X



キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・7冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 15:26:49.92ID:gB/9FfXy
◆スレ立てる人はメール欄にsageteoff記入必須。
>>970踏んだ人が次スレ立てましょう。

・キングジム
http://www.kingjim.co.jp/
・PORTABOOK公式
http://www.kingjim.co.jp/sp/portabook/xmc10/
・製品紹介
http://youtu.be/vHhZvjuN1UY

・PORTABOOKを叩きたい人はこちら
キングジムPORTABOOK XMC10 アンチ専用スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451308793/

・1冊目
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1449552966/
・2冊目
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・2冊目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460026218/
・3冊目
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・3冊目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460026218/
・前スレ
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・3冊目(実質4冊目)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1479283028/
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・5冊目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1480914032/
キングジム PORTABOOK ポータブック XMC10・6冊目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485438018/
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 05:02:29.42ID:OuXpJv3E
>>748
俺もVAIO TypeP、GPD Win、GPD Win2、GPD Pocket、GPD Pocket2も出資済みで
OneMix2、XMC10、DM200、DM30も買ったけど、最近唐突に「ミニPCや日本語キーボードじゃないPCや汚い液晶もう嫌だ!」と思いはじめて
2018年末に普通にレッツノートSV買ったら使いやすくて使いやすすぎておしっこ出た
環境移してないからまだXMC10メインだけどそのうち移行だわ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 05:35:05.31ID:2lisJmtJ
PORTA BOOKから卒業しちゃった奴は、血尿出して倒れやがれ。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 06:06:29.61ID:KAqAkIT7
Win8.1でUSB-232C変換ケーブルつないでコンソール機と化してる
この世代の国内販売されてた機種で独立したUSB持ってるのは大きい
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:34:07.33ID:qGgv6dDA
本体に厚みがあるのにLAN端子がないのが残念だった
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 00:49:48.40ID:dNQABLqL
win10 leanが出てればまだ戦えただろうに。
そうなる前に飽きられた。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 13:12:48.02ID:R3xjGnVh
自分も渡り歩いたミニPC全部足したら、レッツノート買っておつりがでる(-_-;)
結局ポータがメイン機

楽しんだからいいんだよ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 00:15:31.44ID:8hmBxavM
1809インストールしてるけどこれ完了待ってたら夜が明けるな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:03.20ID:lDIrVPLy
低スペPCの大型アップデートは寝る前に仕掛けて朝見て絶望するまでがお約束
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 02:51:14.61ID:VwmmMMXl
あぷで1903以降から巻き返しが始まるよ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 09:51:02.30ID:98MzwgdK
Insiderでテストしているが19H1は特に軽くはなってない
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 14:57:58.58ID:vgwrmITL
1809インストールして古いwindowsを削除したら8GBくらい空きができた
それまではいろいろやりくりしてやっと3GBくらいだったけど、保留されてた更新データとかが削除されたからかな
データも気持ちもすっきりした
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:30.93ID:rblIZhP/
USBメモリ使って1809インストールしていますが
「更新プログラムを構成しています」が0%のまま6時間以上進みません。
待ってればいいのですか?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 14:41:45.36ID:PD851uEL
GPD POCKET 2 触ってきた
ポータブックの中にこの性能が詰まってたら10万円でも買ってたかもしれん
本当に惜しい機体だわ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 06:53:33.49ID:IZkocRaO
GPD Pocket 2、ポータブックより基板小さいと思うので何とかしてポータブックの中に移植できたりしないかな...
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 08:58:51.52ID:3mOHGZWX
GPD側の出力と互換性のある液晶とキーボードの結線を手作業でやり直す技術があれば可能じゃね
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:29.08ID:NP/dvW5K
1809アップデートしたらWheelPLUS動かなくなった。。。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 02:08:45.39ID:gheoBWsM
GPD POCKET持ってるけどキー入力がアウトなんだよな。。。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 11:05:04.37ID:8KWGXp1b
うちはSkype専用端末として
キーボード閉じて点けっぱなし
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 00:34:02.33ID:/ofVOhvS
クラウドむっちゃ警戒してる人いるけど、クラウドデータが盗まれて著作物が盗作されたなんて事例これまで一件でもあるの?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 01:01:16.44ID:u0NwdXxy
本当は起きてるけど利用規約で責任問えない・訴えられない・公表できないのかもしれない
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 02:26:56.10ID:Gh8z881F
>>777
クラウドデータって、コッソリちゃっかり盗む物だし、同意させられた上で使うことになってるからね。
盗作みたいなのより、個人や企業の数値やデータのほうがもっと金になるしヤバイけど
ガンガン同意の上抜かれまくってる。
クラウドで請求書発行してくれるなんてところは会社の財務状況を入手できちゃうわけだし。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 07:21:16.85ID:y4FiEz8E
そもそもクラウド自身が中身見て良いような約款になってる事が多いもんね
後はクラウドじゃ無いけどゆびとまみたいにヤバイ所に買収されてデータ転売されるリスクもあるし
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 01:39:49.53ID:S9BB6TLJ
今日1809が降ってきたからアップデートしたんですがやはり再起動でこけました
どうしたらうまくいくの?
ちなみにアダプター経由でUSBメモリを2本つないでいます
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/15(金) 06:54:48.31ID:PkYivBzq
とりあえず
設定→更新とセキュリティ→トラブルシューティング→Windows Updateで
トラブルシューティングツールを実行してみよう
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 01:16:33.63ID:cgBTx58T
>>785
盗んだんじゃない。皆がgoogleに情報を差し出す契約に同意してるだけだw
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:47.80ID:wZcQcInE
1809普通に入ったし空き容量も8G以上できた。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:47.19ID:wZcQcInE
今さらかもしれないが1809入れてディスククリーンナップしたら
空き容量11.6Gまで増えた。普通に使えています。
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 10:05:19.78ID:mBkU9cYC
なのでubuntuにしなくても容量空きますよ
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/01(金) 23:01:10.00ID:mBkU9cYC
誰もポータブック使っとらんか。。。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 00:02:08.04ID:mkBp1x7S
2台目ゲット
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:43.97ID:mkBp1x7S
もう在庫ないかも
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:55.82ID:75Ry1ffu
キングジムは嫌いじゃないしテプラプロもずっと愛用してる

けどこんなモノを出した、そのキングジムの罪は万死に値するよ
俺、憤死しそうだもん(買ってないけどw)
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:19:08.41ID:z5I2e91s
未開封新品 値段はアマゾン相場
充電はできた バッテリーには期待してないので
常にアンビリカルケーブル接続してる
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 15:23:57.98ID:z5I2e91s
WheelPLUS
1809対応版をリリースしていただきました
作者様に深く感謝申し上げます

まだ現役続投だ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 19:24:46.83ID:Q6/ALZEG
久しぶりに起動してみたけどやっぱAtomはウンコ
筐体は悪くないと思った
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 23:28:58.61ID:unWNIWcD
薄型モバイルバッテリー着ければ内臓バッテリー死んでも行ける
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 02:20:47.93ID:SD3/WlB5
Atomがウンコじゃないよ
ポタブ独自のクソ仕様 パワーリミット1:0.5Wとかいうトンデモ電力規制があるせいで
28秒後に強制的に450MHzに全コア固定される
(例えばGPDWINだと同じプロセッサでも5.6W枠まであるので全コア2.4GHz固定で使える、その差5倍)
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 02:31:34.08ID:wkb1z0Wh
文字打つだけならそれでも十分ではあった
テキストエディタ特化機だな
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:09:00.85ID:bwiSWl7G
なんだかんだカフェ持ち出し用途だとポータブック。
むしろgpd pocketほとんどつかってない。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 21:53:08.93ID:lSqkxH0W
そういう見下しをして悦に居るお前が一番自分に酔っている
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:12:49.79ID:mzzLZukn
カフェ持ち出し=客先近くで議事録発信
職種によっては当然の行動
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 15:19:46.30ID:ZiaGo27a
スタバでポータブックでどや顔してる奴。俺以外にもいた。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:52:18.08ID:TY8BojsB
昔の書院みたいな感じだね
ワープロにインターネット機能を付けました的な
PCとして考えると9割ゴミ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:58:16.74ID:6y4jUPZl
>>808
PC機能はおまけで基本テキスト打ちマシンだから
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:56:15.88ID:0V4Il9R4
>>808
たとえ処理がどんなに重くとも、Windows10機としてファイルを扱える事こそ最重要でしょ?ゴミは言い過ぎ。

まあテキスト特化ならポメラとまともなノートPCの組み合わせの方がはるかにストレス少ないとは思うけどね
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 21:21:42.32ID:LHrkJl5R
ウインポ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 12:52:15.34ID:L3qDNbSR
やってしまいました。
たかをくくって初期化したら
ドライバが消えて、キーボード、トラックポイントが動きません。
どなたか、ドライバを上げていただけないでしょうか?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 13:04:17.28ID:BdrFodGv
blog主とMSに感謝しつつ落とそう

ttps://mongonta.com/f213-howto-download-devicedrivers-of-surface3/
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 22:02:11.39ID:BxU3TM12
いろいろ使ってるけど

だめだ

やっぱりポータのキーボードがいい
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 16:57:41.01ID:RVnf+Dg0
>>818
俺もGPD POCKETその他持っているが
結局キーボードが駄目で諸々問題あるけど
ポータブックに戻ってきた。。。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:01.11ID:RRwsVxZ6
キーボードの打鍵感だけなら優秀なんだよ
本体はもとよりキーボードの剛性にも問題あるけど
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 18:52:08.05ID:Hakf6D6l
>>821
全く問題無い。
プロセッサ:1 ギガヘルツ (Ghz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)
RAM: 32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
ハード ドライブの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 19:28:01.15ID:FURq9TXW
>>822
ストレージ32GBのポータブックに
空き容量が32GBあるわけないやん
どこにwindowsが入っているんだ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 20:10:27.60ID:J5rCx5Xf
大型アップデートでメインメモリ1GB機切られたって話あったと思うけど撤回されたの?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/29(月) 18:09:25.51ID:Y9953Jau
リカバリーディスクは販売しているのかな?Windows純正だとポインタマウスが動かなくて無理。誰か助けて
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/01(水) 09:14:51.93ID:v4MBZrdm
>>826

816 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2019/03/21(木) 13:04:17.28 ID:BdrFodGv
blog主とMSに感謝しつつ落とそう

ttps://mongonta.com/f213-howto-download-devicedrivers-of-surface3/
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/05(日) 13:04:59.79ID:YiGHMBLG
>>825
つまりクリーンインスコして
OSが7GBを常に確保することにより
今後はUSBメモリなどを差さずにアプデできると考えてOKなの?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/06(月) 14:22:23.61ID:W4rbZlby
>>830
クリーンインストールは不要。
これまで通り普通にアップデートすれば良い。

MSの日本語ページのWin10システム要件「ハードディスクの空き容量」が
紛らわしいのだが、英語ページでは、単に「Hard drive space」となっていて、
ハードドライブの容量が32GBあれば良いことになっている。「空き」容量
では無いんだよ。
https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-10-specifications

ただ、OSでアップデート領域7GBを確保されちゃうと、今までよりも
運用は厳しくなるかもね。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 03:24:20.03ID:eZaywokl
Linuxで快適になれば嬉しいと思いUbuntu18.04.2を入れてみたのですが仮想コンソールで全ての文字が文字化け?してしまいます
たとえばportabook<CR>と打とうとすると
^[p^[o^[r^[t^[a^[b^[o^[o^[k^[
のようになってしまいます
X上では普通に打てています
19.04でも同様でした
LiveUSBの時点でこの症状が起きていたので日本語関係では無いのだろうと愚考しております

どなたか解決策に心当たりがあれば御教示ください
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 03:28:59.29ID:eZaywokl
仮想コンソールに入って
ubuntu login:
でユーザー名を打つところで文字化けしています
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 09:24:04.79ID:fSMzyVHn
キーボードがI2Cだからドライバが無いとキー入力を正常に受け取れないんでは
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 12:04:32.73ID:aBhd8UV/
俺のでもなったわ
仮想コンソールとか使うことないから気づかなかったな
ここ人少ないしubuntuスレで聞いてみれば?
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:14.11ID:rUaVttxz
>> 834,837
確かになるな。ログインも出来ないんで、入力がおかしいみたいだ
X上では問題なく入力できるから気づかなかった
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:43.46ID:eZaywokl
>>836
ありがとうございます
USBキーボード繋いでみましたがダメでした
>>837,838
他にもなってる人がいるとなるとやっぱりportabook共通の何かが悪いんですかね?
他スレにいくのはマルチ感があるのでどうしようも無くなってからにしようと思います
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:35.96ID:6Iszobqd
工場出てから通電してない新品だったらそろそろ電池死んでないんだろうか
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:23.06ID:NvhPdAW/
1万でも買わないわ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:15.74ID:c3i7gviY
安くなっても3万かあ
バッタ屋もよく在庫を握ったまま堪えるな
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 18:06:55.82ID:GopGZlF9
やはりPCとしてこの画面の小ささは実用性ないしな、ガジェヲタのおもちゃと形容するのが一番あっているだろう
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 16:56:23.83ID:qDlEzztP
オブジェと化してる俺のGPD POCKETよりかは
ポータブックの方が出番が多いぞw
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 16:59:19.70ID:qDlEzztP
いつの日かLeanが出て起死回生すると思って
バッテリを定期的に充電して震えてその日を待ってる
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 16:04:22.43ID:vay36qyK
Q506/meの方が全然使えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況