X



Microsoft Surface Laptop Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 20:21:25.52ID:Ttu6fOPq
ビッグでi5の256が実施11万で買えた。マックプロより安いからラッキー
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 19:54:13.73ID:6WQRseNL
Lenovo ideapad 720Sのi5 と迷ってる
どちらがいいですかね?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 20:37:12.85ID:QsT+jcRQ
129じゃないけど
lenovoは米国とかの公的機関での使用を禁じられてるPCだからじゃね
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 23:24:51.06ID:qcSLLjSy
普通に中華だからじゃないのか
それだけでダメなヤツは大勢いるだろう
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 00:25:25.76ID:uXVkDq+z
中華はだめだけど日本のは高くて買えないって感じ
金額考えなければFMVが一番いいだろよ
正直LenovoでもMicrosoftでも大差ないよ好きなの買いなよ
ただ正直USBが一個はつらいw
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 10:23:47.90ID:BEm6vdW8
ちなみにこれもMade in Chinaだぞ
製造だけなら違うだろって話は置いといて
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 11:04:37.32ID:PKRIGi0V
中国企業の製品は今でもキーロガーとか入ってるから避けてるんだろ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 13:03:16.12ID:RESXPxz8
メイドインチャイナかどうかは関係ない
問題は設計開発をどこでやってるか
チャイニーズ(特に安いマイナー企業)が設計開発してる製品はマルウェア付きの可能性が
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 19:42:48.50ID:uXVkDq+z
中華やチャイナがどうとか以前に今年ならSurface Laptop はおススメしないね
端子が少なすぎなのにまあまあ重い
CPU第7世代のわりにまあまあ値段が高く何故かWindows 10 S
この前友達にどう?って聞かれて
思わずやめたらって言ったわw
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:04:22.70ID:BEm6vdW8
Sのまま使ってる奴なんて学校とか会社からアプグレ禁止されてる奴くらいだろ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:44:38.30ID:fG/mdyTj
>>119
文書読む時のスクロールは超絶便利
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:47:02.91ID:BEm6vdW8
それタッチパッド二本指スライドの方が楽じゃね?
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:59:41.33ID:fG/mdyTj
>>149
うん。けど横スクロールするとき個人的にはタッチパネルの方がやりやすい
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 21:56:23.55ID:cpelm/zY
Win10S使いたいので
まずはストアにまともなアプリを増やして下さいよ
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:59.51ID:qTO56mn7
>>150
安いね


しかしこれってusbが1個だから故障したらわざわざ修理か
確かに面倒やな
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 00:48:45.09ID:p2G3pDe2
proとlaptopで悩んでる奴ってなんなの?
laptopと競合するのは他社のクラムシェルでしょ
タブレットとクラムシェルは全然使い勝手違うからちゃんと使用用途考えて選んだほうがいい
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 10:32:08.10ID:BApsFym0
dock使ってるけど相性悪いのか付け外ししないといけない時あってウザい
それでもマグネットだからだいぶマシだけど、値段とか色々考えると人には勧めないなあ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 12:25:43.97ID:+WLvqupw
>>153
ほんとそこなんだよな
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 12:57:51.29ID:yR5eNr5F
メインは別にデスクトップがあるから
USBを使う事はせいぜいがUSBメモリ程度
USB故障よりもバッテリの経年劣化とディスクの方が心配

Lenovoは友人のノートの加熱問題でグリス塗り替えた事あるので。。
ここはないなーーと Thinkpadも今や昔な印象
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 00:09:01.57ID:8EwW2KRt
>>159
俺はこれ一台だからUSB故障したら最悪だわ
ってかこれってグリス塗り替えも出来んよね?
そうかバッテリーも交換不可能か
やっぱやめようかな
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 09:28:52.00ID:pbZfNWmV
最低でもUSBポートは2基
欲を言えば3基は欲しい
一度にそこまで使う事はないけど故障に備えてさ
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 09:37:44.16ID:k1k17cvo
>>162
Surface ConnectとUSB-Cの変換が出てくれなら解決なんだけどな
サードパーティでもいいから、早く出してくれないかな
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 09:54:47.05ID:hV4RGpfB
Win10sからproへの無料アップデートが
昨年末までと聞いたのですが、もう出来ない
のでしょうか!?
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 10:07:13.46ID:hV4RGpfB
>>165
ありがとうございます、調べてみたら
3月まで延長されていました!
(ろくに調べずすみません)
これで迷いなく買えますありがとうございます
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 10:48:33.25ID:h6Trdjst
>>161
見た目に釣られちゃうともったいない買い物になるよ

自分はサブマシンだから全然OKだったけど
予想外にいい感じだったのは嬉しい誤算
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 10:58:06.45ID:8EwW2KRt
>>162
そうですよね最低でも2つはいる
故障の時マジウザい
>>163
これってUSB-Cもないの?
>>166
俺未だに迷ってるわw
いろいろ調べたらこれってちょっと微妙に思えてきたのだけど大丈夫なんだ
人それぞれ使い方が違うだろうからいいのだろうけど
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 11:40:37.44ID:8EwW2KRt
>>167
確かにサブ専用でしょうね
今どきUSB-Cもないみたい
せっかくのノートPCで結局後付けだらけになるのはやっぱり嫌かなとw
正直いろいろ調べれば調べるほどやめようと思いはじめました
ありがとうございました
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 13:29:48.67ID:3vPiPFG3
時代は第8世代coreですよ。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:09.50ID:8FU3StAe
USBはあんまり使うことないけど、同時に2つ使う事はあるから、
2口は欲しいところだ。

正直なところTYPE-Cはどうでもいいが、
USB経由で充電出来るならその方がよかった
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 21:24:32.53ID:pbZfNWmV
>>168
このUSBポートは認識してません的になると地味〜にショックなんだよね・・・
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:00.87ID:OQKLcE2h
これってそんなにダメなん?
皆さんの不満や不便を教えてくださいませ
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:44.83ID:GV+fBQpB
Surface Laptop の一番のウリは、3:2の13インチ画面でしょ。
正直3:2じゃ無きゃこのマシン買わなかったし。

性能的には6仮想デスクトップ切り替えながら使ってる自分には厳しい。
だから用途的にはRDPのクライアントとして使ってる。
重い事は全部リモートでネイティブ環境は調べものとかメモ程度。

タッチパネルがRDPクライアントでも使えてソファーとかで寛いで使う時は意外と便利だった。
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 13:19:41.97ID:tyXbCrPW
>>175
ダメって事はない
むしろカラーリングにワクワクする、買ってないけど

USB×1だけが不満
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 15:19:37.46ID:UNZh52Do
>>175
全然!悪く無いよ

拡張性が無い事を承知で買えば問題ないし
コストパフォーマンスめっちゃいいと思うし
見た目もいいしね

ソフト的にはProに上げないと損だと思う
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:43:15.58ID:tyXbCrPW
次はMacに移行だーと考えてた俺を
まさかのWindowsマシーンに引き戻そうとしてるくらい魅力あるよ
USB1基問題が不安
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:11.17ID:d7z/+wkj
>>175
接着剤だらけの怪物
修理不可能
それでも買うならどうぞどうぞ
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 07:50:26.77ID:UnCWKqgG
タッチパッドの性能ってどうですか?
Macみたいにマウスなしでも運用可能?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:55.95ID:K6Opoh3L
>>175
USBがたった1個で不便そして不安USB-Cもない
光沢のあるグレアタイプのため写り込みや手垢が最悪
私も最近知ったけどすべて接着固定のため
180の言う通り故障の時の不安がかなりある
値段は第七世代なのに高い
持ち運びするには重いし大きい(持ち運ばないならOK)
今年買うには?のような気がしますね
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:38:59.09ID:zcOytLa7
>>175
アルカンターラ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 13:12:58.75ID:whF4sDQn
ネガキャン乙
USBのポート数が不満だけど、許容範囲
画面の写り込みも多少気になるが許容範囲
重さは特に気にならない

デザインがかっこいい
タッチパッドは反応が良くて使いやすい

これはPCではなくWindowsOSへの不満だが
エッジ使えよという執拗なアピールがうざい

あと、MacもそうだけどChromeブラウザ使用時にトラックパッドでピンチした時の拡大縮小が滑らかでない
エッジだと滑らか

この辺は設定でとなんとかなるのかや
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 19:18:18.55ID:GmJt8j0k
現在頑張ってくれてる我がVAIOはUSBでプリンター接続するから
USBポートは必須(無線でも繋げられたっけ?その辺はまだ音痴なんだけど・・・(^^ゞ

それはよしとしても、やっぱり結局メモリーへのバックアップがあるしなあ
と考えてくると、ポート1基だけというのはやはり不安、切実

その辺バージョンアップしてくれたら真剣に購入検討材料になると思う、俺の場合

ていうか、デザイン美学とかこれからのバックアップはクラウドだ!的理念から
本体周りの端子系を極力カットしてく設計思想はMacだと思ってたよ
それがマイクロソフト初のノート型で来るとは
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:00:11.75ID:XwRow8+E
surface買えばone drive500GBぐらい無料で提供すれば良いのに
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 15:07:29.12ID:2eKumwzv
Surfaceに限らずOffice Premiumの入ってる窓機なら1TBが一年間無料で付いてくるんだけどな
FCUでファイルオンデマンド機能が復活して
ストレージの少ないモバイル機でも使いやすくなったのは良い
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 17:43:13.30ID:V3s3vfrv
USB1個で不便なら買うな
故障が怖くて不安なら買うなよ
そもそもマイクロソフトはパソコンメーカーじゃない訳で
初のノートPCに何を期待してるの?アホか
オレは買うと決めた時に買う
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 18:47:27.05ID:ABU9qslm
シンプルなラップトップはこれが初めてか
言われるまで気づかなかったよ
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:50:06.65ID:mEQsw/RV
ttps://japan.cnet.com/article/35102974/

申し訳ないがこれが現実
購入予定者は確認すべき内容だとわたしは思う
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 02:24:02.84ID:MkUz6UZV
わからないこともないけど、クリティカルなデータをローカルに置くとか、パソコンを逐一修理するなどの重要性は薄れてくしそうあるべきだと思うな
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:04:28.15ID:HzpL5dmK
>>193
現実というかそういうPCなのに何言ってるんだか(w
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:46.31ID:slMAvrm9
昨日買って今気づいたけど指のタッチが反応しない...
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:45.49ID:tnUz8ocN
先月購入したが使ってて特に不満はないわ
故障した時のことなんて考えてもしょうがないし定期的にバックアップは取ってるから(今時クラウドもあるし)あんまり気にしてない
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 02:37:26.03ID:ynLQGlFd
これとmatebook xで悩んだ人っていないかなぁ
今相当に悩んでるんだが何か意見貰えると助かる
タッチパネルの差はあまり気にしてない
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 08:52:31.21ID:Nje8FXvP
>>201
重量(と大きさ)が明確に違うけど、そこはどうですか?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 09:05:23.72ID:tOnsbz5m
>>201
なんという俺
結局両方買ったよ
Surfaceは家用、xは持ち運び用になった
めっちゃ軽いわけじゃないけど200gの差はデカい
指紋センサー認証は人にもよるだろうけど俺は顔認証より楽

打鍵感はSurfaceの方が良いけどxも悪いわけじゃないから実機触り倒して来たほうがいいよ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:43:15.77ID:WaR1MmRT
surface laptop買おうと思ってるけどCPUのcorei5が4コアになる第八世代リニューアル待ちになっている
これでsurface laptopの新型はもう来ませんとかいうオチだったら泣くが
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 13:25:47.81ID:ynLQGlFd
>>201
許容範囲内だと思ってたけどそうでもないのね
>>203
てことは先にsurface買った訳だ
ありがとう一つ判断材料が増えたよ
量販店で持ち上げてみる
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:21:52.25ID:dO3EwVHN
>>205
そのとおり
365枠が余ってたからoffice無しで安く買えたのと何よりコンパクトでsurfaceに比べて場所とらないのがいい
画面比も両方3:2で広く使いやすい
店員はsurface推してくるから他の機種ぶつけまくれば交渉しやすい
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:33.47ID:srC0cZ2f
7年前のSONYのVAIOからやっとこさこれに乗り換えた
使う分にはパスワードロックも顔認識解除だし動作さくさくで非常に良い

苦情としてはメディアプレイヤーが入ってない。取り急ぎでGOMプレイヤー入れてるが…

無線LANで十分なんだが、有線ランポートもなんだかんだ欲しくなったので結局ドックを購入した。純正はそそられたがあまりに高額だしHDMIポートが無い非良心的設計。本国ではもうHDMIポートは古いのかな。ELECOMのものを買ってしまったよ。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:19.55ID:f7WcbCIW
GOMw
ご苦労さんw
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 06:52:26.26ID:Tq+Lfd/8
GOM…(察し
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:53:09.00ID:8Uv/1NOa
レノボ720sと悩んでいます
どちらがいいですかね?
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:01:05.76ID:7j8yvdG4
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:10:25.08ID:HAHnyLHf
すっかり静かになりましたが、キャンペーン終わって値段は戻ったんでしょうかね?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:58.83ID:FVByXNrF
13.3インチでコアi5でUSBポート3つうち一つはタイプCのノーパソが8万円台でDELLから出るってよ

Surface Laptopはカッコよくて気に入ってるけど、これははやまっちまったかな
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:22.22ID:uNaHTxNT
打ち合わせで持って行く機会が多いんで
何そのPCって時々聞かれるよ
MSがPC出してるって知らない人が意外といる
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:22:40.92ID:M0e3AOg/
年末にブルーを買いました。初Windowsです。
持ち運ぶ際に傷が心配なのでスキンシールなりプロテクトカバーのようなものを探してますが国内だとまたまだラップトップのアクセサリーは少ないですね。
今後充実してくれることを祈ります。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:22:44.25ID:8zSlWwd0
年末にブルーを買いました。初Windowsです。
持ち運ぶ際に傷が心配なのでスキンシールなりプロテクトカバーのようなものを探してますが国内だとまたまだラップトップのアクセサリーは少ないですね。
今後充実してくれることを祈ります。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 07:23:34.35ID:o6QBRRug
Surface book使ってる人に見せても、何これって反応だったわ

キーボード部分を見て、後付けのカバーだと思ってた
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 00:00:06.47ID:n9nCZpus
いろいろ悩んだが接着剤固定で故障率が高いという事
残念ですがやめておきます
いろいろ勉強になりましたありがとう
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 00:44:34.43ID:SqDNtv4k
悩んだ末に何になったか教えてくれたら良かったのに
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 09:36:30.21ID:xN0Tyo03
故障率高いのかこれ?
まだ発売して半年だけど、初期不良が多いってこと?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 10:10:25.17ID:yWKxvtQ1
>>222
発売して1年も経ってないのに故障率もくそもないよ
バカが"surface"は故障が多いっていう間抜けな記事を真に受けてるだけよ

(引用)
Microsoft社内の「Surface Pro 4」ならびに「Surface Book」の1〜2年間の故障率ならびに返品率は、Consumer Reportsが提示する25%より大幅に低く、デバイスあたりの事故率は年々改善されて現在は1%未満だという。

ソース:https://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1708/18/news083.html
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 10:45:28.45ID:gNUFLzEc
>>220
正解
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:38.35ID:j2Z+dSAr
今から買うんなら脆弱性対策CPUまで待った方がよくね
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 12:31:12.84ID:n9nCZpus
>>222
自己判断だね

故障の件

ttp://jp.techcrunch.com/2017/08/11/20170810consumer-reports-pulls-microsoft-surface-recommendation-citing-high-breakage-rates/

接着剤の件
ttps://gigazine.net/news/20170619-microsoft-surface-laptop-teardown/

信じるか信じないかは自由だと思う
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 16:45:24.10ID:zYVOBecZ
まあノートPCなんて普通の人は何台もポンポン買うもんでもないし自分が本当に良いと思ったもの買うのが一番よ
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 19:16:07.95ID:o55ryQrF
メーカー製ノートPCなんてどれ買ってもそんな質変わらん
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 23:42:47.33ID:n9nCZpus
>>228
それはないわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況