X



【Vivo・EeeBook】ASUS E203NA/E200HA/X205TA ★23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 01:49:13.14ID:JyN7RE0V
続きです
0678671
垢版 |
2018/07/10(火) 21:22:09.46ID:fkQzQ3Rg
レス番号間違えるし、型番も間違えてるし、わしゃもうだめじゃ。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:38.49ID:ZTJr3Gi3
>>674
そういうのはタブレットでやれば?
こんなクソ液晶でなんの罰ゲームだよ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 23:54:38.90ID:YPIyu3jq
ワイのx205taちゃんがついに起動しなくなった...
電源繋ぐとバッテリーとイヤホンのランプは光ってるんだけど...どうにかして起動出来ないもんですかね...?
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 05:17:21.12ID:gN0eZbFO
>>681
おっと、X205TAの耐久性をあなどってはいけないよ。
ヒンジの開閉は一日1000回、3年で100万回。
なんと100万回の開閉に耐える信頼性と、
何時でも何処でも何度でも瞬時に使える可用性と機動性。
ひとたび手にしたらもうその魅力から逃れることはできない。
買っちゃいなよ。
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/11(水) 07:54:21.50ID:TpNHkRij
新機種買うとしたらグレーとホワイトどっちがいいかな?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:10:46.39ID:uZVaTRew
203MA、TFT液晶だと思うのだけれど、それにしては視野角狭いな…
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:22:46.37ID:lCKlaRRT
TFT液晶の種類にTN、VA、IPSとあるのだからTFT液晶で合ってるよ
文脈を見るに間違って使ってるだろうけど
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:54:15.56ID:H4OuUcDY
TFT液晶がまだ高価だったWin95の頃、DSTN液晶やHPA液晶というのがあったね
マウスポインターを見失うほど残像が多くて不便だった
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 02:10:02.44ID:3fVW5GsY
TFD液晶とか FTN液晶とかいうのもありましてな・・・

ええ、両方持ってました(爆)

N203MA は N203NA のマイナーチェンジだからしょうがないとして、
次世代でフルモデルチェンジする際には IPS液晶にしてほしいよね。

解像度はいまのままでいいや。
フルHD とかにされても、結局 120% や 150% での拡大表示になっちゃうし
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 04:00:08.48ID:3srQrQQr
すみませんでした。最近の液晶パネルはIPSパネルばかりだと思って変な質問の仕方をしてしまいました。
TNパネルでも自分が見るだけならさほど差し障りないので納得してます。
ご指摘ありがとうございました。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:46:38.32ID:G5BPX73x
あのねぇみなさん
フルモデルチェンジは他のラインナップとして売り出されるんだよ。
このシリーズはこれ以上でもこれ以下でもいけないの。
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:59.13ID:xFLcpK7i
無料のOffice Mobileって画面が10.1インチ以外だと編集機能が使えるらしいけど
E203にOffice Mobile入れてみた人いる?
編集できるかどうか知りたい
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:17:04.61ID:X/LIHqjw
office Mobileって10.1インチ以下なら無料に使えるだけで、それ以外は普通に有料じゃないのか?
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 18:17:08.81ID:Eo+fWM7S
>>703
ディスプレイサイズ10.1インチまでの小型デバイスは無料で閲覧、編集できる

10.1インチより大きいデバイスは閲覧のみ無料でライセンス買えば編集できるようになる

だから無理
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 20:38:18.89ID:p0M4RRgJ
あーE203って11.6インチなのか
10.1インチと勘違いして変な質問してしまった
ASUSの2 in 1が10.1インチだったか
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 13:41:53.75ID:6/HYs33B
MA MicroSDからブートできるか教えろください
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 21:55:25.62ID:aQ0ez9Kd
X205TAですが画面が映らなくなる現象がでてきました。
そろそろ限界でしょうか。
エクセルと動画視聴の使い方でこの機種に満足していました。
バッテリーも長くもってくれて助かりました。
次に買うべきおすすめの機種があれば教えてください。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:04:16.92ID:nt5NBx4O
E203MAにXubuntuを入れてみた(これまでX205TAユーザ)
普通にインストールするだけで音は出る。イヤホンを挿せばそちらから音が出る
無線LANもちゃんと11acでつながる。特に感度が悪いという感じはない。BTは試していない
ディスプレイを閉じて開いても復帰できているように見える
X205TAでは苦労したけど、E203MAへのインストールは楽だった。
ストレージはもう少し速くなってほしいと思う
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:13:37.48ID:k82WpCRz
Ubuntuで音出るようになったんか
E203NAまではダメだったよね
機種側の改善なのかそれとも18.04LTSで改善したのか
もしディストリ側で改善したなら入れてみよっかな
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 22:21:22.75ID:7ZkB6Ghx
>>709
次も同程度の予算しか出す気ないのか

それとも何割かの快適性のために倍のコスト掛けられるのか

「どうせ新しいの買うならここがこうだったら」な不満点は無かったのか
0719710
垢版 |
2018/07/15(日) 09:44:49.63ID:u2EpTwUz
>>708
micro SDからのブートは不可

 Handbrakeでx265エンコードした動画をvlcで再生すると
Using Intel i965 driver for Intel(R) Gemini Lake - 2.1.0 for hardware decoding
と出ていて、CPU負荷を見ていても動画再生支援が効いている様子
 これは環境の問題かもしれないけど、たまに別ホストへのssh接続なんかで
詰まるような動きをする時がある。^Cで中断して接続し直すと問題ない。しばらく様子見
 X205TAもそうだったけど、個人的にタッチパッドになかなか慣れない。
長年使い続けているx201sはまだ手放せない。質量・端子類・発熱・バッテリ駆動時間を考えると
圧倒的にE203MAなのだけど。代わりにX205TAは心置きなく引退。
BIOS飛ばして修理送りにもなったけど、色々と勉強させてもらった。長年おつかれ。

Live版を起動するだけでも普通に使えそうなので、興味のある人はお試しを
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 10:00:35.24ID:UdVP1Ukz
さすがこのスレ
優秀な仲間が大勢いるな。
ええ話しや。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 10:30:59.22ID:opA9Qtih
>>719
引退させたTAはどうするわけ?
ヤマダで買い取ってもらうとか?
0722710
垢版 |
2018/07/15(日) 12:41:45.83ID:u2EpTwUz
>>721
しばらく何かあった時の予備にして、その後は処分かな
安物のUSBメモリを使ったせいか、Windowsにリカバリできなくなってるし
人にあげても扱いが厄介だろうし。売っぱらうというのは性に合わない。

ついでにブラウザのスピードを見るのに使っているサイト
ttps://testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/SpeedReading/Default.html
でE203MA, X205TA, x201s(i7-L640 1440x900)を比較した
ブラウザはGoogle Chrome、F11でフルスクリーン状態
E203MA: Browser Score 8 Seconds, FPS:60, Total Billboard Draws:792, Average Draw Duration:11ms
X205TA: 順に 86 Seconds, 16, 1448, 59ms
x201s: 順に 15 Seconds, 60, 783, 15ms
見ていてもE203MAが一番なめらか
0723710
垢版 |
2018/07/15(日) 13:10:56.96ID:u2EpTwUz
環境はすべてXubuntuで、バッテリ駆動での結果です
ホスト毎の設定にそう大きな差は無いと思う
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:34:01.09ID:Z8JZdIV7
あと2万だしたら、もう少し快適な環境になる
本当に買っていいか迷う
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 20:23:48.74ID:NZ225CXg
MAってWPS Officeが付いてるからお得
Office付きで、この値段はありえない
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 01:11:17.71ID:I3TCnRMF
>>731
いいんじゃない?
スタバ辺りでドヤ顔してる変な人とかいるけど(笑)
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 01:14:50.77ID:/2h12rgx
macは外部接続端子がなー
決して金額じゃなくて外部接続端子の問題なんだよいやほんとに残念だ
(ワンルームマンション)(穴の空いた靴下)(ボーナスなし)(貯金ゼロ)(散らかった部屋)(食事はカップ麺)
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 05:22:17.71ID:I3TCnRMF
IPS液晶でストレージが128GBだったらよかったなぁ。
って、上位機種選べば良かっただけなんだけどねー。
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:26:28.95ID:U/e7LVHm
T100HAが壊れたんでE203MAを購入。
回復ドライブの作成中。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 23:34:02.75ID:SFx94unw
E203MA、デバイスの暗号化できない?
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 14:31:34.12ID:nTMaCfi/
proにアップグレードすりゃいけるんじゃねえの(鼻ホジ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 01:36:49.67ID:jNFP3tFd
e203ma 買ったのでイジリ倒していたら、想像以上に早かったので衝動買いにしては大満足。
試しにストレージベンチしたらリード197とか出て驚いたよ。emmcも早くなったんだな。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:33:40.06ID:wOS/NsYd
ビックのVivo Book Flip12と迷う
今なら3万きってるしね
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:33.12ID:1tTxxtDz
tp203naはバッテリー駆動時間が6.7時間しかないじゃん。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:44:48.82ID:aThfyZVD
E203MAの一択
迷うことなかれ
長文は嫌われるからおわり
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 23:11:25.22ID:Lhb6/qa1
先日E203MA買いましたよ。
Winは1回だけ起動してさっくり削除、lubuntu入れて快適です。
Fnキー普通に使えてびひったよ。画面輝度まで使えるのな。いい時代になった。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 03:18:10.68ID:PZam3z9z
E203MA、回復ドライブからの回復に失敗してブートしなくなったので素のWindowsをインストール。タッチパッドのドライバインストールがエラーになる。←今ここ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 05:50:57.71ID:tf9dVlah
他のツールはインストール出来たの?
ATKPackageとか
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 09:57:36.46ID:/jLg9eeT
>>747
ペン別売り6000円w
flipってIPS液晶なの?バッテリーと重さ我慢して買うか迷うわ
0752748
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:39.41ID:PZam3z9z
BIOSはバージョンが同じだから入れていない。他のドライバー類は全部入った。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:45:30.86ID:PZam3z9z
騒いでいるとは失礼な。
書き散らかしているだけじゃんw
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 14:54:04.60ID:VjwkBzh4
あ、タッチパッドのドライバ、入った。大いなる勘違い。出かけるので顛末は後で書く。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:39:42.40ID:PZam3z9z
752で全部入ったと言ったが入っていなかった。
すべてて表示する、で展開していったら「他」のところにIntel® Dynamic Platform and Thermal Framework DriverとIntel Serial IO controller driverがあった。
展開した先は旧バージョンしかないと思い込んでいたよ。
その2つを入れたらタッチパッドのドライバーも入った。
しかし展開した先にあるものバージョン違い以外、全部必要なのか?「無線」のところにあるQualcomm Atheros Wireless Lan Driver and Applicationとかさ。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 18:22:51.82ID:tf9dVlah
全部入れてなかったんだから確認不足ではある
ただ、あそこのサイトからは必要なツールが分かりにくいってのもある
X205TAの時はドライバー類をインストールしてくれるツールが
eSupportフォルダにあったんだけど、最近のはないのかね?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:13.19ID:/+1NrzyJ
一応MyASUSってアプリでドライバの更新チェックと更新はしてくれるようだけど、
認識前とか変なドライバが当たってるのまでチェック&更新してくれるかまではわからんね
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 20:31:38.76ID:IwMB6l+B
E203MAのバッテリー容量(wh)わかる人いる?
X205TAは38whで980gだったけど、同程度かな。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:17:29.05ID:PZam3z9z
これか?

DESIGN CAPACITY
38,000 mWh

FULL CHARGE CAPACITY
34,200 mWh
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 23:14:09.51ID:IwMB6l+B
>>762
ありがとう。やっぱり38whなのね。
E203NAも38whだったと思うので、容量の差はないか。
スペック表上は「倍になった」と言われているけど、実際に使った感じは
そこまでの差はないんじゃないかな?
NAとMA両方持っている人に聞きたいけど。
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 23:39:02.38ID:xOgV6g/m
ポイント換算すれば、3万1000円前後だからMA一択かな。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 10:01:45.58ID:/GSfxS1q
USB で繋がるチューナー
テレビアンテナ端子から WiFi で飛ばすアレ
アレをアレしてパススルー

こんなトコロでしょうか
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:16:00.16ID:Ltpxe8Rw
e203ma でDraftSight2018sp2.1が動かなかった。
アクティベーションは出来たんだけど、それ以降ソフトが開く前に「動作を停止しました」で落ちる。どなたか動いた方いませんか?
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:55:27.99ID:aX9n57S3
購入して半年・・・色々と使ってみて設定も軽くなるようにしてきたけど
やはり余裕がないのがしんどく感じて
lavieの11.6を買い直した
といっても中古なんだが(もう中古しかない)i5でメモリが8gbなんでメモリ不足から解放された
あとssdが256GBだけど取り換えられるからいすれ1TBにするつもり
つべの1080動画を同時に2つでも駒落ちせずに動画見れるくらいの余裕ある
サイズも一回り小さくて軽いからバッグに入れるのが楽になったし
e203で頑張るのもいいけど余裕が欲しくなったら今のうちに中古探すの勧めとく
なんせこのサイズでメモリ8GBなんてバイオくらいしか無いし
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:50:58.69ID:eVu38mdG
i5だのメモリ不足だの1TB欲しいだの何言ってんだコイツ(嫉妬)
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:14:33.43ID:bylYVuzh
3万円で重さ1キロにとことんこだわるのがここの住人。速さや容量は少なくても良いのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況