X



VAIO Z part131 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 22:28:12.02ID:NGHkRueQ
■VAIO Z 公式サイト
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/


■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part130
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489405127/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 22:37:35.65ID:hzl3UEei
新型来るゾッ!!!

http://www.emsodm.com/html/2017/07/14/1499998445743.html
【EMS/ODM】 VAIO、ノートPC製造をクアンタに委託の観測 17年Q3末新モデル
2017-07-14 11:14:05
VAIOが2017年第3四半期末に出すノートPC(NB)の製造を台湾クアンタ(Quanta Computer=広達電脳)に委託するとの観測が台湾市場に出ているようだ。



VAIOフォンと同じQuanta

VAIO Phone BizがBluetooth認証通過、VAIO Phoneと同じくQuantaが製造
http://blogofmobile.com/article/58967
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 22:51:37.93ID:NGHkRueQ
情報が正しければ新型なんだろうけどZは安曇野で自社製造だったよね
Sラインの新型じゃね?

まぁPCが全部外部委託になればZもありうるだろうけど
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 18:21:54.03ID:QuRWHxL2
VaioZフリップ2015画面がつかなくなっちゃった
ネットで起動しないって調べて本体裏のバッテリーボタン試したりしたけどダメだった
ふと思い付いてHDMIでつないだらテレビにデスクトップが写った
出力切り替えを試したけど本体ディスプレイには何も映らない

修理に出すのはいやだな…何かこれしてみたら?ってやつない?
助けて
00054
垢版 |
2017/07/20(木) 18:38:03.84ID:QuRWHxL2
追伸
ノートパソコンのディスプレイはつかないけどタッチしたら操作はできるみたいです
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 19:51:45.52ID:GSy4iED7
>>4
起動ロゴも出ないのなら修理だね。まだ保証あるんじゃないん?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 21:27:20.95ID:VyhAZPNm
久しぶりに100%まで充電してからバッテリーで使ってみたら、
立ち上げただけで96%になり、5分もしないうちに90%になったわ。
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 22:23:28.81ID:7ZBOSm4N
>>8
バッテリーが5%切るまで使ってみな
どういう計算か分からないけど、20%位と、8%位からの異様なねばりにビビる
00114
垢版 |
2017/07/21(金) 07:18:55.09ID:PwWZjI1k
VaioZの画面がつかなくなったと言った4です
皆様ありがとうございます
保障はもう無いのです。特に延長もしませんでしたし。
念のためWin10を再インストールしてみましたが、やはりソフトウェア的な問題では無いようです。
明るい懐中電灯をディスプレイにくっつけてみても無いも表示されてない(バックライトの切れたスマホなんかはこれで読める)ので、バックライトだけの問題でも無いようです。
00124
垢版 |
2017/07/21(金) 07:21:51.37ID:PwWZjI1k
デバイスマネージャーで見てみると「ディスプレイアダプター」がintel Iris Graphic 6100、
「モニター」が汎用PnPモニター
となってるんです。
汎用PnPモニターってHDMIでつないでる外部モニターの事だと思いますが、正常な2015か2016VaioZではどんなふうに表示されてるか教えていただけませんでしょうか。
やっぱり断線で元々のディスプレイを認識してないのかな…。
お手数ですがどなたか教えていただけますと幸いであります。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 20:42:09.22ID:Tt36Tvgx
>>12
うちも部屋では外部モニターにつなげて使ってるけど2016版Zで
モニターは外部が使ってるモニター名+HDMI(接続方法)で
もう一つが汎用PnPモニターってなってるね
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 00:41:11.55ID:B8XpU/ww
>>4
俺、前スレで書いたかと思うんだけど、Zフリップは断線する欠陥があるから
辞めとけって言ったのになあ。

ま、大人しく修理やw

ケーブルに「遊び」を持たせる対策をするらしい、(ちょっとたるませるわけ)
ほんとSONYの奴らって
設計能力ないよな〜
絶対自分たち使ってないだろwww

コルセンに電話して、「物理的な欠陥だ」ってごねれば無料になるんでね?
VAIOも自分たちの非は分かってるだろ。
ガツンと強くコルセンに電話してこい。

変なやつ出たら、2秒で「上長出せ」っていえばいい。
強い態度で行くと、上手くいくからな。
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 00:42:48.16ID:B8XpU/ww
あ、2015年製か、スマンなw
それじゃあ絶対対策なんてしてない初期ロットだな。
良い頃合いの寿命だね。
2年ちょっと・・・。 VAIOにしては頑張ったな!
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 00:49:07.92ID:B8XpU/ww
>>17
知らないよ。
でも数千回フリップしたら、断線することくらいわかるでしょ
そもそも対策仕様がない(ケーブルを緩ませる)しかできないんだから。
普通にクラムシェルにしとけ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 01:00:15.98ID:2Oa2397J
簡単に直せそうだな
無料修理むりって言われたら自分で直せば?
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 22:15:39.33ID:vyiKxcWm
>>18
たるませるのが対応だとなんか問題あるの?
筐体の外にケーブルでも出るとか?
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 01:42:23.23ID:RNQ9e+iY
VAIO「フリップするぞ!」

ユーザー「シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ」

ユーザー「断線したぞ!」

VAIO「分解修理な」

〜終〜
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 09:30:06.81ID:GEoAFzZB
分離って大抵キーボードへにゃへにゃだしなぁ……
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 15:45:01.41ID:xa1vDBYA
13インチでいろいろキーボード触ってきたけど
VAIOのキーボードは使いやすいと思う
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 17:15:04.46ID:Fh5BaMCf
キーボードは素晴らしい。でも、最近の挟額ディスプレイが欲しい、、
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 18:42:02.63ID:RABbTI/G
>>21
根本的な解決にはならないのに、それしか出来ないって意味でしょ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 12:00:45.09ID:1hlvufjY
新型早よ早よ!!もう盛夏じゃっ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 14:48:40.00ID:pk+q1sDj
我慢できないから気晴らしにGPD pocket買って待つわ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 15:21:32.54ID:L3TjjoUv
2016年モデルのz、1年経たないうちにUSB端子一つ死んだ
仕方なくもう一つにハブ繋いでるけど、ここが死んだらもう終わりじゃん
13インチでこんなにバカデカいのにUSB端子2つしかないとか終わっとる
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 15:40:05.23ID:d1tRRQq/
新しいが13インチのモデルにしては大きいってことやろ
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 16:07:37.40ID:dlfQWTnw
その辺はMacbook Pro見習って欲しいわ。
MBPのスペックのままガワだけプラで軽くして欲しい。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 16:34:46.03ID:h9H9z4ko
早期にリチウムポリマーに切り替えたのも大きいけどね
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 21:26:06.91ID:7uroyGSe
片方逝ったと思って再起動かけたら直ったぞ。よく分からんがwindowsのデバイスマネージャでもエラーらしいのが出てなかったし(反応しないなら当然か)、バグなのかもしれん
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/29(土) 22:53:54.70ID:eRK3SC93
コアは増えるけどスコアは2コアが毎年verする程度でしか増えないっぽいな
なんのための4コアなんですかねintelさん
消費電力だけ増えてむしろはずれなんじゃ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:15:12.27ID:jAoZ9Xy8
今年フリップを買って最初の夏が来ましたが ノートpcが凄く熱いです。何かいい冷却方法はないものでしょうか…?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:17:14.85ID:cKrMdvE4
PCメーカーVAIO??撤退の中国市場に再参入へ??
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:27:09.24ID:K9cUbZKL
くそどうでもいいな
vaioってかいてあればいいと思ったの?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:34:09.84ID:nWw3lx1I
これから中国に売り出すのがZとS13ね
まだまだ先だね
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:52:01.08ID:ZerXr8s/
少なくともファーウェイの性能越えないと今の中国難しいな
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:19:15.27ID:Rv5BxV5I
Z以外は中国でフル生産してるんだし、そのまま中国で売れば良いっていう
コペルニクス的な転回だね
この社長、かなりの切れ者だわ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:11:55.48ID:yHe9OL5C
>>46
arrows m04 [無断転載禁止]©2ch.net・

8 名前:SIM無しさん :2017/06/01(木) 09:03:54.78 ID:M65GMJz7
中国メーカならOSのverupで対応するよね、ひどい国だわ

204 名前:SIM無しさん [sage] :2017/07/10(月) 15:48:52.39 ID:oGRlnaeI
M02から2年も経ってるのに、進歩の無さがすごいな。
ほんとやる気ない・・・

231 名前:SIM無しさん :2017/07/10(月) 18:26:30.32 ID:vwhcVOpM
M01 スナドラ400
M02 スナドラ410
M03 スナドラ410
M04 スナドラ410 ←イマココ
M05 スナドラ430 ←予想
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:21:52.93ID:ZerXr8s/
スナドラはASUSでさえ売ってもらえないのでしかたない
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 16:57:03.17ID:i8gAL5gC
メインは在中国の日本企業に売るんだろ
あとその下の下請けとか
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:17:09.98ID:i8gAL5gC
アトムの組み立てやってんだもん
VRなんて余裕余裕
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 18:56:03.20ID:EIwV1GB6
Sラインは更新の噂だけなら出てるけど
Zはさっぱりね
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 01:15:57.07ID:NTFYxTRZ
あーあもう夏は絶望的だな
って元々来年の2月まで期待してなかったけど
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 11:46:05.53ID:Ayb5Qly+
> 「弱いところを強め、強いところはさらに強く、

> 必要条件を満たした“かっこいい”“気持ちいい”PC」を作っていくとしている。

> また、吉田社長は「そういったPCの新モデルを近いうちにお見せできるはず」とも語った。

ムズムズするぞっ。期待していいんだな? 早よ早よ早よ!!!
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 12:49:46.04ID:5IX4QR71
Sラインの新型か、完全に新しいカジュアルモデルのラインアップか。200億規模の売上を出したそうだし、ちょっとだけ期待値上がった
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 19:35:21.87ID:VQ8V1dzk
キャンペーン 現行 vaio zは対象外ってことは
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:59.17ID:GBXYCj/d
このキャンペーンが終わるまでは出ないということだけは分かった
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 19:58:49.88ID:GSl8mr0w
やっぱりVAIO社としても去年だしてなかったのが
キャンペーンをしないと売れないっていう現実を表しているんだね

1年ぐらい出さなくても大丈夫だろうって見通しが甘すぎたな
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 20:10:45.11ID:VQ8V1dzk
注釈はもともとついてた?

< キャンペーン対象モデル>
VAIO S11,VAIO S13,VAIO S15,VAIO Z
※VAIO Zは2016年2月発売モデル(VJZ13Bシリーズ、VJZ131シリーズ)のみ対象
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:37:35.03ID:GW4WqS2T
>>2
11-12月に新型が来るのは確定してる
おそらくS
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 23:11:53.65ID:GSl8mr0w
もし時期が正しいなら、CPUは4CoreのKabyLake Refreshってことになるな
Coffee Lake-Uは来年初めと言われているから間に合わない
ちなみにこっちは6Coreの可能性もまだ残っている

どうせなら来年春とかにしてCoffee Lake-U採用してほしいな
まーた他がCoffee Lake-U使ってるのに出てすぐに1世代前と言われるぞ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:47:00.44ID:M5m4leLs
>>68
リークではQ3シーズンらしいけど、社長は近いうちにと言ってたぞ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 23:04:49.98ID:DnWQZXVQ
9月までキャンペーンって事は冬まで出なさそうだな・・・
HPの奴でも買うかな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 03:46:31.85ID:iYi5qtT9
今のVaiozがお披露目された頃分解していく様子が公開されてたみたいだね
おらも動画みたいんだけどどっかで観られないかな?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/05(土) 03:16:51.81ID:pvADkhwo
vaioも中華ノートになっていくんやなー、もうメイドイン安曇野はレノボのカーボンX系だけでいいな
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 19:48:11.10ID:TsnBp01C
無線LANがプチプチ切れるんだが、不良品つかまされたか
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 19:54:58.95ID:jthoxYmp
フリップのあの間接って配線はどうなってるの?
リボンケーブルっていうんだっけ?あれがゴムの間に生で入ってるだけならあっという間に死にそうだけど
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 23:56:46.50ID:RTOYueIn
フリップ構造は設計ミスもいいところ
Duoみたいな構造じゃないと長期の使用による疲労に耐えられない
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 02:32:38.36ID:AEcridSO
耐久試験やっとろうが
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 07:53:23.45ID:PK2XtH6H
耐久試験て回数しか関数に入れられんからねー、同じ1万回でも3日でやるのと3年でやるのじゃ負荷がまるで違う
だから試験はクリアしても実際使ってると不具合がでてくる。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 08:29:31.79ID:Yxosk4yG
他社がクラムシェルパソコンにフリップを採用や真似しない理由
ソニータイマーだから
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 08:31:52.92ID:B4RABt5o
いつまで言ってるのお爺ちゃん
ソニータイマーなんてないんですよ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 09:10:54.91ID:xzw0bm7Y
>>91
いやこういうことがタイマー
明確にタイマーじゃなくて耐久性に問題あることだね
他社製品でも多い
ヘッドホンのバンドとか
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 09:24:19.58ID:JdvvDF1g
俺はフリップ壊れたぞ
画面つかなくなった
外部モニターにつなぐとタッチは効いてるけど
激おこ
でも変形できなくていいなら他のパソコン買うし、今新品購入権貰ってもまたフリップ買う
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 09:43:13.80ID:AEcridSO
>>89
ん?長期でやる方が負荷が高いって言いたいの?
どう考えても耐久試験の方が通常仕様より負荷かけてると思うが、どんだけフリップしてんのw
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 09:55:20.61ID:YcuVzGls
>>91
富士通の不具合全部入りスマホは「不具合無し神機種」の言い回しだな
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 02:35:06.85ID:6B4Xg5Sk
フリップ自体は大丈夫だけどロックのとこが一回壊れたわ
けどなんやかんやで次もペン使えるやつがいいなと思ってる 便利だわ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 10:21:08.61ID:AjRxPmXk
15インチはどんなシチュで使うん?
持ちはこばないんだったらデスクトップでよね?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 10:40:35.80ID:ZLY5a6AI
>>100
画面大きい方が人に見せるときとか、編集作業するときに便利なのよ
まぁモバイル性は失われるから欲しがる人少ないかもだけど
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 11:14:28.16ID:M1ofXkhT
デスクトップパソコンを持ち運んで使う人を笑うのと同じくらい
デカイノートパソコンが欲しい人は面白い
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 12:32:10.53ID:AjRxPmXk
お客さんとかだったりしたらでかいほうが良いね
持ち運び大変そうだけど

社内だったらモニターとかプロジェクターとかでよくね
15インチだけど画面小さいからモニターに表示して作業してる
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 21:18:41.02ID:Goihum1E
15とは言わないけど14あったら嬉しいかな
そういう意味でベゼル削って貰うとコンパクトで良いんだけど
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 17:08:43.35ID:SMUNO8yi
ビジネスシーンでのベゼルレスってどうなんかね

Pro13からずっとデザイン変わってないし
今年でるやつでベゼルレスじゃなかったらビジネスには向かないってことなのかね

S13が純粋にベゼルレスになるだけで普通に買いかえる理由になるわ
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 11:34:45.53ID:HV87ialm
ビジネスシーンだろうがなんだろうがコンパクトなほうがモバイルは需要あるだろう。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 13:20:25.32ID:2Dcz0eWo
ビジネスならWirelessのHDMIかRGBみたいなのがいいかも
結構位置が縛られるんだよね
電源はバッテリーでいいけど
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 16:40:34.33ID:cHhRkdEt
>>112
Thunderbolt使えるS11なら外部からグラボ接続できるしいけるんじゃね
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 02:58:58.03ID:zTEieTa5
いつの間に第8世代までいったんか..
Skylakeあたりで知識止まってたわ
まだ第七世代もまともに普及してないような気がするけど...
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 10:33:47.95ID:NzaVpfZD
viaoがのせるのは第7世代のリフレッシュ
第8世代モバイルがでるのは早くて2018年春
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 11:08:52.58ID:V4J/wvCV
あの時代はIntelのバックアップも凄かったようだし
今は会社規模と出荷数がバックアップするに値しな(ry
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 11:18:21.66ID:tvX+49cP
今のIntelは焦ってるから今までのみたいに普及するまで待ってられない
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 03:51:50.41ID:vOAKmOuU
VAIOの流儀というか文化が生きてたら、
単純にIntelの最新チップ積んだけのZ出すよりも
Snapdragon 835積んだ変態モバイルPC出すんじゃねーかな。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 08:52:48.27ID:8jyXb+yX
>>125
GPD POCKET人気だが
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 12:21:19.23ID:tEzNzIOq
>>126
あんなん一般企業が量産し始めたら赤字採算もいいところでしょう
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 17:14:47.13ID:RAnTNZho
値段的にはいいと思うが液晶がsRGBなさそう
Wintabでも流用で良い液晶のもあるから出すならがんばってほしい
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:39.05ID:a0bBmitr
ハァハァ新型...
もう今のトップ無能だしダメなのか...
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 09:13:45.00ID:1x8q3Ngv
Uのクアッドコアモデル出るって聞いたしそれ待ちなんじゃね
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 13:17:05.29ID:gtCsqBzI
2016クラムシェルだけどモバイルバッテリー探してる
zのプラグが特殊だからプラグ付属のバッテリーは諦めるとして、ACコンセント付きのバッテリーだと使えるのかな?
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 03:43:36.26ID:9EHD1g+j
VAIO Z(Fit)はでももういいけどさ、できれば新デザインでスタイリッシュな製品出してほしい
横から見てヒンジ側への天板の出っ張りが気になる
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 08:07:05.14ID:9OkijaQg
ここまで頑なに新製品を出すのを拒んでる会社も珍しいな
スペックとしては2年前なのに他の最新ノートよりも1.5倍以上の価格で売りつけている
これで勝つると思ってんのかねw
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 09:03:17.24ID:W/sHwuaz
まぁビジネスとかならリースとかだから新しいの出すよりかは既存の製品を保守するほうがいいんじゃない?
一般向けの頻度としてはかなり低いから経営が安定したら定期的に出して欲しいが..
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 11:03:06.41ID:pnR1ryU6
>>145
富士通スマートフォンARROWS信者みたいに
VAIO信者のお布施じゃね?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 19:26:33.60ID:fhWoREgQ
何かって言うと富士通富士通ARROWSarrowsって関係なくても話題にする人っていつも同じ人?
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 22:45:32.98ID:jR5dTnm1
type Zの頃はこれ一択だったのにな
BDDとディスククリートGPUついて、有線LANついてさ
中途半端にAppleとか任天堂の後追いしはじめてソニーはおかしくなったよ
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 04:39:56.59ID:l6al+0Mh
適当にスレ見てて気付かなかったけど
どっから任天堂が出てきたんだw
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 11:15:32.02ID:VU7fetYq
富士通と言った都合が悪いから
妊豚で良いんだよ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 12:51:13.41ID:ObSQXg8E
sky lakeとWindows7の在庫が無くなるまで新型出ないな
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 16:10:34.12ID:SxFM+Sm4
>>148
>>157
プラスワンマーケティングは
ナイジェリアでスマートフォンフリーテル4機種を発売
今後も大きな市場であるコートジボワール、セネガル、ザンビア、ジンバブエなどへの展開を進めてまいります

まだ騙せる!
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 16:45:52.62ID:ZQdFyPIo
だますよりいいの作ればいいのに
リファレンスもあるんだし
0160148
垢版 |
2017/08/28(月) 19:39:13.24ID:BvujmxX5
>>158
やべえ何言ってるか全然わからんww
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 14:39:52.64ID:+s4sVtqO
勝色特別仕様モデル、いまさらながら手に入れた!
高過ぎる買い物だったけれど、、、これいいね!!!
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 14:46:16.64ID:scg+LK8r
>>161
158はなぜあんな書き込みを?
なんか富士通ネタのひとつとかなの??
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 19:11:13.57ID:+s4sVtqO
>>164
うん、VAIOってやっぱりワクワクさせてくれるな、って改めて思わされたよー
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:58.61ID:jwNmEXfp
>>162
カッコイイよねww
使用用途的にそこまでのスペックはいらなかったけど俺も買ったわ 
流石に次のモデルはもう少し普通のスペックでも選択できるようにしてほしいけどww
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 22:12:05.83ID:+s4sVtqO
>>166
スペックオーバーな点、まったくおんなじだw
満足できる買い物だったということで、よしとしましょー
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 22:15:42.51ID:vwRI4vvx
>>161
158はなぜあんな書き込みを?
なんか妊豚糞箱ネタのふたつとかなの??
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 22:45:08.55ID:2w/mMoOO
>>167
まぁそうだなww
スペック面ではしばらく買い換えなくて済みそうだわww
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 18:35:26.93ID:cONFvYaG
>>165
俺は2015年モデル出てすぐ飛びついちゃったから愛着もある故買わなかったんだけど、今となってちょっと惜しいことしたかなー、なんて少し思ってるw
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 19:21:51.10ID:P+Ch0omT
シャープ4Kパネル搭載Inspiron 15 7000 2-in-1は新型きたー
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 22:57:58.86ID:7EqphC6l
Z CanvasはWacomとかと協力してフラグシップ出したらイラストレーターとかが積極的に採用してくれそう
まぁワコム側にメリットが無さそうだから難しいかもだけど...
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 00:11:33.28ID:A9eqjTDP
ソニーはやっぱキワモノ作ってなんぼよな
売れなくても

安パイにはしるVAIO社はソニーのそれとはやっぱ違うわ
悪いとは言わないが、わくわくはないわな
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 01:12:31.76ID:UlxNden4
>>176
安パイでもやりようはある
今や数千円でDSD再生できるdacがあるのに内蔵pcはない
逆にスマホタブレットは導入が進んでる
pcが切り捨ててスマホが拾って成功とか
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 16:58:51.78ID:eKdILi7T
huluやNetflixの再生はブラウザより専用アプリが安定しているし
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 19:27:43.49ID:A9eqjTDP
安定してるだろうけど

ブラウザだと重くなるようじゃ、処理能力足りてないよね
エクセルとかワードとかで不満はないけど
ブラウザ関係で不満ありまくりなんだよね
クラウド型のツールとかストレスたまる遅さ

8thで4コアになって40%upらしいからそれに期待
ベースクロック低いし、intelの事だから
9thでも40%ぐらい余裕で上げてきそう
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 21:43:44.57ID:ral9EUUd
>>182
その書き方だと新型VAIO Zを発売しない理由とは?っていう記事が読めるみたいに思えるな
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 00:54:44.86ID:UHN+K486
IT土方の俺がVAIO Zにキボンヌするスペッコ

ディスプレイ:ノングレア WQHD タッチ非搭載 狭額
CPU: Core HQシリーズ
メモリ: 16G以上

付属ソフト: 一切無し
バッテリ: 6時間持てばいい
重量: 1.5kg未満

はよ出せぃ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 11:27:21.22ID:wEq4r3Om
お前らVAIOマンセーどもには新機種出さないでも買ってくれるって思ってるから無駄な開発費かけないんだろうな
VAIO社は楽に儲けるビジネスモデルに転換したんだろう
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 11:33:49.82ID:X4b3lnuU
Surface出てから買ってないので、また書いたいと思うものだしてくだしあ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 11:53:29.50ID:o+fzp2Wy
ディスプレイ:今と変わらずor色域カバー率強化
CPU:珈琲Core i7 Uシリーズ(Irisグラフィックス)
珈琲Core i5 Uシリーズ(HDグラフィックス)
RAM: 8,16,32GB 選択
SSD:今と変わらず 選択

が妥当な進化かな?
欲張ればデザイン新調やディスプレイに大きな変化が欲しいけど、SONYじゃないから期待できないね
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 12:05:16.86ID:chkJkiMv
surfaceの後追いって感じのものしか作れないだろうな
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 12:41:22.77ID:wEq4r3Om
>>190
集光バックライトというクソパネルはやめてほしい
クリエイター向けとかいってまったくクリエイターに向かない詐欺パネル
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 13:21:25.07ID:r1z5CESF
フリップが画面つかなくなったんだけどフリップ部の故障と思っていい?
通常の軸とかソフトウェア的なものじゃなくて。

手持ちのモニターには出力できるしタッチパネルも使えるのに
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 17:29:00.61ID:EvIEdr/6
>>197
VAIO Duo11の全数気泡
VAIO Pro13の全数キーボード不良
みたいな不具合

VAIO Z2016年度モデルからはフリップのeDPケーブル断線不具合解消済みらしい?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 17:50:59.29ID:LUNY9STT
フリップモデルでさ。タブレットモードから戻す時に、リリーススイッチのはまりが悪いのか、画面がブラーンってなるんだけど、皆おんなじ?

(↑これで理解してくれたらすごいな、、、日本語力乏しくてごめん)
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 20:25:38.66ID:Os3YETY5
>>199
ちゃんとハマってないんだろ? 似た症状が起きたけどVAIOにメール送ったら現物を確認したいので送ってくださいって言って宅配便手配すぐしてくれたよ。返送の梱包もちゃんとしてたし満足だった(ただ、送りましたというメールは欲しかったw)
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 20:54:43.74ID:LUNY9STT
>>200
まさに、ちゃんとちゃんとハマってない感じ。それで、返ってきたその後は、調子どう?
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 21:50:11.43ID:aN2NAfuY
X1カーボンええよ、14インチでZと同サイズ、低電やけど最新CPUでそこそこパワーあるし
何よりVAIOより遥かにかっこいい!
0205194
垢版 |
2017/09/02(土) 06:08:15.70ID:7B9jpxvf
>>198
まじですか
保証はないんですけどじゃあ無償で直しておきましたってなんかもしれないね
ありがとー
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 08:39:34.90ID:CIOiIgvB
PCじゃないがソニタブSも気泡すごいぞ
ベゼルレスとは真逆だけどな

ベゼルレスとか関係なくてぶっちゃけ品質の問題だと思うよ
中華とか中華とか

ベゼルレスとキーボードの関係は良く分からん
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 10:22:36.15ID:s8fL8DH6
やっぱりLenovoはね...
あの当時絶対何か仕込んでたでしょ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 11:40:29.19ID:Nerh8JzZ
俺も新型Z出ないからX1 Carbon買っちまったよ
ビジネスチックなこと以外はいい機種だど思うよ
14インチのZ出たら乗り換えるつもりだけど
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 23:23:59.58ID:A8EdvoY6
VAIO以外のハイエンドクラムシェルパソコンは殆どが「ベゼルレス」に
ねえー、他社クラムシェルをネガキャンしないの?

ベゼルレスは操作しにくいしタッチ誤動作するからVAIO Zの勝利!!
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 06:24:17.58ID:BZHevhBB
>>198
>>205
横からごめん
ちょっと聞きたいんだけど、同じ2015モデルでもクラムシェルの方には起こらない問題なの?
eDPケーブルって言ってもノートパソコンの象徴たるあの関節部分ではなくて、
クラムシェルには無いフリップするあの部分のeDPケーブルが断線?するってことすかね
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 06:58:06.34ID:UzkJcnaX
>>201
ちゃんと修理してくれて今は満足だよ。とりあえず問い合せてみるといい
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 09:28:11.84ID:JRxlcTTi
VaioZフリップ2015画面がつかなくなっちゃった
VAIOduo11画面に気泡が発生し接着剤が剥離しはじめた
VAIOPro13キーボードのキートップが簡単に外れる

上記は全て仕様です!不具合ではありません!
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:58.11ID:+fLy3W2p
いまさらベゼルレスの流れは変わらん。ノートパソコンのデザインは画一的になるだろう。それは受け入れるとして、バイオらしさをどう出すのか?素材と中身にこだわって作って欲しい。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:06:46.80ID:x9oYA1Pi
スタイリッシュなデザインにこだわってカーボン、アルミ、マグネシウムボディの高性能PCを続ければいい
国内メーカーはデザインや性能が微妙なやつ多いからそれだけでも需要はある

と思った
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:23:00.77ID:L5jZhPbG
3年つかったASUS zenbookのほうが安くて壊れなかったのに
zはたった1年でUSB使えなくなったw
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:31:32.87ID:dEhX4fMl
液晶はどう?
sRGBの説明で広色域より正しい色と説明したページあるけどコントラストが正しいだけで色は現実とずれてるんだよな
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:34:37.95ID:L5jZhPbG
液晶は集光バックライトだから真ん中が白くて端になるほど暗くなる
デザインや動画編集やる奴には一切おすすめできない
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:46:41.99ID:x9oYA1Pi
VAIO Pro死んだから諦めて2016年のVAIO Z買った
新型出ればまた買えばいいや\(^o^)/
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 15:57:46.15ID:0NMr3+O4
>>223
赤羽副社長とヤンキーソニモバ小松総括の自己満足
富士通ユビキタス戦略スマートフォンと一緒でユーザー視点なんかありません!
単なるプロダクトアウトのみ!
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 16:00:18.56ID:0NMr3+O4
>>221-222
岡山のプラグという雑誌がVAIOで色合わせしているから
印刷された人物の肌色や服装がバイオハザードゾンビだよ!
Webサイトはマシだよ!
http://plugweb.jp/
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 16:10:03.73ID:0NMr3+O4
技術が無いからベゼルを狭くできないわけだね
だけどよく言ってるだろ?技術なんていらない、外から買ってくればいいって
なんで買ってきてパパっと対応しないんだよ?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 16:57:58.53ID:6jmvdEET
>>228
ソニーで液晶作ってるわけじゃないからベゼルは技術関係ないでしょう
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 18:11:33.65ID:x9oYA1Pi
>>224
いいんだ...いいんだよ...所詮は一年前の型遅れ
USB-TypeC付いて無いし
CPUだってマイクロコードで修正入ったとは言え、大きなエラッタを抱えてるSkylake

Surfaceシリーズと悩んだけど
決め手はSurfaceと同レベルのタッチパッドジェスチャーが使えるのを確認できた事と、ネットワーク毎にプロキシを自動切り替えしてくれる「VAIOの設定」があるから
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 18:19:10.00ID:x9oYA1Pi
液晶パネルも舐めるように見比べてきたけど、Surfaceとかの方が明らかに発色きれいだしグレアだから潰れも無い

フリップモデルはいい勝負してたけど、明らかに脆そうでちょっとね...
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 19:22:24.58ID:DN30Pz54
surfaceを使ってて思うのは輝度の高さ
常に最大にする自分からするとこれが大きい
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 19:35:21.79ID:1V2EKByf
>>233
それは分かるけど、そもそもの輝度と発色具合が全然違った印象
クラムシェルでもノングレアパネルを選択できるようにしてほしいよ

もう買っちゃったけど
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 20:08:36.49ID:yP+7SD3W
>>221
Zcanvasなら有料でカラーキャリブレーションのサービスやってる
100だか300時間くらいでずれるって話だが、
Zキャンはクリエイター向けなので色正確だよ
(ただし売れなかったので後続機はない)

vaio zではそのサービスやってない
ノートでグラフィックとか爆笑だしな実際
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 20:16:37.78ID:q/voM25T
354 : It's@名無しさん2017/03/27(月) 19:14:24.17
>>99
>>339
澤村宣亮と三浦正広のおかげで
ソニーのブルーレイレコーダの品質が
はちゃめちゃになったw

アマゾンでも星1個だらけwww


355 : It's@名無しさん2017/03/27(月) 19:18:13.71
もう撤退するんだろ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 23:15:03.09ID:q/voM25T
>>239

97 名前:It's@名無しさん :2017/03/26(日) 16:11:02.30
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01CP7TMO0/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&;filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0
5つ星のうち1.0
産廃だね。
投稿者Amazon Customer2016年10月11日
ソニーのレコーダーを使い続けて、これで4台目になるけど最悪の機種だった。
今までのXMBから新しくなったのは知っていたけど、ここまで使い難いとは思わなかった。
それだけならまだしも、なにかと遅い動作。
そして今回、動画編集してたらファイルを破損させてくれました。

今日、内臓してる全てのチューナーが受信しなくなってて録画失敗してました。

今までの不具合。
購入当日、冷却ファンより異音の為新品交換。
半年後、録画タイトル編集時にファイルの破損。
本日、チューナーの不具合発生。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 00:06:31.97ID:JLKNFMiR
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、イード、ホットリンク、三菱自動車、日産自動車の計6社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 06:50:14.66ID:Z3AVVc7M
バッテリー6%になったから電源繋いだらいきなり79%になってすぐに80%の満充電になった
なにこれ?ぶっ壊れたかなあ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:26:29.95ID:r3xkju+U
バッテリー管理IC死んでるかバッテリー容量学習機能が狂ってるんじゃない?
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:30:46.82ID:Z3AVVc7M
とりあえず80%のままバッテリー駆動で動かしてみる…
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:50:30.63ID:JLKNFMiR
IFA2017で株式会社VAIOは展示してあるの?
ベゼル厚過ぎのソニーモバイルXperiaXZ1みたいに
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:51:41.88ID:JLKNFMiR
VAIO株式会社3周年、あとついでに新社長
あらためて3年前の宣言文を振り返るとじつになんだかなぁと


我々の目の前には今、無限の地平が広がっている。ここには、かつてVAIOの遺伝子だったものがある。
ここには、野心と技術と、確かな熱量だけが息づいている。我々は、ピュアでひたむきなチャレンジャーだ。
あらゆるものから自由になったいまこそ、思い切った決断ができる。VAIOの未来に必要なものを見きわめること。
そこにすべての力を集中し、PCにはびこる固定概念を変えること。このチームなら、それができる。きっと。

自由だ。
変えよう。                                VAIO
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 14:53:17.52ID:JLKNFMiR
毎年ベゼルレス等の技術モデルチェンジするのをやめる
価格で毎年モデルチェンジする他社と競争するのをやめる
コンシューマにステルスマーケティングを入れるのをやめる

固定概念は変わったよ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:11:57.38ID:Ta5tJcyF
VAIOが目指してるのはレッツノートとかシンクパッドとか、
法人でガッツリ使い込める”タフビジネス”ノートだもんな。

スペック争いとかデザインとか質感とかは終わった

今後は耐久性勝負で行くだろうな。
とりあえずMIL規格突破しないと、調達に選んでもらえない企業もあるから
拷問テスト頑張れや
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 15:20:40.30ID:JLKNFMiR
>>251
今までのVAIO製品みたいに
富士通スマホarrows M02みたいに
MILスペックだけど、有機EL部材の品質に重大問題大量発生を隠蔽販売し、有機EL不具合発生は製品ユーザー過失で有償修理かクレーマー化したら渋々無償修理で儲ける
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 17:38:51.76ID:9OcsiMBK
>>252
一瞬熱心にvaioのこと話してる人かと思ったけどid追ったら各地に出没する富士通ARROWSキチガイやん

どういうきっかけで口を開けば富士通って言うようになったのか聞きたいナ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 19:21:25.92ID:JLKNFMiR
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、イード、ホットリンク、三菱自動車、日産自動車、藍井エイルの計7社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 01:37:47.91ID:u4FKwdXf
プラスワンマーケティング詐欺ッテル
ワイモマー
誰も意味わかってないぞ?病気
あたまわるわるー
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 10:54:27.51ID:TJrhniiz
そろそろ届くな...
結局クラムシェルにした選択は間違ってなかったと思いたい
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 10:59:23.19ID:ZhurFxNf
クラムシェル、初めて起動したときクソ液晶みてガッカリしたな
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:39.49ID:TJrhniiz
プロキシの自動切り替えやVAIOに特別な魅力を感じないならSurfaceシリーズの方が絶対幸せ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:20:04.45ID:mU7GEJt8
surfaceの不良率みたいなのが40%とかで買う気にはなれん
昔先輩がsurface3とかの時代に買ってて、買って後悔したって言いながら
仕方なく使っているのを見たときはかわいそうだった
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:57:04.89ID:TJrhniiz
Surface3は排熱設計ダメダメだからベンチで先代に負けるとかいう失敗作よ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 00:40:44.40ID:gUgawla7
熱は失敗だと思うけど、薄さとかスタンド、ベゼル、画面の大きさなどはるかに良くなったとこもたくさんあるだろ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 00:53:25.43ID:3O6NqOw/
sRGBだったよね
TZクラスじゃない?
色域狭いと4k8kにしても隣り合った画素が同じ発色して意味ない
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 02:58:54.88ID:LyxQkSIv
VAIOPro13のキーボード不良率みたいなのが100%とかで買う気にはなれん
昔先輩がVAIOPro13とか買ってて、買ってキーボード壊して言いながら
仕方なく3年ワイド保証返金を見たときはかわいそうだった
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 06:39:01.03ID:2ocFUblk
よっぽど悔しかったのかな・・・
いいよsurface買っちゃいなよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:21.39ID:L3J3bLa5
>>267
それはある
薄型高精細4:3や無段階キックスタンドの先駆けなうえ、今でも最新のキーボードとペン使えるから長期的な目で見ると優等生
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:28.34ID:L3J3bLa5
>>264,269
あれ?なんか見たことある句読点の位置だと思ったら同一人物でいらっしゃいます?

先輩も災難だね()
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 19:32:14.44ID:gcr37gld
フリップモデルを10万で手に入れたい
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 22:03:48.62ID:uEII8aum
2018年第2四半期と書いてありますが
本当に隔年でしか出せないようならほぼ撤退の状態かと

事実、他社製品の高性能低価格化が進む昨今ですから
高価格なZに目処がつかないのでしょう
試作はそれなりのペースで行っているとは思いますが
量産、販売に結びつかないのではどうしようもないですね
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 22:19:37.92ID:2ocFUblk
VAIO社ってPC以外なにかやってんの?
撤退ってか倒産じゃ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 22:33:43.98ID:znkY64kY
黒字化したという報道されてから一切新製品が出ない会社
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 22:39:18.70ID:I3Ey06dd
>>279
ビジネス、保守メインならそれでも問題ないかと
>>280
調べてみるがわかるが、他にもかなりある。今はその事業の拡大もさせてるみたい
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 02:02:41.77ID:5cazr5vH
このまま放っておくと高性能路線も他社のゲーミングPCに掻っ攫われそうだし
なんとも微妙になってきたな

ソニーのVAIO事業切り捨てが正しかったのを証明しそうだ
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 08:05:10.76ID:07rIU2gF
けどバッテリーの長時間とGPUは置いとくとして性能と薄さとかを兼ね備えたやつある?
MBP Proとか?、
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 10:00:22.39ID:lG6210xh
バッテリー性能ない薄さってゴミだよ
スマホタブレットに移行する理由は重さ軽さ長時間稼働だから
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 10:05:04.45ID:HsinxbJu
VAIO Z公証バッテリー持続時間27時間!!
→現実5時間程度
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 10:55:03.25ID:1fbomfih
生きてく立場がないからなぁ
Apple Mac路線のWindows版として居場所を確立できれば良かったのにビジネス路線でVGA付けたりしたから伸びなかったんだろ
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 11:24:01.06ID:VGhc71LS
ASUS、初のMax-Q採用17.9mm薄型ゲーミングノート「ZEPHYRUS」を国内投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079345.html

これを液晶の縁薄くして、解像度広げて、
リフレッシュレート下げてバッテリー持続時間伸ばして
vaioのロゴつけて売ればいいんじゃない?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:33:49.59ID:w2NbUv8C
VAIOはゲーミングPCが作りたい訳じゃないみたいだからなぁ
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:34:33.01ID:1KUIucM6
>>288
LANポートとVGA付けたから、法人需要で伸びたんだぞ
Zを一台買うマニアより、S13を100台買う法人に特化したのが黒字の秘密。

一般人相手はたいして利益にならない、
むしろサポートやイチャモンでマイナスになるレベルだからね。
まあ苦情はコルセンに丸投げしてるけどw
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:41:52.92ID:1KUIucM6
>>280
VAIO phoneがかなりうれてるらしいな
安愚楽FINISHの宣伝を、メードインジャパンと勘違いして買っていく情弱が多いw

台湾クアンタから買ってきてVAIOって書いただけで売れるんだから、
こりゃたまらねえよ

あと、キロボも順調だぞ
キロボはまだ関東地区限定販売らしいが、これが全国展開すると
日本中がパニックになってしまうからな。
キロボ、大量生産中なんだろ
バックがトヨタなので、これも美味しい案件だろうな
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:50:17.75ID:18JyXmOP
VAIO Phoneは値段のわりにDSDSだからね
液晶の発色とCPUを1グレードあげるとZenfone3と同じくらいの値段になるだろう
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 12:52:05.28ID:18JyXmOP
>>291
昔からポイント付かなくてもビジネス用VAIO買ってた
いらないソフトなくてすぐ使えてリカバリーシンプルなのもいい
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 13:21:36.31ID:GJsaoF9B
ビジネス用VAIOなんてあったんだ
昔のVAIOは要らないソフトいっぱい入ってる印象だった
ソニックステージとかw
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 14:26:53.92ID:I0huhlmu
VAIO社はもうAV系拡張ないんだろうか
Zのうりの一つだった
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 14:38:00.29ID:GiMG+Tk8
>>287
これってどうなの?
ネットしたりofficeやったりとおとなしく使ってだけど、
駆動時間の短めのフリップでも80%のいたわり充電からスタートしてこんなのより断然持ったけど
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 15:19:19.20ID:CAWj15oK
F-04Gの分割払い終わった記念+今後ARROWS NXがでるか不安で、4日くらい前にヤフオクかオンラインショップでF-01Jを購入しようとしてたけど、借金があるぶん保留にしてた。
そしたら今日気づいたが1万5千円ちょっとでdocomoオンラインで購入できるようになってたから、ブラック ポチッた☆(4日くらい前に買わなくてよかったwww)
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 15:19:23.48ID:Y2fDTHKs
typeAみたいのは欲しいけど
canvasがうまくいかなかったようだからな

他の事業は上手くいってるようなので
利益出すのが厳しそうなパソコン部門に
リソースをどれだけ割いてくれるのやら
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 15:21:23.90ID:I0huhlmu
もつよ
ただ欲張って輝度あげたり動画見たりすると減るけど
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 15:22:45.52ID:ftSw72GU
Type Aみたいなバカデカイノートはもう誰も買わないだろう
たしかに最高のマシンですごく世話になったけど、場所取りすぎてもうこりごりw
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 16:31:29.99ID:1fbomfih
>>291
あぁ
上のは個人向けと言うか一般向けに限った話ね

法人向けは
S11=VAIO Pro11 mk2
S13=VAIO Pro13 mk3
と言う名前で売られてて既に成功してるのは知ってるけど、その法人向けとは別に一般向けとしてHDMI搭載版とかトレンドを盛り込んだバージョンを出さなかったから
大学生とかおしゃれ思考の人が寄り付かなくて伸びないんじゃ無いかって話

これからも法人向けと一般向けの両方を続けるつもりなら両立が課題になると思う
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 16:50:15.94ID:wEAxhBme
>>303
「一般人」には伸ばす気ないんだよ
あえてVAIOを使いたいっていう意識高い系が居るなら、使わせてあげるって感じだろう
個人相手に薄利多売しかけて赤字になって、本体から切り離されてしまったトラウマがあるからな。


言うまでも無いが、今のSONYとVAIOは全くの「別会社」
しかし販売網はSONYストアに抑えられてるので、(たぶん独立したときの契約)
SONYを経由しないVAIO直販モデル=法人が利益出るんだな
わざわざS11とS13を名前変えて売ってるのも、SONYストアの邪魔はしませんっていう意味


数も出ない、利益はSONYに抜かれる、サポートは面倒・・・
個人モデルに注力してもキズが増える。そういう事情がある。
個人向けにカスタムとか、幻想もいいとこ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 17:07:14.94ID:1fbomfih
>>305
話になってないな
Macのような利益の出る高価格帯でも平気で売っていける立ち位置になれたら一般向けを続けられて良かったのにって書いたんだよ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 17:14:52.98ID:RVRiY6yu
VAIO Z、S11、S13に限っては普通にVAIOストアでも店頭でも買えるよね?別にソニーストア限定じゃないと思うけど
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 17:59:15.52ID:sif2zQhz
VAIO phone売れてるってまじ?
最初強気の値段で全く売れなくて
価格改定で2,3万安くしてようやく売れ出したみたいな
windowsフォンでしょ

VAIOって書くだけで売れるなら楽やで
ソニーの設計あってのVAIO
他メーカーが作ったものにVAIOって書いても
やぼったい本体でとても売れたもんじゃない
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 18:05:28.71ID:fCshp963
>>312
100% 52Wくらいか
NVMeやM.2は電気馬鹿みたいに使うからな
15時間だと3.5Wh消費
U型CPUの最低ステップと輝度最低で併せて3W、SSD/メモリその他で0.7Wくらいと見積もるといいせんかな?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 18:08:58.39ID:fCshp963
>>313
typeAはAndroidでDual standby/simだよ
Zenfone3買ってなかったら買ったかも

ラベルはったらというがその価格帯のDSDSで選択肢はないよ?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 18:11:04.96ID:HsinxbJu
ちなみにバッテリーは節約モード、輝度は下から2〜3番目で使ってる
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 19:38:42.20ID:ZkSIR+bO
>>312,316
おおぅ...いたわりONだとはいえ相当減りが早いな...
構成と使用用途によるけど流石に5時間は無いな、今度同じくバッテリーレポート取って貼り付けてみるよ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 20:04:12.95ID:i9R2//4R
何してるかは書かずにバッテリーが持たないって言っていいなら俺も3Dレンダリングでもやって2時間しか持たないって騒いでみようかな
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 20:50:03.54ID:HsinxbJu
ほとんどプログラミングとフォトショかな
CPU使うのはビルド時だからほんの一瞬
あとはデバッガが動いてるときとか
フォトショはフィルタかけるときくらいだな

ちなみに本職は3Dデザインだw
こっちはデスクトップでやるからVAIOは使わない
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 21:14:13.68ID:ApSVKFfP
上でVAIO Z買った報告した人間だけど
自分も2DCADは勿論のこと
3DCAD(solidworks)で3Dプリント用のモデルを製作したり、IDE使って開発ボードぶん回したりする使い方の予定だから怖いなぁ...

届いたら環境作って測ってみるか
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 21:18:49.25ID:sif2zQhz
オンボでフォトショって使い物になるのかw

canvasのことか?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 21:23:51.06ID:fCshp963
>>321
平均7W弱だからそんなもんだね
バッテリー52Wはちょっと少ないね

まあ試算でわかるとおりMacBookであろうが何であろうがだいたいバッテリー容量に左右されるだけ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 22:12:39.72ID:ApSVKFfP
>>314
見返したけどM.2とNVMeは単なる接続規格でしかないから消費電力云々はSSD自体の問題じゃない?
まぁ大体の意味は伝わるけどね

特にSM96xシリーズは消費電力多いらしいしAdobeソフトならそれの影響かも
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 22:49:07.27ID:fCshp963
>>326
転送速度上がった分がスイッチングで消費されるんだろうね
温度も高めだったと思う
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 23:02:19.47ID:fCshp963
どんな自演や
そういや旧Zでも一回持ち時間の話かいたか
あっちは88Whの大容量バッテリーあって1世代でも5時間くらいは持ったな
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 00:10:12.11ID:wEnG1pFn
XEONとquadro登載したモバイルワークステーションだしてくれ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 11:09:35.53ID:/1atzXkK
VAIOフォロー・VAIO信者としてレスする場合の事例

docomo ARROWS NX F-02G part21 [無断転載禁止]©2ch.net・

5 名前:SIM無しさん [sage] :2017/01/05(木) 17:54:45.62 ID:huunREET
おつ

前スレ最後の方(大晦日)に再起動ループに陥って壊れたと書いた者だけど、
今日ドコモから梱包が送られてきたので、すぐ返送したよ

バッテリー交換もついでに依頼したから、新品同様になって戻ってくる事を
祈るばかり
もう2年は超えたけど、機種変更は来年あたりまで待ちますわ

850 名前:SIM無しさん :2017/09/06(水) 16:46:56.75 ID:JdsoJY43
ついにFO2Gとかいうゴミ機種から卒業した。
新たに購入したSH03Jはヌルヌルだし発熱もしないし充電も早い。勝手に再起動したりしなくなったし。一応サブ機として手元に残しておくが…

851 名前:SIM無しさん [sage] :2017/09/06(水) 17:24:50.36 ID:/Sy6oUzz
ゴミ言うなやゴミ
どうせ中古うんこダイブ白ロム買って思い入れないんだろ
もっさり発熱は開発年次、経年劣化とOSの違いで仕方のない事

862 名前:SIM無しさん [sage] :2017/09/07(木) 08:50:11.11 ID:2dJ4HsW1
シャープの方がいいでしょ

握っただけで画面つくし
カメラのホワイトバランスあるし
機内モードとかwifiとか同期とかボタン一つでオンオフにできるところの並び替えもできる

この機種の指紋認証は性能糞だし、
しかも指を縦に向けてなぞらないといけないから素早くできないんだよな

879 名前:SIM無しさん [sage] :2017/09/08(金) 08:01:39.10 ID:AukX9WTO
バッテリー膨らんだからNX F-01J買ってデータ移したけど結局02g使ってるという。馴染んだこの無骨なフォルムの安心感。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 12:04:05.92ID:c8s7/2wX
アロウズ(笑)キチやん、なんでVAIOスレに出てる訳?
巣に戻ろうよ
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 16:18:27.50ID:7bU7Tpmz
そもそもVAIO社が息してないからどうしようもないけどな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 17:39:05.34ID:uptGHIoH
それがいいじゃねーよw
いい加減新製品だせや空気だぞもう
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 17:41:36.73ID:nT5Xrh+Z
DAC内蔵したりするだけでいいのに
周辺持ち歩きたくない
HDMIとdpも両方だせるよね
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 18:05:37.60ID:Ba7P+Qlg
CPU更新だけでも良いのにね
きっと出るさ...一応20周年でしょ?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 19:03:15.27ID:Ba7P+Qlg
VAIO Z届いた。最高、どうやら初期不良みたいだわ
黒画面表示されると白く色ムラがある
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 19:06:48.61ID:CrrdWlq2
ファーウェイの1.9kgもあるじゃん
VAIOまねしてこの重さじゃ話にならん

ソニーの小型化の技術にはどのメーカーも近づけない
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 00:54:22.49ID:OhuYqLrY
VAIO Zって環境光センサー無いのか...完全に盲点だった
てっきりカメラの横にでも着いてるのかと
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 13:33:33.46ID:LkpVkKl3
何でもよいとは言うが、C15みたいなの出されても困るでしょうよ(´-ω-`)
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 21:29:28.84ID:s+KMh4uZ
68難民は数年シャープを信じていたのにダンマリだっただろ
あのときの恨みはかなりでかい
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 21:45:38.62ID:ubf6pZ9N
68はアーキテクチャが専用ハード持ち過ぎてね
ZもGPU切り替えとかちょっと頑張りすぎた
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 23:10:17.64ID:jhO79RGH
X68030のがっかり感は今でも覚えている
XPowerPC、せめてX68040なら
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 11:40:13.04ID:0yVx9Lm0
ここ数年はほとんどCPUも代わり映えしないのに新モデル出せないほど開発力落ちてるってことだよな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 11:56:25.07ID:XO87GAGo
逆やろ
CPUぐらいしか代わり映えしないから新モデルを出す必要が無いってことだろ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 12:02:29.00ID:2I+sbjvR
そこはメーカー努力でなんとかせぇよ

安いならともかくめっちゃ高いのに
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 12:13:29.03ID:amZ4g9RV
とりあえず、デザインをそろそろよくして欲しい。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 12:30:06.33ID:eRYZeJt8
1つのチップも開発してない単なる組み立て屋なんだから、斬新さなんてムリムリw
「日本で組み立てました!」っていう売り文句くらいしか出せないだろよ
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 12:36:47.84ID:wWenRp9L
>>360
いや色々あるSoundRealityはSONYのだがいまや数千でDSDネイティブ対応できたりする
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 15:45:08.20ID:0yVx9Lm0
>>360
>>362
なんでだよw
メーカーが少しでも努力して最新モデル出すのは当然なのになんで消費者がメーカーの怠慢を擁護してるんだ?
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 16:24:26.90ID:LOgDm1E8
>>366
イード社員、ホットリンク社員、VAIO社員のレスなら当然でしょ!
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 16:44:50.59ID:SAAddRzc
>>366
メーカーは新製品を出すコストと売り上げを計算してメリットがある方を選択するわけで、正直今の代わり映えしない状態でやる意味あるのか?と思うのは仕方ないだろ。
Surfaceとかでもバッテリーとかペンとか変えてるけど俺は結局買い替えしようとは思わなかったし
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 16:55:11.88ID:LOgDm1E8
MacbookやiPhoneのプロダクトモデルチェンジ
ThinkPadやinspironにEliteBookのプロダクトモデルチェンジ

株式会社VAIOは赤羽副社長の保身事業です!
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 16:57:33.63ID:0yVx9Lm0
>>368
じゃあなんで他メーカーは新モデルをどんどん出してるんだ?
あと新製品を出さないメーカーに期待する消費者なんていないぞ
どんどん消費者離れを引き起こす原因なのに
少しベゼルを狭くするとか、usb type-cをつけるとか、ほんの少しの変更で新製品にできるのにそれすらしないでカラバリだけ増やしてる

旧CPUなのに他メーカーより10万も高い殿様商売
こんな会社のどこに未来があるんだよw
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 17:15:53.93ID:HtfZE5Kd
>>370
その「ほんの少しの変更」でものすごい金額が飛ぶし、手間もかかるのよ(´・ω・`)

未来が無いと感じるなら君は別メーカーのPCを買えば良いのさ
俺もPC事業には未来は無いと思う
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 17:26:12.38ID:wXmjlkOd
>>370
みんなそれはわかってると思うよ

「ここ数年はほとんどCPUも代わり映えしないのに新モデル出せないほど開発力落ちてるってことだよな」
これが納得いかないだけさ。

CPUが変わらないのもどうやらヤツらは開発力が低そうなのもこのスレのみんなが納得するところだとは思うが、
この二つをイコールで結んでるのが違う気がする。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 17:29:10.90ID:2I+sbjvR
メーカーの仕組みを知ってて、無理を言わない俺様サイキョは死ね

資本主義でそれは甘えでしかなく
ユーザー側が自分酔いして肩を持つなぞ

害虫のそれでしかない

ユーザーの敵はメーカー
ユーザーの敵はユーザー(俺サイキョ)

徹底的に害虫防除すべき
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 17:36:31.35ID:0yVx9Lm0
>>371
ものすごい金額が飛ぶって、個人経営じゃなくメーカーなんだから開発費かかるの当然だろ?
しかもtype-cすら開発できないメーカーで大丈夫なのか?
一位じゃなくて二位じゃダメなんですか?と同じ理論だよな
type-cじゃなくてusb3.0じゃダメなんですかー?

>>372
CPUだけじゃなくマーケティングとしても終わってるんだけど?
他メーカーがしのぎを削って新製品を出しているのに開発せずのほほんと旧製品を10万高く売ってるんだが?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:38.85ID:R7RWeA0b
>>377
売れていたら更新しない、でいいのか
どんな商品でも売れていても更新してるけどな

そもそも売上げを知ってるの?売れている前提で話してるみたいだが
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 19:01:33.41ID:XevqqIRS
>>378
売れていないし、技術手配も出来ないから
2015年度モデルを継続販売
Xperia XZ1が一列
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 19:11:09.42ID:q15VKXyo
>>378
売上は公表されてないから知らんが、売上落ちてきたら新製品がマーケティングの基本でしょ
春夏・秋冬モデルみたいに年内に2回マイチェンする今までのPCや携帯がおかしいんだよ
開発リソースが少ないのはどうしようもないんだからマイチェンでしのぎを削らずにフルモデルチェンジに力つぎ込んだ方が合理的だし、すぐ型落ちモデル扱いされないで消費者的にも良いでしょ
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 19:20:19.97ID:BYpYbC77
>>374
削れるしのぎがあればやってんじゃない?

あとType-Cは開発じゃなくて搭載な
vaio純正チップでも作るのかw
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 19:24:12.29ID:iDzrMgyl
CPUを新しいのを載せるなんて簡単なこと。
それがなぜできないかと言うと、旧CPUの在庫が残ってるから
他のメーカーは同じロット数でも全部捌けた、でもこのメーカーはいまだに捌ききれない、だから売り続けるしかないんだよ
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 20:26:26.09ID:CXI9lMnI
今年の春夏に新モデルを出さなかったのは正解。

小さい会社がコストのかかるモデルチェンジの
タイミングを考慮するのはあたりまえでしょう。
第8世代の省電力CPUで4コアの大幅性能アップになるんだから
そこに合わせて新しいZが出るよ。

と希望的観測。(´;ω;`)
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 20:38:39.68ID:XevqqIRS
今年の秋冬に新モデルを出さなかったのは正解。

小さい会社がコストのかかるモデルチェンジの
タイミングを考慮するのはあたりまえでしょう。
第9世代の省電力CPUで4コアの大幅性能アップになるんだから
そこに合わせて新しいZが出るよ。

と希望的観測。(´;ω;`)
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:19.63ID:NPjJjcPF
捌けてなくても保守品に回せばいいんじゃない?

てかVAIO Zってスピーカー音質良くないんだね...SONYから離れてClearAudio + forMusicとかの独自機能搭載できないから仕方ないけど
イコライザでなんとかPro11同等まで調整できた
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 20:50:43.09ID:NPjJjcPF
多分新型はIce Lake辺り、CPUにFIVRが再度搭載される世代になるまで出なさそうな気がしなくも...
14nmから10nmにシュリンクするのがCannon Lakeで、同じ10nmを引き継ぎつつFIVR搭載で省電力性能を大幅向上(予定)させたのがIce Lake
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:06:15.65ID:2I+sbjvR
ノートPC系はスピーカーって性能書いてないんだよね
何とかサウンドしすてむがどうのこうのみたいな名称にしかなってない
ノートもひどいけど、2-in-1もっと酷いぞ

タブレット見に行った時にファーウェイの人が、このタブレットは本当に音が良い!
ってめっちゃ売り込んできたけど、スピーカーの数とサラウンドシステムの話で
スピーカー時代の性能について聞いたらだんまりだったのはちょっと申し訳なかった
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:01.68ID:XO87GAGo
現状のVAIOのラインナップって迷走感を感じるな
とりあえずtypeCはいらんから切れよ
あんな何の魅力もないモデル、なんで売り続けてんだ?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:22:48.09ID:663jkdy2
C以外は別に迷走してないだろ
Cは大学生受けを狙ったんかな...
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:29:44.02ID:XO87GAGo
今使ってるDuo13壊れたらやむなくZ買うしかないなぁ・・・
キーボードが英語配列かつ変態配列じゃないPCって意外と少なくて
結局VAIOになってしまう
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:18.64ID:XevqqIRS
ベンツのコラボ止めて
ギガポケットデジタルのピクセラと富士通ユビキタス戦略裏金コラボすればOK!
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:39:00.05ID:XO87GAGo
>>395
ベンツコラボって何ヶ月前の話だよ
さすがに売り切れただろ・・・って売り切れてないのかよ・・・
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 21:47:07.00ID:HtfZE5Kd
BEAMSに一生行かないであろう俺にもどんな層を狙ったかさっぱりわからん
あと、ホームページでモデルになってるBEAMSスタッフは全員Mac使ってそう

でもC15はもしかしたら想定分は売れてたりしてね
2chに来るような人たちには受けてないだけで
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 07:34:54.24ID:wzqygUV1
グラボや光学ドライブを搭載したオールインワンなZはもうでないんかな
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 11:40:53.17ID:209MrFgu
キャッシュバックキャンペーン、木曜迄ですが新型来ますかね?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 13:36:11.35ID:NqQSOFYs
>>402
そのキャンペーンも延長しまくりだからね
また好評につき延長決定ってなるかもよ
サイクル決まってないからまったく予想できないから買い換え待ちは困るよね
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:31.12ID:mR4Tdlpn
テレビとHDDレコーダー、スマホ、ビデオカメラとコンデジはソニー
ノートはVAIO Z

ビデオカメラは購入後一年きっかりでぶっ壊れて保証切れてソニーに修理出したら直せませんって返事きて驚いたわ
一昨年買ったんだが初めて正確なソニータイマーを経験したw
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:32.88ID:NJOanDuE
だから私は、VAIO

だから私は、XPERIA

だから私は、BRAVIA

だから私は、PlayStation

だから私は、Cyber-shot

だから私は、Handycam
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:29.16ID:06qBt4PU
だから私は、VAIO

だから私は、XPERIA

だから私は、BRAVIA

だから私は、PlayStation

だから私は、Cyber-shot

だから私は、Handycam

だから私は、QUALIA
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 12:03:53.25ID:06qBt4PU
>>412
2003年12月、QUALIA 016に製品品質上の不具合(ストロボが正常に動作しない、液晶が正常に表示されない、ロゴに変色が見られるなど)があった事が発覚した。
ロゴの変色は「磨き込みの処理が足りない」ことで発生していた。
ソニーは2003年8月頃末に、ユーザー側からの指摘で不具合に気付いており、
発覚した時点で、既に販売された133台全てについて、
コンシェルジュがユーザー宅を直接訪問して全ての点検修理が完了していた。
ソニーはこの不具合を世間に公表しておらず、今後も公表しないことを明言した。
0417412
垢版 |
2017/09/12(火) 15:03:10.84ID:oTRCkTCQ
CLIEや
Palm OS載ってた奴
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:10:56.11ID:HEOZXXtr
>>420
個人は相手にしてないから安心しろ

おまえも一度に100台買う法人代表になれば、意見が届くようになるかもな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:15:38.43ID:i9QSqAoF
富士通おじさんに加えてニューフェイスかよ(´・ω・`)
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 19:28:46.53ID:GkSe8I4F
>>420
そんな一言にいちいち反応しててよく2chできるな...
しかもあなたを名指しした発言ではないように見えるのですが..
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 12:19:36.95ID:Rxn8pkse
各メーカーが続々と4Core第8世代の新製品を発表してるのにVAIOは相変わらず2Core第6世代で10万高く売って勝つる宣言
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 12:46:45.89ID:Oqx5fIJI
さびれた感じになったね。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:21.23ID:Q3Wh93RM
ベゼルレスのクラムシェルノートパソコン
ベゼルレスのスマートフォン
は故障するからダメだよ!ベゼルありVAIO Z・Xperia XZ1最強だよ!
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 17:07:28.58ID:Rxn8pkse
>>430
XperiaZ4、一回落としただけで液晶ヒビ入って操作不能
iPhoneならヒビくらいじゃ壊れない、かなり頑丈って民間修理会社に言われた
Xperiaは弱すぎだって
しかも消費者騙して防水機能してねえしww
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:24.51ID:Rxn8pkse
>>433
ヒビ入っても使えるんだからそっちのほうがいいじゃん
Xperiaヒビ入って操作できず、民間で液晶交換して操作できるうちにデータやアカウント退避したけど2万5千円かかったわ
これがiPhoneなら金かからずに退避できたのに
ちなみにXperiaは液晶交換3日後に死亡しました
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 18:30:16.07ID:JBpaUo03
>>434
タッチパネル効かなくてもデータ退避できるだろ...
情弱過ぎね?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 18:40:09.55ID:Rxn8pkse
>>436
どうやるんだよ?
何千件も修理してきたXperia専門修理会社ですらデータ退避できなかったんだが?
教えてくれよ情強!
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:05.85ID:Rxn8pkse
>>438
だからどうやるんだよ?
知ってるから言ったんだろ!?
さっさと教えろ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 21:20:18.36ID:TybA2G8z
なんつうか個人捨てて正解だとした思わん(´・ω・`)
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 21:59:29.49ID:EsgtCWaC
個人を捨てずに頑張ったLenovoにはなれないって事だな
散々不祥事起きたけどまだ生きてるし、周りにもThinkPad使ってる人多い
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 22:24:27.60ID:OvBz1vEm
thinkpad使ってるやつとは友達になりたくな
thinkpad使ってる会社には勤めたくない
thinkpad使ってる女とは付き合わない
thinkpad作ってる国とは関わりたくない
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:55.95ID:IN4xHBg3
現在Windows10の更新プログルム絶賛進行中。ファン盛大に大回転中。
0447441
垢版 |
2017/09/14(木) 07:34:57.95ID:BBlB2cS+
>>442
あの事件が無ければ俺はT540pを3K+外部GPUで買ってたなぁ
論外な事件だった

それに、今の規模だとLenovoにはなれない
あと、VAIO(株)はPC事業でDell、HP、Lenovoのような大規模にはなれない

>>445
おう、がんばれよ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:58.90ID:XObRTdDz
さびれた感じになったね。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 13:42:26.97ID:CjFw/3YE
Zは未だに2年前のアーキテクチャでUSB3.0が2個しかついていなくてメモリ8GB、SSD256GBで26万だぞ。

DELLや中華・台湾ノートは最新第8世代、16GB、SSD1TBでも10万円台後半なのに。

これで勝つると思ってんの?
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 13:47:12.13ID:+jPbvQyB
無理やで、スマホの二の舞になるのが目に見えてる
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 13:54:16.67ID:PEZ3cHXt
>>452
来年圧倒的な新型が出るから問題ないだろ
現行モデル持ってる人は満足して使ってるよ
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 15:37:01.23ID:77G9snz+
むしろビジネス用で成功したVAIOにZシリーズのリリースは期待薄のような
タフブックみたいな未開発分野もまだ待ち受けてるし
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 18:15:57.58ID:UrUa5fc3
ビジネスシーンにおいては、最新のCPUは懸念される
組み合わせや不具合問題など、数年間問題がない実績などのほうが優先される

VAIOは法人路線だから、今デバッグ頑張ってんじゃね?
物理的な耐久テストもあるだろうし

他メーカーはCPUとっかえただけだから問題ない!ってゴリおしだけど
VAIOはそうやって頑張ってるから遅いんだと思いたい

だから今より高くなると思う
法人メーンで作ったのを一応一般市場にも販売ってことだと
0459441
垢版 |
2017/09/14(木) 18:27:44.36ID:BBlB2cS+
>>448
ごめん、君の言っていることがよくわからん
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 18:41:05.43ID:Ud8bKbXB
4K 30HzってこいつHDMI1.4なの?
2013年には4K 60Hz出せる2.0あった筈だし信じ難い
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 18:49:22.36ID:CjFw/3YE
>>458
法人向けだから最新はいらんって頭大丈夫か
開発遅くていいとか負け路線いってるのをなんでユーザーが代弁しないといけないんだよ?ww

無料広告塔になった気分はいいか?w
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 18:56:01.61ID:UrUa5fc3
ちがう

法人だから新型が要らないんじゃなくて
他メーカーに比べて時間かかるってことだよ

他はろくにテストもせず出せるけど、法人メーンはそうはいかないってこと
だから遅いからもうちょっと待ってみようぜ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 19:15:45.80ID:CjFw/3YE
>>464
は?
パナは法人向けに半年も前に第7世代ノートとっくに出してるが?
VAIOは第7世代出してもいねえじゃんww

hpは先日のIFAよりも更に先に法人向けに第8世代を発表してるんですけど?

どこが時間かかるんだよ嘘付き野郎www
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 19:19:14.45ID:UrUa5fc3
法人一本のVAIOなめんな

立ち上がったばかりでどうしたらいいかもわからない
元ソニーというプライドも維持しなければいけない

必死なんやぞみんな
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 19:46:17.20ID:HJM/oPS7
>>455
2月になんかあんの?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 20:55:12.33ID:dh55XKmk
>>462
第6世代モバイル用Core iシリーズはHDMI1.4までしか対応してないからVAIOのせいではない
DPなら4k60Hz出せるんだけどね
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:15:45.81ID:KMemHknb
ノートパソコンに
D-sub15レガシーよりもDP・Thunderbolt3の4K出力が必要なんだが
流石、赤羽副社長のセンスは時代遅れで逝ってヨシ!
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:16:26.63ID:CjFw/3YE
>>466
おめえ社員だろw
何十年パソコン作っていてその言い訳なんだよww
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 21:27:40.66ID:Ud8bKbXB
>>471
そんな詳しい情報が!と思ってIntel ARK見直したらマジでHDMI1.4って書いてあって悲しい
一応出たばかりの第8世代ことKaby Lake Refreshも覗いたけど同じくHDMI1.4だしUシリーズのPCH手抜きすぎない?\(^o^)/
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 23:17:55.64ID:/+z+ifKH
大抵の法人は絶対性能より価格や保守を重要視するからな
今なら7年保守しますとか言うと喜ばれるはず
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 10:12:52.59ID:meXNQ8Os
法人向けのはずなのにUSB1年も経たずにぶっ壊れたんだけど?
個人向け以下の品質じゃんww
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 12:18:36.43ID:mgnmWKF0
マジレスすると
壊れるときは壊れるから
法人契約はその対応と補償の内容でしょ

DELLは払うもんさえ払えば手厚いと聞くけど
VAIO法人向けはどうなんだろうね
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 13:21:41.38ID:PPM/yqbe
>>459
>>460
>>461
dell hpにはなれないw
>>421
は法人しか相手にしない

おまえらが混乱する元だな
法人相手にしかしなくて黒字ならdell hpと並んでるじゃん
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 14:57:24.03ID:bqkgZbHY
話の元はLenovoって言ってなかった?君がホウジンガーだね?
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 15:57:55.69ID:7Ve0Bov3
>>477
VAIOは法人だと特殊対応してて、
キッティングサービスとか代替機手配とかオンサイト修理
やってる
そりゃ数十台、数百台一括購入するんだから当然

ウチダエスコと契約してて、
ウチダエスコがある都道府県ならすぐブッ飛んでくるはず

個人にPC一台売って利益出すような時代は終わったってことよ
欲しけりゃ売ってやるよってレベル。

NECとか富士通の個人向けって、妙に高いだろ?
サポート代も上乗せしてるんだよ。ああいう値段じゃないと赤になるってわけだ

法人は「プロ」が使うから、くだらないイチャモンやトラブルも少ないしな。
症状確認して、即交換・修理。対応もスマートにできる。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 16:04:43.14ID:qP/7l/Hf
>>481
法人用が高いよ
サポート代はいってるから
elitebookとかlatitudeと比べると店頭売りのhp/dellは安い
dynabookも12,3万で買えるやつがビジネス用価格だと28万する
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 16:05:53.60ID:6ZhZhTva
VAIOは、出井会長とストリンガー会長が認めた高い品質だからな
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 16:23:03.32ID:Rsn2Uk0Z
マグネシウム合金が熱で曲がるとか奇跡起こした奴だっけ?
あれで金属学会大騒ぎ
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 16:24:32.68ID:meXNQ8Os
なんで個人用で売ってるのに他より10万も高くてサポートクソで壊れやすくて品質低いんだよ?
あとさ、知らんかもしれないが法人向けって個人向けの半額くらいで買えるんだが。
零細企業じゃ無理だろうが。
高いと言ってるアホはそんなことも知らんの?
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 16:34:04.93ID:+Y98iuH9
まぁ自分も今回初期不良にぶち当たったし、品質に関してはノーコメントかな
まだ1日も使ってないから帰ってくるのが待たれる
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 17:05:01.21ID:7Ve0Bov3
VAIOフォンも、実は絶好調なんだよね。
宗教上の理由で、iOS とかアップルとか許されない会社もあるからね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/executive_dinner/1018804.html
日本マイクロソフト株式会社代表取締役社長の平野拓也氏

平野:今は「VAIO Phone Biz」です。
0489477
垢版 |
2017/09/15(金) 18:14:09.78ID:GMXlfwYP
>>481
なるほど、教えてくれてありがとう
0490441
垢版 |
2017/09/15(金) 18:33:56.16ID:GMXlfwYP
>>478
なぁ変なクスリとかやってないよな?

>法人相手にしかしなくて黒字ならdell hpと並んでるじゃん
とりあえず上記の意味がわからん
俺はそのレスで規模の話をしたんだが
会社の規模も利益も桁違うんじゃない?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 19:39:30.50ID:meXNQ8Os
もう5年くらい2016モデル売り続ければ?
社員も何もしなくていいし楽だろ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:27.83ID:eYeJF0bc
ガチの話、パーツ入手が難しくなってくるから
性能据え置きで価格は調整高価になる
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 21:14:17.65ID:AJvYTyOZ
あのー新モデルはいつですかー?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 22:13:52.76ID:R8CJoGR6
このスレ的に言えば、個人向けPCのVAIO Zは死んだってことだろ
会社は残ってメデタシ、メデタシという訳だ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 22:40:34.79ID:ICpmtftD
ソニーの法人向け映像機器みたいに、
新製品は滅多に出ないが高品質ってポジションにするのかね
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 23:48:20.72ID:7Ve0Bov3
そもそも業務で使うなら、予算なんて気にしないしな
プロ機だから高くて当然、それだけの話なんだよね。

>>503
そんなん要らねえわ
高輝度モニタでバッテリー消費激しくなったら無意味
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:04:44.24ID:Y+N3niaO
技術が煮詰まって来たら有機ELも検討して欲しいな
>>506
これLenovoじゃなければ買うのに、一回でも情報抜き取りの不祥事起こされるとちょっと躊躇う
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:16:00.79ID:o2XM0RDa
>>507
有機ELって正確に色制御するのが難しいからCanvasには合わないかもなぁ
業務用のも有機ELだけ桁違いに値段高いし
まぁそう言うの気にしないって言う人もいるかもしれんけど
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:24:37.58ID:Y+N3niaO
>>508
現時点では超お高いけど、スマホのOLED化と共に技術進歩で安くなる日は必ずくるだろうからその時にね
AdobeRGB カバー率100%にとどまらない極上の色域を実現してくれるし
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:31:03.00ID:o2XM0RDa
>>509
1、2年使うと変色しちゃうのが改善してるなら現時点でもイラストレーター用とかでないならいいと思うけどね
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:32:51.58ID:US2JHQ+n
業務用やけど一般人にも欲しい奴おったら売ったるわって感じか
全然業務用って感じせーへんけどな
もっと差別化すりゃ良い
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 00:39:31.11ID:aHxbrH4H
法人は別に数年前だからってサポートさえしっかりしてれば買ってくれるからな

てかVproに対応してないのは致命的だな
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 01:06:43.71ID:o2XM0RDa
>>512
そういえば法人向けのページにもVpro無いね
今のところの納入がVpro必要ないのか、はたまた大量導入するときは載せてるのか
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 02:31:12.41ID:ZIIOAIbm
法人向けだから高くて当然、予算なんて関係ないとかいってるアホがいる
残念ながら法人向けのほうが遥かに安いんだよ
サイトに載ってる値段で買うわけないだろ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 09:14:39.40ID:K6qefhx1
だから私は、VAIO

だから私は、XPERIA

だから私は、BRAVIA

だから私は、PlayStation

だから私は、Cyber-shot

だから私は、Handycam

だから私は、不具合全て捏造QUALIA

だから私は、不具合全て捏造ARROWS

だから私は、不具合全て捏造FREETEL

>>418
ソニーはVAIOの「https://twitter.com/arsk/status/780191465779580929 http://www.kashico.com/single-post/2015/05/19/VAIO-Pro13-キートップ外れ修理」を世間に公表しておらず、
今後も公表しないことを明言した。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 09:17:21.71ID:K6qefhx1
この後、複数を装う法人VAIO賞賛自演で3日で1000埋まります
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 09:34:13.28ID:Y+4xcAzu
そりゃ富士通おじさんだから
この人現副社長のアンチも兼ねてるようで

VAIO事業がSONYから切り離された時から
VAIOの複数スレでこの人のレスあったはず

>>517
CLIE追加してよ(´・ω・`)
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 10:33:41.16ID:aHxbrH4H
3年半で発生ってメーカーにとっちゃ最高じゃないか
ソニータイマーってまじで優秀すぎるよな
力の入れるところちげぇw
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 10:47:26.47ID:o6SYj8vQ
まだ言ってるやついるんか、化石みたいな爺さんだな..
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 11:39:36.01ID:vjjRQwxA
>>517
だからどうして富士通の話が始まるんだよw病人
あと、自分の意見と合わない人はごく少数のはずだから自演だ!ってのは良くない兆候だよ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 15:51:09.39ID:VTZHJulq
>>517
Pro13はソニー設計、Duo11はソニー製だろ

本当に勘違いしてる人が多いんだが、
このスレって「VAIO株式会社」のバイオな

ソニーとは完全に別会社!!

会社が違うって言っても、なかなか理解できない人が多いがw

VAIO製のVAIOにソニーのアプリとか、ソニー独自デバイス全部入ってないのも
そういうことだぞ。あれは不具合の元凶だったので、全部削除してる。
ソニー製のトリルミナスディスプレイも、供給を打ち切られたようだがw

会社も変わり、VAIO=法人プロ機として生まれ変わったってことを
今後も周知していかないと、いけないようだな。
名前は同じだけどね。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 16:15:03.93ID:C+8yhlwQ
>>526
まぁ今はソニーは株主でしかないからな
あとはソニーストアにおいてもらってるとかだね
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:26:39.86ID:5oG89ExR
だから私は、不具合全て捏造VAIO

だから私は、不具合全て捏造XPERIA

だから私は、不具合全て捏造BRAVIA

だから私は、不具合全て捏造PlayStation

だから私は、不具合全て捏造Cyber-shot

だから私は、不具合全て捏造Handycam

だから私は、不具合全て捏造QUALIA

だから私は、不具合全て捏造ARROWS

だから私は、不具合全て捏造FREETEL
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 21:28:55.51ID:5oG89ExR
だから私は、神機VAIO

だから私は、神機XPERIA

だから私は、神機BRAVIA

だから私は、神機PlayStation

だから私は、神機Cyber-shot

だから私は、神機Handycam

だから私は、神機ARROWS

だから私は、神機FREETEL

だから私は、神機QUALIA 016
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 23:21:45.90ID:LoUpUudd
モデルチェンジの流れについていけない会社になっちゃったね。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 00:07:21.43ID:D63YIQ8K
ちゃんといいものなら買うけどね
キーボードとか液晶とか、他社だとコストダウンされるとこに金かけてくれれば
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 00:23:52.40ID:nxG1jfcr
それでレッツ並に高くて文句言うんですね
もちろん値段はレッツ並でも耐久性はレッツほどはないですねぇ
それをするにはレッツより高くなっちゃうから
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:12.53ID:6yUjp12T
>>531
だから私は、神機VAIO

だから私は、神機ARROWS

だから私は、神機FREETEL
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:42.22ID:6yUjp12T
>>531
だから私は、不具合全て捏造VAIO

だから私は、不具合全て捏造ARROWS
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:56:46.23ID:6yUjp12T
>>531-532
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、プラスワンマーケティング、イード、ホットリンク、ピットクルー、イーガーディアンの計7社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 11:58:57.84ID:6yUjp12T
だから私は、不具合全て捏造VAIO

だから私は、不具合全て捏造PlayStation

だから私は、不具合全て捏造ARROWS

だから私は、不具合全て捏造FREETEL

2 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1fd2-oeBp) [sage] :2017/01/16(月) 18:14:45.52 ID:+R57W9FC0
☆注意事項
〇ワイモマーを見かけたらNG ID共有を推進しましょう
〇手っ取り早くNG Nameをワッチョイも可。(ワッチョイ適用スレに限る)
〇VAIOスレにそぐわない機種を何故か使ってくる、若しくはソニー・VAIO・富士通・プラスワンマーケティングの粘着質なでっち上げ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 12:17:38.69ID:QoU0PppJ
次はマジでワッチョイだな

レス番飛びまくってるし
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 13:01:55.60ID:yyYxm3Oc
>>526
トリルミナスはすでに周りが追いついた
SoundRealityも
ビジネス用だとレッツがバッテリーホットスワップに対応してくるな
VAIOはどうするんだろ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 14:51:05.85ID:8/9Ytm+q
>>543
音はどうだろうな
VAIOって、SONY門外不出のS-masterが載った奴あったでしょ
あのデジタルアンプは良いよ。
Xperiaにも載らないからな。

俺もS-masterのためにハイレゾウォークマン使ってるわ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:03:40.40ID:4cNXD83T
の割にS-masterHX相当のマイコンボード発表してたけどな
まぁ相当という言葉がどれくらいのことを意味するのかは分からないが..
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:30:06.34ID:vKS9zA2y
修理から帰ってこないなぁ
品質微妙だし取り柄が...
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 16:57:21.76ID:6yUjp12T
>>540
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、プラスワンマーケティング、イード、ホットリンク、ピットクルー、イーガーディアンの計7社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:03:24.83ID:6yUjp12T
>>548
ワイモマー

ソニーモバイル・ついに解体VAIOの二の舞でエンド [無断転載禁止]©2ch.net・

20 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/17(日) 11:44:12.92
消費者をバカにしてきたというが技術力が無いから結果としてバカにした結果になっただけ

22 名前:It's@名無しさん :2017/09/17(日) 13:45:59.25
>>14
バカにしてきたのは顧客じゃなくて技術でしょ。
困ってるなら外から買ってくればいいのにーw

23 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/17(日) 14:12:30.52
ソニーは技術と技術者を軽視した文化を持つから必然的に負け犬化する
メーカー向きな企業体質じゃない
負け犬になる為にメーカーをやってるわけじゃないだろ?
勝ち抜く気が無いなら止めてしまえ
無害ならいいがその手の会社は社会に害毒を撒き散らすからな
ユーザに不利益をばらまき、他社で有効活用されたはずの人材が飼い殺しされる
つまり、ソニーは社会悪だ

26 名前:It's@名無しさん :2017/09/17(日) 17:59:09.77
>>22
富士通スマホ事業売却は
バカにしてきたのは技術じゃなくて顧客でしょ。
不治痛アホーズを買う企業あるか!

28 名前:It's@名無しさん :2017/09/17(日) 18:00:33.69
>>23
富士通は顧客と社員を軽視した文化を持つから必然的に負け犬化する
メーカー向きな企業体質じゃない
負け犬になる為にメーカーをやってるわけじゃないだろ?
勝ち抜く気が無いなら止めてしまえ
無害ならいいがその手の会社は社会に害毒を撒き散らすからな
ユーザに不利益をばらまき、外注丸投げでっち上げで有効活用されたはずの人材が飼い殺しされる
つまり、富士通は社会悪だ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 18:28:51.01ID:4cNXD83T
>>548
だから私は、
と富士通をNGしとけば今のところ不快なものを見ることはないと思う
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 19:43:34.93ID:6yUjp12T
>>551
●富士通スレのお約束
富士通arrowsに何年も粘着してスレを荒らし続けるワイモマーがいます
ワイモマーが一番嫌がるのは「ワイモマーは、富士通とホットリンクに対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕」「藍井エイル持ち出すやつは触れてはいけないやつな」ことです
2chmateのNG機能を使って特定ワードをどんどんNGワードに入れてしまいましょう
そうすれば荒らしのレスを一切読まずに済みます
 ※おすすめNG Name「ワイモマー、オッペケ」
まとめサイトと称したアフィリエイトサイトURLも踏まないようにしましょう
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 22:59:16.57ID:V3UjYvIs
フルHDだけどTN液晶とかテンキー付き詰め込みキーボードとか、
昔みたいにコスト重視のそういうアホなハード作らないなら評価する
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 23:34:29.23ID:6yUjp12T
クリエイター用途だけど集光バックライト液晶とかクアッドコア爆音タブレットとか、
昔みたいにプロダクトアウトのそういうアホなハード作らないなら評価する
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 00:37:39.49ID:TgFNs67d
>>540

799 名前:SIM無しさん (オッペケ Src7-jGo7) [sage] :2017/09/04(月) 01:00:25.19 ID:rZCGvd1cr
ワイモマーもこの世から撤退するべき

803 名前:SIM無しさん (オッペケ Src7-jGo7) [sage] :2017/09/04(月) 21:53:09.17 ID:B137W2xDr
ワイモマーは素早く死んでくれ

809 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a767-Gtp+) [sage] :2017/09/08(金) 23:43:30.93 ID:AoHPi1Gh0
510 名前:名無しの歌姫 [sage] :2017/09/08(金) 20:40:32.40
岩田博英マジックで世界平和が訪れますよ−に
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 05:54:28.99ID:BoKUUrCV
黒字に出来た大きな要因ってなんなの?毎年毎年赤字でどうしようもなかったのに改革して成功したんか
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 08:14:49.03ID:wJu8S/IG
>>558
会社の規模を大幅に小さくして不採算の安いパソコンを作るの辞めたのが一番大きい気がする
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 11:27:33.08ID:BoKUUrCV
>>559-560
なるへそ。冒険をしないでいかに利益を上げるかに力を入れて成功したのね
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 12:31:43.40ID:9u5ZPV6a
ビジネス用で手堅く続けられるのは信用を勝ち取る必要あるからね
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 15:16:31.86ID:E7FWJhvl
ブランドの力はまだあったんだな
名前引き継げて良かったな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 01:07:54.67ID:Cr/HmbOz
ノートしか使わない会社ってそんな多いの?
カンブリア宮殿とかに出てくるベンチャーこそみんなMacbook系かSurfaceだが
(マツコ会議っぽいラインナップ)
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 06:01:59.06ID:DP92qUd7
Web制作業界にいるけどほぼMacだよ
そんな中でVAIO使ってるけどVAIOでさえ肩身狭い
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 08:01:45.89ID:OgIYln5Z
>>564
デスクトップじゃないと困る業界って、かなりの高性能処理を要求されるところぐらいだから殆どのところはノートで間に合う
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 08:27:40.65ID:QhbclPHx
PassMarkで3000出せるCPUとSSD(SATAでおk)載っければ
一般的な事務作業はストレス無くできる

俺はメインマシンがi5-4200Uだけど
JetBrainsの開発環境以外は重く感じない
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 09:55:57.74ID:DP92qUd7
どんどんz壊れていくからはよ新しいの出せよ!!
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:05:12.51ID:LkSfNZa+
>>553
だから私は、
と不治痛、arrowsをNGしとけば今のところ不快なものを見ることはないと思う
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 11:52:47.01ID:SZG+ZBBg
もう新型待ちきれなくなってきた。XPS13買おうかな
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 12:55:47.48ID:Da+KWF3S
10月か11月に新型来るのは確実だからな。
まあ中国生産モデルなので、Sラインだろうが
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 13:12:58.69ID:VrlfAfIA
ウチが最近買った新型surface proも中国生産でビックリした思い出
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:09.80ID:yXefaW8S
店頭の販売員も27時間持つとかフカシこいてたわw
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 00:41:01.20ID:u1aGdDeg
保守的になってしまったVAIO
昔のユーザー残ってるの?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 08:50:48.14ID:OpoFcTWU
残ってるよー
Zシリーズが存続する限りついていく
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 15:45:09.92ID:HsxkTFUo
Sは更新きたねー 
指紋認証、カーボンがかなり気になるけどZも更新してくれ〜〜
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 15:47:15.09ID:LODNUSE7
水掛け論にも3分耐える13型モバイルノート「VAIO S13」
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:12:56.32ID:I4i4NzFi
D-SUB継続&2ボタン式ってだけで購買意欲消える
流行捨ててきてるって事はもう完全に法人向けなんだな
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 16:20:21.19ID:G0m5mVTw
HDMI付いたのは嬉しいけど、その代わりにTB3捨てたし面白みが無くなったね
実質4k 60hz取り上げられた感じかな?
キーボードバックライトも照度センサー復活しないから明るい所でもLED点灯してバッテリーの減りが早そう
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 18:50:10.56ID:Yl1tDNSn
Zは来年だなこりゃw
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 20:09:07.25ID:M17v0ShX
Zも指紋認証とかだったらキツイなー
指紋認証なんて何年も前からあるし
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:05:13.65ID:7Z37QcRb
zはあと3年出ません
勝つる色だけ出して勝つる宣言するので
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:20:06.68ID:KPdYBaDw
>>590
2ボタンじゃないと買わないって人が大多数だったので、
pro13→pro13 mk2から2ボタンになったんだよ

VGAやLANポートも必須だよね。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:30:29.27ID:7lhaVQXl
ボタンもD-SUBも有線も全部いらねぇ...
HDMIと無線整備された環境だから足手まといでしかない
>>600
データないと妄想としか
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:38:27.41ID:KPdYBaDw
>>602
いや、2ボタン化したpro13mk2の存在そのものが、物的証拠でしょ
あとはずっと2ボタンじゃん


pro13 → pro13 mk2 → S13 → S13-2

顧客要望に応えて2ボタン化してるんだぜ?
ついでに、需要がないからpro13のバッテリーシートも抹消されたんだよな
「法人需要」の声を吸収し続けてる結果が、このラインに集約されてる。

S13は「ガチ」のプロ機。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:08.97ID:7lhaVQXl
>>603
実際に出た商品指してこれが証拠って言われても“2ボタンじゃないと買わない”って人が本当に大多数だったのか分からないでしょ
ソースなりグラフなりが無いとさ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:11.48ID:CEPRMh6x
>>605
ホウジンマンに餌あげるな
“今の法人路線万歳”“法人は成功してる”“法人路線こそ正義”な考えなんだから話は永遠に平行線
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:16:09.61ID:lMHSb/WW
2ボタンのほうが邪魔になりにくいってのはあるぞ
キーボード打っててうっかり押しちゃうことがあるから2ボタンだと抑えられる

Zでるんかね
出せる体力なさそうだけど
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:17:59.92ID:Tq31VVW3
まあ、ZはHDMIだけで出るだろう。指紋認証、ベゼルレスでお願い!
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:29:59.53ID:lMHSb/WW
ベゼルレス、TypeC、第9世代CPU、1.1KG、実用12時間、有機ELパネル
この辺りは譲れんな

あとなにかあるかな
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:34:26.90ID:PB5xwFt8
てかこのS11新型ってPRO11のボディ一部流用してね、天板とかさ?
TB3も外してコストカットがドイヒーじゃん、レノボのX1とかヨガともはや比べるのも失礼な仕様になってるw
Zは出ないしもう終わりだなこの会社、VAIOバッジとコスト重視で法人なんか攻めてもパナとかデル、レノボに勝てないでしょ普通にw
VAIOホンと同じ思想が露骨に見えてくるw
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:38:25.25ID:BWu9ZE6Q
天板どう見てもPro11と違うだろ...
お前の目は節穴か
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:39:36.24ID:mYZGi5An
SIMカードがさせるからパナには勝てるだろうね
パなのよりも安価だし
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:52:42.52ID:PB5xwFt8
そーなのか、でもS11じゃなくその前のPRO11に激似じゃん、あえて先祖帰りしてるのかな、オールウェイズあの頃は良かった的な?w
こりゃZもグラボ切替の時代あたりに戻りそうだなw
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:17:25.90ID:PxsdcR62
i7 6567uと7567uってだいぶ性能違うんだよな
せめて第7世代の出せよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:19:06.49ID:k5s0wONV
>>609
Type C PDでの給電対応があればモバイルバッテリーで給電できるので12時間ももたなくても良いかも

まあ長いにこしたことはありませんが
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:09:56.30ID:ICtHaXO+
新品?それで良品なのか対応悪いな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:10:21.22ID:YOyNdYSh
これでZにType-Cとタッチパネル搭載,質量1キロ切りはならずまでは分かった。

いやがうえにもこちらの尿酸値が上がるってもんです。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:13:06.98ID:uEI+cstZ
新品で買ってまだ1日も使ってないよ

タッチパッドや特定のキーの押下音がおかしいのも指摘したけど検査した結果は全部「良品」だという事らしい
流石に良品じゃない気がするの...
タッチパッドやキーボードはまだ感じ方に個人差あるかもしれないけど、ディスプレイに関しては謳い文句が「クリエイターを満足させる高品質ディスプレイ」ってこれマジ?だよ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:25:38.44ID:uEI+cstZ
ちなみに
クラムシェル 勝色
i7 6567U
16GB
WQHD
512GB 第3世代 (SM961)
の基本的な構成ね

ディスプレイだって右上の小さい漏れは全然気にしてないんだけど、スマホのカメラで撮ってこれだけ写るレベルの左下よ...
https://i.imgur.com/2DCz6rs.jpg
https://i.imgur.com/e5Nmg8V.jpg
https://i.imgur.com/Vapdqrc.jpg

集光パネルなのに斜め上から撮ってもまだ見える
https://i.imgur.com/kM8c8Wr.jpg
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:36:37.88ID:uEI+cstZ
もう書くと
そもそも日通集荷の時にVAIOサポート側が集荷先間違えて2日待ちぼうけ食らってからのこのサポートよ...悲しみが深い
Surface欲しい、いや新型を待つか

>>626
画像送ったけど引き取り修理しますねーくらいの反応しかなかった、もう文句言うか...?

>>627
いや黒い画面にしてカメラで撮るとこうなる、集光バックライトの関係じゃない?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:43:52.23ID:PxsdcR62
>>628
黒にすると俺が液晶に鏡面反射で映る
なんであんちゃんは映らんの?

前に真っ白で撮影して前々スレくらいに載せたけどそこまで酷くはなかった
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:48:32.57ID:uEI+cstZ
>>630
クラムシェルでアンチグレアだからじゃない?
面白いよね、まるで真ん中に人が写ってて後ろにオレンジのライトがあるように見えるけどただの黒画面撮っただけ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:05:09.58ID:KLlcrw/g
>>624
富士通arrowsキチガイクレーマーと一緒だな
早く名誉毀損と偽計業務妨害で逮捕だな!
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:06:07.36ID:SjmBELTF
>>632
あと影響するとしたら自分が写らないように部屋を暗くして撮ったくらいかな
>>633
いや、文章の修正を重ねたらおかしな文になっただけよ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:09:03.91ID:Lu6pxo22
FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、VAIO株式会社、プラスワンマーケティング、イード、ホットリンク、ピットクルー、イーガーディアンの計8社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:24:42.57ID:PxsdcR62
まあこれがVAIO品質なんだろうな
もう期待することはない
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:50:55.01ID:+wwSw/ez
こんなヘタクソな写真で、よくイチャモン付けようとしたな
症状がまったくわからん、これじゃ単なるクレーマーですわw
何がムラ?どこのムラ?お前が写ってるだけじゃねえかw

ちょっと神経質すぎるんじゃね。
ムラ気にするなら、ナナオのキャリブレーションモニタ買うしかない

ColorEdgeは色ムラ補正して出荷してるからね
http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 16:56:18.28ID:+wwSw/ez
液晶のプロがガツンと解説
http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg3184k/index.html

>液晶パネルは、画面の部分ごとに輝度や色度のムラが現れることが避けられず、
>正しい色表現が妨げられることがあります。
> CG318-4Kは、独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。
>輝度と色度が均一になるように画面全体、全階調で補正を行い、
>画面の表示均一性を保ちます。


いいかい?ムラ補正回路が載ってるColorEdgeのような、プロ級モニタを使わないと
原理的に液晶パネルの色ムラは避けられない。

だから「仕様の範囲」として帰ってきた。
文句あるなら返品して、MacBook Pro のRetinaモニタ見てくればいい。
似たようなレベルだろ。

というか、バックライトの光漏れだろ?世界中で起こってる現象だな
http://blog-imgs-51.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/RDT234WX_11.jpg

これが発生しないモニタって、完璧な黒を描けるっていう
直下型LED部分駆動のモニタだけじゃねえの?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 17:13:43.52ID:s6hzegFS
>>639
typeZのTMD製はtypeTもあわせて8台持ってたけど問題なかったぞ
リフレッシュが特殊で線が見える問題はあるが
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 18:00:59.03ID:Bc35M6FY
漏れってか液晶とバックライトが均一に平行じゃないからこうなるんじゃないの
構造上仕方ないと思うんだが、もっと厚みを持たせれば可能だろうけど

てか良くいまどき新品の褐色が手に入ったな
完全に完売したと思っていたが
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 07:32:24.83ID:1r+fJ9vd
>>644
勝色はオーナメント処理の話ね
このVAIOは専門スタッフがいるカスタマイズ可の店頭で展示を見ながら買った
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 07:44:55.89ID:PajqDzcX
年末年始には来るかな
どうしようかな
2年も待つことになるんならいつぐらいに来るかくらい教えてほしいな
じゃないと流石に他に流れるよ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 07:50:08.72ID:1r+fJ9vd
>>638
VAIO Zに黒画面を表示させてカメラで撮ってアップしてよ、同じようにオレンジ色になるはずだよ
>>639
2013年以降のパソコンは
VAIO Pro 11
Surface Pro 2
Mac Book Air 2013
Mac Book Pro 2016

と買って来たけどバックライト漏れがあるディスプレイ初めてだよ
恐らくバックライトユニットがあるであろう下部が満遍なく明るいのとかはPro 11で体感してるから慣れてるんだけど、左下だけ異常に白いのは流石に気になっちゃってさ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:15:49.19ID:i4jSKUgn
Sシリーズ国内で作るんだっけ?

ライン入れ替わったのかね
Zが逆に中華仕様になったとか
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:30:31.12ID:Cbx8TcdQ
>>650
じゃあ返品すれば? ソニーストアは規約に返品がなかったはずなので、
消費者センターとかに行って、頑張ってみてほしい。

そもそも画面真っ暗にした状態で、何をしようとしてるんだよ?
https://i.imgur.com/kM8c8Wr.jpg

漏れたから何なんだ?
何か支障でてるのか?


普段見もしない真っ黒状態にして、バックライト漏れでイチャモンとか、
完璧にクレーマーでしょ

メモ帳全画面表示とか、エクセルとか、写真全画面表示とか、
通常の作業では絶対に気付かない現象だよね。

バックライト漏れは世界中で発生している
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/104/2104733_m.jpg
http://kettya.com/review/dynabook_f50w/f50w_07.jpg

当たりはずれ、個体差、仕様だ。民生品なので仕方がない。
文句あるなら、ColorEdgeを買う。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:42:04.94ID:1r+fJ9vd
>>652
いや返品不可なのは分かってるよ?だから捨てたいとか言ってる訳じゃん?
VAIO Zで黒画面表示させて写真撮ってみせてよ
そんなブログ直リンクの写真達を貼られても症状の名前を検索してきた抜き出しとしか思わないよ

通常のデスクトップ画面でも明らかに左下のスタートボタン付近がおかしな色してるし
KiCADをよく使うから日常的に黒画面を見るんだよね、用途も知らないのに憶測で「普段見もしない」なんて言わないで欲しいなぁ

それと一つ覚えのようにColor Edge(単体ディスプレイ)の話されても私が欲しいのはラップトップな訳でありましてね...
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:51:31.37ID:2fC1HQts
相手にしてやるなよ空白の開け方からしていつものホウジンマンセーのVAIO社員様だろ
ageだし
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:55:50.50ID:Kzx5yhf2
>>650
海外レビューサイトを閲覧して購入しないからイード社員にネガキャンされるんだけどwwwwww
https://www.notebookcheck.net/Vaio-Z-Flip-VJZ13BA11L-Convertible-Review.161637.0.html


LQ156D1JW0のバックライト漏れ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/a/a/csm_MG_0133_385c0a8718.jpg

XPS15 9560 in LQ156D1JW0 vs. MacBook Pro 15 2016
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Dell/XPS_15_7700HQ_UHD/vsmbp15.png
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:56:45.30ID:2fC1HQts
世界中とかインパクトのある言葉を発しておきながら日本語検索で出てくる直リンしか貼らないしソースも無い
画像検索したらまさに価格.com(笑)のページが出て来たけどそのすぐ下で“私のiMacでは光漏れないよ”とか言われてる
ただ単に不良品を引いたんだろうな、それを良品と言い切るVAIOはもうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705568/SortID=18298693/
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:56:46.52ID:Kzx5yhf2
>>655
VAIO株式会社から外注丸投げされた、ホットリンクかイードのステマ工作員じゃね?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:58:17.29ID:1r+fJ9vd
>>656
これはPro 11でもあったね
これくらいなら普通に良品範囲内でしょ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 13:50:52.32ID:Cbx8TcdQ
2ちゃんで騒いでも意味ないからな

返品に向けてのシナリオ


@まず電話する(ここでは騒がない、あまり詳しく言わない、集荷させることが目的)
・前回指摘した症状が直ってなかったので、再度点検、修理してほしい
・工場での点検結果は「必ず」連絡してほしい
・住所と集荷日伝える


A業者(たしかパソコンポ)が引き取りに来る
・その際、箱、説明書、オフィスとかの紙とか、全部完全梱包して
すべて送り返す 業者に全部詰めた箱渡すだけ


B工場から点検結果の連絡が来る(ここで頑張る。責任者出せ、上長だせと行く)
・点検結果異常なしというのは容認できない
・仕様というのはありえない
・消費者センターに通報すると脅す
・液晶パネル交換しないと絶対に受け取らない
・修理しないなら絶対に受け取らない、返品する
・カード会社に連絡して請求止める

C終わり
パネル交換か返金処理になるだろう
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 14:09:46.22ID:1FKOrlXN
>>662
法的処置するから無理だよ

ソニースピリット:
1、ソニーは世界史上もっとも偉大な会社であり、ソニー製品はそのすべてが人類史上最高の製品であり、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書の欠陥は過去も現在も未来も絶対に存在し得ない。
2、ソニーの辞書に「謝罪」という言葉は存在しない、なぜなら、ソニーは無謬だからだ。ソニー製品利用者が苦情を申し立てるのは、ソニー製品に欠陥があるからではなく利用者がバカだからだ。
3、ソニー製品が売れないのは、ソニー製品が悪いからではなく、消費者がバカだからだ。
4、ソニーは、テレビコマーシャル・パンフレット・ウェブサイトなどで徹底的に製品宣伝して消費者たちを洗脳するようにして製品を買わせろ。
5、ソニー製品に苦情を申し立てる購入者がいても、慇懃な言葉づかいで、その要求を全面拒否せよ。なぜなら、ソニー製品及びソニー製品取扱説明書にはいかなる欠陥も存在し得ないからだ。
いかなる場合であれ謝罪してはならない。利用者への謝罪はソニーへの最大の背信である。
6、ソニー製品に対して繰り返し苦情を申し立てるような利用者をまともに相手にするな。ソニー側から一方的に「最終回答」を通告し、以後は無視しておけばいい。
7、ソニー製品に対して、書面で、繰り返し繰り返し苦情を申し立てるような利用者に対しても「既に最終回答した通りで、それ以上、特につけ加えることはない」という書面を送りつけておけばそれで済む。
8、ソニー製品に苦情を申し立てる者が、「もうソニー製品は買わない」と言っても、そのような言葉は無視せよ、そのように言う者など、相手にしなければいい。
たとえ、数名だけの者がソニー製品を買わなくても、ソニーの経営には影響しない。
9、ソニーに一言でも文句を言う者は一切相手にするな、すべて無視せよ。ソニー製品は人類史上最高の製品であり、「ソニー製品を二度と買わない」などと言う者に対しては
「買ってくれなくても構わない、あなた一人がソニー製品を買わなくても、ソニーの経営には影響しません」
という精神で、消費者大衆に接せよ。
10、ソニーこそが人類史上最高の企業であり、ソニー製品こそが世界市場を席巻できる唯一の製品であり、ソニー製品こそが世界史上最高の名製品であり、ソニーに誤りはなく、
ソニーは永遠に無謬である。ソニー全社員は、このソニースピリットでソニーの中で行動せよ。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 14:12:36.36ID:1r+fJ9vd
>>662
もう集荷済み点検済みだからそれで言うBの段階
2chに書いたのは点検結果全ての箇所が「良品」だと言われて本当にどこも異常がない良品なのか画像出して反応見てた
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 14:42:34.48ID:Dhv/UJVn
>>665
富士通スマホARROWS X F-10Dの正規製品ユーザーのクレームと一緒だよ。
神聖かまてっちゃんだな

docomo ARROWS X F-10D Part46

357 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 00:37:04.57 ID:u/MB4orz
またコピペくん来てるんだw
ひまだねぇwww

コピペくんの存在自体が、富士通の問題はほぼ全て捏造だっていう生きた証拠だよね
http://hissi.org/read.php/smartphone/20140824/dS9NQjRvcno.html

自覚してないのかな?w
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:49:06.75ID:Dhv/UJVn
ソニーモバイル・ついに解体VAIOの二の舞でエンド [無断転載禁止]©2ch.net・

152 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/22(金) 12:20:30.78
もぅだめぽ。
どんなイグジット(タタミカタ)を経営陣は考えているんやろ?
やはり富士通シャープ連合かな

174 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/23(土) 05:05:23.23
模倣する技術力が無い
従って却下

177 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/23(土) 08:15:29.84
ソニー社員はiPhone初代の時から全然ダメと言い続けてるよ
ソニー社員の特徴はカタログスペック厨なことだね
iPhoneには○が入ってない、○の機能が無い
無い無いだらけだから話にならない。ソニーが勝つ、負けるわけが無いと決め付けてた
当時、それを聞いてやっぱりソニーはダメなんだと思ったね
何故Appleが成功し、何故ソニーがダメなのか、根本的に理解出来てなかった

188 名前:It's@名無しさん [sage] :2017/09/23(土) 15:46:43.09
>>177
富士通社員はTK80の時から全然ダメと言い続けてるよ
富士通社員の特徴はカタログスペック厨なことだね
Apple・NECには○が入ってない、○の機能が無い
無い無いだらけだから話にならない。富士通が勝つ、負けるわけが無いと決め付けてた
当時、それを聞いてやっぱり富士通はダメなんだと思ったね
何故Apple・NECが成功し、何故富士通がダメなのか、根本的に理解出来てなかった

>>174
「外注丸投げとでっち上げ」は、富士通の登録商標です!
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 16:34:22.94ID:Dhv/UJVn
>>620
>>624
ディスプレイのムラでZを検査に送ったけど良品の範囲内ですって返信がきた...
もう捨てたいわ
https://i.imgur.com/NROqfTv.jpg
https://i.imgur.com/2DCz6rs.jpg
https://i.imgur.com/e5Nmg8V.jpg
https://i.imgur.com/Vapdqrc.jpg
https://i.imgur.com/kM8c8Wr.jpg

に対して富士通・ソニー・VAIOの風評被害対策外注丸投げ先のステマ工作員は?
http://i.imgur.com/OzG03Ll.jpg
http://i.imgur.com/tvIqdKt.png
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130725/ejZBVWJycVk.html
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 16:49:13.29ID:J3tFk4XY
>>651
それは流石に無理だと思うよ
今回Sは国内メーカーから部品調達をするようにしたから国産回帰したみたいだし、そもそもZを中国とかで作れないと思う
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 18:09:43.08ID:AgWue3xv
悲しいけど、VAIOも終わったんだな
もう今のVAIOは、名前はVAIOだけど、VAIOじゃない気がする
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 18:12:33.78ID:tgrW6e6b
ビビッとNGが効いて浄化されてますねぇ
またアホウズ君が湧いたのかな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:35:05.15ID:wBnVwSie
日本のマチガイないパソコンVAIO

日本のマチガイないスマートフォンarrows
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:28:30.09ID:oRayQpq4
i5+メモリ8GBだとS13よりZのほうが安いんだけど、
今買うならS13の方が良い?
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:57:17.81ID:8genBjLw
接続端子とデザインの好みによるかも?
クソ液晶引かないことを祈る...
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:59:05.62ID:wBnVwSie
>>682
全数クソ液晶パネルだよ
VAIO株式会社のキチガイじみたネガキャンの名誉毀損と偽計業務妨害で刑事告訴!
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:59:26.27ID:DuzGGSxh
>>682
実は天板デザインがZ好みで迷ってるのよ…
もう少しで新しいZ出るなら待ちたいんだけども
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 17:06:58.55ID:m62LnLIN
>>684
新型Zは来年だと思うよ
Coffeelakeで出してくるんじゃないかな
まぁ春先だな買えるのは
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 17:15:11.79ID:Hq3m8G20
>>685
coffeelakeで出してくるかな?
ここまで待ったんならいっそのこと、来年でいいからcoffeelakeで出してほしい。
中途半端に11月頃にkabylakeで出してこないだろうなあ。
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 19:29:10.94ID:wBnVwSie
日本のマチガイないパソコンVAIO

日本のマチガイないスマートフォンarrows
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 20:15:36.09ID:8genBjLw
>>684
デザインはFit 13A引き継ぎなだけあってカッコいいよね
新型は2018Q2リリースのCoffee Lake辺りかな?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 23:22:01.96ID:H5mHtlVc
VAIO Z でfit15Aを復刻してほしい...
まぁ買う人少ないだろうから無理だろうけど
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 00:14:03.36ID:E5WtSCyz
2015ZなんだけどWindowsアップデート後の再起動や、アプリケーションのエラー改善のための再起動/シャットダウンで必ず起きる症状がある

再起動しますって画面でクルクル回って一向に進まない
強制シャットダウンしようと電源ボタン長押しすると画面が暗くなってカーソルだけ表示される状態に
アダプター外してバッテリーリセット、その後アダプター付けて電源ONでようやく起動

誰が同じような経験あったら助けて欲しい
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 01:44:12.60ID:UrDtiLNQ
>>693
必ず、じゃないので違うかもしれないけど
30分以内で諦めてないかな?
何度か同じ現象にあった(一昨日も)けど本当に準備してるらしくて
1時間位待ってたら電源落ちて再起動かかった
進捗教えてくれないWindowsが悪い
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 06:49:59.10ID:QoHYI3m0
どうせなら1万円バックの時に買っときゃよかったなあ
S13と迷うなあ
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 12:25:59.87ID:Hq9eyftv
>>701
共有して何人か登録者いないと自己満
しかも検索ログにはその書き込みも残る
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 15:44:52.45ID:DPtN4LPz
>>687
DELLとかASUSてもうcoffeelakeの機種発表してなかったっけ?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 16:32:07.69ID:r9v3pvLY
>>706
あれ、そうだっけ?
じゃあデスクトップ用のが遅れてるとかそういう話だったかな ...
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 17:05:58.46ID:r9v3pvLY
>>706
あ、デスクトップの話だったわ
今日デスクトップ版は発表されたわ
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 17:06:59.18ID:FRIv0/q1
957 名前:SIM無しさん (スップ Sdb2-ofIg [49.97.93.36]) [sage] :2017/09/25(月) 16:58:26.10 ID:DjtF4/kWd
NGワード「ワイモマー」みんなでNGして無視してあげよう!!
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 22:58:59.11ID:SflcOJgd
ソニーストアでZ注文したんですが、仕様変更出来るんでしょうか?注文確定済です。問い合わせ時間過ぎてたんで。出来るようなら明日朝いちに連絡先しようと思います。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 23:06:16.00ID:kHSq6mD4
いつ注文したかとか支払い方法とかにもよるんじゃないか
明日すぐに連絡を
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 23:56:33.04ID:9Cd+kZaY
ソニーストアって、クレカだけなのかな。
VAIOストアだと、振込とかで支払えるんで、金を払わずにキャンセルするという
荒業も使えるから安心だよね。
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 00:02:05.23ID:V0sfgpP5
オフィス付きをオフィスなし、SSD256をSSD512に変えたいんです。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 01:42:23.20ID:R8xU+ACf
会社にもよるが多分月曜に社内的に手配が掛かったとかだと思うので
とにかく早く連絡すればどうにかなるよ

お金のことは差分扱いかキャンセル扱いかで変わるけど
いずれにしてもクレカだとメーカー経由でカード会社で良きにはからってくれる
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 08:00:31.24ID:5US+j370
まぁスペック固定じゃなくてカスタマイズしてるんだから早々簡単にはキャンセルはすべきじゃないだろうね
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:38:23.75ID:FDUpCuEE
サポート窓口に電話したが、変更出来ませんの一点張りだった。ストアに直接電話してみます。キャンセルする気はないんですよね。ただ、迷った仕様のとこが後々後悔しそうで。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 12:00:35.60ID:Ho5I9so4
>>720
なんでサポート窓口に電話するの?
バカじゃないのw そりゃ出来るわけない

買ったところ=販売店のソニーストアに電話でしょ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:04:36.32ID:FDUpCuEE
ストアが12時からだったんで、とりあえずサポートに電話してみたんだ。今、ストアでまだ間に合うか確認してもらってるよ。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:09:42.63ID:0aRl8hfN
サイトのExcelの種類の説明が不明瞭だったから電話で変更してもらったことはあった
クレカ購入後に
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:17:08.44ID:z6LsM5eY
伸びてるからどうせ荒らしだろと思ったけど、万が一新型出たらと思ってた来たらやっぱり荒らしだったな。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:21:57.40ID:j7nEVrVH
キャンセルして注文し直せば?よしんば商品来てもクーリングオフがあるんだから気に病む必要がどこにあるんだ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:06:24.38ID:G/iztOxi
キャンセル出来て再注文になりました。仕様変更は難しいということだったんだが、特例とかなんとか。お騒がせしました。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:34:31.16ID:pzZfCmaf
クーリングオフの詳細くらい知っておかないと痛い目見るぞ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 18:53:00.14ID:7sOvVYha
>>730
957 名前:SIM無しさん (スップ Sdb2-ofIg [49.97.93.36]) [sage] :2017/09/25(月) 16:58:26.10 ID:DjtF4/kWd
NGワード「ワイモマー」みんなでNGして無視してあげよう!!
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 19:17:59.43ID:u8qXokCM
ほかのZ使いに質問だけど
エンターキーの下の方押したら明らかに違う音でカチャカチャ鳴る?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 19:26:00.50ID:u8qXokCM
買い替えキャンペーン来てたからそれで買って、上に書いてある品質の低いディスプレイには当たらなかったっぽいけどキーボードのエンターキーだけ音が違うの気になり始めた
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 20:48:43.99ID:u8qXokCM
>>734
かなりの音が違うんだよね、ブラインドタッチすると高確率で下側を叩く癖があるからすごい気になる
見てくれたりしないのかな...
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:26:22.47ID:GrJLqoBX
今押してみたが、小さいキー(ポチポチ)とは音が違うが
真ん中と下とで全く差が無い(パチ)な
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:59:36.51ID:u8qXokCM
>>736
差がないの羨ましい
>>737
確かにエンターキーなんて酷使するし、そのうち馴染んでくるかもね!ありがとう
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 23:09:11.18ID:u8qXokCM
うーん、作り込んだ静寂キーボードって紹介ページを見てハードル上がってた気もするけどやっぱり音が他のキーと違うなとは感じる
まぁ上の酷いディスプレイは引かなかったし安心安心
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 23:25:26.69ID:s9KnNYPf
そんなにか?と思ったけどなるほどな
ディスプレイの説明文にしろ自らハードル上げ過ぎな感じはある
> 人間にとって耳障りな音域は、2kHz以上の帯域。
>キートップを支える部品一つひとつの加工精度を高め、極限まで可動のブレを無くすことで、この耳障りな帯域のノイズ低減を実現しています。
>これにより、静かな場所でも集中して作業できるだけでなく、自らのタイプ音が周りに迷惑をかけているのではないかと気にする必要もありません。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 06:51:15.97ID:v8wCnQ9K
この会社、本気であと3年は現行モデルで行くみたいだな
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 07:21:47.30ID:eh/g+3Y8
キートップってやっぱりテカテカになるの?Sスレで話題になってるけど。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 08:10:50.67ID:nz49qkJh
テカテカになる
アルコールや中性洗剤で拭いてるけどテカテカは取れない感じ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 08:53:05.27ID:nz49qkJh
黒だからある程度は仕方ない
これの前にzenbook使ってたけどキーの品質はあっちのほうがよかったな
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 12:19:08.60ID:Vcnrke2n
本当にZ出るんかね。もう待ちくたびれたつーか、いい加減いまの機種古いから買い換えたい
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 13:11:30.27ID:zm9M5l1b
Sラインが日本になった時点でお察し

SONYじゃなくてVAIO社ってのをそろそろ考えたほうが良いかと

今考えると褐色Zはこれが最後ですよって意味だったのかもしれんな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 16:56:00.13ID:dsfquA6u
上の方で変わった液晶パネル引いて色々やってた人間だけど、有償(?)で結局交換してくれることになった

そういえばこのZ買う時、売り場にいたVAIO専門スタッフに「新型を待ってるんですよ」って言ったら「今後もZが残るとは限らないかも」とか言ってた気がする...
まぁ所詮は販売員だし現行買わせる為の話だろうけど
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 17:05:55.06ID:PUj9iDgP
販売員なんて我々となんも変わらん
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 19:14:40.63ID:Ls7M5/in
>>750
まぁ販売員も詳しいことは聞かされてないだろうけど、まぁ客観的に見てもZラインを続けていくメリットデメリット考えたらきっとデメリットのほうが多いんじゃないかなぁ

続けてほしいけどねぇ....
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 19:25:00.03ID:nz49qkJh
zなくしたらラインナップはsしかなくなるじゃん
こんなにラインナップ少ないメーカーで勝つれるのか?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 20:03:25.23ID:zm9M5l1b
別にSだって法人のみでも良かったんぞ?
お前たちがうるせーから、一応一般向けという形で出してやった

勝つ負けるの意味も分からんが
VAIO社の社員が食っていけるだけ稼げればそれでいい

わざわざ危ない橋わたってまで過去の栄光にすがる必要はない
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 20:22:17.51ID:8j7iBogg
まぁまぁ落ち着けよ
まだ出ないと決まったわけじゃ無い

なかなか次機種で無いけどね・・・
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 20:24:56.27ID:zm9M5l1b
ついでに出してるだけって言ってるんだ

Zを買う法人はいない
あとは分かるな?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 22:34:18.48ID:u9BHcT3d
ID:zm9M5l1b
君が近頃VAIOスレ全体に出没して「法人ガー」とかしきりに言ってる人間か
特徴的な文体してるからすぐ分かるな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 22:40:46.16ID:dsfquA6u
その場にいた人は勝色のベスト着て社員証ぶら下げてたしVAIOから送られてきた販売員だったんじゃないかな
お客様の意見をフィードバックする担当なんです、とも言ってたから個人向けも力を入れてると思う
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 22:44:49.10ID:fu9Y0S+v
5chは開示規約違うかもね
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 23:03:43.38ID:rTleviZZ
開示規約って?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 23:05:08.28ID:rTleviZZ
2chとは別会社?
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 23:09:33.84ID:zm9M5l1b
>>760
俺の噂してやがんのか

気持ちわりぃ奴らだな

何故隠していると錯覚した?
隠す気なんてさらさらないが

法人の何が間違えているか言ってみろ
お前には無理だろうが
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 23:23:23.71ID:YKmu2dQc
法人向けがどうしたとかクソどうでもいいんだが?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 00:21:37.34ID:xwmqpgeE
ついに法人もNG入りか?
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 00:41:34.60ID:kfu/DquV
富士通おじさんに法人くんか
同一人物かもしらんが

Sシリーズのスレでも似たようなことレスしるな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 00:49:36.23ID:bU81Z43f
最悪の場合は法人NGで良いかも、必死見たけどキモい
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 00:55:09.84ID:pVqQ7M31
>>765
気持ち悪いのはお前だよw
ソニストで個人向け販売終了して法人向け販売だけになってから法人法人喚きな
ソニストの法人向けVAIOは個人でも買えるから、お前のいう通り仕方なく個人に売ってるならわざわざ個人向けと法人向けに分ける必要ないよな?
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 01:09:39.99ID:bU81Z43f
てか文章の雰囲気からして液晶の話投下したとき頭ごなしに人格批判してた
ID:+wwSw/ez
ID:Cbx8TcdQ
と同一人物か、Zのディスプレイ撮ってうpしてくれって言ってもスルーを決め込んでたし口だけは達者なエアユーザーかな?
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 01:56:33.25ID:0xNL0mIq
>>772 ID:bbXSoCOm
>>773 ID:pVqQ7M31

噂してたのはおめぇらか
お前ら各タイミングと言い、裏で合わせてんだろ
このおホモダチが

法人=VAIO

VAIO=法人
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:37:57.52ID:kHfMQZGJ
>>775
うわ、お前S lineスレで意味不明な言い分で俺に突っかかってきたアスペだろ

101 [Fn]+[名無しさん][sage] 2017/10/01(日) 10:03:52.10 ID:zm9M5l1b

だせぇとか何様?

法人用なんだから見た目とか関係ないんだが
目指すべきはレッツノートよりダサく、レッツノートより堅牢な作り

ただそれのみよ

106 [Fn]+[名無しさん][sage] 2017/10/01(日) 13:13:05.75 ID:zm9M5l1b

>>103
ビジネスにおいて十分ってのは存在しない
可能な限り堅牢性は確保しておくことに越したことはない

それはもちろん見た目をないがしろにしてでも優先すべき課題
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:48:36.41ID:kfu/DquV
ただ君がわかりやすい奴なだけで
共謀して引きずり落とす価値のある奴なんかじゃ無いよ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 15:37:10.41ID:7sYpVRNu
ID:1pYKtLLF
ID:+EBoX6GW
ID:9qNLAh9o
ID:Q/FLkryO
ID:vu7jPrwu
ID:OqD/Fse9

IDコロコロ
ギャハハハハハ
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 18:06:31.80ID:TIYKvri2
>>776
また俺の噂してただろ

聞いたぞ

貴様急に現れて、自治みたいなことしとるが

お前はなんだ

VAIO社員か

もうSonyじゃないんだから身分をわきまえろ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 18:43:17.68ID:7sYpVRNu
ID:1pYKtLLF
ID:+EBoX6GW
ID:9qNLAh9o
ID:Q/FLkryO
ID:vu7jPrwu
ID:OqD/Fse9
ID:TIYKvri2
ID:kHfMQZGJ

IDコロコロ
ギャハハハハハ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 18:51:29.71ID:TIYKvri2
ID:7sYpVRNu

こいつ馬鹿だろ
5chに移行したからID変わってるのも分かってないのか
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:05:06.97ID:kHfMQZGJ
>>780
聞いたぞ(虚しい)
改行がキモすぎるわ、自治されてるとかいう自意識があるならとっとと消えなエアユーザー様よ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:20:04.73ID:TIYKvri2
なら消えないわ

お前の嫌がることを最大限やってやろう



VAIOは法人メーカー

一般を見捨てたメーカー

社員はネットで弁慶

最高の会社だなVAIO
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:23:21.55ID:rDFcD+u+
うわまだ基地外いるのか
とっととVAIO Zのディスプレイうpしてみろよな
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 21:01:56.73ID:pVqQ7M31
話できない上に被害妄想だけは立派な典型的荒らしだからNGぶっ込みだな
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:35.23ID:rDFcD+u+
>>790
なんで社員証が口だけなんだよwww社員じゃないから持ってなくて当たり前だろアスペか
はよVAIOZの写真うpしてみろって
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 00:38:14.07ID:lRagP8EN
想定していたよりも電池持ちが悪すぎる…

お勧めの設定教えて下さい
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 01:02:32.59ID:dfAwvOHm
CPUのクロックを制限するのが一番良いかも?
素のCPU性能がそこそこあるから、静かさ優先モードやWindows側の電源プロファイルでクロック絞ってもサクサク動きそう
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 02:22:40.09ID:GXEw4Dal
秋のwinアップデートで、電池長持ちするようになるよ。
そろそろ来るかもね。
全裸待機してろ!
さっすがMSやで

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1055770.html
バッテリ駆動を延長させる「Power Throttling」がWindows 10プレビューに実装
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 08:08:41.62ID:BYxYyZhr
ビックカメラとか行くとZをまだ大きく 扱ってる。売ってくつもりならせめてCPUだけ換えて出してくれんかね
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 09:25:23.06ID:O2IeHElN
CPUを変えると法人が不安に思って買い控えが起きるという謎の現象が起こるらしい
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 12:48:32.92ID:U20JdKCx
ID:pX0zuPpRのキチガイアンチ富士通ワイモマーは、富士通、ソニー、プラスワンマーケティング、VAIO株式会社、レゴランド、イード、ホットリンク、ピットクルー、イーガーディアンの計10社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 23:11:51.76ID:asyDLQI2
>>796
おおこれは良さげ。
個々のアプリでこれは除外するとか指定できるのかな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 02:20:17.22ID:FngDR/Du
>>795
cpuのクロック落とすとexcelとかが絶望的に遅くなるのです。
レジストリ弄って細かく調整してるかた、あなたの最適設定披露していただけませんか?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 06:39:28.30ID:9uweOYaC
こういう無茶苦茶なことを言い出すやつが今後増えてくる
法人様だぞって

いやー恐ろしい
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 12:04:58.67ID:IAIlqPx2
ならこたえてあげれば良いのにねww

そいつにとっては、俺もお前も変わらん
えらそーにしやがって
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 12:50:14.43ID:tERiBr+i
Dell Inspiron 13 7000
 第8世代Core i7 16GB SSD512GB 13万2千円

HP Spectre x360 13
 第7世代Core i7 16GB SSD512GB 15万6千円

Vaio Z
 第6世代Core i7 16GB SSD512GB 28万2千円
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 13:47:35.85ID:k56yE0KD
本来使わない箇所に長音符使うと頭の悪そうな文になるよ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 15:33:06.16ID:tERiBr+i
同じスペックのがないんや
第8世代でQHDタッチパネル付きのはある
20万8千円
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 16:45:20.87ID:qts/JiOP
vaioやたら高いのな
買いたいと思ってたけど他のメーカーのが良さげにみえる
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:15:30.41ID:tERiBr+i
1年半前の2世代前モデルが他メーカー最新モデル2台分の価格だからな
法人向けとかいうレベルじゃねーわ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:30:22.40ID:ebFocdEU
どうなんだろう。
今でもZを買うとしたら、どの辺に価値を見いだすんだろうか。
デザインとかはおいといて。

Sの方がいい?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:54:01.87ID:i+6AUl5w
フリップの断線ってほんとにあのフリップのパタパタの関節の中のうっすいケーブルが切れてるの?
妄想じゃなくてマジで知ってる人いる?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:03:44.63ID:ULfemg31
他のやつもほとんどディスしかいってないんだよな

何らかわりない
同じ穴の狢
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 18:57:42.67ID:eDFxc1Mg
あんまりsディスんなよ
今のVAIO社の柱だからな
これが売れんとzもでんわけで

それにしてもひどい言いぐさだな
そのオモチャで働いているやつの事考えて発言しろ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:09:32.72ID:LwajooE1
>>817
Zフリップの断線はガチ
さらに初期ロットは液晶フリップのロック機構が耐久度不足で壊れる欠陥もある
欲しいならクラムシェルにしろ
つーかその対策でクラムシェル出したんじゃね
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:41:09.82ID:d1z1npxk
法人向けだから堅牢性重視なんだよ
だから他のメーカーより高いんだぞ?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:05:03.03ID:tlBzI9Jr
法人向けだからリース高価格重視なんだよ
だから他のメーカーより高いんだぞ?
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:03:57.66ID:J8dA5Wtz
おでましだな
ストーカー君






























0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:15:52.33ID:XpwNxyZo
ストーキンングする価値もねぇというかかわざわざここに来て荒らしてるだけじゃねぇか...
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:35:06.71ID:m3uarg5i
他のディすってるやつにも言えよ

ただのなんくせやろう
お前の価値観など聞いていない

そうやってスレ違いの話題へと誘導する君こそ荒らし
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:55:58.33ID:XpwNxyZo
アスペやん...そっくりそのままの意味分かってなさそう
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:52.39ID:2H9+EPBj
>>831
何言っても無駄だぞ、VAIO持ってないのにも関わらずVAIOスレに入り浸ってる基地外だからな
画像うpにはダンマリスルー
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:14:58.22ID:jd9Cdtyj
>>835
液晶の画像うpしたでしょ?今交換修理中だから無理だよ
で、君はまだなのかい?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:38:28.20ID:RhmTiORP
プラスワンマーケティングフリーテル
富士通アローズ
VAIO

スレ応対レスが一緒だな
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:41:24.20ID:hjx8xSsl
お前のいうことを聞く意味がないだろ

あすぺってのはこういう使い方すんだよ

にーしーえいちで正しい日本語の使い方なんてやるかよw
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:52:31.39ID:HJLKLltN
そういえばもう"に"じゃなくて"ご"なんだね
エイプリルフールのネタみたいだ(´・ω・`)
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:54:49.63ID:Kp2sxOyV
釣りにしても寒すぎるし最早話にならないね
VAIOを所有してもないのにVAIOスレ来て荒らしてるだけじゃないか
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:55:59.87ID:jd9Cdtyj
うーんこの頭悪そうな文章...ガチアスペがいたもんだ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:01:16.78ID:knLxoeKg
犬に餌を与えないでください。
相手は只の構ってほしいニートです。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:13:59.04ID:hjx8xSsl
結局誰一人としてzのことを語らない

所詮くずの集まりだってはっきりわかんだね

うるせーやつがいるから

俺は除いてな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:17:52.91ID:knLxoeKg
>>843
最後に餌を与えるけど、君がいなくなるだけでいつも通りの平和が戻ると思うんだよね
多方面に対して突っかかって論点をずらしたのが自分だというのを理解しろ
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:22:23.35ID:OLMihyNY
良く分からんのだが、何を争ってるの?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:30:06.21ID:vxiPqMoM
SスレとZスレに荒らしが出没してる、行間を開ける文体だからすぐわかるよ
気に入らないレスに対して「法人だから〜」を連呼したり支離滅裂な文で見下したレス付けたりして粘着してる
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:50:05.83ID:hjx8xSsl
気に入らなければngするだけ

なのに相手をしているってにーしーえいちじゃ十分な荒らし認定なんだよな

勝手に荒らしといっておいて自分は例外だと思ってる奴ら総じてくず

にーしーえいちははじめてか?
ちからぬけよ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 04:17:55.24ID:far7w1m5
20インチの4Kディスプレイ
core i7 7700K
DDR4 64G
GTX1080 SLI
M.2SSD 1TB

売れなくてもこれくらいのハイエンドノートをカタログに入れて無いと何のインパクトもソニーから感じてもらえないだろ
てか何で日本メーカーはスマホもPCも超絶ハイエンドを受注生産でさえカタログに入れないんだ?
ASUSのスマホのなんてハイエンドモデルはメモリ8Gだぞ?
XPERIAなんて4Gのまんまだろ
売れる売れないじゃなくてハイエンドのインパクトが必要なんだと思うがなあ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 08:07:32.07ID:bBQiTNQD
文脈からはそうもとれるってだけだろ

一行しかかかないお前みたいなのにはとやかく言われる筋合いはない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 08:14:21.10ID:xxgL8GND
>>851
>847 [Fn]+[名無しさん][sage] 2017/10/05(木) 01:50:05.83 ID:hjx8xSsl

>気に入らなければngするだけ

これ発言した後に反応するのがいい例、一番の元凶があんただよ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 09:47:30.38ID:RhmTiORP
プラスワンマーケティングスレ
富士通アローズスレ
クソステ平井一夫尊師スレ
のスレ流しと一緒
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:15:53.92ID:ltjQa8uP
ビジネスよりなら他の機種のようにバッテリー交換できた方がいいな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 18:11:54.22ID:sH/GIMIH
Sは無刻印キーボードが選択できないからなあ。法人向けなら必要ないんでしょうけども。

第8世代Core i7を積んだZででも無刻印キーボードを選択できるようになってほしいな。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 20:38:22.39ID:Soq7S2no
SONY時代のZからそろそろ買い換えたいんですが、
今買うより来年2月頃まで待ったほうがいいですか?
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:08:40.73ID:sH/GIMIH
>>860
欲を言えば日本語配列がうれしいですね。
英語配列はエンターの形が慣れないし、割り当てて使うための変換キーとか無変換キーとかがなくて効率が悪い。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 22:32:52.27ID:Qv/u+QWP
今度はケチらずに、1TBのSSDを選ぶので
早く新型出してくださいよ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:41.49ID:NXxfrhg8
VAIO「今回は2TBが最大容量です。
1TBはケチです。」
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:43:40.32ID:pEeyUbwE
hpだと256GB→512GBアップは1万なのにzは4万アップ
ぼったくりだろ!!
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 09:48:24.41ID:NXxfrhg8
てか、もうVAIOじゃなくてもいいかなって思うけど、1.3kg以内28W Win機が他に無い...
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 11:07:18.34ID:HfnSdNOv
個人向け軽量高性能ノートを売り続けて欲しい
28W TDP搭載の代替が見つからないし
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 11:22:22.14ID:pEeyUbwE
28Wも使わん
こいつのi7持ってるけど、その前はzenbook i5だったけどそれほど性能差感じないんだよなあ
唯一違いを感じたのはでかめのファイルコピーだけ激速

用途はVSやVirtualBoxでのシステム開発とフォトショやイラレでのデザイン
いろいろ複数起動してるが8GBで余裕で間に合ってる
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 12:44:51.48ID:TXdqoHfo
>>868
SolidWorksやEagleとかのCAD立ち上げてるとすごい恩恵あるよ
てか同じような使い方してるけどこっちは必ず8GB以上使ってる事が多いな、何が違うんだろ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 12:59:17.45ID:pEeyUbwE
>>869
俺は本職3Dデザイナーだがさすがにこのノートで3D目的で使おうと思わんわ
ディスクリートGPUがないノートでやろうと思う思考がわからん
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 13:32:25.36ID:6KBJtHTy
8GBだけど軽めのCADと、エクセル、ワード、解析ソフト×2で、先日はじめてPDFがメモリ不足で開かなかったわ
茄子の振り分け先決まる前に、16にしたいんで新型早く!
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 14:57:56.94ID:SYqzGKrS
>>870
ワークステーションも持ってるけど簡単に持ち運びできるスライシング用ノート環境も欲しいって人種だからね
dGPU搭載の野暮ったいWindows機を買うほどでも無いからこういう立ち位置のパソコンは非常に嬉しい

勿論同僚の中には出先でくっっっっっそデカイゲーミングノートPCみたいなの広げてる人も居るけどそれは勘弁
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 20:25:30.19ID:IfU60GJB
>>848
宇宙戦艦ヤマトのオープニング覚えてるか?
地面の中からヤマトが立ち上がってくるあのシーン。
日本も復活する時が来た。
反日どもに洗脳され弱体化させられてるうちに、
奴らは日本のメーカーで教えを請いに来たことの恩を忘れ、
盗んだ技術で組み立てだけは一丁前になり悪徳業者並の宣伝力とロビー活動力と買収力を発揮して世界を席巻した。
日本の弱点はその宣伝力とロビー活動力と買収力のみ。
今までの聖人君子戦略や性善説戦略ではそんな悪党だらけの世界には通用しない。
弱点は分かった。
さあ日本復活の狼煙だ。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 20:38:23.32ID:tNaM0Qz5
去年上半期の時点ではこれしか選択肢なかったんだよな
後半からSSD512GB以上で使えるスペックでZより格安のモデルが他社からどんどん出てきたけど
とは言え現状Zの最終形態だからタイミング的には良かったのかなと思ってる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 22:19:52.15ID:HfnSdNOv
液晶パネルで修理に出してた者だけど今日帰ってきた
で、肝心の結果だけど綺麗に直った

タッチパッドの異音
良品だと言われたが、もう一度症状を詳しく説明した所突然態度が調整してくれる事に
→確認した結果完璧に直っている

液晶パネルのバックライト漏れ
良品と言っていたがこれも交換に
→確認した結果、なぜか同じ箇所から漏れているが交換前に比べて格段に良くなった、これ以上は想像上の限界だと思い諦める
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 02:03:47.22ID:8bFPrrYO
ELANドライバ入れるとやけにタッチパッドの動きが渋くなるな
入れない方が快適な気がする
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 08:51:39.71ID:W4B8eC5q
ACの接続部分がすぐに劣化しないか
半年に一回は修理出すことになってるよ
それなりに気を使ってるつもりなんだがどうしようもない
接続部分だけ自分で交換することも出来ないしなあ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:30:59.18ID:8bFPrrYO
>>881
このパチっと刺さる独自端子は欠陥だと思う
わざわざFit13Aから引き継がずSシリーズと共通にしたりマグネット式を採用してくれればよかったのにね
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 13:24:54.50ID:hGdwHmb8
flipだけど、パネルとベゼルの間にまず隙間が無い
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:59:18.95ID:4srzp7C3
>>884
外側の保護パネルはめる用途の穴とかじゃね、うちはクラムシェルじゃないから分からんけど
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:03:27.01ID:SMZ16cjQ
zのせいかwindows10のせいなのかわからんけど蓋閉じてスリープしてるのに勝手に動いてバッテリーなくなるんだけど
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 20:29:25.19ID:MwgayCbd
それバグ

Sシリーズでもなる
ちゃんとスリープにしてから蓋閉じればおけ
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 21:48:31.30ID:SMZ16cjQ
>>891
いつも電源ボタン押してスリープさせてから蓋閉じてるんだけどなあ
単に蓋閉じるだけじゃスリープしないのはわかってる
このクソノートの場合
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 04:19:01.22ID:7J6Ve1IV
SONY、またアイボやるってよ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2203666008102017MM8000/
ソニー 家庭用ロボ来春に 失われた12年、挑戦再び
2017/10/8 2:00日本経済新聞 電子版

安曇野捨てたのに、どこでやるのかな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 09:57:27.80ID:fGPdqiR6
途中でやめないでずっと続けてたらどうなってただろう。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 11:06:54.31ID:SDzyU4kF
>>895
逆に変な方向に行ってめちゃくちゃになってた可能性もあるだろうしなぁ
今回はしっかり舵取りできる人がやってくれそうだからそこは安心かな
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 18:57:11.36ID:OS6k7Wf/
新型早よ早よ早よう!!!
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 19:59:57.65ID:BKvjvdX8
新しいのはよ出せや
天板はいいのにキーボードの周りの溝がクソすぎる
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:26.54ID:cDapIaF/
フラット面のほうが掃きそうじがしやすい
S11も新モデルになってから溝がなくなった
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 11:31:37.13ID:IRSJJLPK
>>903
出してほしいが、公式な発表はなにもない。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 12:40:20.62ID:PTJ9JF3i
SVZ1311ajがくたびれてきて、しょうがないから新しいS13を買った。つなぎのつもりだが高かったなぁ。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 17:54:43.28ID:xA+2XC2C
がまんだ、がまんだ、うんちっち
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 03:35:39.27ID:+2SX5uSV
>>890
デバマネからwake on lanを無効にしたら俺は勝手に立ち上がらなくなったよ
意外と初歩的w
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 12:15:23.28ID:28+P8xyb
とりあえず、新型予定の有無くらいは教えてくれないかな?
気持ちがないのに待つのはつらい。
諦めて、次いくから。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:54.70ID:dtErz6DH
現行意外といいよ
どうせ2019年の10nmCPUまではIntel氷河期だし、それまでのつなぎとして買った
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 18:52:50.84ID:A7vv/4Vg
これパーツがそのうち手に入らなくなったら販売終了ってパターンで終息するよね
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:41:12.86ID:rHc9Gn+S
S15のCDドライブも、開けたらゲート処理の痕が必ずあるからなw

S15にはパーツを「もぎ取った傷」が必ずある
https://i.imgur.com/wpwisJg.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vaio_sony/imgs/3/b/3b0b6773.png
http://www.secho.co.jp/wp-content/uploads/2016/02/DSC09914-640x427.jpg
https://vaio.com/magazine/media/pcuser/images/img_04.jpg

パーツ切断したら、必ずバリとかプラ白化は生じる
丁寧にやすり掛けして塗装すれば良いけど、プラモじゃないんだし、
そこまではできないわな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:52:42.54ID:2ThLDTqT
普通は見えない様に金型を設計するはずだけどなぁ
自分フリップだから申し訳ないけど、他のクラムジェル持ちが情報提供してくれるまでははっきりしないね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:42:30.45ID:nYDp8CKH
タブレットモード時の画面の回転切り替えって手動でする方法はありますか?
固定っていう項目はありますけど。
ファームウエアもアップデートしてますが、縦横の回転が出来ない事が多々あります。
コツとかあるのでしょうか?
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:45:55.99ID:S3f1fuux
>>921
隠してないけどバレたか
というかパームレストが歪んでてさらに残念な気持ちになってる...
うごご...何故じゃ...
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 11:43:04.80ID:YYt3Oycu
>>922
Creators Update以降なりやすい気がする。

画面右側からフリック、またはタスクバー右端の吹き出し風アイコンをタップして

アクションセンターの画面ロックOffにすると回転する。
(タブレットモードOn時)
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 02:37:00.57ID:op4nNqRn
>>925
ソースどこ?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 15:49:13.13ID:UUYxLt8x
>>912
あれすげー迷惑だよな
設定変更したはずなのに元に戻される時ある
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:03.26ID:c1H48xED
「ですから、みなさんが期待するような「尖った製品」というのは登場しないかもしれません。
余裕があれば、尖った製品を出すことはできます。
しかし、いまのVAIOの規模ではそうした余裕がありません」。

「売上げを拡大するためには、ラインナップを広げていくことが大切です」。

I have a bad feeling about this...
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 01:33:48.97ID:4h7/JuET
>>933
そういう意味でのラインナップじゃないと思うよ
企業体力がそんなにないから安くせず尖ったのもしばらく出せないかもしれないと社長自身も言ってるのだから
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 01:37:26.29ID:O9SnQ6io
>>934
お前らが期待してる製品なんか出す気ねえよ、としか読めない
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:46.70ID:QCMqtDhJ
そもそもたしかに出さなくてもいい
現行モデルでも最高のマシンで大満足してるよ
持ってない奴に限って騒いで鬱陶しい
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 01:43:15.18ID:edABW+K0
VAIOが尖ったPC出さなかったら他のどこが出してくれるって言うんだ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 08:54:20.94ID:aTgeEaWG
だから尖ったやつが欲しければ
中華資本PC買えとあれほど・・・
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 09:11:12.51ID:9n9mnTV2
>>934
"あまりにも尖りすぎた製品はすぐに飽きられてしまう傾向もありますから、そこはさじ加減が必要です。大きな花火を上げて、そこで大きな注目を集めても、半年で飽きられてしまって、経営判断によって、その製品をやめてしまうということは決していいことではありません。"

Canvasさん…
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 09:35:55.51ID:Ws0PT93U
そういえばxperiaベゼルレスじゃないのってそういう理由だったのか
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 11:50:49.71ID:RgExZmp9
そろそろ新Zきてもええやろー
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 19:23:55.54ID:RssfMdqJ
かと言って今の会社規模で中途半端なラインナップでどこにでもあるようなPC並べたって誰が買うんだっていうね
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 00:38:35.31ID:/Kp5Gurc
液晶とキーボードがまともなPCなら高くても買うぞ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:51:30.16ID:XZ3NtMIF
2015Zのキーボードがおかしくなってきつつある…
とりあえず

の調子が頗る悪い
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 02:08:29.40ID:+1ruuW0p
タッチパッドがグラグラになってしまった...パームレスト全体が下に歪んで遊びができたらしい

2015年VAIO Zだけどいつって柔らかい素材でできてるんだね、粘り方からして多分5000番台のアルミかな?
2016年モデルはiPhone6→6sみたいにちゃっかり7000番台になってたりするの?
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 16:20:36.57ID:+iB33UKU
NECもレノボも富士通も最新型出してきているのにVAIOは2世代前で2倍の値段で売りつけて勝つる色で勝ってる宣言のみ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 16:23:06.56ID:m5Q7tIFE
流石に2月頃には新型出すでしょ。調度2年だし。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 18:22:15.06ID:D5sI+yo7
勝色が消費者に対するメーカーの勝利を表してるの知らない奴まだいたのか
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:11:43.65ID:Rmd34NPM
もうなんだったらCPU最新にしてくれるだけで良いんだがな。俺は買う
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:00:21.97ID:LYj6jiAZ
クラムシェル型のディスプレイをフルHDにすると入荷待ちになるからそろそろ?
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 21:29:23.00ID:gpOPW9eB
11月の噂もあったしな
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 23:30:30.16ID:vZlBhjBZ
>>952
だけど修理に旅立ちました
綺麗になって変えてくると良いなっていうかパームレスト全交換かな
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 11:49:09.75ID:As9msGd8
最近バッテリ駆動で4時間ぐらいしか持たなくなってきているので、外付けバッテリパックを使おうと
おもったらVJZ13って、電源部のコネクタが特殊すぎて、外付け汎用バッテリのコネクタが対応して
ないんだが、みんなはどうしている?
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 21:05:37.72ID:JfMLxNer
>>966
次のZでType-C給電できることを祈るしか…
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:07:40.28ID:EWsK0cAn
Z2015モデルだがスリープ中に落ちすぎて使い物にならない
win10クリーンインストールすれば治るのだろうか

重大 2017/10/19 11:49:33 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/19 8:40:59 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/19 8:23:07 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/15 0:38:01 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/14 8:50:50 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/13 6:59:55 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/12 7:11:03 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/09/04 8:43:40 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/08/28 22:00:27 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/07/23 16:37:52 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/07/16 13:59:42 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/07/16 12:44:37 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/07/14 8:23:26 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/05/13 8:16:01 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/05/13 7:36:59 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/04/26 0:23:16 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/04/22 15:07:13 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/04/15 9:03:19 Kernel-Power 41 (63)
重大 2017/04/14 7:28:08 Kernel-Power 41 (63)
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 14:28:39.05ID:6tTZW1rx
>>970
ここに書き込む暇があったらソニーに連絡しなさいな
そんな表見せられても私たちには何をすることもできないよ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:56.70ID:ugLwJIto
>>970
見事ななKP41だな、このエラーはかなり根が深いから早めにVAIOサポートにメール送った方が良いかも
間違ってもSONYに送らないでよ?門前払いだからね
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 17:38:30.53ID:8P7MufvF
って16GB/1TBもあるのか。
あとは重さだな。
キーボード外した状態でdGPU使えるならいいかな。
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 18:26:24.81ID:g+c0o1hF
>>971
故障ではありません。しばらくたってからご使用ください。
リカバリーしてください。

以上
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:02:23.01ID:VKLrKVUU
>>971
故障ではありません。しばらくたってからご使用ください。
リカバリーしてください。

以上
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 20:21:09.60ID:Enfat4kE
では逝ってくる
規制されていなければいいけどね
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 22:16:40.57ID:EWsK0cAn
みんなkp41おきてないの?
サポートに連絡とかめんどうくせぇな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 22:43:19.14ID:aUI2GLUo
自分の2016 Zは元気に動いてるよ
最近筐体が歪んできたけど
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 19:36:44.37ID:1xe5GX98
VAIO、求人出してるぞ!メッチャメチャ稼げる!!!

https://townwork.net/detail/clc_0199757153/joid_49829971/?opf=A

トランスコスモス株式会社/


VAIO製パソコン「VAIO」に関する
お問い合わせ対応のお仕事。
電話とメールでご対応いただきます。
<お問い合わせ例>
「ネット・メールの設定方法を教えて!」
「バッテリーの充電方法を変更したい!」

時給1050円〜1150円 ☆交通費規定支給(月5万円迄)


待遇・福利厚生

◇交通費規定支給(月5万円迄)
◇社会保険完備(条件有)
◇正社員登用制度◇服装・髪型自由
◇各種社販・社割有◇有給休暇 
◇提携保育園有
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 21:08:24.54ID:lhgqEGT/
昔と違って自社でサポートできる規模になったと思うが
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 02:00:28.44ID:WjbUs6VT
FCUに対応するためのソフトのアップデートを早くしてくれ。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 08:07:54.72ID:lKsQpxmm
ヨドバシの店員が、vaioに変わってからは割高だから辞めた方が良いと言っていたな。
何を勘違いしているのか、確かに同クラス内ではMBP以上のボッタクリ価格。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 08:14:29.56ID:qPHDgTMF
>>993
店員は勘違いしてるのか、店員の言うとおりでぼったくりなのかどっちやねん
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 19:08:10.41ID:knki2KB/
安さだけ求めたら人件費の安い国製しかないからな
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 21:33:44.39ID:WVg6AJFb
>>984
だけど筐体毎予防交換になった...
Intelのエンブレムシールを犠牲にして...
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 04:04:21.38ID:i5hEIyjm
シールはドライヤーで適度に温めながらゆっくり剥がして台紙に戻すんや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 8時間 16分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況