X



ドスパラWindowsタブレット Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 01:24:48.29ID:FWC2xzlZ
BIOSアップデートで対応するのか
BIOSに手入れられるんならOTG給電バグも直して欲しいぜ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 11:48:13.38ID:8BloRSbX
クリスタに関しては使える機種が増えるっていうか
金銭的理由以外にraytrektabを選ぶ事がなくなってしまったというか
まぁiPadPro高いから価格は重要なことだが
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 13:14:54.09ID:SmptT5gi
ほんとOTG給電直ってたらドスパラのサポート見直すのに
期待薄だよな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 13:24:25.66ID:n6VFCgju
>>35
iPadが欲しいのに高いからraytrekにするって人もいるのか
Windowsであることが必須条件だった自分には想像出来ない世界だな
raytrekで満足しているかどうかはまた別の問題として
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 19:52:07.57ID:/94hAENT
オレ、車にのっけて使いたくて給電とは別にUSB端子がある
DG-D09IW2SLが欲しかったんだけど、アキバ本店の店頭
で聞いたら今店頭にあるものはアップデートには未対応で、
この不具合はMSがやったことだから今回のアップデートは
しないでください。だって。
未対応品は今後対応させることは無いっぽいよ。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 19:53:10.59ID:/94hAENT
もちろん買わなかったけどな。
聞いといてよかったぜ。
ドスパラだけは念には念を入れて確認してから買わないとな。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 11:42:22.17ID:g6fjTbEZ
OneDriveがやっとwin8で出来てたスマートファイルを復活させるらしいのでFCU早く入れたい
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:18.04ID:BPGJpc68
今回の不具合ってタブレットモードの時だよね?
今のところノートとしてしか使ってないから、モニタ触っても普通に使えるし何なんだろうって思ってた。

当方dg-d11iwv
FCU当ててます
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 14:49:41.65ID:e+PBLv5e
この問題って、DG-D08IWBからのアップグレードでは起こんないんだよね?
該当機種にないから大丈夫だと思ってるんだけど...。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 15:21:49.74ID:e+PBLv5e
>>46
おお、情報ありがとう!
バックアップは取るにしても、不安だったのですよ。
これで、心おきなく試せます。
マジ感謝!
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 16:47:02.41ID:oIdoJuSf
不具合や脆弱性のアップデートは必要やけど、新機能のためのアップグレードは本当に必要なのかよく考えような。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:41:04.69ID:IbYub0bb
32GB 2GBのタブレット(diginnos dg-d09iw2)使ってるんだけど、先日にWIN10のアップデートがはいってから
ネットは使えなくなるわ、SDカードは読み込まなくなるわでボロボロなんだが…

こんなの起こってるの俺だけ?

ネットはアダプタのドライバをなんとかゲットしてインストールしてやっとここに書き込んだりもできるくらいになったんだが、
SDカードに関してはなかなかうまくいかない。

デバイスマネージャを見てどうもSD host controllerあたりが怪しいんだがどうもドライバをうまくゲットできない。
困った。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:46:54.88ID:IbYub0bb
あ、読み込まないのは内蔵カードリーダー。
普通のUSBカードリーダーをつないだ時は読み込む。

もともと32GBなんていうストレージのを買ったから、SDがないとマジ困る。
誰かヒントでも教えてほしい。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:32.01ID:vGENuenw
>>51
クリーンじゃなけりゃOSアップデートしても旧ドライバーバックアップ取られてるから、SD hostのドライバーを旧ドライバーに戻せるだろ
何かしらで保存されてないなら、BIOS弄って署名認証無効にしないと旧ドライバーは入れられない
詳しくはググれ

レジストリでUHS無効すれば使えるようなこと前スレに書いてあったから試してみる
弄るのが怖いならUHS仕様じゃない古いmicroSD探してそれで検証する

前述2つの順で試してもダメだったら、中華仕様の持病発動したので諦めろ
中華タブのスレ見ればどこのタブスレでもmicroSDの謎の突然死が出てる
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 16:28:29.93ID:gkAzrMs1
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-hardware-winpc/sdカードが勝/0b543e22-cda8-4b8a-b09f-692ae884d703
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=67568829&;postcount=3276
http://review.kakaku.com/review/K0000844650/

個人ブログは除外したが、いずこもWindowUpdateで不具合が出てRealtekのを入れると解決してるみたい
今手元にタブレットが無いんだけど、ドスパラのSDコントローラー?チップ?はノーブランドなのかな
BTや無線はRealtek使ってる機種もあるらしいが
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 01:14:28.85ID:ip6ILsE/
microSDの突然死かー。排気ファンがあるなら埃で目詰まりかもしれないな。
でもAtomタブレットはファンレスだよね。
イソプロパノールで接点を磨いてはどうだろう。
あとはチャッキングが甘くなって接点が離れてしまっている?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 01:17:12.12ID:ip6ILsE/
あ、ドライバの更新で解決することがあるのか。
Windows Updateは油断できないな。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 02:58:56.56ID:ZT0+y91q
ドスパラの修理は糞だわ、修理出したら傷だらけで戻ってきやがった
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 16:41:25.02ID:mzWxehdW
いやリフレッシュ品って基本的に外装は新品に交換されてるのが普通でしょ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 17:40:18.04ID:ZLxQpnRb
レイトレックタブ使っててさっき電源落とそうとしたら、
電源メニューに更新してシャットダウンか更新して再起動しかないんだけど、
これぽちったらアップデートされてなんか不具合起こる系?
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 18:52:42.26ID:pvtrirIk
長押し
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 21:39:49.73ID:0Ufe4VMJ
dg-d11ivwバッテリーで使うと、タッチパッドとタッチパネル聞かなくなったわwww1709クソw
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:42.28ID:MeSzSunm
>>58
再修理にとっくに出したわ
お前ドスパラの社員か?だったら
外装やガラス面に注意して修理しろって工場に言っとけボケナス!!!
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:44:01.47ID:o35DhDcj
俺も数年前に細かい擦れキズだらけになって帰ってきた事あったわ
ここじゃないとこで報告したら「俺も俺も」の反応がいっぱい返ってきたから
ドスパラはそういうもんだって諦めたけどね
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 00:23:17.74ID:+6qzjdCg
ネット弁慶てやつか
店で面と向かって怒鳴り散らせば済むし効果もあるものを
まあ絶対に一生出来ないからストレスとコンプレックスが溜まる一方なんだろ、掲示板で気が済むなら可愛いじゃないか
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 00:46:11.35ID:+6qzjdCg
だから再修理依頼時に店で吼え散らかしてきてたらそれで済んだ話だろ
>>58のレスも問題あるが、それを店員と決めて罵倒並べても他の人間はどうせいちゅうんじゃ
行間くらい読めよ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 01:05:34.86ID:24Bl3kdB
毎度の事だがここの社員は本当に沸点が低いな
火消ししてもドスパラに信用を感じてる人なんざ元々居なかろう
安さ目当てで利用してるユーザーばかりで端からクソ品質は割り切ってる事だし
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 17:17:05.81ID:WagB32cz
バッテラ時のタッチパネル問題は11/15のうぷでーとで治ってるんじゃ?w
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:24:30.17ID:CqyEC9x+
>>74
バージョンが1703のままなんだけど、なぜかアップデートできない。
少し前から電源断時にアップデートする表示が出なくなったけど
それと関係あるかも。

バージョン 1709にした人、人柱で試してくれ…
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:59:12.31ID:suW+dE8E
http://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1154
>Windows 10 Fall Creators Updateが適用されると、 バッテリー駆動時に
>タッチパネルが動作しなくなる事象が発生しておりましたが、2017年
>11月14日(火)以降配信のWindows Updateにて、 本症状を改善する
>更新プログラム「KB4048955」が配布されました。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:17.44ID:CqyEC9x+
>>76
情報サンクスなんだけど、いまアップデート画面見たらさっきは失敗してたはず
なのに勝手にアップデート始まってたorz

というわけで>>75はなかったことで(´・ω・`)
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 09:22:49.73ID:LC+nIFQX
>>76
ありがとう。びびってアップデート出来なかったので助かりました。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 10:46:54.75ID:/DGGhUDm
旧品(販売済)biosアップデートは無くなったってこと?新規品は何故biosアップデートしたのかな?使用部品が変わった?謎だらけの結末だ。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 20:07:56.07ID:ak/VXXQG
>BIOSアプデ
電源制御されないように暫定対応じゃろ
11/15のアプデであっさり必要なくなったから
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:07:53.84ID:8q3UpUie
結局人柱になってしまった……

最終的にFall Creators Updateでタッチパネルは復活できたけど、最初Windows
UpDateしただけではうまくいかなかった。備忘録も兼ねて解決法書くね。
ただし手動インストールになるから自己責任で。ちなみに機種はDG-D09W2SL。

>>76
>更新プログラム「KB4048955」が配布

配布はされたけど、Fall Creators Update(Ver1709)にはできてもなぜか
「KB4048955」がインストール失敗状態に。で、コンパネ開いて検索窓に
”troubleshooter”を入力してトラブルシューティングを開いてWindows
Updateで問題を解決するをクリックして、Update時の問題を解決したのちに
手動で「KB4048955」をインストールした。

ちなみに「KB4048955」のダウンロード先はここ。
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=4048955

ここからx64ベースシステム用の更新プログラムをダウンロードして
インストール→再起動したらタッチパネル復活した。

自動で「KB4048955」が入った人はこんな手間いらないけど、自分みたいに
失敗した人は手動で入れたらタッチパネルは復活するはず。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 16:23:39.56ID:VXosBKTI
持ってないなら1台ぐらい買うのは別にいいかもね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 01:18:14.29ID:aX922XSO
RAM2GBの別メーカーのWinタブ持ってるんだけど、
それと比べてRAM4GB搭載機種はやっぱり快適さは上がる?
それとも体感できるほど差はない?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 02:47:48.54ID:bvrBu4nX
>>85
仮想メモリ速攻無効にして仮想XP使う俺には4でも足りない最低8
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:42:38.26ID:92lqTxuq
>>85
ブラウザでタブ10個ぐらい開いて使う分には体感で差はなかった
2Gで十分だよ
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 12:47:40.04ID:vJYYiMzU
でもニコ動はまともに見れないのでしょ?
coreM 5Y10Cのタブは4Gでもまともにニコ動見れないし
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 02:49:23.71ID:bBZwpmKl
DG-D09IW2SLポチっちゃった27000円ちょい
NEC TW708CASからの乗り換えだ
給電しながらUSB使えるのは助かるね
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 07:53:22.65ID:6idV+x8w
Atom機を幾つも使ってきて分かった事は
結局何をするにもAtomが足を引っ張っててメモリの量が体感の快適性に影響する事なんて皆無だったってこと
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:25:26.28ID:u4eGIU8O
>>88
動画なんかハードウェアでデコードするから特殊なコーデック以外は5年前のスマホでも無負担で再生する。
Acerの1Gモデルでも余裕で再生できている。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 11:33:14.93ID:4AhrhhhY
メモリ2Gで足りないというやつは、ノートPCの代わりとして安いタブを買った情弱だけ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:16:33.77ID:NhdzxHne
>>93
でも、まともに見れないですよ?
DG-D11lWだと
カクカクと言うより少し進んでは巻き戻ってまた少し進みそして止まるの繰り返し
何か解決方法があるのですか?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:24.24ID:8XHeOZkv
CPU、GPUの処理能力を超えているならどうしようもない。
あとは回線問題だがこの流れでそんな事は言わないよな?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:46.01ID:W75q8m3I
有料会員じゃないから帯域しょぼくてまともにストリーミングされてないってだけな気が
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:27:21.33ID:NhdzxHne
有料会員で回線は通信モニターでみると20Mくらいでてます
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:34:45.81ID:+pebON5M
>>95
おま環
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:41:39.19ID:NhdzxHne
やはり「おま環」で片付けられますね
DG-D11lWの前に使っていたIconia W4-820は確かにメモリ2Gでも普通に見れてましたから
ただ、あれは充電しながらデバイス機器が使えないしBluetoothが不安だからDG-D11lWに替えたのです。こちらもBluetoothは不安定ですが
購入時にoffice入れた位で何も入れてないけど入れたらダメだったのかな?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:47:29.07ID:+pebON5M
cherrytrailならh.264、h.265の4Kまでハードウェア再生に対応している。
baytrailでさえh.264の2Kまでハードウェア再生できるからな。
動画見るならメモリなんか実質関係ない。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 21:32:26.39ID:a0DkOvPX
対策出たならDG-D09IW2SL買おうかな。
あの極太ベゼルだけは嫌なんだけどな。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 05:47:04.18ID:63wFiL2J
>>106
全体的にコメントがかくつく感じがする。
ブラウザだとfire foxが一番マシな感じ。
ストアアプリ版の方が良いかも。

でも総じてiPad Air2で見る方が快適。ブラウザの設定全くしてないせいかも知れないけど。


動画が進んで巻き戻って止まるってのは、iPad Air2でも起こる。特に古い動画。一応プレミアム会員で試した。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 07:48:52.70ID:V2c4/C2v
画面下の田マークがWinキーになるけどベゼルの部分ってどこもタッチを拾うんだろうか?
ならクラス名とかで細かくアサインできるツールあったらベゼルも無駄なく使えそうだなー
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 11:07:15.19ID:03RIHKpl
>>107
朝早くから(もしかして昨晩から?)検証ありがとうございます
わたし普段使い馴れているIEを使ってました。
edgeは何故か自分に合わないのと、セキュリティーソフトの関係であまり使っていませんでした。
ニコ動の件では両方とも試して同じ結果だったのでこのタブでの動画は仕方ないと諦めていました。
ストアのアプリは使った事が無かったので帰宅したらfirefoxをインストールさせて頂きます。
本当にありがとうございました
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 13:08:49.85ID:vE85tB0Q
>>101
windows 10の64bitなら2Gで十分
windows 8.1の64bitなら4Gないと厳しい
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 15:44:20.23ID:IthCcWpp
FCU バッテリ駆動時タッチパネルの件、ファームの更新もきたな
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 16:29:41.02ID:vE85tB0Q
ドスパラから対処法のメール来たわ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 17:01:38.09ID:3SVgk3Uy
こっちが最新でFirmup必要無しになってる
http://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1154
>「まだWindows 10 Fall Creators Updateを適用していない場合」
> →最新のWindows10 Fall Creators Updateに「KB4048955」が含まれているため、
>不具合が解消されます。
>「既にWindows 10 Fall Creators Updateを適用している場合」
> →更新プログラム「KB4048955」がインストールされ、不具合が解消されます。
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 18:46:03.94ID:hpLt4rOJ
>>110
ごめん!
ストアアプリはニコニコ動画のストアアプリ版!
FIREFOXはデスクトップ版です。

もうちょっと今日試してみる。あと、測定環境もいるよね
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 20:07:42.04ID:Qxe17EoL
>>119
更新が追いついていないのか旧情報で残してるのかはわからん
メールが来て >>116 のURL ( 公開日時 : 2017/11/21 18:21) が合わせて記載されてる

-------- メール引用ここから --------
・改善方法@:WindowsUpdateにて更新プログラム「KB4048955」を適用いただく
手順1:タブレットを給電状態にする
手順2:Windows Updateを行う

※詳細は以下に画像付きでございます。
http://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1154

・改善方法A:ファームウェア更新
手順1:弊社FAQ番号No:7672をご参考いただきファームウェア更新をいただく

※FAQ番号No:7672は以下URLとなります。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/7672?site_domain=default
-------- ここまで --------
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 22:27:17.97ID:WIEV/eqe
お、ファームアップデートしてからWindowsアップデートしたらfallなんちゃらにアップデートできた!
ここ数日の苦労はなんだったんだ…
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 22:49:17.49ID:cCSdrP7Q
TrueImageのPEで工場出荷直後起動無しのイメージ取れた
さあ弄るぞ
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 06:50:19.20ID:KjYO+pu7
FCUまで入れて一段落したからまたイメージ取ろうとしたらbitlockerのせいで弾かれた
なに勝手なことしてんじゃボケ!
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 14:14:13.99ID:jmc8ZUhR
ちょっと足りない
何かが足りない
安いのは目を奪われる
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 18:50:04.20ID:JoYlX7D3
レイトレックタブDG-D08IWPで64GBマイクロSD認識してくれないので
過去スレにあった方法読んでUHS無効にしてみたんだけどやっぱ認識されないよ。
内臓ドライブでのマイクロSD使用はもう諦めるべき?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:17:57.17ID:f5+v4xOB
raytrektabのSD問題は腐るほど報告ある上に仕様の可能性すらあるから諦めな
iPad買わなかった自分を恨め
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 09:20:57.90ID:1kOulisr
>>126
SDHCだから
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 13:49:22.34ID:jnEWBD0B
ワコムのCC2持ってるけどクソ重くて充電ケーブルがまたクソ重くて、何か代わりの物…
と思ってレイトレックタブ買ったんだけどな。iPadはWindowsが動かない以上対象外。
持ち歩ける軽さ大きさでWindowsが動いてワコムのペンがついてる…所までは素晴らしいのに…

>>129
SDXC対応だから64GB使用可能とサポートには言われたよ。
カードとの相性の問題って言われたけど、今まで3枚試して全滅。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 14:10:12.25ID:aTEER2iy
>>131
SDHCの64Gって話(当然規格的におかしい)
フォーマットアプリによってはSDXCをSDHC形式でフォーマットできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況