X



【平板電脳】CUBEタブレット 10枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474440
垢版 |
2017/11/15(水) 19:41:14.03ID:g5uWlNCb
>>472
とりあえず問い合わせてみた
GB以外で同じぐらいの価格で売ってるところがあればそっちで買いたいけど、Aliでもかなり価格差あるんだよなあ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 22:32:10.57ID:ejrS1x8F
届いたcube mix plusに早速ガラスフィルム貼ったんだけど、
厚みがあるおかげで専用キーボードのコネクタ部分や本体差し込み部分と干渉して、
貼った20分後にガラス削れたわ…
薄い保護フィルムPDA工房で買った方がいいな
キーボード側の塗装もちょっと剥がれたけど目立たない場所だし、mix plus本体側が無傷なのが不幸中の幸い
0477440
垢版 |
2017/11/16(木) 10:15:17.24ID:4J60itEu
>>476
できてるはず
PayPalからは支払い完了のメールは届いていて
GBの方も最終的なステータスはRefundedになってるので
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 10:32:56.55ID:H9iyCDRi
>>440
自分も違う端末でに>>440と似たようなことになったことあるよ
問い合わせしたけど理由っぽいことは書いてなくてただ
代わりの買えって返事だったから仕方なくmix plus買ったわ
0479440
垢版 |
2017/11/16(木) 14:13:34.59ID:4J60itEu
>>478
結局GBは諦めてAliで買った
今回は無事に早く届くことを願う
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 18:20:06.13ID:QkfJKxDH
Aliでかったけど、箱の横のシール剥がされてたわ。
あとタブ本体にも保護シート貼ってあったし返品ものをたらい回しなのかなぁ。
届いてから初めて起動させてCrystalDiskInfoでSSDの情報見たら通電10回くらいされてたし。

まぁ使えないわけじゃないからいいけど。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 20:06:45.60ID:nifeTwbi
保護フィルムは全部貼ってあるぞ
ガラス貼ってあるのは返品商品だが
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:19.26ID:UUh2oexb
ピッタリ貼ってあるから気付き難いけど保護シート貼ってあるぞ
カメラ周辺を見るとシート分段差になってるから分かりやすい
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 08:55:55.46ID:UUh2oexb
https://www.youtube.com/watch?v=hVWEnYGyhj0&;t=533s
この動画で使われてるの見て買ったIpega PG-9023だけど色々な所で書かれているとおりクセありまくりで使い辛かったわ
でもすっぽりハマってcubeに馴染むんでクセに慣れた後は使いまくってる
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 12:45:58.64ID:sg+kssMf
代案は黒キーボードだったが
シルバーを待つことにした
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 13:14:13.83ID:22/25eS5
シルバーで合わせると
昔のmacbookみたいでカワイイ
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 16:08:34.68ID:Xxrhjec0
cube mix plus、今朝届いて傷だらけになりながら何とか冷却パッチやったんだけど、cpuが90度付近をウロウロしてるんだが…
失敗してる?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 16:38:12.14ID:E5hE9Wjr
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 16:53:42.74ID:qX0sOPsY
まあそれにしても銅板挟んで90度はちょっと高めだけども
でも失敗とかするような作業でもないしな
グリス塗ってないとか?
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 17:23:03.13ID:qX0sOPsY
>>492
ちなみに今室温20度しかないから参考にならんけど、うちのは銅板改造済みでFullHDエロ動画を10分再生しても60度までしかいかんな
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 17:34:51.43ID:h9rtz3bj
cube mix plus、後付けキーボードで基本タブレット端末だからかわからないけど、
タッチパッドのスワイプインでいろいろ開いたり閉じたりするのを無効化しようとしたけど、
Windowsの設定で【マウスとタッチパッドの設定】にタッチパッドの設定項目がでてこねぇ
どっからか設定できる?それともこれは設定できないの?
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:16:29.52ID:z30yy5a7
>>490
改造途中の写真とか残してない?
ウチのも銅板+αで60℃前後ウロウロしてる
俺はCPU→グリス→銅板→グリス→鉄板→ゲルシート→蓋ってやってる
画像の鉄板凹み部分にゲルシート載っけた
https://i.imgur.com/kk3k3KD.jpg
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 19:21:12.60ID:wtjq8lDi
>>490
それ充電しながら90度?
>>399なら簡単で格安で充電しなきゃ60度
充電してても70度くらいだぞ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:07.45ID:Xxrhjec0
490だが、少しずつ安定してきたかもしれない。稼働して間もなかったから、裏でIndex構築でも動いていたかもしれない。
今はyoutubeの動画程度なら50〜60程度で安定してる。
ただ、それとは別にOSがライセンス認証してくれなくてワロタ
hdd換装も何もしていない初期OSのままなんだが


>>498
すまん、とってない。一応出回っている動画の通りにはやってるんだけど、銅板は0.3mmのを使ってる。薄すぎるかな?
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 21:57:41.63ID:U7cHT+5C
うちThinkerだけど銅板入れて充電中負荷かかって70℃は行かないな。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:11:33.12ID:7nIcGxd/
関係ないかも知れんがwindoswupdateとかダウンロードしてると熱くなるイメージあるなぁ
それでも90℃なんていかないが
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:52:42.26ID:UUh2oexb
>>500
クリーンインストールした?一回もネットにつなげてない状態でクリーンインストールしたら自分が悪いぞ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 23:58:59.21ID:uXqDXcIa
>>503
してない。アップデートはした。
あと、中華のOSはパチモノ前提なのはわかってるけど、
だからと言って偽物つかまされたほうが悪いはマヒしすぎじゃね?
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 00:21:32.31ID:c1Yl4KAX
>>504
もしかしてライセンスキー売っても
画面では末尾以外こんな感じ?
xxxx‐xxxx‐xxxx‐1234
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 00:40:58.65ID:r//5fz8D
biosに書かれたプロダクトキーをインターネット認証したかどうか聞きたかっただけやろ…
たしか一度もインターネットに接続しないでクリーンインストールしたら正規のプロダクトキーでも認証されてなくて弾かれるはず
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 01:45:42.02ID:c1Yl4KAX
>>507
正しくライセンス入れてるのに末尾以外が全部Xって表示されてそれで認証しても
認証蹴られる場合があるってどっかのブログでやってたの見たぞ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 06:54:42.27ID:vFgwAWsN
また正しい知識が無いのにクリーンインストールしてパチもんOSって言い出すバカがでたか…
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:11:49.41ID:2OOB9APA
末尾5桁以外が全部Xってセキュリティの上で全部見せなくしてますよーってことなのに、それを「そのまま」に勘違いしてる姿が微笑ましい\(^o^)/

コマンドなりアプリなりでプロダクトキー確認しても「その値で認証できない」んだから、いくら確認しても同じ値を手入力しても無駄よ。

某中華端末で同じ目にあったことがあるけど、いくら待っても認証してくれないんよねー。

メーカーホムペから再インストール用資産を落として初期化しても一緒。
新しいプロダクトキーを手に入れて認証するしか手がないbiosに書き込まれてんじゃないの?って言われても、認証しない事実は不変だからしょうがない。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:14:38.04ID:2OOB9APA
あ、俺の場合もクリーンインストール以前の話。
本使用前には初期化するから、基本的に届いたらそのまんま適当にセットアップして軽く動作確認するのがルーチンなんだけど、そこでうんともすんとも認証されず、と。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 08:36:29.80ID:X/gNA5SL
>>510
初期OSのままって言ってるじゃん
>>511
いや、もちろんアプリでブロダクトキー抽出して再入力してるよ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 09:21:41.73ID:2OOB9APA
お前さんのことじゃなくて>>509のブログの話やで
勘違いして絡んでくるな\(^o^)/
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:21:19.54ID:wA2P2qCV
最近はハードウェア紐付けも多いからな。
うちのthinkerはSSD換装してクリーンインストールしたとき
プロダクトキー入力スキップして自動認証だったわ。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:56:04.21ID:Kyw529NR
俺のmix plusも自動認証だったけどな。関係ないけどsurfaceも
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 16:13:36.15ID:DhcRwRgT
もちろんないよ
入れずにインストして
ネットに繋げば勝手に認証される
逆に入れた所で紐付けされてないハズレなら認証されない
何やっても無駄

ていうか中華win機買うケチなんて
proのキー腐るほど持ってるだろ
タダだったんだから
051963
垢版 |
2017/11/18(土) 16:52:57.52ID:bJvir3R8
>>518
え?
ただだったの?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:25:30.96ID:dVO35PXx
7のキー使えるのは今年いっぱいやで
今度は本当に終わりやで
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 18:30:22.33ID:eyRv92uu
7のサポートが終了する今からこそ無償アップグレードじゃなきゃ駄目でしょ
多分このままだと思う
0526523
垢版 |
2017/11/19(日) 03:49:24.57ID:0/xCI5bN
>>524
CUBEタブ総合スレなのにこれという曖昧な代名詞使ってすまない。
MixPlusのSSDって〜ってことで。
M.2の場合よく売られてるM.2SSDを買ってくればそのままつけれるかなぁと。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 11:16:05.91ID:TVBrr3EO
cube mix plusでタッチパッドを右から左にスワイプするとアクションセンターが開くのですが
無効にする方法はありますか?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 19:26:01.41ID:OJRJM0JW
>>528
それ俺も知りたい
タッチパッドの設定出ねぇんだよなー
画面の方のスワイプはレジストリからOFFにできたけどタッチパッドがわからねぇ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 21:56:12.21ID:Bmu6cTFF
右エッジスワイプはまだマシ
俺は上辺エッジスワイプがマジクソだと思ってるw
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 23:34:36.93ID:TVBrr3EO
>>530
d
探したらここで外人が無効化スクリプト作ってるな
ttps://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=69722888&postcount=380
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 15:51:59.32ID:SkumrpiZ
cube mix plus のキーボードについてる
USBから外付3.5インチハードディスクに
接続されている方いますか?

当方でやろうとしたら非常に不安定で
困っています。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 17:30:55.43ID:YOphmqkP
キーボードからだと電力供給弱いから、CポートかmicroB3.0ポートから変換ケーブル越しに使ってるよ。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:55.33ID:naiv48/9
>>534
なるほど、電力は別にとってるからと
軽く考えてました。ありがとうございます
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:02.61ID:ZWnpqyXx
mix plusリカバリ領域あるっぽいけどどうやって使うの?
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 21:40:49.82ID:zH2b6FOJ
Banggoodで7日に買ったmixplus今日届いた。
本体は良かったんだけどキーボード接続するとスペースキー押しっぱなし状態に時々なる。
返品交換かぁ・・・
053956
垢版 |
2017/11/22(水) 01:58:37.62ID:I5kVuutj
>>108
大変遅ればせながら、ようやく解決しました。

XDAにFreer X9のグローバル版のROMをアップしてくれていた人が
いたので、落として同梱のSP FLASH TOOLを使い恐る恐るROMアップデート。

U89_V1.0_20170911に上書きされ、アカウント再設定、無事、Play Storeほか
Google周りがインストールされ、Play Storeも問題なく動いています。

起動画面のロゴは「酷比魔方」から「ALLDOCUBE」表記に変わっています

ただ、XDAに「このバージョン、マルウェア入ってるぞ」と騒いでいる人がいて少し心配。

画面のチラつきで様子見、という方がいた気がしますが、チラつき以前に輝度を最低にしても
しても明るすぎるのは残念な感じ。

この8.9イントという画面サイズ、解像度でこの軽量さは、長年マンガ読みで使用頻度の高かった
Kindle Fire HDX 8.9の後継機としてかなり期待できそう。

内蔵ストレージが大きいのも地味に効く。

タブレット情報にIMEIの項目が合ったり、データ通信有線の設定があったりするので、
ひょっとするとマイナーチェンジでLTE対応機が出るのかな?

蟻にようやくケースが出始めているようなのですが、風呂蓋を固定するマグネットが
ついているやら判然としないので見送り。フックで引っ掛けて伸び縮みするバンドで
片手持ちしています。

外部SDカードは変なディレクトリにマウントをされるのもちょっと垢抜けない。

ゲームはアズールレーンをインストール。Xperia Z4 Tabletに比べバッテリの減り
は少ない気がしますが、背面はかなり熱を持つます。

背面にかなり汚れがつきやすいので、シリコンカバーをつけたいところですが
いまのところなさそう。このサイズはTeclastのP90HDいらいじゃないかと思うのですが、
あれはちょっと重かった。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 07:44:11.66ID:pNvff1zC
FreeYoungX7は、20170614以降のファームでデータの初期化をすると Googleサーバーにアクセスできなくなる仕様(´・ω・`)
ファームの再インストールと有線LANによるアップデートでリカバリーできるけど、試行錯誤で失敗してIMEI吹っ飛ばしたから上手にやった場合にどこまでリカバリーできたのかは不明
0541540
垢版 |
2017/11/23(木) 18:40:22.28ID:gplQB+SX
検証の結果、SIMか有線LAN差したまま初期化すれば大丈夫だということが判明。
欠陥仕様だってことは変わらないけど
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 08:57:23.66ID:s+j4FtD6
ttp://jisakutech.com/archives/2017/11/40486
誰もこれ検証してないんかい
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 12:12:04.84ID:4r6RjwSx
背面の漢字ロゴを隠したいんだがいいステッカーないですか?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:42:48.90ID:5QdsCwOB
>>542
俺も底値っぽい感じに思えた
mix plus後継機種発表間近なのかな
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 21:53:03.50ID:pjZezwdY
>>550
Yプロセッサの新型はアナウンスされていないよね
だったら新製品でても大して変わらないんじゃ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 01:15:29.76ID:mR2ZNpk5
ttps://twitter.com/kakukumosi/status/934089117322723328

ほんのちょっとだけどギアべ底値更新かね
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 01:23:26.99ID:pqNnu3tn
でも後継機出るとしたら何が変わるんだろう
メモリは高騰してるから難しいだろうしCPUの世代は今のが最新だしなぁ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 04:38:00.62ID:XZCKJ1m0
raizen mobileへの牽制だったりするんじゃないの?
敵のいない今のうちにインテルはシェアを盤石のものしておきたいだろうし
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:24.80ID:ckjSJawT
>>552
在庫一掃セールなんだろうけど
こんなに売れるのね
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 15:34:17.57ID:uNQj2msL
raizen mobileに期待するのは分かるがTDPがcoremの3倍以上あるぞw
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 16:14:25.15ID:R7WC01Q/
>>554
大本営発表ではスピーカーはかなり力を入れるみたいよ
中華メーカー自体が最近ようやく音質も重視し出したから
横向きの時にちゃんと左右にステレオスピーカーが来ることだけは間違いなさそう
あとはどれだけ音をこだわってくるか
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 16:25:04.87ID:uNQj2msL
インチは10.1インチがいいなぁ
Office Mobileが無料で使える
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 18:47:25.56ID:GwaZrxM+
>>551
i5とかm7までは行かないとしても
m5は載りそうもないかな
それだけでも処理能力はかなり上がりそうだけど
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:26.32ID:ZOI6EQ7Y
キーボードにバッテリー内蔵しないかなー
あとトラックパッドをカスタマイズ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:08:30.09ID:L3rFgiZ9
Mixplus届いたんだけどこれ fnキー無しでファンクションキー直で打てる設定できないかな
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:17:43.98ID:tiKJeeW/
>>558
中国人の音へのこだわりと水道哲学って結構侮れないよね。

DAC、デジアン、スピーカー、ヘッドホン。
中国のおかげで俺でも一式揃えられる程度になった。
0568449
垢版 |
2017/11/25(土) 23:50:31.70ID:s/Oui6+V
>>552
今でも8000円引きなのかな〜
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 02:28:04.87ID:B/no+uM7
>>568
今コード試してみたらいけたよ
まぁそうでなくとも1ドルだけ高くていいなら今まで通りの日本向けクーポンあるし変わらんだろ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 07:27:29.62ID:mXgY4vo4
この機種microSDの認識悪くない?
手持ちのカードだとSANDISKの200GBだけ相性抜群だけど他のは全然認識しないわ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 08:15:47.87ID:ncRj9dSL
だから機種名書けよ
エスパーじゃないんだから、お前が何使ってるのか誰もわからないんだよ
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 09:53:23.24ID:tR0y6ScE
ごめんなさいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況