X



【UMPC】Gemini PDA【5.8インチ】 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:05:40.60ID:roTMMzUq
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

cnet japan
https://japan.cnet.com/article/35097381/

PC watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046769.html

※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1488672128/
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 04:03:27.60ID:1AbJ2DtQ
200LXの2バイト文字の禁則処理さえ対応できるようになれば、そのまま移植でもいいと思う それくらい完成度が高かった
電話帳とかメモ帳は、頭に子音2文字くらいを付けたらすごく使いやすかった
tn 田中、ns 西村とか
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 08:17:57.65ID:lI7mI0ng
今が一番わくわくする時かな
それにしてもこのスレはまったりしてて雰囲気いいね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 08:44:15.23ID:/b9wsxAh
>>169
互換ソフトウェアが他機種用に結構あったがさすがに今の時代は見ないなw

個人的に好きなPIMは大昔のMac用の項目をタグで意味付けするやつ。名称は忘れてしまったが、結構互換ソフトウェアがあったりしたから好きな人は好きだったんだろう。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 09:08:35.23ID:sWKr1/LC
2chmateないけどしたらばリーダーあるしAllwaysConnectedPCにするわ
横画面だと2chmate見辛いだろうし
Linux使いこなせないだろうし
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 10:50:15.23ID:sWKr1/LC
ギリギリ通話できる7インチタブにフリップキーボードが最強な気がしてきた
通話ができるプログラミングができる
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 11:07:11.61ID:sWKr1/LC
win10mobileがwin32アプリ動かせるようになってpoboxよりもプログラミングしやすいソフトウェアキーボード出してくれれば悩み解決な気がする
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 13:56:28.95ID:sWKr1/LC
7インチでオナニー環境快適にしたいよ〜
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:52.83ID:+f7Kj70E
>>169
Palmとか、WMとかNOKIAでやったやったw
変換無しで一発アクセスが便利だった。

>>170
HP200LXだ、PSIONだっておっさんが多いからマターリなんだろなw
このままの雰囲気で行きたい所存!

無理矢理Geminiの話しにすると、カメラモジュール購入登録したけど、
来るのが3月とか遅い…。なんなら本体もその辺りじゃないかとも思ってるが、
あまりスペックが陳腐化しないうちに使いたいもんだね。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 17:41:34.11ID:uQ3AObvG
LTEは不要なんだけど、$100とか提示されるとポチりそうになるな
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 19:10:47.28ID:teXYnzJx
1日30-40円を毎日貯めるだけなんだけどな
こういう時ケチりたくなっちゃう
でもメイン機でもない限りテザリングで事足りるんだけどね
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 19:34:30.91ID:4ZQB/wMB
lteはいまのバンドだとあんまり役に立たなさそうなのがな
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 21:25:08.15ID:LkYqwnto
俺はメインスマホとして使うつもりだわ
3Gもあるし別に困らないと思う
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 22:03:49.29ID:ItYuYQlF
docomoで東京からでないからバンドの話はいつも何の心配もしてない
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 22:42:04.08ID:woNo3Xe+
同じ対応バンドのauスマホをドコモ格安SIMで使ってるけどとくに問題ないからLTE版にした@千葉のド田舎
カメラはResilioSyncでQRコード読み込むくらいしか使わないだろうけど迷ってしまうな
カメラ付きにしたら1月じゃなくて3月になっちゃうとかだと耐えられないし(本当は耐えられる
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 02:09:54.28ID:XFAitTKa
>>183
UQだっけ?auの格安SIMで使う分には全く問題がないということ?
BlackBerry KEYoneをSIM入れないまま寝モバ2ちゃんの専用機として使ってるし、出先で使うとしてもスタバくらいしか思いつかないんだけどwifiあるし、ほかの場所でテザリングの面倒から解放されても、SIMの通信容量やコストの問題は残るわけで・・
カメラなしwifiのみのままにするつもり
出先で使う電話兼、ネット端末兼、デジカメとしては、電池がよく持つ507shで不満がない (´・ω・`)
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 03:18:32.28ID:a7yTlwkS
>>184
auスマホをSIMロック解除してNifmoSIMで使っててGeminiと同じでW-CDMAが入らないけど特に問題ないよ
俺は年の3分の2は入院してるから本体にSIM挿して通信できたほうがめんどくさくなくていい
テキスト主体で低速通信でじゅうぶんだからOCNモバイルのSIMでも契約して使うつもり
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 07:43:40.40ID:1WpKjzdc
今時はバンド1さえ対応してれば余程の僻地か山にでも登らない限り繋がるんだよなぁ
ドコモ網は有能ですよ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:36:09.67ID:irAronSx
>>181
田舎じゃ無理だなw
田舎だとソフトバンクなんかでさえまったく使い物にならない。
5年前にソフトバンクショップができたが半年で潰れたくらいだからなw
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:37:34.13ID:irAronSx
>>186
ドコモは有能だが鉄道沿いでも入らない所は広いよ。
田舎って広いんだよ。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:40:25.00ID:y9yowRss
3Gは900Mhz/2100Mhzだからソフトバンクが相性いいのかな?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 19:10:04.81ID:NUEvS43f
久しぶりにind55のサイト見たけどupdateのとこだけでなく説明文なんかも更新されてんのね。
最初のバッカーには1月中に届けたい、野心的だがやれると信じてるみたいなことが書いてあったけど、まあ2月以降と思っておいた方が精神衛生上良いだろうね。
ソフトウェアについてはアンドロイドは最新版、Linuxの方はまだ固まってないがバッカーの意見をふまえてubuntu、sailfishなど検討中とあるけど、最終的にどうなるやら。年明けのCESで発表かな。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 07:29:42.87ID:QCT9jMPs
>>192
?gemini買う気まんまんの人に見えるから
ここにいても何の不思議もなさそうだが?
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 14:31:13.87ID:805qWpfp
>>190
Ubuntuなら嬉しいかな? 日本語化も簡単だし でも、V2Cくらいしか使いみちがないんだよねぇ
Android8?(7でも可)で確実に出してほしい
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:30:36.25ID:vvsmVBFi
俺はExternal Camera Add-onも頼んだから本体が3月にズレ込んでもいいかな
というか、ほぼ同時に両方届く予感がする
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:26.86ID:Se5PgalO
メインスマホとして使うつもりだったけど、Linux起動してる間に電話来ててもわからないってことに今気付いたわ
IP電話に転送するしかないかな
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 20:09:39.50ID:fsi7/DQV
キーボードだけでどこまで操作可能かが気がかり。
できればギャラクシーノートみたいな充電不要なスタイラスも内蔵されると良かったな。
まあ、仕事で使えなければ、動画再生機にするつもりだが。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:10:18.96ID:kE1UA77P
Ubuntuだとちと重そうだよね。debianとかarchがいいかなぁ。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:45:07.39ID:805qWpfp
>>200
Linuxではわからんけど、スタイラスは持ち替えるのがめんどだから・・
ノートパソコンスタイルで机において使うなら、ポインティングデバイスのほうが欲しくなると思う ただ、実際にはこの大きさの液晶を机において使うことを前提にした専用PIMが開発されないかぎり、文字が小さすぎて使用が困難だと思う
でも、そこまでやるんなら、Psionなり200LXのPIMみたいにキーボードだけで操作できるように作ればいいし
実用的には、ブラウジングなり、既存のAndroidアプリの使用は親指打ちスタイルで顔に近づけて使うことになると思う それなら、キーボードが画面が近いので親指をずらすだけで簡単に画面にさわれるし、いまの静電タッチパネルの操作性に問題はない
一方で、Ubuntuとかのマウスでの使用を前庭にしたUIはボタンが小さすぎるから、レノボのTouch Type Pointerを全画面モードで使うみたいなマウスポインターを動かせるアプリが必要かもしれないねぇ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 00:58:41.05ID:D3P5+0b3
リモートであれこれしてるとホント vim しか使わないんだよね

でもそれは手元でウェブ見てあれこれできるからなわけで何もかも vim 出たりてるわけではなく
といっても手元のドキュメント参照用端末はスマホで十分でもあって
イカまとまらないので略
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 01:24:48.85ID:WTzOJvNQ
unityがなあ
あれ以外にタブレット用のWMってなんかある?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 01:38:37.34ID:4yI2HmIg
fbtermにw3mとvimで全て事足りるからな
GUIなんて必要ねぇんだよ!(天下布武)
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 01:56:16.08ID:gcRYkVl/
軽いディストリビューション+i3wmとかでいいんじゃないないかと思ってるんだが。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:05:49.85ID:ycSst17T
Archかubuntuで良いよ
シンプルならシンプル、親切ならそうで振り切った方がよくね、どうせ独自のソフトなんて付かないだろうし
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:29:45.99ID:RmZQ+LFL
>>202
個人的にはスタイラスほしい側なんだけど、iPhoneの最初のプレゼンみてわかるように、ほとんどの人にとっては不要なんだよね…
Surfaceみたいに不要な人にとっても邪魔にはならない着脱方法が実現できればいいのだけれども、このサイズの端末にそれは高望みしすぎかな…
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 10:34:21.18ID:gKfhZZ8q
キーボードだけでできないことはやらない割り切りが必要かも
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 11:52:07.46ID:ILaXQPbs
Appleもジョブズ死んでからiPad用にスタイラス出したけど絵描きくらいしか使ってない感じだな
邪魔にならずに格納できて充電も要らないならもう少し使う人増えそうだけど
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 12:11:04.39ID:NCtaNzgh
>>204
単にvi使いたいだけならLinuxでなく
普通のAndroidでいいと思うが
busyboxのviとvim touch使ってるよ
Droid4で
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 14:04:23.07ID:NihFw7Tp
sailfishも案外良さそう。N900を思い出す。
Terminalオンリーだとデュアルブートのメリットがなあ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 22:39:09.23ID:6v3Z+4Ny
Appleなんてエリート中のエリートだと思うんだけどそれだけは頭おかしいと声を大にして言いたいよね
最近のマウスもだけど欠陥としか思えないw
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 00:44:33.30ID:yrbD0vVR
>>210
>>212
GalaxyのCM見たらスタイラスを売りにしてるね お絵かきと手書き文字を書けるのが革新的だって 今回はもうそういう設計変更をできる段階じゃないだろうけど、次があるんあるんなら、その気になれば内蔵できそうだね
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 00:47:40.65ID:vxo7mZr9
>>212
うちの職場だとメモにApple Pencil使ってる人が結構いるけど、よそだとそうでもないのかね
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 03:10:44.74ID:yrbD0vVR
議事録の口述筆記とか? 文字データに起こしたりできるの? 殴り書きの手書き文字(画数の多い感じはカタカナで)から再入力なしに漢字変換できたりするんならほしいかも
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 08:22:24.23ID:pKEId3/K
1月辺りに届くのはかなり初期に投資した人だけかな?
ズレ込んで3月辺りにカメラとほぼ同時発送って展開だと時期関係なく出資者全員同じタイミングってのもあり得えそうだけど
そんなに待ちたくねぇなぁ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 08:37:32.92ID:B3DkfIVR
>>223
すでにmazecの会社のノートアプリで出来るっしょ。
便利に使ってるよ。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 10:02:42.88ID:h/d9fLIi
両方使ってるけど充電も必要無いしサイドのボタンに色んなショートカット追加出来るし本体に内蔵出来るし絵描きじゃないなら断トツでGalaxy Noteかな
Samsung好きじゃないから他の製品は買う気しないがこれは別
Gemini早く現物見たいな〜このサイズ感、電子辞書思い出すけど高いやつだとこれ買えるくらいの値段だよね
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:12.88ID:h/d9fLIi
懐かしいw
シャープさん…数年堅実な機種出したら冒険した機種出してくれないかな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 18:05:30.36ID:jGJtpY0e
Linux使えるほどコマンド把握してないんでMacの7インチ出るまで待つわ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 19:53:20.39ID:yrbD0vVR
>>225
IMEなんですね A4 1枚分くらい書き込んだのを後から文字起こしできるようなのがないかと・・
>>229
鴻海ってシャープ以外にもブランドは持ってるのかな? EMSでは成功しているけど利幅薄いだろうし、自分のブランドを育てたいはず
20万近いロボット型の電話とか、ニッチなものも出してるから、netwalkerを泥とLinuxデュアルブート出だしてくれないかなぁ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 21:09:36.51ID:a2TTgUDO
>>230
7インチのタブレットでリモートデスクトップすればいいじゃん。
いかに、使いにくいかわかるだけだろうけれどもw
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 23:07:25.08ID:6JMWn1Y/
iPad miniでもキーボードあれば普通にリモートでMac使える
タブレットとしては…
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 09:58:59.98ID:Gx/IHmhc
みなさまあけおめ
今年も面白ガジェットで盛り上がりますように
>>224
郵送料考えるとカメラ組は同時発送で3月着かな。初期組がうまくいくことを祈ります。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 11:08:55.50ID:t9/Bp1Zf
指紋、手脂まみれになるんではみっともないのでキーボードでできないことは極力やらない
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 11:55:48.06ID:KuEwh8Nq
12月中にGITEKIとるって言ってたけどやっぱ遅れているもかな
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 00:07:32.76ID:n5YDsrBs
Windows mobileがwin32動かせるようになれば
AndroidがLinuxの機能を実装できれば
MacOSとiOSが統合すれば
PDAはいらんとですよ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 06:20:18.08ID:WPq9sxMD
>>242
電源入れてSIM刺せば使えるさ。
あんまりこだわりすぎるとGPD POCKETのときみたいに日本は後回しにされるぞ。技適が取れてないからと。
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 12:29:52.52ID:72b5hOe/
仮にmacとiosが統合したとしてもWindowsPDA使いたい俺
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:16:33.59ID:OYD9Ifrl
mac mini買ったけど馴染めんかった (´・ω・`)
Google日本語入れて、Chromeのデベロッパーモードで2chMate を使えるようにして、ナスネでテレビが見れるようにして・・
要はWindows同様に実況ができる環境を作っただけだった
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:02.83ID:bJUznq0E
はやく出ないかなあ
GPD Win2 とこれと発売時期が被りそうだが
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 08:28:22.96ID:VcsP6jRy
>>250
WOAによってはGeminiが吹き飛んじゃう可能性あるよね…。

KS Pro的な物が大手から出ちゃうってことだから。

優位性はサイズぐらいになっちゃうイメージ。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 08:58:51.78ID:PU6IrNGt
GPDみたいに普通に国内で買えるならIGG経由じゃなく買いたいけど、確証ないからめっちゃ悩む。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:28:01.11ID:jJ5Nzf4q
>>255
なんでIGG経由(というか、製造元直)じゃやなの?
初期不良とかの心配?

格安か保証かの悩みかな
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:04:52.23ID:gYTMd8sA
初期不良だの人柱報告が落ち着いた頃に買うか判断したいってことじゃない
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 14:26:25.21ID:7/ZlwbZ2
出荷されるまでの繋ぎということでpomera買ってしまった(´ω`)
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 18:53:51.85ID:mLeg9Tlh
>>261
ポインティングデバイスどうするつもり?(そっちの使い方前提)
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 19:26:30.59ID:s6rkJIdo
これに期待してる人はPsionのキーボード知ってるの?
デザインやキーピッチはともかく、キータッチはSigmarionやjornada等のH/PCと比べるとかなり劣るぞ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:48.13ID:jJ5Nzf4q
>>265
せり上がる可動ギミックが無い分、改善するのでは?という勝手な想定
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:19.99ID:wPdpEUhj
>>264
それもそうなんだよなぁ。

>>266
単純にスマホの機種変とか諸々の出費が折り重なっててしばらく節制しなきゃいけない状態なんだよ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況