X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 17:08:07.13ID:TYZivpOy
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK
※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.26
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1505882863/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Winタブレットで絵を描きたい人のスレ【CG板】P1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498996607/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 04:49:28.25ID:JT7TIuSB
今ならギャラブ一択だろ
悪口書いてるレビュー見たこと無い
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:23:49.98ID:34W+c2OC
ギャラブはカタログスペックだけ見たらアリなんだろうが、何仕込まれてるかわかんねーし、ちょっと経年劣化したときに何が起こるか読めねーから敬遠するわ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:17:30.24ID:xr23nYV+
宗教とか一択とかどうでもいい
欲しいのは情報だけ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:18:55.75ID:1g24xUsE
去年のThinkPadとかDELLとかのoled機が今年は無いから
何かノートpcには向いてないのかもね
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 17:25:42.66ID:qnABS2Tg
ペンとTabで予算5万でオススメお願いします。
用途は屋外でcad閲覧と簡単な編集です。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:16:07.35ID:JT7TIuSB
そんな小銭で買えるような粗大ゴミ買うより、あと15万円宝くじでも当ててsurface買ったほうがコスパいいよ。。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:47:00.83ID:iuxcXvcK
すれ違いかも知らんけど
10インチ位のコンバーチブルで
お絵描き出来そうなのある?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:10.05ID:qzHrpTD5
コンバーチブルでそのサイズはないね
最近みんな大型化してる
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:24:32.33ID:iuxcXvcK
ふーむ 無いのか ありがとうございます
布団で使いたいからこのくらいの手頃感と
ついでに動画とかも見たいから角度調整でテント型とかにもできたらと思ったけど
難しいね
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:25.77ID:t0wdlZif
>>868
CG板の兄弟スレで紹介されてた。

ペン軸埋め込まれたボタンはホバー状態では押しても反応しません。いったんペンの反応外にまで離してから、ボタンを押した状態で再度近づけるという操作が必要です。
http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/05-090000.php

RadialMenuの力でも何ともならんとは...
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:58:53.09ID:eNM560Yt
>>871
デタッチャブルでよければarrows Tab QH WQ2/C1とかあるよ
キーボードドックがあるから立てることもできると思う
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:50.63ID:55+wLV9i
ASUSのTransBookT304UA検討してるんだけど、情報少ないのはなぜ?(専用スレすらない)
Vivoの方がお絵描きタブとしては評判いいみたいだけど、8インチはなぁ・・・
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:43.14ID:upKZ9C94
サーフェスは手袋しなきゃカーソル飛ぶんでしょ?
ギャラのボタンが使い道ないとかそういうレベルですらない完全な不具合なのになんでそれを隠してまでサーフェスを宣伝しようとするのかわからない
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:55.64ID:upKZ9C94
まさか被害者増やして声を大きくすれば直してもらえるとかそういうクズみたいなこと考えてるわけじゃないよね?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:45:48.83ID:8E5TjIEV
確かにパームリジェクションも甘いけど
SurfacePenはそれ以前に傾きとホバーカーソルの描画が連携してなくて
ペンが画面に設置した時点でカーソルが瞬間移動する
それをカーソル飛びって呼ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=XD_FZg6fFqA
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:48:35.11ID:l9LMzXYZ
ギャラブのボタンは離せばいいだけだから数日で慣れた
OneNoteはペンを離さなくても消しゴムに変わるから
もしかするとソフトウェア側の問題かもしれん

カーソル飛びは慣れようがない
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 01:26:22.39ID:lg5q6iYZ
iPadてカーソルでないんだ
視差がないからそれでも問題ないのか?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 04:03:05.41ID:eiHEXVFI
描画位置がわかるなら問題ないでしょ
紙と鉛筆だってカーソルが出ないんだから

>>883
自分の思ってたカーソル飛びと違う
この程度なら我慢できる

Surfaceを店で試したときは、ペン先と手首を交互にカーソルが移動して、
ペン先と手首の間に何本もの線が引かれた

それとSpectre x360も試したけど、
こっちは縦に直線を引こうと右手でペンを上から下に動かすと、
突然画面の左端までカーソルが飛んで行って、横線が描かれた
(左手の親指に反応した?)
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 06:39:14.02ID:cWA3cOfl
パームリジェクション失敗なら手袋で予防できるけど
ソフトの連係不足のほうはユーザーの工夫じゃどうにもならない
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 08:03:14.86ID:DjbUERGD
iPadPro使ってるけど鉛筆とか細いブラシ設定でやるときはいいけど
太いブラシやテクスチャごりごりのブラシを使う時は
カーソル出ないの普通に不便だから

つーかカーソル表示我慢してまでSurfaceで絵を描きたい理由なんか無いだろ
既に買っちゃった人が泣く泣く工夫するならともかく
これから買う理由はねぇよ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:31:37.53ID:1xBqfUaR
キタも何も2016年12月から売ってたじゃねーか
しかも安かったときはクーポンで3万2千円切ってたろ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 14:52:17.38ID:8J+p96Ik
AESは今のところ大手のみの供給になっていて
俗に中華タブと言われる深セン系のものにAESの採用例は無い
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 15:44:20.58ID:SFnIp/N1
cube mix plusはfeelの電磁誘導だよ
当時cube iwork11 stylusやmix plus買おうか悩んでたときにあきばおーから28000円婆が飛び出したから買わなかったけど今でもちょっとほしくなる
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:51.64ID:8J+p96Ik
>>906

EMRは電磁誘導方式全般
AESはAESプロトコルに対応したもの
違うの??
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:08.01ID:PKlKDLWv
>>898
爆熱なの?
m婆くらいの温もりならいいんだけど、熱いと夏が辛い
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:20:57.98ID:d7hWP17u
今の時点でギャラブを選ばずわざわざ他の微妙なのを選ぶのって
金がないorコストコが近くに無いorSamsungにアレルギーがある
以外に理由なんてないよな
妥協にしかならない
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:38:48.06ID:P6MZH6KU
コストコでギャラブの書き味試そうとしたらペン先が折れてた
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:46:44.07ID:XmfNHXXk
金がない&12は大きいからギャラブ10かmix plusで悩んでる
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:59:17.75ID:wFivDlTF
ギャラブ10の割高感半端ねえ。あのスペックなら七万くらいが適正価格だろ
mixなんとかにしとけ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:20.51ID:fp3VPTTa
ここの人って(板、液、windows)タブレットいっぱい持ってそう
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 21:46:33.09ID:PRe/xNUU
持ってるけど、どれもこれも廉価版
いわゆる安物買いの何とやらだよ…
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 01:02:54.97ID:J0/gOUAy
これでしょ

http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/01-090000.php
http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/02-090000.php
http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/05-090000.php
http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/06-090000.php

>どうも控えめにいっても最高すぎる
>iPad Pro & Apple Pencilよりも断然いいとすら思いました
>自分が今までに入手したペン対応Windowsタブレット機の中では間違いなく最良
>CintiqCompanionさんは退役として、ソフトのライセンスはすべてGalaxy Book 12"に移しました
>自分の中で「Galaxy Book 12"はお金を投資しても損のないデバイス」という結論が出た


これで>>929が何で冷めたのかはさーっぱり分からないけど
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 04:29:12.88ID:7m2q2tn+
>>931
冷めた理由は >>872
ペンボタンの右クリックは空気のようなもので、ないと困るんだ。古くはメディアグラフと言う有線タブレットにボタンを追加してた位で、筋金入りと言ってもいい。

そもそもWinタブではモバスタや旧EMR機があるし、外での落書きはギャラノやキャラタブでやる方が多いから、冷めたと言うより冷静になったと言う方が正しいかも知れない。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 04:50:37.67ID:Gg0RIG1B
>>933

>ペン軸埋め込まれたボタンはホバー状態では押しても反応しません。いったんペンの反応外にまで離してから、ボタンを押した状態で再度近づけるという操作が必要です。
http://www.kitajirushi.jp/archives/2018/02/05-090000.php

これ大嘘だよ ホバーのままサイドボタンクリックで右クリになる 「ボタンを押した状態で再度近づける」とか何なんだw
ペンの形状やボタンの位置が若干上で押しづらいのは確かだけど
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 05:40:25.31ID:RtfTWh7O
https://29udon.com/2755.html
ただしテールスイッチ化の機能はカーソルが表示されたホバー状態では動作せず、画面からペンを充分離した状態で、サイドスイッチを押しながらホバー状態〜描画に入る必要があります。

こっちのレビューでも同じこと書かれてるみたいだけど
ソフトか設定依存の症状?
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 05:43:10.73ID:CmcTwDFY
サムスンのSペンてワコムEMRの上位版みたいに言われるけど
2ボタンじゃないしfeelドライバ対応してないんじゃ結局ただの別もので
n-trig同様に邪魔でしかない
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 06:11:07.50ID:7m2q2tn+
>>937
新Feelがn-trig同様ってことは流石にない。比較対象はモバスタになる。秋以前のモバスタはタッチがすこぶる悪かったから、新Feelの方が良いとすら思っていた 。

今は同じ土俵に立っている状態。ペンの絶対性能はモバスタが上だけど、ぶっちゃけそんなに違わない。一方で取り回しの良さとペンの豊富さはギャラブが圧倒的。

そこに現れたペンボタン問題。真相はともかく冷静にはなった。
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 08:33:08.15ID:F/WuqRtC
専用スレができるほどの知名度があればもう少し情報も集まりそうだが
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 12:43:26.82ID:iaEaD12v
タブレットが何個あっても体は一つしかないんやで(ガジェットの山を見つめながら)
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:09.79ID:fw7Binfo
古いIntuos、SurfacePro2(もうすぐゴミ箱行き)、CintiqPro16、iPadPro10.5があるけど
結局普段はiPadしか使わないんだよなぁ
自分に合った物を探す為とはいえ、大抵は併用ではなく乗り換えになるから数ばかり増える
この上更にギャラブ12が欲しくなってるから困る

iPad凄くいいんだけどフォトショでの編集と簡単に行ったり来たり出来ないのがホント駄目だ
あとクリスタやプロクリも優秀だけど何だかんだSAI使いたいんだよな
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:01:35.80ID:NeX0Lf9J
>>934
>>936
WindowsInk、OneNoteとSamsungのノートソフトはホバー認識外まで離さなくてもサイドボタンが機能する
クリスタは離さないといけない
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:56:06.66ID:CtAaM8FB
フォトショとかsaiとか他のソフトだとどうなんだろ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 16:25:13.84ID:iaEaD12v
なるほどね〜
サイドボタンに右クリックを割り当てるなら、RadialMenuで行ける訳か。
また買わない理由を探さなければ...
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 18:22:39.18ID:Gg0RIG1B
>>945
クリスタで描画しつつホバーしたまま右クリで色スポイトできるけど
そういうことでは無いのかな?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 20:27:43.19ID:7m2q2tn+
ママ「パソコンならもう持ってるでしょ!壊れてから次のを買いなさい!」
ボク「ヤダー!モバスタとギャラブは違うの〜!新Feelで3:2画面はギャラブしかないの〜!」
ママ「どうせえっちな絵しか描かないんでしょ!お母さんは知ってるんですからね!」

...これだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況