X



VAIO Z part132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:25:00.34ID:VQZM3t8C
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500470892/
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 22:44:08.85ID:ZcQqzYV6
z壊れたらどの機種に乗り換えるか話そうか
どうせ次モデルは出ない
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:31:12.09ID:udtaAkvx
新型来るゾッ!!!

http://www.emsodm.com/html/2017/07/14/1499998445743.html
【EMS/ODM】 VAIO、ノートPC製造をクアンタに委託の観測 17年Q3末新モデル
2017-07-14 11:14:05
VAIOが2017年第3四半期末に出すノートPC(NB)の製造を台湾クアンタ(Quanta Computer=広達電脳)に委託するとの観測が台湾市場に出ているようだ。



VAIOフォンと同じQuanta

VAIO Phone BizがBluetooth認証通過、VAIO Phoneと同じくQuantaが製造
http://blogofmobile.com/article/58967
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:32:45.15ID:jmWkh7hf
クアンタフィニッシュなの?
流石に別のシリーズじゃ無い?旧製品ライン復活とか
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 13:25:33.03ID:bp+s32VZ
ディスプレイが右に向かうに従って暗くなってる気がする
いや暗いな
2016クラムシェル
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 14:43:05.43ID:Luxy/yYu
逆だった、左が明るく右が暗い
詳しい値はURLのdisplayレビューに書いてある
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 20:29:22.07ID:Qi6lI01z
VAIOは法人向けでプロクリエーターが使うから明るさにムラがあるんだよ
文句あるなら安物ノート買え
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 20:34:08.09ID:RVS4Am26
もう2年経つのにVAIOZの新作出ないの?
2年前の高いパソコンなんて誰が買うんだよ。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 20:41:04.81ID:bp+s32VZ
>>8,9
えこれ仕様なのか
同じページでSurface Proと旧Vaio Proのレビュー見てもムラはあれど40も変わってないからZに使われてるパネル固有の問題なのかな
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 22:24:05.16ID:OHYCMVN5
8世代目は4コア標準だし次はそれ使うつもりだろ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 02:40:33.41ID:tKh/QOVT
i7 6567Uの新規販売終わってディスコン?ARKに値段が出なくなったけど
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 10:07:41.77ID:0M2Y7KER
VAIOZってメイン基板がすごく小さいメリットがあるのに、特別バッテリー容量が多い訳じゃ無いんだね

11インチボディのXPS13 9460が7.6V 60Wh
算出値 7,895mAh
VAIOZは13インチボディで11.25V 55Wh
算出値4889mAh(カタログ4960mAh)

結局使う電圧や昇圧高圧を考慮すると容量的にはそう大差ないけど、なんか悲しいな
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 13:20:54.74ID:PabH1mni
なんでタッチパネルもデジタイザもない機種と比べるの?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 14:21:41.49ID:0M2Y7KER
>>22,24
クラムシェル同士の比較って感じ?
フリップだとしてもディスプレイアセンブリを除いたキーボード側はほぼ同格じゃない?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 18:40:49.00ID:CedxNEUU
VAIO、求人出してるぞ!メッチャメチャ稼げる!!!

https://townwork.net/detail/clc_0199757153/joid_49829971/?opf=A

トランスコスモス株式会社/


VAIO製パソコン「VAIO」に関する
お問い合わせ対応のお仕事。
電話とメールでご対応いただきます。
<お問い合わせ例>
「ネット・メールの設定方法を教えて!」
「バッテリーの充電方法を変更したい!」

時給1050円〜1150円 ☆交通費規定支給(月5万円迄)


待遇・福利厚生

◇交通費規定支給(月5万円迄)
◇社会保険完備(条件有)
◇正社員登用制度◇服装・髪型自由
◇各種社販・社割有◇有給休暇 
◇提携保育園有
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 12:01:31.57ID:q5jhxHWm
>>26
時給1000円やそこらで稼げるとか舐めてんの?
Zの値段と購買層考えたらスレチなのわかるだろ?
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 17:37:43.78ID:8yQmuIZT
>>31
重さ,インチや解像度,Ryzenといい、突っ込みどころ満載だな....
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 18:19:49.99ID:+QEeV9aL
>>33
Ryzenは使うソフトと相性さえわるくなきゃIntel8世代よりも速くて低消費電力だよ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:42:32.24ID:0hXQq1wZ
APU寄りだからアリと言っちゃアリじゃないかな?
zenアーキテクチャから普通にIPCも高いし
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 14:20:13.77ID:4TIMcOOe
IPC上がってもクロックか低けりゃ意味無い。
両方高くないと。
ベースは高めだけどブーストが低いからなぁ。
GPU部分は魅力的だけど。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 16:04:03.35ID:zLwGd14p
1キロ切りの新Z、早よ早よ!!
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 21:36:38.40ID:B1L22wkn
>>39
Ryzen5見てみたけど、ベース2Ghzブースト3.6Ghzならまぁそこそこかも?
ビジネス向けにAMD...って気もするけど搭載されたら面白いか
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 13:40:22.96ID:PunC4se6
なんかLenovoって一見攻めてるけど、わかりやすいスペックだけ追って細かいところで誤魔化してるイメージ。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 13:59:27.55ID:3Ze2VuPC
なんか富士通とVAIOに比べてHP、DELL、ASUS、Acer、NEC、パナソニックって一見攻めてるけど、わかりやすいスペックだけ追って細かいところで誤魔化してるイメージ。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 14:34:14.72ID:nK7dNk08
買って数ヶ月でUSB端子ぶっ壊れるほどの耐久性だからあと5年は持つだろ
それだけ高額だし
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 04:38:06.81ID:eiKieGTZ
次期モデルはせめてHPのSpectre X360くらいのデザインセンスと高級感とスペックと軽さは越えてほしい
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 08:40:33.07ID:nPTk5ZiB
>>45
すぐぶっ壊れる→5年は持つ
???????

>>47
いいと思うぞ
最近sもだいぶzっぽいしね
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 11:49:39.07ID:iBeyhHYu
WQHDモデルで充電が4時間くらいしかもたないんだけど、こんなもんなん?
バッテリーが最強っていうから買ったんだが…
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:33:00.86ID:c5MwPHAB
ST8動かしてても流石に4時間以上は持つ
画面の明るさ最大にしてたり浪費してるんじゃない?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:46:34.49ID:E7c9wMWd
バッテリーの持ちの話題で何をしてるのか書いてないのは釣りだぞ
こういうレスが付いた後は「四時間」とのつじつま合わせ始めるからもう話題としては終わりダゾ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 12:59:58.16ID:dxDnDKB5
4時間の使い方してるんやろ
スマホでも輝度最大とか合わせると2、3時間で切れることもある
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 16:17:20.37ID:H5UQkxPI
エクセルやってるだけなんだよなあ…
27時間とか言ってた気がするんですがねえ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:05:21.28ID:YcmoYYbt
俺の2015Zは動画で四時間は持つ事を考えると時計の読み方か脳みそがバグってるんだろうな
ママにリコール対象か確認してみたほうがいい
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:13:39.86ID:H5UQkxPI
>>55
何で顔真っ赤にして喚いてるんだ?
必死に擁護しても誰も相手してくれませんよ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:24:49.89ID:H5UQkxPI
>>57
俺は事実を指摘してるだけなんだよなあ
信者しか書き込めないルールがあるんなら教えてください!
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:40:20.31ID:kYPYBfqM
ここに書き込まないでVAIO(株)にでも相談したら?
それでも満足する対応を得られなければ別メーカのPCへGOだ(ゝω・)v
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 17:48:20.53ID:Xnwzk7cy
>>58
相手にされてないのがお前で草
「何もしてないのにパソコンが壊れた」とか言ってる情弱カスと同じ香りするw
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:37.99ID:Po70JMxs
でもさ、なんで時々バッテリーが非常識なレベルで持たないとか言うこういうマヌケが現れるのかな?
前にも居たような
エアユーザーじゃないとして冷静に考えると…なんだろう
やっぱバックグラウンドで何か動いてるとかアップデートが進行中とか?
メーラーが動きまくってるとか…
わかんないけど絶対おま環だよね
あ、もちろん27時間とかはどんな信者でも信じてはいないよ笑
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 18:14:22.93ID:H5UQkxPI
>>60
じゃあお前のPCのバッテリーが何時間持つのか教えてくれや
そんなに言うなら10時間は持つんだろうね
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 19:05:40.80ID:gIZtViJi
画面輝度・低、スタミナモード、Windows Update 等も未動作、その他ファンがブン回るような処理は一切なく、かつ Excel のみ使用で 100% から 4 時間でバッテリー切れだったら…まずはサポートセンターをコール!
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 20:18:16.50ID:lRa4rCDD
Windows wireless 802.11なんたらかんたらが裏で大暴走してたときは1時間で80→10になったわ
静かモードだと裏で大暴走してても気づかないのがたまにキズ
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:42:13.43ID:4VsctpDj
12年ぶりにアイボ復活したんだからzも2年ぶりに復活させてくれ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:49:48.71ID:c5MwPHAB
>>62
自分のZ 2016 クラムシェル i7 16GB WQHD
は普段CAD/CAMとか無駄に高負荷な作業させてるけど、office系のソフトなら10時間以上は持つよ
ディスプレイの明るさを抑えてもダメなら裏で何か動いてるんじゃない?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 21:59:58.43ID:PAFnj1kd
>>54
じゃあまず輝度を最低にしてwifiとかも切ってみて計ってみてくれ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 23:59:33.21ID:KAYkhe/3
つか持たなくてもいいんだ。大容量シートバッテリを売るか、汎用性のある電源コネクタにしてくれ。
そうすれば勝手にこっちでやるから。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:31:21.01ID:GjQrplYZ
>>65
安曇野の切られた連中、ブチ切れてるんじゃねw
いままで安曇野でアイボ作ってたのにな

こりゃあロボット戦争の始まりや・・・


TOYOTA=キロボ=安曇野生産
ハロ=安曇野生産

SONY=新型アイボ=原産地不明(おそらくタイか中国)
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 15:32:00.80ID:GjQrplYZ
>>69
あれ、需要が全然無かったって話で、pro13 mk2から消されたんだけどな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 22:36:36.83ID:Mf0lP1Su
バッテリー切れの人、まともなレスが付いた途端にいなくなったねぇ。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 09:43:39.87ID:DFQbP7EI
私の2016Zのバッテリー持ちも期待はずれでした。
excelとブラウザとメーラー立ち上げて作業しててせいぜい7時間くらい。
おまけにバッテリーモードだとCPU遅くてモッサリです。
せめて13時間はもって欲しかった。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:25:46.94ID:UQEnNcy4
ほれ、バッテリーへの不満持ってる人はいるんやで
輝度を最低にしたら何も見えないし、充電器持ち歩きじゃ軽い意味が無いんだよなあ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:27:19.43ID:DFQbP7EI
今なんて、ブラウザ、メーラー、Bluetoothでネット接続、電源はバランスモード、画面輝度20%で、残りバッテリー83%あと3時間なんて表示されてる…
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:28:59.93ID:c0sOKbo8
今日ようやく修理から帰ってくるぞおおおお!
うん?VAIO Zに電源バランスモードは無いよ?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 10:51:46.26ID:DFQbP7EI
>>77
レジストリいじってるせいかも
どこ弄ったかはもうわからないわ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 13:48:15.47ID:sEPAIBcm
>>78
バッテリーモードというのがよく分からないけどVAIOコントロールセンターの話ならレジストリ弄っても出てこないよ
https://i.imgur.com/HZEcQgR.jpg

構成とbattery reportの内容はどうなってる?
powercfg /batteryreport
上のコマンドをcmdで叩いて出てくるファイルを見ればバッテリーの状態や利用状況が細かく分かるよ
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 13:57:35.55ID:9wjhBxPk
VAIO Zに限らず輝度20%とか細かい調整って調整なかなかできないよね、不便
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:36:06.76ID:Yrql4Daj
キーボードの“?”キーだけバックライトがおかしくなってきたんだけど元々がどうだか忘れちゃった

他の人どんな感じで光ってる?暗くして写真撮って欲しい
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 17:21:21.63ID:5ugizfvi
今もファンが唸ってるから、Ctrl+Shift+Esc でタスクマネージャ起動して CPU 使用率を見たら、使うつもりもない One Drive Setup なんてプロセスが 90% 以上 CPU 食ってるし、

ブラウザも見てるページによっては広告の動画が延々再生されてたりするから、バッテリー運用中は色々豆に気を付けるしかないかな。

面倒臭い時は、一時的に Windows Module Installer のサービスを無効化したりもする。→ あまり薦められないけど。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 19:24:35.20ID:OhIr7H1w
>>46
今のHPはラグジュアリー感全開だよね
MacBook買わない若い女の子にも人気出てるらしいし
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 20:03:56.10ID:t/gkTLLS
>>46
今の富士通はフローラルkissバカ売れ全開だよね
MacBook買わない若い女の子にも人気出てるらしいし
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 00:17:01.49ID:oG88F/ZE
Zを諦めた場合、類似品で良いのてなんだたろう。総合的にはXPS13かね
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:50:21.68ID:iEMB3ATR
XPS13しか選択肢がないけど結局VAIOが1番よく思えてくる
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 06:05:32.75ID:78GbDL8B
HP Spectre X360の4K/ISPパネルの最上位モデルがあるじゃまいか
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 10:01:47.82ID:gq/cHmCC
DELLもhpもロゴがダサいからロゴ代だけで+10万するVAIO選んだ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 14:49:22.34ID:senIBY4L
新宿西口のビックに実機見に行った
新S13の隣にZがあったんだけど、S13が目立って、隣のZは影って見えた
以前は旧S13見てからZ見るとやっぱものがいいのはこっちだわってなったのにな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 15:48:56.26ID:bfet3zlQ
2年前の製品より新製品に目が行くのは当たり前だろ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 22:46:08.34ID:OAkPcDeu
わかる。
Zリニューアルしてほしい。

ThinkPadのX1と相当悩んでるんだが、スペックはすべてあっちの方が上なのに安い、のだがデザインがいやで踏み切れん。
やはりS13買うべきなのか…。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 23:11:37.41ID:KqyF5Bya
仕事で X230 二年半使ってるけど、ThinkPad は独特なキー配置が使いずらくて、そこが改善されない限り、わざわざ自分で購入しようとは思わないなぁ。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 00:28:42.20ID:VF54/6FO
>>76
OS画面の残り時間で言ってるなら見当違い、全然当てにならないよ
試しに5%以下になるまで使ってみな
しかし7時間でも足りないのか…
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 05:29:40.38ID:UoII9iYV
もうZの存在意義ってなくね?
13インチはS13で決まりだろ、業務用に必要なスペックを全部山盛りしてるからな。

Zは15インチにして、オーディオ・ビジュアルに特化したほうが分かりやすいぞ
SONYの部品は供給打ち切られたから、IGZOとハーマン・カードンでいぐぞ!
Thunderbolt 3で外付けGPUも対応は必須だよな

断線するフリップとかはもうナシ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 10:40:53.86ID:dkUTDhD0
>>97
今年もVAIOみたいな1kg強で28W eDRAMのノートどこからも出てないけど?...
Surface Laptopがギリギリ近いかな。
まぁ今年はVAIOも出してないんだけどね。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 12:42:08.14ID:2KlCSeLz
>>97
持ち運びできないじゃん
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:59.88ID:WpSukW5Z
持ち運び出来ないZて何だ?
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 06:08:58.60ID:VhdhqHaR
第8世代のCore Hがついに出たVAIOZくるぞ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:41:33.01ID:8St2xR/6
この機種ってバックライトの光りムラどんな感じなのかな
特定の刻印だけ明るくなったりしてる?写真が全然ないからさ...
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 17:45:53.53ID:tsvtUvEP
キーボードの光度ムラ気にしたことないや、よく見るとあるのかもしれんが……
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:12.11ID:SSa5YFcN
コタツの人の出番です
あ、あのかたあS15だったっけ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:16.00ID:dSfIx6j0
ディスプレイバックライトもキーボードバックライトも両方光ムラひどいよ
ディスプレイに関しては前スレ大荒れだったし、完成度低いから買わない方がいい
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 16:10:46.30ID:HOqdAZzz
もう完全に空気だなVAIO
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 16:43:34.85ID:KdoHp5C1
>>102
すごいなRadeon入りなのか
Zラインじゃないかもしれんが出して欲しいな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 01:23:27.60ID:tx8WY3zc
>>113
少なくともZラインを維持してくのはキツイのかもなぁ
需要も薄い上にコストかかるし
ただ欲しいんだけどなぁ...
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 12:05:49.53ID:2+vKcyWF
公務員使ってるのNECか富士通なんだよなぁ...
完全にレノボ化してるやん...
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:21:51.89ID:xsIJEZhX
ラビィちゃんと虫の息のダイナさんも思い出してあげて…
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 21:29:02.81ID:x44/MWQb
そして完全に忘れ去られているエプソンダイレクト
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 02:46:27.06ID:WRC+WqEC
ソーテックがオンキョーになってエプソンになったんだっけ...
そこらへんもうよく覚えてないわ
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 16:14:44.51ID:tOAsLXLh
>>127
ASUSなら良いの作ってくれそうな気がする。
ただ、PCは大体ちょっと惜しいんだよな。
Zには及ばないという。
パーツは、ぼくのかんがえたさいきょうのマザボみたいの作ってくれるんだけど。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:11:22.03ID:sbVAJqt3
>>128
俺なんかVGNZ90S、9年前のだぜ。さすがに次出たら買い換えたいが、いつでるの
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 23:51:45.34ID:zrr5pbAb
lenovoはキーボードを何とかしてくれないと、あの素っ頓狂なキー配置のPCを自分で買う気にはならないなぁ。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 04:04:33.49ID:PLBTIzYL
レノボはfnが左端なんだよね
出先で借りたThinkでコピペしようとしてテキストが消えてあああぁっぅっってなる

VAIOの日本語キーはスペースがちょっと短いのだけが気になるわ
無変換とか変換とかをもうすこし短くして
Surface Laptop なみにスペースが長いといいんだが
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 00:28:36.31ID:VlOzaUz+
Panasonicはキーボードが変態配置すぎて絶対買いたくない
日米企業で割と素直な配置で好感が持てるのはVAIOとHPだけだわ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 00:33:22.96ID:bg9TxK0G
XRのスーパーキーボードは松下製だったがどうしてレッツはああなんだろうな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:46:30.70ID:sgWVQr8U
最近の左下fnなキーボードのノートPCはBIOSやソフトウェアで操作はctrlと操作の入れ替えができるらしい。もっとも物理キーの見た目はそのままだが…
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 22:22:49.38ID:LT9fHSEn
hpもキーボード変でしょ
spectreエンターキーの右にhomeキーとかあるよ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:21.79ID:CBc9+hsD
VAIOさんまじで新Zだして
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 09:15:24.84ID:msbakqAV
我慢に我慢を重ねたが待ちきれず今日明日にでもXPS13買いそう。浮気を許して
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 09:34:43.74ID:msbakqAV
さすがに数年は買わん笑
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 13:14:48.83ID:/sbOinXC
都内でスタバで毎日仕事してるけど、Mac率は半分以下だよ
レノボ、NEC、DELL、レッツとか
たまにAlienWareとか使ってるJDとかもいるし
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:20:27.28ID:d7FmNvbF
現行が2月発売だったな。2月まで待って新作来なかったら他買うわ。
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 23:42:27.45ID:GHBGQ0LJ
ホントに早く出て欲しい。
S13はバッテリー少なすぎるので却下。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 21:38:52.31ID:zo2n6zgN
最近のIntelCPUはIcelakeまで買いじゃ無いから、買い替えタイミングとしては適切だけど
やっぱり4コアのタイミングで出して欲しかったよなぁ新型
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:09:04.50ID:FNUXhPsL
2.2kgとか、Zと被らねえじゃねーかw
俺もOLED Alienware持ってるけど大体にはならん。
早くZ出せ。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 03:58:20.02ID:dWG0ZJZV
今ならRyzen積んだPC出して欲しいが、
ビジネス向けに特化してるからまずないだろうな
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:16:20.06ID:rvAYwFxV
バッテリーなんて4時間持てばいいんでない?
そんなに電源のない環境で仕事してるの?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:35:32.02ID:9xKaeJnm
モバイルなのに電源の心配するなら始めからnucとタブレット持ち歩いた方が
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 00:52:47.74ID:cwjuhroR
>>168
今時、4時間しかバッテリー持たないノートPCじゃ、オフィス内でも使いづらいよ?

昔は打合せの時は、皆、ACアダプタ抱えて移動して、会議室で電源の取り合いだったけど、今は会議室で電源挿してるヤツなんて、まず見ないし。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 07:26:55.74ID:cwjuhroR
打合せは、不思議と重なるのよ。「今日は午後はズッと打合せだ」ってな感じで。月末月初とかは、それが普通。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 07:33:01.66ID:SQax4Rcc
今のZのコンセプトのように1日持つバッテリーがいいわ
6〜8時間くらいもって欲しい
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:30:15.07ID:mRlNcwxC
月末月初だけならアダプタ持っていけばいいと思うけど
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:45:58.40ID:1hOfb4CC
長時間打ち合わせするのに会議室で電源繋げずにすることてあるのか?
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:26.84ID:cwjuhroR
うちは会議室で電源繋げてるやつは、もうほぼ見ないかなぁ。

大袈裟じゃなく、たまにノートPCと一緒にACアダプタ持って移動してるやつを見ると、懐かしいシーンを見た気になるくらい。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:33.34ID:Ss9iXBOh
社内なら持つよね
でもたいてい会議室にPCあるからリモートデスクトップでいいんだけど
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 11:10:39.65ID:2qHAfaZq
そもそも会議室でACアダプター云々以前に、仮に新Zが出て欲しいから買ってくれとかいう個人の要望聞く会社なんてあるのかよ
小さいところならあるのかもしれんが
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 11:59:44.66ID:cwjuhroR
>>181
そりゃそうだ。ただ、いくつか選択肢があって、選べるようになってるところが多いと思うよ。まぁ、VAIOだけじゃなく、Let's NoteやSurface Pro選べるなんてところも、少ないだろうけど。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:21:38.73ID:f5+v4xOB
会社はhpかdellだわ
VAIOZ買ってくれるとかうらやましい
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 19:54:36.87ID:MJCBxuGP
会社は不具合発生でダウンタイムだらけのVAIOかFMVだわ
DELLやThinkPadを買ってくれるとかうらやましい
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:26.41ID:W/AK/1v5
仕事で6段配列のThinkPad X230を2年半使ってるけど、このクソキー配置のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:53:35.68ID:ZsW3QF21
15万~するのに環境光センサー付いてないの悲しいよね
暗くなったら点灯するキーボードバックライトや画面の明るさ調整出来なくなってるしのSONY時代のVAIOから劣化してる
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:11.21ID:MJCBxuGP
仕事で7段配列のThinkPad T520を2年半使ってるけど、このクソキー配置のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:58:14.19ID:MJCBxuGP
仕事でQHDのXPS13 9365を2年半使ってるけど、このVAIO Z Canvasよりもクソ画質のノートPCを使いたいなんて有り得んわ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:22:06.99ID:7PFa3LCp
>>188
マジかよ
なんでそういうところでコストダウンするのかなぁ・・・
所有欲とか考えてないのか
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:33:18.24ID:qd4DQqcC
4コアという魅力あるワード
新CPUに合わせてマイナーチェンジも出来なくなってしまったVAIO
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 16:51:14.96ID:cK4UvL2Z
フリップの断線ってケーブルのディスプレイ側で発生するのか、マザボ方面で発生するのかどっちなのかわかるひといる?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:49:43.22ID:O0t4qwYE
>>194
常識的に考えて、画面のほうだろうな
クラムシェル推薦だからな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 18:28:25.41ID:7PFa3LCp
モデルチェンジで3:2の4k液晶積んでくれたら即買うんだがな
現行Zを今更買うには液晶が微妙すぎて足踏みするわ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:17:32.39ID:tiylU2/w
集光バックライト搭載でIPSなのにTN並の視野角を実現してるんだぞ
さすがVAIOだなと関心するだろ
0199194
垢版 |
2017/11/28(火) 06:23:44.69ID:mdkUioZq
>>195
ありがとう
それって予想?それとも修理に出した経験からとか?
なんどもすんません
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 20:42:54.16ID:CJ7PKqVC
VAIO Zさんまじで新機種だしてまたは何か予告でもいいから情報くれ
別メーカーにそろそろ浮気しそう
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:14:16.44ID:Fx0YDQey
>>201
何買うんですか?
良いのあったら教えてください
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:28:28.33ID:CJ7PKqVC
今浮気しそうな機種は
14インチ
Core i7-8550U
8GB DDR4 2400MHz
SSD128GB+HDD1TB
グラボMX150 2GB
約1.6kg
ワット65Wなので軽量アダプタに出来る物です
ワット100Wとか120WとかだとACアダプタが重くなるのでこれがいいかなと
値段は約12万宣伝になるのでメーカーは伏せときます
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:32:22.01ID:CJ7PKqVC
今みたら106000円になってた^^;
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 21:34:11.52ID:Fx0YDQey
>>203
ホゥ・・・
12/4まで割引してますねぇ・・・
私は89,233円のが欲しいかな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 22:48:33.11ID:D4M6dLNe
>>203
14インチは少ないからすぐわかるな
もう少し軽かったらな 1.4とか
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 22:53:43.76ID:D4M6dLNe
HPを詳しく見てみるとなかなかいいなぁ
i7+SSDのみってのが欲しいんだがないのか?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 04:54:08.43ID:fyZUyr8W
浮気しそうってのはわかるな…
10年以上VAIOを使ってたけど、さすがにアドバンテージがなさすぎて次は変えてみようかって気になってしまう…。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 06:40:00.39ID:SicaASvF
ソニー、VAIO部門手放して正解だったな
ここまで期待を裏切るクソどもしかいなかったか
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 07:01:24.04ID:bZ6SJBqM
質実剛健なタフネスハード法人PCとして利益生み出すようになったぞ?
もう遊びで、Zみたいな飛び道具作ってる場合じゃねぇんだよ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 11:26:27.10ID:X9MpJ9pF
1.6kgだと、リュックなら何とかなるけど、肩掛け or 手提げタイプのカバンはNGかな
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 17:43:01.97ID:SicaASvF
2世代前のCPU搭載して最新CPU搭載ノートより10万も高く売りつけてんのか
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 05:43:21.85ID:XuMSR7BQ
>>215
どっから帰ってきた?
この会社って、成田と安曇野の2か所で修理やってんだよな
成田のこうようってところで修理やってるって聞いたことあるんだが、
ここかねえ

https://www.vlcank.com/co/case/koyo/
株式会社Koyo SMS Japan Corporation様は、
国際物流の起点となる成田空港にほど近く、
パソコンや周辺機器、マザーボード等の修理や再生、
再利用など多様で高品質なサービスを提供されている会社様です。

実態は良くわかんね
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 10:34:22.85ID:znCme+So
>>192
本当に搭載されてないのかと思ってVAIOの設定を調べたけど、本当にいずれかのキーを押した時に点灯するしか選択できなかった

てっきりこの目立つインカメラ周辺に埋め込まれてるかと思ってたわ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 11:50:15.44ID:LUiniC7/
ちょい前のVAIOには解りやすい位置に受光部あったな
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:02.79ID:xVutURen
>>216
安曇野5434から届いたよ環境光センサ無いのはVAIO Proから乗り換えた当時ビックリしたなぁ
マジかよって感じだった
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:48.36ID:HCvRMtTj
環境光センサーっている?
自動調節邪魔くてしゃーないわ。
まぁ、あるに越したことはないんだろうけど。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 16:22:22.81ID:AyROWx56
>>220
ディスプレイは切ってるけどキーボードバックライトが自動点灯しないのは不便だと思うよ
現行はどれかキーを押さないといけないし
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:44.83ID:xVutURen
>>222
逆に言うとどれかキーを押したら必ず点灯するから昼間はすごい無駄なんだよねぇ
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:24:08.32ID:xOzoY5gb
2015Zなんだけど、Windowsアップデートの再起動がいつもうまくいかない
電源切れるところまではいくんだけど再起動から立ち上がってくれない
仕方なくバッテリーリセットすると起動はしてくれるものの解決策とかあったら教えてほしい
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 07:50:28.36ID:JDvntbTU
それはWindows10の定番トラブルで、「Windows10 Update 失敗」で検索すると、丁寧な解説が沢山出てくるし、MS本体の解決法サイトもあるけど

残念ながら「こうすれば一発解決」ってのは無いみたいで、うんざりするような手順が沢山書いてあるけど、頑張ってやるしかないかな〜
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 08:45:29.06ID:6VAJeMEL
>>224
データ全部退避して、リカバリしようや

ノートPCユーザーってストレージが1個しかないので、みんなリカバリ嫌がるよね
外付けHDD買ってきてデータ退避して、USBメモリ買ってきてリカバリメディア作って、
winアップデート初めからやればいい。

何故かみんな、リカバリしようとしないんだよな
リカバリせずに「安直に」OSが修復できると思ったら大間違い

windowsみたいな未完成OSだと、定期的なリフレッシュは「必須」と思われる。
今後のためにも、USBのリカバリーメディアを作るといいよ。
https://solutions.vaio.com/2192
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 13:41:02.61ID:nvM01x8N
面倒くさいけど大規模アップデート前はバックアップ必須だろうね
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 18:19:51.97ID:8uPmF3jV
XPの頃はリカバリ or クリーンインストールさえ済ませば、以降のWindows Updateはスイスイが相場だったけど、7辺りからWindows Update自体が色々問題抱えてるみたいで

>>224 みたいにUPDATEが特定の個所で失敗を繰り返す事例が頻発してるみたいなので、リカバリは最終手段として、色々ノウハウはあるみたいだから、まずはコツコツトライしてみるしかないかな
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 19:43:34.86ID:QA9fbgm+
>>228
SSDのZのリカバリなんて30分で終わるのに、
何が嫌なの?

コツコツって、バカだろwww
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 19:56:43.47ID:MqNRleOW
リカバリなにつかってる?
外付けHDDとかに付属のTrueImageでいいの?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 23:33:46.71ID:8uPmF3jV
>>229
だから…

「winアップデート初めからやればいい」→ ここでトラブル頻発するから、皆、困ってるのよ。リカバリで終わりじゃないでしょ?
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:34:24.17ID:if7Wjnd/
>>231
Windowsアップデートを延々累積して不具合が生じたので、
リカバリしてから最新ビルドの Fall Creators Updateに一気にアップグレードするのが
もっとも確実な方法です。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 09:01:25.70ID:w1tE6GBI
>>229 >>231
最終手段として、リカバリ+Windows Updateってのは全く正しいと思うよ。ただ、UPDATE失敗は良くある現象で、特定のアンチウィルス系ソフトとの相性だったり、MSからUPDATEデータベースの修復ツールが出てたり

ISOファイルをダウンロードして実行すると上手くいくとか色々ノウハウもある。「UPDATEが失敗しました」「リカバリして下さい」じゃ短絡過ぎだよ。リカバリが30分で出来たって、その後のUPDATE、環境再構築は、初めての人には一日仕事じゃないかな
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 09:31:16.17ID:w1tE6GBI
>>231>>232 でした。orz... ついでに

>>230
TrueImageは環境も含めて丸ごとバックアップ+リカバリするツールで、HDDやSSDを乗り換えた時に使うものだから、ここでそれを使うと不具合まで含めて再現されちゃうのでNG

>>229>>232 の言うリカバリはPCの初期化なので、あらかじめ自分のPC内のデータやアプリ毎の設定等を外付けHDDとかに個々にバックアップして、リカバリ+UPDATE、アプリの再インストールが終わったら、それを戻すのが必須

確かにPCのスキルはアップするから一度やってみても損じゃないけど、全部含めて30分で終わらせるなんて、慣れてる人でもとても無理だよ
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 09:47:10.57ID:w1tE6GBI
すいません、TrueImageはデータのみの復元も出来るようです

TrueImage使ってリカバリするんだったら、TrueImageでバックアップ後、リカバリ=PC初期化、Windows Update、アプリ再インストールまで行ったら、データ復元かな。長々と連投スマン
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 10:54:06.83ID:pKuDL7Mo
>>234
不具合前のTIイメージに戻せればいいんじゃない?
ノートのリカバリなんて初期化だからソフトインストールとか超めんどいじゃん

データはなるべくクラウドに置いておくといいよ
エロ動画以外はほぼクラウドストレージに置いてる
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 01:50:50.76ID:NWa2WH2j
https://i.imgur.com/gCAE6Pw.jpg
キーボードバックライトが「V」の左半分だけ明るいなと思ったら「>」と「?」キー、」prtsc」キーが異常に明るくて笑う
30万もするラップトップのキーボードがこれか、基本キーボード見ないとはいえコピペとかのショートカットキーを押すとき目に入って仕方がない
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 02:00:45.37ID:yRGrvDEW
ESCとかファンクションキー全般とBの存在感消えかかってるな。
流石に不良品だろ、いくら型落ちとはいえ2016年のパソコンでこれは酷い。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 04:20:49.00ID:4+OP/RoE
神経質すぎね?
ノートPCなんてただの文房具だろ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 07:15:13.94ID:NWa2WH2j
その文房具が数十万もするからなぁ
>>240が持ってるZはどう?書いたように特定のキーだけ明るいとか無い?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:51:43.66ID:WYb9YO1U
暗い所だと気になるのかもね
自分も2016だけど気になった事は無いな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 23:49:45.16ID:m9nAeao9
>>243
暗い所だとどう?
明るい所でも結構気になるから自分の個体が悪いのかなぁサポートにこんなもんか聞いてみるよ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 23:56:20.70ID:dF+JiyN5
>>237 今自分の2015と比べたけど同じ光具合です
キーボード見ながら打つわけじゃないから気にはならなかったけど
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:15:34.83ID:PPTSQx4V
>>237
2016フリップ
今暗くして確認したけど均一に光ってるよ、この個体はアタリかな?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:26:52.89ID:Q0el/WTq
薄くするためにこの配置にしか出来なかったとか言ってなかったっけ?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 14:56:25.72ID:ohTmughB
>>237
神経質だなぁキーボードなんてほぼ見ないんだから気にすんなよ
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:09:14.78ID:sNbo85i4
>>249
VAIOユーザーはキーボードをしっかりみて、1つ1つ確実にタイプしてるんだよ
だから気になるわけだ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:38:39.04ID:q6f8fNVv
写真上げるなりして真っ向から批判する奴がいないって事はエアユーザー様たちの集まりって訳か
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 09:13:18.93ID:yYkc5jgg
キーボード見ないって話なのにどんな写真上げればいいのか。
見ないでタイプしてる写真上げても、写真無いときには見てるかも知れんし証拠にならんだろ。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:10:23.00ID:H7BvERLg
基本見ないけどショートカットの時に気になる〜
ってわざわざ書いてある様に見えるけど
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:58.32ID:bmdPGuCw
持ってない割にはあたかも所有してるかのような上から口調だったな
>神経質だなぁキーボードなんてほぼ見ないんだから気にすんなよ
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:31.01ID:BGCDvG8y
次が電車通勤になりそうなので更新を期待しております(`・ω・´)
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 18:02:30.80ID:/Bcr5Fh+
S11の方が向いてないか?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 19:35:47.97ID:W6JIZD9o
法人は最新CPUより安定を求めるから第6世代が人気!!

らしいね
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:47.67ID:BGCDvG8y
>>257
うん、タッチパネルがあったらS11にしとった(´・ω・`)
タッチパッドが嫌いでね・・・

あとLet'sとDELLも候補に入れてる
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 01:31:44.22ID:+7gaQJc8
ソフマップで
中古のクラムシェルを購入!
まだ届いてないのですが
メモリー4G仕様です。
正直4Gだとどんな感じですか?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:56:57.13ID:hrFcb79q
US版VAIOのサイトでZクラムシェルが在庫切れになったね
もしや一年越しに出るのか
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 12:07:41.12ID:KZROV7Zv
キャッシュバックキャンペーンは1月17日までか
その後、動きがあるといいな(´・ω・`)
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 16:11:37.97ID:j0bWDkEb
VAIOって販売国は国内と中国だけじゃなかったんだ?
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 19:32:21.15ID:eI/8ZWl+
VAIO ZもうあきらめましたDELLポチります
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 01:35:44.88ID:Az7NEQG0
ここみてるでしょ
反映するかはともかくリサーチは基本
ヲォッチ板とかみてるつもりであいつらみられる側だし
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 14:39:30.49ID:H61h+Pu0
何がなんでもVAIOってわけじゃないんだけど、右Altキーとか省略してないキーボードと、JEITA2.0 20時間超で1kg少々のノートPCって他にある?
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 20:34:31.70ID:H5MrRxpE
HPにしようかな。
Z待ちの人は何と天秤かけてる?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:14:39.38ID:ccbsIgru
X1かZで迷って今のとこはS13を購入候補だな

Zの新しいのが出たらそれが有力候補に変わるかもしれないが^^
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 00:05:50.55ID:zohhjh8x
ちょっと重くてもいいならSurface book 2
軽くないと嫌ならレッツXZかRZ
画面でかいのが良ければx1c
そんなとこだろ

デルとかHPとかバカ?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 07:23:36.10ID:K/vdXbM6
もうVAIO Fitが限界だったから新型の繋ぎに現行買った
VAIO以外だとSurfaceシリーズを候補に入れてた
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 08:59:31.18ID:eN1ZRJ5Q
vaio Z届いたよー!
今まではPRO11使ってたけど
Z、全てがバカ速です。
筐体の質感も落ち着いてて
良いです!!
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 09:04:48.46ID:SJqCK4SA
クリスマスキャンペーンでアウトレット物出すとかアホだわ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 11:53:30.76ID:E5ihNqLj
>>280
TN並の視野角しかないクソIPS、あの巨体にすぐ壊れるUSB3.0がたったの2端子のみ
4年前の2世代前の時代遅れCPU
27時間バッテリー → 現実は6時間

こんなものによく25万も払ったねw
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 12:31:01.38ID:egm1ikg6
新型来そうな雰囲気か?
流石に2年前のPCは化石。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 13:35:30.49ID:eN1ZRJ5Q
>>280
クラムシェル、中古です。
税込11万ちょい、メモリー4Gなのがたまに傷。
とくに傷、キーボード、トラックパッドのテカりもなく
満足してます。
とりあえず、Proにバージョンアップしました。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 13:57:43.19ID:6zlAmQMz
>>283
アンチ富士通アンチVAIOのキチガイワイモマーは
ホットリンクに対する名誉毀損と偽計業務妨害の容疑で刑事告訴!
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 14:46:04.28ID:rSU7UQfd
中古ユーザーはさすがに書き込むなよ・・・
株VAIOに身銭を切ってこそ、ようやくユーザーとして認められるからな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 14:47:23.71ID:6zlAmQMz
富士通スマートフォンarrowsスレ
プラスワンマーケティングFREETELスレ集がする
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:05.47ID:IsmAJUk3
>>285
安いし綺麗でよかったやん

さて、新型でLTE対応してくれると個人的にうれしいのだけど
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 19:47:03.14ID:MoF1bK/Z
今新品で買う奴なんていないだろ。格安中古ならまあ分かる。そういう性能。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:37.70ID:UFcI6nSw
気持ちわりぃ奴が湧いてるなぁ

中古で繋ぎという選択も、中古で使い倒すという選択もどっちもアリだと思うけどねぇ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 21:27:31.66ID:kQ2EFl72
>>280
中古の良品って、特に今はいい選択だね。自分も新機種待つあいだは、それで行こうかな

>>290
Sシリーズはともかく、ZはLTEだけでなくType-Cも必須で!
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 22:48:02.63ID:VIFvXX6a
>>285
新品買ったならそれは時期が悪かったのではと思ったけど中古なら良いかもね
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 22:57:53.79ID:tzodLD7T
X1 CarbonとZを2つ買うかな

Zは早く新しいの来て欲しいんだけど
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:32.62ID:pOe7GKrZ
lenovoがよくてHPとdellがダメってよくわからん理屈だな

その中ならlenovo選ぶのが一番バカだと思うが
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:25:18.68ID:IsmAJUk3
まぁ好みでよいのでは?

私はLenovoが論外でDELL/HPを候補にするけどね
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:47.14ID:tzodLD7T
DELLが論外だろ 故障率が常に上位のメーカーだぞ

HPは故障率も低くお洒落なPCを作ってるのでいいメーカーではあるね
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:38:55.82ID:/TTWB4nc
今回出たこのノートでもうVAIOZいらなくないか?
13.3インチフルHD
Core i5-8250U
メモリーが8GB
SSD256GB
GeForce MX150
指紋センサーを搭載
バッテリー14時間以上
グラボ付き世界最軽量
重さ約1.1kg
119800円
これでもうVAIOZおわったでしょ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:43:42.53ID:kFUebxJ/
レノボってかthinkpadはパーツ交換を個人でやれる
メーカーがそのためのマニュアル撒いてるのはレノボくらいだな
ぶつけても落としても壊れないのもレッツノート並み
キーボードの良さは定評あるな
米沢産の低スペック以外は基本的に高額で
30〜40万円だけどCTOの幅は凄く広い
そんなとこかな
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 23:58:51.34ID:9oO+aIQq
>>302
8世代まではセキュリティー問題あるし無効化かマイクロコードで遅くなるから本当は待ちが正解
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 08:41:40.20ID:JIS05Jn7
>>302
メモリは16Gないとキツイ
SSDは512以上の選択肢が欲しい

で、これはどのメーカのどの機種なの?
あとこれで最軽量って排熱大丈夫?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:24:34.80ID:0rn2BgpZ
>>304
排熱クソって昨日発表されたばかりなのになぜそんなことが言えるの?
>>306
メーカーはASUAのZenBook 13
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 09:28:36.21ID:0rn2BgpZ
>>305
パソコンは待ちが正解って思ってると永遠に買えなくなるから
考えを変えたほうがいいよ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 10:07:25.68ID:IH+B5/Hq
でも「今、無理にこれに飛び付かない方がいい」ってタイミングも微妙にあったりするんだよねぇ

PC系メディアは年がら年中「今、○○が凄い!」としか言わないけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:11:52.05ID:JIS05Jn7
>>307

ありがとう

中華資本で無いので選択肢に入るが・・・
ASUSは故障すると台湾送りになるらしいので修理に
なると長期お預けくらうこと考えないとな

SSDは512以上欲しい、俺の能力だと換装は無理
メモリは16以上欲しい、この薄さでは基板実装で拡張無理
OSにProの選択肢がなさそうだが、アップグレードしてもZよりは安い
最後にファンレスなので排熱ガッカリかも

>>305
気にせず買った方がいいよ
9世代以降もバグ仕込まれるだろうし、今のシステムは複雑すぎてバグ無しとか無理
今はPrescottやbulldozerみたいなの掴ませられる心配も無いでしょ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 11:44:13.89ID:6uBkWMFL
>>302
なにこれすげえ
Zスレ見てて良かったわ
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 18:52:26.51ID:robrBQ/J
発売直後あたりに買うのが良さそう。割引キャンペーンは無いけど。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:08.33ID:bTf298EF
>>302
やばい、希望通りでしかも安い
レビュー見てから買うかも
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:33:15.50ID:AC1f7dzy
何このやらせ感....
つか、メモリは今は最低16gbできれば32gb欲しいな、ハイエンドなら。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:48:50.10ID:C06e7Hm4
14インチでベゼルが狭いからX1 Carbonに対抗した機種だろうな

ZもSも13インチのゴミだから

Zも14インチを出さないと他社との競争に生き残れなくなる
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:50:38.08ID:C06e7Hm4
それは13インチかw 
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:55:21.04ID:0rn2BgpZ
初めにこの13インチ書き込んだものですが
別機種でこんなのもどうですか?
13インチ相当の14インチノート
Core™ i7-8550U
メモリ16GB
SSD1TB PCI Express 3.0 x4接続
重さ約1.2kg
なんかもあるよ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:14:08.58ID:NTogvr+I
何この後出しジャンケン感
これフリップじゃないよね、とかいうと次はフリップタイプ紹介してくれるのかな?
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 21:55:06.12ID:3+4SFRjh
VAIO社は仕事しなくて楽でいいな
あと5年はこのモデル売るつもりだろ
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:02:27.16ID:IH+B5/Hq
>>317
一瞬驚いたけど、すぐ下に「HD解像度の約2倍の精細さを持つ、1,920×1.080ドットのフルHD解像度の液晶ディスプレイを搭載」ってあるから、単なる表示ミスみたい
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:06:07.09ID:0rn2BgpZ
>>321
>>322
よさげなフリップも別メーカーであるけどこれ以上は宣伝かつスレ違いに
なるんで逃げときます。自作自演じゃないよ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:14:41.53ID:IH+B5/Hq
>>320
1.2kgでバッテリー公称10時間じゃ、Zとはちょっと方向性が違うかな
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:22:51.70ID:NTogvr+I
>>324
せっかく1ドットの方は触れないであげたのに…
あるいはフランス人への配慮か
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 22:25:25.29ID:JIS05Jn7
しかし人気の機種らしいがZenBookは
某リンゴマシンを青く塗った感がこう

ってスレ違いだ止めよう(´・ω・`)
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:07:35.12ID:makVsyZU
>>323
CPUを新しくして指紋認証つけてくれるくらいはしてくれても良いのではないかと
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:27:50.98ID:5p6EJemy
>>307
日本発売は昨日だろうが海外ではとっくの昔
分解されてファン構造も知られてる
ちゃんと調べてから言えよ

この板のログだぞ??

100 [Fn]+[名無しさん][sage] 2017/12/08(金) 22:40:09.84 ID:FVpm7ods

Fire Strike Graphics (現実はほぼ940MXの糞性能w)
----------------------------------------------
MX150搭載機平均               3570
ZenBook 13 UX331UN(i5-8250U+MX150) 2848
ThikPad 25    (i7 7500U+940MX)    2340


安定のくし形制御クロックw
ttp://www.ultrabookreview.com/wp-content/uploads/2017/09/perf-temps-cinebench-battery.png

時代錯誤の1気筒冷却w
ttp://www.ultrabookreview.com/wp-content/uploads/2017/09/cooling.jpg

アイドルで常に38dBw
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:08:25.73ID:XTOjiANe
>>331
Max95℃とかマジか
廃熱追いついてないやんけw

Zの新型には是非ともRaven乗せて欲しいな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:55:46.69ID:nS1gC19E
今のところ Surface Book 2 一択
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 09:38:44.92ID:FO2ZcSpr
>>330
そんなもん奴らにできるわけないじゃんw
いかに仕事しないで現行モデルを売り続けるかしか考えてないから
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 12:56:34.06ID:oqFql+xZ
あ、次のZは長時間高負荷時のサーマルスロットリング対策も是非
現行ZとSurface Book2はそこらへんよろしくないようですので
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 13:50:25.15ID:Emi3rZxp
Surface bookって故障率2割とか、過激な世界だろ
流石にねえよ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 14:50:08.51ID:kjy6i5Rz
>>339
どこソースだよ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:11:20.04ID:nS1gC19E
>>341
Surface Laptopの2機種と、Microsoft Surface Bookの2機種に関してだそうだけれど?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 19:32:38.03ID:GSqy8ZD9
つか、Laptopは俺も気になって比較してるけどbookとか重さ的に競合じゃないだろ。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 00:19:45.23ID:H4gKTWEO
はっきり言ってVAIO Zは次のCPU出るまで何もないだろ
新しいIrisが乗った15Wか28W辺りのCPUが出ない限りどうにもならん
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:59.83ID:8HCTOSpI
1709入れたらbluetoothマウスアホになりました
outlook2003も不具合
同じ人いませんか?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 03:06:49.52ID:eT3akqv6
俺のZ11もちょっとCPU回っただけで75とか80度になるんだよなあ
さすがに90度とかは無いけど
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:21:51.45ID:XDOuax+4
>>345
Windows7がサポート終了でそのままディスコン

オンキョーのパソコン事業みたいに
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 13:55:46.24ID:oJfAS1BX
あんま大きい声では言えないが、次のZは来るよ
コンセプトは「地上最強」らしい
開発コードネームはヤハウェって聞いた
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 14:31:53.23ID:s0jtDnoB
>>345
もし新CPUで出してきたとして、30万くらいで売るつもりだろうな
まあ出るとは思えんけどw
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 16:57:34.64ID:rzAFCgZf
来年のcesでZが発表されないようなら、もはや辛抱たまらんのでS11を買ってまうよ。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:24:52.40ID:Ggc6yw82
vaio zを使って1週間
PRO11との比較
とりあえず全てが早い!
液晶が綺麗!
見た目より軽い!
静か!ファンがぜんぜん鳴らず!
大満足です!特にファンは
PRO11ではヒュンヒュン
うるさかったんですが。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 19:03:23.54ID:kh18hB7d
  
Mac Book Pro 、Vaio Z、 X1Carbon。 この3機種のどれかを買っておけば間違いはない


正直この3機種以外はゴミ。

 
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:39.20ID:bAi0Mygq
俺も数台持ってるけどVAIOも十分ミーハーじゃないか(´・ω・`)
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:44:58.03ID:4Likd5f4
社会不適合者がミーハー()とか抜かしてて笑う
豚箱にでも入ってろや
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:49.42ID:lRfR1Y1j
>>352
おめでとう
良い機種だから大事に使ってください、Windows10proで
FCUでもなんの問題もないしね
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 03:13:13.81ID:CABWvMKt
なんかこの間のwin10アップデートしてからシャットダウンまでの時間が大分長引いたんだが
それまでは3秒で完了したのに10秒かかるようになっちゃった
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 10:30:44.98ID:V/RvDpjD
>>353
どれもゴミじゃん
そんなんでドヤってんなよ恥ずかしい奴
今時のドヤリングならSurface book 2しかない
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:12.11ID:nF8qCbsF
Surfceは見た目いいもんね

しかし、新型なかなか来ないので荒れ気味じゃのぉ(´・ω・`)
2月頃まで発売されなかったらS11にするか他メーカーにするか
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 13:33:29.51ID:nBLTs6Tn
第7世代CPU搭載したノートを買う気はもうないな…
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 13:58:24.40ID:Oaq+Srxx
今のサーフェス出たのいつだっけ5月ごろ?したら一年以上は出ないんじゃ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:45:16.02ID:nBLTs6Tn
>>369
どんだけ情報チェックしてないんだ…
第8世代CPUを搭載した機種が出てる時点で考えようよ!
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:02:35.88ID:pOUbY3PS
>>373

さっきまでレビュー★1の最低評価だったのに、不良品交換後の新しいレビューに更新されているw
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:44:57.47ID:f1ZoifyM
修正前でも明らかに初期不良のレビューだったのに喜々としてネガキャン
キチガイゴキブリだなw
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:13.06ID:QPyDRfQI
なんか不定期にWindowsキーが押されっぱなしになる時がある
そしてFCU適用してからIE上でピンチズームできなくない?Elan入れずに標準の高精度タッチパッドドライバーで使ってるからWindows側の不具合なのかな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:36:54.34ID:/cDPgsJP
>>374
?今までCPUが新しくなって、それに合わせて新しいSurface出たことなんかあったっけ?
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:55:03.74ID:SMze94Te
ユニットコムですら13インチ第8世代ノート出せてるのにVAIO社はCPUすら卸してもらえないんだな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:53:08.98ID:Ue+8vOaN
マジな話、4年周期くらいで良いんじゃね?
毎年CPU交換する理由ってないでしょ
その時の最新のものが欲しいっていう、買う側の都合に合わせてられないよ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:04.69ID:YE4NrCqg
さすがに4年周期は・・・、2年周期ならそんなもんかな思う
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 19:30:07.59ID:v+QykzMf
もうVAIOはレノボ社に作ってもらえよ
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 22:01:28.90ID:d4xvCoQO
同じWのCPUなら差し替えられればいいのに
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 07:42:24.09ID:hqJMf/zb
もうすぐ2018年なのに未だに2016年モデルが最新機種でVAIOクソ社員どもは仕事もせずに殿様商売
こいつら今年仕事したのかよ?w
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 09:42:16.16ID:FLLONgKF
あの筐体に新CPU入れるのがそれほど難しいということか
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 10:49:43.49ID:DUmbAvR5
人数が少ないと複数チーム作れないから開発期間がそのまま新製品の発売スパンになってしまうのだろ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:02:09.53ID:UsmDPgY7
ただサボってるだけでしょ
broadwellからskylakeなんてBGAもガラッと変わってるのに一年で載せ替えて来た
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 11:33:11.18ID:FLLONgKF
240人もいて作れないなら30人くらいに減らせばいいじゃん
製品出せないのになんで会社成り立ってるの?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:27:15.12ID:86QHpRGo
>>397
ライン工200人、営業20人、開発20人って感じじゃね

エンスー向けに飛び道具作ってたらSONYから放り出されたので、
法人Sラインで手堅く稼ぐ道を選んだ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:46.13ID:86QHpRGo
まあ実際、数年前のi7ノートとたいして性能は変わってないんだし、
頻繁に買い替える理由もないし、マイナーチェンジする理由もない。

CPUの進化が頭打ちになったので、
画期的なデバイスが登場したときに作る感じで良いんじゃね?

いまインテルの変なPC出すよりも、
ZEN+Vegaとなった「Ryzen Mobile」、積む気でいるんでしょ
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 12:37:00.98ID:86QHpRGo
4コア8スレッド、HD7850(PS4)相当のRyzen Mobileを使ってくるだろうな。

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20171025016/
このデバイスを、待ってたんじゃないかなあ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:04:39.25ID:DWgsQU2G
VAIOは法人相手の商売と、ふるさと納税の返礼品として出すだけだよ

個人はまったく相手にしてないw
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 16:14:16.77ID:CfdadzLM
レッツがバッテリー回収してるいまが売り時だもんな
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 21:19:10.16ID:Kh2AbYK4
>>397
仕事、バイオだけじゃないですしおすし
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:48:13.72ID:4eFwOnox
RyzenのZ・・・
VAIOのZ・・・

なるほどな
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 23:21:01.14ID:VrgCtOYt
Zもう出すつもりないならハッキリもう出ません宣言しろ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:48.37ID:mdLDX2wN
VAIO社「ベンツのZをすでに出してますから」
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 00:19:50.81ID:l0iuKMYl
Zは何が何でも出し続けないと
ミニバンばっかり出してブランドが死んだホンダみたいなことになるぞ
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 00:41:55.04ID:DXacPJB/
個人向けPCを出してたVAIOはもう無いんだ
パナのレッツなんて高値で捌けてクソ羨ましいだろ?
だからあれの二番煎じをすることにしたんだ

で、今はパナのバッテリー回収で超チャンスじゃん
当然法人向けに全フリで個人向けの余力なんてどこにも無いね
Z? ファンなら待ってくれるから大丈夫大丈夫
待ってくれないなら足を洗えて好都合だしねw
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 09:01:26.23ID:jivMwjz0
ほかにもノート作ってるところいろいろあるから浮気すれば?
ずっとVAIOじゃなくてもいいでしょ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 09:39:13.57ID:XEJZ+EuQ
CPU載せ替えるのってそんなに大変なのかね?
マザボも変えるだろうけどVAIO社はそれソニー時代からやっていたわけで、技術的に難しいってことなのか
他社はやってるけどw
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:12:50.58ID:0wS0bcw8
Sシリーズがビジネスモデル
Zはフラッグシップ

2018年春モデル待ってます。
でなけりゃどこに乗り換えるか考えます。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:35.12ID:YPb7mibn
VAIOからZの公式コメントだしてくれー
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 17:04:14.02ID:vEaAV6tu
ミカカでドウシシャの4Kモニター買った、繋ぐの楽しみ。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 17:37:11.18ID:E8vlkE24
>>420
元旦に発表する
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 18:04:55.82ID:ja2M3bdb
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガンタンッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 23:19:26.40ID:l0iuKMYl
でもどうせCPU載せ替えてtype-C積むぐらいの変化しかないんじゃねぇの?
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 00:21:54.16ID:6oMm7W8j
あとはSDカードドライブをUHS-II対応にしてほしい。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 08:40:56.85ID:leyQ8nOa
ベゼルをなんとかして、指紋認証つけてくれたら買う。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 12:39:20.22ID:9KK5MUzl
VAIOニュース来た
VR 映画事業でVAIOがハード担当だってよ
Zとはちと違うがVRといえばGTX1060以上が基本だから
ゲーミングVAIOとかくるかも
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 12:48:39.55ID:tVzXb+mx
ゲーミングVAIO
いらねーーーwww
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 13:26:34.60ID:mCIUV35+
もしハイパワーマシン作るなら
ゲーミングよりクリエイターズVAIOとかやってきそう
コケたCanvasがそんな感じで売ってたよね

そして数年後に俺待望typeAの復活ですよ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 13:55:17.41ID:tVzXb+mx
TypeA使ってたけど復活は100%無いと思う
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 14:09:55.53ID:a6+RbsoU
日本の映画興行にVR映画という新しい産業をもたらします。本事業の特徴は、以下の通りです。

VAIOがハードウェアの調達・最適化およびソフトウェアとネットワークを含むシステムを開発し、
ワイヤレスで多人数が快適に同時視聴できるVR環境を構築する。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 14:29:25.39ID:mCIUV35+
>>437
うん、わかってるよ・・・
ええやん、チラシの裏で馬鹿なこと書いても
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 16:02:48.83ID:AKrvqLPa
Win10アップデートした直後、
VJZ13Aのモニターが死んでもうた。
外付けモニターに繋いだら映る。
Irisが汎用非pnpになっとる。
サービスに連絡したらハードの故障の可能性が高いと言われた。
??OSアップデートしたら死ぬハードってなんじゃ?
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 16:43:46.22ID:a6+RbsoU
実際、Iris程度のグラフィック能力ならあっても意味ないからな、
ガツンとGTX1080つんだ、VAIO−VRが来てもおかしくないよな

4K、VRクリエイターのための最強3Dノートが来ると思う
映画業界でパワーブックが導入されたように、
CG業界にもVAIOが来る
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 16:58:35.36ID:a6+RbsoU
VAIO V   GTX1080
VAIO Z   4コア8スレッドRyzen
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 19:47:28.48ID:slKhhRRC
でも、ただのハイスペックVAIOって需要ないんじゃね?
ASUSだのMSIだののゲーミングPCのほうが
モデルの更新頻度も高いし値段も安いからそっちに流れると思う
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 20:25:10.64ID:6gAaiAef
ゲーミングPC出したとしてもDELLのエイリアンウェアには勝てないよ
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 21:19:46.76ID:iUF14jeT
ハイエンド機やめるつもりはない的な話上がってたよね?
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 21:44:33.53ID:slKhhRRC
次期Z出してくれるならタッチとペンは捨ててほしくない
が、フリップはやっぱ違うんだよなぁ
Duoのサーフスライダーをもう一歩進化させて、
液晶の角度変更可能にしてほしいんだが
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 22:07:01.25ID:a6+RbsoU
>>444
VAIOは実装技術に優れてるから、あんなゲテモノにはならないよ
もっと小さく軽くできる。
バラしてみて感心するのはMACとVAIOだけだな。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 23:41:39.41ID:6gAaiAef
Zなんてばらすのも難易度が高い 慎重に蓋を開けないとすぐつめが折れるように罠がいくつも仕掛けられている
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 00:14:37.55ID:v7b8HwT8
VAIO Zの2015年モデルから2016年モデルに変わる時に光センサー消えたのか? うちの暗くなるとキーボードライト点くけど
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 00:39:52.90ID:ys7UNRzb
>>453
“VAIOの設定”の“入力デバイス”に「周囲が暗い場合に点灯する」がある?
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 22:23:29.02ID:FhtIftMU
で、いつ新型VAIO Z出るのか?
surfacebook2買っちまうぞ!
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 22:35:30.81ID:n+mAckiY
>>456
本当なら衝撃の事実
2016年クラムシェル使ってるけど
「常に点灯」「いずれかのキーを押した時に点灯する」「点灯しない」の三つしか選択肢がない
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 22:37:48.63ID:yUGV8FmW
マジで付いてるのか!!スクショ見せて欲しいくらい
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 22:42:25.98ID:fjoaec3s
>>458
現行モデル持ってたらちょうど買い換える時期だから
非常にありがたい
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 00:17:55.47ID:reCnjtio
coffee lake UのTDP28W版が出たら新型も出るんじゃないの?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 07:38:30.41ID:M/5gPEbP
ワイド保証の切れる3年毎くらいには出て欲しいもんだよ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 07:41:52.50ID:p0DgXxyn
コーヒー池は消費電力劇ヤバでモバイル乗らない、kady池Rはブースト時に相当電力上がるんで再設計が必要。キャノン池は遅れに遅れ、来年秋
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 20:00:26.11ID:BC+UxEIW
早く出せ
こっちはほのぼのlakeで金借りて待ってんぞ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 20:18:45.70ID:Vcp9qYPW
出すんか出さんのかはっきりせーよ
しばらく出さんならS買うし、出るんならZ買うからよ
出るかどうかわからんから買い控えてる奴も大勢いるだろうよ
ちょっとくらいリークさせろよな
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:03:45.86ID:SkU7CS4K
2月まで待って出なきゃ当分でないだろうから他買っていいんじゃないか?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:22:16.48ID:p0DgXxyn
2月まで待って出なかったら、マジで他を買おう。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:33:19.30ID:p0DgXxyn
Kaby Lake Refreshは要らんし、マイナーチェンジで良いんで、せめてi7-7567U載せたモデルで良いから出してくれ。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 22:57:08.79ID:p0DgXxyn
Kady Lake Refreshはコア4つにしたけど、GPU性能がクソ。あとTDP24Wが無し。
普通に動かす分には、Core i7-7567Uの方が性能が高いと思われる。
界隈だと、Core i7-7567Uの方が良いとされている。

Ryzenにはとても期待しているけど、チップセットやら周辺機器との繋ぎ合わせとか
色々大変そうだから、それこそやっつけ仕事でもない限り、2月は難しいんでないかな。
0477453
垢版 |
2017/12/21(木) 23:27:59.05ID:sAbu2zOf
>>459
亀レスで申し訳ない。この時期は色々と忙しくてな
これでいいかな? シリアルは一応隠してる
https://imgur.com/a/aLkJk.jpg
0479453
垢版 |
2017/12/21(木) 23:32:24.88ID:sAbu2zOf
あれ、URLに拡張子足せば見れるんじゃなかったっけ…… 普段ROMってるから使い方がわからんごめんな
https://imgur.com/a/aLkJk
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:57:32.17ID:AAO2x2JJ
>>479
ほほう...と言うことは2015年バージョンにのみ搭載されてるのか、それともフリップモデルのみの搭載なのか
どちらにせよちょっと悲しいな
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 15:01:31.57ID:PrX5G1g4
BIOS update、Windows update/upgradeなどでサポートがいるから
とか
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 15:54:43.48ID:nJKbgzrf
Alienwareで顔認証になれてしまって、もう戻れない。
次期Zにもつけて欲しい。
デスクトップはまだ管理者以外はパスワードかけないっててもあるけど、モバイルはね。
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 00:43:18.92ID:FTYkABUZ
>>482
https://p.imgur.com/a/6HYTQ.jpg
せっかくだからクラムシェルのカメラ周り写真撮ってみた、穴だけは空いてるのね...
>>486
こっちの説明上では存在自体が消えてるから実装されてるけど封印されてるとかじゃなく、そもそもセンサー自体がなさそう
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 05:46:47.58ID:su7KkMTS
2016年モデル使っているが、シャットダウンしてる状態でのバッテリー自然放電早くない??
0491453
垢版 |
2017/12/24(日) 08:39:55.10ID:dKmZGFAo
>>487
試しにVJZ13AのVAIOの設定入れてみるとか、できるのかな……
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:17:05.79ID:/LEE1iwH
もうZなんか待ってないでNECのラヴィ買えばいいじゃない
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 20:04:41.57ID:Qy6S5Ps4
2月に出すか出さないのか位そろそろ教えてくれ。
じゃないと他のも買うに買えなくて困る

本気で買い換えたいのに。
巷でゴミと言われているsurface book2に突撃するから。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:09.62ID:VvRfhgQC
2年経つんだから何かしら情報出せよな
出るならZ買うし出さないならS買うからよ
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 21:08:58.09ID:FwsKm9yJ
たぶんそれなりの自信作出すんだろ
でも発表し惜しんでるからみんな先に他の買って売れ行きが悪くなるのが見えてる
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 21:24:59.32ID:zlnXA33o
そもそも発売何ヶ月も前に発表するアホ企業があるかよw
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 23:18:17.97ID:tQ8A1iwZ
新型出たら2016モデル流して突撃するのになあ
でもまた開発環境作り直すの面倒だし悲しいところ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 03:37:18.61ID:GuVY89La
>>495
例年1月はCESで各社から新PCの発表があるんでそれを待ってみれば?

VAIO社になってからは全然関係ないけどw
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 06:51:07.54ID:iNmgnt/g
>>495
元旦にVAIO Z
2月にVAIO VFR
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 16:47:58.75ID:l4Mgximv
もし出すとしたら、
GPU強化はしてくると思うんだけど、
どんな手法を使ってくるかな。

- surfacebookみたいなdGPU
- thunderbolt接続の完全外付け
- まさかのKabyLake-G
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 17:28:03.30ID:pORl9qab
Thunderboltにしたら、もはや、モバイルでやる意味なしでそ。
それこそ、typeRつくるなら話は別だけど。

Ryzenは面白いけど、ビジネスターゲットだと、ギャンブルすぎる気がする。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 19:15:15.81ID:XcxOjyxo
kabylake-Gだろ
TDP47w程度でモンスター名乗るにはインパクトが弱すぎた
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 17:15:42.89ID:SFIp3IaP
PC選定で失敗の許されないIT部門の価値観は違います。

ですから、製品のライフサイクルを長くするようにしました。

号泣
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/27(水) 17:36:52.44ID:wZ53l0GJ
なんの売りもない商品のライフサイクル伸ばせると思ってるんだな
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 01:06:38.16ID:Ai+O2Yxy
>>489
同意。俺もそう感じてた。
なんか、アップデートの失敗を繰り返してたっぽいので、そのせいかなあ、と。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 07:20:54.37ID:f09kRbZJ
VSC(バイオサポートセンター)には新型Zあるよ
発表がいつかは不明
来年の2-3月あたり?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:19:33.70ID:7bWjNdbg
こうどなじょうほうせん・・・

いや、おまえら他メーカーに浮気してもええやろ・・・
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:40:39.74ID:PQL+zxsP
むしろ浮気して買うタイミング逃して早く戻りたい。
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 08:49:30.28ID:3h83xoWQ
新型も3〜4年は続くから今浮気してもちゃんと帰ってこれるよ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 09:57:06.48ID:0/UcfCiD
新型出すならこの指紋つきまくりでプラスチックみたいな安物素材感をもっと値段相応にしてほしいな
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 22:20:35.35ID:Iz+9JgMW
Vaioって初期はデザインセンスのよさを売りにしてたのに
今は他社PCと細部しか違わないよな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/28(木) 22:52:51.53ID:PQL+zxsP
今も悪くないけど出さないから評価しようがない。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:04.00ID:83oWB8jE
なんかこの感じ、ソニーがα99の後継を発表するまでにAマウントは終わりだって住民が発狂してたのと同じだな
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:35:02.55ID:uoYkGWy6
しかし、何故にS11もS13もダブルクリックボタン戻したん?

くっそ使いづらいと思うし、Zに導入してほしくない…
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 06:36:40.75ID:uAbaUpYS
>>541
ビジネスや電話での操作説明だと、しっかりクリックできる物理ボタンが好まれるんよ。
質実剛健、法人のバイオならではのサービスだ。
1000台くらい大量導入してる企業が「物理ボタン必要」って言ってきたから、
Pro13→S13になったときに、タッチバットにボタンが付いた。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 06:43:15.93ID:uAbaUpYS
結局さ、法人PC使ってるおじいちゃんって、タッチパッドを使えないんだよ

タッチパッドの右下が右クリックになってます、なんて普通知らないからな
マニュアルにも書いてないかもしれん

ボタンがないことにより、日々の小さなストレスになってしまうからな、
そのストレスを”解放”するために、ボタンが付いたんだ。
https://vaio.com/products/images/s131/feature2/pic-3.jpg

単なるファッションアイテムから、武士の刀になった証、ともいえる。
>>541みたいのは、スタバでドヤりたいファッション厨でしょ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 09:14:42.42ID:hccuOJeQ
ちょっと前にいた法人ガー連呼の基地外だろ
句読点が統一されてないし
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 10:38:22.64ID:DeAyXvaa
ちょっと前にいたSSDよりも14インチHDDガー連呼の基地外だろ
句読点が統一されてないし
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 14:37:44.96ID:ZMKT667B
z難民たち息してる?
今年の安曇野はお仕事してないからzは出ないよ
ずっと開店休業中だから
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 16:01:35.41ID:ik8QIoMP
いやいや現行モデルで大満足してますよ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 23:23:23.44ID:D/ImLKK4
まだ買って2年弱だし
もう2年くらいは使ってから買い替えたいVJZ13Bユーザーです
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 23:28:50.71ID:hccuOJeQ
2015モデルは実質フルスペック版だし後2年、Icelakeが出るまで行けそう
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 00:56:21.99ID:mhPd1Ax9
>>545
俺もリースで配布されるような国産ノートは物理ボタン付きが良いな
MBPみたく制御がものすごく優秀なら良いけど大抵の国産ノートは
synapticのドライバそのまんまで誤検出が多すぎ
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:21.26ID:vtQQR51A
Zのタッチパッドはかなり快適だと思うんだけどなぁ……
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:18:17.73ID:/9lfd1UY
実際企業からすると単一モデルが5年ぐらい提供されるのが一番助かるからな
毎年モデルチェンジとかたまったもんじゃないのよ

まあでもZはそれとは違うポリシーで更新していってほしいが
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:23:15.96ID:Pq4Au6Us
>>557
そもそも毎年出ようが関係なくそのモデルを買ったら○年で減価償却だろ?
企業が使ってるPCはどれも毎年新機種出るものを使ってるんだが、お前はどこの企業を代弁してるんだよ?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:42:03.37ID:a5bO6s/6
別に法人ならリースでサポート自体5年くらい付くし、新製品自体は毎年出してくれた方が助かる
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:45:06.38ID:apKrz54s
>>557
たしかにElitebookやLatitudeは筐体同じでCPUだされるたび新機種
バッテリーと液晶は共通だからな
それで長期で筐体デザインごとモデルチェンジ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 12:09:00.93ID:wmdgj0PX
キャンペーンやっていたので、サブ用にsurface買った。
来年のZ購入の予算も確保した。
後は購入するだけなんですけどね。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 12:32:41.45ID:79S08Tl6
内容はどうあれとにかく一定の間隔で出し続けているという実績が重要というのは一理ある
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 22:02:03.90ID:AJjlXlHA
現行モデル持ってない奴らがうるせーーーー
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 00:32:42.14ID:9KlTuF72
今年出るかなー
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 01:01:33.01ID:CaUfD01F
VAIO様あけましておめでとうございます
昨年は期待を裏切っていただいて大変お世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いしますね
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 10:59:03.65ID:KKBkTGtC
別に現行持ってるしワイド保証外で壊れるまでは待つ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:23.16ID:o4QSizjW
ガジェットの魅力って所有本能を刺激することだから消耗するまで出さなくていいやっていうメーカーとして終わってる姿勢はそれでいいのかよ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:33.83ID:mBqS+6ye
>>582
富士通スマホarrows絶対援護ステマ工作員が
VAIOFit13E買う買う詐欺
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 23:41:41.91ID:Jke+B67l
今Z使ってるんですが、これってお仕事用なんでしょうか
私はゲームメインで使っています
一応お店の人にゲームするならどれがいいですかと聞いてこれにしたのですが、
このスレ見る限りではゲームで使ってる人はいなさそうですね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:40:28.95ID:qeTfV6Sl
>>585
ゲームする物によるけど、それなら外部GPU使えるとかそういったモデルの方がいいんじゃないかなぁ。
新ZでUSB3.1が付いたら良いけどそれ以前に新型が出るのかどうかが分からないから、Zがどうしても欲しいならとりあえず2月末まで待ってみる。もしくはゲームできるモバイルノートならなんでもいいのなら他のを探るの2択になると思うよ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 09:43:00.54ID:rRxgt2i4
モバイルでゲームならエイリアンウエアとかのほうがいいんじゃないか?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 10:19:52.96ID:pd8KalC3
>>585
お店の人にゲームするならz勧められたならその店員クソだろ
お前がウソついてるのか店員がクソなのかって話
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 11:39:42.88ID:KV7Wb+Qj
>>585です
もともとpro11使っててVAIOを見ていたので、proよりはZの方がいいという感じで薦められました
本当はデスクトップの方がいいのでしょうけど、ベッドの上でやりたいのでノートがいいんです
今まで5台くらいノートを使いましたが、VAIOが一番多いのでなんとなく愛着があります
やっているゲームはドラクエなのでそれほどたいしたゲームではないと思います
もう2年以上経っているので補償も切れるしそろそろ次のを探そうかなと思って覗きに来ました
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 17:20:30.74ID:IEwiTpTW
デザイン気にしないのならゲーミングノートの方が良いですよ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:40:17.94ID:KV7Wb+Qj
デザインは気になります
やっぱりVAIOって素敵ですよね
VAIOの中で選ぶのだったらやっぱりZが一番優秀なんでしょうか
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 21:08:35.16ID:Dx6SpOgJ
一つ前のVAIO S11を買ってThunderboltのdGPUでも付ければ?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 03:56:28.99ID:sxzFQCHw
Vaio詰まらなくなったよなぁ。
XPS買った方がいいんじゃないか?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:28.04ID:4OfZf4ql
2月発表らしい新型Z(VSCには既にある)はRyzen Mobile採用で、
グラフィック能力がR7 370相当らしいから、ゲーミングPCとしてもぴったりだね。
そのあたりのデスクトップやゲーム機よりも高速に動く
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 11:47:32.55ID:NXCbBU/n
お前らもはや幻覚をみるようになったかww
z難民たち悲惨だな…ww
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 12:41:35.81ID:gPc/8p5S
別にZじゃなくても、右Altキーを省略してない(+ThinkPadみたいなヘンテコなキー配置じゃなく)キーボードとバッテリー公称20時間以上のノートがあったら、速攻で浮気するんだけど…ないよね?
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 14:42:58.77ID:vu0QHRJp
>>600
公称と実使用違いすぎね?
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:08.08ID:U5n73RCS
公称で見るよりも素直にバッテリー容量で見た方が良い気がする
VAIOと同じくらいのバッテリー容量なのはXPS13とx1carbonや
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 08:48:46.52ID:7dLRu4+G
ryzen載るん?
うーん、intelモデルもあるといいなあkabylake-Gがいい。
でもi7 8809-Gは無理だろうな
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 13:44:56.42ID:HzEgbZi6
>>605
>>600だけど、それは一理あるかも
>>603
時々出てくる「Excelしか使ってないのに2時間しか持たない」なんてのはスルーで良いとして、公称の6掛けくらいは一般的だし…

the比較とか見ると、それなりに良い値が出てるから、ある程度信頼して良いんじゃないかと
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 14:12:11.39ID:hdxdG8/o
>>607
Excelで参照つかうと入力のたびに再計算するから計算セルが多いと案外CPUを使う
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:49.26ID:S5Db20z3
2015のクラムシェルが故障して、変えどきなのに満足のいく新製品がでないので、泣く泣くX1 carbonに乗り換えます。さようなら(涙)
これまでvaio以外の選択肢をみてなかったけど、よくよく他社を吟味すると値段の安さに驚愕したわ。
Sと最後まで悩んだけど、プレミア感のないSだとX1にスペック、金額共にボロ負け。新しいZが出たら2年後にまた戻って来るかも。アディオス!
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:02:01.19ID:NT302aAT
>>609
2015にクラムシェル無いだろ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:30:06.38ID:D/EIaScF
2世代前のCPUで256GBが25万のVAIO Zのどこが高えんだよ!!
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:57:41.53ID:7dLRu4+G
vaioみたいな弱小会社で
1ヶ月後にkabylake-G搭載ノート発表なんて無理だろうな
i7 8720HQも無理
かと言ってRyzen mobileとか弱過ぎだろ。

CPU何載せるんだろー
中途半端なもん載せるんならSurface買う。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:02:03.19ID:aEmd8ASo
>>613
Zは特別に作りこまれてるからねぇ。
ま、これが原因で、安直に最新CPUを乗せ換えることもできない原因ともなってるが。

Zはinstant go に対応するため、特別な省電力デバイスをかき集めてる
(電力垂れ流しのLANポートも削除し、SDカードも低速なのはそのため)

でも、今instant goって消滅して、Windows 10 でのモダンスタンバイってのに
吸収されて、普通のノートでもSkylakeなら使えてるらしいから、
あんま意味がなくなったかもね。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:04:54.88ID:hdxdG8/o
>>614
i7 8世代発熱で話題みたいだな
どうりで各社出だしが遅いはずだよ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:33.77ID:gWuE9gAE
インテルが、やらかしてしまったから今年も出なそうだな....
ビジネス向けでセキュラッタCPUなんかやばいもんな。
もしくは奇跡のRyzen APUか。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:07.60ID:gWuE9gAE
>>585
あと亀レスだけど、ウルトラモバイル兼ゲームなら有りだと思う。
電源使えるならゲーミングだけど重いし、出先でちょっととかデスクトップ・ゲーミングノートに加えて3台目としてはあり。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:41.78ID:iMrOzcxX
>>614
フフフ。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 09:41:38.54ID:N8kwZi2W
おれも他探すわ
ここまでクソ会社似落ちぶれたとは思わなかった
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 09:54:37.29ID:YZDnG5CZ
>>624
デルパソはヤバいぞ!
サポートが糞だし、修理部品の枯渇も異常に速い
出るのは中国人だ

ヴァイオは安心の日本人サポートだしな(トランスコスモス委託だけど)
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 09:58:06.56ID:YZDnG5CZ
大手が高い金だしてレッツとか富士通、NEC買うのって、
サポートとか品質なんだろうな。
パナのサポートはパナソニック運営だし、富士通は地元のエフサスがすっ飛んでくる、
レノボとNECは委託だったかな

バイオとSONYはトランスコスモス委託なので、
「工場の担当者がバラしませんとわかりませんわ」とか、要領得ない話になるからな
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 10:21:55.39ID:sfzOOMcW
新型Zさえ出してくれれば、そんなことはどうでもいい。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:37:06.71ID:w+WJhT1N
新型Zが2月に出るとしてXPS13にデザインとサイズで勝てる?
タッチは要らないので小型軽量高性能を実現して。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:48:50.11ID:YZDnG5CZ
>>630
言ってる意味が分からん

SONY製VAIOと
VAIO社製VAIOのサポート窓口は法人、個人共にトランスコスモス委託だよ
安曇野の工場と直接やり取りしろってこと?

超大口顧客なら、それも可能なのかもね
建前としてはやってないよ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:54:23.34ID:fO0ltMqw
デルは調達部の知人から、大量に導入したら半分起動しなかったという話を聞いたり…

オフィスで隣でデルパソ使ってた知人が、煙吐く→交換→また煙吐く→また交換を3回繰り返してたのを見て、絶対手を出さないと誓った
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 13:14:24.98ID:m7Nt+oxj
最近液晶シミでワイド保証出したけど、問題ないって突っ返されそうになったわ。
画像仕事なんでっていったらやってくれたが、昔は何も言わなくても通ってたワイド保証もキツくなってきたな。
潮時か。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 14:06:27.27ID:VOfhzQAB
>>637
画像の仕事なら自分で補正して当たり前だろ?
キャブレーションは基本で、あとは脳内変換できないと画像の仕事なんかつとまらない。
そもそも世の中に同じ液晶は一つもないんだからな。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:07.77ID:KbBtGKi8
新Z知っとるやつおんの?
surface book 2のスペック(i7-8650U+GTX1050)上回ってんのかどうかだけ教えてくれ。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 14:59:07.87ID:/NDlMizD
>>642
そんな話まったくないぞ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 21:31:20.88ID:uGT9vg3D
みんなそんなにグラフィックほしいの?
俺は洋ゲー好きだから嬉しいけどさぁ、お前らノーパソでゲームwwとか言って馬鹿にしてたじゃん
ないよりはある方が、とか内蔵グラフィックでもできるような目的ならくだらないと思うけど
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 23:31:44.68ID:XQ28LZXb
そんな重いゲームじゃなくて
FF14とかDQ10とかそんな感じのゲームがそれなりに動くことを望んでる人が多いんでね?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 04:54:48.51ID:YhxM03oD
東映アニメのCGチームが新型VAIOのテストしてるよ
ノートなのかデスクトップなのか知らんけど、VR作成用って聞いてる
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 06:03:35.05ID:3BV9pgOF
>>648
東映でVAIOテストなんてしてないよ
VR作成はクラフター社だから
配給元の東映でテストはしない
仮にテストするなら制作するクラフター社のほう
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 08:40:40.29ID:4GcLFpPQ
古いCPUの方が枯れてるとかいう幻想に取り憑かれたお陰で、超深刻な脆弱性とエラッタを抱える羽目になったな
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 10:13:10.50ID:Bo+To5gS
むしろVAIO社はIntelCPUの深刻なエラッタを知っていたからあえて新型出さなかったとも考えられるよ
顧客重視のすごい英断だと思うわ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 16:06:36.59ID:yPVRWrim
TN並の視野角を実現した集光バックライトIPSまた搭載してほしいわ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 17:28:43.43ID:Cql1s0Jq
コストなんか気にしてない端末なんだから
本当にビジネスユーザーのことを考えているのら3:2液晶を積むべき
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 18:27:40.30ID:nsvSrj/Q
やはり横幅が長いが正しいとか言い出す馬鹿ども「横幅長い族」が
不幸を齎した元凶と言わざるをえないな。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:20:57.56ID:facyym61
やはり液晶ベゼルが太いが正しいとか言い出す馬鹿ども「MILスペック族」が
不幸を齎した元凶と言わざるをえないな。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:38:17.70ID:nesdeAx0
難しいことはわからないアホなオラでも、
他人の書き込み改変して書くのはアホだってのだけはわかる
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:45:56.05ID:nsvSrj/Q
「横幅長い族」と「MILスペック族」が共謀してVAIO様を窮地に陥れた。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/07(日) 20:59:00.02ID:YUGFX7dH
>>661
MILスペックって頑丈さの証みたいになってるけど、
法人の調達ではやっぱり必要な要素なんだろうか?
レノボの採用ってやっぱ多いんだよな
HPとかDELLのノートはあんま見ない
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:53.05ID:SsJSeZw1
>>646
ネット上のお前らは不特定多数だからな
同一意見しか持たない固まりじゃないからじゃない?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 12:02:58.54ID:rlNAxhv8
新CPUの正式発表きたぞ
これでVAIOも新型公表できるやろ
65W級の電力CPUなんで新Zキャンバスでもいいぞ
щ(゚Д゚щ)カモーン
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 12:30:05.41ID:SGyQFFLJ
バカな客どもが新モデル期待して草ってるぞVAIO社は
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 13:51:59.62ID:5Xan5lTa
こうじゃね?

>バカな客どもが新モデル期待して(と思って)草ってるぞVAIO社(で)は
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 13:52:21.36ID:rbsN1pMZ
新モデルなんて出ないのに期待している客がいるから
それを見たVAIO社員が笑ってるぞってことだろう
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:19:32.55ID:CZcEgyEW
>>666
新型Zは確定してるけど、
Zキャンバスは絶望的ってのはガチ

Zキャンだけモニタの有償キャリブレーションサービスやってたり、adobe系のソフトの動作確認とか
面倒事を抱えてる上に売れ行きも悪かったからとのことだ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:21:33.14ID:rbsN1pMZ
>>671
確定ってどこで確定してるんだ?
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 18:10:54.15ID:qcCs2UMB
>>663
なんでメーカーの立場で考えなくちゃいけないんだ
昔あったマックの毒チキンでも喜んで食べてろ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 18:18:20.21ID:5Xan5lTa
VAIO Z 族。
この一族の最初の者は樹につながれ、最後の者は蟻の貪るところとなる。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:25.30ID:ZyDzgc6K
AMD GPU内蔵Intel CPU搭載なら
15型のZになるのかな。

もし出たら興奮してフルスペックで買ってしまいそう。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:50:58.39ID:/2VJDepp
Vega GPU付きは一部でマックのみとか言ってるけどどうなんだろうなw
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:34:18.91ID:LI6mXZEE
富士通スマホarrows族。
この一族の最初の者は樹につながれ、最後の者は蟻の貪るところとなる。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:02.40ID:n1E3vCSo
無いとは思うが
15型のZでフリップならS15から買い換えるわ
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:29:16.88ID:aJrWKE8W
VAIO社「新型35万で売ってやるからお年玉使わずに待ってろww」
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:09.97ID:mIdCAT03
新型の情報が知りたい
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 01:50:59.90ID:ucMu4tQP
既にソニーではないけどソニーのZの名を冠する製品ってのは革新的で最先端の技術の結晶である社の誇りを掛けた製品な訳だから
マイナーアップデート重ねるだけで毎年Z出してXPERIA みたいにZの名を汚すくらいなら数年に一回でいい
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 05:00:12.18ID:riePFLwb
こういうバカみたいな信者がいるから嫌われるんだよ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 07:58:02.56ID:cpuEsJpB
>>686
残念だけど排熱設計はお粗末
Z1の問題は同一ヒートパイプのしかも途中に熱源を追加したせい
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:00.86ID:1LU+Xi1K
ブラックアウト問題があったかと
Z13あたりからGPUクロック下げたような
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:36:48.20ID:lS9G8kIj
堅実な製品はSラインでやればいい
Zは久多良木の言う「世界一美しいものを作った。著名な建築家が〜」云々を路で行く変態設計で4年に一度くらいの更新で構わん
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:18:46.65ID:AXraEV6p
VAIOフォン ”Z” ってどうよ?

ノート作ってる場合じゃねえような気もする
Zエンジンによるスーパースマホを作るべきだ
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:35:43.53ID:yWWWDMQw
>>692
自前の製造工場も持たずにできるわけ無いやろ
だいたいスマホのスペックなんて既に頭打ちだし、CPU,メモリメーカーでも無いんだから性能よくすることすらできんよ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:14:25.50ID:6a5mmLrj
mate 10 proがあの値段で速攻売り切れだからDSDVはまだ期待できる
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:09:48.25ID:AXraEV6p
日本マイクロソフトの社長は宗教上の都合でアイフォン使えないから、VAIOフォン使ってるんだよな・・・

そういう難民のためにも、VAIOフォンZは良いと思うんだよな
ノートPCより絶対に売れるよ
ノートで培った製造技術をダイレクトに活かせる
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:35.12ID:5cgNMDmK
>>695
はっきり言ってノートの技術関係ないと思うよ
実際今まで出たVAIOPhoneは外部丸投げだし
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:53:38.40ID:swXnd58q
Z待ってるのはIris plusてのが大きいから、Vega機がXPSとかで出たらそっち買うからそれまでに間に合うか....
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:08.46ID:GP2RlUP4
この2月でモデルチェンジないとして誰がこれから2年前の化石のパソコン買うの?素朴な疑問だわ。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 21:00:55.68ID:riePFLwb
2世代前のモデルを最新機種より10万以上高く買うバカたち
そしてバカ客たちを笑うVAIO社
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:20.64ID:oN/xxj8B
ニッチ製品は会社規模的に維持できないって言ってたしCanvasだけじゃなくてZも怪しいかもねぇ

まぁ法人に振り切るなら新型出すよりも安定設計で長期間保守が原則なんだろうけど、遊び感がある製品は一つくらい残してほしいな
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:38.82ID:oN/xxj8B
>>704
あれもはや遊んでるの領域超えてるでしょww
需要皆無だろうし...
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:09:06.34ID:4Wr6Q5jA
皆無ではないでしょ。
例のさらにチッコいのがプチ売れしたし。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:28:21.07ID:oN/xxj8B
>>706
あれはクラウドファンディングである程度需要と資金が揃うからいいけど、あの形状の製品が果たして未だに需要があるのかっていうのはVAIOにとって未知数だから難しいんじゃない?

VAIOも復活させてほしい型をクラウドファンディングするなら話は別だろうけど
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:46:46.21ID:Oc4L8oci
VAIO Pはスマホが普及する前の大学生活でお世話になったし復活して欲しい

後はデスクトップも頼む
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:01:23.65ID:M9QW5+Zh
VAIOにはまずデザイン
次に携帯性と最大限の性能
(携帯性を維持できる範囲で)
これを求めてる

Surface Book 2が現状では自分の中で理想
VAIOが優ってるのは携帯性くらい

ノートパソコンにゲーム性能を求めるのは間違い
ましてや携帯性の高いモバイルノートに
モンスタースペックが必要ならそもそもデスクトップでいいわけだしね

DELLのi9-7980XE搭載モデルが欲しい
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:18:05.64ID:db7ba99Q
基本的にZは「ぼくがかんがえたさいきょうのもばいるのーと」
みたいなコンセプトで行ってくれ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 21:23:40.63ID:eJOYMfZh
でも、いまのZのコンセプトってビジネスじゃなかったっけ?
15時間電池動くとか、「究極の社畜」を想定してたはず
15時間電源無しで働けってことだ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:06.86ID:eJOYMfZh
電通「22時だ、消灯するぞ〜〜」

電通マン「――ここから朝5時までが”勝負”ッッ!!」
電通マン「バッテリ持ちこたえてくれよ!!」
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 21:27:42.23ID:SJuas7xc
>>714
ビジネスだね
今はもう見れなくなったけどCM面白かった
「Zとカプセルホテルがあればいい」w
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 22:53:19.03ID:Oc4L8oci
ビジネス特化として見るとレッツノートが別格で強すぎて勝負にならないから変態設計でいいのよ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 00:39:14.32ID:ao1NYYUm
モンスタークラムシェル
の赤羽副社長パワポがVAIO Zの証
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 01:13:52.11ID:TDf3H4DK
>>717
あおボンネットの頃はVAIOとそう大差なかったのにな
トラックボールくらいか
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 01:39:36.83ID:+ptar5gy
thunderbolt3搭載たのむ!
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 02:10:27.07ID:7J1zauBo
>>714
15時間なんて動かねえよ
zは29時間連続動作をアピールして実際は5時間しか使えない詐欺ノートだからな
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 02:21:58.40ID:TDf3H4DK
>>725
今はバッテリー容量と消費電力からおおよそ何ができるかわかるだろ
日本の測定基準がだめなんだよ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 04:45:03.87ID:vl1vc57p
時代はDELL
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 07:50:33.63ID:KKr2yhl8
DELL買ったらなんかDELLカスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトがいっぱい入ってて
後悔した;;
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 11:23:39.42ID:L0W3Kxah
DELL XPS13 9370
http://www.dell.com/en-us/shop/dell-laptops/new-xps-13/spd/xps-13-9370-laptop
https://news.mynavi.jp/article/20180109-569089/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099938.html
薄いし軽いしベゼルが極限まで狭いから小さい

第8世代CPU、RAM16GB、SSD1TB、4Kディスプレイ、Tyep-Cを搭載
それで最厚部11.6oの厚さに11.6型クラスの大きさ、1.21kgという重量って怪物

VAIO Zの新型が楽しみ
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:29.46ID:Zs9oXEI3
新型でないよ。いい加減諦めろ。
出るのは2年後だよ。VAIO社が潰れてなければな。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:49.03ID:RE36w/3K
つまらないビジネスノートのメーカーになってしまったんだね。。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:54:01.98ID:tEAVQwuu
潰れる要素がないから潰れはしないけど、パソコンのラインナップ整理はありそうだからZは打ち止めかなぁ...
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 12:55:12.36ID:tEAVQwuu
>>733
ソニーでなくなった以上法人メインになるのは見えてたからなぁ
まぁパソコン以外が面白そうだから結構期待はしてるけど
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:47:38.83ID:OmZivFuh
ビジネス向けクラムシェルノートは、オンキヨー!
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:53:56.63ID:OmZivFuh
富士通買ったらなんか富士通カスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトが沢山いっぱい入ってて
後悔した;;
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:26.90ID:OmZivFuh
ダイナブック買ったらなんかダイナブックカスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトがいっぱい入ってて
後悔した;;
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:55:01.17ID:OmZivFuh
NEC Lavie買ったらなんかLavieカスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトがいっぱい入ってて
後悔した;;
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:55:44.86ID:OmZivFuh
マウスコンピュータ買ったらなんかマウスコンピュータカスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトがいっぱい入ってて
後悔した;;
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 14:56:17.38ID:OmZivFuh
ドスパラノート買ったらなんかドスパラカスタマイズ用OSみたいになってて
容量多めに消費してたのと専用アプリみたいな邪魔なソフトがいっぱい入ってて
後悔した;;
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:21.85ID:QgcZJRYl
>>674
お前は語録も貧相だな、草生やす奴は例外なく無教養だって事か

ゲームや3d設計、映像コンテンツを提供する側で物事考えろって事だ
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:09:46.93ID:yBR3qRJ9
VAIO社員「なんでアイボ部署は呼び戻されてんだよ!!」
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:58.11ID:u267hx3Q
VAIOってかPCは伸びしろがないからなぁ
ソニーのビジネス的には切って正解だったな
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:54:34.01ID:nBSQhuwE
流石にZ切るのは無いだろ
前モデルだって法人にもかなり売れたんでしょ?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:55:24.77ID:wVV1UYqS
i7 8809Gしか考えられない
2月発表で3月予約開始で4月発売なら有り得なくもない?
頼む、こい!
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:36:49.95ID:fryYZdhb
VAIO社の今年の抱負「2016年モデルのzがアホ信者たちにたくさん売れますように!」
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:33.94ID:guxfmZe2
>>757
いくらなんでもそれは無理な話
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 14:06:16.81ID:zS3Y/ZCM
Mobile Ryzen ってVSCで働いてる人が教えてくれたよ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 15:03:53.69ID:oMx6Md5+
急に起動できなくなった。windowsupdateが原因なんだろうな。
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:14:14.64ID:PxNvFzpp
SVZ1311AJの液晶がおかしくなって来たから早よ発表してくれ!
2月まで出なかったらXPS13かX1 Carbonに乗り換える。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 16:16:26.66ID:zS3Y/ZCM
>>764
2月確定だから、期待してええよ。
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:07.81ID:8eher14g
マジンガーZの制作でVAIO使ってるとか。
Zの宣伝、Z Canvasの宣伝をするんだから早く! Canvasはもう諦めたから、早く!
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:20.57ID:Gl3P5h2J
Zにmobile ryzen…ないわ、だったら要らない
電池ケチるよりパフォーマンス
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 00:29:57.02ID:PJQK67cX
デスクトップでならまだわかるが、ノートパソコンレベルでCPUのメーカー次第で云々ってのはバカだよな
君にはそんなに使いこなせないよw
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 02:53:54.66ID:shgBqKuz
Surface book買えばええやん。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:04.41ID:1UV0Z+Dp
>>763

私のZもWindows updateをした直後からブルースクリーン(BSOD)がでて
起動できなくなりました

エラーメッセージは「kmode_exception_not_handled」

・システムの復元を実行しましたが回復せずNGです

BSODの無限ループに陥ってしまったので、どうしたらいいのか判りません
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:23.80ID:UaIY0CQa
なんで2ちゃんねるで聞くん?
ヴァイオサポートセンター(トランスコスモス)に電話しなよ
時給1000円のバイトが懇切丁寧に教えてくれるだろ

まあどうせ「おま環」だから、セーフモード入ってバックアップとってから、リカバリしかねーだろうな
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:32.82ID:K11rmw9t
>>774
763だが、俺の場合はセーフモードは立ち上がらず再起動となったが、復元で回復できた。
0778774
垢版 |
2018/01/13(土) 20:49:38.19ID:1UV0Z+Dp
774です、VAIOサポートセンターに電話してみました
サポートからはセーフモードで立ち上げるように指示されたけど、起動できず
結局、工場出荷状態まで戻してまっさらな状態にする事で起動することができました

環境再構築で明日は一日潰れちゃうなぁ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:54.95ID:mw9dn+rh
>>782
新型はライゼンらしいじゃん
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 11:43:24.31ID:HAvFgxeX
ワラタw
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 11:54:00.75ID:k7QO4sJw
今年もバカなユーザーたちが新機種の夢見ながら情弱たちに2年前のモデルが25万で売れますように(⌒人⌒)
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:50.08ID:EVfFk8FY
おいおい
情報漏れたと思ったやんけ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:15:51.61ID:DuDkDlG2
Surface Book2買っちまった
さよならZ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:10.93ID:zYRIT6YZ
SurfaceBookまじで米アマでポチりそうだったけどゴミテルのニュースで助かった
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:40.52ID:fYoQJpCl
>>795
個人的にMicrosoftのsurfaceは面白いことしてるからVAIOより魅力高い
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:19:25.72ID:BYZPPTtR
信者に逃げられたら終わりだね
やっぱり定期的に新製品出さないと
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:45:48.06ID:nxKmpAT5
VAIOZユーザーはハイスペック求めてるだろうからな。周りが安くて遥かに高性能のPC使ってるのに2年前の古さに我慢できない人も多いだろう。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 13:50:07.68ID:/i1ttAI0
>>799
現行モデルで満足してるよ
ギャーギャー騒いでるのは現行持ってない奴
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 15:11:54.42ID:vxJaLQSs
PassMark

ハイスペックVAIO Z → Core i7-6567U 5635
安物中華ノート → Core i7-8550U 8110
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 18:18:10.51ID:ZztvN164
kabylake-GはCPUコアはskylakeだっけ?
相応しいCPUはそれか、8720HQだな
8650Uならちょっと残念

っていうか出るのか?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:14.48ID:2bN5F+xG
admin
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:53.86ID:Bp8S4+In
vPro対応マシン以外はなんともない
まぁノートPCは対応してるの多いけど
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:03:14.90ID:oYWk97Lo
dellはi7-8705Gのノートか。
ノートだと流石にこの辺が限界かしら。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 22:44:53.94ID:hwTYNy/+
Z CanvasがMBP15と同じ47ワットCPU乗せられるんだから次期Zはそれで頼む
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:50:34.31ID:3eahOgSn
今度はフェラーリとのコラボを頼む。
ベンツはもう飽きた。。。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:18:32.75ID:FxmaFibx
今度は富士通スマホarrowsとのコラボを頼む。
品質問題隠蔽告発した製品ユーザー法的処置はもう飽きた。。。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:22:18.00ID:hRAwCALT
>>817
俺は全く関係ないスレでアローズアローズ言ってる奴に飽きたわ
ここにいる人はもう富士通なんて興味無いから、富士通製品のスレでやれよ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:18:20.41ID:B9HPENqv
>>818
俺は全く関係ないスレでバイオバイオ言ってる奴に飽きたわ
ここにいる人はもうVAIO株式会社なんて興味無いから、VAIO製品のスレでやれよ

とアローズスレにあったよ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:19:40.30ID:B9HPENqv
赤羽副社長のハッタリパワポは、外注丸投げとでっち上げで定評のある富士通研究所もびっくり
ですから!
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:26:46.40ID:B9HPENqv
426 名前:SIM無しさん [sage] :2018/01/17(水) 09:19:33.98 ID:1GU4t97a
FREETEL SIMは「ブッチギリだと思う」/端末は「全部自社で開発」――プラスワンマーケティング増田社長が語る新戦略
こんな記事見つけたwwwww
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:09:27.36ID:mXHjI4G1
ホットリンク工作員、富士通スマホとVAIOパソコンの2ch風評被害対策作業出来てますぬ!
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:26:12.21ID:fKDyPaTe
VAIO株式会社って事業整理終わったら解散するんじゃないの?
なんか新製品出してたっけ?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:55:56.19ID:FwhVzA2S
株式会社富士通コネクテッドって事業整理終わったらarrowsブランドごと解散するんじゃないの?
なんか新製品出してたっけ?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:15.39ID:8dPQfCUN
そうなんだよ。
長い間待たせてんだから、発売日先でも良いから取り敢えず予定があんのか無いのかが知りたい(切実)
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:04:12.77ID:epvFAAlp
>>828
2月 Z(確定)
5月 VR
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:10:20.49ID:Z9UlAXeU
>>829
ほんまかいな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 15:31:59.26ID:fienXz74
筐体そのままで4K液晶とLTEとTB3対応typeCポート頼む
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:55:48.05ID:hxy4UWsG
直前発表に決まってる。早々に発表したら買い控えされる。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:01:23.63ID:FIMbffSU
委託製造とかなら話が漏れるからリークでわかるけど、自社生産にして部品も日本製が多いからリークが全然ないからこんなことになってるんだよねぇ…… 実際S15のリークはあったし
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:12:45.66ID:Rvt+bRAJ
今日までのキャンペーンがひと段落したら、何か動きあるのか??
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 20:12:21.30ID:o+xEYoC5
そんな発表はないぞ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 08:57:26.88ID:KwjDg2ey
2月までにまた新しくキャンペーンだのコラボだのやりだしたら諦めます
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 09:09:15.19ID:smSokb6L
新キャンペーン、4月までだぜ。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 09:53:06.01ID:ySVsKWrK
4K液晶よりOLEDがいい。
背景黒にしとけば電池持ちよくなるし。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 10:20:09.73ID:EegZ6qDQ
いつまで焼き直し商法でお茶を濁すつもりなのか?
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:58:26.61ID:HJbqHW6F
よりによって未対策バージョンじゃない?
それじゃVAIO Zが出ないのは設計一新中か廃止のどっちかか
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:15:04.09ID:s+cfk42H
ゴミとまでは思わない
やっと第8世代CPUが搭載された
でもtype-cがないのは痛い
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:24:48.93ID:s+cfk42H
S13をSurface Book 2と比較すると、後者が明らかに高性能で値段は同じくらいだから、やっぱりまだSurfaceだな

VAIO Zも2018春?夏?モデル出て欲しい
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:28:39.67ID:MaaOnLk1
今時TB3やPDも無い。保守的すぎて全く食指が伸びないよ。
その割に値段もアホみたく高いし。
出すたびに毎回ワクワクを与えてくれたSONY時代の様なVAIOはもう無いんだね。
これで他社に乗り換える決心がついたよ。
さようなら。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:35:17.13ID:rSD5o7hz
SONYからの信者に他社製品買わせるようになったら終わりですねー
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:36:44.44ID:AUgow9et
詳しい事は言えないのですが今年新型Z出ます
ですからみなさん待っててください
私は消されるかもしれません
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:37:16.87ID:hkr09rYg
XPS13買いなさいよ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:04.30ID:h4xmu5r3
>>851
まだ勘違いしてる奴がいるんだよな
SONYと株VAIOは完全に別会社
VAIO社はSONYと手を切りたがってる
SONYに利益抜かれるから、BtoBにチカラを入れるようになったんや
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:24.60ID:BoauSo3o
BtoBって言ってるけど実際に法人で採用してるのはソニーグループだけだよ
まあグループ全体がでかいから需要はあるんだろうけど
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 15:31:31.47ID:EegZ6qDQ
だな。
鼠も着脱式のバッテリーで新型出してきたな。
この回帰は歓迎。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 17:06:05.47ID:pR6uHX7F
>>856
うちSONY関係じゃないけどリースで安いから積極採用だよ
下っ端はVAIOかDynabook
課長以上はSurfaceとか選べる
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:43.22ID:UFyGa6Mk
S13/S11のKaby Lake Refresh搭載モデルとVAIO TruePerformanceって…

Z新登場期待してたが…

もうさ、ビジネスのオッサンというかおじいさん達向けなんかね。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:56:24.61ID:h4xmu5r3
というか新型Zだと思ってたらS13だったっていうオチなのか?リークは
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 18:57:58.19ID:8uVT4uzg
昔のデザインだけで欲しくなるってのはもうないんだろうか
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 19:01:22.73ID:JH/o6nIo
Sはおよびでねーーーーーーー
Zかもん
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 19:26:10.73ID:JSwADd8C
まーた色塗りかw
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:47:50.50ID:DOBDjW2S
もうSライン一択にするのかもしれないなぁ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 20:52:11.74ID:hkr09rYg
男子中学生に不適切な行為をしたとして、千葉県警は18日、県警勝浦署留置管理課の男性巡査長(29)を県青少年健全育成条例違反の容疑で書類送検し、停職6カ月の停職処分とした。巡査長は同日付で依願退職した。

 送検容疑は、県警第1機動隊に所属していた2016年9月、インターネットの掲示板で知り合った男子中学生が18歳未満と知りながら、2度にわたって県内の公共施設のトイレなどでみだらな行為をしたとしている。「同性に興味を感じた」と容疑を認めたという。

 県警によると、昨年5月、巡査長が交際していた女性から相談があり、巡査長の携帯電話を調べたところ、少年とのメールが見つかった。巡査長は別の女性と結婚しており、県警は不倫の事実も含めて処分を決めた。

 県警監察官室の古川等首席監察官は「警察官として言語道断の行為。被害者と県民に心からおわび申し上げる」とコメントした。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 22:58:14.96ID:FSuBORZf
今後の目標はレッツか
心行くまで潰しあって欲しい。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 23:14:34.04ID:h4xmu5r3
>>870
トランスコスモスにサポ丸投げしてるようじゃ、永遠にレッツには勝てんわ

レッツが高いのって、品質もあるけど、サポート代が上乗せになってるんだろう
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 00:20:58.86ID:TJHqmWDb
z出ねー
もう十分待った。夏とか言われても無理。悔いはない。
surfacebook2行ってくるわ。サヨナラ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 00:27:50.18ID:/JtCVQo3
>>873
https://ec-club.panasonic.jp/pc/clinic/report.html
>一人の担当者が責任を持ってクリニックを実施。
>故障を発見したらその都度お客さまに連絡する体制をとっています。


VAIOは法人窓口も、一般窓口もトランスコスモスが電話受けて、
集荷手配するだけだからな。

例えば「マザーボードの修理に35000円掛かります」ってなっても、
どこ壊れたのか、なんでそんなに掛かるのか、客に聞かれても一切答えられない
客は疑問に思うわけ、「面倒なので丸ごと取り換えるだけ?」ってなっても、
一切答えられない、だから揉める
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 01:29:21.65ID:7TwWxIG4
新型Sにより自社内ですら過去の遺物になった。在庫処分してZライン終了か新型発表か
もし終了なら今後はSの色塗りで差別化を行う方針と、、効率だけは良さそうだw
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 01:36:35.19ID:fxP7UmiW
Zってほぼ受注生産なんじゃないか?
在庫なんて抱えてなさそうだが
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 09:12:39.87ID:zXbQXJUp
>>874
Panasonicストアモデル限定のレッツノートクリニックは操作方法の問い合わせ対応している部門とは全く別部門だよ
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 11:46:07.72ID:Jdz4I01j
>>880
2015型の3年保証が切れる今年、またZが出ない。まじでSurface行きそう。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 11:55:49.12ID:eRaxYIFp
にしてもデルのキチガイうぜえなぁ
デルなんてタダでも使わんっての
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 12:02:04.33ID:GztwkK4x
>>879
そんなの使う人の求める要件次第だろ。
SurfaceBookは1.6kgあるからな。
1.3kg未満が最低条件っていう層も一定数いるぞ。
0884883
垢版 |
2018/01/19(金) 12:03:21.38ID:GztwkK4x
すまん
>>880へのレスだった。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 12:20:00.88ID:uEVpBKv6
ぼきゅもsurface book行っていいよね
裏切りじゃないよ。。。
出ないからしょうがないんだもん。
3年後また宜しくお願いね。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 13:48:38.04ID:aQTOMmF2
ALL BLACKって何なの?
あのデザインでOffice付きSIMフリーってこと考えると確かに格安だけど、USB-C付いてないとか1年後には完全に時代遅れになってそう。
俺はノート買ったら1年以上は使うから富士通のUH90かSH90に逃げるわ。

来年は必ずUSB-Cお願いしますね。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 14:22:14.78ID:FBUD92GZ
今回のSは新製品扱いじゃないんだろ。
次こそ新Zが発表されるはず。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:29:09.96ID:I/qr/KKb
ところで出るとしてcpu何のせてくるんやろうね
8709Gはもちろん8705Gもきついやろうし28w版は古すぎるし8650uのcTDPで誤魔化すんかな
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:33:03.30ID:zXbQXJUp
新モデルは旧vaioのパープルとブルーの中間っぽい色を復活させて
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 15:48:48.09ID:eEj8msRX
>>886

富士通PCはレノボが買収したからレノボって言いなさい
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:28:16.26ID:05OkgiJr
dellに乗り換える人いるんだ
ベゼルレスで本体サイズが小さいのは魅力だけどなんか安っぽくない?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:19.94ID:vkADRoZk
>>874
そんなのMSのサポートだって同じようなもんだろ
修理内容やどのくらいかかるのかとか一切答えられないぞ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:23:09.55ID:06oKtbQU
バイオはベゼルがダサい、というか、そのせいでサイズがでかいのが困る。
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:24.40ID:zBE0aYOK
ここで新Zが発表されたらSのブラックedition売れないだろ。もう当分Zはないって。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:54:01.96ID:05OkgiJr
>>898
恐ろしいことを言いますね
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 19:55:50.69ID:fxP7UmiW
Surface Book 2見てみたが
なかなかの完成度だな。
対抗するのは諦めて当然かもな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 20:03:04.35ID:/JtCVQo3
>>896
MSも外部委託で丸投げしてるってことなんだろ。

パナは「使い方相談」と「修理窓口」は別、故障したら修理担当者と
直接やり取りできるってことだろう>>874

バイオはトランスコスモスが「使い方相談」と「修理受付窓口」を
同時にやってるから、たんに修理ログをネットで見て、客に電話してるだけ

マザボ修理になると平気で5万とかの見積もりが来るが、
「フレキ修理だけで治らないの?」って言っても、トラコスは分かるわけがない。
特定が難しいから基板丸ごと交換してるのか、本当に修理してその値段になってるのか、
要領を得ないから、客は怒って「もう良い」ってなるわけ。

***
VAIOフォンは安い値段で売りさばいてるけど、
こいつが壊れると、保証切れたら見積だけでお金を取るのは知ってるよな?

>修理の可否に関わらず診断料(3,000円 + 税)が発生いたします

修理したくないから、買い替えを薦めてるのかもね。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:26.99ID:CyIx8s8c
HQとか積んで、Z Canvasユーザーにも、Zユーザーにも嬉しいモデルとかにならないかな。てかそうするかRyzen積むかしかZの道残されてねぇ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 23:53:59.09ID:RE9xd89C
昔と違って優遇されてないよね
GRのころは真っ先にだったけど
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 11:48:52.68ID:m1flGYIM
確かに2年前だったらフラッグシップ機のCPUにAMDなんて論外だったけど、今は「それも面白いかも?」と思わせるタイミングではある
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:53.90ID:ltV5+rkp
ブル土下座時代は酷いものだったけど今は普通に普通
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 12:25:52.91ID:cvKAaKgk
VAIO社は
「だからなに?勝手に期待して勝手に盛り上がってておめでたい連中だな」
って思ってるよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 20:57:14.28ID:wRT3eN46
Surface book2 ポチってしまった。。。
後悔はしていない。。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:49.21ID:m1flGYIM
>>910
まー、さすがに仕方ないよ。1.6kgさえ気にしなければ、良い選択じゃない?

ちなみに自分は1.9kgのVAIO SE持ち歩いてるけど、リュックだったら何とかなる
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 23:48:43.48ID:QaCM+SfU
>>895
デルはなぁ
もし会社で与えられたら我慢して使うけど、自分で積極的に買いたい物じゃないね
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 23:59:03.69ID:QaCM+SfU
実は会社ノートがSurface book2になったんだけど
PDのおかげでACアダプタ持ち歩く機会が減って重さはまぁいいかなって感じ
標準のデカいのは会社に置きっぱで自宅ではPDやってる
あとはまぁ4:3液晶とタッチパネルが超便利だな
なんでSはPD対応しなかったんだろうな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 00:02:18.63ID:pL3XYIcI
横幅長い族の怨念がVAIO様に降りかかる。
この呪縛を解くにはVAIO P の復活しかない。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 00:22:20.87ID:w+1kii3P
そういや縦が長いスマホ出てきてるな21:9ぐらいの
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 00:39:09.73ID:4VAFzqDH
今でも独自プラグで汎用性少ないんだから
思い切って充電をUSB PDにして欲しい
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 00:45:20.58ID:+yL9vSGf
もう今後のトレンドはどう考えてもPDでしょ
ThinkPadもPD化したし非対応は売れなくなるだけ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 15:24:17.66ID:kRjpyZr1
VAIO Z|ALL BLACK EDITION出せよ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 15:26:22.54ID:aC/Q/Tad
>>922
ついでにディスプレイもつかなくて真っ黒になりそうだな
俺のフリップ2015がそうだし
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 16:12:33.44ID:w+1kii3P
>>923
2008-2010のZ
3台壊れないので困ってる
内蔵電池が先にだめになりそう
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 18:11:25.72ID:fAT1gb4D
早くZに使えるCPUを出してくれよ、インテル。
Sシリーズに性能で負けてるって悲しすぎるだろ…。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 19:54:55.04ID:hRuVw0o+
Surfaceは不良率考えたら恐ろしくてとても買えんわ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 01:07:54.15ID:Jaaa4kYN
Vaioの不良率もなかなかのものよ・・・
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 02:20:04.34ID:zCHBXLah
まぁインテルがしっかりしてくれないと新型出ても素直に喜べないから頑張ってくれー
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 13:30:45.15ID:ndkuksvx
おめでとう
またキャンペーンやりはじめたよ
もうだめだね
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 14:20:14.53ID:awgOGPVI
過去のデータから予測すればZは春に出ることが多い

今年の春に何らかの動きがあるかもしれませんよ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 15:18:46.24ID:6lUvO014
ほんとVAIO社には感謝しかないわー
これほどの高性能ノートを貧乏人向けにキャンペーンしてくれてるんだからな
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 15:37:56.23ID:hUak2Wtl
メモリーアップグレードキャンペーン実施中!ご好評につき期間延長(2018年2月28日(水)9:00まで)
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 16:59:15.55ID:pElJLtWO
>>938
2月(確定)とか書いてた奴なwww
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 17:00:42.81ID:uaiQX7QO
VAIO Zってまじすげえな
CTOでi7メモリ16GB SSD1TBにするとSurfacebook2最高グレードよりも高くなるぜ
6世代CPUのくせき8世代プレミア級マシンを価格でブッッちぎるってすげえわ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 17:19:59.91ID:wPeq3zj1
別にそんなん気にするやつが買うものじゃないから無問題やよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 19:18:36.24ID:CEprpr1W
まぁ何をほしいと思うかは人それぞれだからなぁ
みんながみんな最安を欲しがるわけじゃないってことよ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:29:29.14ID:nPEZNIcJ
Sonyのプライド舐めちゃいけない
スペックはゴミでも高楊枝だ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:30:09.30ID:nPEZNIcJ
ごめんSonyじゃなかったんだよね、元Sonyだねごめん
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 20:32:11.20ID:hUak2Wtl
VAIO Zの値段が高い理由はわざわざ公式が挙げているけれど、実際ここに挙げられている項目のうち、今尚Surface Book 2に優っているものはいくつあるんだろうか
https://vaio.com/campaign/reason_z/

SSDとバッテリーとキーボードの音?
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 21:19:43.72ID:CEprpr1W
>>949
あとは排熱処理とパーツ一つ一つの品質とかじゃない?そこから読み取れるとしたら

質感とかもいいんだから15インチも出して欲しいー...15インチってそんなに需要薄いんかなぁ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:11:50.44ID:/0VPdGoA
>>937
終わった。完全に終わった。
諦めついたわ。こんなんならさっさと初めからsurfacebook買っとくべきだった。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:25:07.30ID:LUMd0R0b
第8世代のCoffee Lake-U 28Wが2018 Q2リリース予定なんだからまだ出るわけないじゃん
今出てるのは同じ第8世代だがTDP15WのKaby Lake Refresh搭載品だしな
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 22:33:14.70ID:uaiQX7QO
>>949
バッテリーのみだな
SurfacebookはMacBook同様にタッチパッドがジェス対応なので国産ノートは操作性ぼろ負けだしな
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 00:38:37.34ID:+lklR2DY
VAIO Zのタッチパッドジェスチャーは4本指までフルサポートしてるよね
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 01:04:37.89ID:vSON2iph
Vaio Zが高い理由はブランド至上主義の情弱が買うからなんだけどな
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 03:13:37.37ID:lIc9MAUh
>>949
CPUはすでに15Wにすら負けてる
今時SSDなんかどれも超高速
29時間といいながら実働は5時間が限界
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 09:16:59.30ID:8CPJSQ5n
5時間はないなぁ
会社で使ってたけど10時間近くは持つ
29時間は大ウソだけど
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 12:45:07.62ID:xIKRYhCi
BIOSアップデートこの間しちゃってたけど、幸い再起動は起きていない。
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 15:09:23.17ID:c1SUyqlI
79あたりかと思ったけど見つからなかったわバッテリーレポート
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 18:46:25.23ID:j8ihl83+
次のスレは950がたてるん?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 18:53:33.56ID:TMuXG+w8
スレ消費スピード今はそんなに高くないし980あたりでいいんじゃない?
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:07:05.89ID:VpPolqZ0
新型出ないこと確定したしもう解散だろ。今から2年前のショボいPC買うやつも誰もいないだろ。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:40:03.61ID:aJjToi2l
>>970
ひとりで解散してなさいな
戻ってこなくていいよ、スレ汚しだし
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 00:18:42.53ID:oCb+mPo2
次スレはVaio Zを偲ぶ会でお願いします。
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:54.63ID:84d7bem2
>>949
というか、発売当時はそれで良かったけど、追い越されてるのに、いつまでも言い張ってるのが..
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 20:42:45.96ID:BPQfFRRt
ええやん、type-c騒ぐ奴とかタッチパッドのボタンなくせとか >>982 とか
>>976 へ逝ってもらおう
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:12:03.94ID:YbWRjq/N
まあ各社バッテリーやらアダプターで遊びすぎたきらいはある
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 14:52:45.05ID:mtXJegIq
タッチパッドボタンは正直不要
目に見えた形がないと操作出来ないジジイ用だろあれ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 17:32:43.91ID:mtXJegIq
Dynabookとかビジネス機でもボタン消えてる
ジェス搭載してたら一体化の方が使い勝手良い

そういえばlet'sは新型来たね
TB3まで搭載してる
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 23:04:53.94ID:pMn+4Bxd
ドラッグ&ドロップするのにボタンないと不便だわ
パワポとかで配置替えとかしてると特に
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 00:25:57.17ID:KDPLUSID
ダブルタップとパッドクリックの移動で事足りるし
そもそも重作業はマウス常備なんだよなぁ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 14:15:21.84ID:gfgEQNX2
マカーとかよくトラックパッドだけで操作できるなーと関心
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 15:19:29.81ID:mcB+KV/S
レッツはジジイ専用だからジェス非対応
問題はジェス対応のZのパッドがなんであんなに小さいのかという事
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 17:03:26.78ID:qgvhxG+e
トラックパッドは感度良いしブラウジングとか便利。
オフィスやゲームはマウスじゃないと無理。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 21時間 15分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況