X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 76★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 14:43:41.12ID:BVYIE9CM
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488799496/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 75★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494321160/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を
熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0427名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:29:26.03ID:xdiMwGPM
>>425
FCUアップデートに成功したら必要ないが、成功せずに途中で巻き戻る確率も今回のアップデート相当あるようだから、
作成しておくのは無駄ではない
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 00:26:42.09ID:yN81yYrp
az25twです。 今日初めてリカバリーしたんですがリカバリー前まであった80パーセントで充電できる機能がなくなってしまいました。リカバリ後使わないと思うアプリは消してしまったんですが、その中にあったんでしょうか?

ちなみ東芝ecoユーティリティは残ってて、前はそこから設定したような気がするんですが...
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:11:25.46ID:PkifACGu
東芝ecoユーティリティ→"バッテリーライフサイクル"
の項目ですよ
ttps://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017087.htm#battery
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:17:04.74ID:yN81yYrp
>>431 そこのページ自分も検索で行き着いたんですが、80パーセントと50パーセント選べる項目が昨日まであったんですが、リカバリー後消えて設定出来なくなりました。もちろんos.東芝のupデートは終わっています。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:25:17.78ID:PkifACGu
>>432
そうですか
うちの去年買ったパソコンはサイトの説明画面と同じで
オン・オフだけなのでちょっとわからないですね
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 01:49:49.06ID:rMaQg+SD
公式から再度DLしてみたら?
東芝サイト
ttp://dynabook.com/assistpc/various_download/index_j.htm
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 02:06:40.65ID:PkifACGu
2014年のwin8.1の説明でも80%と50%を選ぶ項目は無いようなんだな
なんか不思議だな
ttps://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015573.htm

↑の最後の方に出てくる、
"機能を有効にするには、一度ACアダプタを外した状態で
50%程度までバッテリーの放電を行ってください。"
のウィンドウ画面と混同しているということはないのかな
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 02:18:45.01ID:n4WKCW0S
>>430
おれのはaz15twだけど80%しか選べないよ
同じ時期に発売されてる機種だし50%は記憶違いじゃね?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 06:44:25.66ID:yN81yYrp
おはようございます。>>430です。昨日寝る前にとりあえず50パーセント以下まで減らして今起きて確認してみた所ちゃんと80パーセントで止まってて安心しました。m(__)m
50パーセントで設定した事はなくていつも80パーセントのほうにチェックを入れてたのは間違いないんですが...w

とりあえずなんかスッキリしませんが、ちゃんと80パーセントで止まってくれて良かったです。本当みなさんお騒がせしましたm(_ _)m
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:42:50.71ID:r6b/ys0x
VZ72をオンラインで購入、価格も性能も問題なしだが…

空冷ファンが爆音なのは仕様なのか、それとも初期不良?
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:58:17.90ID:BVI+h+gj
メーカー問わず購入直後はそんなもの。
PCからすれば、OS、セキュリティソフト、プレインストールソフトのアップデートで忙しいのに、ご主人様はお戯れするしで、CPUのフル稼働状態が暫く続く。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 01:40:34.28ID:qp5z6NfU
FAN?
どうせバンドルのバスター使ってんだろ
上の方に書いてるように、さっさと別のやつに替えてしまえ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:37.92ID:O47SkU1p
FCUにしたら、メインのアカウントのシャットダウンから起動したときの
ロック画面が正常に表示されないなあ
あと、機種によるんだろうけどスリープの時の電源ボタンの
点滅速度が速くなった
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 21:01:15.36ID:QrAZ7fgr
半月くらい待てば不具合修正されたFCUになるの?それとも放置?
WinUpdateはとりあえず切ってみたんだけどいつまで待てばいいのか目安が分からない
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 08:45:35.87ID:r9mMHbqe
富士通はPC事業のlenovo売却がもうすぐ決まりそうだけど
東芝PCもlenovoに食われてしまうの?
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 12:32:28.66ID:YbLIfpq/
>>444
そもそもPC事業はブランドごと中国に売却済みだし。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 13:39:37.45ID:EiNXsmQP
日本製osが無い時点で、メーカーなんか拘る意味は無い
どうぞご自由に、どうぞご自由に
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 14:09:20.67ID:SfBBoHYr
webモデルの在庫ってどのくらいでなくなるもの?
夏モデルAZ65Dを買おうと思っているのだが
まだ値下がるかここらで買うべきか
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 00:47:04.15ID:J6KoiAwx
ノートのパーツも規格統一して、自作ノートが出来るようになれば
メーカーの存在とか無意味だな
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:23:30.94ID:MbZ1uiSO
またBIOS画面から抜けられなくなったんだけどもう捨てるべきかな
前回は初期化で直ったけどこう何回も初期化させられんのたまらん
買って三年になるダイナだが液晶に赤線も入ってる
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 01:57:49.47ID:ZZX/P5gp
おればもうダイナブックを買うことないな
ダイナブックが悪いと言うより東芝がやばいからね
次はhpにする
hpならない潰れること無さそうだしな、サポは悪そうだが
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 06:32:36.01ID:5ehaYLJG
週刊「dynabook」創刊!
毎週届くパーツを組み立てることで、あなただけのdynabookが!
冊子にはdynabookの歴史や、歴代dynabookのカタログなど貴重な記事が!
全号集めると素敵なバインダーも!
創刊号は980円!
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 07:53:28.38ID:+UaLFoOf
持ち運ばないしダサくて平気ならBTOのゲーミングPCおすすめ
持ち運ぶしお金もあるなら11月発売のSurface Book 2
これならdynabook使ってる奴を小馬鹿にしながらスタバでドヤ顔できる
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 16:18:48.75ID:J6KoiAwx
買ってしまったのは最後のサテライトだったようだ
この1年、アプデは青歯とサービスステーション(アプデ自体無いから無意味w)のみ
多くの機種には来てるBIOSのアプデすら無いから、win10にするにも不安が付きまとう
高い授業料だったわ、次からは最初にアプデ情報を調べることにする
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:58.30ID:5ehaYLJG
>青歯
こういう「略語」は文字数でパケット代が決まった頃の古いセンスで
いま使うのはダサいよ?
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:57.51ID:3RE5Adkj
1709はダメだな。

使ってて二回も強制終了、再起動になった。

次に落ちたらバージョン戻すわ。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:31.65ID:6J9m+2hm
>>459
1709にすらできなかった
1703に巻き戻ってしまって

他に化石PC持っててそっちは1709になったので、1709がどんなものか、ほとんど変わり映えしないものだとは知っている
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 00:27:17.55ID:deU36H+t
>>458
略語がダサいとか、何様気取りなの?コイツw
「東芝」について何か言ってみろよ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 03:57:02.68ID:n67/TfOP
今年の1月にdynabookT75買ったんだけど
頻繁にフリーズするんだけど何が原因かわからん。誰かおせぇーて
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 04:15:04.08ID:6B7dlz5H
>>463
一度試しにWindowsUpdateを止めてみて、治まったらWindowsUpdateされるのが原因
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 04:15:28.41ID:nJFXdXM5
とりあえずイベントログでエラーとかないか見たら?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 10:08:55.09ID:NvDIM7OJ
安さにつられて買うか悩む
メモリーも前の世代なんで増設も苦労しないし
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 14:37:58.38ID:3uRCG5/6
不具合が2、3あったからシステムの復元したら不具合が5つに増えた
余計酷くなった
メーカー製って復元使わない方いいよね
リカバリするか
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 14:44:23.95ID:cekh3hwj
システムの復元じゃなくてシステムイメージ作成しておいてそこから戻した方が良いんじゃ?

と思ったが、1709になったPCは1703のシステムイメージ使えないのか
自分のは1709にならずに巻き戻ったから可能だっただけで
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 19:31:09.42ID:wQJI0zk2
通販サイトで見つけたex56dwが気になってるんだけど公式ページがないのはなんで?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 23:08:47.63ID:S6odt7k9
東芝のクソPCはたかがスリープから起動しただけなのに
まともに使えるようになるまでどれだけ時間かかるんだよ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:58.05ID:V9bmlt2T
>>472
PC板によると、どうも東芝だけじゃないらしい、FCUが来てからは
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 11:49:22.59ID:FVThY2FA
Windows98のノートPCってさすがに無料では引き取ってもらえるところはないよね?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 14:40:41.76ID:bqmgnbB9
>>477
Windows Meを使って不便してる人なら喜ぶんじゃね? ジモティとかに出せばいいよ
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 21:03:33.09ID:9xgxGA0P
>>477
リサイクルマーク前のPCなら自治体の清掃工場付近のリサイクルセンターで
溶かしてオリンピックの金メダルを作るらしいよ
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 21:19:32.99ID:fn5zYJH/
>>477
適当にググれば着払いで送りつければ処分してくれるところとか出てくるよ
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 22:09:56.63ID:+1DTWspB
自治体によっては無料のとこあるよ
家の市では小型家電(ノートPCも)なら役所の箱に入れてくるだけ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:05.83ID:c8oVP47Y
最近左下の電源から休止状態を選択してもスリープにしかならない・・
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 15:48:01.08ID:KWWHFhaJ
普通にばらして金属ゴミ、燃えないゴミでだしてるわ
そのまま捨てたり業者に渡してどこでどう使われるか解らんなんてのは冗談じゃないし
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 00:41:54.31ID:5+EwrU55
>>489
何年前だかアメリカで起こった、日本製品不買運動での
TOSHIBAのロゴの付いたヤツのことだなw
豪快に叩き割られていたなw
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 23:06:54.69ID:uRPNu1YN
T55でリカバリ作成ツールを使ってリカバリメディアを作ってあります
回復ドライブも作る必要ありますか?
リカバリはいつ作っても購入初期状態のものですが、
回復ドライブはFCUの後に作るとFCU適用済みになるんでしょうか
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 03:24:26.00ID:FS77vmq+
ところで、FCUって何?
つうか回復ドライブなんでわざわざ作るの?
リカバリ作ったらあとは個人ファイルバックアップ程度でいいでしょうに
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 19:02:21.25ID:ywA29BN1
>>492
あれは確かにわかりにくい
Win8とWin10では意味合いも変わったし
自分的には
回復ドライブ=作成直近のシステムイメージ(プリインストールアプリは消える)
東芝リカバリメディア=購入初期状態(プリインストールアプリ込み。かつて付属していたのリカバリDVDと同じ)
と理解してるんだが、間違っているかもしれん
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 02:54:18.49ID:EzYAeBgx
回復ドライブ=その時点でのスナップショット+作成時の基本的なシステムイメージ(但しデスクトップアプリやユーザーデーターは含まず)
東芝リカバリメディア=回復ドライブ+メーカー独自のリカバリ(プリインストールアプリ込み)

なんじゃないの?
工場出荷時(購入時)に戻るのは、買ってすぐにリカバリメディアを作るからで
FCU後28日経ってからリカバリメディア作ればFCU時点のシステムイメージが入るはず

ただ、ほとんどの人がアプデ毎にリカバリメディアを作らないのは
結局は一番安定してるのは購入時の状態だから
中途半端な時点で作ったリカバリメディアでリカバリするよりも
購入時に戻して、その上で別途とってたバックアップを戻す方が確実だから
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 03:52:58.12ID:MPfbfWvV
>>498
なら、今リカバリメディア作ると、今システムイメージ作成作るのと同じになる?(しかも「起動ディスク機能」付きの)

リカバリしたら1703の最新状態だったら便利だな
元が古いだけに
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 13:41:56.15ID:PNSZS/iz
HDDリカバリ=出荷状態
作成したリカバリメディア=出荷状態以外もある
では、予備・同等のものにならないんじゃないでしょうか
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 18:54:12.50ID:bk08Exog
バックアップ=リカバリメディア作成=システムイメージ
だな、今のは
ほぼ同時進行するなwin10では
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 19:03:06.89ID:I+iB+Rvh
へえー

リカバリディスク=初期状態というのは10には通用しないのか
じゃ、また作っとこ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:24:41.80ID:rKrixkqc
いやいや、OSのアプグレした後にリカバリメディア作っても出来るのは購入時状態のものだから
半年に一回リカバリメディア作り直してそれでリカバリしてる俺が言うんだから間違いない
ただ購入時のOSに戻ってもWUしたらすぐに最新のOSにアプグレされるんで手間はそんなにかからない
1507→1709みたいに間を飛ばしてやってくれるから
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:47:09.96ID:0/4xWrUz
自分のPCは1703→1709できないのが判明しているから、リカバリで購入当時に戻ってしまうなら万一があってもリカバリできないな
リカバリしてから1507で使うなんて耐えられない
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:05:59.32ID:rKrixkqc
1507はもうサポ切れてるからリカバリ終わった後の最初のWUで強制的に最新バージョンにアプグレされるんだよな
でもリカバリ終わった後に再起動しなければWUは始まらない
その間に手動で1703にアプグレしたらどうだい?
そしたら当分は1709入ってこないだろうし
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:17.87ID:rKrixkqc
おれのいつもの手順はだ

@リカバリメディアで初期化終了
Aあらかじめ用意してあった東芝関係のアプデを全てぶちこむ(CU、FCUアプグレ前にぶちこまないと効力を発揮しないものがあるため)
Bウィルスバスターを消し去る

ここで初めて再起動〜

再起動後、勝手にWUが始まり問答無用でアプグレが始まる、サポ切れのOSの場合はここで断ることは出来ないのでA、Bの作業は再起動前にやっておく必要がある
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:27:56.28ID:uUyo8brV
>>507
横だけどAは具体的にどうやるの?
必要な東芝製ドライバの全容が見えない
どこかにリストアップされてるのかな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:39:06.49ID:rKrixkqc
>>508
@IEで東芝のサポート情報にアクセス
Aあなたのダイナブックってとこをクリック
B指示に従えばあなたのダイナブックに自分の機種が表示されるようになる
Cあなたのダイナブックの「ダウンロード」という項目でその他のダウンロードというところを押せば自分のマシンに必要なアプデが一覧で表示される
D全てをUSBかなんかに落としておく(リカバリ後はマシンが重いため事前に準備しておくとよい)

OSのアプグレに関わる重要なアプデもあるので真っ先に入れなければならない
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:58:44.99ID:EzYAeBgx
東芝のマニュアル見るとリカバリ後の手順としては「WU→東芝サービスステーション」て書いてあるけど
確かに「CUにアップデートする前に実行してください」ていうモジュールもあるから
>>507の順序が正しいんだろうな
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 00:05:47.08ID:HObFkJCv
>>510
それが今年の春頃からサビステ使うと全てのモジュールが表示されなくなったんだよね
まだ入れてないのあっても「アップデートはありません」と出たり
信用ならないからサポートから直接落とすようになった
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:19.10ID:CAcQ0m7p
リカバリメディアはメーカーが回復パーティションに置いた販売時のイメージからシステムイメージつくるんで
いつ作成しても購入時状態のものだけど、win10以降の回復ドライブはC直下のシステムファイルからかき集めて
システムイメージつくるから作成時直近のイメージになる(自分をリカバリするのに自分自身からイメージつくるのは意味あるのかどうかという疑問はあるけど)

ただ、自分で入れたアプリ(ストア以外)やデータや設定はイメージに含めてくれないから
別途システムイメージバックアップを取ってリカバリ後にそれを戻す方が簡単だと思う
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 00:32:38.80ID:/OMV+i3N
>>506
今1703で、もしリカバリで1507に戻った後に今から1703にするにはどうしたらいいの?
1703のシステムイメージがあれば戻せる?
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:14:43.69ID:HObFkJCv
>>514
多分1703に出来ると思う
ただ東芝のアプデにしろバンドルされてるウィルスバスターのアンインストールにしろ行程を終了させるには一度再起動が必要なんだよね
再起動後にWUが始まってWindows10アップグレーダーがインストールされたらもうどうしようもなくなるから回線を遮断して再起動、それで1703を入れてはどうだろう?
0516514
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:05.08ID:Xy7iJVWE
ID変わってるかも

>>515
どうも
リカバリ必要になったらやってみる
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:44:15.17ID:CAcQ0m7p
>>510
それはたぶんリカバリ関係の修復モジュール
アプデ後にリカバリできなくなるからアプデ前にやれってだけで
リカバリ後に当てても効力を発揮しないというわけじゃない
基本はマニュアル通り「WU→サビステもしくはサポートからのモジュール」で問題ないと思うけど?

>>507
「CU、FCUアプグレ前にぶちこまないと効力を発揮しないもの」って具体的に何のモジュールでしたか?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:54:47.25ID:HObFkJCv
>>517
でもモジュールの説明にアプグレ前にやれって書いてあるよ
例えば上の人みたいに1507→1703にしたい人の場合、画面設定ユーティリティのモジュールを先に入れとかないとアプグレに失敗するわけだからやっぱり先に東芝のモジュールを入れる必要があるのではないだろうか?
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 02:29:12.55ID:CAcQ0m7p
>>518
実は自分は画面設定ユーティリティ入れたままでもCUが降ってきたので
「東芝モジュール入れるのが先」と断言できないんですよね
逆に、対応OSがAnniversaryのモジュールを1507に戻したOSにぶち込んでいいものかどうか不安ですし

マニュアル通りの順番でやってリカバリ失敗した例はありましたか?
その原因となったモジュール名もわかればこちらでも調べてみます
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 02:52:55.40ID:HObFkJCv
>>519
うーん、ただリカバリすることによってサポ切れのバージョンに戻ってしまう機種は最初のWUで強制的に最新バージョンのダウンロードが始まるんですよね
Windows10アップグレーダーが自動で立ち上がって作業を開始します
後からインストールするとかの選択肢がないんです
いったん最新バージョンのダウンロードが始まってしまうと東芝のモジュールもそのアプグレが完了するまでインストール出来なくなります
入れようとしても「保留中のプログラムがあるためインストール出来ません」表示されます
だから東芝が「アプグレ前に入れてください」としているモジュールだけでも先に入れておいた方がいいと思うんですよね
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 03:15:24.02ID:HObFkJCv
まとめるとサポ切れバージョン機種はリカバリ完了後の再起動でそのバージョンのWUとFCUのダウンロードが同時進行で始まります
これが始まると東芝のモジュールはバージョンアップ後までインストール出来なくなります
多分ウィルスバスターのアンインストールも出来なくなります
以上の理由から東芝がアプグレ前のインストールを推奨するモジュール、ウィルスバスターのアンインストールは再起動前にやっておく必要があると思います
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 03:55:20.59ID:HObFkJCv
つづき

WUとFCUが同時ダウンロードされていくとそのうちWindows10アップグレーダーの方に「問題が発生しました」と表示されます
一見失敗したかと焦りますがこれはWUの方の処理がまだ終わってないからであって実は問題ありません
その頃にはWUの方に(再起動する)ボタンが表示されてるのでポッチします
そしたらWUの処理、そしてFCUへのアプグレと連続して行われます
以上です
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 05:17:43.82ID:Mr/66Sse
なんでもええけど、お前ら省略しすぎ
WUだのFCUだのCUだの
まあ分からんことはないけどw
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 09:13:34.19ID:qBCe48vY
リカバリ更新ツールと画面設定ユーティリティの入れ時が謎だが
とりあえず更新モジュールはまとめておいた
ありがとう

回復ドライブで回復するとバンドルソフトなしの
シンプルな直近Windowsシステムになるということでいいのかな
東芝ノートでこれをやったことある人はいるんだろうか
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:04:27.71ID:A9+U+7cb
ハードオフで中古Dynabook Satellite L40 226Yを¥8,000で買ったが液晶と回りのガワが
ちょい外れてるところがある
けどその他に不具合はない
メモリ4GB積んでるじょうたいなんだけど、8GB積めば激的に動作等は変わりますかね?
ちな、OSはWindows10proがインスコされてた
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:56:24.99ID:HObFkJCv
>>524
画面設定ユーティリティとリカバリイメージ更新ツールの2つはバージョンアップの成否に直結するからバージョンアップ前に入れておいた方が無難だと思う
他のモジュールは対象OSがWindows10/になってるからこれらも先に入れていいと思う
ファイルレスキューのやつだけはFCU後に実行するって感じかな
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 18:14:13.88ID:CAcQ0m7p
>>524
>回復ドライブで回復するとバンドルソフトなしの
>シンプルな直近Windowsシステムになるということでいいのかな

調べるとメーカー独自のドライバーやアプリも入るみたいですね
★「Windows 10の回復ドライブはリカバリー領域のコピーではありません」
http://solomon-review.net/cannot-recovery-to-factory-settings-by-windows10-recovery-disk/

ただ、マニュアルを熟読すると
個人ファイルを保持して初期状態に戻す(回復)は
=回復機能(or回復ドライブ)の「回復」→「個人ファイルを保持」→「初期設定に戻す」
で、これだとWUやサビステの更新モジュールは消えますがバンドルソフトやユーザーデータは残ります

リカバリ(販売出荷時に戻す)は2通りあって
(A)回復機能(or回復ドライブ)の「回復」→「すべて削除」→「初期設定に戻す」
(B)東芝リカバリメディアでリカバリする
ただし、Aの方法でやるとリカバリメディアが作れなくなるそうで、これはおそらく
Winの回復機能(回復ドライブ)でリカバリすると完全な販売出荷時状態には復元されないものだと思われます

よって、メーカー製PCの場合は(特別な理由がない限り)リカバリで回復ドライブを使う必要はないようです
また、アプデ後に回復ドライブを作ると直近のシステムイメージが入れられるようですが
販売時状態に戻したあとでもWUやサビステで最新のシステムにすることはできますし
トラブル解決としてリカバリをするのであれば、余計な原因を引き継がなくてすむので
わざわざアプデ後に回復ドライブを作り直す必要もないのかなと思います

言い方を変えれば、回復ドライブは「確実に今のシステムに問題がない」と言い切れる段階で作らないと
回復ドライブの意味がないということになります
だから、マニュアルや解説本を見ても「回復ドライブは購入してすぐ作れ」と書いてあるんでしょうね
買ったばかりのPCが(初期不良でない限り)一番きれいなシステムなはずですからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況