X



【AMD】Photon2専用スレ Part8【BungBungame】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 12:44:56.52ID:ECU1dMag
昨日AnandtechでRyzenについてAMDの人が質問に回答してくれるイベントが有った
Ryzen Mobile搭載したPhoton 2の後継機は何か有るか訊いた
所掌外なので答えられないと回答された
TAB用のRyzen APUは出す予定有るのかと聴けば良かった
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:40:46.53ID:L7t5v4cW
購入してまだ2年半ぐらいしか経ってないのにディスプレイ点かなくなったみたい…
電源ボタンを押すと起動音らしき音は聞こえるんだが画面には何も表示されないからどうしようもない
HDMIでモニタへ出力できないか試したいが、手元に対応するサイズのケーブル無いし
買いに行こうにも今の時間にそういう商品売ってる店空いてないし

大人しく寝るしかないのか…
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 01:45:24.54ID:rHaVS27X
ディスプレイドライバが自動更新されちゃったんじゃないのか?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 09:41:43.09ID:L7t5v4cW
>>182
春の大型アップデートでいろいろ不具合出てるらしいから可能性大だけど
何も表示されないから確認すら出来ないから困る…

>>183
バンゲのロゴすら表示されんから物理的な故障なんかな…
とりあえず時間がある時にケーブル買って検証してみる
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 08:08:19.62ID:gAGxXylN
電源付きUSBハブとキーボードとマウスと、miniHDMIケーブル買って、地デジテレビの後ろに置けば、、、w
これだと、放熱系改造とか魔改造したくなるけどw
0186181
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:19.69ID:fPLs5wl0
>>185
もはやデスクトップ
と思ったけど、部屋で面と向かって使うならアリかも

仕事続きでケーブル買いに行く時間が無いので通販で注文しちゃった
早く届かないかしら…
0189181
垢版 |
2018/05/22(火) 03:47:45.93ID:XwhxMNLN
注文したケーブル…じゃなくて変換コネクタがやっと届いたんで早速繋いでみたんだが
症状は変わらず接続したディスプレイへの表示もナシ
これはもう修理に出すしかないのだろうか…
バンゲの修理窓口死んでるみたいだから街の電器屋さんへ頼むしかなさそう

>>187
百均に売ってるもんなんかな?
まぁ高くなかったしポイント消化も兼ねてたから全然懐痛まなかったけど
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 08:23:06.39ID:agnhq7XW
百均で売ってるやつやん
microhdmiだからそれで合ってるよ
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 19:57:41.24ID:NQ16FQEU
>>189
キーボード繋いで、winログインの操作を見えないけど空でやってみるとか?あとはイヤホン繋いで音量ボタン触ってみたりして音が鳴るか調べるとか?
あとは分解して、それっぽいフラットケーブル類を抜き差し?
0196181
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:24.09ID:bPZvT8v0
仕事が一段落したと思ったら体調不良で検証に手が回らぬ…

>>192
これ百均でも売ってるのね
まぁ簡素な作りだし単価安いもんね

>>194
電源が入っているであろう状態だと裏面が異常に熱を持つので何かしら動いてはいるみたい
相変わらずディスプレイと音は一切出ないので、思い切って裏のガワ剥がそうと思う

>>195
バンゲの修理窓口が息をしていない今、もう頼れるのは街の電器屋さんしか居らんのです…(´・ω・`)
0197181
垢版 |
2018/05/24(木) 12:39:51.43ID:bPZvT8v0
ところでこれどうやったらガワ剥がれるんだろ?
動画があれば一番良いんだが、マイナー機ゆえにググっても良いサイトがヒットしない…
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 12:43:15.30ID:24D4MidJ
普通にプリペイドカードとかを隙間に差し込んで開ければいいよ
0199181
垢版 |
2018/05/24(木) 12:43:48.37ID:bPZvT8v0
何度もカキコスマソ
過去ログ漁るという初歩的なことをしていなかったのでちょっと徘徊してきます
0200181
垢版 |
2018/05/24(木) 12:44:50.43ID:bPZvT8v0
>>198
薄めのカードが良いかな…
アドバイスありがとう早速試してみます
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 12:51:34.32ID:B0dSlE8Y
斜めに曲げるとどこか隙間開くからそこにねじ込め
0202181
垢版 |
2018/05/24(木) 13:03:13.91ID:bPZvT8v0
いざやってみるとあっけなく開くね…
パッと見ただけだとどこがおかしいのか見当がつかないので
取り敢えず抜き差し出来そうなケーブルは片っ端からイジってみます
0203181
垢版 |
2018/05/24(木) 13:53:22.56ID:bPZvT8v0
外せそうなネジとフラットケーブルは全部外してみたけど症状は変わらず…
ヒートシンク外したらグリスが乾いた紙粘土みたいになってたんで市販のものに塗り替えてやったw

やっぱり街の電器屋さ(ry
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 16:46:48.37ID:kmcu6Xdx
洗濯機の軸がずれてるの直すならともかく
街の電気屋さんがタブレット修理できるわけないだろ諦めなさい
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:38.78ID:/+MiqNOs
>>704
壊れてるかもな奴にコストかけるのもアレだけど、USBディスプレイアダプタを繋いでみるとか?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 23:38:40.63ID:nloTR4lf
3日前に突然アップデートされて再起動を促す画面登場。
再起動したら、スリープから復帰出来なくなってしまった・・・。
検索して全て試したが、ウンともスンとも言わなくなる。
6秒押し続けて強制起動しか方法が無い・・・。
何か良い方法無いですかね?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 07:12:56.21ID:X4c0Sprf
>>203
そういえばコイン電池は抜いてみたのかな?黒くて丸い、リード線付いている奴
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 07:41:18.19ID:fhB7Zq3a
1〜2月くらいからずっとアップデートがエラーで進まない問題があって
「人にwindows10を進めますか?」みたいな質問の中で星1つーした理由に
photn2の名前出して苦情書いたら、2週間後位かな?昨日、更新がちゃんと適用されてた。
ありがとうMS
0211181
垢版 |
2018/05/25(金) 09:19:19.89ID:xCR2R5Im
皆様アドバイス・レスありがとう

>>205
そんなー…(´・ω・`)
メインで使ってたノーパソのCドライブが逝っちゃったんで
購入後数回しか使ってなかったこいつを一時しのぎにと使っていただけなのに…
悲しいなぁ(´;ω;`)

>>206
取り敢えず>>209を試してみて、ダメだったら検討してみるよ

>>209
それはまだ試してなかったので今からやってみます
0212181
垢版 |
2018/05/25(金) 09:52:37.26ID:xCR2R5Im
電池抜き差ししたけど症状は変わらずでした…

ジャンク扱いでオクに出したら買い手つくかなー?
ちなみに付属のタッチペンは未使用です
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 11:54:12.25ID:nocPPz/D
os変えたらbiosも死ぬとか普通あり得ないんだけどなぁ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 15:31:19.01ID:0IsvdfXO
OSが変わると言うか、グラフィックドライバが変わると、画面が明らかにヤバイ表示や動きをするから、それが引き金になって画面故障した気はする
多分BIOSは生きているんじゃないかなぁ
winが動いているなら何かサウンドくらいは鳴りそうなんだけど

あと、電源繋がずにバッテリー駆動させて放置で、どれくらいで落ちるか測るとか?
ずっと起動していて、バッテリー切れて落ちるなら落ちた後起動できない。BIOS立ち上がっているか故障かな。
10分とか30分で切れるならwinは起動している可能性あるね

212>>ヤフオクは中にデータ残っているからマズイのでは?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 11:00:40.74ID:ZcoJdrjA
>>214
俺も転売は止めた方が良いと思う
個人情報の類いは一切入ってない自信が有っても思わぬ場所に残ってるもんだよね

昔、ヤフオクでワンセグ録画用に古いIS01買ったら、転職活動の職務経歴書に使うっぽい文章のテキストファイルが残ってたなー
0217181
垢版 |
2018/05/29(火) 18:53:52.70ID:JbE3477v
>>214
>>215
亀レススマソ
絶望のあまり正常な判断が出来なくなっていたが、確かに起動しない状態でオクに出すのはマズいね…
このまま廃棄するのはやはり悲しいので、ダメ元でパソコン工房へ持ち込んでみようと思う
修理代金が購入額を大きく上回るなら大人しくスクラップ工場へ送り出すよ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:42.57ID:jlND6yaH
記念に持ってたらええやん
Winタブ市場が縮小一方だからAMDタブなんてもう出ないぞ
背面のロゴをこちらに向けて飾るのだ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 22:12:17.78ID:ypDetyWv
そもそもパソコン工房持ってってどうすんだ
修理先もう無いし
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 22:19:27.48ID:b927liIU
起動しなくてもその旨明記すればオクに出品できるよ
ジャンク品としてね
部品取りやオブジェとしての需要はある
0221181
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:25.67ID:qKvHDky6
>>218
汚部屋だから、掃除して飾る場所確保しないとPhotonに申し訳ないなー…

>>219
ワンコイン診断っつうのをしてくれるらしいんでダメ元で診てもらおうかなーって
ちょっとした部品の交換等で治せるならそんなに高くつかんだろうけど
もしメーカー送りにせざるを得ない状態なら諦めます

>>220
過去レスで個人情報の消去が出来ていない状態で出品するのは止めたほうが良いって言われたので選択肢から外してたけど
SSD外しておけば大丈夫だと思うし考えてみます
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:33.91ID:7NinA1nQ
SSDじゃなくてeMMCだから取れないぞ
基板直付けじゃ
0223181
垢版 |
2018/06/06(水) 04:51:35.06ID:qKvHDky6
>>222
そうだった…じゃやっぱり復活の見込みがなければスクラップ工場行きか(´・ω・`)
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 09:34:11.90ID:cCzBDyYd
181は個人でリフローできる技術のある人なんだよ!
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 15:22:24.11ID:xaebg5Tp
本当に廃棄するんならもうこれ以上ばらせない、ってとこまでばらして
写真とTipsうpしてけろ
多くの人があんたを崇め奉るだろう神として
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 08:01:59.20ID:146IS201
このスレがまだ動いてて安心した
Photonに代わるwinタブは見つかるかな
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 18:46:45.94ID:ogtVKN3M
かなり今更感があるのですが、photon2のwin10用のドライバを探しています。photon2がwin8の時に購入したのですがwin10にしたら暗転するようになってしまい困っています。
photon2のwin10用のドライバまたはこの暗転を解決する方法を教えてください!
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 19:02:11.88ID:WFE1oFZt
グラフィックドライバが専用でな……
Win10用のはないんだわ
公式のでドライバ上書きして
Win10がドライバを勝手に上書きしないようにするしかない
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 21:54:05.85ID:UqNz5H0/
>>232
win10用の専用ドライバはあるだろ
公式サイト消えたから今ダウンロード出来るとこないけどさ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/19(火) 22:10:19.72ID:K2tzEgU8
>>233
このスレで前誰かアップロードしててくれたよね?
念の為ダウンロードだけして使ってないわ。
誰かアップローダ教えてくれたら再アップしてもいいけど。
0237234
垢版 |
2018/06/20(水) 09:15:19.74ID:SFBvj7O/
なるほど
今出先なんで、夜(誰も上げてなかったら)上げてみます。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:46.86ID:UnxxWi9v
斧がなんか悪いかね?
むしろ容量デカすぎなきゃ使いやすいろだになってきてるけど。
0243234
垢版 |
2018/06/20(水) 23:31:30.63ID:XtfNvNOC
あっ、俺が上げようとしてるのとおなじだな。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 10:03:39.33ID:HLOdKMCp
完全日本語化出来てたつもりが
Windows Updateの更新画面で
めっちゃ中国語出てきたw
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/23(土) 22:20:41.83ID:9kyUbryP
windowsのシリアルはbiosに入ってるから
日本語版のwindowsをインストーラーするだけで認証済みになるよ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 22:53:35.12ID:YFt6YVLA
流れぶった切ってスマホ
今日大掃除してたら目に付くところに布団出てきた
半年ぶりくらいに起動したところ前は80か90%くらいあったであろう
バッテリーがなんと78%も残存してた
お漏らしの少なさは特筆もんだぜ布団2
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:50.18ID:oOovJsbr
231です
みなさんいろいろありがとうございます!
家帰ってダウンロードしてみます!
←iPad買っちゃった笑
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 01:28:20.76ID:9wwM2YJC
技術的内容は一切無いので、興味ない人はスルーして下さい。
1年半程前。仕事が立て込み、連日深夜に帰宅と言うタイミングで交通事故に遭いました。
不幸にも2輪車だった自分は足を挟まれ骨折、入院。
慢性的疲労状態とは言え、過失割合が2:8の結果を見ると、注意散漫だったのは相手の方だったらしく、
記憶が曖昧な自分は苛立つ事も出来ません。
当時スポーツタイプのショルダーバッグに布団2を常に装備し、ネタアイテムとしてガジェット好きに見せびらかしていたのですが。(裏のAMDロゴを見せる快感はオーナーしか味わえ無い。)
1ヶ月の入院が決定し、胸ポケットのiPhoneがバキッていたその瞬間、ネタアイテムから手放す事の出来ない相棒となったのでした。
病院にフリーWi-Fiが飛んでいたのも幸いし、仕事をテレワークでやれたのは勿論、
入院中の暇な時間を相棒はガッチリとサポートしてくれたのでした。
後日お見舞いに来てくれた同僚が、現場の残骸を引き上げてくれた際、
そこで自分のバックアップ用のUSBメモリーを無残な姿で見つけていた事を聞いて、
完全な状態のデジタル機器は布団2だけだったんだな。としみじみ思ったのでした。
そんな布団2との思い出。皆さん何か御座いませんか?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:37.49ID:iPwvOfn3
>>248
でも、スリープ状態では結構バッテリー食わない?
1日放置しておくだけで30%近くなくなる気がする。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 23:50:05.82ID:+q56Shh7
そりゃx86アーキなんだからARMみたいにはいかないさ
0256248
垢版 |
2018/07/02(月) 17:19:00.67ID:wGJ9YVhC
>>254
win8.1のままだし常に完全シャットダウンなんでスリープ運用しないんでわかりませぬ
でも起動も5、6秒でパスワード画面出るからスリープさせなくても不便は感じないですね
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 08:07:54.97ID:T1FL6CRK
みんなリッチだね。
goって布団2の2〜3倍万円じゃない?
たけーよ。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 09:31:07.70ID:oNf5KYcz
Photon2も発売当初は確か定価で4〜5万はした筈
損切りで叩き売りになっただけ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 13:12:26.70ID:lE0J/0Zl
surface go結局無駄なofficeとの抱き合わせ商法だったな
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 15:52:18.40ID:oATce9l4
>>262
MSKKの判断だとしたらアホだよね。
いつまで日本人が高級グレード品しか買わない金持ちだと思ってんだろうな。
政府の方針でどんどん貧乏になってんのに。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:46:09.91ID:oATce9l4
そりゃProと比べればな。
グレードって言ってしまったけど、本当はバンドルオフィスの問題なんだよね。
なんでHome and Officeなんぞ付けなきゃいけないのか。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:20.72ID:oMmjdUe6
そもそもキーボード無し10インチじゃ
officeなんぞ全く無意味や。
キーボード付けたら税込みで8万円やで。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 15:07:03.06ID:Jkch5r1c
法人モデルなら5万でOSも10proになるからGo買うならそっちだな
Surface3の時も法人モデル買えたし
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:43:43.12ID:ZkOaA5V6
ただ相棒感の高い広額縁って所は、布団2から学んだんだな。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 17:27:11.30ID:8urFqoSr
photon2買おう買おうと発売前からおもって悩む
未だに悩んでるんだよな。月ネットで2-3個流通してその都度なやむ

スペックうんこやで→いや泥タブと比較すればマシ→スペックうんこやで→フラッシュ64GB+メモリ4gbはでかい
→スペックくそやんけ→いやAMD画質は強い、くそなのはリモートでいい→?買うしかないやんけ?→いややっぱ重いからやめて泥タブとノートを
→あれ?ノートはもっと重いし割高で、泥タブはいろいろ機能制限か
→あれ?PHOTON2しかないのか?ああ、落札されよった

いつもこのスパイラル
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 20:19:46.18ID:rSn+D7XN
まあ、迷う時点でやめとけって話だな
発売当初ならともかく、今ではなおさら。

スペック云々言ってるけど、体感では、CPU速度はATOMや泥タブと似たりよったり(OSの違いで下手すると泥タブの方が速いかもな)だし、グラフィックは相対的に優れてるっていうだけで、「出来なかったことが出来るようになる」レベルの差ではない。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 20:30:12.17ID:x21Ii9xH
サポートも無くなってるし、おすすめできないかな
ゲームならゲーミングノート、純タブレット使用ならiPadのが使いやすいし
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 07:46:16.57ID:KldbO0Wy
>>273
いまさらチェリトレはゴミ。
Gemini lakeが下がるまで待った方がいい。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 13:12:22.18ID:umPZM27/
>>275
まあPhoton2買うよりはマシだが
どっちも辞めとけが答えだよなあ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 06:28:53.79ID:4CHLR3g7
いまさら悩んでるってことは「それでも欲しい」っていう人なんだろ
買って後悔してもらうしか
Linux運用だからドライバ関係ねーし、みたいな明確な利用法があるならアリ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:48.36ID:kE71Rw06
明確な利用方法があるならもう買ってるはずなんだよなあ
悩むのは「どうしても必要ではないけど、なんとなく良さげ」っていう程度だから
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:38.71ID:b6jyHUTZ
linux運用の場合、画面のタッチは大丈夫なの?
okならインスコしようかな。リモートデスクトップ使えば
家の中では結構便利に使えそうだし。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 14:09:26.93ID:wvFtuIvw
remix osあたりをsdカードにインストールして起動すりゃ分かるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況