X



ノートPC板なんでも質問スレ 20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:49:50.19ID:wx68ZvvB
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……


ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
http://tamae.2ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
http://peace.2ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
http://kanae.2ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
http://peace.2ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495205885/

次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:04:38.03ID:nM5Q3PfW
オレは1ドライブ仕様のノートだとOSと他みたいな感じでパーティション切ることはあるな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 19:46:49.06ID:gj6Gb/QP
パーティションはdiskpartでやるのが普通だろ
GPTからMBR変換とかも出来るしリカバリ領域消したりも出来るし
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 20:10:06.13ID:oAIwaxlt
>>821
1ドライブにパーティションたくさん作ったって意味ないからやらないわ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:47.31ID:awLIi/qz
>>823
OSとデータドライブに分けることには意味があるけどね。
まあ結局は使い方の問題なので好きにしろとしか言いようがない。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:46.12ID:X3xajiMd
>>823
2ドライブならパーティション切るのか?
よくわからん理屈だな
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 03:49:29.92ID:cZdawGL1
Hac BOOK/hp Elite Book 8460p os無し
購入したのですが、真っ暗の画面に英語の羅列。
どなたか使いかた教えてください。
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 04:14:53.43ID:cZdawGL1
>>828
macのOSいれたらふつうに使えます?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 10:49:59.78ID:OF+ANbT9
つうか、知識ないくせにOS無しとか買うんじゃないよ。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:03.30ID:cZdawGL1
全然教えてくれるやついねえじゃん
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:20.09ID:SLfgyJbB
そもそもメーカーからはOS無しで売って無いと思うんだけども、
Hac BOOKって何ぞ?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 11:21:36.14ID:UR6EvLJj
>>835
えっとじゃあ教えてあげよう

> macのOSいれたらふつうに使えます?

無理
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 11:25:12.70ID:UR6EvLJj
>>836
HPのノートをベースに、Mac OS Xを違法にインストールできるように改造したもの
もちろんAppleがそんなの黙ってるわけないから、Appleの対策とHAC Book作ったやつの対策逃れのいたちごっこ

これについていけない奴、こんなスレで聞かないとわからないような奴にはとてもじゃないが「ふつうに」なんか使えない
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 11:28:45.84ID:cZdawGL1
>>837
違う違う。使い方を聞いてるんだよね。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 12:30:49.36ID:m8yRximz
>>818
817です、返事が遅くなってすみません
ご回答いただきありがとうございました
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 12:42:43.35ID:XStIis0y
asusのパソコンを最近買った
PC買うの7年ぶり

ブルースクリーンが頻発するからリカバリした
その時にメーカー側でwindows10にアップグレードされて出荷されたPCだった、ということがわかった
(リカバリしてもwindows7には戻せません、のような表示が出た)

メーカーでOSアップグレードして、そのPCを売るのって通常よくあることなの?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 13:13:31.98ID:UR6EvLJj
つか俺の場合win 8.1のstick pcだけど、
10に上げたらストレージのリカバリ領域まで10に上げやがった
もうもどれねえよ…
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 13:30:40.28ID:t9csOc5D
つーかノートでHackintosh使う意味ってなんかあるの?
デスクトップはMac proがアレだからタワーがいいとかあるけど、ノートの機能的にはMacbookシリーズ最強じゃない?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 14:06:11.41ID:tEfWjS5R
>>843
それ新品として買ったの?
新品としてならあり得ないと思うんだが
リビルド品ならわからんけど
でも元がWindows7なら認証取れてるはずだからWindows7をインストールすれば7として使えるんじゃないの?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 16:05:58.99ID:2CGXMn6k
ノートPCに疎いのですが、デスクトップPCのマザーボード上にBIOSの設定を保存しておくリチウム電池がありますが、ノートPCのボードにもリチウム電池は存在しているのでしょうか?
0849801
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:27.57ID:NoHfbBk1
>>848
ノートパソコン CMOS電池
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 21:22:01.81ID:DgRczPQy
>>846

ID変わったけど>>843です
やっぱり普通じゃないよね
買ったのはこれ↓
https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&;FMID=mm
新品だよな?

ググって同じと思われる表示を特定した
「このPCは最近windows10にアップグレードされました。このPCを初期状態に戻しても、アップグレードを取り消してwindowsの以前のバージョンに戻すことはできません」

昼間asusのサポートチャットにメーカーでOSをアップグレードしたのを販売するのは普通ですか?って聞いたら
普通ですって返ってきたんだよ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 21:56:08.94ID:bNujL07p
>>850
win7からのアップグレードでwin10にして発売してるのは他でもあるよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 23:23:07.54ID:DgRczPQy
確かに、新品ともアップグレードしたOSとも記載はないな…

割りとよくあるんだね、知らなかった
わかってたら買わなかったレベルの結構重要な情報なのに、
購入前に識別できないのが憎い
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 00:01:27.06ID:7jDn1DpC
>>855
つかそのnttxのとこにwin10って書いてあるじゃん
そもwinだと思い込んだのが悪いんだろ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 02:47:13.28ID:96L09C3X
ドライブベイにアクセスしやすい機種を検討しています
ドスパラ、HP、レッツノートのように、裏カバー全外ししないでドライブ交換出来る機種が他にどこがありますか?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 04:18:09.02ID:0hRzwCTH
東芝、(昔の)富士通は簡単だぞ
裏蓋くらい外せよ簡単だ
ドライバー要らないんだから
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 10:28:35.27ID:CpZFnnbH
DELLのゲーミング機はアクセス簡単ってのが売りの一つだった気がする
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 12:21:36.06ID:qc5gkYu3
>>856
(win7からアップグレードされたわけじゃない)win10PCだと思って購入したら
(win7→win10にメーカーでアップグレードされた)win10のPCだった
ってこと

アップグレードされてないwin10って何て表現すればいいんだ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 12:28:35.87ID:XeScPSjl
>>863
多分そのメーカーのその機種も全部そうではないと思うぞ
10になってるから10でしょということ
実際そうだし
嫌なら自分で入れ直せば良い
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 22:37:59.55ID:4arXwcpp
ノートパソコンを買い換えるつもりなのてすが、あまり詳しくないのでどのようなものがオススメか教えて欲しいです。

今のパソコンはLet’s NoteのCF-S10です
スペックはwindows7,容量500gb,office付き
使用用途はネットサーフィンや動画閲覧、ネットゲームです。

予算は15万から25万
新しいパソコンに求めるものは今のパソコンでは動画や音楽が入り切らなくなっているので1テラぐらいの容量が欲しいです。あと、あまり大きくない方が良いです。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 01:21:25.00ID:P5xv5QUD
>>866
>今のパソコンでは動画や音楽が入り切らなくなっているので
基本的にはシステム(OSや各々のソフト)とデータ(動画や音楽)を同じドライブで扱うべきではない
こんな常識から説明せなあかんのはダルいので理由を知りたければ自分でググれ

http://kakaku.com/pc/portable-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&;pdf_Spec301=1000-2000,2000-3000,3000-4000,4000-
適当なノートパソコンに買い換えるついでに好きなポータブルハードディスクとUSBメモリーを買え
ハードディスクは家に置いておいて運搬時の振動や衝撃に強く小型軽量なUSBメモリーを普段持ち歩けばいい
中身のHDDだけなら3TBでも7000円くらいだから溢れ出すようなら入れ替えるなり追加するなり好きにしろ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 13:29:50.85ID:uVPgLTmD
95歳おじいちゃんのパソコンが遅かて操作に支障が出てるみたいなので、買い換えるより、改造して今のまま快適にAmazon、エクセル、ワード、筆まめを利用できるようにしてあげたいです。

機種
SONY VAIO
pcg-71b11n
モデル名 VPCEH26FJ
Intel Celeron CPU B840 1.9GHZ

プラン
・メモリー増設 4GB→8GB
・SSD化 HDD600GBをSSD250GB程度にクローンして交換

マカーなのでWindows触るの久しぶりで不安なのでSSDとメモリを選ぶ留意点、アドバイスあれば教えてください。
父親の東芝のノートパソコンのHDD交換はやった事があります。

HDDは600GBあって使用しているのはわずか80GB程度なので、もとのHDDをパーテーション切って少なくして?240GBのSSDにクローンするとか?

またクローンするとWindowsと元々ついていたOfficeのライセンスはそのまま使えるのでしょうか?

漠然としていて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

https://i.imgur.com/MdThEHM.jpg
https://i.imgur.com/bD2GvWX.jpg
https://i.imgur.com/Zp0luVz.jpg
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 14:03:16.06ID:n21+9Pd/
>>869
いい計画です
いま4GBということなのでまず問題ないとは思うが念の為winが64bitかどうかということは確認したほうがいい
HDDが9.5mmでフツーなので大抵の2.5" SSDは入る
ライセンスはそのままで合法だが電話認証はいると思われ。引っ越してネットつないだ状態で立ち上げたら電話番号出てくるので電話し指示に従えばOk
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 16:17:43.04ID:mxLeOSni
今現在中古で買ったLenovoのideapad MIIX 510というのを使っているのですが、ホットキー(?)というものをいじってLenovoありがちのFnキーの問題を解決したいです。
ですがbios画面からその設定らしき項が無く、Lenovo settingというアプリ(他のアプリと統合したそうですが名前忘れました)からもそれらしき欄が見当たりません。
一応biosやらアプリやらは最新のものに更新したのですが...どなたか解決法が分かる方はいらっしゃいますか?
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 16:34:44.12ID:fiugkKUO
>>869
クローンよりクリーンインストールが良いと思うけど、
リカバリディスクが無いor作れない状態かな?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:05:39.13ID:2PN4ok26
>>870
ありがとうございます。
安心しました。
次行くときにノートパソコン回収しに行きます。

>>873
何分、年寄りなのでクリーンインストールして、いつもの場所にいつものファイルが無かったりするだけで混乱するし、ネットワークの設定もいろんな業者に頼んでいて本人も把握してないんです。
だからクローンで前と全く同じ環境で快適に使ってもらうのが一番かなと、、
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:51.20ID:Yy4COjy1
中古でノートパソコン買ったんだが現在320GBのHDDが刺さっている状態。
SSDに換装したいのだが容量はどれくらいがオススメ?

スペックは、Toshiba PCの、
CPU:i5-4210M
メモリ:8GB(元々4GBだったので増やした)
OS:Windows10

主な用途はネットサーフィン、多少のプログラム、Word,Excel,PowerPoint程度だと思う。
iTunesでスマホのバックアップとか音楽入れたりはデスクトップにさせる予定。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:16:44.06ID:Yy4COjy1
あとSSDに換装する際の具体的な手順を知りたいです。
手元には「リカバリーDVD ROM Windows8.1」と書かれた3枚のDVDと、Windows10を焼いたDVDがあります。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:01.63ID:Yy4COjy1
>>877
実際足りてます?
普段どんな用途で使われてます??
(私自身、普段はデスクトップにHDDどーんと積んで遊んでるあたまわるいにんげんなので…)
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:54.67ID:DHAk1rP1
どのくらいで足りるとかお前が一番分かるだろうに
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 20:55:17.17ID:5yDqkY7G
具体的にって、ここはお前のサポートセンターじゃないぞ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:07:01.84ID:zb7AbtuB
>>879
容量は予算が許す限りデカければデカイほうがいいよ
予算に余裕があるなら、とりあえず4TBタイプのSSDを買っとけば間違いないよ
これなら下手なデスクトップのHDDより容量が大きいし
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:43:47.46ID:uNmgT43u
128GBで十分 …ではないが、この機会に断捨離してそのぐらいに収める努力をすべき
なお、バックアップに1TB程度のHDDを用意すること
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/12(木) 22:49:21.98ID:lCnaBsZN
2TBHDDの載ったノートパソコンに250GBのM.2SSDを増設し、「AOMEI Backupper Standard」で元のHDDからクローンを作って、今そこから起動できることを確認したのですが、
その際にBios情報でのBootsequenceがWindows Boot Managerではなく、追加したディスクの名前になっています。
EFI情報のサイズも600MBから144MBに縮小されており、HDD側はリカバリ領域を残してフォーマットするつもりなので正常な動作なのか少し不安です。
解決策などご教示願います
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:43.53ID:4cTr+8IE
Pen、500GBHDD、メモリ4GB、グラフィックなし
これで137000なんだがどうなん
セロリンで98000とかやな

他に選択肢はないんだけど
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 13:17:40.31ID:IjP334dO
4kディスプレイでyoutubeとかbdとか見たいんだけどディスクリートgpuがあるとはかどりますか?それとも7700hqがあれば十分ですか?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/15(日) 00:32:20.62ID:919Vql0p
>>889
>youtubeとかbdとか
7700HQ内蔵 HD630で十二分

ただし16Kyoutubeとかを見たいならシラン
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/16(月) 22:29:54.73ID:Im/mjR1f
pc初心者です オフィスで資料作成と音楽や動画位しか使わないのですが オススメのノートpcあったら教えてほしいです 中古でも大丈夫です
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/19(木) 14:26:46.16ID:SahTjAG/
ノート用CPUとデスクトップ用を並べて比較してあるサイトはありませんか?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:25.38ID:esWkOk6+
U付いてるの避ければええだけ・・
といってもノートはUだらけ
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 06:56:44.98ID:WBvypaCb
金持ちだな13万かよ・・
この2年で買った中古3台あわせても半分行くか行かないか?だぜ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 11:08:56.44ID:Lxa3Lgl7
ノートはUだらけなのはしょうがないよ 
i3のHより倍差ほどではないが大幅に性能落ちるi7のUのほうを一般ユーザーは有り難がって買う

XeonやHQやHKだと割高なだけじゃなく持ち歩くのが苦になるくらいバッテリーがもたんしなw
その点、Uはもたついて当然な低TDPなんだからさ
「おれのノートはi7なんだぜ♪スゲーだろ(まぁUだけどなw)」って具合に・・・
Uを避けるんではなく所詮Uだというのを納得して使うべきだと思う
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 11:18:52.46ID:4WkODz7w
i3のH、好きで買ってたけど、そろそろi5のHに鞍替えすべきかな。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 20:12:49.58ID:2aP5sy1+
>>898
2.3kgかい
2kg超えるノートなんかうんこ以下
こんなもん持ち歩けるとかプロレスラーかよ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 21:33:58.51ID:rSbOWWzd
オレのノートはMateBook X 約1kgでファンレスだ
これが限界
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 22:07:42.64ID:2aP5sy1+
ワシのノートはSpectre X2
775g
非力なワシはこのくらいでないと持ち歩けん
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/21(土) 22:20:47.23ID:r10EibOc
デザイン系はMacとたまに聞くのですが何故ですか?
大学の推奨もMacBookProです
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:18:10.51ID:VSg5xAmv
うんこの重さとかはかったことないからわからんな
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:19:28.21ID:TymGxDJK
うんこの前後で体重計ればいい
おしっこが誤差になるからコップに入れて飲んでおくんだぞ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/22(日) 00:55:04.31ID:l5sgmvrn
おしっこ飲むついでにうんこも食べちゃったよ
美味かった
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 03:14:07.84ID:IVp8Ylly
もう、カレー食ってるときにうんこの話しないでくれや
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:02.09ID:IVp8Ylly
金は無くても、荒らしは出来る 奴ばっかだから・・
悲しいねお金無いって
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/23(月) 21:50:47.37ID:ByUr4dRx
VAIOのSBシリーズっていうi3の旧型買ったけど
外部出力にHDMIついててディスプレイ出力出来るけどノートパソコン閉じるとスリープになるのですが
閉じてもスリープしない設定はあるのでしょうか?
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 11:06:19.22ID:OQdgmbNF
>>910-912 「ヒンナヒンナ♪」

アシリパさん「・・・オソマ」

>>910-912 「鍋に入れたら美味いんだって くってみなよ」

アシリパさん「うわあぁー うんこ喰って喜んでるよこの人たち」
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 13:12:50.05ID:AvcZ+D7s
https://i.imgur.com/1deT4P6.jpg
これと同タイプ?のアダプタて今はどんなのがありますか?
パソコン工房だと一択しかなく他の選択肢が欲しくて
よろしくお願いします。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/24(火) 13:34:29.26ID:tuiFlx0h
ハードオフ行けば山ほど転がってるだろ、そんなもん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況