X



【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう388 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 17:23:10.69ID:5cLVp7BT
購入相談はこちら
新品限定ノートPC購入相談スレッドその91
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1493004535/

CPUベンチマークはこちら
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

中古ノートPCはこちら
中古ノート総合スレ 46台も買うなんて
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1500304410/


Chromebookはこちら
Chromebook box bit 総合 Part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478055286/

次スレは>>970以降

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう387
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1502611130/
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 14:05:17.07ID:HADbCM9u
CPU差し替えたらACアダプターも出力大きいのにしないとだめだよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 16:59:19.92ID:JS5JN4XV
スマホに8万や10万が当たり前なのに貧乏臭いスレだな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 17:18:54.95ID:BGWxCWb3
そのスレを見に来るだけでは飽き足らず書き込むお前もな
日記には「ボクにふさわしいスレを見つけた♪」と書き込むよーに
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 17:40:28.50ID:6/YqLF0L
>>619
割高どころかボッタクリなパケット通信費で調整された価格払ってる上に分割組んでる二重にアホの話がなんだって?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 17:54:56.43ID:swNFNi/1
安いPC買って残りは全部FXに入れ込む。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 20:44:50.39ID:YR11CFzi
おれがこのスレの上に上げてる
同じレノボで8Gでssd(240G)で税込み59800じゃだめったか?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 20:46:31.59ID:YR11CFzi
あ〜すまん
i7なんだ。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 21:23:08.66ID:PghrKDFR
面倒くさいから、Intelは
i3デュアルコアTBなし
i5デュアルコアTBあり
i7クアッドコアTBあり
i9ペンタコア以上
に統一してくれよ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 23:26:17.54ID:aKn6Z2cT
>>615
モバイル向けじゃなくてもするよ
ちょっとお前らCPUファン取り外してPC起動させてみろと
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 23:35:14.11ID:lhKOfWvX
>>632
デスクトップPCでファンなし起動は焼損するからマジやめとけ
実際俺がやった
6700Kのグリス塗り直し中に謝って電源入ってしまってあわててコンセント抜いたが時遅し
10秒ぐらいだったのにご臨終されましたわ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 00:30:35.35ID:FkN4SX/T
電源接続したままグリス塗るとかちょっと
ヒートシンクだけでもあれば
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 00:48:06.02ID:e4rnWzNM
今のCPUはスロットリングで温度が上がると自動でクロックを落として、
それでもダメならCPUが105℃超えると強制的に動作停止するので、
クーラーなしで電源入っても10秒もそれを維持できるわけないのになw
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 01:57:52.17ID:jDgip3p5
>>635
そう思ってた時代が俺にもありました
そうやって油断してたから電源コンセントにさしっぱでやったんだよ
どーせ塗り直しなんて楽勝と思ってさ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 02:23:53.35ID:AvmRUzzd
ヒートシンクまではずして電源入れるガイジのことは知らん
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 02:47:54.32ID:IUN1DEIt
そもそも、起動時ってBIOS読み込んでOSにシステム渡すまで殆ど仕事してないんだけど・・・
OS起動が始まれば仕事するけど、その段階で死んでたらずっとフル稼働するゲームなんて出来ない仕様ってことになるがwwwww

ヒートシンクやファンは急速冷却してるわけじゃないんだぞ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 11:08:35.93ID:S1loyS3p
613です。
急に電源が落ちる症状が出るようになって
まず、分解清掃で少し良くなったけど、やっぱり電源が落ちて
つぎに、CPUのグリスの塗り直しをしたら、随分良くなったけど、やっぱり電源が落ちる
現在、俺の考えでは(いろいろな情報を見聞きした結果)5年以上使ったPCは不安定になる事が増える
壊れないPCもあるけど、一般論では5年が寿命なのかな〜〜〜〜って思う事にするしかなさそう。
実際うちのは6年以上だから5年で寿命より1年長く使えたからラッキーかも???
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 12:45:47.01ID:S1loyS3p
秋になってもと言うか、通気を良くする為にPCの下にリモコンを二つ置いてやると基本的に大丈夫
今まで、この状態で使って1回だけ電源が落ちたのみ
恐らく何か冷却台にでも載せれば勝手に電源落ちる事は無くなると思うけど・・・
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 13:52:45.00ID:mTMWB/9L
製品寿命やな。そんなもんや、コンデンサとか電源バッテリーがだめなんだろ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 14:30:55.79ID:iweGkwvg
うんこ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 15:25:27.15ID:Y2/ziSls
ASUS E203NA-464G ¥37,400
11.6型 4GBメモリ eMMC64GB Win10home64bit

Acer R3-131T-F14D/W ¥42,980
11.6型 4GBメモリ HDD500GB Win10home64bit

ASUS Eee PC 1001PXのHDDの不調とXPなんで乗り換えしようかと思ってヨドバシでどっちにしようか悩んでいる

使うだけならASUSの方だけどWindowsアップデートと50GBの旅行写真がネックか・・・
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 16:09:35.13ID:bymzqXni
Eee PC 1001PXが勿体無いな。わしだったら分解してSSDに交換して、リカバリーで書き込み。
元々入ってたHDDは外付けのコネクター買ってサルベージするけど。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:25:42.58ID:9Pz/omrt
eMMC64GB
Windowsの大型アップデートのとき毎回20GBくらい空きを用意しとけよ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:32:13.37ID:8kfa7/Yt
>>650
それならこっちの方がよくね?
DELL Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル
最安価格(税込):\41,786

液晶サイズ:11.6インチ CPU:Pentium N3710(Braswell)/1.6GHz/4コア CPUスコア:1886
ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit

ttp://kakaku.com/item/J0000024826/
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:44:11.63ID:mTMWB/9L
32GBでもwindows update通れたから大丈夫。
年2回しかないし大掃除気分で整理するよろし
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:50:21.15ID:sjm8gL0q
>>653
これ選ばない理由ってある?
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:04:39.62ID:SMZ16cjQ
>>653
これってこの価格からさらに8000円オフと3%オフなの?
7月は34000円だったみたいだが
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:08:16.31ID:ey3Ik9Z3
>>655
週末に34000円まで値下げしてたのに、今は舐めきった価格設定。
さらに悲しいなるほど液晶の質が低い。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:23:32.68ID:m2xlKZqT
inspiron 11 3000はモバイルだから直接比較出来ないけど据え置きで使うならHP 15-ba000の8GBパケのほうが送料足しても安いしスペックも上だしな
SSD代と換装が簡単かどうかし次第ではあるけど
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:02:22.47ID:4fwSmqNQ
今予算4万で探し回ってるんだが、行き着いたのがmouse、lenovo、dell、asusで
これ以外に良いのあったら言ってくれ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:14:09.93ID:TLNpy/BT
マウスって少し前までダントツで外れの代名詞だったけど最近市民権を得てきてるな
少しはマシになったのか、単にCMの効果なのかどっちなんだろ
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:22:59.49ID:8kfa7/Yt
マウスの安いノートは台湾のメーカーCLEVOのOEMだよ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:31:32.60ID:hmdd5bPQ
中華クオリティでいいのなら(禁止項目にも無かったし)
Onda Chuwi Yovo Cube Teclast
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:34:45.85ID:nVsFQP4o
中華三流メーカーは技適通ってないししかもノートは設計悪いのばっかやん
タブと違って設計の悪さがモロに出てる
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:37:26.84ID:TLNpy/BT
>>665
ふむふむ
それがいいのかどうかも昔の評判最悪だった頃と違うのかもわからん
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:46:08.02ID:mTMWB/9L
CPUは用途次第。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 04:14:37.57ID:FQbNVKYc
このままだと激安スレ1スレ消費するのに一か月もかかりそうだな
ずいぶん落ちぶれたもんだ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 08:00:42.97ID:Z8u1nEr7
一曲歌っていいですか
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 08:21:34.90ID:MV/VOPmv
>>671
だからノートはコスパ的に他のハードと比べるとまじで進歩してないって
他に流れるのも当然
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 11:02:10.06ID:clTl4W+y
ここは11月後半からクリスマス・正月が正念場だろ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 14:39:07.89ID:yspi3P6t
>>676
そうは言っても意外とDELLは発送が早いから
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 17:32:26.36ID:heB/9bdG
ではまた3年後にでもこのスレにお世話になるわ
ほんじゃな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 19:18:27.10ID:xN6nZ7tW
いんsぴろんはデザインが好きじゃないなー
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 21:05:25.95ID:ZHg4Hu8w
HPの15インチ、今セールで32,000円
CPU(AMD的はAPUと称しているが)が相当にしょぼいけど、取りあえず普通には使える
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 03:11:02.15ID:+VQIcoxt
最近のTN液晶はすごいぞ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 06:51:52.69ID:dD398aTJ
bw00だとメモリ8GB+4000円やってるけどこのCPUで8GBも必要?4GBで十分な気もするんだが
増設悩んでるけど実際どうなんだろ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 07:21:32.90ID:/i4CwO8w
国内メーカーは論外としてその他メーカーの姿勢ははっきりしてる
デフォ構成(最小構成)が10万前後の比較的高価なモデルではIPS、それ以下の5万そこらの安物ではTN
誰かが言ってたように液晶の質で「差」をつけてるのが明白だな

だって今じゃ安物でもFHDやcore i5とか普通に積んでる奴あるし
スペック的に上級モデルとの差がわかりにくくなってるしな
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 09:04:39.97ID:x+9zQgCQ
5,6万のゴミ買うより3,4万足してまともなの買ったほうがいいのに
なんか5万のゴミに飛びつく傾向あるよなここは
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 09:10:43.81ID:BZ/vNCKn
5,6万のゴミの液晶だけ1万ほど出して載せ替えていこう
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 09:32:08.02ID:YLNawxnP
15インチくらいでHDとFHDってどっちががいいんでしょうかっ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 10:52:20.04ID:2beTf4h9
ちょろめとかエッジ使うなら30タブくらいなら4もいらんけどな
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 10:58:42.96ID:HfmfcOI6
>>704
両方使ってるけどサイトにもよるがタブ1個で200MBとか食ってたりするぞ
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:14:47.49ID:2beTf4h9
>>705
通信速度と外部記憶が間に合ってないから
メモリ増強してもあんま意味ないじゃん

嘘つくならもっとまともな・・・
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:32:51.12ID:ojQyheDu
タブが云々に関してはFirefoxがスゲーんやろ?はとんどメモリ食わない設計にしたんやろ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:43:55.32ID:BZ/vNCKn
新型iPhoneは処理速度が上がったから通信料も増えたと言って
高い契約プランを勧めてくるガイジケータイ店員がtwitterで話題になったが
それを彷彿とさせる
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:47:24.55ID:2beTf4h9
どうせ1タブ200Mなら8Gでも他りなりないし
一般人がみるサイトでもないし

低価格スレで語るもんでもないだろ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:48:17.75ID:t6wWjq9E
搭載メモリの半分くらいはグラボとして割り当てられるから4GBだと不安なところがある
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:55:35.52ID:yCZ1FG1L
4GB→8GBは体感で分かるレベルで良くなったけど、8GB→12GBは全く分からなかった
ノートセレロン(パス2000位)、光回線実測20Mbps、タブは5〜20、もちろんHDD
何年もゴミ状態だから、スカイレイク以降のi3i5のSSDに買い換えたい
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:20.94ID:2C+OqX70
うちは、もともと4GのPCから
ミニパソコンが1Gだったので4GのPCから2G取って
ミニパソコンを2Gにして速くなった。そしてミニから取った1G使って
4Gだった物を3Gにして使ってる。
だけどSSDってどんな感じかな〜って興味があったので
SSD化で爆速PC
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 13:11:24.00ID:E6PqFw4p
メモリー4G追加が4千円なら、追加するしかないでしょう
バッタもんのメモリー単品でも4千円程度はするから
それにCPUが遅くても、4G→8Gはそれなりに効果がある
と言うかCPUが遅い程、OSのオーバーヘットが効いて来る
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 13:29:18.68ID:tXnLGvae
Lenovo V310 - 80SX0048JP ¥38,837
ってそこそこかな?
Core i3-6006Uでぼちぼちだし。
FDHじゃないのがしょぼいけど
ディスプレイに繋げることが多いので問題ないか。

たぶん安いんだけどLenovoってとこでなんかねぇ・・・
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 14:20:43.46ID:+VQIcoxt
メモリー追加よりSSD追加の方が優先
SSDなら仮想メモリ早いからメモリーも大して重要じゃない
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 14:47:18.04ID:+VQIcoxt
>>693
視野角も広くなってるし、黒色の発色がIPSよりもいいから場合によってはきれいに見えるよ
ただIPS系も安くなってるし、好みで選ぶのがよいと思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況