X



VAIO Z part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:00.34ID:VQZM3t8C
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:41:33.01ID:8St2xR/6
この機種ってバックライトの光りムラどんな感じなのかな
特定の刻印だけ明るくなったりしてる?写真が全然ないからさ...
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:53.53ID:tsvtUvEP
キーボードの光度ムラ気にしたことないや、よく見るとあるのかもしれんが……
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:12.11ID:SSa5YFcN
コタツの人の出番です
あ、あのかたあS15だったっけ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:16.00ID:dSfIx6j0
ディスプレイバックライトもキーボードバックライトも両方光ムラひどいよ
ディスプレイに関しては前スレ大荒れだったし、完成度低いから買わない方がいい
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:46.30ID:HOqdAZzz
もう完全に空気だなVAIO
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:34.85ID:KdoHp5C1
>>102
すごいなRadeon入りなのか
Zラインじゃないかもしれんが出して欲しいな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 01:23:27.60ID:tx8WY3zc
>>113
少なくともZラインを維持してくのはキツイのかもなぁ
需要も薄い上にコストかかるし
ただ欲しいんだけどなぁ...
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:49.53ID:2+vKcyWF
公務員使ってるのNECか富士通なんだよなぁ...
完全にレノボ化してるやん...
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:21:51.89ID:xsIJEZhX
ラビィちゃんと虫の息のダイナさんも思い出してあげて…
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:29:02.81ID:x44/MWQb
そして完全に忘れ去られているエプソンダイレクト
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 02:46:27.06ID:WRC+WqEC
ソーテックがオンキョーになってエプソンになったんだっけ...
そこらへんもうよく覚えてないわ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 16:14:44.51ID:tOAsLXLh
>>127
ASUSなら良いの作ってくれそうな気がする。
ただ、PCは大体ちょっと惜しいんだよな。
Zには及ばないという。
パーツは、ぼくのかんがえたさいきょうのマザボみたいの作ってくれるんだけど。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:11:22.03ID:sbVAJqt3
>>128
俺なんかVGNZ90S、9年前のだぜ。さすがに次出たら買い換えたいが、いつでるの
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:45.34ID:zrr5pbAb
lenovoはキーボードを何とかしてくれないと、あの素っ頓狂なキー配置のPCを自分で買う気にはならないなぁ。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 04:04:33.49ID:PLBTIzYL
レノボはfnが左端なんだよね
出先で借りたThinkでコピペしようとしてテキストが消えてあああぁっぅっってなる

VAIOの日本語キーはスペースがちょっと短いのだけが気になるわ
無変換とか変換とかをもうすこし短くして
Surface Laptop なみにスペースが長いといいんだが
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 00:28:36.31ID:VlOzaUz+
Panasonicはキーボードが変態配置すぎて絶対買いたくない
日米企業で割と素直な配置で好感が持てるのはVAIOとHPだけだわ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 00:33:22.96ID:bg9TxK0G
XRのスーパーキーボードは松下製だったがどうしてレッツはああなんだろうな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:30.70ID:sgWVQr8U
最近の左下fnなキーボードのノートPCはBIOSやソフトウェアで操作はctrlと操作の入れ替えができるらしい。もっとも物理キーの見た目はそのままだが…
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:49.38ID:LT9fHSEn
hpもキーボード変でしょ
spectreエンターキーの右にhomeキーとかあるよ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:21.79ID:CBc9+hsD
VAIOさんまじで新Zだして
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:24.84ID:msbakqAV
我慢に我慢を重ねたが待ちきれず今日明日にでもXPS13買いそう。浮気を許して
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 09:34:43.74ID:msbakqAV
さすがに数年は買わん笑
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:48.83ID:/sbOinXC
都内でスタバで毎日仕事してるけど、Mac率は半分以下だよ
レノボ、NEC、DELL、レッツとか
たまにAlienWareとか使ってるJDとかもいるし
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:27.28ID:d7FmNvbF
現行が2月発売だったな。2月まで待って新作来なかったら他買うわ。
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:27.45ID:GHBGQ0LJ
ホントに早く出て欲しい。
S13はバッテリー少なすぎるので却下。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 21:38:52.31ID:zo2n6zgN
最近のIntelCPUはIcelakeまで買いじゃ無いから、買い替えタイミングとしては適切だけど
やっぱり4コアのタイミングで出して欲しかったよなぁ新型
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:09:04.50ID:FNUXhPsL
2.2kgとか、Zと被らねえじゃねーかw
俺もOLED Alienware持ってるけど大体にはならん。
早くZ出せ。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 03:58:20.02ID:dWG0ZJZV
今ならRyzen積んだPC出して欲しいが、
ビジネス向けに特化してるからまずないだろうな
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:16:20.06ID:rvAYwFxV
バッテリーなんて4時間持てばいいんでない?
そんなに電源のない環境で仕事してるの?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:32.02ID:9xKaeJnm
モバイルなのに電源の心配するなら始めからnucとタブレット持ち歩いた方が
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 00:52:47.74ID:cwjuhroR
>>168
今時、4時間しかバッテリー持たないノートPCじゃ、オフィス内でも使いづらいよ?

昔は打合せの時は、皆、ACアダプタ抱えて移動して、会議室で電源の取り合いだったけど、今は会議室で電源挿してるヤツなんて、まず見ないし。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 07:26:55.74ID:cwjuhroR
打合せは、不思議と重なるのよ。「今日は午後はズッと打合せだ」ってな感じで。月末月初とかは、それが普通。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 07:33:01.66ID:SQax4Rcc
今のZのコンセプトのように1日持つバッテリーがいいわ
6〜8時間くらいもって欲しい
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:30:15.07ID:mRlNcwxC
月末月初だけならアダプタ持っていけばいいと思うけど
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:45:58.40ID:1hOfb4CC
長時間打ち合わせするのに会議室で電源繋げずにすることてあるのか?
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:26.84ID:cwjuhroR
うちは会議室で電源繋げてるやつは、もうほぼ見ないかなぁ。

大袈裟じゃなく、たまにノートPCと一緒にACアダプタ持って移動してるやつを見ると、懐かしいシーンを見た気になるくらい。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:33.34ID:Ss9iXBOh
社内なら持つよね
でもたいてい会議室にPCあるからリモートデスクトップでいいんだけど
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 11:10:39.65ID:2qHAfaZq
そもそも会議室でACアダプター云々以前に、仮に新Zが出て欲しいから買ってくれとかいう個人の要望聞く会社なんてあるのかよ
小さいところならあるのかもしれんが
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 11:59:44.66ID:cwjuhroR
>>181
そりゃそうだ。ただ、いくつか選択肢があって、選べるようになってるところが多いと思うよ。まぁ、VAIOだけじゃなく、Let's NoteやSurface Pro選べるなんてところも、少ないだろうけど。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:21:38.73ID:f5+v4xOB
会社はhpかdellだわ
VAIOZ買ってくれるとかうらやましい
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 19:54:36.87ID:MJCBxuGP
会社は不具合発生でダウンタイムだらけのVAIOかFMVだわ
DELLやThinkPadを買ってくれるとかうらやましい
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:26.41ID:W/AK/1v5
仕事で6段配列のThinkPad X230を2年半使ってるけど、このクソキー配置のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:53:35.68ID:ZsW3QF21
15万~するのに環境光センサー付いてないの悲しいよね
暗くなったら点灯するキーボードバックライトや画面の明るさ調整出来なくなってるしのSONY時代のVAIOから劣化してる
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:11.21ID:MJCBxuGP
仕事で7段配列のThinkPad T520を2年半使ってるけど、このクソキー配置のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:58:14.19ID:MJCBxuGP
仕事でQHDのXPS13 9365を2年半使ってるけど、このVAIO Z Canvasよりもクソ画質のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:22:06.99ID:7PFa3LCp
>>188
マジかよ
なんでそういうところでコストダウンするのかなぁ・・・
所有欲とか考えてないのか
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:33:18.24ID:qd4DQqcC
4コアという魅力あるワード
新CPUに合わせてマイナーチェンジも出来なくなってしまったVAIO
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 16:51:14.96ID:cK4UvL2Z
フリップの断線ってケーブルのディスプレイ側で発生するのか、マザボ方面で発生するのかどっちなのかわかるひといる?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:49:43.22ID:O0t4qwYE
>>194
常識的に考えて、画面のほうだろうな
クラムシェル推薦だからな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:28:25.41ID:7PFa3LCp
モデルチェンジで3:2の4k液晶積んでくれたら即買うんだがな
現行Zを今更買うには液晶が微妙すぎて足踏みするわ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:17:32.39ID:tiylU2/w
集光バックライト搭載でIPSなのにTN並の視野角を実現してるんだぞ
さすがVAIOだなと関心するだろ
0199194
垢版 |
2017/11/28(火) 06:23:44.69ID:mdkUioZq
>>195
ありがとう
それって予想?それとも修理に出した経験からとか?
なんどもすんません
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 20:42:54.16ID:CJ7PKqVC
VAIO Zさんまじで新機種だしてまたは何か予告でもいいから情報くれ
別メーカーにそろそろ浮気しそう
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:14:16.44ID:Fx0YDQey
>>201
何買うんですか?
良いのあったら教えてください
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:28:28.33ID:CJ7PKqVC
今浮気しそうな機種は
14インチ
Core i7-8550U
8GB DDR4 2400MHz
SSD128GB+HDD1TB
グラボMX150 2GB
約1.6kg
ワット65Wなので軽量アダプタに出来る物です
ワット100Wとか120WとかだとACアダプタが重くなるのでこれがいいかなと
値段は約12万宣伝になるのでメーカーは伏せときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況