X



ThinkPad X1 carbon part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:57.61ID:/7IEHk8l
そんなんアクセスしてる時に光らせればいいだけだろ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:22.23ID:CmdU1EYA
ThinkPadは真っ黒だから痛PCにデコレーションしづらいという弱点がある
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:05:05.05ID:2bMmao/8
白いシールでネコのシルエットでも貼りたいと思うが、不器用なので実行に移したことはない。
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:15:58.97ID:BzPjv1W3
>>386
見た目は本物そっくりだけどカーボンじゃいからね
ただのシール
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:35:42.16ID:AP/7KJND
無知で申し訳ないが2017モデルでシルバーにIRカメラ搭載出来ないのはなんで?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:45:09.81ID:WcF2pPkv
>>392
パーツがモデル末期で無くなったんじゃないかと。
前は選べてたから。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:14:36.71ID:Et7LyfIK
誰かx1 carbon 2017 買ってくれる人いないかな?
スペック
シルバー、WQHD、IRカメラ、LTE、Wigig、i7-7600u,16g,256gb
価格は相談にて。
保障2018年11月26日まで
興味のある人は連絡待ってます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:07:02.64ID:NoA4Jknm
なんかそのスペックインバースにあったような数字だなぁ
値段次第ではあるとだけ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:07:56.06ID:agSRD212
>>270
PC見ながら話してると、いきなり画面を指でさす奴とかいるじゃん。で、タッチパネルだと画面が動いて「うわっ」てなる。「タッチパネルだったんだー」って
おれ的に究極イラッとする瞬間。
画面勝手にさわんなヴォゲッ!
タッチパネルだとしてもじゃ!

タッチパネルを使うシチュエーション?



ない
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:00:17.69ID:3RqVgKpn
なんで値切り合戦になってるんだよwww

70001円!
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:22:14.68ID:oGHsMpAz
公式、常に40%そこそこの割引やってるけど、定価で売ってる実績がなければ
何割引きというのは不当表示になるんじゃなかったっけ
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:30:12.61ID:Ha3Uu2/z
クーポン入れなきゃ値引きされないからセーフってことでは
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:16:58.38ID:Xny1RFEV
クーポン使わなければ定価で買えるから問題ない、というスタンスなのか
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:03:00.87ID:7uBTHuzy
>>401
両方ついていますよ。
後、win10 pro、65wアダプター、rj45有線lanです。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:15:11.35ID:Dp9tuTLE
ゲームもできるくらいのスペックで出してくれないかなX1 Carbon
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:43:24.90ID:QkjcF5i5
スリープ復帰すると、USB Hubが行方不明になる現象を治すのによい方法はないものですかい?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:35:38.50ID:WQPGwngy
5th買ったばっかなんだけど、多分トラックポイントのせいでポインタが勝手に右にずれてくんだが、これってそのうち安定するもん?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:50:24.62ID:Dp9tuTLE
>>412

そんなものがあるんですね!
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:56:54.91ID:QTIWoITb
ThinkPad AC/DCアダプター | レノボジャパン:
https://www3.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessories/thinkaccessories/thinkpad/03/

まだType-CのトラベルACアダプタは出ていない?

このページ、角型コネクタ20VにUSB Type-Aを加えて2017年10月に発売された
https://www3.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/chargers-and-batteries/travel-chargers/PWR-ADP-BO-65W-USB-Adapter-S-JP/p/4X20N21035
は載っていないので、ちょっと古いが。

そもそもなんで10月に発売するのにType-Cじゃないんだ、と思ったり。
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:27:20.34ID:3CcsBUHJ
トラベルとは付いてないが45Wなら 4X20E75131 があるぞ
5th本体と同時購入して使えてる
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:57:37.68ID:JohhAAlm
>>414
5秒以上同じ力のかけ方をすると補正がかかる仕様
この場合は本人が指を置いたときに左向きの力をかけちゃってる
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:35:27.16ID:/bqTM4Nk
>>420
どちらかといえば、PC自体への充電は同等で、周辺機器を使ったり、
よりTDPが高い機種を稼働させたりする部分での違いだろうね。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:50:22.54ID:EWQdhu3b
むしろ30Wで充電できればアマゾンに色々転がってるのに
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:16.15ID:z4VZcdgM
>>420
X2x0はRapidChargeを謳っておらず、少ない電力しかバッテリに入力していないと思う。

X1CはRapidChargeを謳い、大電力をバッテリに入力して速やかに充電できるのがウリ……だったのだが、
初代X1CのRapidChargeは30分で80%だったが、今は一時間で80%になっていた。
57Wh×80%=45Whだから、稼働のための電力や損失を考えると、45W入力だと65Wより一、二割は時間が長くなると思う。が、体感的には確かに誤差。
バッテリ寿命優先で、抑えるようになっちゃったのかな。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 19:58:27.90ID:3zENKYDg
Carbon X1 (2017)が12インチレベルの小ささで最高傑作とか聞いてたけど
よくよくサイズ比較してみたら信じがたいレベルのゴミでクッソワロタw

XPS 13           : 302 x 199  x 7.8〜11.6mm=体積: 600980
ZenBook 13 UX331UN : 310  x 216  x 13.9mm   =体積: 930744
Cabon X1 (2017)     : 323.5 x 217.1 x 15.95mm   =体積:1120198
ThinkPad X280      : 307.7 x 209.8 x 17.8mm   =体積:1149087
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:23:45.78ID:ElQQgUy7
>>379
実はオプションで規定がある
だけどどこも対応したがらないみたい
初期のプレクスターのはちゃんと信号が出ていた
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:34:35.20ID:s2g/tRdp
二日連続で突然、黒い画面になってフリーズする現象が起きたんだが原因なんなんだ・・ 強制的に電源落として、起動しなおせば治るが・・
(電源ランプとESCのランプはついてる)
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:59:24.96ID:zZmM8syD
13.3インチで小型、薄型、軽量のPCを各社が出してて、モバイルPCの主戦場に
なってるのに、ThinkPadに該当する製品がないのはわざとはずしてるのかね。
X280がX1Cの13インチ版に近くなるという噂があったけど、ほど遠いものが出てきた。
X1Cのイメージで13インチ狭ベゼル重量1キロ以内だったら売れると思うけどな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 23:26:06.33ID:3zENKYDg
冗談抜きでマジレスして欲しいんだけど
15.5インチのKaby-G搭載級にサイズで負けてるとか何が楽しくて生きてるの?w

XPS 15 2-in-1      : 354  ×235 ×9〜16mm  =体積:1039875
Cabon X1 (2017)     : 323.5 x 217.1 x 15.95mm   =体積:1120198
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 23:29:29.05ID:c5lSjBFv
WiGigもう無くなるらしいな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 23:35:04.24ID:s6RthjIk
intelがやめるんだっけか。
まあノーパソに必須とは思いないし、俺はいらないと思うけどな。
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 23:58:45.87ID:IetbuN02
>>435
きもい
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:08.33ID:lotU8CQi
あまり言いたかないがX1cのバッテリ容量57Whrを見てからレスしてくれ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 02:29:12.06ID:fCps2t64
今日5th届いたど!
アプリのインスコともろもろの設定終了。
65wのacアダプタが思ったより質量あったので、45wのを追加発注した。他メーカーからの乗り換えなのでタッチパットやキータッチに慣れるまで違和感ありそうだけど、概ね満足!lenovoは純正パーツが充実してていいね。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 04:27:32.76ID:hkr09rYg
X1 carbonはベンツのように高級かつ頑丈だからね
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 06:18:03.24ID:lr0I/09y
ボルボよりもレノボって感じ
イメージ的には。あれっ?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 06:20:24.31ID:fkNPIOvL
ボディが頑丈でも中身は普通のPCだし、油断はできない
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 10:15:52.51ID:plzNvbvc
これにUbuntuとか入れてる人っている?
UbuntuでもLTEの機能って使えたりするのかな?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 10:20:35.41ID:IwHxWe71
x220にLTEカード取り付けて、Linuxで使ってる人のブログを見たことがある。
5年前のPCに出来ることが出来ないというのは珍しいと思う。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:09:08.02ID:LZ4HWpfF
レノボから何の発表もないもんなのな。
ボチボチ、日本法人もアナウンスしてくれていいと思うのに
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:20:15.17ID:0Y8cB/i3
14インチのノートは初だが、二画面にすると使いやすいことがわかった
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:24:34.38ID:12yYm5fS
モニターは何インチで、画素数はいくつにしてる?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:25:26.06ID:12yYm5fS
>>449
モニターは何インチで、画素数はいくつにしてる?

アンカ忘れてた...
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:06:26.63ID:axwH2RFt
4kの画面4分割が至高。
これが出来ない時点でx1は使えない
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 15:08:50.53ID:DV1315r7
ちょっとうらやましいけど
ちと重い
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101659.html
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 17:45:34.45ID:Q2MG+70P
ただの豚
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:05.82ID:IwHxWe71
やっぱり19mmピッチは気持がいいね。18.5mmピッチのx270はどうしても寸詰まり感があるね。X280止めてX1Cにしたくなってる。でも、今は欲しい構成がないw
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 19:14:19.86ID:6vqE7hC8
>>446
開発用にUbuntu入れてるがLTEは使える。
ただし、新しいカーネルとModem Managerが必要なので16.04では動かないと思う。新しいバージョンを入れればOK。
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 21:52:27.85ID:KJx+F9bq
X1c用のダミーバッテリーってない?
持ち運びを出来るだけ軽くしたい。
パソコンなんてデスクトップ同等で十分。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:35.84ID:A/42sPKp
>>467
ダミーもつけなきゃ良いじゃん。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 02:03:27.91ID:PMHb6CHH
そういえばアダプター常にカバンに入れてるわ
意味ないな
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 02:32:50.09ID:u0CRVu65
今やほぼすべてのモデルにカーボン使われてるのに
わざわざモデル名にカーボンって入れるのも時代錯誤すぎひん?
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 03:50:47.11ID:/OV0su1X
VAIO S13も第八世代出たけど高過ぎるし、今回はX1かT480sでも買ってみるかな
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 09:14:52.89ID:Xhgit1fZ
天板と液晶が両面テープでくっついてて気軽に分解できないX1にその技を使うのは勇気がいるな…
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 10:31:13.93ID:eEj8msRX
VAIO S13の BLACK EDITIONとX1 carbon2018ではどちらがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況