X



VAIO Z part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:00.34ID:VQZM3t8C
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:32.62ID:pOe7GKrZ
lenovoがよくてHPとdellがダメってよくわからん理屈だな

その中ならlenovo選ぶのが一番バカだと思うが
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:25:18.68ID:IsmAJUk3
まぁ好みでよいのでは?

私はLenovoが論外でDELL/HPを候補にするけどね
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:47.14ID:tzodLD7T
DELLが論外だろ 故障率が常に上位のメーカーだぞ

HPは故障率も低くお洒落なPCを作ってるのでいいメーカーではあるね
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:38:55.82ID:/TTWB4nc
今回出たこのノートでもうVAIOZいらなくないか?
13.3インチフルHD
Core i5-8250U
メモリーが8GB
SSD256GB
GeForce MX150
指紋センサーを搭載
バッテリー14時間以上
グラボ付き世界最軽量
重さ約1.1kg
119800円
これでもうVAIOZおわったでしょ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:43:42.53ID:kFUebxJ/
レノボってかthinkpadはパーツ交換を個人でやれる
メーカーがそのためのマニュアル撒いてるのはレノボくらいだな
ぶつけても落としても壊れないのもレッツノート並み
キーボードの良さは定評あるな
米沢産の低スペック以外は基本的に高額で
30〜40万円だけどCTOの幅は凄く広い
そんなとこかな
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:51.34ID:9oO+aIQq
>>302
8世代まではセキュリティー問題あるし無効化かマイクロコードで遅くなるから本当は待ちが正解
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 08:41:40.20ID:JIS05Jn7
>>302
メモリは16Gないとキツイ
SSDは512以上の選択肢が欲しい

で、これはどのメーカのどの機種なの?
あとこれで最軽量って排熱大丈夫?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:34.80ID:0rn2BgpZ
>>304
排熱クソって昨日発表されたばかりなのになぜそんなことが言えるの?
>>306
メーカーはASUAのZenBook 13
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:28:36.21ID:0rn2BgpZ
>>305
パソコンは待ちが正解って思ってると永遠に買えなくなるから
考えを変えたほうがいいよ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 10:07:25.68ID:IH+B5/Hq
でも「今、無理にこれに飛び付かない方がいい」ってタイミングも微妙にあったりするんだよねぇ

PC系メディアは年がら年中「今、○○が凄い!」としか言わないけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:11:52.05ID:JIS05Jn7
>>307

ありがとう

中華資本で無いので選択肢に入るが・・・
ASUSは故障すると台湾送りになるらしいので修理に
なると長期お預けくらうこと考えないとな

SSDは512以上欲しい、俺の能力だと換装は無理
メモリは16以上欲しい、この薄さでは基板実装で拡張無理
OSにProの選択肢がなさそうだが、アップグレードしてもZよりは安い
最後にファンレスなので排熱ガッカリかも

>>305
気にせず買った方がいいよ
9世代以降もバグ仕込まれるだろうし、今のシステムは複雑すぎてバグ無しとか無理
今はPrescottやbulldozerみたいなの掴ませられる心配も無いでしょ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:44:13.89ID:6uBkWMFL
>>302
なにこれすげえ
Zスレ見てて良かったわ
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:26.51ID:robrBQ/J
発売直後あたりに買うのが良さそう。割引キャンペーンは無いけど。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:08.33ID:bTf298EF
>>302
やばい、希望通りでしかも安い
レビュー見てから買うかも
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:33:15.50ID:AC1f7dzy
何このやらせ感....
つか、メモリは今は最低16gbできれば32gb欲しいな、ハイエンドなら。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:48:50.10ID:C06e7Hm4
14インチでベゼルが狭いからX1 Carbonに対抗した機種だろうな

ZもSも13インチのゴミだから

Zも14インチを出さないと他社との競争に生き残れなくなる
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:50:38.08ID:C06e7Hm4
それは13インチかw 
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:21.04ID:0rn2BgpZ
初めにこの13インチ書き込んだものですが
別機種でこんなのもどうですか?
13インチ相当の14インチノート
Core™ i7-8550U
メモリ16GB
SSD1TB PCI Express 3.0 x4接続
重さ約1.2kg
なんかもあるよ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:14:08.58ID:NTogvr+I
何この後出しジャンケン感
これフリップじゃないよね、とかいうと次はフリップタイプ紹介してくれるのかな?
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:55:06.12ID:3+4SFRjh
VAIO社は仕事しなくて楽でいいな
あと5年はこのモデル売るつもりだろ
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:02:27.16ID:IH+B5/Hq
>>317
一瞬驚いたけど、すぐ下に「HD解像度の約2倍の精細さを持つ、1,920×1.080ドットのフルHD解像度の液晶ディスプレイを搭載」ってあるから、単なる表示ミスみたい
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:06:07.09ID:0rn2BgpZ
>>321
>>322
よさげなフリップも別メーカーであるけどこれ以上は宣伝かつスレ違いに
なるんで逃げときます。自作自演じゃないよ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:14:41.53ID:IH+B5/Hq
>>320
1.2kgでバッテリー公称10時間じゃ、Zとはちょっと方向性が違うかな
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:22:51.70ID:NTogvr+I
>>324
せっかく1ドットの方は触れないであげたのに…
あるいはフランス人への配慮か
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:25.29ID:JIS05Jn7
しかし人気の機種らしいがZenBookは
某リンゴマシンを青く塗った感がこう

ってスレ違いだ止めよう(´・ω・`)
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:35.12ID:makVsyZU
>>323
CPUを新しくして指紋認証つけてくれるくらいはしてくれても良いのではないかと
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:50.98ID:5p6EJemy
>>307
日本発売は昨日だろうが海外ではとっくの昔
分解されてファン構造も知られてる
ちゃんと調べてから言えよ

この板のログだぞ??

100 [Fn]+[名無しさん][sage] 2017/12/08(金) 22:40:09.84 ID:FVpm7ods

Fire Strike Graphics (現実はほぼ940MXの糞性能w)
----------------------------------------------
MX150搭載機平均               3570
ZenBook 13 UX331UN(i5-8250U+MX150) 2848
ThikPad 25    (i7 7500U+940MX)    2340


安定のくし形制御クロックw
ttp://www.ultrabookreview.com/wp-content/uploads/2017/09/perf-temps-cinebench-battery.png

時代錯誤の1気筒冷却w
ttp://www.ultrabookreview.com/wp-content/uploads/2017/09/cooling.jpg

アイドルで常に38dBw
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:08:25.73ID:XTOjiANe
>>331
Max95℃とかマジか
廃熱追いついてないやんけw

Zの新型には是非ともRaven乗せて欲しいな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:55:46.69ID:nS1gC19E
今のところ Surface Book 2 一択
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 09:38:44.92ID:FO2ZcSpr
>>330
そんなもん奴らにできるわけないじゃんw
いかに仕事しないで現行モデルを売り続けるかしか考えてないから
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:34.06ID:oqFql+xZ
あ、次のZは長時間高負荷時のサーマルスロットリング対策も是非
現行ZとSurface Book2はそこらへんよろしくないようですので
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 13:50:25.15ID:Emi3rZxp
Surface bookって故障率2割とか、過激な世界だろ
流石にねえよ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 14:50:08.51ID:kjy6i5Rz
>>339
どこソースだよ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:11:20.04ID:nS1gC19E
>>341
Surface Laptopの2機種と、Microsoft Surface Bookの2機種に関してだそうだけれど?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 19:32:38.03ID:GSqy8ZD9
つか、Laptopは俺も気になって比較してるけどbookとか重さ的に競合じゃないだろ。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:45.23ID:H4gKTWEO
はっきり言ってVAIO Zは次のCPU出るまで何もないだろ
新しいIrisが乗った15Wか28W辺りのCPUが出ない限りどうにもならん
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:59.83ID:8HCTOSpI
1709入れたらbluetoothマウスアホになりました
outlook2003も不具合
同じ人いませんか?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 03:06:49.52ID:eT3akqv6
俺のZ11もちょっとCPU回っただけで75とか80度になるんだよなあ
さすがに90度とかは無いけど
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:21:51.45ID:XDOuax+4
>>345
Windows7がサポート終了でそのままディスコン

オンキョーのパソコン事業みたいに
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:55:46.24ID:oJfAS1BX
あんま大きい声では言えないが、次のZは来るよ
コンセプトは「地上最強」らしい
開発コードネームはヤハウェって聞いた
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 14:31:53.23ID:s0jtDnoB
>>345
もし新CPUで出してきたとして、30万くらいで売るつもりだろうな
まあ出るとは思えんけどw
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 16:57:34.64ID:rzAFCgZf
来年のcesでZが発表されないようなら、もはや辛抱たまらんのでS11を買ってまうよ。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:24:52.40ID:Ggc6yw82
vaio zを使って1週間
PRO11との比較
とりあえず全てが早い!
液晶が綺麗!
見た目より軽い!
静か!ファンがぜんぜん鳴らず!
大満足です!特にファンは
PRO11ではヒュンヒュン
うるさかったんですが。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:03:23.54ID:kh18hB7d
  
Mac Book Pro 、Vaio Z、 X1Carbon。 この3機種のどれかを買っておけば間違いはない


正直この3機種以外はゴミ。

 
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:39.20ID:bAi0Mygq
俺も数台持ってるけどVAIOも十分ミーハーじゃないか(´・ω・`)
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:44:58.03ID:4Likd5f4
社会不適合者がミーハー()とか抜かしてて笑う
豚箱にでも入ってろや
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:49.42ID:lRfR1Y1j
>>352
おめでとう
良い機種だから大事に使ってください、Windows10proで
FCUでもなんの問題もないしね
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 03:13:13.81ID:CABWvMKt
なんかこの間のwin10アップデートしてからシャットダウンまでの時間が大分長引いたんだが
それまでは3秒で完了したのに10秒かかるようになっちゃった
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 10:30:44.98ID:V/RvDpjD
>>353
どれもゴミじゃん
そんなんでドヤってんなよ恥ずかしい奴
今時のドヤリングならSurface book 2しかない
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:12.11ID:nF8qCbsF
Surfceは見た目いいもんね

しかし、新型なかなか来ないので荒れ気味じゃのぉ(´・ω・`)
2月頃まで発売されなかったらS11にするか他メーカーにするか
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 13:33:29.51ID:nBLTs6Tn
第7世代CPU搭載したノートを買う気はもうないな…
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 13:58:24.40ID:Oaq+Srxx
今のサーフェス出たのいつだっけ5月ごろ?したら一年以上は出ないんじゃ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:45:16.02ID:nBLTs6Tn
>>369
どんだけ情報チェックしてないんだ…
第8世代CPUを搭載した機種が出てる時点で考えようよ!
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:02:35.88ID:pOUbY3PS
>>373

さっきまでレビュー★1の最低評価だったのに、不良品交換後の新しいレビューに更新されているw
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:44:57.47ID:f1ZoifyM
修正前でも明らかに初期不良のレビューだったのに喜々としてネガキャン
キチガイゴキブリだなw
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:13.06ID:QPyDRfQI
なんか不定期にWindowsキーが押されっぱなしになる時がある
そしてFCU適用してからIE上でピンチズームできなくない?Elan入れずに標準の高精度タッチパッドドライバーで使ってるからWindows側の不具合なのかな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:36:54.34ID:/cDPgsJP
>>374
?今までCPUが新しくなって、それに合わせて新しいSurface出たことなんかあったっけ?
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:55:03.74ID:SMze94Te
ユニットコムですら13インチ第8世代ノート出せてるのにVAIO社はCPUすら卸してもらえないんだな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:53:08.98ID:Ue+8vOaN
マジな話、4年周期くらいで良いんじゃね?
毎年CPU交換する理由ってないでしょ
その時の最新のものが欲しいっていう、買う側の都合に合わせてられないよ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:04.69ID:YE4NrCqg
さすがに4年周期は・・・、2年周期ならそんなもんかな思う
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:30:07.59ID:v+QykzMf
もうVAIOはレノボ社に作ってもらえよ
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:01:28.90ID:d4xvCoQO
同じWのCPUなら差し替えられればいいのに
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:42:24.09ID:hqJMf/zb
もうすぐ2018年なのに未だに2016年モデルが最新機種でVAIOクソ社員どもは仕事もせずに殿様商売
こいつら今年仕事したのかよ?w
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 09:42:16.16ID:FLLONgKF
あの筐体に新CPU入れるのがそれほど難しいということか
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:49:43.49ID:DUmbAvR5
人数が少ないと複数チーム作れないから開発期間がそのまま新製品の発売スパンになってしまうのだろ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:02:09.53ID:UsmDPgY7
ただサボってるだけでしょ
broadwellからskylakeなんてBGAもガラッと変わってるのに一年で載せ替えて来た
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:33:11.18ID:FLLONgKF
240人もいて作れないなら30人くらいに減らせばいいじゃん
製品出せないのになんで会社成り立ってるの?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:15.12ID:86QHpRGo
>>397
ライン工200人、営業20人、開発20人って感じじゃね

エンスー向けに飛び道具作ってたらSONYから放り出されたので、
法人Sラインで手堅く稼ぐ道を選んだ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:46.13ID:86QHpRGo
まあ実際、数年前のi7ノートとたいして性能は変わってないんだし、
頻繁に買い替える理由もないし、マイナーチェンジする理由もない。

CPUの進化が頭打ちになったので、
画期的なデバイスが登場したときに作る感じで良いんじゃね?

いまインテルの変なPC出すよりも、
ZEN+Vegaとなった「Ryzen Mobile」、積む気でいるんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況