X



Surface Book Part 6 [15inch 1060 日本発売しろ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 13:23:29.56ID:0uFCeZ9z
15インチで27万くらいか。
安いような高いような。
不具合がなければ買ってみたいけど。。
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 14:30:17.00ID:zpY1hSCs
SBerとも呼ばれるSB乗りはプライドだよなぁ
世間の羨望はまだまだあるわけだしこのスレッドに集まりし集う仲間たちSBライダーにも雲泥が出てるよなぁ
15インチの話はSBerとしては無意味だし手元にある今まさに俺の目の前にある神の授けた「機種だ」よなぁ

二部に分けるけど今後のSBライダーとしてのまさに本気のSBerの称号も俺とかみたいなSBestとも呼ばれる最高のSB乗りになれないとなぁ

この神と筐体を初詣にしてもいいと思うけどなぁ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:22:50.25ID:EmJMq+x9
15インチで27万なら安いんじゃない?
恐らく日本発売になったら30万超えるだろうけどね
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 17:48:17.41ID:2W3+o5rh
>>717
主にどんな風にこの神器を使っているの?

俺は3Dモデリング用のガチサブ器として使用中。

もちろんスタバでは羨望の眼差しでちと暑苦しいのがたまにキズ。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 18:58:32.92ID:UcloTi93
15インチの1060ならVRできる?
買おうと思ってるんだけど
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 19:23:10.93ID:ubE254Pm
VRというかMRなら13インチの1050でもいける
ただしSB2 はHDMI ポートがないので接続はちょっと面倒
TypeC HDMI 変換アダプタ使うとTypeA とTypeC が反対方向に配置されてるからケーブルの引き回しが邪魔なのでドックを使うのがスマート
ただこれもminiDP HDMI 変換は必要でアダプタの相性はかなりシビア
エレコムの安物アダプタで試すと使えなかった
結局ドックとMS純正アダプタを使ってようやく表示できた
MRヘッドセットは富士通製
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 20:19:50.34ID:yK4X4cbz
15インチ版を日本で出せなんて贅沢は言わないから、1060搭載の13インチ版をつくって欲しい。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 20:42:51.24ID:6wWZGzq5
1060積んでるのにVR出来ない理由は何?
ないだろ?、つまり出来るぞ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 00:32:01.45ID:BXo4lHi4
1060なら多くののVRは動くが、残念ながらFallout4 VRなどの大作は最低環境が1070になってきててな……
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 06:41:46.71ID:pl4mTLVE
VRなんてノートでやるなよ
ってかSBはドヤってナンボ
スタバでVRすんのか?
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 07:03:25.25ID:1Q3xE9Vp
VRとかドヤとかまだつまんないこと言ってんのかよ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:26.20ID:PsOAcUTc
国によって物価は違うでしょう。
売れる値段が適正なんだ。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 09:38:51.89ID:P/eqRGPJ
数売れないから薄利多売できないので利益上乗せしてるだけ
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 10:55:07.61ID:G6iWjl5Q
>>730
日本企業の方がもっとえげつない。

アメリカだと半額以下が当たり前
日本人を1番バカにしてるのが日本企業。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 12:00:37.87ID:yZjMk29B
複数IDで荒らすグロ基地外
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:16:05.19ID:UoXHmkj4
今年買ったsurfacebookのキーが下に沈んで戻らなくなった
当然だが一般的な使用方法と力でしか使ってないうえメイン機でないので使用時間自体も多くないPCだった
Microsoftのサポートに修理に出したらうちの責任ではないから修理できない(意訳)とのことでそのままの状態で戻された
正直怒りを通り越して呆れてしまってもうそのままPCリサイクルに出そうかと思ってるが、その前にこれは試しておけというものがあればご教授お願いします
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:23:30.25ID:nlvef0rG
え?これって壊しても修理できないの?

無償ではなくなるがこっちの責任でもiPhoneとかドライヤーとかレンジとか有償で修理してもらえるのに。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:26:34.08ID:G6iWjl5Q
>>740
消費者何とかセンター連絡
無料弁護士にも
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:31:59.78ID:zJC/JRKv
>>740
嘘なら今のうちに嘘と言っとけ
マイクロソフトの株でも操作しようとしてるのか?
ガチで通報するけどいい?
日本企業ならいざ知らず向こうは裁判とか情け無用で臨んでくるぞ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:32:59.19ID:exvXWHsV
お前が悪くなきゃキーが沈むわけがない
マイクロソフトもそこを理解してるから突き返した
お前が悪い
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:36:44.59ID:UoXHmkj4
素材や製造工程における不具合とは無関係な著しい破損が認められたということで保証サービスの対象にはならず送り返された

具体的にはスペースキーが物理的に沈みこんでしまっている状態で元に戻らなくなってる

今までノートPCは4台位所有してきたが当然こんな問題は起きたことがなく本機についても通常の使用しかしていない

まあもう面倒だから処分するよ
今後絶対にMicrosoft製品は買わないわ畜生w
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:38:18.31ID:pl4mTLVE
>>740
とりあえず価格comとAmazonのレビューに書いて
書いた事をMSにお伝えかなぁ
責任逃れ保証無視悪徳企業とかって
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:41:35.50ID:pl4mTLVE
>>747
なんで処分なのか意味不明だな、普通の人間の思考じゃない
揉めに揉めまくるとか有償修理を頼むとか普通ならやるし
ダメでもヤフオク売却するだろ

まぁどうせつまらない作文なんだろうけどな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:43:34.42ID:pl4mTLVE
リサイクルなら俺にくれ
3万円くらいで買い取ってあげよう
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:43:39.93ID:UoXHmkj4
>>749
有償修理はどこに頼めばいいんだ?
今回サポートに送って有償になっても直してくれるなら頼むつもりだったのに戻されたから困ってるんだ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 13:47:22.51ID:pl4mTLVE
ていうか自分で直して転売するから3万円で買うよ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 14:16:16.01ID:/oHu3+dF
2年保証入ってて良かったわー
ネットか申し込むだけでいつでも交換してくれるぜ

別の不具合ある事が多いけど
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 14:20:41.43ID:ewqv/zFn
ヨドバシ行ったら全然サフェブのアクセサリないんですけど
これでどやってるやつなんなん?
完全にオタ向けニッチ機じゃん
方やマック関連グッズなんなん?マック専門店作って隔離しちゃえよ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 14:31:54.37ID:ewqv/zFn
画像あげない時点でネタかマカ豚のアンチ活動だろ
相手にすんな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 14:34:38.11ID:UoXHmkj4
とりあえずサポートに電話連絡して結果が出たので報告を
結論からいえばキーの沈み込みはマイクロソフト側が想定していない破損なため有償でも修理出来ないとのことでした
つまり直せないらしい
サポートでPCリサイクルシールの発行をお願いしました
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 14:46:31.40ID:PsOAcUTc
想定してないって…
物理故障なら壊れた部品交換で直りそうなものだが。
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 15:22:35.35ID:ewqv/zFn
自演してないで画像晒せよ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:11:06.25ID:xa3J0kxa
キーボードだと連絡すりゃ先に新品送ってきてそっちで処分しろとかいう
MSが保証期間内なのに有償修理や交換すら拒むなら回答晒して問題にして
いいと思うよ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 16:31:50.24ID:4sWxdaU8
もしこの話が本当なら安心してノートなんて買えないわ(w
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 17:42:08.27ID:UoXHmkj4
昼はスマホからで現在はPCだからIDは違うが=UoXHmkj4
これが修理に出したsurfaceに同封されていた書面
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4232832833.jpg

surface下げする気は微塵もないし長く使うつもりだったから残念なのは確かだ
自分の中ではもう終わった事にしたから変に問題にするつもりはない
御騒がせてして申し訳なかった
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 18:25:46.00ID:0YU4r35I
どうせ画像張るなら故障した本体見せてほしかったな。故障の程度がみたい。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 19:15:24.56ID:G6iWjl5Q
appleはよく故障するイメージしかない
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 19:16:19.29ID:G6iWjl5Q
まあappleは3年保障にして
3年ごとに買い替えるのがいいかな。

サーフェスブックの下取り値下がり率ってどうだろ?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 20:50:24.73ID:dFQGh1Cu
どうして故障した物の画像は晒せないんですか?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:09:33.34ID:7gAbS+/v
>>766
本体画像貼れよ
お前がファビョって殴って壊したの送ったとしか思えない
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:22:11.00ID:h+m0AwSu
最初に書き込んだ文面とだいぶ違いますね
どっちにしろ本体画像見ないと検証のしようがない
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:38:30.90ID:5oJCAPfv
冗談のつもりか知らんが営業妨害になるから気を付けろよ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:01.75ID:pl4mTLVE
俺の会社ノートのキーボードもベッコリ凹んでるよ
頭に来て叩いたからだけど
マジで東芝はクソ
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 23:48:38.88ID:FGFAo1gA
伸びてると思ったらすげー話だな…「海外通販だとサポートが受けられないからなぁ…」とかいう問題じゃなかった。
日本でもサポート受けられないんじゃん。Microsoft、ずいぶんと自信家だな。買うならAmazonしかないな。
そんな俺の、電源ボタンが沈み込んで戻らなくなった(だけじゃないけど)US版13.5"は、無事米国Amazonの返品センターで受領されて返金処理が行われましたとさ

俺自身の経験だけなら「もう少しよくなったらまた買ってみるかな」って思ってたけど、その話聞いたら絶対買わないと決めたわ
有償修理すらしないとかクズ過ぎる
SONYだって俺がお茶をこぼして壊したVAIOを「ほとんど全てのパーツを交換しました」と、
項目挙げられないくらい多かったからだろうけど嫌味のある手紙(笑)と共に修理して返してくれたし、
保証期間が過ぎてもWiFiアンテナの断線とか有償で修理してくれた
Appleが壊れやすいというイメージは全くないけど仮にそうでも保障サービスはしっかりしてくれる

値段が1/3なら泣き寝入りというか使い捨てくらいの感覚で買ってもいいけど、他のメーカーより明らかに高いのにそれはないわ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 23:54:26.30ID:P/eqRGPJ
>>763
いや…キーボードって言ってもSurface Bookにとっちゃ本体だし(分解出来ないしやったら保証対象外だし)、
そうでなくてもノートだからそれは無理だと思うけどな

有償修理くらいしろよ
インシデント・サポート含む保証を店頭やサイトで買えなくしておいてこれは明らかに悪質
絶対に買ってはいけないレベル
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 00:57:00.89ID:QsJguOe2
>>779
自分で叩き割った液晶を無償修理に出して断られた紙切れを信じるのかよwww
自演ガイジ乙
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:35:04.38ID:rgkkO6jK
スペースキーが物理的に沈み込んでてマイクロソフトが著しい破損と言う位だから相当だろう
普通に使っててなる現象じゃないし怪しすぎる
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:35:58.64ID:rgkkO6jK
スペースキーが物理的に沈み込んでてマイクロソフトが著しい破損と言う位だから相当だろう
普通に使っててなる現象じゃないし怪しすぎる
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 02:53:06.73ID:mG5FdelJ
こういうの見ちゃうとソニーのワイド保証は素晴らしいな。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:05:15.25ID:S4fU+hRp
俺もスペースキー戻ってこなくて焦ったわ
3回ぐらいぽちぽちしてたら直ったけど
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 03:10:35.87ID:QtUQkYcj
>>783
USキーボード欲しい→US Amazonで購入→届いた(゚∀゚)レポ→電源ボタン凹んで戻らにぇ→返品する君はリアルタイムでレポしてたから、
今回の奴とは別だと思うぞ
破損状況はともかく日本で買った奴じゃなきゃ少なくともあの紙の写真はうp出来ないだろうし

>>786
素晴らしいが、肝心のVAIOがもう…
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:12:40.36ID:oJsqtMc7
ID:UoXHmkj4です
信じてもらうことが目的ではないので画像アップはするつもりなかったが
半端な状態で疑心暗鬼にするのも本意ではないし
今後同様のトラブルが起こる方もいるかもしれないので本機の写真あげておきます

https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8515435711.jpg

見てわかるとおりスペースキーが沈み込んでいて入力ができない
そして偶にスペースが入力しっぱなしの状態になるトラブルでした
これでレスは最後にします
重ね重ねお騒がせしました
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:32:06.55ID:S4fU+hRp
これで著しい破損か。無償は無理でも有償ならやってくれそうだがその辺MSの対応がクソ過ぎるな。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:36:00.94ID:MlLZ5jC/
中のバネかパンタグラフが死んだだけじゃないのか
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:55:58.93ID:JMe9Fv0K
購入した店に文句言って交換させた方が早そうな。
サポートはMSだと逃げるだろうけどMSが対応しないなら仕方ない
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:03:16.23ID:zN03mi/h
>>790
糖分高めの飲み物などをキーボードにかけてしまって、液体が内部に侵入したまま乾燥して固着したような感じだな
スペースキー左手のキーの段差部に乾燥時に生じたと思われる奇妙な付着物が見える
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 11:04:08.11ID:pnQG34WH
まともで手頃でハイスペックなノートは無いのか。
いつまで待たせるんだ。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:12:07.07ID:9/9Ev5bi
最近見かけハイスペックでも爆熱で酷いってのが多いからベンチマークには長時間時の指標とかそういう温度考慮されたものが何か欲しい
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:40:15.75ID:mq51Fr/9
マイクロソフトのマウスとかキーボードの品質はそこらの日本メーカーより高いよ
本当に初期不良を主張するなら証拠画像だしなよ
当然 
・@ここのスレを開いたタブレットAキーボードBms紙、これらが写った画像が一枚
・故障個所を写した画像数枚
・乱暴に扱ってないか接続端子とか裏面とかの画像数枚
最低でもこのぐらいは晒さないと話にならないよ
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:54:04.94ID:mq51Fr/9
キチガイレベルでめんどくさいのはずっと自演で荒らしてるキミでしょ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:20:35.10ID:+kVigqsx
逆にここまでMSの肩を持つ方が違和感を感じる
ここ社員が常駐して火消ししてんのかな
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:36:13.71ID:rgkkO6jK
まずスペースキーが沈んだくらいでマイクロソフトが修理を拒否したという主張に違和感がある
メーカーからしたらこれくらいの故障でグズる理由がない
つまり何らかの過失が想定出来るケースなのだろう
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:13:33.42ID:zN03mi/h
>>794でも指摘したけど恐らく不注意による汚損が原因だと思う
メンブレンタイプのキーボードは粘着性の異物に極めて弱い
しかもその原因は大抵が使用者の重度の過失によるものであって保証外となる可能性が高い
証拠画像でも明らかにAltキーや無変換キーの隙間に異物侵入の形跡が残っている
MicrosoftCompleteなどの拡張保証でもない限り保証での対応は難しいと思う
ただ有償ですら処置を拒否されたというのは少々理解しかねる点はある
恐らく無償での対応交渉を拒絶されて逆ギレして話を誇張しているだけの様な気がする
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:20:59.57ID:zN03mi/h
念のため、これは実際にデスクトップPCのキーボードにコーヒーを零したことからくる経験談
最初はニチャニチャと抵抗感があるだけだけど乾くと段々動きが鈍くなってくる
特にスペースキーは面積が大きいので一旦粘ついた状態で押し込んでしまうと元に戻らなくなってもおかしくない
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:07:09.52ID:875MShCN
>>801
ハゲドウ
ここで擁護してる奴はMicrosoft版GKだろ気持ち悪い
どんだけ擁護してもかわねぇよ
何よりも有償修理すら断って突っぱねるってのがあり得ない
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:53:49.10ID:Mz1uuSFh
Microsoftのサポートの酷さといえば、チャット問い合わせで、SB2のUSB-Cポートから充電できるのかと聞いたら「はい、ライトニングケーブルならできますよ!」て言ってきてうろたえたよ、ほんとの話
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 17:49:26.42ID:27by/e3H
いいから早く証拠画像出せよ自演野郎
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 17:58:23.28ID:7ePSdzlq
15inch以外は許さないとか本気で思ってんだろうなここを多分一人で荒らしているグロ貼りスレ主は
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 17:59:02.59ID:4FvRwQZo
全画面のゲームで違和感を感じたから外部モニタに繋げて確認してみたら、
明らかにsurface側のアス比がおかしい。
ゲーム側で解像度に合わせたアス比を設定しても縦に引き伸ばされた画にってしまう。
正常に表示させるには全画面のdbdである3000×2000の設定にするかウィンドウモードで起動するしかないが、
ウィンドウモードにすると画面が小さすぎるし、全画面dbd表示はbook程度のGPUじゃとても性能が足りない。どうすりゃいいんだ。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:34:54.15ID:QsJguOe2
>>803
まっっったく同意見
ってかこんなの俺なら保証うんたらの前にキートップ外して適当に掃除して終わりだわ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:37:12.48ID:QsJguOe2
>>810
ゲームするときだけアス比変えずに推奨解像度以外に設定
古いゲームなんかはそうやるのが普通
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:55:52.12ID:JRC3slK6
>>812
もちろんその設定も見ましたがディスプレイ設定で3:2なのが3000×2000しか無いのですよ。
どうして1500×1000解像度やディスプレイにアス比指定のオプションが無いのか理解に困りますよMSさーん!
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 21:22:01.29ID:QsJguOe2
ID:oJsqtMc7 ID:UoXHmkj4 のやつよーく見てみて考え変えた
https://i.imgur.com/DnzPyYG.jpg
ろだが使いづらいからまともなとこにうpり直したけど
俺の所感ではキーが全体的に落ち込んでるのでパンタグラフの針金が外れてる状態かな
強く叩いても針金の両側が同時に外れるって事はないので、針金を固定してる基板側のノッチが割れたんだろう
製造不良なのかどうかは分からない

>>803が言ってるメンブレンは間違いでSBはパンタグラフ
あとaltや無変換のキーの異物ってのはバックライト発光の見間違い
非常に綺麗な状態だからユーザーの使い方は正常だな
まぁSBのキーボードが壊れたって話はググった限り見当たらないから、たまたま変なのに当たったんだろうね

修理不能はあながち嘘ではない
SBのキーボード基板はベースの筐体と一体なのでバラして全部交換になる
MC入ってないと通常修理は68000円かかるんだが、この範囲内で修理金額が収まらないと全損って扱いになる
林檎は全損だと新しいのくれるけど、MSは修理不能って言ってポイなのかもな
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 21:30:44.51ID:QsJguOe2
>>813
あちゃー
そうなんだ
表示周りのレジストリはすんごい面倒なんだよな
書き換えてくれるアプリもあった気がするけど
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 00:06:13.32ID:KrfMV6+H
有償修理出来ないなら壊れたら買い直し?
他社商品より明らかに高いのにそれはおかしいでしょ
ぜってーSBは買わんさっさと新型マウス日本で売れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況