X



Chromebook Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 07:48:55.64ID:LDRhAdY9
>>1


C101PAを買って一月経たずに充電できなくなってただいま修理中
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 07:55:18.68ID:RLHMZCt8
>>1

>>2
それは悲しい
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 11:48:45.39ID:vUduXEYB
winノートからchromebookに乗り換えようと思ってる
入門機の101CA
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 13:45:28.26ID:5Ium3Ebq
サポート期間3年の差
CPUパワー1.4倍
USBType-Cで給電可能

この価格差もほとんどない状態で
あえて旧モデルのC100PA買う必然性があるのか疑問
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:09:47.33ID:jOFY3S55
WindowsよりChromebookが安いよ!って聞いて調べたけどChromebookのが高い…
今売ってる2万ちょいのWindowsノートだとWindowsアップデートですぐ使い物にならなくなるってのはわかるんだ
ワープロ機としてChromebook検討してます
メンテナンスいらないの魅力的すぎる
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:19:03.02ID:8K9QPAI8
同程度のスペック/価格帯のWindowsとChromebookじゃ快適さに天地の差がある
出来れば実機触った方がわかりやすいが、都会じゃないとなかなか実機は展示してないしなあ

ワープロって言うけど、MSオフィス使う気ならやめとけ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:26:19.95ID:jOFY3S55
オフィスはもともと使わないから興味ないですワープロとして使えればいいです
欲を言えばアウトラインプロセッサが欲しいけど
実機は調べたら触るのに片道4時間かかるので一日仕事なんで触るだけに一日と交通費かけるならいっそ買う
あと機種事に何か出来て何か出来ないかがよくわかってないので調べてる
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:33:56.87ID:XHBf3f1y
>>13
機種ごとにできることできないことの違いは、ほとんどハードの違いだな。
画面解像度やペンやタッチパネルの対応状況とか。
今売ってるやつは、playストアには全部対応してるはず。
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:12:14.59ID:XHBf3f1y
>>17
使えるけど、上位互換で値段もあまり変わらない101PAが出た以上、今から買う理由はないよ。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:14:32.86ID:8K9QPAI8
>>17
使えるけど、中古とかでC100を格安で入手するのでなければC101PAをおすすめする
特にC100PAの国内販売モデルはメモリ2GBしかないのでちょっとあれこれするとモタつく
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:33:08.71ID:DsSK71g4
スマートフォンのストレージはついに512GBへ Samsungが「512GB eUFS」ストレージの量産を開始
http://juggly.cn/archives/234856.html
小さなパッケージながらもこれほどまでに大きな容量を実現できたのは、新しい 64 層 512 ギガビット V-NAND チップを採用したからです。
さらに従来からの性能劣化も最小限に抑えています。

ストレージの性能は、シーケンシャルリード / ライトがそれぞれ最大 860MB/s と 255MB/s。



SATA SSDより速いじゃん(´・ω・`)
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:34:34.33ID:i/WUeO8t
【速報】巨人、11連敗濃厚 [無断転載禁止]©2ch.net [858082374]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496750848/
0033 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 6a65-KiUn) 2017/06/06 21:16:25
カルト広報機関紙ゴミウリざまああああああああwwwwwwwwww
安倍と共に一緒に沈めwwwwwwwww

0118 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 66b0-GGoW) 2017/06/06 21:29:55
安倍政権も持ちそうにないし

0162 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 6659-inTZ) 2017/06/06 21:33:09
死ねゴミ売り安倍晋三

0177 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 95bc-hBA8) 2017/06/06 21:33:29
安倍晋三疫病神が取りついた巨人軍www

0206 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス ed59-k7rq) 2017/06/06 21:34:53
これ安倍の祟りだろ

0379 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスWW fdbc-wEfC) 2017/06/06 21:49:57
安倍の広報便所紙読売さっさと潰れろ

0440 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス a67a-zUMb) 2017/06/06 21:55:25
安倍と深く関わると総じて不幸になる
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:34.12ID:qLgMou9d
クラウドを本格利用すればローカルストレージはただのキャッシュ」だと気づくはず
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:43:35.67ID:B2icKCRn
そもそもC100PAやC101PAをおすすめするのもどうかと思うよ
C100PAがあんだけ重宝されたのはPlay対応が一番早かったくらいで、
CPUが1.4倍になったからって旧世代機の方が高性能なのあるくらいだからな
見た目もかっこ悪いし…
もっと他に選択肢あるんじゃない?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:53:12.32ID:qLgMou9d
Chromebookは
メインマシンとはまた別にセカンドマシンとして所有するのに最適である
特にモバイル用途としては手頃なサイズ感と重量、実用的なバッテリー持続時間で
駆動する11インチ前後クラスが人気である
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 16:57:25.14ID:qLgMou9d
このスレでは
「Windowsの代わりにメインマシンとして使おうとする人が文句を言う」
のがお約束となっている
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:12:22.44ID:qLgMou9d
ChromebookというハードはGoogleアカウントの入れ物にすぎない
他のPCやスマホを併用している人は
いつも使っているデータに機器を問わずアクセスできることに気づく

はっきり言えば
スマホでゲームばかりしているキッズにChromebookが役に立つとは思えない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:13:43.09ID:c14FxSFU
>>24
やっぱりc101pa程度だと解像度低いし、若干もっさりだし、c302ca程度のスペックは最低限必要だと思った
メインPCのスペックと比較してしまうからってのもあるけど
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:19:11.81ID:XHBf3f1y
>>23
見た目は趣味の問題だし、101PAは軽量コンパクトという武器がある。
性能はC302CAとか、Pixelbookとかがいいけど、それなりの値段がするし、100PAを検討してるやつに101PAの方がいいんじゃね?というくらいはおかしくなかろう。

とC302CAから書込み。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:20:22.25ID:c14FxSFU
>>28
「それ」が何を指してるのかわからないけど、メインのノートはMBP2016の13インチ、RAM16GB、ROM512GBを持ち歩いてるよ
c101paは自宅用だからたまにしか持ち歩かない
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:23:25.73ID:sErajILJ
c100paに中古モニタ接続して使うのが最強にコスパよくて使いやすい
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:20.23ID:c14FxSFU
>>32
俺は重さ(weight)が重いとは言ってないよ
動作がもっさりで、解像度が低いと言ってるだけだよ
俺車通勤だし、将来的に17インチのノートPC持ち歩こうと思ってる位だから、重さは気にしてないよ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:57.82ID:FaSoiNqU
c302は持ち歩くのはちょっと難儀するな
さくっと取り出してサクッと使える10インチがやっぱ最高
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:40:03.28ID:qLgMou9d
>>33
たしかに「重い」とは一言も言ってないな。
17インチ持ち歩くとか

君の話は一般的ではないと思うんだが。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:46:15.28ID:qLgMou9d
>>33
ひょっとして君はそのMBPがメインマシンなのか

どうも話が噛み合わない
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 17:51:48.65ID:W2NbPJGF
androidアプリを使う場合の日本語入力は何も追加しなければchrome OS側の日本語入力のまま?C101日本語キーボードの英数かなで日本語入力のオンオフができないんだけど、どこかに設定ある?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:03:49.95ID:vk/UuStl
Google、新アプリ「Google Go」と「Files Go」を正式版として提供開始
http://juggly.cn/archives/234861.html

Files Go
ストレージの管理機能や直接端末同士でファイルを送受信できる便利な機能を備えたファイルビューワアプリです。
ベータ版の頃からアプリは日本でも使用可能です。

「○○ クリーナー」といったキャッシュクリア系のアプリをストアでよく目にしますが、
Files Go ならその機能も担ってくれるので、別途アプリをインストールすることは不要になりそうです。




誰かこれ入れてみて
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:04:19.20ID:QPPpYNjz
>>37
Androidアプリからは英数/かなキーは認識されない
日本語キーボードならスペース両側のキー使うかAlt+Spaceで入力モード切り替え
他のIMEをインストールしてもOSが認識しないので使えない
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:11:15.58ID:c14FxSFU
>>35
そもそも最初から重さについて言ってないからね
>>36
MBPがメインのノートだよ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:15:56.25ID:qLgMou9d
>>40
皆が皆
君のように「持ち運びもできるメインマシン」を持っているわけではない。

ほぼ据え置き専用と化す15インチ以上のノートや
デスクトップ(自分のメインマシンといえばコレだ)やら
そういうのがメインマシンの人にはC101PAはサブマシンとして有望な選択肢だ。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:21:44.67ID:qLgMou9d
ちなみに俺はここ数年
持ち歩き用モバイルPCとして11インチ以上のものを買ってない。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 19:56:28.33ID:UjhgB2IW
値段が下がった中古の100paおすすめ
一番安くて満足感高い
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:00.51ID:vUduXEYB
>>44
中古はwinノートを見繕います
Excelが使えないのと、動画再生に関して不安が残るんで
そのための予算があるんで302は諦め
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:17:56.05ID:NvfdHpby
あなたたちメールはどう処理してるの?
Gmailに他のメール垢追加しても受信と送信だけしかないよね
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 21:45:42.20ID:YHJG86Lg
>>8
「乗り換え」はやめとけ。
あくまで「棲み分け」でいかないと、不満が募るぞ。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:22.40ID:BKmwLHQH
SIMはもう来ないでしょ
インスタントテザリングが取って代わる流れ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:29.61ID:dLNea1I2
今から100PA探すなら教育機関モデルがいいよ
あれはメモリ4GBだから
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:01:51.32ID:KzX/DdMa
>>22
小さいファイルなら問題ないが、5Mのフォトとか大量についてあるとクソおせーんだわ。
ブロードバンドsimでも。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 00:32:22.93ID:+jv5Iu5K
Document完全乗り換え目指したけど、やはり、どうにもならない部分が一部あるから結局最終チェックにWord立ち上げることになる。最後は当然PDFで出力。
Windows捨てることはお勧めしない。というかそんな人いないでしょ。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:31.02ID:mDP9Y4DO
c100,101は神機だな。値段のバランスといいホントによくできてる、そりゃ売れるわけだ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 01:17:15.40ID:368VWqax
ローカルにDLするのとドライブにDLするのとではやっぱりスピードが違うのかな
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 07:49:28.22ID:qRzXi55w
まぁ、windows機が一台あったほうがいいのは確か。
だけど、chromebookでもできることは、chromebookでやったほうが快適なので、どうしてもメインになる。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 08:49:30.50ID:DuHHPNcT
>>59
なにこれちょっとほしいな
こんなことされるとChromebook一択ではなくなってしまうではないか
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 09:32:09.61ID:vZMbtT1x
Chromecastで外部モニタに接続してデュアルで運用してる人いますか?遅延とかありませんか?作業するのに便利そうなので検討しています
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:16.32ID:b9xuB/Ix
>>59
ARMでx86をエミュレートってのがクセ者だな
あくまでクライアント動作するアプリで速度がどれだけ出るか……
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:15:37.47ID:7jGxcMC1
C302CAだけど、AndroidアプリのAmazonプライムビデオをインストールしてみたがまともに動かないな。
最初の数十秒はほぼ動画と音声が停止する。その時間を過ぎると比較的安定に再生するがやはり所々で詰まる。解像度が高いのが原因か?と思って設定から落としてみたけれど関係なさそう。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:05.56ID:b9xuB/Ix
>>64
intelCPU搭載機はNDK使用してるAndroidアプリの互換性に問題があるからな
GoogleはそこをなんとかしようとARM系OP1プロセッサなんかに手を出してる
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:18.54ID:b9xuB/Ix
>>66
Chromecast経由で外部出力で正しいと思うぞ
俺は遅延は感じる。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 12:09:47.80ID:UwVzffiQ
>>62
そうですか!感謝します!

>>66
そうなんです無線で飛ばすやつなんです

>>67
なるほとやっぱり感じますか…
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:25.87ID:RnRZeJke
Chromebookこそ常時ネットワーク接続必要なのにeSIMまで行かなくてもSIMカードスロット無いのが辛いね
オフラインGmailやカレンダーもやれること限度があるしな
>>59の記事見てたら最近のWin機もなかなかいいな。スナドラでフルOSって半端ないな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 13:38:09.08ID:7jGxcMC1
>>64
まあブラウザでほぼなんとかなるものだし、基本はFire TV Stickで観ているので失望はしないけど、
結局AndroidアプリはChmateとOneNoteしか入れてないわ。この二つはWebブラウザよりAndroidアプリの方が利便性が圧倒的にいい。
ほかに専用アプリのほうが絶対にいいというものは何だろう。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 16:23:44.21ID:b9xuB/Ix
>>73
Chmateについては野良アプリだがChrome拡張でこんなのもある
read.crx 2
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
(ただしChmateと同期はできないしGitHubにホスティングされてるオープンソースとはいえ
 野良アプリなのでセキュリティの気分の問題はある)

自分に限って言えばなるべくAndroidアプリ依存もしたくない
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 17:13:12.20ID:b9xuB/Ix
えー
Chromebookだからウィルスとか全く気にせずエロサイト巡れるよ?(違
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 17:48:56.63ID:KqmwtxoB
>>78
エロサイト巡りは安全だが、
エロ画像動画の収集・保存後の、閲覧に難がある。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 19:35:15.07ID:zivxu0OJ
なるほどchromebookやめます
ありがとうございました
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:23.09ID:tNKcdso0
スナドラ使えばLTEもQCも付いてくるからいいですな
ChoromeOSだとスナドラ使うにしてもAndroidと棲み分けどうすんのって話になるから面倒ね
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:21.19ID:OJYBtxQ7
WindowsでAndroidアプリを動かすプロジェクトはだいぶ前に中止になってたけど、
スナドラ対応によって復活しないんだろうか
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:18.13ID:Ov9UZ+au
Chromebookは泥アプリ完全に動くわけじゃないんだね
使いたいアプリあったのに困ったなぁ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 22:23:57.64ID:DUr/2aHp
いまPixelbook と asus C302 m7版のどっちを買おうか迷ってる。
メモリは8GBあると良いだろうけど、chrome OSにm5やm7の処理速度って必要かな?
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 06:56:44.18ID:FsllN7Un
Windows 10 Sにしてもスナドラのにしても結局はWindowsだからな。Edge OSではなく。結局はコンパネにデバイスマネージャにレジストリエディタの世界だろ。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 08:09:39.46ID:Kju/skqL
>>88
CPUによるんでよく調べれば見つかるだろうけど、今のところStableなARM系のCPUかつできれば4GBメモリという機種がかなり限られるんだよな。
ただオレもAndroidアプリ動作前提でC302買ったがいざ使い始めたらほぼ入れていない。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 12:24:18.13ID:PLm2LHCm
>>76
昔使ってたけどplayストア解禁後はやっぱりchmateのがいいってなったわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:45.46ID:8wvGQJ6X
Chmateは最近スレだけじゃなくNGまで同期してくれるようになったしな
PCでJane系をカスタムして使ってた頃よりよっぽど快適
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:10:57.92ID:CD1RsbBq
C201PAとC101PAどっちにするか悩んでる
小さい方がいいんだけど一万円違うしなぁ
あんまり重い作業はしないしテキスト打つぐらいだし
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 17:16:53.21ID:GvZOFY1k
>>100
タッチパネルの有無、CPUの性能差、小ささはC101PAに軍配があがる。
まぁ、好みで選べばいいんじゃね?
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:43.89ID:TW319Ulr
インストールできない泥アプリはどうすればいいですか?対応してないと書かれます
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 20:29:34.67ID:emB7ZRVK
apkちゅるちゅるして自己責任でインストールすれば宜し
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:32.95ID:sHTMIOFI
>>108
できるんですか?やり方書いてあるサイトとかご存知でしたら教えて下さい(;_;)
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 21:04:47.92ID:GvZOFY1k
>>109
1 適当なAndroidスマホからapkをバックアップで吸い出し。
2 chromebookをデベロッパーモードにしてストア以外のインストールができるように設定。
3 吸い出したapkを使ってインストール
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 22:05:52.30ID:dwoHSBes
>>110
うわー(>_<)ご親切にホントありがとうございます(;_;)参考にしてやってみます★
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 06:56:16.91ID:O4OO7YlS
そりゃサイバーマンデーだから
米Amazon見てりゃわかるでしょ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 09:12:10.06ID:PBJI6/SO
クリスマスまで月曜は全てサイバーマンデー!みたいな勢いですな、最近は
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 09:13:48.86ID:MLWBDb+f
そこまで101欲しくはないかな
じゃっかん10インチタブと用途がかぶるし
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 11:21:16.05ID:fnqAks6e
C101PAでKindleや自炊漫画を読んでる方います?解像度が気になっているのですが、読みやすいですか?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:26.85ID:PIOWiSgW
小売や流通が談合っぽいことして空気読んで
高いものしか置かないようにしてるから
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 21:18:17.26ID:Ip+n6nqO
>>117
これどうにかならないもんかね。最初中華フォントかと思ったし。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:57:38.87ID:7Ty1qqL/
C302CAでクラッシュオブクランは快適に動きますでしょうか?
教えて下さい(_ _)
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:18.88ID:pYouJ824
onlinepcsecure.siteの内容
警告!
お使いのwindows10がウイルスの感染しています。

とポップアップの警告がでるのはなんだろう?
クロームOSのほうにまででたり。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 18:57:08.08ID:pYouJ824
なんかで同期しているからクロームブックのほうにまで影響するのだろう。
そんなこともあるんだな。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 19:30:12.68ID:Blre5Kt3
ポップアップ出すのなんて初心者でもできるでしょ
これをウィルスなんて言ったら、本物のウィルスに怒られそう
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:45.14ID:QtBMtASR
こいつウイルス警告だしてバイブ揺らしてやったらホイホイ振り込みそうだな。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 19:42:48.33ID:y1Yl7ylH
誰が引っかかるんだよと思ってたけど、こういう奴が引っかかるんだな
Chromebookの本質も理解してないし、ページのソース見りゃ何してるかわかんだろ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 19:56:19.92ID:pYouJ824
おかしな拡張機能をいれたためかもしれないだろうが。
なんでも断定するな。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:01:09.92ID:3AQcDNGP
嘲笑されてるのまだわからない?
本文自分でググってみた?
俺がお前の立場なら、ググった内容見てID変わるまで顔真っ赤で布団被ってるけど。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:00.27ID:QtBMtASR
そーでちゅねー
ウイルス感染ちまちたねー
こわいでちゅねー
拡張全部消ちまちょうねー


これでいい?
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:20.85ID:y1Yl7ylH
頭悪そう…
でもChromebookのフールプルーフかつセキュアな設計はこういうユーザー向きなんだよね
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:10:51.80ID:hZ64rv1X
Powerwashしたのにまたポップアップが出てきた〜ってパニックになるだけだと思うけど
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:25:45.99ID:pYouJ824
>>133
ググるなんてもともとやってるし。
どこが布団をかぶるような話なんだ?
意味不明。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:28:53.12ID:pYouJ824
なんの役にもたたないレスばっかりたくさんついてもしょうがないわ。さよなら。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:37:38.39ID:HCyOW4hw
だって報告された事例自体が何の問題提起にもなってないもの。一生怯えて暮せばいいよ。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 21:37:43.03ID:3AQcDNGP
落ちるとか出荷時リセットされるとかよく聞くけど、幸い自分の環境では起きてない。
今のところアプリはWORDくらいしか入れてないが。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 22:02:12.77ID:EJ8BzgoA
アプリ入れすぎたんかな?
chmateとLINE、Skypeのアプリ入れたくらいだけど
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:05:55.14ID:Ks3jnv1N
>>144
ホワイトアウト?ブラックアウト?
100paはホワイトアウトして落ちたりしたな
101paは今んとこ問題ない
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 00:51:13.34ID:fOEB6TGa
フリーズからの再起動やなー
アプリ消して初期化したけどこれで治るかどうか
というか最初からだったんよね
あまりに多かったらサポ連絡しようかな
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:48:34.64ID:jSMj4Uzn
俺なんて出会い系サイトから毎日10件のお誘いがあったよ。五年くらいだから、数千人の女から誘いがあったことになる。モテモテっす。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:17:52.03ID:wW918eE1
Chromebookって、粘着気質の人を呼び寄せやすい何かがあるんかねぇ
値段が安いわりに凡俗とは違う感を得やすいあたり?
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:07:24.46ID:WWskfP2h
>>163
日本橋ジョーシンにあるんだね。以外。
梅ヨドより行きやすいから行ってきます
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:25:05.93ID:vjQA6M6N
ヨドバシとビックに問い合わせした方が確実なのに
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 11:44:56.58ID:yfKG6i8s
日本橋ジョーシン行ってきた。
chromebookは3台展示でネット繋がってたよ。
人が居なくて触り放題でよかった。
めっちゃ欲しくなったーーー
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:15:11.08ID:yfKG6i8s
>>168
うん。欲しくなったw
c101でyoutubeの音鳴らしてみたけど
思ったより良かった。タッチパネルも使いやすい。
キーボードも割といける。最高。
質問なんだけど外付けハードディスクの動画(mp4)って再生出来るのかな?
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:26:26.22ID:gVCA0aAN
mp4とかメジャーなのはデフォで出来るよ
それ以外もAndroidアプリのコーデック内蔵型アプリ使えばほとんどの形式の動画再生出来る
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 15:36:45.46ID:ogVWQBOt
この機種は東京と大阪以外に店頭展示無いのかな?
実物見てみたいなぁ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 12:58:20.30ID:zXEZoSjx
購入予定なんだけど。
ウイルス対策ってどうしているのですか?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:00:57.17ID:YqgKSyrS
そういえばその昔
iPhoneはウィルス対策できないからクソって言われてた時期があったなぁ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:07:38.00ID:UzO2Hfd6
おかしいのは拡張機能のせいだと判明した。


セキュリティソフトが警告してくれたのでわかったが、どのページにアクセスしても拡張子jsのファイルを裏でダウンロードしようとしてくる。
(全ての拡張機能を一つ一つオンオフして確認した)
元から悪い噂はあったようだが、その噂は本当だったようだ。
この拡張機能だけではなく、同作者の拡張機能は全て大きなリスクが伴うと思った方が良さそう。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 14:51:11.07ID:taM0NQ+A
>>175
必要ない
ChromeOS自体にアンチウイルスなどの機能は統合されてて自動でアップデートされてる
さらにAndroidアプリだけじゃなく前面で動いてるChromeブラウザや付随する拡張機能やアプリもサンドボックス上で動いているので感染のしようがない
さらにシステム領域は物理的なネジで外部からの書き込みを禁止されてる
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 15:30:39.02ID:zXEZoSjx
>>183
どうもありがとう御座います。
堅牢なんですね。もっと流行らせるべきとか考えないのかね。
社内のPCもこいつで構成すればいいんじゃないのと。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 16:38:05.68ID:YqgKSyrS
>物理的なネジで外部からの書き込みを禁止されてる

なんぞそれ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:26:15.12ID:dr1Rh1yV
>>188
chromebook云々は置いといてこういう企業増えてほしい
PC更新の度に対策会議とかマジでくだらな過ぎる
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:23.75ID:qAd2hRZ/
c101pa買おうと米尼見てきたら319ドルになってる・・・
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:25:47.39ID:TVDXJVRQ
あと20日たらずで 2017 年終わるけど、Toshiba CB2 に Google Play は間に合うのかな…
先週 Stable Desktop が ver 63 に上がったので、今週か来週中には Chrome OS beta も 64 に上がるとは思うけど
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 05:03:28.01ID:o9sWbpgE
c101paのUSBCにxubuntu入れて設定変更して再起動するとエラーが止まらない...ネジのせいなのか?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 08:20:57.82ID:4BriMjuV
>>196
本体ストレージに入れて動確してみて、USB起動が原因なのかを確かめた方がいいのでは
あとcroutonのGitHubに起動しない系のissueがいくつかあるけど、関係有るの無いか
croutonにネジは関係ないんじゃね
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 09:37:45.07ID:AG++WU4k
croutonにネジは関係ないんすか、ありがとやんす。linux自体よくわかってないし本体16GBしかないからUSBtypeCメモリに入れて試行錯誤してました。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 12:03:50.03ID:cY1LKbo0
クロームもそんなに安全じゃないだろう。考えが甘すぎ。ちょっと調べただけで
History Open Chrome 拡張機能ウイルスはユーザーの同意なしにインストールされるアドウェアの一種です。
Chromeウェブストアに相次ぎ不正な拡張機能、企業をだます手口
グーグルクロームの拡張機能でツイッターのユーザー名とパスワードをひっこぬける
拡張機能にキーロガーらしきもの
Chrome拡張の「Window Resizer」にマルウェア(キーロガーらしきもの)が含まれていた
Chromeの拡張機能にマルウェアが存在する事は、もはや”当たり前”
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 12:20:35.65ID:1ER6KD2N
182 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2017/12/12(火) 13:46:41.47 ID:UzO2Hfd6
はいはい、もうきません。さよなら。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 12:20:51.08ID:k7Jay4ok
>>200
お また前帰ってきたんかwwwww
毎回毎回さよなら言うとか小学生かよwwww
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 12:43:16.59ID:zXJ/F5zO
>>200
だから何なんだ?どうアクションすべきか書きなよ。
ググればわかることだけ書いて何か意味あるの?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 13:54:06.44ID:4/xQwj+7
動画再生が気になるけど、AndroidアプリのVLCとか、windowsで入れてるMPCとかインストールできない?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 14:58:24.16ID:gNR+XXSN
事の発端となった事件を嘲笑され、悪態ついて逃走し「拡張機能のせいと判明した(キリッ」と戻ってきたくだりは何度見ても腹がよじれる。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:41:26.42ID:s2W8/Q1G
>>208
動画をGooglePhotosに上げてストリーミングしない理由はなんですか?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:48:05.23ID:H2oS0gAV
ネットにうpすると捕まっちゃうからね
Googleはわりと厳しいし
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:33:04.18ID:/m+Trx8J
この季節は金属筐体触ってると冷たいな
フリース素材のカバーとか欲しい
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:49:10.44ID:E+HjjWxP
この機種はAndroidアプリの「comitton」「perfectviewer」は使えるのでしょうか?使えたら買いたいです!
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 12:49:43.92ID:QV3IjKM6
俺が友達いなくて37で、好き勝手に生きているのも拡張機能のせい
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:05:23.12ID:PB+hhu9y
>>222
横からすみません
同じく101paなんですがGoProのquikという簡易動画編集アプリも使えるのでしょうか?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:56:49.45ID:zhGXkDE4
101PAほんと冷たい。夏は排熱どうなってんだろう。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 18:59:05.92ID:7gNu6IrI
夏にぶん回してると結構熱くなるよ
冷却が必要なほどではないけど
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:13.17ID:YEoA+S9Q
本読みにAndroidアプリのComittoN使ってたけど、croutonのxiwiで動かすLinuxアプリのMComixの方が大分快適だった
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 00:53:48.46ID:/nUO0oiR
仮想通貨のリップル爆上げで利益が出たから高性能なChromebook買います(にこっ)
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:17:13.92ID:ixDuEj21
ComittoNxNはNEONサポートしてて優秀だけどフリーの方は糞パフォーマンスだと思う
0240234
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:20.44ID:XP2zd5mM
>>239
NxNを改良したComittoNxMとの比較でした
スマホアプリの限界か、前後ページのメモリキャッシュが最大でも少ないのが辛い
タッチでの操作感は良いからラップトップモード以外のときに使う
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 19:59:14.16ID:Fbdg1boC
chromebook plusでアプリを開こうとすると初期設定は分割画面に対応していません。分割画面を解除してください。とでますがどうすればいいのでしょうか?
分割画面解除方法がわかりません。
わかる方いますか?
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 12:24:37.32ID:L1TsUXz5
Pixelbook PenとかChromebook用ペンって画面にペン先が触れてなくても近付ければポインターが出たりするの?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:40:45.56ID:L1TsUXz5
>>245
出る場合もあるのか
昨日のヨドバシ冷やかしでSurfaceペン触ってPixelbookペン欲しくなっちゃって
ありがと
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 20:07:37.83ID:lBmBLqB0
>>246
お前みたいな頭の切れる奴は、101なんて使ってないだろw
Pixelbook使いがしゃしゃってくんな
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 22:33:42.96ID:ZeRmrb8d
bluetoothテザリング出来ないのだけ残念
アップデートで早く対応しないかな〜
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:35.03ID:OKMpdcU/
Win10 laptop、MBA、Chromebook、iPad持ってて、一泊とかの旅行の際に何持ってくか悩む
で、一泊だからiPadで良いやと持ってくと、物理キーボードが無くて切れそうになる
MBAはバッテリーが持たないし、Win10機は若干重くてデカイ
Chromebookが一番良いという結論に
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:45:02.43ID:04dXOuI4
iPad pro持ってるけど、キーボード使うシーン少なくて逆にイライラする
結局キーボード使う系の作業は、MBPを使ってる
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 04:59:47.61ID:JjNg/bpf
>>252
旅行ならwin10タブレット(Thinkpad tablet2かVenue8Pro)にMSの折りたたみキーボードかな。
ChromebookとかのノートPCは荷物になってしまうから。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 08:21:19.57ID:OKMpdcU/
>>254
ベッドに寝転がって腹の上で使うと、安定しないのと老眼入ってきたせいか見難いんだよ

>>255
最新のMBPなら旅先に持ってくのも有りかもしれんね
ただメインで使うようなのは、パクられたり落として壊したりしたら泣く

>>256
10" Win tabもあるんだけど、キーボード付けると1kg超えちゃうから、
それなら同程度の重さのChromebookで良いやってなっちゃうんだよね、動作軽いし
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:51:03.18ID:OfXWv83w
c100持ってるけどc101買い替えするか悩む…
ブラウジングしてる時の画面遷移に若干の遅延があって引っ掛かるんだよねメモリ2GBとWiMAXだから仕方ないか
これでトレードしてるけど最近はブラウザでチャートもしっかり見れるし便利だよね
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:01:22.37ID:WsUbJV/F
そんな嫌がることなくね。
Drive出てきたからってDropbox消したりせんやろ。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:02:01.88ID:pNtgvAqo
そういえばDropboxもEvernoteも入れなくなったな
Windowsは月額600円くらいで仮想環境提供してくれねーかな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:41:45.78ID:Ad+Oc69k
flip 100か101を外部モニタに出力してる人いますか?HDMIで出力したらもっさりしますか?
100と101は最大解像度が変わるので本体の価格面でのコスパ含めどちらにしようか悩んでいます
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 17:50:50.90ID:Vy4qLB2k
少し前に「comitton」使えますか?と聞いた者です。先程101pa届きました。
NAS内の自炊した雑誌や漫画を快適に見ることができました!
7タブとiPadで見ていたのですが、iPadは子供に取られ、タブはモッサリしだしたので5インチスマホで見てたんです。見開きで見られて最高です♪
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 19:44:49.97ID:D1ONeUEm
>>265
もっさりの意味が分からない初心者だけど普通に使えてるよ100

ただChromebook側のmicrohdmiが調子悪いから繋げるたびに5分くらい格闘しないといけないorz
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 19:47:34.31ID:gAOHVxXH
>>268
chromebookでマウスジェスチャーは使わないけどchromeboxではSmooth Gestures Plus使ってる
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:01:25.95ID:Vy4qLB2k
>>267
winデスクトップとスマホに加えての101paなので充分足りてます!
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:15:57.22ID:YkZ+RC3r
>>269
何インチのモニタに出力してますか?

>>270
ありがとうですそれ使ってみます

>>271
このサイズ絶妙ですよね
欲を言えば同じサイズで狭ベゼルなら尚良でした(笑)
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:19:34.99ID:O+5rD2Gh
>>265
C101PAをType-Cのハブから1920x1200のモニタにHDMIで繋いで使ってるけど特に問題ないよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:52:42.15ID:j9lry0at
>>273
ありがとうございます
101は最大解像度がアップロードしてみるたいなので羨ましいですね
安心してモニタ買います感謝
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:30:27.28ID:pIoJeacd
いつなるか特定できていないんだけど。シャットダウンした後、フリップあけても電源ボタン押しても起動しないときがある。充電器を挿すと起動する。直し方知ってる方いらっしゃったら教えて下さいm(__)m
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 14:02:51.98ID:GzbftXXq
リセットしまくる。
それでもだめなら、フリップが馬鹿になってるから修理だろう。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 14:17:53.10ID:dSUt8ZEt
なんでこのOSはトラックパッドで拡大縮小すらできないの? ウマシカなの?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:09:29.82ID:feO6g0xu
久々にデスクトップのwin10起動したら更新にクッソ時間かかってイライラする
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:11:52.99ID:HSzNrtvt
ありがとうございます。
帰宅したらリセットしまくります!
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:13:24.98ID:HSzNrtvt
>>277
その場しのぎの対応策じゃなくて、直せないかなぁと思いまして。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:57:29.54ID:rteyRWF8
>>276
うちもそうなるけど更新ボタン押しながら電源入れるようにしたらついた
同じとは限らないけど一応
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 17:28:37.35ID:T6nYjDBg
ドザやマカでそれ以外の購入を検討しています。マカはちょっと高い印象。(iPadもMacBook Airも)
ドザは頻々の更新とかウイルス対策  スマホ世代ではないのでタッチは慣れてないです。
   用途は、2ちゃん、朝刊(暇人だから複数紙読むので)、雑誌(Fujisann) YouTube(西部塾やネコ画像)

      Asus Chromebook ここでは評判高いみたいですね。>C101PA この製品の長所とか
      高級品扱いらしい Chrome_Pixel google とはコスパ違いますか。
 第一候補 Pixel
第二候補 C101PA
第三候補 わからんちん

主観で良いですから忌憚なき意見を PLEASE
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 17:50:01.76ID:OqP34TLs
>>283
ありがとうございます。
帰宅してフリップを開けたら普通に起動しました。
再発したときに試してみます!
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 17:57:05.39ID:GkRXBjdp
>>279
出来るよ
基本を縮小気味にしておけば、必要な時だけググッとズームできて便利だよ
>>284
マカ/ドザの使い方おかしくね?
>>285
不具合にはハードウェアリセットが特効薬ですね
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 18:14:37.56ID:8wf/PmVI
>>284
ChromeBookで出来る事は、限られている。
値段の差は快適であるかないかだ
pixel買うならSurfaceやmacbookにするけどね。痒い所に手が届かない。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 18:29:15.24ID:HSzNrtvt
>>288
スリープでもOKです!
今朝はスリープして出社しました。
帰宅してフリップを開けたら普通に起動しました。今日からスリープにします!
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 18:38:26.92ID:MyUXAkij
>>284
C101の長所は現行量産品で最小クラスのPC、定価ベースで最安クラスのPCであるという点
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:07:46.09ID:QyEPqiEQ
c100だけどパワーウォッシュしたらワードエクセルが読み書き専用になてしもた。同じ人おる?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:30:53.59ID:T6nYjDBg
>284です。
290さん 286さん 御答えしてくれてどうもありがとう
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:33:04.63ID:T6nYjDBg
>284です
287さん 286さん 290さん
ありがとう御座いました。悩みます。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:43:39.29ID:4M0dc7QH
>>291
Office365にログインしていないんじゃないかそれ?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:13:09.74ID:Fe0b2AmX
簡易版じゃなく本物のofficeが使えるようになったってホント?
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:28:36.95ID:CiHJGuhF
>>295
ホントじゃないよ
MS製だから本物と言えば本物だけど、Android向けの簡易版だよ
それともCrossOverのアップデートで本物のWin向けOfficeが使えるようになったって話か
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 22:53:53.46ID:3Oo4K4wn
>>272
遅くなったけど23.8だっけな
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 23:04:21.80ID:5XfS9yc5
c302とc100or101持ってる人サイズ感はどうですか?302は結構大きくなりますか?
毎日の通学にかんがえてます
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 23:05:22.30ID:HsdecauP
>>296
クロスオーヴァーってどうやって使うの?
ふりっぷでも使える?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:05.94ID:CiHJGuhF
>>299
Flipでも対応非対応がある
C100,C101はARM系CPUなので非対応
C213,C302はx86系CPUなので対応
使ってないから使い方はググッて
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 10:15:27.30ID:P0DMOVt3
今日くるみたい、ようやく2012ネクサス7引退させることが出来るかも
心得的なのある?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 17:09:24.57ID:WDTxfOqk
Androidのドキュメントとシートテンプレート使えるようになってる嬉しい
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 19:58:03.52ID:ItflheD+
ドキュメントで、Wordで言うところのオブジェクトの選択ってどうやるの?透明のオブジェクトがどっかに隠れてるみたいなんだけど選択できなくて困ってる。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 20:04:14.50ID:05ROi/Ex
地味にドキュメントのテンプレート追加されたのって凄いことなんだけどあんま盛り上がらないのな
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 20:14:46.91ID:9ZF5UBvD
Office系でテンプレートとか一度も使った事無いんで、何が凄いのか全くわからない
長年ITドカタやってるけど、必要だと思ったことがない
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 20:17:41.74ID:AHtLg4iJ
chromebookは手軽に簡単に使えるからテンプレートある方が有り難いんだよ
イチから作るより時間の節約になるし
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 22:30:02.38ID:SVDTUHlB
あーこれもしかしてなるべく拡張機能で乗り切りつつandroidアプリで補おうとかいう感じ?
さっき触ってて思った
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 22:39:22.86ID:xxOUrCh2
101を1400*900にして複数窓開くとスプレッドシートの文字が潰れたようになる
次のモデルは解像度と狭ベゼルとバックライトキー絶対希望です
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 22:45:12.30ID:SVDTUHlB
ベゼルの設計はネクサス7から変わらない
変わらない安心感( ゚д゚)
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 22:51:37.42ID:9ZF5UBvD
液晶の対角が10.1インチなのにベゼル狭くするって事は筐体も小さくなってキーピッチも確保できなくなるんだけど?
それとも新たな液晶サイズの生産ライン作れとでも言うのかね
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 08:10:11.13ID:NM+keqH1
昨日ヨドバシで展示品のC101とC302で同じウェブサイト(Yahooニュース)を観たのだが、
C101はダウンロードが素早く終わって表示も早く、タッチパッドでのスクロール操作もきびきびしていたのに対して、
C302は画像のダウンロードもゆっくりでページ表示が遅く、スクロール操作ももっさりしていた。

C302の方が高性能で価格がべらぼうに高いのにこういうものなのかな?
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 08:41:51.51ID:Dvx46IBX
>>316
ほんとだよな
挟ベゼルにしたらもっと良くなるよね
筐体はそのままで液晶大きくしてもらいたいわ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 09:09:02.41ID:A0VObL80
全体的に高くなってきてる
安い早いうまいというコンセプトを忘れるな
Google先生よ
高い金払うなら他にいくらでも使いやすいものあるからな
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:53.19ID:rQMzjhhs
>>321
液晶大きくしたらoffice無料にならないんで、会社で買ってもらえないっす
0326320
垢版 |
2017/12/20(水) 11:51:32.80ID:NM+keqH1
>>322
隣りどうしに置かれてる展示品だから、どちらも同じ店内無線LANに接続されていると思うのだが、
ヨドバシは店内にいろんな無線LANが飛び交っているから、それぞれ別々の回線だったのかな‥‥
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 11:56:48.43ID:KoDKpR63
Octaneでスコアが倍違うのに302が101より遅いとかありえないから
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 12:02:57.39ID:WzZdWW9g
別に安さ求めてないけど、変に安価なもの出すとやっぱり荒れていくね。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 16:52:55.44ID:C7WLNFbV
>>329
ダメみたいだな。
でも、企業ならOffice365のサブスクリプション持ってるんじゃね?
うちも個人事業だけど、365のビジネスのやつを契約してる。
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 18:45:26.71ID:1vJ/A8wy
商用利用ならそれこそGoogleドキュメントをフル活用しなさい
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 13:35:21.38ID:yx85U6gt
沖縄問題をこんなところにまでもってくるな基地外。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 13:40:41.78ID:Fx157J+3
基地の基地外の問題を基地外が基地外スレに持ってきた
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 15:58:45.46ID:8ytLlxlI
ChromeはGoogleサービスとの親和性も高いんで
firefoxの方がいいとはならんのよなぁ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 16:35:49.60ID:31jzlxDy
もっと安いchromebook出てもいいと思うんだけど
高級路線やめてほしいね
ただでさえ認知度低いのに高くなったら日本で誰も買わなくなるよ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 17:27:35.73ID:8ytLlxlI
3〜4万円の
WindowsPC→なんでも使えるが使い物にならない
Chromebook→なんでもは使えないが使い物になる
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 18:00:05.93ID:wTAhyQGL
前も言ったけど、高級・高性能路線を望んでるのはメーカーじゃなくてユーザーの方じゃないか?
これも前に聞いたけど、ABSやポリカーボネート筐体で、例えばN3150とメモリ4GB積んだ13インチ1366x768液晶のChromebookが3万だったら買う?
Windowsノートで3万だったらこの程度だと適当に思ってるスペック
俺はいらん
Chromebook2台目以降の奴はだいたい高いモデル買ってるんじゃないのかな
俺もそうだけど
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:00.22ID:SBsotUfA
中古で8千円で買ったC200M(2GB)でもわりと満足してる俺
でも液晶の見づらさだけ不満
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 19:12:44.77ID:XAQkTApj
Pixelbook持ってるけど、常にカバンに入れておくような安くて雑に使えて軽いモバイル系も欲しい
Yoga Book with ChromeOSは結構期待してた

>>342
俺も1台目は19,800円のC200
最初から50,000円以上のChromebookを買う勇気は無かった
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 19:19:23.99ID:BUXP1vIs
>>344
Pixelbook自体、ノートPCとすればリーズナブルな値段ではあるので、普段の持ち歩きに使っていいと思うぞ。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 19:28:26.39ID:BUXP1vIs
新しいPixelbookはコンパクトなんだし、ガシガシ持ち歩こうぜ!

といいつつ、C302CAとCB3を持ってる俺の明日の出張はCB3を持ち出すのであった。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:47:48.02ID:AKfi2fZp
今まで散々モバイルPC買ったが、一番持ち出してるのがPixelbookだなあ
値段以上の高級感があって、それでいてラフに使えて気に入ってる
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 07:58:32.93ID:HG78QhiK
気分は大事に1票
Macbookも良いは良いんだけど(出始めは)それなりの値段したからあんまり気軽に持ち出せなかった
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 08:22:32.56ID:FCmB7nmZ
パームレストにまで保護フィルム貼らなきゃ的なw
若松で売ってましたな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 09:15:29.62ID:SqTwaMyj
気軽に使える価格ってのは大事
林檎はボッタ栗杉
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 10:29:48.65ID:JXnGOdcM
AppleはAAPLの株式買うもんで、製品買ったら負け組やで
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:37:15.71ID:6+Nsu4dp
macbookもipadも持ってるが、c101が気になって仕方がない
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:47:38.91ID:4U9AWOkF
Chromebookが合わない人には徹底的に合わんよ
下手に勧めるべきではない
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:48:42.48ID:4U9AWOkF
文章打ちマシンとしては最高峰の1つ。
ゲーマーにはほぼ無用の長物。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:53:28.18ID:FCmB7nmZ
一太郎も無い、Wordは中途半端、碌なエディタも無いのに、最高峰とはw
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:59:23.57ID:/NDTfKKf
値段に見合った評価できる人なら最高だろ。
乞食発想の奴は際限なく求めるからな。満足させることはできまい。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 18:06:03.78ID:Gi/Aisvw
少なくともポメラよりはChromebookの方がいいな
DM200持ってるけど、内臓のATOKが糞すぎる
PC版のATOK Passportは使ってるけども
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 18:06:27.76ID:VAu3Q+CT
ドキュメントでどうにでもなるし、動作が軽くて俊敏で保存操作もいらないのがありがたい。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 19:25:22.27ID:JlxN4e5U
合う人には最高だし、合わない人には駄目。
なのに、俺に合わないとは何事だ!!とか
粘着する馬鹿が居るんだよね。

合う物を探しに行けばいいのにね。
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 19:26:15.53ID:FCmB7nmZ
「最高峰」って言葉を安く使ってんじゃないよってことですよw
choromebookネタでアフィブログ書いて稼ぐ程度なら良いかも知らんけど、
まともにもの書いての仕事しようとすると、最高峰なんて言えないからw
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 19:32:23.42ID:pOVsCwE8
家計簿レベルでExcel使えればいい
検索は専らGoogle
通販
エロ動画視聴
たまに外に持ち出す
ゲームやらない

ならC101最高峰ですか?
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 20:03:55.93ID:TWm0nxbI
C300MA はオ○ニー専用端末として購入後ずっと活躍してる
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 21:01:39.58ID:wf5BnSmy
>>362
chromebookってブログやネット記事では、安い!サクサク!電池持ち良い!androidアプリが使える!ってやたら興奮気味にプッシュしてるけど、
買ってみて使った感想は、やはり価格なりのハード・性能しかなく、不具合も多く不安定、という印象だった
教育現場みたいに極めて限定的な機能しか使わないのなら良いと思うが、日常的に使おうと思うと、やはり不便と言わざるを得ない

macbookやipadに慣れていると、使い勝手の悪さにイライラすると思うよ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 21:29:04.13ID:Afu9xI8k
いまだにトラックパッドでピンチインアウトも出来ないからな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 22:50:37.93ID:RfOKRuc6
101盲目的に最高とか言ってるヤツ何なんだよw
林檎ステッカー貼ってるイタいオヤジだろ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 23:00:43.65ID:opRVOxQ0
毎度毎度こんなとこまで来てMacBookと比べたがるお前こそなんなんだよ。
板違いもいいとこだろ。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 23:04:38.39ID:Mn1MDvmW
ipadとchromebook を使い分けるとお互いの足りない部分を
補い合ってちょうど良い感じだ。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 23:26:39.95ID:YS3QFRuJ
>>383
俺はジャニ系だから
服はブランドで揃えないとダメ出し 
スタバに行くの
ガップでコーディネートしちゃっているから(笑)
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 08:47:37.01ID:vbUXtIOV
PixelbookはChromebookとしてはお高いけど満足度すごく高いよ
キーボードの打ち心地がすごく気に入ってる
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 09:04:50.11ID:em+TfRca
マックのユーザーは高いもん買っちゃったから、意地でも優位に立ちたいのだろ
価格差を埋めるほどのパフォーマンスなんてありゃしないのにwww
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 09:23:39.93ID:dgnYEd0g
iPhoneの残念感見てると
見えない所の性能落とされてそうで
macbookも怪しいんだけど
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 09:35:29.57ID:p4Lj6kJt
>>388
そりゃ高い金出して買ったから当然だけど、画質もパフォーマンスも段違いだわ
価格差かなりあるから、比較するのは酷だけどね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 09:48:38.05ID:TxmXbs5s
むしろMacと比較されはじめている時点ですごい気が
価格差とんでもなくあるのに
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 11:12:33.66ID:cIn0R7Qd
張り合うなよって思うのは確か。
パスワード管理はなんかおすすめある?101買ったんだけどパスワード管理で苦戦してる
デフォはあれだし
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 11:14:39.11ID:jxl8R9iA
わざわざ出張して風吹かせるとは林檎信者のレベルも下がったな
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 11:24:31.92ID:I1DoOZLK
ipad proにスマートキーボードつけたらchromebookそっくりになるな
検討しよう
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 13:46:09.41ID:74POcGCm
低価格なのに、高機能高性能とか思うやつおらんやろ?

今もコタツで101paからsshでサーバーにログインして、
コンパイルとかしながら使ってる。便利。端末は全部
chromebookでいいよ俺。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 20:25:25.44ID:TDtqxMo4
Wordはマイクロソフト自身ですら後方互換性を維持できてないんだから、少なくとも最新版Wordで作られた文書の表示が崩れるのは不可避だよな
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 20:29:30.28ID:sTQiyGjW
それをPDFに出力して提出。なんてことを十年以上やらされてるという。

Documentはあとテーブルとオブジェクト周り強化してくれたら助かるなぁ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 22:22:01.02ID:ZkYRs0bc
見た目ならipad pro使いこなしてる方がかっこいい。CMの少年カッコいい
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 01:21:50.40ID:58FHLsWw
ipad proにスマートキーボードつけたのとあんま変わらないんだよね
ipadマジで考えようかな
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 05:15:05.08ID:fILtrNwp
c101をお使いの皆さん、ノングレアの液晶保護フィルムでおすすめがあったら教えて下さい。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 05:19:14.35ID:a/RbRcps
ミヤビックスのOverLay plusっての使ってる
丈夫そうな感じでええよ
光沢がなくなると見た目が引き締まるね
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:25:25.69ID:PeCk7iop
どうでもいいけど今だにAndroidのアプリを紹介する画面ってNexus5が多いね
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:52:26.78ID:sAu98EY/
c213触ってきたがええなあ

店頭のパソコン触って買うか悩んだの10年ぶりくらいだわ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:59:14.68ID:PP/UAsxo
デタッチャブルChromebookとかスナドラChromebookとか2018年もChromebookで楽しめそうだね
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 16:18:17.67ID:Qe8+wIzI
Instant tetheringについてちょっと教えてもらいたいのですが、
ホスト側Nexus5XのInstant tetheringはON設定済みで、
クライアント側のPixelbookのAndroid設定にInstant tetheringが表示されてません
PixelbookはAndroid 7.1.1で開発者向けオプション有効済み、OSはstable使用
両方の端末でBTはONになってます
何か他に設定項目あるんでしょうか?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 18:45:18.18ID:3DlhKL6l
>>414
わかるきがする
Nexus5上下のラウンド形状がなんかシャレてるから とか勝手に思ってる
最近のは、長方形のスマフォばっかだし
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 21:25:46.96ID:aETia7rx
amazon usでsamsung chromebook 3買ってみようか思うんだけどどうかな?
値段優先で用途はネットと文書作成(テキスト入力)で。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 23:09:46.36ID:aETia7rx
>>425
ありがとう。最速配送で215.86USDだったので買ってみたよ。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 23:10:39.16ID:YJrvlEuG
>>411
わしもこれ使とる〜
無駄に高いけどサイズピッタリで有名なメーカーやで〜
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 04:07:52.00ID:cZQl8WV0
Chromebook C101PA購入しました!

こういう機種の立ち位置ってどうなんだろう。実験的な存在な気がするのです。
基本自分OSで選びました。スマホ以上でタッチパネルもキーボードもおk?もう少し軽くすればとか思います
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 08:22:14.34ID:pEUlEEim
家の回線が10MbsADSL回線ぐらいだとChromebookってありがたみないよね
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 08:25:10.05ID:pEUlEEim
Chromebookが敬遠される理由
・回線が太くないと使い物にならない
・WordExcelを使うと色々崩れる
・Androidアプリ使える使えないの差が激しい
・年賀状が絶望的
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 10:55:48.33ID:pEUlEEim
俺にマウントするなよ?
俺はChromeOS機3台使いまくって周囲にも広めようとしてるんだが
誰も買わねーのよ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:52.64ID:dvGJvcMD
chromebook flipあればAndroidタブレットいらないかなと思ったけど画面サイズ変更に対応してなかったりするアプリあるから別にAndroidタブレット買った
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 11:36:58.36ID:JNnQ8rmz
>>433
察するに田舎でPCできる人扱いされてるオッサンだろうけど、
年に1回、年賀状印刷するのが主な用途で、
量販店でセットで契約したADSLが主回線って層に
Chromebookを押し付けようって算段なら、そりゃ見透かされてんでないですか
サポート係としての自分の立場を守りたいだけでないの?
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 11:44:28.87ID:pEUlEEim
>>435
都会でも古いアパートなんかで光引けない奴とかいるんよ
なめんなコラ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 12:09:56.92ID:pEUlEEim
「都会のアパートは全部回線太いに違いない!」とか言ってる方が怖いわw
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 12:38:57.72ID:DjDTHZS5
今はchromebookでなんでもやれる時代だよ
PCやMac使ってる人の大半はほとんどブラウザしか使ってないし
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 12:41:13.28ID:RvrpCgND
クラウドサービスの利用が中心になってきたから、Chromebookで困ることってほとんどないんだよな。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 12:42:18.92ID:c95ViI/v
もし困ることがあればそこだけ別に手当すればいいんだよな
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 12:44:07.36ID:pEUlEEim
まあ実際俺の場合
Windows機はただのsteamゲームのプレイヤーと化してるな。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 23:57:18.20ID:XV0625rN
ADSLメイン層が光引けないボロアパートに住んでたとしてなんで選択肢がそこで終わんのよ。都会名乗るならLTEのカバー率99%だろうがよ。ナイロビの話でもしてんの?
どんだけ制限されとんねん。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:54:05.71ID:4tERhTYN
flip2gb貰ったけどトレードに使おうと思ったらかなり遅かった
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:06:01.90ID:o2XSev6t
100から買い換えるなら101か302どっちが幸せになれますか?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:12:02.80ID:eYGTc5+T
302
快適さが違う
でも1月になにかしら新機種出てくるだろうから
それみてからどっちか買えば良い
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:12:30.40ID:9zXmfJ8K
>>455
機動性重視→101
パワー重視→302

大きさ・軽さがぜんぜん違うから、何に重きを置くかによる。
俺はパワー重視で302を選んだ。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:15:13.12ID:9zXmfJ8K
まぁ、今買うならPixelbookかなぁ。
コンパクトでハイパワーでフラッグシップ。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:50:09.79ID:i3ch3Ebo
>>455
3機種とも所有。302の方がいいと思うけど満員電車で押されると簡単に曲がるのでお気をつけください
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 16:59:13.53ID:K+XX8FTg
>>456
1月に新型ですんですねそれは知らなかったありがとうございます
ちなみにc102paは当分先でしょうね^^;

>>457
難しいところですね…。最高なのは101のサイズで302のパワーが理想なんですが(笑)
302が凄いというのはレビューでも拝見しました

>>458
自分なりの費用対効果でChromebook flipシリーズしか選択できませんでした。勿論欲しいのはほしいですけどw

>>459
3台お持ちとはこれまた凄いですね(゚д゚)
押されると曲がるっていうのは100や101と比較して筐体が弱いということでしょうか。

ちなみにブログ見たんですが101は中央辺りのキーを少し強めに押すと若干たわんでいました
現在持ってる100はそんな事ないので個体差なのかモデルチェンジによるものなのか不明です。

先輩方とても参考になるレス感謝します。
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 17:47:49.74ID:wNuj2s0G
間違って、アマゾンで4gbのc100paの方買ってしまって、ドライブ特典使った後に気付いたんだけど、返品できるかな?
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:30.75ID:wNuj2s0G
>>462
物はusです。でもプライムの国内配送でした。
詳細見ずにタイトルだけで買ってしまいましたorz
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:21:01.16ID:9zXmfJ8K
>>464
使用後でも返品できるかどうかじゃね?

ドライブ特典はアカウントに紐付けなので、次に新しいのを買っても特典を使ったことになってるはず。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:25:31.40ID:kWJO2A+Q
Chromebookは関係ないと思いますが
来年3月にGoogleドライブが終わるらしいですね
ユーザーは減りますか?なんでGoogleは無くすんでしょうか理解不能です
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:31:59.37ID:2LdKI7Ao
毎日持つとボディが軟すぎて不安になるけど
タフなのは重いというループから抜け出せない
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:34:51.84ID:OxiDKSO2
>>465
開梱してから2時間でそっとじしたので大丈夫です!ありがとうございます!
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 18:57:45.58ID:Y1soXgJC
>>464
Amazonのカスタマーサポートのチャットで聞けば?
電話やメールより速いし伝えやすいし楽だぞ
俺はいつも使ってる、といっても返品とか交換は1年に数回もないが
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 19:26:26.75ID:OxiDKSO2
>>470
どうもです。
とりあえず、確証を得るために問い合わせをしてみました。
確認して、後程メールしてくれるそうです。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 19:43:26.29ID:gk9/jIKp
>>472
今年夏までPCで使うGoogleの常駐サービスが
GoogleDriveとGooglePhotosと2本立てだったものがBackup&Sync1本に統合されて。

ついでに「Googleドライブ」というフォルダ1個しか同期できなかったのが
任意のフォルダを同期できるようになったのよ。
0474461
垢版 |
2017/12/27(水) 19:52:21.16ID:OxiDKSO2
商品代金の半額を返金するとの事です。

ガッカリ(笑)
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 19:55:18.44ID:gk9/jIKp
ついでにG-suite契約者向けにfilestreamってのもリリースされた。
常駐型のgoogledriveサービスは3種類になったね

@ 今までの常駐GoogledriveとBackup&sync
同期型。ローカル端末上にDriveと同じファイルがある(同期させないフォルダも設定できる)
回線速度はそんなに要らないがローカル端末に同期させるだけのそこそこの容量が必要

A ChromeOSファイルシステム
キャッシュ経由同期型。実際に使われるファイルだけ自動的にローカル端末上に同期される仕組み
大きなファイルの操作は同期に時間がかかる場合があるがローカル端末上にそれほど大きなストレージは不要

B Filestream
NAS型。G-suite契約者専用。外付けHDDと同等の感覚で使える。
ローカル端末上にストレージ不要だが、使い勝手は回線の太さによる。
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 20:23:07.60ID:2foGZ7qK
Linux向けBackup&Sync出ないものか
ChromebookはAutoSyncやFolderSyncでもいいけども
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 20:50:23.53ID:i3ch3Ebo
>>460
100→302→101の順で購入しました。302はすべての操作がキビキビして気に入ってたものの、バッグに無雑作に入れていたら都内の通勤ラッシュ時の満員電車で押され液晶側が目視できるくらい曲がりました。でも、曲がったのは手で簡単に直せますよ(それくらい軟らかい)
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 21:34:45.84ID:S2SyON9I
自宅ASDLだけどC101PA買ってみた!!
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 22:02:40.17ID:NtBr7Qyp
>>478
大変参考になるレビューありがとうございます
やっぱり毎日持ち運んで割りとハードに使いたいので画面小さいけど剛性感高そうな101にします。感謝します。ありがとうございます。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 22:10:52.07ID:my/IU9Gp
小回りのc101
防御のc213
パワーのc302
最強のpixelbook

うーむ
どれも捨てがたい
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 01:37:44.40ID:zeHvRviO
お絵かきアプリは何かオススメありますか?
ウェブアプリか泥アプリか
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:20:26.62ID:Q7jn/muq
古いchtomebookにGooglePlayが来ないとか言ってるけど、Betaチャンネルには来てるんでしょ? Betaチャンネルだったら普通にandroidアプリ使えるでしょ。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 09:37:58.04ID:MWnUwtsa
お絵かきかきかき
安心してください、できますよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:11.82ID:dJcRNC5Q
手持ちのChromebookのAndroidアプリ対応全機種じゃないので
対応機種でもほとんど使ってない。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 13:02:47.80ID:5D3zxt/1
>>496
C302CAだけど、Androidアプリは一通りインストールしてるけどほとんど使ってないな。
Chmateくらい。
MSOFFICEもOnline版ばかり使ってる。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 02:02:16.47ID:CgFCdv0Q
101paでもOffice、サブスクリプション求められるんだけど何これ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 11:45:44.60ID:2fEmdY1H
アンドロイドはアプリの更新で1時間くらいかかるのに、
なんでこれは、更新に時間がかからないのかな。
アプリの更新とかしないからか。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:17:56.40ID:ZTlTVZ7p
1時間って何だ?
10年くらい前の機種でも使ってるの?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 12:32:53.29ID:2fEmdY1H
おれのは、時間ははかってないが、30分か1時間ちかくかかっている感じだな。
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 13:02:13.61ID:EO4X/XQn
C302CAとC101PAでは
処理速度全然ちゃいますか?
それとも体感ではわからんくらいですか?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 15:37:41.79ID:2fEmdY1H
アプリひとつがもし1分としても、30あったらやっぱり30分だな。
ChromeOSが2重パーティションシステムというのははじめて聞いたが。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:38:16.59ID:4e4yRtb3
今日c101受けとりました。
いろいろいじり倒しているところです。
クラウドに保存してるPDFに文章書き足したいんですが、みなさんどんな方法でしていますか?
ウィンドウpcでは無料アドビで文章書けたけど、クロームブックでは無理なのかな
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 09:34:05.24ID:m0MKk52p
>>512
これ俺も知りたい
拡張機能で書き込めるの見つけたんだけど登録しないと使えないみたいだから削除したw
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 09:51:34.17ID:1v3091tC
PixelbookでAndroidのKindleアプリ使っている人、ちゃんと普段使いできてる?
こちらは、初めてダウンロードした書籍は問題ないけど、(他端末含めて)2回目以降にダウンロードした書籍は空白・ページ乱調・モザイク状表示とひどい状態…
Andoroidアプリのキャッシュ削除やデータ削除しても症状変わらず。
いろんなところで「使えるよ!」って紹介されているので、ホンマかいなという印象。
OSが64Betaにしてあるのが問題なのか、Pixelbookではまともに動かんものなのか、情報ありますか?
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 10:55:28.61ID:J6ykjNpv
Pixelbookはわからんが、同じx86のC302CAではKindleアプリでもKindle Cloud Readerでも特に問題は起きてないな
Samsung proとかで起きてた改造度の問題じゃないのか?
解像度下げてみれば?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 10:56:42.03ID:y+IrAbkr
ページ送りがうまくできないけど、そういう症状は出たことないな。
普通にDLして、普通に読めるよ。
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 18:37:26.19ID:RcB1HMjZ
Amazon.comでChromebook flip 101買いたいのに全然安くならん
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 19:22:00.87ID:99nLV8/h
もうちょっと軽量化したら年輩者、爺ちゃんや婆ちゃんが病院で使いやすい
あ・・タブレットでいいのか・・棲み分けが微妙というか
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 19:22:30.10ID:J6ykjNpv
ブラックフライデーとかサイバーマンデーとかクリスマスセールとかの年末商戦逃したんだからもうしばらく安くならないだろ
その時に買わないのが悪い
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 19:25:06.00ID:bP4FXTzJ
福袋→メルカリのコンボに期待したほうがワンチャンある気がする
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 20:36:31.53ID:N0df6Qv4
高齢者にタブレットは向いてない
メーカーとかは売りつけようとしてるけど
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 21:28:29.31ID:99nLV8/h
婆ちゃんタイプ学んでないから無理なんだよ。ユーザインタフェイスとかどうするねん

あーあれだわ。高齢者のデイケアだと「Wii Sports』が大好評やったよ。
ああいうイメージでUIを発明出来んもんかな。ウェアラブル程度の端末で・・ヌンチャクくらいの
音声認識のほうがいいか・・
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 22:33:42.47ID:4H8MULG6
OP1のMali-T860 MP4はGoogleのVP9移行の施策とも合致しないし
来年の夏前にはOP1の次の世代を積んだ機種が出るんじゃないの
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 23:03:50.92ID:auEsW6R1
Chromebook flipはとても良いんだけどタブレットモードだとうまく操作できないアプリとかウェブサイトがあるね
あまり欲を言っちゃいけないか
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 02:24:06.69ID:TiEluMnz
C213をUSから買おうと思いますが技適マークあります?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 03:44:45.09ID:hA3iRkXH
C213ってスタイラス付きのモデルはゴリラガラスでディスプレイがカバーされていて、スタイラスなしのものはカバーなしなんだよねたしか
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:08.01ID:Gqua7xIc
100が未だに下がらんまま店頭並んでるのに、何を期待してるのか
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 20:20:46.93ID:HJ/mefaz
いまから101買うのは馬鹿ですか?次のモデルまで待ったほうがいい?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 20:36:17.01ID:hA3iRkXH
>>536
全然馬鹿じゃないです
そもそも、Chromebookってあまり性能変わらないのでいつ買ってもいい
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 20:43:31.07ID:jUk3s4nP
>>537
そうですかありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 21:40:09.84ID:hbU1jVs2
>>536
C100が2015夏発売でC101が2017秋発売
1年以上待つかもしれない次モデルを待つ方が馬鹿でんな
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 22:04:07.34ID:vjLk8lDQ
リカバリーアプリでos入れ直したら快適になりました。今までスリープ復帰しなかったり、いきなり落ちたりしてたのが嘘みたい。復元も勝手にアプリがインストールされて驚くほど簡単でした!皆さん良いお年を!
0544 【大吉】 【529円】
垢版 |
2018/01/01(月) 04:20:25.95ID:dn0d1Bsh
そうだよね。
先日、windows10のリカバリーをやったけど、時間がかかるし、なぜかエラーが出るしで1日がかりだった。
この時ほど、chromebookが良いと思ったことはなかった。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 07:03:18.69ID:Wu81mLc4
>>543
自己レスです。
新年あけましておめでとうございます。
今朝一発目のスリープ復帰がうまくいかなかった。ハードの故障なのかなぁ。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 15:55:39.54ID:7FOTliOr
米版RAM4GBのC100に大満足し数年、もう少し大きくて速く手書き出来るものも追加で欲しくなってきました

Pixelbookは文句なくカッコ良くて素晴らしい性能だけど、冷静に考えて1000ドル出すならSurface Pro限定版がチラチラ見えてきたり、アシスタントも未だ日本語対応してなさそうで踏んぎれず

購入された方、背中を押して下さい><
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:05.02ID:XWbhnNAu
大きいのは邪魔になるだけだよ
画面サイズ不満ならディスプレイ買って接続かキャストすればいい
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 18:58:32.82ID:7FOTliOr
>>547
米尼が100ドル引きしていたので前のめりでしたが、おかげ様で冷静になれました

画面は確かにですね!

後は最近Note8を購入して手書きの有用性を実感しているので、手書きの面と処理速度ですね
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 19:30:35.89ID:+aSkE6za
アメリカAmazonで101ポチったけど
関税送料入れて35423JPYもした
日本で買うのとあんまり変わらなかった…
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 19:54:43.61ID:wMJ/bpJD
キーボード目当て以外で輸入する奴かいることに驚き
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:46:30.00ID:DZ5glkQh
ならいいじゃん。値段なんて二の次で。
なんだかんだで安いんだし。
ちなみに何日位で届くんですか?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:15:37.43ID:lezObHFS
Playストアいつ使えるようになるんだよ!
ずっとPlannedのままじゃねーか
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:43:43.75ID:v4z4SnxP
c101pa画面小さすぎてキツイから常にウインドウ最大化してる
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:43:56.62ID:5gnr+G/I
1月に何かしらの発表って、毎年恒例なんですか?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 13:48:51.66ID:h1DVAGXf
海外から買う場合はドル円相場とかあんまり気にしなくていいですか?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:06.28ID:haUx3jPS
余ってる泥タブをChromebookの拡張モニタとして使えるアプリないですか?
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 17:52:48.17ID:oULw97l7
>>562
ChromebookにHDMIダミープラグ刺してデュアルモニタ状態にして、見えてない側の画面をタブのChromeリモートデスクトップで映す
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 18:56:31.64ID:q6Or0C6R
>>563
そんなことができるんですか!?
モニタ買おうかと思ってたけどタブでできるんですね
あなたは神ですか(笑)感謝します
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:29:10.08ID:fozykbY4
Chromebookで変換無しにTSとかISOの動画は観られますか?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 20:06:25.21ID:VDUIzrek
ちみは・・それで何を観ようというのだね。私的にはエロの力により可能になるとだけ。世の中そんなもんだ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 21:49:36.09ID:AgV9HlQA
r11欲しいんだけどあんまりよろしくない?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 22:50:02.23ID:oULw97l7
>>566
Type-CのPixelbookでやってみた
http://imgur.com/yaOUHZj.jpg
Androidアプリ版のChromeリモートデスクトップではChromebookにアクセス出来なかったのでWebアプリ版を使った
ウィンドウのドラッグで両画面にウィンドウが表示されてるように、拡張モニタとして使えてる
全く動作検証してないけど、そこまで悪くない動きだったかも
手間が多くて面倒くさい、使えるっちゃ使えるって感じだった
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 23:03:34.87ID:0Il1L5jg
>>571
めちゃくちゃ助かりました!
ご丁寧に検証までして頂いて本当にありがとうございました!感謝!m(_ _)m
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 10:45:34.65ID:QZGL3qO7
米甘から買う時に為替気にしてないのか教えて下さい!!
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 11:54:20.73ID:ljvVKCLs
つか為替とか気にする奴は日本で買え
c213とか緩やかに値下がりしてるぞ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 12:09:16.83ID:00uPhbUT
Chromebookはマルチモニタ何台まで繋げられますか?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 13:20:46.98ID:ZyvqiqWF
ここ10年間に製造されたIntelのプロセッサに、設計上の欠陥が見つかりました。最悪の場合、
パスワードやログインキー、キャッシュファイルなどが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがある


プロセッサ自体の欠陥だから、クロームブックも安全じゃないな。
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 13:32:27.23ID:0d5jwkLU
1ドルでも安く買いたいならFX始めてドルを大量に売ればいいんじゃないかな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 15:10:36.99ID:74w+EB4v
原文読んでないから保留だが
本当なら結構やばいな
OSアップデートで対応してくれるとは思うが
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 15:17:03.10ID:ZyvqiqWF
ニュースを書いたら、ういるす君で書くなってことか?
そんなこといいだしたらなんのニュースも書けなくなるが。本当にバカだね。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:07.65ID:o88tkNCd
同じく関係ない。


拡張機能君の渾身のボケには敵わんよ。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 16:54:21.75ID:mqndfcu3
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
https://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/
最悪の場合、パスワードやログインキー、などが格納されたカーネルメモリーの内容を読み取られる恐れがあるとのことなのですが

Intel x86ハードウェアに存在する欠陥のため、マイクロコードアップデートでは対応不可能で、
各OSがソフトウェアレベルで修正をかけるか、バグのない新たなプロセッサを導入する必要があるとのこと。

「python sweetness」によれば、影響は仮想メモリを実装している現代のすべてのCPUアーキテクチャに及び、
完全に解決するにはハードウェアの変更が必要になるとのこと。
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 17:04:14.20ID:xXJ97uHu
いつCPU買い換えようと5年放置してたが正解だったようだw
しかしインテルCeleron積んでるChromeboxも面倒な事になったな
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 20:16:19.52ID:Q1DVQW/O
このスレの先輩方にお伺いしたいのですが
Chromebook flip c101paに最適な反射指紋防止フィルムは何がオススメでしょうか
またトラックパッドのフィルムも貼るべきか併せて教えて頂ければ幸いです
市販のスタイラスペンは反応しますでしょうか
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 21:08:53.04ID:EI2ZI31Y
韓国系米国人「全部あいつの所為ニダ。島正利とかいうリコーの社員の設計が悪いニダ」
       これだからイルポンのは・・・
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 21:39:04.01ID:L0PBjHyf
は?
年末Pixelbook発注して楽しみに待ってんのに
マジかよ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:10.84ID:ERgUcC5l
逆に考えるんだ
性能三割くらい落ちたってChromebookじゃそこまで影響ない、そう考えるんだ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 00:04:01.20ID:O6B8S07G
情弱の僕に何がどうなったか教えて
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 01:38:20.73ID:WF92+y5B
米尼で$260.99で注文したc101をキャンセルして$249.00で買い直しました
約三千円得しましたありがとうございます
0608607
垢版 |
2018/01/04(木) 01:40:57.50ID:RNWBVNuN
訂正
○ $269.99
&#10005; $260.99
安いものを更に安く買うのも醍醐味ですね
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 01:43:27.16ID:BcoD7Tfd
core m3の機種にubuntuをクリーンインストールしてる人いますか?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 12:16:34.40ID:fWdZ+tU1
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/04/news009.html

米Googleは同日、同社製品でユーザーによる何らかの対処を必要とするケースについて説明した。
Android端末は、最新セキュリティパッチを適用すれば安全という。
Googleアプリ、Google App Engineも影響を受けない。

ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 14:50:58.31ID:K9Kr88R2
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.cnet.com/article/35112721/
Googleのセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性
「Meltdown」と「Spectre」について詳しい情報を公開し、その脆弱性には投機的実行の使用が関係しているとするうわさが事実であることを認めた。

AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。

Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、
そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:53.25ID:YScBvqZ4
〜できる可能性がある欠陥…とかは実質可能性ゼロだったりするから素人にはどのくらいの危険性なのかよくわからん
来週の発表待ちかね
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 15:27:03.47ID:QqE3LpeC
脆弱性なんかありふれている。なんにでも必ずあるもの。100%安全な欠陥のない商品なんてない。
いちいち騒ぐようなことではない。
これはおれだけじゃなく、インテルもそう言っている。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:09.37ID:FZpzXROK
>>601
c100paユーザーだけど、フィルムはわからないです ごめんなさい
市販のスタイラスペンは使えます。ダイソーやキャンドゥのが普通に使えたました。

肝心なバッテリ静電容量式のペンも使えたのだけど、何故か線が波打って描き味がダメダメだった。
このペンをアンドロイドスマホで使用したら描き味に問題はなかったので、相性等があるのかも

100paユーザーなので参考程度に、他ググるなどして情報収集お願いします
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 16:00:30.77ID:vDOodQAe
久しぶりにヨドバシカメラで展示品を触ってみた。

ASUSのコーナーで「いいな、コレ」と一目惚れ。
型番を見ると Chromebook Flip C302CA-F6Y30と。

3か月間節約して、三月下旬に購入しよう、と決意したのだった。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:00:28.09ID:vDOodQAe
>>619
サンクス。

いえ「お金がない」というよりは。
手元に購入したばかりのChromebook Flip C100PAがありまして。
ヨメの誕生日が三月下旬だからC100PAとC302CAを並べて
「どちらか選べ」という形にしようかな、と。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:45:21.92ID:vDOodQAe
ヨメがC302CAを選んだらどうするつもりだ。
とツッコんで欲しかった。どうしよう?

>>622>>623
たまたま眺めていたヤフオクで落札。
送料込の支払額が16,299円で、11/28商品受け取り。

C100PAが気に入っているとう前提があって。
ヨドバシで何も考えずにPCを眺めていたら一目惚れ。
それがC302CAでした、という次第。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:09.84ID:oybEozwe
>>624
c302はヒンジの部分が弱いって書き込みみたことあるけどc100と比較してどうですか?
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:07.37ID:uwh6ikyf
C302CAにChrome63アプデ来てたので、アプデ前と後でゲストモードのOctane2.0スコア(各5回の最高値)
アプデ前:21957
アプデ後:21777
…誤差レベルだな
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:01:41.00ID:vDOodQAe
>>625
ヨドバシ店頭で軽く触った程度なのでヒンジの強度までは確認できていないです。
防犯ブザーが鳴りそうで怖いですし。

という訳で。
C302CAユーザーの方、お手すきの時にでも>>625氏の質問にご回答いただければ幸いです。
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:12.30ID:zcewFXWB
>>627
ブザー程度びびるなよ
定員いなかったら俺は机に叩きつけているしわざと液晶をひっかいたりしているぞ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:13:23.46ID:uwh6ikyf
どの程度だったら「弱い」のかわからない
端末を180°開いた状態で手に持って振動させるとC302CAの方が若干ディスプレイ側が動きやすいが、重量も当然あるのでC100やC101と比べてそれほど差があるとは思ってないし
100や101のヒンジは一面だけど、302は左右2ヶ所なので物理的に弱いと言えば弱んだろうけど、使っていて弱さを感じる事は全くないよ
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:08.12ID:bGATbtKt
C302CAのヒンジは強度が弱いというのではなく、固定が緩めというのが正しいかも。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:35:28.44ID:zzIVTvwD
前に満員電車の中で押されたら曲がりそうになったり実際曲がったら手で直したっていう書き込み見たからさ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:01.40ID:mKSlOtP4
例のCPUの件はChromebook flip c101は大丈夫でしょうか…。不安です…。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:21.50ID:FTmP9sOk
unboxedにも記事着てたけどフクシアめっちゃ気になる
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:11:46.18ID:vDOodQAe
>>632
ヨメがC302CAを選んだら、更に3か月我慢。

C213NAかAcer Chromebook 14かSAMSUNG Chromebook Plusを買いますわ。
無駄に増えていくChromebookファミリー!
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:16.96ID:uwh6ikyf
名前が介護施設とかデイケアサービスみたい
って話を1年くらい前にもしたような
一応前に進んでたのか

>>634
通勤ラッシュの満員電車内の中でアルミ筐体押されたらどれでも曲がるだろ
それにヒンジの強度関係ないじゃん
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 21:23:27.56ID:FTmP9sOk
以前のスレではなんて呼ぶのか話題になってたような
フクシアなのかフューシャなのかみたいな
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:40:13.24ID:9LRffigH
今買うなら何がおすすめ?
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:23.33ID:sd/L2PZQ
前作C100PAから4割速度改善したといっても所詮はモバイルってカンジだな
普通に使ってはいるがCPUパワーの強いChromebookと比べるとやっぱパワー不足を感じる
仕方ないけどね
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:35.55ID:6ylZmIEq
>>648
キーボードのたわみとか安っぽいところあるけど実際安いし問題ないかなあ。
今のところネットをしてるだけでアプリは試してないのでもっさり感はないね。
バッテリーの持ちもいいしタッチパッドも普通に使えるから、タブレットより便利。
chromeがPC用と同じだからタブレットより使いやすいのかな。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:30:15.17ID:sd/L2PZQ
なんかC101MAより低スペックの旧機種C300MAの方がタッチパッドの反応が良いのよ。
僅かな差なんだけど気になってしょうがない。
個体不良かもしれないと思ったけど不良と言うほど動作が悪いわけでもないし
微妙にイラつく。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:45:46.55ID:u7IoI4fh
選択候補に旧機種C300MAが追加されました。
>>647の決断やいかに?

という冗談はさておき。

>>644を叩き台として
(249位) Chromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30
(547位) Acer Chromebook 11 C740-F34N
(729位) Acer Chromebook 15 CB3-532-FF14N

以上の3つがおススメだよ。
なぜなら。
次の購入候補として俺が目をつけているから。(レビュー欲しい)
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 18:21:12.81ID:n/Q8Q68L
pixelbookのレビューが欲しい
というか、pixelbookが欲しい
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 18:55:02.86ID:u7IoI4fh
Google Pixelbook、Amazonで並行輸入品が217,241円。
うん。安いね。ちょっと馬券買ってくる。

商品画像を眺めていて思ったんだけど。

PixelbookやASUSのFlipを冠する型番のような
タブレットスタイル、テントスタイル、ノートパソコンスタイル、スタンドスタイル
という4つのスタイルをはじめに開発したのはドコ?

LenovoのYoga Bookあたり?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 19:39:34.07ID:Corvpxkr
テスト&#128557;&#127828;&#127866;

2chMate 0.8.10.7/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 19:40:55.56ID:Corvpxkr
この板絵文字ダメか
Chrome 63にしたらAndroid 8.0相当の絵文字になった
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 20:05:07.08ID:fMpzTET4
寝転がって使えるのがありがたいよ・・
腰痛持ちなものだから・・仕事場でもそういう風にして欲しいんですけどー。
なんで社屋外に出る必要ないのにと思ってしまう。背広なんかうっとうしいというか意味ないというか。
仕事の効率性のために皆作業服とか甚平とかおkってところないのか?
自宅おkなら全裸で過ごせるし。 あ、そうか女ね。女の所為なんだな・・
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 20:21:59.40ID:u7IoI4fh
>>660
サンクス

ASCII.jp:モバイルノートのようで新しい、LaVie Yに見るWindows RT
http://ascii.jp/elem/000/000/743/743574/
> この仕組みはいまや珍しいものではなく、クラムシェル構造とタブレット形状の
> 両立を狙う上では、ひとつのスタンダードになった感がある。レノボの「IdeaPad
> Yoga 13」もこの構造だ。

ASCII.jp:レノボ、変形機構が特徴の薄型ノートYogaなど10モデルを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737020/
>  IdeaPad Yoga 13は、今年1月に米国で開催されたCES 2012で参考
> 出品され、話題を集めた製品。2軸ヒンジを採用し、Notebook、
> Tablet、Tent、Standなど、様々なスタイルで製品を活用できる。

Lenovo Ideapad Yoga13あたりっぽいね。
0664320
垢版 |
2018/01/05(金) 21:23:36.25ID:pwI/S+0G
>>651
自分はC200MA使いだけど、C200MAもタッチパッドの反応、操作性が非常に良く、
ポインタの動きが非常になめらか。店頭展示のC101よりも良いのは何でだろう?と思ってた。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 21:35:34.77ID:ukM02tlp
Pixelbookレビュー >>656
液晶はシェルフのアイコン等が白飛び気味で、旧Pixelの方が綺麗だったと感じる
2in1になった影響でヒンジが固くなり片手で開けにくくなって残念
2400x1600で使ってるとAndroidアプリの表示や動作が良くないので都度下げたりしてる
キーボードは使いやすく、タッチパッドは触り心地も操作感もスクロールもスルッスルで超気持ちいい
タッチパネルはスリープ状態になるのが早いのかタップが無視されがちだけど、起こせば良い感じに動く
落ちたことも無いしエラーも出ないし、システムは安定してる(croutonも)
Amazon.comで126,216円だった
不満も多少あるけど快適すぎて満足してる
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:46.43ID:ybMyu9ua
どうしてflipはトラックパッドでピンチインアウトできないの?
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 21:50:13.06ID:/0cONGwo
>>666
Googleアシスタント同様にpixelbookに先行実装されてるだけで、まだそれ以外には下りてきていないから。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 21:51:41.60ID:8IrvZINq
33000円ほどでc101米尼から買えた私はラッキー
pixelbookも欲しいけど高いもん(^_^;)
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:23.36ID:yoN0yXhA
>>653
他にもあるけどデフォで載っかてるのは少ないね
最近の機種は殆ど載ってないと思ったけど
BIOS書き換え可能な機種もあるね
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 14:35:32.58ID:LTjBPxLk
c302ca、液晶が少し黄色く感じるのは漏れだけ?
外周も暗く感じた。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:08:09.60ID:u/x19oxj
今日念願のcromnook買ったC101PAってやつ
持って帰るとき軽くて不安になったわ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:10:07.80ID:Xj906xB3
>>679
こちらの世界にようこそ
chromebookは気に入ると短期間に増殖します
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:18:35.14ID:N8WoRXM6
>>679
ケースは尼で千円ちょっとでいいの売ってるよ
俺もかっこいいの買った
あとアンチグレアフィルムとトラックパッドフィルムも買う予定
前モデルも持ってたけど最高のマシンだよマジで
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:57.95ID:lOcutv4n
c101paにUbuntu入れて使ってる人いますか?
動作とかもっサリはしないですか?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 09:45:47.03ID:9Ms0Of6s
c101paでイヤホン差しても
たまに認識されないことがあるんだけど
同じような症状ある方いますか?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 12:54:51.62ID:dG+IDxL5
徐々に新機種情報出てきたね
Chromebookはパッとしないなぁ
Chromeboxの新機種はちょっと欲しい
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:35.04ID:eTdM0aJN
pixelbookを筆頭に去年が豊作だったからかな
今年はSamsungのデタッチャブル端末と噂レベルのスナドラ端末が気になる
あとはGoogleアシスタントに対応するかどうか
それから話題は変わるけど、2013年発売のChromebookは今年でアップデート保証期限を迎える
そこに神機のC720も含まれているが、それらの端末がどうなるか
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:34.75ID:BC0hSpPr
ChromebookProのCPUアップグレードする!とかいう話を見たけど
求められてるのはそこじゃなくて少し軽量化することなのでは…
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 14:49:26.61ID:o808H5df
ミニマルさが段々無くなってきてる気も…
ChromeOS他のOSと住み分けされてこそ良さが生きるのに
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:22:36.05ID:4BAK8mBl
c101paとSurface Proどっち買うか迷っています
用途はトレードです。といってもほとんどブラウザです
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:22:45.17ID:tQZZD0+s
うちはもう完全にAndroidタブ死んでるな
10インチと7インチの2台使ってたけど、ずっと電源OFFしたままだ
そろそろ友人にあげるか売ろうと思ってる
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:25:52.81ID:+kC2mJeN
そういえばChromeOSのシェア奪う気満々だった軽量版の窓搭載機の話どうなったの?

>>691
そんなの出るの?出すならChrome Phoneも出して欲しいな
マメにフィードバック送ってるけどw
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:35:26.12ID:kmrqsTS6
>>693
chromeでトレードできるならC101PAでもいいと思う。

>>695
windows10Sのことなら、Surface laptopが出てるし、これから出るARM版WIndowsノートもWIndows10Sだったと思う。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:41:18.51ID:pINlZOfY
なんでSurface laptopは電池14時間ぐらい持つのにChromebookはそれ以下なの?
もっと持つようにしてほしい
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:02.83ID:eTdM0aJN
ChromebookもMacBookとかsurfece laptopのような価格帯が異なるハイエンドモデルと比較できるレベルまで来たんだな
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 16:01:24.56ID:LEud81i4
>>691
キーボードなしタブレットのみということ?

兄やん、それ逆にAndoroidの天下やで。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 16:10:13.13ID:tQZZD0+s
ソフトウェアキーボードの完成度はまだAndroidには及んでないな
それがメインじゃないからしょうがないけど
ChromeOSのタブレットが出ても今はまだ欲しいとは思わない
デタッチャブルだと本体とバッテリーがディスプレイ側に来るから絶対キックスタンド付きになって、膝上とかで自由にタイピング出来なくなるし
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 17:49:56.73ID:kmrqsTS6
>>704
うん。
かなり前にどっかで見つけた画像。
妙にツボったので保存してた。
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 18:30:24.39ID:nTGYSvPy
OSの世界的にシェアはまだ少ないのかな
なんでブラウザしかほとんど使ってないのにみんなWinなの?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 18:42:17.19ID:eTdM0aJN
OS世界的なシェアで言えばWindowsとAndroidが圧倒的だからなあ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 18:47:14.38ID:w3SBG/pR
>>696さんがいうWin10sが本格始動すればChromebookのシェア奪われる?不安です
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 18:58:58.76ID:eTdM0aJN
ChromeOS端末が覇権を握っているのはアメリカの教育市場
ChromeOS端末は教室管理等の教育向けアプリケーションと一緒にパックで売っているので
windows10Sもその辺を整えないと学校側にとって切り替えて導入するメリットが少ない
更新期限もあるし導入コストもかかるからしばらくはあまり変わらない気がする
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:24:22.63ID:LEud81i4
>>708
> Windows 10 S と Windows 10 Home/Windows 10 Pro との相違点は?
> Windows 10 S は、特別なWindows 10 Pro 構成です。Windows 10 Pro の機能を多く装備していますが、
> セキュリティとパフォーマンスを目的として、Microsoft Store のアプリのみを実行し、既定のブラウザーとして
> Microsoft Edge を使用する構成になっています。
どう思う?

WindowsRTが真っ先に頭をかすめたんだけど。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:39:12.86ID:dG+IDxL5
>>701
昔のTransformerシリーズでラップトップ型デタッチャブル端末のノウハウを持ってるASUSさんが今回も期待に応えてくれるだろう
それかPixel C型
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 20:38:55.79ID:CvnKJYGG
100とか101持ってる方どんなケースに入れてますか?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:12.58ID:wD/yttm5
>>691
一瞬、chrome-table に見えた。
テーブル一面が画面というのが欲しくなった。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:29:36.83ID:VEH8LiaF
いまC202SAを使用しているのですが、後継機としてC213SAorNAを考えています
そこで質問なのですが、C213のキーボードの使い心地はどうでしょうか?
個人的にC202SAのキーボードが非常に気に入っていて、同じような感覚でタイピングできる機種を探しています
両機種をお持ちの方がいらっしゃいませんか?
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:44:01.52ID:W+GjtbGJ
>>685
>>686
>>703
一応、日本版買ったんですけどね
図書館で音出しちゃったから焦りました
今度から毎回ヘッドホンの表示確認するようにします
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:49:24.30ID:Gd38Uulg
>>684
ヘッドホンのステレオ感がおかしかったときにそのまま再起動したら直ったことがあったので、ソフト的な問題もあるのかも
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:06:57.16ID:PqH3XWEY
pixelbookかった
片手で持ち運ぶときにヒンジ側持たないとたわんでクリックしちゃう
電源ボタンの存在に今気づいた
作りはとても高品質感があってスタバでドヤれそう
OKグーグル使えるようにはよして
usb-cを2ポート付けてくれたのはマジ嬉しい
米尼で個人輸入で13万
Androidアプリがかなりいい感じに動く
モニターたわむから、開けたときに揺れが収まるのを待つ
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:49.95ID:VCHfZMTJ
C101のつなぎのつもりでC202sa買ったんだけど特に不満がなくてC101買う踏ん切りがつかなくなった
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:52:18.49ID:WZPTtJJk
ピクセル買う予算あるなら普通のノート買うけどな。低価格で速いからいいんであって。
人それぞれだろうけど
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 10:16:22.43ID:lnaDK7ej
c302ca検討中です。少し教えてください。
タブレット的にたたんで使うときに
裏側のキーボードが邪魔にならないものなのですか?
ケースとか何かお薦めの方法があれば教えてください。
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 10:19:44.92ID:BYYRCmle
>>725
たたむとキーが反応しなくなるので、利用には問題ないけど、触るとキーがモニョモニョする感触が気になるといえば気になる。
まぁ、タブレットスタイルで使うと全画面になっちゃって複数ウィンドウが使えなくなるから、あまりタブレットスタイルにはしないけどな。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 11:25:18.90ID:lnaDK7ej
>>727
レスありがとうございます。
Androidタブレットに必要に応じてbluetoothキーボード
付けるのがじぶんには合ってる気がしてきました。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 13:28:03.22ID:bF6UHMn8
>>729
以前に米Amazonで売ってた気がするけど、なくなってるな
その輸入盤が国内でも並んでたけど2万近い値段になっててアホかと思った記憶がある
安くても買う気はなかったけど
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:09:06.00ID:h7LEAQSn
>>714
100均にちょうどピッタリのサイズのがある。気休め程度のクッションしかないけど。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:24:57.49ID:1pryslKN
728のあて先は >>726 の間違いでした。失礼しました。
>>729さんもありがとうございます。
周辺機器の充実を期待してもう少し待つか、Androidを選ぶか
悩ましいところです。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 15:58:08.77ID:mHNkICQX
>>695
Windows10Sのことなら各社すでにラインナップ揃えて売り出している。
ただあまりにも自然にサラッと出てしまったのでさほど話題になってないよ。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:35:50.62ID:WDqHUXjC
身バレ上等で書き込むんだけど中古でChromebookを買ったのね
で、Wi-Fi設定してGoogleアカウントでログインしてChannel変更しようとしたらなぜかできない
おかしいなと思ってググったら、管理者権限がないとChannel変更できないみたいで
もしかしてと思って「ユーザー」→「他のユーザーを管理」を見てみたら、
「これらの設定を変更できるのは所有者だけです」と表示されて、権限が変更できない
で、これは以前の所有者がpowerwashしないまま送付してしまったんだと判断し、
すぐに当該Chromebookをpowerwashしつつ、別な端末でGoogleアカウントのパスワードを変更し履歴を削除しました
この場合、自分のGoogleアカウントの情報や権限はどこまで以前の所有者に渡ってしまったのだろう?
ちなみにGoogleアカウントは二段階認証しています
アクティビティを見ると、他の端末からこのGoogleアカウントにアクセスしようとした形跡は今のところない

以前も一度中古のChromebookを買ったのだけど、そのときはpowerwashしてあるものを買っていたから、今回もそうだろうと思いこんですっかり油断してしまった
泣きたい(T_T)
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:44:16.93ID:2ZGWupjb
なげぇ

そもそもログイン出来てないのに何故こちら→相手に情報が渡ったと思うのか
むしろ相手の情報(アカウント名とか)がこちらに渡っているのでは無いか
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:51:07.59ID:Z3vhUDpH
ASUSに修理出したChromebookが
ASUSのアカウントのまま戻ってきたことあったなー
パワーウォッシュし忘れたんだろうなー
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:52:47.54ID:h7LEAQSn
c100持ちでc101に買い換えようとしてるんだけど、ダイソーのUSB充電器とtype-cケーブルでも充電程度ならできるのかな?
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:54.10ID:z/OUkaX7
>>737
すまん、自分が無知なのはそのとおりなんだが
管理者の権限がよくわからないから不安なんだと思う
学校や会社では管理者コンソール使って大量管理しているわけでしょ
ちなみにこっちからはログインできて、Channel変更とユーザ管理だけができなかったんだよ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:58:25.14ID:Z3vhUDpH
PD対応の充電器とケーブルを購入すべし
電源周りはケチるな
ちなみにセリアのPD非対応のケーブルだとダメだった
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:28.60ID:ht5xUk9H
>>740
思うじゃなくてそうなんだろなんで自分の意見なのに疑問系なんだよ
そして素人なのにケチろうとして中古買うんじゃねえ…
そして情報が漏れないのがこいつの強みなんだからよっぽどアホな使い方しないかぎり大丈夫だわ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:32.40ID:z/OUkaX7
Wi-Fi設定成功

自分のGoogleアカウントでログイン成功

Channel変更しようとするもできない

って流れです
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:10.46ID:z/OUkaX7
>>742
何を言われても仕方がないが
そもそも最初の画面で管理者のアイコンも表示されず、普通にWi-Fi設定とログイン画面に行ったからpowerwashされているものと勘違いしちゃったんだよね
あと、情報漏れないのが強みってこの文脈ではよくわからないです
上位の管理者にはログイン情報わからないの?
ログイン情報わからなかったら管理できなくない?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:40:21.99ID:h7LEAQSn
>>741
情報ありがと。
出先で充電必要になった時、適当なので凌げるかな?と思ったが、甘かったか。結構type-cの規格入り組んでるんだね。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:57.11ID:z/OUkaX7
>>746
情報ありがとう
二段階認証様々ですわ
会社や学校のような管理者権限はないけど、Chromebook複数台あるし別アカ使って色々と試してみるつもり

しかし、Chromebookを開いたら「ようこそ」の初期画面で
Googleアカウントでログイン後に「これは新しいノートパソコンです」みたいな一番最初に起ち上げたときのウインドウが出たのに
こんなことになるなんて思いもしなかった…
中古Chromebookを購入したらまずはPowerwashすることを心がけよう
勉強になりました

てか、これもしかして、Powerwashはなされていて、別な理由でChannel変更できなかった可能性もあるのかな…

>>745
アイコン×
サムネ○
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 18:27:54.50ID:mHNkICQX
>>729>>732
ebayなので購入のハードルがやや上がるが
https://www.ebay.com/itm/New-Cover-Hard-Case-for-12-5-inch-ASUS-Chromebook-Flip-C302CA-series-laptop/263235819220?epid=727606075&;hash=item3d4a13d6d4:g:HO8AAOSwHHFY9sQw
写真がDELL用なのはebayによくあること。それでも送料込みで7,000円近くするんで費用対効果として微妙だな。
自分もC302CA持っていて最初はタブレット的にたたんで使ってみようとしたことがあるけど、キーボード邪魔よりも単純に重くてそのような使い方やめてしまったよ。あとAndroidアプリを思ったほど使っていない。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:04:32.82ID:VBgIOhDE
Chromebookをお使いのスレの先生方こんばんわ。
お手持ちの同スペック程度のWindows機と比較されて体感何%ぐらい速度向上を感じていますか?
当方Windows機を購入したことがなく実際どれくらいの時間の節約になっているのかお伺いしたかったのです。速さ=時間の節約=お金の節約になるので大変興味があります。
またブラウザだけで行うChromebookですがAndroidアプリの使用は度外視して日常で不便を感じられた場面はありますか?
Google依存になることでのデメリットはありますか?宜しくお願いします。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:17.27ID:64hLUlH9
パワーウォッシュってログインする前にできたっけ?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:38.71ID:BYYRCmle
>>751
俺はCrhomebookでほぼ作業で困ることないけど、君が何をしたいのかわからんのでなんとも言えない。
C101PAあたりのリーズナブルなやつをとりあえず買って試してみたらいいよ。
ガシガシ使い込んで、もっとパワーをと思ったらCoreMとかCoreiのやつを買えばいい。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:03:49.80ID:z/OUkaX7
改めてなぜChannel変更できなかったのか謎すぎる
Powerwashされたあとであるはずの「ようこそ」の初期画面からスタートしたのだが
いま再現しようとしているがうまくいかない
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:16:01.29ID:z/OUkaX7
しつこくて申し訳ないのだが、「ようこそ」の言語キーボード設定をする初期画面ってパワーウォッシュしたあとでしか表示されないよね?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:08.21ID:oRvQbFTP
>>754
ありがとうございました。
アドバイスの通り実際に買って試してみます。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:57:15.84ID:7Bw1b+U/
Chromebookですべてのプログラミングを書けますか?これから学ぼうと思っています@中3
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 23:13:16.51ID:Qp8iqDkP
プログラムを学ぼうとする者への最大のアドバイス

ググれ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 08:18:11.36ID:Gzc7Pdyu
>>756はうだうだいってないでChromebook投げ捨ててMacでも買っとけよ
うざい
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:02.41ID:P6eyWrwG
>>762
これがChromebook信者の反Mac書き込みなのか
Mac信者の反Chromebook書き込みなのか迷うな
いずれにせよ頭は悪そうだ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:35.36ID:xy8fDFZF
いいかえると、他人にクロームブックを貸したとして、そのパスワードを得ることができるかどうかという話にもなる。
普通は無理だろうが、ハッカーならできるかも。
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:29.59ID:P6eyWrwG
むしろ貴重な情報だと思うが
このスレやはり開発者がほとんどいないのかね
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:48.94ID:m/S7Oh6d
におう、におうぞ。
拡張機能の匂いがプンプンする
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:47.80ID:xy8fDFZF
拡張機能の悪用情報だって必要なのに、なぜ、口封じをしようとするのかわからない。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:25.67ID:s5/u/Amy
拡張機能くんまだいたんだ
情強ぶって恥晒してるだけって早く自覚出来ればいいね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:40.80ID:xy8fDFZF
拡張機能の話をするなみたいなわけわからない風潮。変なスレ。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:28:55.44ID:gPK2uA6I
俺も管理者云々はよくわからないのだが
管理者権限をそのままにしたchromebookを情弱に売り払えば個人情報抜きまくれる可能性があるってこと?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:57.68ID:7wKDpiyw
一体何の話をしているのか
管理者権限てG Suiteの話?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:02.64ID:HyNTUgKM
Chromebookにマルチアカウントを登録しても、他のアカウント利用者からは自分の情報って見られんだろ。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:43.49ID:4A1/Q+Pi
そのChromebookの所有者が他のユーザーのアカウントに何できるかってことか?
俺は共用したことがないから知らん
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:16.33ID:m/S7Oh6d
拡張君はまだ何を笑われてるのかわかってないんだな。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:12.12ID:M9TutK6E
楽しそうな話してるところぶったぎってすまん
Toshiba Chromebook 2 (2014, 第1世代), 今日の時点で beta ver 64 でまだ play store 来てないみたいだけど、dev ver65 で動かしてる人います?
65 で play store が動くとか、動く気配もない、とか、ご存知であれば情報提供いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:42.39ID:P6eyWrwG
全然関係ないことだけど昼休みは書き込みが増えていいな
みんな昼休みなんだとわかる
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:38.57ID:Sd72s3xn
何も出来ないよ
前の持ち主がPowerWashしてないから管理者が外れてなくて、チャネルやユーザー権限が変更出来なかった
ってだけの話
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:14.43ID:BUESKV2Y
仮に管理者がパワーウォッシュしても管理設定がデフォルトにならないなら、それはクラウド上のアカウントに紐付けられたということだから
つまりその端末を所有してる限り非管理者となったチミに危険ないでしょ
困ったのはそれをさらに売り飛ばして非管理者が続いて増殖することwwwww
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:26:56.41ID:7wKDpiyw
ちょっとまった
また意味の分からん話をしてるな

管理設定ってハードウェアに紐付けられて
売り飛ばしてもそれが残ってるって話してるのか?!?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:52:04.92ID:Sd72s3xn
いや、工場出荷状態に戻せばいいだけだし
電源オフからesc+refresh
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:12:51.61ID:BUESKV2Y
>>780
雑な言い方してすまなかったね
例えば現状では個々のページサイズの同期反映はされないんだ
管理者の設定項目もそれと同じだと
パワーウォッシュする度にページサイズがデフォルトに戻る設定を早く見直してほしいくらい
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:21:11.94ID:/fvBDrLh
あまり品質の良くないC101PAだったみたいだわ
ヘッドフォン端子使えなくなって数週間で
ついに電源入らなくなった
しょうがないのでお古のC100PA使ってる
2chMate 0.8.10.7/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/DR
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:23:45.45ID:BUESKV2Y
正確に言うとズームレベルってやつか
「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「コンテンツの設定」→「ズームレベル」
chrome://settings/content/zoomLevels
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:31:02.63ID:/fvBDrLh
このC100PAもスピーカー壊れてるけど
米尼から買ったやつなんで修理面倒くさいのよね
だから直してない
C101PAは、Joshinで買ったやつなんで修理簡単に出せる
やっぱりこの手のものは国内で買ったほうがいいね
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:41.10ID:7wKDpiyw
C101PA品質にバラつきあんのかな
タッチパッドが不良とは言わないまでもどうもしっくり来ない
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:10.70ID:maqihctP
そんなに品質が違うのか
買うのを少し躊躇ってしまうな
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:39:43.68ID:v0hDH9kD
c101pa米尼で買っちゃった。今週末届く。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:55:12.65ID:7nCgLQrB
ASUSの品質管理が甘いのは昔から
Chromebookに限らずどんな製品でも一緒よ
それでもASUS製品買うんだけど
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:04.71ID:HyNTUgKM
C302CAを買って1ヶ月位でUSB-C端子がおかしくなって(充電できない&外部モニタに出力できない)修理に出した。
戻ってきてからは異常はないけど。
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 20:12:44.63ID:7cmTj4Is
c101pa、ヨドも在庫なくなったね。
買おうかなと思ったらこれだ…
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 20:22:22.72ID:cPoiLT66
サイズ小さいしUS版でいいんじゃね
US版Chromebook配列はシンプルで無駄が無く修飾キーも押しやすい良い配列
静電容量とかメカニカルの外付けで欲しいくらい
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:01.25ID:QJVHs28w
chromebookがメジャーになるわけでもないし何か欠陥でもあって回収でもしてるのかね?
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 22:48:50.28ID:FS79OYqD
ホリデーシーズン向けに出荷した分が無くなっただけだしょ
春節明けには次の分が出てくるんでねのか
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:30.78ID:9PRIRa/m
すみませんChrome拡張機能とChromeアプリって何が違うんですか?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:52:45.27ID:74zOLfHN
chromeアプリはchromeブラウザから独立したアプリ
拡張機能はchromeブラウザのadd-on

前者はchromeOS以外のものは今年で廃止される
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:58:38.78ID:br/IjP9I
>>801
廃止されるんですね…
そうなったら開発する人減りそうでふね
なんか悲しいな、なんでGoogleはすぐ廃止とかするのかな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:59.62ID:lXeo0GbX
Chromebook flip c101paは c100paと比べてタッチパネルの操作時の滑りは良くなってますか?
c100paは滑りがあまり良くない印象だったのでフィルムを貼っていました
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 11:08:27.47ID:D9zjkE5E
昨日ふりっぷ買ったけど液晶の滑りあんまり良くないねこれ
なんか貼ったほうがいいかな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:40.64ID:kue/qGG2
みんなkS-PROIDはチェックしてる?
8インチのクロームOS搭載機になるらしいけど
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:31.16ID:7UixkDA6
ブラウザから独立したアプリは廃止しても、そもそも、アプリなんか使ってないし、WEBアプリのことだろうか。
影響ない。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:11.24ID:mPN50xJK
>>802
駄目だとおもったらさっさと廃止するほうが効率良いでしょ。良いサービスだけのこる。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:03.63ID:DDI8Nr4j
そもそもchromeアプリにマトモなのが無い…

泥アプリという代替も使えるし
新OSの事を考えると中途半端に大きくなられるよりここで潰しておいた方が良い
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:42.56ID:B5x5rptV
OS問わず同じアプリが使えるってのは大きなアドバンテージだったんだがなぁ
一部アプリはChromeアプリではなくChrome拡張化して生き残ってるが。
逆に言うと
ほとんど同じものをアプリと拡張に分けているのを統一しただけとも言える。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:12:07.62ID:B5x5rptV
Fuchsiaの話だろうか
あれは組み込み用OSと聞いたが。ChromeOSのLinuxカーネルの代わりになるのかね。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:39:24.60ID:RIkGqvCL
Andromedaのことだったり
Googleのはとっくに消えた噂だけど、知らないうちにMicrosoftが引き継いだみたいね
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 15:44:19.81ID:2F1jOkRX
パワーウォッシュして事故った人の話を見て
俺もいろいろと環境を変えたわ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:03.72ID:mZYo+/G4
イヤホンの件はメーカーに問い合わせてみればいい
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:28:12.41ID:YVGPKwSV
BTイヤホンしか使ってないのでひょっとして自分のもおかしいかもしれないと思い始めてきた
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:38:12.00ID:YVGPKwSV
>>820
いや漏れないよ。
俺が持ってる個体のアナログイヤホン端子の動作試験をまったくしていないという意味。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:41:08.38ID:1BZEp0sZ
>>821
一回テストしてみてください
結果を教えてもらえると嬉しいです
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 17:47:56.70ID:YVGPKwSV
>>822
あああああああwwwwww
漏れるわwww


たしかコレって4極イヤホンでないと駄目とかでなかったけ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:01:26.63ID:YVGPKwSV
誰か4極イヤホンで試してくれないかw

まあ俺はアナログイヤホン穴使わなかったんで
今知ってビビってるだけなんだがw
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:54.09ID:cDi6AkX0
今日店頭でASUSのC101PA、C213NA、AcerのR751T触ってきた

雑に鞄入れるし頑丈なのがいいと思ってC213NAとR751Tのどちらかにしようかと思ってるんだけど、同じような性能なのに価格差が1万近くあって悩んでる

この価格差はなに?教えて詳しい人

店員もわかって長い感じだったので
(ネット見るくらいしかできないですよーとか言われた)
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:24:10.48ID:Q5EohoaG
100均3極プラグ+タブレットで同じようなことが起きてる。安物イヤフォンはダメだね
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:26:53.40ID:lWYHhGvH
一週間で米尼から届くから手持ちの千円のイヤホン指してまたレビューするわ
マジならたまったもんじゃないな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:39.57ID:+hhB8B4v
>>827
C101とその他ならまずサイズ差でハッキリ
C213とR751Tはモニターの質がTNかIPSで野外でも反射なく見やすいか視野角や鮮やかさを取るかぐらい
あとAcerにはワコムペンが使えるけど絵を描くわけじゃないしオマケで
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:12.23ID:bug9bdgy
C213のタッチペン付きってゴリラガラスコーティングされていると聞いたが
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:50.48ID:lRUZ2qrx
C302CAでKindleのAndroidアプリを使ってるのだが、漫画はいいとして、小説のダウンロードが失敗する。
なんでや。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:14:30.58ID:NxvpF09z
>>832
丁寧にありがとう!

手が大きいのでC101PAはタイピングしづらいのもあり他2つに絞り込みました

野外で使うことはないと思うし、絵師ではないけど液晶がきれいなR751T(ペン無)にしようかと思います

ACアダプタが大きくなければいいんだけど
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:29:24.81ID:vOaLFnps
c213ついに買ってしまった…

アプリでamazonプライムビデオ見れたのが意外
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:14:17.03ID:+hhB8B4v
>>838
ついてくるのは多分デカいと思うけど
小さいの欲しいなら別でtype-C PD対応したチャージャー買うと良いですよ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:42.03ID:Jkk+yEGk
type-C PD対応チャージャーは
任天堂スイッチの奴が使えるらしい
割と安い、ミツミ製
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:17:51.66ID:CqvFoku2
さすがにChromebookで五万以上の端末はリセールバリューも換算すると割高感を感じるな
となると機種は限られてくるね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 14:11:26.72ID:zxUN0SA4
値段分のもとがとれるぐらいは使いつぶすんじゃね?
スマホより安いしな。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:59.05ID:3yyHdpNJ
GoogleがMeltdown対策してくれたね
地道にフィードバック送った甲斐があったわ
さすがGoogle先生
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 15:55:56.11ID:r/gHe0zu
HPの新しい11よさそう
堅牢性が高い教育向けモデル
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:56.94ID:3WMZhh4G
C302CAの後継機出してくれたら買うんだけどなぁ…
CES2018で発表されるかな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:46.58ID:rUbV0jU3
>>849
Chromebookを使ったことがなくて、迷うくらいならSurface Proがいいよ。
とりあえずChromebookが気になるなら、安いのを買えばいい。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:52:31.91ID:frVSzYsw
>>853
Chromebookのflip4GBのやつとWindowsノートの同じメモリぐらいのやつではやっぱりChromebookのほうが余計な機能がないぶん高速ですか?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:34.99ID:rUbV0jU3
>>854
ハードがほぼ同じなら、Chromebookの方が圧倒的に速いし、安定してる。
サクサク感、安定感、メンテフリーということなら、Chromebookおすすめ。
Windowsじゃなきゃできないことをやるなら、Chormebookはダメ。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 17:00:33.69ID:45UvzTsK
>>855
やっぱり余計な物がない分高速なんですね
最近昔買ったChromebookが落ちるようになってきたので買い換えを検討していました
ありがとうございます
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 20:37:16.42ID:obNeGU5T
OP2は出るのか
出ないとフリップも新型出さないんじゃね
外見や画面のリニューアルだけだとしても嬉しいけど
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:05:52.65ID:sixMjHYn
galliumosのaudio issueさえ直ってくれたらc302で4,5年くらい戦えそうなんだがな...
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:08:44.87ID:zOLzeCXR
東芝2
アンドロイドは
まだかいな

なっちゃん採点よろ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:01.04ID:NULau46U
StableからDevにしたら若干高速になったような気がするんだけど気のせいかな
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 00:23:57.21ID:wjMkP8Eq
C101PAが在庫切ればっかなんだが
特に情報ないけど後継機でるのかなぁ…

在庫あるうちに米尼で買うべきだろうか…
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 01:55:43.73ID:rM/AR755
c102paはサイズと重量ほぼ据え置きで、狭額ベゼル、CPUとメモリとSDDアップ、12インチ液晶、解像度アップ、バックライトキーボード、
バッテリー駆動時間14時間、SIMカードスロット、で$350でお願いします
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 09:49:24.04ID:Eh2mj6YS
Chromebook c101は外部モニタ二台以上繋げてマルチディスプレイ出来ますか?
トレードマシンとして使いたいです
Chromeboxとどちらがスコア高いでしょうか
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:56.56ID:Vt7ywb3B
>>870
できなくはないと思うが
使い方を激しく間違ってると思うぞ……
BOXのほうが高性能だしね
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:53.21ID:v6KAbt1P
C302CAを持っている人に質問ですが、ガリウムOSだけを本体にクリーンインストールすることは可能でしょうか?
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:28.37ID:vVfWNxPs
とりあえず買ってみて人柱になってみたら?

俺はC302CAを使ってるけど、そういうこと試してみる気が起きない。
仕事で使ってるやつだからな。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 11:11:17.83ID:CvkB7/ol
Chromecast使ったことないんだけど、
タブのキャストで出力元と別のページを表示できるなら、
有線出力とキャスト出力とで外部モニタ2台使えないかな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:51.21ID:VFEOHrS9
pixelbookのペンを手に入れたんですが、これ、ペンのボタンは今は全く機能しないのね…
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:59.73ID:NYBy4pRs
C101PAでoffice使うのは
結局365のサブスクリプション契約必要なの?
10.1インチ以下だから無料じゃないの?
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 15:47:34.91ID:pdp+glC+
今日c101pa届いたけど、c100に比べて電源ケーブル随分太いのな。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:19.08ID:EQTUOz0Q
>>868
うぉーこのスレに書いてみてよかったありがてぇ!
ubuntu18.04のリリース後か
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:19.63ID:041V1x5l
c101pa(41,000円)と中古c100pa(メモリ4GB,USキーボードで30,000円)ならどっちが買いかな?

初Chromebookでめちゃくちゃ迷ってる
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:19.88ID:NYBy4pRs
>>879
プレイストアには以下の記載があるから
無料で使えるはずじゃないの?
でもなぜか使えない。。

無料の Excel アプリはドキュメントの表示、作成、編集のための中心的な機能を備えており、画面サイズ 10.1 インチ以下のデバイスでお使いいただけます。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:01.44ID:vVfWNxPs
chromebookは一律10,1吋を超えるデバイスとして扱われてるんじゃないか。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:24:16.66ID:nvn5VyqG
ガリウムOS入れてみたいんだけど、みんなは何の機種に入れてるの?
ストレージ64GBくらいないと厳しいかな?
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:10:50.34ID:041V1x5l
>>886
やっぱり?
でもどこも品切れで入荷まで1〜2ヶ月も待てる気しない
今月中には欲しいんだよ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:26:10.43ID:W03/oleF
初Chromebookならc213naもおすすめなんだけどな
c101paより重さはあってスタイリッシュではないけど処理能力は上だし堅牢性も兼ね備えている
アメリカの教育市場でChromebookが売れている理由を体感できるよ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:05:53.43ID:041V1x5l
>>888
それも気になるけど、5万円台になるとどうしても割高感が、、、
いや十分安いんだけどね
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:33.69ID:YOMRUz80
次のflipの小さいサイズのモデルは解像度が高くなりますか?
またChromebook flip c101でType-cに繋いだまま外部出力するとずっと充電状態になりますか?バッテリがいたみませんでしょか
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:36:29.42ID:FIpaA1rn
ChromebookってAndroidでいうピュアAndroidみたいに、どの、メーカーのやつも素のChromeOSなんですか?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:01:31.64ID:ZzYBpUpj
>>870
外でもガッツリモバイルで使うので自宅と外兼用の安価な性能の良いマシンを消去法て選んでいったらc101しかなかったんです…

>>872
そうなんですか?Type-C端子が二個あるようですが…
0893892
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:27.46ID:DHQaCU5h
すみません間違えました
>>871さんあてのレスでした…
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:54.98ID:PNMsspPB
>>882
2Gの100paが2.5万ぐらいだったら100paかな
安いものを一年ごとに買い換えればいいし
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:13.42ID:W03/oleF
>>889
価格comみると50000はいかないみたいだよ47000円台だからc101paとそれほど大きな価格差はない
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:04.07ID:8g9ppXf+
>>892
C101PAのカタログに「外部ディスプレイ出力用に、2つのポートを同時にご利用いただく事はできません。」とあるからダメっぽいね
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:03.57ID:PXO5t8pN
>>896
そうだったですか…ワザワザ調べて頂いてすみませんでした。。そしてありがとうございました。素直にChromebookと大きめの外部モニタデュアルで運用したいと思います
OP1の性能楽しみです
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:32:20.79ID:8g9ppXf+
>>897
C213NAとC302CAにはこの注意書きがないので、ニ画面出力ができるのだと思う
据え置き的に使うのであればそちらも検討してみては?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:56.85ID:AEG0mpvc
>>898
もう注文してしまいましたw
でもありがとうございました参考にします
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:44:54.76ID:03lpNM6g
C302CAも1台しか拡張ディスプレイは無理だよ
正確に言うとミラー(もしくはドッキングモード)+拡張の2台なら出来るけど、本体ディスプレイを含めた3画面には出来ない
C213NAはわからないけど
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:36.56ID:ieErvcDg
精子かかったら明確な跡がついてるだろから返品すりゃいい
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 21:20:53.91ID:0wIWToLf
>>900
Chromeboxは二台繋げられるけどそれでもデュアルだもんね
ChromeOSの目的としてそこまでたくさんのディスプレイ接続する用途はイメージしてないんだろうね

話は変わるけど秋葉行って最新のwinPC見てきたら物凄く速くてサクサクでワロタわ
最近の窓OSも進化してきてるよね
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:33:32.26ID:+T7xKsD5
>>883
公式で「以下」は使えないと述べてる一方で「より上」は有料版を使えとも書いてるのだよ。
よりと以下の定義で議論するつもりはない。MSに言え。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 00:28:01.59ID:4weX5qGW
>>885
thinkpad chromebook13に入れてる。emmc32gbだけど、crossoverでoffice2010をインストールしたり、anacondaでpython入れたりしてるけどまだ余裕あるよ。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:14:39.51ID:wlCa6f/e
あれ、買い替えてもgoogleドライブの100GBは延長されないのかな?特典のサイトでは使用できません、ってなってた。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 05:29:19.79ID:tnWu2zZ+
>>903
更新プログラムの処理が走らなければね。
Windowsの更新プログラムの仕組み、もう殆ど破綻状態 (w
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:48.20ID:r3Im9txY
>>907
二重適用はできないらしい。特典切れたあとに再度適用どうかはわからない。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:47:36.41ID:P8Y7DhO4
Chromebook flip c101のUSキー版欲しい人は
米尼の箱が潰れたやつ安いから買うといいよ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:21:02.26ID:jGxgcyL2
>>910
マジ?って思ってカート入れたらおま国だったんだけど転送使うって事?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:54:39.24ID:/9DbCk0v
>>911
いや時々Primeで日本発送可で箱が潰れてるけど中身検品して問題なしと判断されたやつが250ドル以下とかで売られてるからマメにチェックしとくといいよ。かなりオトク。
他の業者は知らん
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:01:05.02ID:wlCa6f/e
>>909
そっか、あと2ヶ月経ってから試してみるわ。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:35:45.61ID:jfmiI6Ja
Asus製品いくつか持ってるから、Googledrive無料100GBの権利あるけど、
2年経ったら使えなくなると思うと意味なくて使ってないわ。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 21:42:11.88ID:PWGXNy+G
>>914
chromebookユーザーなら、有料でも1ヶ月200〜300円くらいなので、気にせず使ったほうがいいぞ。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 06:55:11.51ID:1YyIybGf
結局2年のうちにスマホとかも買い替えてドライブ100Gの権利つく繰り返しだから
使わにゃ損だと思うけどね
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 11:13:43.90ID:f6xOkAb2
つかないときはどうなるんだ?
へたしたら削除されるし。
満タンで、使えなくなるし。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 13:40:28.92ID:HtXdutay
>>914
15GB以上使用中で2年の期限がきても保存してるファイルは消えないから気にせず使ってる
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 14:52:13.33ID:gzKTtZvP
米尼から101届いたけどイヤホンなんの問題も無かったよ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 17:39:59.77ID:J2qxwr+2
Chromebook flipのc101pa、充電しながら使ってるとジジジ…って音が鳴るけど仕様かな
プラグ抜けば音は消える
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:51.20ID:JSt87Q6u
中古ほど初期不良からは無縁だからな
だって問題なく使えてたんだから
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:26:24.42ID:6v0PNImD
Chromebookは明確にサポート期限が定められているからなぁ
Chromebookの中古は最初からサポート期間が短いということを確認してから
計画的に購入したほうが良いと思うぞ。

2年使うつもりで最初からサポート2年しか残ってない機械を買うのは何ら問題ない。
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 12:28:21.25ID:6v0PNImD
ついでに中古Chromebookは
前のユーザーがドライブ100G権利を使ってしまっている場合がほとんどだと思うから
それも注意
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:45:49.87ID:6v0PNImD
>>931
100GB権取得は1端末ごとに1回限りです。(ChromebookだろうがAndroidだろうが)
普通は
最初に登録したアカウントに100GBを取得すると
2回目以降PowerWashしようが新たに100GBを得ることは出来ません。


1端末ごとに、っていうのは結構仕組みが面白くてですね

同じ端末を使い続けてドライブ期限切れの2年が来る前に
交換修理をしても同じ機種で登録は出来ないんですが、
2年が過ぎるとその交換した新しい端末で再登録出来るんですよね。
交換修理になると100GBが実質4年使えます。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:22:29.61ID:60e4sfEG
>>933
同じアカウントで新しく買い替えた機種で100GB特典適用されまてんでした…
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 16:52:57.88ID:kf3y1n2M
>>934
俺も。別に15GBでも充分なんだけど何か騙された気分。
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:32:17.19ID:TtmQH98V
Samsung Chromebook 3 XE500C13-K01US
これ買おうと思うのだけどどう思う?
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:56.76ID:Twb5Gt+D
>>936
年末にここで同じ質問してK04US買った。
高頻度で使ってないけど、買ってよかったよ。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:11:46.78ID:FsRK6bF6
>>936
価格重視ならそれでいいと思う
でも自分なら20ドルほど予算を上げてc202saを買うかなー
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:34.80ID:d9kyRs6C
サポート期限のことなんて全然気にしてなかった。調べてみると発売日から6年半だって。
こうなると古い端末を安くなるまで待つのは得策じゃないな。あまりに高額な端末を買うのもコスパが悪い。
それにC302ってこないだ出たばかりなのに期限が2022年ってことはアメリカの発売日が基準か。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:02:13.79ID:h/w8vZUo
捨てアカで最初にログインしてしまったorz
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 23:12:15.38ID:qXjVAtd3
なんだこれc101イヤホン繋いでもスピーカーから音垂れ流しじゃねーか Wi-Fiも全然拾わなかったし
メーカーの仕様なの?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 00:46:58.93ID:AyMfhgIw
android studioっていつ使えるようになるんだろ
ずっと待ってんだけど
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 07:09:44.05ID:bSC1k3vd
android studio対応予定なん?
そんな話あったの?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:05:57.44ID:LwLUhbTB
>>944
つ パワーウォッシュ
まさか捨てアドでGoogle Drive拡張してないだろうな?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:46:49.93ID:EkNIRn+Y
>>945
自分のも音垂れ流しだったけどプラグをより強く差し込んでグリグリしたら
以後はイヤホン認識するようになって漏らさなくなった
教育に軽度の体罰は必要だと思うわ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:53:00.57ID:YQipvnFH
認識が甘いだけならコンタクトスプレー吹っ掛けたら?
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:23:22.40ID:irCre7kt
>>954
イヤホン指してぐりぐりしても全く変わらん
再起動かけたら治る 意味がわからない
これはハード的な不具合というよりソフト的な不具合に近い感じ
再起かけたらイヤホン認識するってのはそうじゃない
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:16:34.74ID:QXKdEmXx
>>957
10回やりましたや
でもだめだから修理してもらうことにした
レス遡ると結構イヤホンとか画面がつかないとか初期のトラブル多いみたいね
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:30.78ID:pF5enQj8
>>959
それも10回やりましたや
修理する場合は貼ったフィルムとか剥がされて捨てられた場合あるんだとよ
同意書みたいなのに書いて発送すると修理開始
買うんじゃなかったわ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:47:54.90ID:6R4+01F8
俺のC101もイヤホンさしてもスピーカーから音出るなw
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:50:46.90ID:SyhiK4Gq
>>964
やべーな
みんなかなりの確率で発生してるんだろか
ChromeOSの問題でもないだろうしハードの部分かね
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:07:56.42ID:6R4+01F8
イヤホン使わないから気にしないけど、俺のは挿しても認識しない。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:09:22.15ID:Ax8GqGUz
ネットプリントサービス lite っていいね
これでますますWEBが使いやすくなる
スマホのアプリすらいらね
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:22:36.65ID:mKW0XNe+
おれは普通に事務所のプリンターを使ってるな。
クラウドプリントに対応してないプリンターでもChromeを入れたWIndows機に繋がってれば使えるのでありがたい。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:46:16.11ID:aPmNuAgy
俺の101はイヤホンの端子で1回グリグリしたらならなくなった(自己責任)
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 18:09:09.82ID:GQqMQLgC
>>973
おそらく新CPUになったからOSのバグくさいな
アメリカのヘルプフォーラムでも同じようなスレいっぱい立ってるし。
イヤホン指してもスピーカーから音なる人は右下クリックしてシステムのボリュームのところの右に→が無いと思う
蓋を一度しめてスリーブにしてから再度また開くと表示されると思うよ
0975974
垢版 |
2018/01/17(水) 18:10:46.01ID:aoV1pacV
ちなみにメーカーのカスたまーに問い合わせてもそんな報告はないと言っていたよ
そんなはずないだろと思ったけどな
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 19:06:48.53ID:+wWGdKgm
解像度ひくいのに101PA買ってる人が多いのはなんで?
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 19:30:45.28ID:aPYQe94x
タブレットと違って解像度はあまり高くないほうが距離的に見やすいんじゃないの
あと単純に買いやすい値段だしスマホ感覚タブレット感覚でも使える
自宅ではモニターに繋げばデスクトップにもなる
Word、Excelアプリ使える
イヤホンジャックの件があるけどなw
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:31:30.68ID:G/1T0v+d
>>976
解像度低いのになぜ買ってるかって?
解像度低いからだよ!!!
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:35:50.35ID:a73CbAtA
昔の液晶と違って解像度上げてもボヤけないし
C101は買ってないけど、あのサイズでFHDとかやられても目が疲れる
C302だって1536x864で常用してるし
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:43:57.18ID:ODAHFzsi
一般的な1366x768(16:9)より縦が広いのが良いね
タブバーやらシェルフやらが縦幅を無駄使いするから
やっぱGoogleが推す3:2が一番良いよ
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:48:49.20ID:ODAHFzsi
シェルフは左右への縦置きや非表示にできることを忘れてた
ネット見てると下に常時表示で使ってる人が多いね
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 23:00:48.08ID:t04z3rpW
余計な機能で肥大化してどこぞのOSみたいにならないで欲しい
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 08:08:46.46ID:1XYmKzxY
> Chromebook Part17 ハラマセヨー
このキモいスレタイは何なの
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 09:18:22.33ID:9hv4A6RO
Androidアプリ使うのにアンドロイドよりスペック低くても特に問題感じない?
2chmateとかスマホと同じくらいサクサク動くかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 6時間 10分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況