X



【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう392

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:02.63ID:8B+CqbZA
関連スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1514298811/

CPUベンチマーク
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/

Chromebook box bit 総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1503742165/

次スレは>>970以降

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1510517630/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう384(重複再利用で実質390)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495781626/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう380(重複再利用で実質391)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1489070449/
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:03:45.16ID:T7m6h28S
>>204
まったくの無関係
XEONは鯖用であって企業向けのQマザボで動かないw

ちなみに騒動の真っ最中なので面白がって貼ってるアホの子がいるだけで、
今回のそれより致命的だった前回のAMT脆弱性のときは貼られなかったくらい関係ない話

そもそもリース上がりの法人向け中古ノートが出回ることあるけど、
その機能を使えるマザボは割高なので法人向けでも安いモデルには載ってない
自作のATXやM-ATXでQマザボが出ると同機能のZマザボより割高だから
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:11:44.15ID:50bdgQSk
ノート購入検討中なんだけど
今売ってるノートってみんなSSD搭載してるの?
現在使ってるやつはHDDなんだけど
昨日みたいな寒波で気温が下がると起動時の読み込みが非常に遅くなるんだよな
昨晩、仕事から帰ってきたとき室内の温度が-2℃だったんだけど
とりあえず電源入れたらログインからデスクトップ表示まで3分くらいかかったよ
その間HDDランプがつきっぱなしで一生懸命カリカリ読み込んでるんだわ
普通の時(気温が5℃以上)ならだいたい40秒くらいで起動するんだけどな
やっぱHDD搭載PCもガソリン車と同じで暖機運転は必要みたいな気がする
SSD搭載PCは電気自動車みたいなもんで
寒い時期でも暖機運転なしで読み込みは速いんだろうか?
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:24:54.14ID:XkV4vkV7
部屋が寒いと感じるような低温状態では、すべてのパーツの動作に影響するよ
ストレージ電源ディスプレイ等々
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:42:30.38ID:bwaZtkww
寒いとかは体感だからなぁ
まーんとか夏にクーラーつけてたら寒い言い出すじゃん
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:45:08.35ID:rlM8p8V7
>>208
>今売ってるノートってみんなSSD搭載してるの?
それくらい自分で調べれば判るだろう

今の方がSSD標準搭載率は高いが
数年前の方がHDDやメモリへのアクセスが容易な機種が多かったから
SSD買ってフリーソフトで換装して古いPCを復活させるのもいい
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:45:27.86ID:v/s98z9o
店舗で買うと有償でSSDに換装してくれる場合もあるけどかなりぼったくり価格
意外と簡単だし自分で出来るように色々調べておくと良い
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 08:30:43.88ID:lpkEarQF
どんなにレノボを嫌っても世界一売れているという現実に目を背けるネトウヨパソコンおじさん
その憎いレノボに国内メーカーのほとんどを吸収されてどう思っているのだろうか
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:04:56.71ID:3G1r1sT2
そもそも品質もそんなに悪かないしな
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:10:53.25ID:PeeafL1L
どうも何も買いたいものを買うだけだよレノボが好きなら買えばいいだろ
俺はレノボは嫌なので買わない
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:29:56.58ID:3G1r1sT2
多分皮肉か比喩と思われ
まあ荒れる前にこの話題はやめにしよう
ただでさえ過疎ってるこのスレをこれ以上過疎らせたらどうなるかなんてお察しよ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:30:46.93ID:D3jFxZCC
俺は思いっきり右寄りだけどスマホとタブレットはHuaweiだし寝室のテレビはLGだわ
そもそも中韓嫌いとか言ってたら毎日裸で過ごさなきゃならんw
つま先から頭のてっぺんまで見廻して今更ながらmade in chinaじゃない物は麻の靴下と腕時計だけだと気付いた

でもLenovoはイヤかも…
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:00:29.41ID:GWE376xr
レノ坊はヨガタブ2が3ヶ月で壊れたからもう買わない
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:28:41.95ID:bF5WhFDZ
>>219
いや中国製品は買ってからも奪って行くものだけが敬遠されてるだけ

食品と化粧品とIT機器
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:40:01.95ID:MiF5YrJO
Lenovoって日本のPC業態をガンガン買ってるけど、他の国ではどうなんだ?
同じように買収でシェア伸ばししてんのかね
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:51:36.43ID:PeeafL1L
要は気分良く使いたいだけなんだよな
だから好きなものを買うのが一番
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 11:04:36.29ID:em1G4etv
モトローラはLenovoグループだしな

2013年7月27日付のオーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(AFR)は、レノボの製品にユーザーの情報にアクセスできる工作が
施されているとして、オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5カ国(いずれもUKUSA協定締結国)の情報機関が
使用を禁止していると報じた。オーストラリア国防省は、この報道内容を否定している

逆に印象操作されてるんじゃない?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 11:08:34.84ID:3G1r1sT2
うーん
なんかさ
情報にアクセスとか言うけどさ
実害ないじゃん
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:18.87ID:em1G4etv
もちろん自分の好きなものを使うのが一番

でも、Lenovoが一個人の情報を盗み出して小銭を稼ごうなんて思わないとおもうけどね
年間430億ドル売り上げて、5億ドルの純利益を出してる企業だから、リターンに対してリスクが大きすぎだろうと思うよ

NECのPC部門もLenovoだっけ
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 12:29:15.68ID:B9y/40bT
お前らの裸なんて誰も見たくねえよ、だから風呂やトイレに盗撮カメラついてても気にすんな
こう言われて納得出来る人はLenovo使えばいいよ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 12:50:03.68ID:gnOrw5TN
俺はいわゆる社民主義者だけどレノボ嫌いだよ
やっぱ俺もネトウヨ?
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 13:17:35.49ID:PeeafL1L
レノボ嫌いがネトウヨでレノボ好きはパヨクって事になるなら絶対買いたくないなあ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:04.76ID:OATpDPoo
お前らの主義とかしらねえから
ツイッターでつぶやいとけよ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:41.34ID:8m5o4hFs
i7とSSDの組み合わせで性能20%ダウンとか
マジで補償か返品させろよ
高性能CPUの意味ないやんけ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:47.59ID:Fyl1sziA
レノボの良いとこは安いって事だけだろ
他に何かあるか???
でも本当に安いだけでいいの〜?
胸に手を当てよーく考えてみよ!
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:08:39.00ID:zYX3NtxY
レノボのメリット。
安い、使っている人が多いので情報を集めやすい。
デメリットは個人的にないけど、なにかある?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:27:29.47ID:3G1r1sT2
性能も変わらんしなあ
憶測と先入観だけで語ってるやつ多いだろ
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:45.92ID:Fyl1sziA
ここまで安さに釣られての殿方がお二人
他にレノボ買う理由ある人いる???

話はそれるが、目の前にクラウンの個人タクシーとヒュンダイのタクシーがいたらどっち乗る?
値段は同じだよ
どっち乗る?
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:39:21.38ID:em1G4etv
>>243
それ、激安ノートパソコンの話と関係あるの? そろそろ脱線を元に戻そうぜ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:16.34ID:PH+lJY+r
レノボのthinkpadシリーズはちゃんとバラし方がマニュアル化されているのがいい。ブログやらようつべの分解動画頼らないといけないメーカーや接着剤使ってバラし拒否のメーカーより良心的。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:05:08.40ID:Fyl1sziA
お〜分解目的の殿方が登場しました!
コアつーかレアな殿方が登場しました!
どれだけこの世に分解目的の人がいるか不明ですが
レノボは分解が容易だそうです!?

他にレノボ買う理由ある人いる?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:15:58.73ID:PH+lJY+r
で、俺はレノボを選ぶ理由を明確化したけどおまえがレノボを選ばない理由は漫然とした不安だけかよ。おまえは何を理由にどこのメーカーの買ってんの?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 19:35:38.70ID:xCo72HiM
レノボ話はよそでやれ
せめて該当製品のスペックくらいにしろや
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:14:48.91ID:Fyl1sziA
レノボオーナー自らレノボには不安要素がある事を示唆する発言がありました
もう一度言います
レノボオーナーからレノボには不安要素がある発言がありました
でも安いから買うそうです
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:29:19.35ID:PeeafL1L
まだ続いてたのかよワロタww
ここの住人は大体PC事情わかってるからそうムキにならんでもいいよw
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:31:03.08ID:xCo72HiM
>>251
おまえ周りから空気読めない奴って言われてるだろw
ここでレノボ買うやつがいようがいまいがおまえに何か影響あんのか?w
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:44:32.02ID:PH+lJY+r
ポイント実質の話は禁止かもしれんが最近価格経由の光ショッピングはやすいと思う。第7世代i7、ssd、フルHD機とマウスとバッグのセットで94800円の22000円ポイントバック。限定だけどな。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:50:04.68ID:T7m6h28S
光はポイント付与に1ヶ月以上と下手したら忘れる期間空くのと、
問題はそのポイントを使うときも最初に買った時のポイント還元前提の高額設定されてること

使い道に困って消費しやすいHDDやSSDを買うにも、
光は複数同じものを買うと問答無用の転売認定してくることがあり、
そうなると溜まってたポイントごとアカウント凍結
なのでわざとバラして違い商品に使う必要もあるので余計に面倒
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 00:56:21.78ID:3qhMB68B
>>261
インテルが悪い、俺らは悪くない
って言い分でセールしないと思う
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 01:04:03.05ID:PRXjrdAK
さくらインターネットのメールボックスレンタルしてるんだけど
CPUの脆弱性問題についてちゃんとメール来たわ
本来なら個人情報預けてる企業全部からメール来てもいいような問題なのにな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 01:23:56.99ID:pq+ABT53
いや全く。サイドチャネル攻撃よ?ローカルからしか脅威はないし乗っ取られるわけでもなしCVSSも別に高くない。
対策すると性能が落ちるから大問題になってるだけで、
セキュリティリスク的にはその前のstruts2とか、しょっちゅう起こってるflashの脆弱性の方がよほど危険。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 02:50:30.77ID:1YpcAtA5
高卒専門家の意見は参考になりますね
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 19:00:25.23ID:vOsparpm
>>269
え?Ryzenのノート用はまだ発売してないので、今出てるAMDノート買うと低性能で泣きたくなるぞw
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:15.61ID:vOsparpm
決算で勘違いする人が毎年出るけど目玉だったものが何時出たかを4月になってから振り返ってるとほぼ毎年2月な
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 19:31:29.00ID:rUYc47tQ
この野郎心理戦をふっかけてきやがったな(´・ω・`)ダマサレン
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:47.98ID:OUb/6B2Z
安いのが出ないなぁ・・・
やはり、決算期待ちか。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:28:22.17ID:vY651bEd
電化製品はニッパチ(2月と8月)に買うのが玄人。
企業は2月と8月に在庫を減らして(つまり現金化して)決算(3末と9末)の数字を良く見せようとする。
今すぐ買いたいけど我慢する。
(カネがないから2月も買えないけど)
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:38:52.93ID:vY651bEd
LenovoのThinkPad E570のSSDって後から簡単に交換できますか?
とりあえずSSD256GB辺りで手を打って、
1年後くらいに安くなったSSD512GBに換装しよっかなーとか考えてるんだけど。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:26:00.33ID:U9WadGIO
一位レノボ
二位hp
三位うんこ出る
四位なし
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:03.50ID:Wsww/WBq
>>282
取扱説明書を誰でもダウンロードできるようになってるから、それを見るといい
交換の手順も絵付きで書いてあるから
(見たところ簡単にできるようだけど)
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:03:02.03ID:QKzrNLcG
どっちにしろもうRyzen待ち一択
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:52.00ID:w0gFNFbc
ASUS頑張ってくれないかなー
もうASUS製4年位買ってない
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:39:51.13ID:j18GBSoT
>>295
シネ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 14:39:20.80ID:XvUni8Gj
フルhdじゃなくてもセレロンでもいいから3万以下の老人用ノート出さないとかほんと無能
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:18:34.57ID:AQAN8YZp
Inspiron 15 7000 Series (7567),インテル(R) Core(TM) i7-7700HQ プロセッサー,
15.6インチ(1920x1080) LED 非光沢液晶,Webカメラ付,タッチ機能無し,レッド,
\78,840
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況