X



Windowsタブレット総合 Part72 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 18:40:36.72ID:hJidBDcx
Windows搭載のピュアタブレット、コンバーチブルタブレット端末の総合スレです。
8インチ派も10インチ派もそれ以外の方も仲良くWindowsタブレットの話をしましょう。

NGワード推奨:
・シムタブ
・VSタブ
・ホこ

スレ建ては >>970 以降

前スレ
Windowsタブレット総合 Part71
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497103607/
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:13:24.59ID:h87bQKYD
近々中華含めて8インチ前後のWindowsのタブレットを購入しようと思っています
動画鑑賞をかなりするんで本体スピーカーで音量がとれる機種を探しているんですが何か良い機種無いでしょうか?
スピーカーの音量ってスペック表とにらめっこしても分からないので困ってます
外付けスピーカー使えってのは無しで…
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 16:56:37.27ID:Vev21GSV
青歯スピーカー使え以外の選択肢がないな
本体スピーカーは出力だけでなく配置によっても聞こえ方が違ってくるし
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 17:29:24.98ID:psLmdrkx
中音域しか出ない豆スピーカーでも聞いているうちに耳が慣れるから恐ろしい
ハイハットの音とか意識になくて理解できない人が多くて嘆かわしい(いわゆる耳が出来てない状態)

外部スピーカーがかさばると思うならBTヘッドフォン(ヘッドセット)使うと楽しいと思う
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:14:08.29ID:0wln15op
うーむ、やっぱりbluetoothスピーカー使うしか無いですか…
今まで東芝のVT484使ってたんでそれより大きければ良いんですけどねぇ…
Mi Pad2かTeclast X80 Powerあたりがまだマシな感じだろうか
というかこれらなら中華スレで聞いたほうがいいか
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:41:38.33ID:J3lA6/lC
>>993
microUSB端子が死んで充電できなくなったのが一番の理由ですね
メーカー修理は数万取られるし殻割りして端子取り付け治すのも面倒なんで新しいの買おうかと
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 11:53:46.78ID:pyRCZCJO
microUSB端子が死ぬのはvivotab note8だけじゃなかったんだな。
まあ、それ以外にもペンを認識しなくなるとかタッチパネルが効かなくなる
なんて持病があってその度開けてケーブルいじって復活させる簡単なお仕事が
ついてくる機種だけど、使いやすいので手放せない。

microUSB端子破損で充電しなくなったけど、約4000円で交換するサービスをやってる
業者があって、それで交換してもらった。
バッテリーを新品に交換してくれるサービスもやってくれたら良いのになあ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 18時間 32分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況