X



新品限定ノートPC購入相談スレッドその92 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:49.31ID:iddRlP4a
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

■↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。
あくまで参考にどうぞ。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう387
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1502611130/

■以下のテンプレートすら埋められない人は、
用途選択⇒スペック検索代行のhttp://search-pc.jpで我慢して下さい。
(低反射液晶、Win7選べる現行機、Iris含めたグラフィック強化機、筆圧対応等を検索可。
詳しくは絞り込みスペック参照の事)

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。タッチパネルの有無も忘れずに!光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:55:08.46ID:O8ouDAJ6
>>820
>エロゲ専用機

それ以前にソフ倫エロゲなんて衰退であと何年あるかわからないから。
ソフマップが撤退するとかいう話まであるし。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:26.54ID:ybqFcUp/
JW-CADでも天空率とか日影の計算しないなら
Nセレで充分な用途だな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 08:29:08.75ID:bghVLd+T
>>769
これいいなと思っているんですけど16GBにできないんですかねサポート外って書いてあるけど
サポート外だからしないほうがいいのか第八世代でも16GB必要ないのかどうなんでしょうか
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:10:26.31ID:FZ+1eSni
>>853
基板に直付けされてるように読めるから換装は無理じゃね?
Solderedと書いてあるんで

ttps://uptech-review.blogspot.jp/2017/09/asus-zenbook-13-ux331un-review-intel.html

実用上としては8GBのメモリで問題ないと思う
dGPU積んでるんでゲームやる時はGPU分のメモリ食わないし、
16GB推奨の重いゲームはMX150じゃ辛いので
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:24:09.64ID:FZ+1eSni
ぶっちゃけ、>>825,828で話が出てるように、
今日本で普通に売ってるノートで16GBとMX150同時に満たすモデルは無いと思う
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:01:41.09ID:SI5fm6pL
【使用者】------ 社会人
【 O S 】------- Windows10 出来ればプロ
【予 算】------- 税込6万程度
【モバイル】----- 主に自宅使用
【用 途】------- ネット 動画視聴程度 CDからの音楽データ取り込み、エンコード 
【性 能】------- i3以上で
【光学ドライブ】-- BD内臓であれば尚可、外付けでもOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 自宅で電源アダプタに接続して使用する前提なので特にこだわりは無し
【重 量】------- 軽量でなくても可
【液 晶】------- フルHD
【ネットワーク】--- 特に希望無し
【拡張端子】----- DPで4k60fps出力が可能なこと


自宅のデスクトップPCをノートPCに置き換えることを考えています。
4kモニターに60fps出力できる機種があればデスクトップではなく、ノートPCで済ませようと考えています。
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:12:55.94ID:bghVLd+T
>>854,855
ありがとうございますあっちを立てればこっちが立たないのは仕方ないんですね
メモリ8GBで外付けBDが問題なく見れるのか心配だったんですがゲームが動くならいけそうですね
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:44.39ID:FZ+1eSni
>>856
その用途でその予算ならデスクトップ機買った方が満足できると思うが
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:36:46.76ID:1y7bJGte
DP付きの廉価機種ってあるのかなと調べたらFHDは無理だね
FHD諦めても4K60fpsで出力出来るかどうか
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:05:35.13ID:jpa1vL+m
【使用者】------ 初心者 医学生
【 O S 】------- Window 64bit
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ 大学配布のものを使用するため必要なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。来年からは病院、学会などに
【用 途】------- 将来的に統計ソフト(SPSS)など使用予定 論文作成にoffice ネット
【性 能】------- 予算内でSPSSが使えれば問題なし。できればサクサクが嬉しい
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 10時間ほど
【重 量】------- 1kg前後
【液 晶】------- 非光沢希望 
【ネットワーク】--- 詳しくはわからないが、LTE対応のものを試してみたい気がする 必要かどうかはさておき
【拡張端子】----- とくにこだわりなし
【その他】------- PC界隈に疎いのですが、購入に適した時期などあるのでしょうか?ないなら明後日にでも買おうかというところです
【購入方法】-----夏のボーナス払いを使う予定
【検討中の機種】- thinkpad x1 carbon 2017
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:32.61ID:jpa1vL+m
860です
書き忘れましたが、来年度から研修室の自分のデスクに外付けモニターを設置して研修室ではデスクトップのように使えればいいなと思っています
ご助言いただければと思います
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:00:22.63ID:FZ+1eSni
>>860
CP考えるとそれで良いと思う
Lenovoはメルマガ会員になってると若干安くなるんでそれと
今のクリスマスキャンペーンを合わせれば良いんじゃないかな

年始キャンペーンまで待つという言う手もあるが、
Lenovoで凄く安くなったという話はあまり聞かない
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:59:09.98ID:SQFjIT3p
x1 カーボンは12万2500円くらいか
これ以上は安くならなさそうだよな
まあ、ThinkPadとか重さとか拘らないならideapad520とかのSSDとかも安くて魅力的だが
壊れにくいってのを推すならThinkPadかねぇ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:25:04.03ID:FZ+1eSni
条件にLTE対応があるから限られるんだよな
Let's Noteとか富士通の法人向けもあるがCPが悪すぎる
VAIOは扱いづらいし
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:29:57.69ID:jpa1vL+m
お二方、早速のレスありがとうございます。
やはり事前に調べてたとおり、x1carbonはよさそうでなによりです。
医学生、研修医ではmacbook proやlets noteが多いのですが個人的にwindowsが好みということと、lets noteは
見た目が好みではないのと高価すぎるのでx1 carbonがいいかなと思った次第です。

追加でご助言いただきたいのですが、
@クレジットカードのボーナス払いを使うので東京のヨドバシカメラで購入する予定です。この場合価格的に週末に行った方がいいのでしょうか?
Acore5か7で迷っています。x1 carbonは7でないとメモリを16GBにできないようです。core5+8GBだと長い目で見るとストレスフルなものでしょうか?

PC初心者なもので、どうかよろしくお願いします
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:32:43.83ID:jpa1vL+m
>>854
そうですよね、、正直主に使用する場所は病院内と自宅になりそうなので、LTEが必要になる場面はかなり限られているんですよね、、、
ただ移動中にドヤ顔したいだけという浅はかな妄想があるだけです。ちなみにLTE非対応のおすすめモデルなどありますでしょうか?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:35:19.66ID:jpa1vL+m
ちなみにLTE対応のPCを使っている方は、どういう使い方をしているのでしょう
やはり移動が多く、wifiルータを持ち運ぶのが億劫な人が主な対象なのでしょうか
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:58:17.43ID:FZ+1eSni
>>865
1.実店舗なら初売り狙うのも手だと思う

2.x1は残念ながら現状第七世代プロセッサなので(他は第八世代プロセッサモデルがある)、
  長く使うことを考えると現時点の最高スペックのi7+16GBが良いと思う

3.LTE長距離移動があって頻繁にメールなどをチェックしたい場合とか
  とにかく常時接続できるようにしていたい場合向け

4.今勧めるなら第八世代プロセッサ搭載モデルになる
  富士通LIFEBOOK WU2/B3の直販モデルとか、Lenovo Ideapad 720S、asus zenbook ux331unとか
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:09:46.05ID:FZ+1eSni
ただ、使用機材でVGA端子が必要とか、有線LANが欲しいとか色々ビジネスや研究の要望に応えられるんで
Let's NoteやThinkpadが人気ってのはある
他のモデルでもUSB3.1typeC対応の多機能ハブとかから繋げるという手はあるけど、多機能ハブも持ち歩く必要が出るので
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:23.69ID:SQFjIT3p
第8世代だとideapad520も今安いんだけどな
i7、8GB、SSD256GB、非光沢のIPS
あと申し訳程度にGeForceグラフィック載って10万で買える
ただ15.6インチで2キロあるから移動には不向きなんだよな
でも今買うなら第8世代のCPUは載せたいところだし
そうなるとLenovoだとideapad720らへんかね
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:54:50.55ID:jpa1vL+m
みなさんレスありがとうございます。
CPUの世代による性能差を調べてみて、長く使うなら第八世代を買うほうがよいということがわかりました。
それにしてもideapad720sのCPはすごいですね、、、接続端子が少ないことを除けば完璧に思えます
とりあえずみなさんが挙げてくださった第8世代CPU搭載モデルをみたところ

lifebook→直販モデルでフルカスタマイズすればお化けマシーン 軽い
ideapad→見た目おしゃれ CP抜群 端子少ない thunderbolt3端子あり
zenbook→ideapadのthunderbolt端子なしver?

といったところでしょうか。lifebookかideapadで悩んでいます。
何度も申し訳ないのですが、thunderbolt3端子というのはあるとかなり便利なものなのでしょうか?

LTEにはこだわらないことにしました。実際問題、長距離移動するのは月1以下になると思われるので。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:15:29.70ID:FZ+1eSni
USB3.1-CとThunderbolt 3は端子形状が一緒で転送速度がTB3の方が4倍くらい速いので、
1端子に沢山機材を繋がなければ差を感じる事はない筈
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/io/thunderbolt/thunderbolt-technology-general.html
ttp://blog.sideriver.com/flick/2017/01/thunderbolt-3-u-9f42.html

asus zenbook ux331unはSDカード使えるのと、
dGPU積んでるのでIdeapad 720Sより3D画像処理に強いのがメリットかな
とはいってもMX150の性能はたかが知れてるので、軽い3Dゲームとかやらなければ関係ない
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:21:43.68ID:FZ+1eSni
日本語おかしいな
TB3の方がUSB3.1-Cより4倍くらいデータの転送速度が速いが、USB-3.1Cでも普通に使う分には十分
1端子に沢山データ転送する機材を繋ぐとかすると差が出るかも知れない、か

Ideapad 720SはUSB3.1C/TB3ポートからディスプレイとかに接続する設計
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:42:06.26ID:jpa1vL+m
丁寧にありがとうございます。
asusに関しては、おそらく3dゲームなどをすることはないと思われるので、候補から外します
lifebookの直販モデルはヨドバシカメラからはオーダーできないのですね、、、貧乏学生の味方のボーナス払いが使用できないのはつらいです
ひとまずヨドバシカメラに行ってlifebookとideapadを実際に見てみようと思います。よっぽどのことがなければideapadの第八世代core7+メモリ512をオーダーすると思います
x1carbonで20万円ほど消費するつもりでいたので、浮いたお金でusb-3ドックやモニターをそろえられるのが魅力的すぎます。
ようは、TB3端子があった方がドックを用いてデスクトップPC的に使用する際に有利かもしれないということですよね。

またideapadのmacっぽい外見が、macかっこいいと思っているけどwindowsしか使ったことがなく手が伸びないコンプレックスを抱えた自分の心を打ちました
買ったらレビューします。長々どうもありがとうございました。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:07.39ID:kIh+SCqT
TB3端子でないと繋げないものって、現況では外付グラボぐらいかな?
まだ早いよね

ところで、アマのサイマンに出てたゲーミングノート/Inspiron7567って
納期何時くらいになったの?だれか買った人いる?
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:40:36.31ID:L4I9XyN6
それ以前にTBがWindowsで普及するかどうかが怪しい。
もう規格が出てきて何年も経つのに普及しない。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:06.62ID:0BCyk0jJ
そうね
クラウド/シンクライアントが進めば、手元に強力なハードを置く必要はだんだん減っていく
個人用途で必要を感じる人は減っていくでしょうね
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 22:10:42.19ID:urTaC/WU
SSD未体験ならHDDのみのPCでもいいかな?
レノボの65000円くらいのやつがスコ
アも高くてかなり気になってます
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 00:01:02.64ID:swW529/A
仕事用でエクセル編集程度ができればいいんですがなるべくやすいPCでお勧めはありますか?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 04:36:04.76ID:TeOHP6Tk
>>878
SSDの方がいい
windows updateを定期的にやるからHDDモデルだとウンザリする
自分でSSDに交換するならそれでも良いが

>>879
ドスパラのAltair VH-AD3Lが本体27777円+税でMS OFFICE付けて5万ちょい
ストレージも64GBあるんでまともに使える範囲だと思う
ドンキのはまともにWindows10 Fall Creators Updateができなかったという話が有るのでお勧めしない
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:56:38.00ID:kmuAcFcc
【使用者】------ そこそこですが基本初心者
【 O S 】------- Window10/64bit
【予 算】------- 5〜8万円以内
【モバイル】----- 持ち運びません。部屋の中で移動程度
【用 途】------- 業務(個人事業主につき、書類作成、公的機関提出書類等。時間外は個人のPCとしてメール・ネットサーフィン等)
【性 能】------- Corei5C, 8Gメモリ, HDD256以上, SSDあれば便利。
【光学ドライブ】-- DVD。
【AV機能】------  必要なし
【バッテリー】---- 据え置きで使用の為、あまり重要ではない
【重 量】------- 据え置きで使用の為、あまり重要ではない
【液 晶】------- 15インチ以上 1920 x 1080 タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, HDMI出力
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可など。
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- HP Pavilion 15-cc000
【特記事項】----- キーボードに10キー必須

よろしくお願いします。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:19:17.44ID:TeOHP6Tk
>>882
予定納期が1/18でもよければideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載
ttp://kakaku.com/item/J0000025587/

理由はHP Pavilion 15-cc000と比べるとIPS液晶を採用しており、視野角が広い
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:50:54.87ID:dK409Q3u
>>881
ありがとうございます、Altair VH-AD3Lを調べた結果これ以上ないくらいにコスパ良さそうだったので決めます!
オフィスは会社支給なので3万円で済みそうです。
ありがとうございました!
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:13.49ID:kmuAcFcc
>>883
ありがとうございます。
HDDのタイプは納期短めなので検討します。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 13:57:42.57ID:TeOHP6Tk
>>885
自己責任になるが、SSD交換は比較的楽そうだし、
実際にやった人の報告も上がってる

ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/17ideapad-520.html
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025586/SortID=21254322/
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:18:07.56ID:en6dsUXe
今時拡張性が高いノートPCってある?
CPU HDD メモリが交換できると嬉しいが
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 20:20:11.89ID:TL32hSrk
とりあえず、裏蓋パカっと開いて、HDDSSD換装がお手軽なヤツがいいけど、最近はあんまり無いね。そういうのは
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 20:27:54.31ID:TeOHP6Tk
Thinkpad系は裏蓋外してメモリやストレージにアクセスしやすいモデルがある
問題は換装できないCPUが第七世代Coreシリーズ

Thinkpad E470
ネジ三本で裏蓋全体が開く
ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-E470.html

Thinkpad E570
ネジ二本取ってカバーをずらすだけでメモリ、M.2スロット、HDDベイにアクセス可能
ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-E570.html
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:23.65ID:KaHeoqbL
今時のノートパソコンは光学dvd機能は必要ですか?
高速回線だとあっという間ですが
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:42:09.72ID:TeOHP6Tk
外付けDVDドライブが3000円未満で買えるんで、
頻繁に使うのでなければ内蔵する意味はあまりないと思う
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:45.59ID:bXvTWR8t
メモリ16G &7200Uとメモリ8G &8250Uなら平行作業に強いのはやっぱりメモリ16G &7200U?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 00:19:45.42ID:HITSb6d9
>>890
E570スゲェェェェエエ!!!!
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 06:09:13.95ID:9qEP8agu
>>893
作業の内容による
エンコとか多コアの効果がはっきり出る作業は8250Uの方が早い
HPの福袋買うなら、ENVYは液晶がグレア(光沢有り)だからそれだけ注意な
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:33.11ID:bXvTWR8t
>>896
>>897
サンクス。せっかくの8世代だし8250Uで考えるわ
今メモリ4Gでi3-5005Uなんだけどゲームとか映像系は一切しないのにboxの同期とかちょろめ使うとディスク使用量がすぐ100%で激遅になる
cpuとかメモリもちょいちょい100%近くなるから新調するならコア数とメモリどっち優先すべきか迷ってたんだ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 14:08:01.10ID:iIEuRQCZ
ちょろめがガンなんだよ
起動だけが早くてあとは重量級
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 18:27:17.64ID:q+MWIPmM
ここの人達はどこのブラウザ使ってるの?
情弱だから起動の速さに釣られてちょろめ使ってたよ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:58.89ID:Xt4EoeIP
>>860で質問したものです。
先日ideapad720s 第8世代core7 8gb ssd512gbをオーダーしました。納得のいく買い物ができて満足です。アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 23:18:16.15ID:qaxQTPio
>>904
おおーおめっとさん
あと参考までに
ideapadスレの>>734は見ておいたほうがいいかも
これは520にあった案件だから720はわからないが
もしデュアルディスプレイにして画面接続が出来なかった場合は役立つかも
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 01:38:41.13ID:df+1XMyj
【使用者】------ PC暦6年、詳しくはありません。
【 O S 】------- Windows10/64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------Office付き(word, excel,powerpoint) 1年限定ではない永続ライセンス。
【モバイル】----- 持ち運びあり。電車通学,カフェ等。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴。
【性 能】------- 上記用途が問題なく使用できれば。
【光学ドライブ】-- 外付け可。
【AV機能】------ 必要なし。
【バッテリー】---- 5〜6時間
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 13インチ前後
【ネットワーク】--- 特にこだわりなし。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
【購入方法】----- 直販, 通販, 店頭販売。

よろしくお願いします。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 05:51:53.63ID:SLOkzeHk
>>907

パワポが欲しいならOfficeはH&B以上になるので7万以内となるとかなり限られる
待てるならユニットコム(パソコン工房)やマウスは初売りで何か出すかも知れないので待つのも手ではある

Inspiron 11 3000【年末年始特別モデル】エントリー・プラス ・Office H&B付 57,783円
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd?oc=cai104hlrop04oo8yojp&model_id=inspiron-11-3162-laptop

インテルR CeleronR プロセッサー 3215U採用 歌ってみた入門モデル モデル名:LB-J321E-SSD
Windows 10 Home 64ビット Office Home&Business Premium Web販売価格67,800円 (税別)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj31/#lb-j321e-ssd2

上がDELLの11インチ、下がマウスの13.3インチ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 10:20:35.89ID:ZrwUpd/2
>>905
ありがとうございます。店舗で確認したところlifebook wu2/b3の軽さと高機能にもひかれたのですが、ideapadのコスパとルックスにやられました。手元に届くのが大変楽しみです。
将来的には外部モニタに接続する使い方も考えていたので、その情報は大変うれしいです。ありがとうございます。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:32.74ID:jjuWX0qJ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:42.25ID:i+X9zPb3
11型、windows、バッテリ持ち良し、タッチパネル、ドライブ128G以上

となるとデルになりますかね?やっぱり。

ネット、文書、音楽、DVD、モバイル、ポエム交換
などに使います。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 01:00:40.02ID:zcHYXN3S
【使用者】------ PC暦2年
【 O S 】------- Windows10/64bit
【予 算】------- 18万円以内
【OFFICE】------不要。
【モバイル】----- 持ち運びあり。学校で使う。
【用 途】------- 学校での授業。ソフトは(CAD,Revit,adobe,lumion)
【性 能】------- 上記用途が問題なく使用できれば。
【光学ドライブ】-- 外付け可。
【AV機能】------ 必要なし。
【バッテリー】---- 5〜6時間
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 特にこだわりなし。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
【購入方法】----- 学校での販売。

来年使用するPCの案内きたんだけど、上記の条件で
HPのZBook15 G3 Mobile Workstationが推奨を買うか
自分でスペック満たす奴を買えってきたんだけど
学校の推奨PC買ったほうがいいかな?
HPみたら、定価よりだいぶ安いみたいだから
気になってます。
詳しい人教えてください。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 01:26:28.87ID:wpdhrpiy
【使用者】30代
【 O S 】Win10 Home
【予 算】5万前後
【OFFICE】不要
【モバイル】自宅専用
【用 途】動画視聴・ウェブ閲覧
【性 能】良く分からない
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】10インチ以上15.6インチ以内
【ネットワーク】11ac
【拡張端子】不問
【その他】不問
【購入方法】店頭購入
【ブランド】ASUS
【検討中の機種】Vivobook Flip14 TP401NA-3350
【特記事項】
5万前後のパソコンを壊れる度に乗り換えています。
今回はT100HAから乗り換え検討中です。
2in1はキーボードがたまに反応しない時があり地味に不便だったので今回はノートパソコンから探しています。
画面サイズだけが唯一の不満でしたので、似たスペックのFlip14に目を付けていますがどうなんでしょう?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 05:53:22.05ID:LXakq50E
>>914
学校推奨の物買って置いた方が無難だと思うが
トラブった時も何かとやりやすいし
ぶっちゃけ、液晶とか色々あるんで厳密に同じスペックを探すのが難しい
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 06:12:52.49ID:LXakq50E
>>915
CPU、ストレージ共に貧弱な割りに値段が高い

ドスパラのAltair VH-AD3LならCPUは4コアのCeleron N3450で27777円+税で買える
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=6971&sn=0

DELLのInspiron 11 3000 エントリー・プラス(128GB SSD搭載)なら、
もう少しマシなCPUとSSD128GBが4万ちょいで買える
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd?oc=cai104hlrop04on8ojp&model_id=inspiron-11-3162-laptop

マウスの インテルR CeleronR プロセッサー 3215U採用 歌ってみた入門モデル モデル名:LB-J321E-SSD
47,800円 (税別)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj31/#lb-j321e-ssd2

店頭なら年始に行けばもっと特売で良いのあるだろう
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 06:38:30.03ID:LXakq50E
15.6インチもありならこんなのもある
個人的には、快適に扱いたいならCore i3のSSDモデルを薦める

Lenovo ideapad 320 51,980円(うち消費税3,850円)
(Core i3-6006U/4GB/SSD128GB/SM/Win10Home/15.6FHD) プラチナシルバー 80XH006FJP
ttps://nttxstore.jp/_II_LN15758541

Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7100U・128GB SSD搭載モデル
価格.com特価(税込):\51,980
ttp://kakaku.com/item/J0000022081/
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:39:35.36ID:cjBxDeNP
>>919
この辺のモデルも、容易にSSD交換とか出来るのかな??
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:50:36.40ID:LXakq50E
保証が切れるSSD換装前提で勧められるかよw
あくまで、換装はそういうことも自己責任で可能だと言うだけで積極的に勧めちゃ拙いだろ

換装しやすいモデルをわざわざ質問されたら答えるが、換装は自己責任だからな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:20.80ID:cjBxDeNP
>>923
すまぬ( ´>ω<`)
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:06:25.96ID:xwC1eRNV
プレゼンでプロジェクター使うことが多いのでモバイルでVGA端子の使える機種は限られてしまうのですか?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:18.13ID:TkNjRZM6
VGA端子をHDMI端子にするコネクター買った方が良くね?
あればだけど
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 15:33:54.32ID:a/oXUpvN
【使用者】------ 脱初心者程度
【 O S 】------- Windows エディション拘りなし
【予 算】------- 7万円以内
【モバイル】----- 家の中や旅行先などで持ち運び予定
【用 途】------- 動画再生(Blu-ray、Netflix)、インターネット、LibreOfficeでの軽作業
【性 能】------- 外付けBlu-rayドライブで再生した動画がカクつかない程度の処理能力
           (映画やライブBDを1本通してスムースに再生したい)
【光学ドライブ】-- 外付け
【バッテリー】---- 4時間程度あればありがたいです。
【重 量】------- 2.0kg以内 多少重くても構いません。
【液 晶】------- 10〜14インチ、FHD
【ネットワーク】--- 無線あり(規格不問)、SIM不要
【拡張端子】----- USB3.0、SDカードスロット
【購入方法】----- 通販。
【ブランド】------ 特になし。

Blu-ray再生用と旅先での軽作業用。動画再生能力を最重要視しています。
複雑な作業やゲーム等はデスクトップPCで行うため、
キー配列などが特殊でも構いません。
CPU,GPU,メモリの妥協点についてアドバイスいただければ大変助かります。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 16:02:40.99ID:xI0MPNLO
>>928
購入方法:Lenovoのサイトに行ってメルマガ会員になり、お得なURLからお買い得ページに行ってカスタマイズする

<300台限定>ThinkPad E470:スタンダード 販売価格¥66,895

インテル Core i3-6006U プロセッサー (2GHz, 3MB)
Windows 10 Home 64bit
14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS) タッチ非対応 ← カスタマイズ
8GB PC4-17000 DDR4 SODIMM (2スロット使用) ← カスタマイズ
256GB ソリッドステートドライブ SATA (OPAL対応) ← カスタマイズ

ポイント1:液晶はFHDでIPSが視野角が広くてお勧め
ポイント2:CPUはCore i3以上がお勧め
ポイント3:メモリは8GBあれば当分大丈夫(4GBで妥協してもよし、その場合は6万程度になる)
ポイント4:SSDは必須

今の時期なら初売り待つのも手だと思うが、一応
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:39:19.58ID:xI0MPNLO
もう一つ挙げておくけど、こちらは液晶の解像度が低くて視野角も狭い
CPUの性能は良いし、GPUも別についてるので処理性能は高いけど、
多分前の奴の方が動画見たり色々やるのにはバランス良いと思う

Vostro 14 3000(3468) プレミアム Core i5 7200U・4GBメモリ・256GB SSD・Radeon R5 M420搭載モデル
最安価格(税込):\65,591
ttp://kakaku.com/item/J0000026248/

リンク先から飛んだ直販サイトでクーポンを使って購入
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 19:43:24.99ID:xI0MPNLO
このサイトのリンクから辿れ
ttp://blog.livedoor.jp/blat-lenovo/
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 01:41:46.32ID:p19bIg6G
【使用者】------ 初心者、学生
【 O S 】------- Windows 10
【予 算】------- 6万以内を検討中
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 持ち運びなし
【用 途】------- ブラウジング、動画視聴、文章作成
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- CD,DVDが内蔵されているもの。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 家でしか使う予定がないため、不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問、タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線。Bluetooth不要。
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】------ 不問


自分でパソコンを選ぶのが初めてで、かつ今まで使っていたパソコンが超低スペだったので選ぶ際の参考にもならずに困っています。
基本的な動作が快適に行われれば文句はありません。DVD読み取りを頻繁に行います。どうぞよろしくお願いします。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 04:55:50.61ID:/GQZyVlR
>>934
ideapad 320 AMD A10-9620P APU・フルHD液晶・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80XS0066JP
ttp://kakaku.com/item/K0000986894/

・フルHD液晶
・corei3程度のCPU能力
・8GBメモリ
・256GBSSD
・送料・税込みで\59,594

このスペックなら何やるにも問題ないと思う
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 16:44:45.82ID:3svA/CVE
>>929
分かりやすいポイント解説ありがとうございます!
i3、SSDを必須と考えて、初売りも含めて検討してみます
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:56.65ID:OCon2K9v
【使用者】------ 自作PCが組める程度にはわかる
【 O S 】------- Windows10,64bit
【予 算】------- 20万以内
【モバイル】----- 持ち運ぶ。基本はバックに入れて移動。
【用 途】------- フォトショを使ったかんたんな画像加工など。
【性 能】------- i5以上、メモリは8GB以上。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 8,9hあれば大丈夫
【重 量】------- 1.3kg程度以下
【液 晶】------- FullHD以上。4Kでも。タッチパネルは必要です
【ネットワーク】--- 11acがあればいいけどなくても良い。
【拡張端子】----- USB3.0 TypeAを一個以上。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ lenovoはなしで。
【検討中の機種 HP Spectre X360
【特記事項 なし
よろしくお願いします
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 04:59:23.77ID:fIrZRHDE
自作組めるのになんでこんなとこで聞いてるんだ?
探すの面倒なのか?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 05:17:34.20ID:O/OYQErt
自作できて20万も予算あるなら、好きなのにすればって感じ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:08:39.93ID:XHCqqspC
いやいや、>>937に書いてある内容見れば、自作PCが組めるだけの知識ないじゃん
人から1から100まで指示されれば、作れるって程度の知識だろ
ここで聞くのが妥当なレベル

>>937
その用途なら、俺も使ってるlifebook SHで確定
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/
有線LANやUSB、HDMI、type-CでのPD充電までできる名機

お前が検討中に挙げてるのもそうだけど、最近のノートって
「ほら!こんなに薄く軽くできましたよ!美しいフォルムでしょ?」っていう押しつけがましい
のが多い。surfaceとかmac bookとかその極み
代わりに拡張性とか、堅牢性を犠牲にしてんの。バカじゃないかと

常時持ち上げて使うタブレットならともかく、基本的に台の上に置いて使うノートPCで数百グラムの
重さを競ってどうすんの?拡張性や堅牢性を犠牲にしてまですることなの?って感じ

あとな?持ち運べるサイズ(13.3インチとか)で4kとかありえないから。細かすぎて不便なだけ。
これは俺も一回失敗してる。13.3インチなら、full HD"以上"じゃなくて、full HD"以下"で選べ
俺は予算上限はなかったし、高スペックなSHを発注したけど、ディスプレイはfull HDを敢えて選んだ

細かすぎるなら、解像度変更や拡大率変更をすればいい?大(4k)は小(full HD)を兼ねる?
それがダメな理由が分かんないなら、4kでも何でも好きなのを買っとけよ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:26:54.99ID:U5C1Sxoa
>>941
普通に自分でSkylakeマシン組んでるし使ってるよ
もともとVAIOが候補だったけど新製品になってタッチパネルなくなってあれこれ探したんだけど
高解像度でも良いと思ったのは前に使ってたSurfacePro2がFHDだけど画面サイズが小さい分きれいだったからもっときれいでも良いなとと思って
一応TypeAを搭載してる時点で最低限の拡張性はあると思ってるよ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:27.82ID:XHCqqspC
>>942
最低限の拡張性?じゃあ持ち運ぶ先々で光学ドライブやら、カードリーダやら、有線LANアダプタやらを
いっしょにカバンに入れて持ち運んでろよ。1.3kg以下のPC選んだ意味ないけどな????

小さい分きれい?あのな…。アプリケーションによってはそのモニタの最大解像度にしか対応していないものがある。
例えばadobeのphotoshopとかは、以前のCS5バージョンだとメニューが最大解像度にしか対応していない(最新のCCでは対応してる)
13.3インチ4kのモニタがあったとして、普通にphotoshop CS5を起動したら、メニューは細かすぎて全く見えないんだよ。
細かすぎるだけじゃなく、レイアウトが崩れて押せないスイッチとかも出てくる
でもその最大解像度にしかソフト側で対応してないから、いくらwindows側で解像度や拡大率を変更しても全く対応できない
そういうソフトが世の中にはまだごろごろしてんだよ

それに世の中の映像ソースはFull HDより大きいものに対応してるものはほとんどない。あと数年はこの状況が続く
ディスプレイの表示で一番きれいなのはDbD表示。full HD解像度の映像ソースを同じサイズのfull HDモニタと4kモニタに表示させたとき、
綺麗に映るのは前者なんだよ。
小さい分きれい?訳のわからん理論を主張すんな!

一台で全て賄え、拡張性も性能も十分、>>937のニーズにも完全に応える名機としてlifebook SH以上のものはない。黙って買っとけ
君がやってるのは自作PCじゃない。プラモデルだよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:52.67ID:HjE3m76q
わいLenovo使い
唐突なLenovoはなしってコメントにちょっぴり凹む
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:53.15ID:0O1TUtVl
社用はLenovoも使っているけど(ほかにマウス、デル)、まっさらな状態でもメモリ増設出来ないんよね。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:34:58.01ID:OMEz3uSq
え?スロットが空いてたらできるでしょ
むしろ、なんで出来ないんだ?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 13:20:11.38ID:gAo7fRSp
むしろ、Lenovoは背面カバーを開けやすく、
メモリやストレージにアクセスしやすい構造のノートが多いと思うが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況