカバーつけた場合の比較なんだろうね
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:34:48.65ID:1nn3uPmx
>>927
その通りです!はい!
キーボードつけて4万切るなら(そして軽いなら)、ipadはライバルっす
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:19.25ID:+IcWU97j
今更だけど、米amaで買ったc101が届いた
単品で買うと送料高いので何かのついでに合わせ買いで注文しようと思ってたけどタイミングあわなくてなかなか買えず。

今回はちょうど249ドルに巡り会えた
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 21:31:06.07ID:ARF0oZpu
249ドルで買えてラッキーだね。
僕は299ドルだったかな。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 22:50:47.60ID:m3a10elp
これctrlとSpaceで言語切り替えできないときあるね
日本モデルはかなや英数があるけど海外モデルはくまったな
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 08:11:17.04ID:bsZ0nTOh
chromebook買ってからipad使ったの5分位だわ
完全に置換できる
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 09:15:38.76ID:pT4rgz+u
そりゃipadと比べてできること5倍ぐらい違うからな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:18.70ID:HWXpH69H
>>943
マジだ…めんどくせ。改悪やん。
USモデルだけだねこれは。JISモデルはかなとかで一発切り替えだからなぁ
でも教えてくれてありがとう。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 11:32:57.91ID:AlcKpkh8
>>944
面倒くさい改悪なのは同意するけど、実際そんなに不都合ある?
英語と日本語しか使わない場合は、初回は ctrl shift space だけど、二回目以降は ctrl space で変更 (正しくは switch back) してくれる。
手元の c200, c100 で ctrl shift space を最後に使ったのがいつなのか思い出せないくらい、ctrl shift space 使ってない
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 11:37:32.83ID:Sn36d/Bm
入力方法を3つ以上設定してる場合、
Ctrl-Spaceは前選択と切替
Ctrl-Shift-Spaceは循環
Ctrl-Spaceは他のアプリに奪われてる事があるから、その時はCtrl-Shift-Spaceで変える
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 11:38:30.34ID:azfoYAhj
>>945
なんかさ、Googleドキュメントの全画面とかウェブサービスによってはテキスト編集中に切替できないことが多々あったんだよね
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:33:15.94ID:Sn36d/Bm
GoogleドキュメントはCtrl-Spaceに「書式をクリア」が割り当てられてて、
「ウィンドウとして開く」を有効にしてるとそっちが優先される
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:59:37.28ID:8/tYZTTs
>>949
あなたかなり詳しいですねほんと助かります
ブログかなんかやってますか?
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 00:16:08.65ID:0ImBk27e
なるほどそれならドキュメントやドライブ内のショートカットをオフにすればいいのか
出来るのかなそんなの
ていうか今気づいたけどページをシェルフに追加したらWEBアプリみたいに使えるね
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 09:50:04.74ID:Z/XBROTG
crosh+chromebrewの環境でvimで日本語入れたい。編集時にゴミが表示されてしまうのですが何か解決策ありますか?
localeの問題かと思ったのだけれどよくわかりませんでした。
素直にcroutonでも入れればいいのだけれど、chromebrewで済ませたい
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 09:54:19.55ID:Z/XBROTG
あ、ごめん。開発者モード別スレだった。(過疎ってるけど
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 16:08:02.09ID:QXYC8bMW
64にしたらポインターの強調赤丸が消えなくなって、タッチパッドの掌検出も効きが悪くなってしまった
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:11.58ID:r73iZpeA
64にしたら、たまにマウスのホイールが効かなくなるね
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 08:47:37.68ID:Ph3KiWl/
検討してたけどAndroidスマホをChromecastでモニタ出力すればChromeOSより柔軟な用途として使えるのかと思って必要ないかもって思えてきた
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 15:39:21.34ID:PjJZ9M5v
>>960
そんな面倒なことするより、スマホ繋げたらノートPCになるやつあるじゃん
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 15:51:35.22ID:4Toe0Kyc
DeXシステムには将来性を感じるけど、現時点でラップトップ+スマホを置き換えられる品質に至ってるとは到底思えないな
既に10年近い歴史のあるAndroidアプリをマウスキーボードでも使いやすいようにしようぜって言いだしたのはたった半年前なんだぜ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 16:55:14.52ID:t2HVW7co
スマホ1台より、スマホとChromebookの2台でマルチデバイスマルチモニタの方が柔軟性高くね
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 17:10:01.28ID:xzpp2CPl
Chromebook持ってる人はスマホだけなの?タブレットは持ってないの?
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 17:25:35.78ID:GKCdKHpr
Winデスクトップと13インチWinノートと10インチ/8.9インチ/7インチのAndroidタブレットと持ってるけど、もうどれもほぼ使ってないな
C302とスマホと小説読む専用のKindle paperwhiteだけで事足りてる
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 17:44:31.08ID:uHIQRX9G
Chromeで見れない一部の糞サイトとかはどうやって見るの?
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 17:49:55.43ID:4Toe0Kyc
WindowsPCでもChromeしか使ってないから何とも言えない感じ
NPAPIやSilverlight必須のきわめて一部の糞サイトより
自動化されたテザリング AndroidAPPに魅力を感じてるだけだよ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 17:55:36.04ID:4Toe0Kyc
ルートラボなんかは今じゃ代替手段を用意してるけど移行期にはChromeじゃ見れない時期があったな
現状ブラウザのスタンダードはChromeだしChromeで動作しないWebコンテンツは減ることがあっても
増えることはない気がする
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 18:02:39.27ID:DOsk5Wa9
Chromeに対応してないとかどんなゴミサイトだよ
責任者がクビきられてもいいレベル
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:38.16ID:0I0uvesZ
そろそろサポートの切れる端末が出てくると思うけど、サポートの切れたchromebookはどのように活用すべき?
linux機として活用?そもそもそんなに高くないから捨てる?
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 18:48:41.08ID:y1ikKot/
やっぱりサポート期限が切れたやつを使い続けるのって、良くないの?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 19:32:20.04ID:p5fsLFBq
chromebook終わったな
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:30.29ID:qpFkT11W
まだ始まってもいないよ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:50.23ID:t2HVW7co
最近ChromeOS内蔵のWaylandでLinuxアプリ起動に成功って記事出てたし、ChromebrewがGUIアプリに対応しようと頑張ってるし、開発者モードでない状態で安全を保ちつつLinuxのVM動かせるようになるらしいし、楽しくなってきた
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 21:12:35.68ID:4Toe0Kyc
Penloop発送してくれないのが気になって買うか悩んでるんだけど
Pixelbook買った人っているのかな
あとPenloopってGoogle推奨だと端末下面に張り付けてるけど
普通に考えれば液晶側の上に張り付けた方が便利そうな気がするんだ(右利き)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況