X



中華Windowsノート1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:34.56ID:Z1DVTzTS
中華製WindowsノートPCに関する情報交換スレです

・発売時点でOSがWindowsの物
・WindowsとAndroidのデュアルOSな物

上記のようにWindowsを利用できるマイナーな中華製ノートの話題を語りましょう

※中華でもASUSやLenovoなどの大手メーカー製品等は該当製品スレでどうぞ


■前スレ
0593568
垢版 |
2020/06/28(日) 21:57:55.61ID:wwnDjG97
あ、AutoHotkeyとChangeKey合わせてF13キーという独自モディファイアキー作る技が
何故かF6PlusではIMEがらみの異常動作して地味にウザかったのがF14キーにしてやったら起きなくなった

中華ノートって、こういうの解決する無駄な努力も楽しめる人間でないとほんと厳しいね
そういう性格で良かったのか悪かったのか……
次なんか買うときまでには半田ゴテ使えるようになってた方がいいかな?
0594568
垢版 |
2020/07/02(木) 22:44:37.01ID:9hWtfLFO
DebianでWiFiと画面自動回転以外はタッチパネルすら動くようになった。正直意外
次はAndroid-x86でも入れてみるかな。PerfectViewerと青い空が秀逸
0595568
垢版 |
2020/07/04(土) 21:14:32.36ID:WCG5M5vU
Debianにfcitx入れたら左右Altで日英切り替え簡単に出来て草
0597568
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:32.39ID:YwBRu08I
Teclast F6Plus、May2020update適用したらタッチスクリーンと3.5mm穴が使えない
3.5mm穴なんて「えっ?入ってるの?」とか言う始末……パソコンにまで言われたorz
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 06:44:19.82ID:HDsWA3XF
>>598
そうなのか、すまんかった
レビューサイトでできるという記載があったと思ったんだが記憶違いだったか

teclastのx4と同じ基盤っぽいから出来そうなんだけど
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 09:12:07.02ID:yavZzfOp
NVISEN Y-GLX253買ってみたけど、良い感じだなこれ
外装はパームレストも含めてフルメタルっぽい

BanggoodにはWin10Homeって書いてあるけど、中身はProだった
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 09:45:26.48ID:+byuTymP
>>600
天板ロゴとSSD以外は完璧なそれじゃないか
有線LAN付きってのも羨ましい

てかi7で$700くらいて
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 11:16:45.93ID:yavZzfOp
>>601
天板ロゴも思ったほど大きくないし、なんかシールみたいなので貼ってあるだけっぽいから、やろうと思えば剥がせそうだぞ
試してはないけど

個人的な難点としては、今時珍しいノングレア液晶ってところか…
用途によっては利点になるかも知れんけど
0603602
垢版 |
2020/07/17(金) 07:00:45.64ID:EwUFQ2tq
天板ロゴ、やっぱり剥がせるやつだわこれ
単にシール貼ってあるだけ
0605602
垢版 |
2020/07/17(金) 07:40:11.28ID:EwUFQ2tq
>>604
爪で剥がしつつ、ダイソーのシール剥がしスプレー使ったら、30分もあれば全部剥がせるよ
…つーか、剥がしたよ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:51:48.87ID:QvCUKUVr
>>599
出来るモデルのUbookはあるっぽい
ただAmazonで普通に売ってた奴は、俺買ったけど確実に出来ない
商品説明も修正された
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:34:30.82ID:Cnq0MjYV
Y-GLX253の天板ロゴ剥がして、メモリを16GBに換装して、光沢の液晶保護シート貼った
これで戦えるな…
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:03:39.95ID:2iZsMcOU
10インチFHDのノートがNECから出たけど、中華からも格安で出ないかね
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:36:10.21ID:8OQ6dPhe
中華ノートpcでdc充電じゃないやつってredmi bookくらいしかない?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:27:15.84ID:2ic/++BZ
https://www.%61mazon.co.jp/J/dp/B07XM7MDDJ/

Jumperノートパソコン13.3インチ 6GB 64GB Windows 10ノートPC/Celeron /USB3.0 / デュアルバンドWIFI /サポート128GB microSD の1TB SSD拡張
タイムセール特価
¥22,779 (割引 15%)
限定数: 30

急げ!!!!!!!!!!!!!!!!!11111   
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 15:36:38.47ID:KNMnZV9p
128GBとか1TBは自分で増設すればってことだから優良誤認表示案件だな
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:00:03.58ID:FbyjzdA9
恥ずかしいからレビューで@が出ないとかって書くなよな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 16:25:19.20ID:jZxUIAoy
bmax y11
PD18Wの12V1.5Aだと
パソコン使いながらは充電できないな。
パソコンの電源切ってたら充電できてる感じやわ。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:00.71ID:gLfsSjTJ
>>621
マジで書いてあったw
しかし日本語キーボードフィルムなんてものが付属するのかよ
カナ派じゃなければ英語配列のままでよかろうに
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 01:49:11.10ID:gD/ki9Od
>>622
PD 3.0の仕様で12Vって有ったっけ?
9Vか15Vが選択されてない?
(付属の12V固定なんちゃってPDアダプタは凶悪だよな。
なんのネゴシエーションもせずに12V供給する)
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 11:45:39.48ID:Kc9CTHlL
中華ノートどころかほとんどのノートPCがヤバいだろ
膨らんだバッテリーのせいで大きくひしゃげたMacBookAirがヤフオクに出てるけど
これが破裂したらと思うと結構恐いものがあるぞ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:34:55.40ID:R008WLqn
y11これは使えた
一番安かった 2000円ちょい

Rampow PD充電器 USB-C 急速充電器 Power Delivery 3.0対応 ACアダプタ【36W/2ポートUSB-A & USB-C/PSE認証/保証付き】
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:49.91ID:jPORXBLH
>>625
NECで7万だから、中華ならメモリ8GB/SSD256GBで4万円行けると思うんだけどな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:07:24.75ID:Y+E7HHyr
>>626
今のPD仕様では12Vはないけど、12V対応してるアダプタは多いよ。手元に4種類あるうち2つは12Vと書いてないけど、みんな12Vでネゴできる。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 07:47:37.64ID:9RqtYg+S
>>629
いいね
純正を間違えて他に使う危険あるからこういうのあると便利
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:27:26.71ID:+bnS+18u
外に持ち出したら結局スマホやらモバイルルータやらも充電するから、充電器は多少大きくても良いんで、PDのタイプCの他にタイプAも数ポート付いてるのを買っちゃうかな…

俺はY11充電用にこれ使ってる
12インチMacBookでも使えるから
ttps://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACD02BK.html
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:25:21.02ID:6EFiTHOK
>>636
ちゃんと12V出力してる?
ANKERのアダプタ使ってモニタしたら不規則に
15V出したり20V出したりするので怖くてやめた
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:45:30.20ID:pihYb+G4
>>639
15Vで出力してるけど、気にせず使ってる
キートップの色が違うのは気にするな
https://i.imgur.com/lpxQP0M.jpg

どの充電器使っても15Vしか出ないし、むしろ12Vまでしか出ない充電器使ったら充電できたりできなかったり…
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 00:04:39.61ID:x+2aTtgg
>>640
だよなぁ。良くて15V
jumperのノートを15V充電したら中の
インバーターが異常発熱したので、
それ以来試してない

>>631
12V出してくれるアダプタの型番教えて
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 00:14:03.88ID:Ntiuy4kv
>>641
NTTドコモの3ポートACアダプタ01
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD39077

12Vまでしか対応してないから、原理的に15V出力することは絶対に無い
ttps://i.imgur.com/ouFjk89.jpg
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:40:38.84ID:yW0Whh1c
AmazonでRAVPower PD
で検索。12vサポートしてるし窒化ガリウムの30Wと60Wのは小さくて良いよ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:42:55.05ID:yW0Whh1c
もちろんPC本体がPDネゴシエーションしないやつは駄目だけど
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 08:18:25.27ID:J3hJRPaB
>>641
俺の手元の4機種の12V対応は下記の通り
VnBn BQ-PD61C 61W ○
UGREEN CD127 30W ○ 本体に12V記載なし
GIGASTONE PD-6570W 45W+USB ○ コストコで販売
ANKER PowerPortAtom3 45W ✕
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:25:31.41ID:7ERpdrtd
KUU K2なる珍妙なCeleron機を発見したんだが、誰か凸しない?
ttps://www.aliexpress.com/item/4001225908569.html
ギアベにもあるみたいだけど、配列が米でなく英の可能性もあるから気をつけたほうが良いとのこと
しかしタッチパッドをテンキーにするとは……そして液晶でなくキーボードをベゼルレスにするとは……
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:50:47.20ID:MjvVfqGm
Gearbestの見たけど、そんなに高くはないんだから、まずは自分が買ってここに使用感とか報告すりゃ良いやん







…という気持ちで買いまくってるから、中華ノートPCとかタブレットとか家に20枚くらいあるorz
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 14:28:12.80ID:k1CGItGS
Y11でスリープ解除が言うこと聞かない(泣)現在再現性100%
液晶開いても復帰せず
電源LEDは点滅してるが電源ボタンでも復帰せず
しょうがないから長押しでOFFして再度Onにするとスリープ時の画面に戻る時もあるけど
シャットダウン後の電源Onと同じ挙動を示すときもある
どっかに修正済みBIOS落ちてないでしょうか?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 16:04:48.30ID:I8Uywbsm
>>652
Intelの最新グラフィックドライバを入れると出る
症状じゃなかった?
再インストールして良いなら、クリーンインストール
で治ったような…
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 00:20:05.02ID:dpoEe5KZ
>>650
俺も中華ノート好きで使い捨て感覚で買ってるけど、ロットによって液晶の品質変わったり安定しないの多いな
多分小ロットで小まめに作ってるんだろうけど
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 00:23:29.00ID:JchyGZcU
>>652
俺のlapbook proと同じ症状
同じバージョンのbiosに焼き
直したら直った
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:58:23.88ID:55tTOqBW
>>652
電源LEDってどこにあるの?
画面以外はどこも光ってないんだけど…
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:00:49.58ID:fg4Gj+Lg
>>654
液晶の色合いが違うくらいならまだしも、ドット欠けとか普通にあるからなぁ…

>>656
F10キーの上くらいに3つLED無いか?
一番右が電源LEDのはずだが
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:54:29.20ID:55tTOqBW
>>657
あー、これかー
穴が3つあるけど光ってないな
気づかなかったわ
ありがとう
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:47:26.68ID:V4j0m3Dl
皆さんご返事ありがとうございます

>>653
ちょっと調べてみます
まだ本格稼働前なのでクリーンインストールも視野に入れます

>>655
同じバージョンのBIOSでさえ見つからないです
少なくとも筐体設計が同じに見えるteclastのサイトも見てますがやはり見つからない。。。

>>656
657さんの言う通りです

私のY11はAmazon購入なので1か月ほど前に買ったけどN4100でした(泣)
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:56:13.48ID:2vX8IO4w
アリエクスプレスはコロナの影響で配送遅くなってるのかな
二週間経つけどまだ追跡にのらないわ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:19:43.71ID:rDuDgl0S
私のY11はMicroSDスロットが最初からバカになってだけど返品面倒だからそれで使ってる…
返品すればよかった
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 11:59:57.71ID:Jd5/dKCG
俺は結構初期にY11買って、そろそろ1年経つけど、バッテリの妊娠もなく元気に動いてるよ
>>227は俺

てか、今のY11ってCPU違うのか…
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 12:18:00.55ID:hGPEeCyL
>>662
N4120
N4100のマイナーアップ
微妙に性能上がってるけどほぼ差はない
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 12:33:45.63ID:rDuDgl0S
ブースト周波数の違いだからそれほど大した差じゃないし
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 12:46:22.60ID:Jd5/dKCG
てか、Y11もF5もJumperX1もみんな確かAMIのBIOS(UEFI)だから、AMIのBIOSツール使って吸い出しすれば良くね?
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 12:59:38.53ID:aQZdvGPf
昨年末購入したy11、ディスプレイを開けようとしたら天板だけ開いて、ディスプレイと分離しました。
剥がれても押し込んだら使えるけど、開けるとき気を付けないと分離します
0668658
垢版 |
2020/07/31(金) 17:55:14.37ID:55tTOqBW
ここ読んでると
電源ランプが点かないくらいは
幸せなことなんだとわかりました。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 00:14:22.05ID:/M9Hw0yW
>>646
VnBn BQ-PD61C 61W 買ったんだけど
Ezbook X1 →15Vで出力
LapBook pro→5Vで動かない。電源供給できず

ゴミを買っちまったか?
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 04:00:59.15ID:sOUextuo
>>669
あれま、個体差?相性? 
VnBn 61Wは本体にも12Vの記載あるし、ウチではテスターで確認済みなんだけどなあ。
0671名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:40:21.20ID:LVQxtAcs
Y11は、
AUKEY の PA-F2 (30W)で充電してるよ。
安かったから自宅用と持ち運びように2個買ったわ。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:32.47ID:kt/AYEHx
y11購入したここに先に来ていたら買ってないかも
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 13:48:38.23ID:kt/AYEHx
不具合多そう
11インチファンレスでN4120はいいけどね
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 16:47:04.04ID:zeoP1A7M
Y11届きました上下に外装にフィルムついてるこれはそのまま使えばいいのかな
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 18:02:20.76ID:XCYC7XGC
モバイルバッテリー cheero Power Plus 5 15000mAh with Power Delivery 45W (Black) 大容量 (パワーデリバリー対応) 2ポート出力 USB-A USB-C 対応機種へ超高速充電 iPhone/Android/Galaxy AUTO-IC搭載 PSEマーク付 CtoCケーブル付 CHE-106

これ使えるよ
0679名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:06:52.57ID:LVQxtAcs
>>677
ゴミとかホコリがいっぱいはさまってたから剥がしたわ
0680名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:09:09.85ID:LVQxtAcs
>>673
テスター持ってないからわからないです。
充電器の仕様は12V2.5Aがあるみたいだけど…
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 06:49:32.46ID:WcAikQgz
ゴミ1個はいってるけど問題ないが放熱に悪そう特に下面
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 07:57:41.16ID:3X0UOrnF
バッテリ劣化しても、EzbookX1とバッテリ共通だから、そいつから部品取りすりゃいい
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:56:50.10ID:2mRYQ9Ah
今朝xiaoxinノートをjdで買ったらjdのサポセンらしき人から電話があってびびった
買った当時特にエラーもなくクレカ決済で通ったはずなんだけど、本人認証でかけてきたのかな
同じく電話あった人いる?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:20:45.59ID:auCAPvBu
PC買うとクレカ止められる電話して解除している
なにかしらのチェックに引っ掛かってるようだ
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:58:01.77ID:8laKiR7o
Paypal経由でしか決済しないから、止められたこととか一度もないな…

AliExpressがPaypal使えないのが痛い
0687684
垢版 |
2020/08/04(火) 15:50:42.33ID:2mRYQ9Ah
>>685
クレカの決済が弾かれたかカード会社に確認したらちゃんと決済されてたようなので別の問題のようだ
電話じゃ翻訳機かましてだと手間だからアプリの問い合わせのところで電話の内容を聞いてみることにするよ
多分注文直前に会員登録していきなりの注文だから怪しまれたんだと思う

>>686
aliexplessでクレカ使ったから感覚麻痺してるけどpaypalとか使えばよかったのかな
0688684
垢版 |
2020/08/04(火) 18:06:51.08ID:Hst5LWXI
問い合わせっぽいところにメッセージ送ったら自動返信フォームだった
そうこうしてるうちに発送はされたようだ
なんとか文章で聞きたかったけど、届くならまあいいかな
注文したのはxiaoxin13proのryzen4800Uモデルで届いたら発熱とか書き込むよ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:58.63ID:qJU76djx
>>422さんのくだりと同じような話で申し訳ありませんが、
ACアダプター・USB PDでの入力が12V2Aとされているノート(Teclast F6 Plus)でPD対応モバイルバッテリーによる充電をするには何Vに対応してればいいんでしょうか?
どうも12V2AというのはType-CかUSB PDの仕様に違反しているらしく、確かに12V2.5Aとか12V3Aとかは見かけても12V2Aは滅多に無いなーと思ってました
ttps://hanpenblog.com/11851
15Vでも充電できそうでしょうか?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 08:11:28.16ID:9sjGFPkv
もしわかる方いたら教えて下さい。
BMAX Y11の電源が入りません。充電も出来ない状態です。
しばらく放置した後にも試してみましたが変化ありません。
この状態から何か出来ることはありますでしょうか。
分解してバッテリーを付け直してみる、交換するくらいしか思いつきませんが、分解は簡単でしょうか。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:37:34.87ID:Te3vU9Ze
「ネジは締めるときも緩める時も押し付けて回す」ということさえ知っていれば可能かと
底がネジ留め式ならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況