X



Lenovo ideapad Miix720/510©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 01:09:31.66ID:g14x4WX1
ペンの安定度がいまいちなのがね
バッテリーもあまり持たない
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 05:10:28.83ID:tCJmQFYo
キーボードの脱着がめんどくさすぎて結局小さいBluetoothキーボード買ってしまった
気軽にペン使えて良いわ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:16.14ID:bkJlVJYo
やっぱりFANレスが良いので、型落ちでもMIIX700をオクで物色してるよ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 17:56:03.98ID:RHWeVgIo
ファン付きのタブレットって隙間からホコリがたまったりせんの?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 02:31:03.13ID:pTqcnOFV
買ったでー
まだ届いてないけどいままでi5-450Mで4GBRAMの骨董品使ってたから楽しみや
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 04:42:45.40ID:TQUJhK3w
720同じペイントソフトでも日によってパームリジェクションの効き具合に差がありすぎない?
熱か静電気かな
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:05:56.62ID:IGpxqjZ2
パッドのボタン部分にまでタッチ判定あるのがめっちゃウザいんだが
そんなん思うの俺だけかな。
両手使いで、ボタン押す準備してるとそっち反応するのがすんごい嫌なんだが……
設定で切るとかできないよね?
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:08:29.62ID:f4AFcHXv
720届いた!電池すぐ切れた!
充電繰り返して最適化されればもう少し持つようになってくれるよね…?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 22:23:01.58ID:MABIbx9R
意識して省電力に設定しないとバッテリーはすぐ切れるもんでしょ720は
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 01:12:07.75ID:fSppbxml
中古で買った720
レノボコンパニオン内の保証開始日が7/25ってなってるのは、最初のユーザーがこの日に初めて起動したということかな?
保証期間1年間のはずが+2カ月くらいになってるのはラッキーなのか仕様なのか
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 20:26:44.44ID:/c4JUjnr
この液晶やたら目が疲れる気がするけど何故だろう…
微妙に画面サイズ小さいから無意識に顔が近付いてるだけかもしれんけど
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 23:34:54.72ID:Y6XlEBDk
そりゃQHDだからじゃね。
スケーリングで調整するって認識はもってる?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 13:57:56.78ID:1QmOwbv4
あたかもlenovo active pen2が付属してるかのように謳っておいて、初代ペンが同梱されてるのはやり方が汚い
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 19:40:25.74ID:ZyrqMJrh
……え、これSATA-SSDじゃないの?
M2とかeMMCだったりすんの?
ユーザーなのに全然知らんかったw
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 14:02:06.81ID:IhkMnmyc
Dドライブの中身をいつの間にか消してしまってた
とりあえずHPからドライバ群ダウンロードして格納したけど、他になにが入ってたっけ?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 14:11:02.50ID:k7iH7Y44
ドライバ入ってるフォルダの他はLenovo Yoga Mode Controlとかいうソフトのsetup.exeがあるだけだった
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 17:33:07.24ID:IhkMnmyc
>>59
ありがとう!
リカバリ領域というわけでもないのになぜ25GBも割いてるんだろう…
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 16:08:22.92ID:Ea+mDHvL
買ってから二週間ほど使ったが安定してて特にレスすることがない
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 21:13:06.71ID:ycZbnW1J
フォリオキーボードってタダで交換してくれるん?
お客様による交換可能部品交換ポリシーとかいうやつに交換前の壊れた奴を返却しなかったら送った奴の代金請求するよって書いてあって気になった
lenovo神やん
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 13:25:01.05ID:9jPSBDd6
MIIX720の購入を検討しています。家にいるときは外部モニタに常時接続しながらの使用を
検討しています。本体はUSB-Typecで充電をする仕様だと思うのですが、外部モニタにHDMI出力をする場合は
そこのポートが塞がってしまうと思います。常時充電をしながら、HDMI出力をするという使い方をする方法はありませんか?
USB-TypecCの差込口を拡張できるタイプのハブを購入すれば、解決しますか?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:02.60ID:45TFWnAz
USB PD対応のモバイルバッテリー使っている方、いますか?
使えるのがわかったら即ポチるのですが、
レビューがなくて、なかなか踏み切れません。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 01:33:25.71ID:ogboX0l1
タブレット部分で780とのことだけど、電車で立ちながら記事を読むみたいな使い方って
できそう?バンカーリングなり何か買えばどうにかなるかな?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 08:11:14.91ID:cHE/h3Ru
電車内で立って使ってる時間によると思うけど
800g近いとその用途では結構苦行だと思う

週刊少年ジャンプとかが1冊それくらいだけど、
雑誌程乱暴に扱えないし気を使っちゃって疲れてしまうと思う
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 10:16:59.42ID:ogboX0l1
>>69
ありがとう
片手でホールドして動画を見たりすることはできそう?
普通のラップトップみたいに電車内でひざの上に乗っけて使うことは大丈夫なのかな?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 17:40:56.84ID:hDre9g4M
>>70
横だがその用途なら泥タブやらiPadのが遥かに向いとるぞ?
ひざに立ててラップトップ風の使い方するのは問題無いけど片手で持って動画視聴ってのは物理的に不可能ではないものの現実的ではないなw
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:59.22ID:cHE/h3Ru
そう思う
通勤時の暇つぶし用に軽いタブレットを用意した方が間違いなく楽

仕事用のデータの持ち運びとかでWindowsが必要で、余分な端末を持ち歩きたくないなら
悪いことは言わん、Atomを積んだ400gくらいのを買った方が良い、ドスパラとかの

とにかくどうしても1台にまとめたい、性能もCore機が必要となったら
NECのHZかPanasonicのXZ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:20.80ID:cHE/h3Ru
別にMiixのアンチじゃないよ

自宅内とかでソファに寝っ転がってWEB閲覧、
ダイニングテーブルでキーボード付けて入力、
散歩のついでにコーヒー飲みながら座って動画、
みたいな使い方をするならMiixは名機だと思う

電車で立って使う用途向けではない
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 03:01:29.60ID:YCMz35yn
>>67
俺も気になる。モバイルバッテリーからの充電とかってできるの?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 17:34:51.56ID:6ZWDAK7n
傷だらけになるの嫌だからsurfaceの背面保護シールみたいなのつけたいんだが、良いのないかね?
適当に見つくろって自分でカットするしかない…?
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 18:38:33.50ID:xfqlzhsC
>>70
キーボードとモニタの接続部分のヒンジでモニタを支えられるラップトップと違って、
これは接続部分は磁力でくっついてるだけでパカパカ動く。
本体背面のキックスタンドで本体を支える形だから、ラップトップと同じ感じでひざの上に乗せてってのは難しいと思う。
後ろにスタンド分のスペースが必要になる。
ぎりぎり乗せても、ラップトップと違いキーボード側が軽く本体側が重いので、倒れないようずっと片手で支えないといけない。
どうしても2in1タイプで膝上で使うなら、キーボードとの接続部分にヒンジが付いてるタイプじゃないと難しいはず。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:59:18.48ID:1v/1v/Ab
SURFACEもそうだけど
何でもできるけどどれも微妙に不便なんだよな
ノートとタブレットのいいとこと悪いとこを詰め込んだような機種

全てを1台でまかないたい人
環境を複数揃えるのが面倒な人向け
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:20.34ID:NFxNN9G8
Windowsのタッチキーボードがもう少しまともに使えればなー
絵描くときだけキーボードもぐのがめどい
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:30.32ID:qmo/DjaY
大学の講義ノート取るのに欲しいんだけどノート取ってoffice使うぶんには十分ですかね?
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 08:27:45.50ID:X/K3BADl
十分すぎるくらい
使用頻度にもよるけどバッテリーが気になるくらいか
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 09:42:12.24ID:PwK53MVK
>>66
ありがとうございます。早速同じ使い方をし始めました。

PCを24インチフルHDディスプレイにHDMIで接続してデスクトップに近い状態で利用しています。
解像度は1920×1080フルHD解像度でテキストなどは100%で表示させている状態です。
この状態で、Evernoteなどのテキストアプリを利用していると、文字が滲んだ状態で表示されてしまい見づらいです。
他のところでも、文字が見づらいような印象を受けることがあるのですが、何が原因として考えられるでしょうか?
タブレット本体のほうでは何ら異常はありません。ケーブルを買い替えたりしました改善されませんでした。
何か解決法があれば、教えてください。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 12:58:55.54ID:PwK53MVK
>>81
すみません。こちら追記させてください。
ディスプレイ設定の画面でテキストなどの表示を150%まであげると
文字がくっきり見えるようになります。しかし、文字が大きくなりすぎて
作業することが現実的ではありません。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 13:00:38.86ID:bdx3mcnz
グラボ側ネイティブな解像度にしやがれ。

どうでもいいが、元レス辿ったが充電でUSB塞がるって最初の前提が間違ってるんだがw
2万やそこらの激安中華タブじゃねえから、そりゃねえわ。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 00:07:18.24ID:9/KI54pN
>>83-84
ありがとうございます。ネイティブな解像度というのはどういうことでしょうか?
もともとのタブレットの設定だと解像度は2880×1920で、テキストなどは200%で表示される設定なのですが
これだと24インチのフルHDモニタにアウトプットすると作業スペースが狭くなります。
また外部ディスプレイでは文字も見づらいままです。1920×1080はモニタに合わせて推奨された解像度です。どちらの設定でもタブレットのほうでは問題ありません。Evernoteで特に文字が見づらいので、アプリとの間の互換性の問題ではないかとも考えています。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 01:12:51.30ID:OiUSCoe4
だから4Kとかのモニタにしろって話だろ。しらんけど。
最近5万しない位だし。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 07:47:11.99ID:9BdY7vKK
>>86
>>87
ありがとうございます。アドバイスを参考にして、ソフトを起動する前に
プロパティから「高いDPIスケールの動作を上書きします。」から
「システム(拡張)」を選択しました。この設定だと、タブレット本体で文字が滲む
のですが、外部ディスプレイでもある程度まで綺麗に表示されるようになりました。
他にも、もっと改善する方法はないでしょうか?

>>88
4kモニタを買えば、デフォルトの設定のままで文字が綺麗に表示されるようになりますか?
タブレット本体の解像度が、4kモニタに追いついてないと思って購入しませんでした。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 09:39:59.11ID:17HP4wKF
Lenovo SettingがCompanionに統合されたはいいが、省電力モードはいずこへ
推奨ハードウェア設定とかいうやつが増えてるけど謎すぎて使えん
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:00:02.13ID:f4opLbA3
>>66
こういうハブってサンボルの位置的に宙ぶらりんになりそうで購入に踏み切れないんだけどどうなの?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 01:24:34.80ID:8o4Q+++e
タスクトレイに電池残量を%表示できるLenovo Companion Toolbarのことなんだが、それをクリックすると表示される簡易パネル的なやつの下の方がwinのタスクバー隠れるようになってしまった
最近まで問題なかったと思うんだが、ソフトのアップデートでおかしくなったんかな?

どうでもいいといえばそれまでなんだけど、ちょっと気になる…皆さんはどうですか?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 11:58:09.91ID:BEShU94l
下の方っていうと電源オプションを開くとかLenovoCompanionを開くとかのリンクがある辺り?
うちは隠れたりしてないな
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 22:49:08.42ID:v+j1Dqi3
Miix720ってある程度負荷をかけると爆音がするのは仕様?
使用しているのは新品で購入したcorei5 8gbのモデル
FirefoxでYoutubeの動画とかを見るとすぐにメモリ使用量が40%を超えて爆音を出しはじめる
パワポ開いてるだけでも動作音がして静かな図書館や会議だとみんなに見られるレベル
初期不良の可能性もあるかな?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 18:52:21.73ID:JW0avL0c
言い直そうとして「見える範囲が」を消し忘れたorz
コンパニオン入れ直せないかな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 22:51:06.20ID:JW0avL0c
入れ直すべきはコンパニオンじゃなくてLenovo Battery gaugeだった
しかしmiix720用のものが見つからんよ…
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 03:09:47.51ID:GweUYZyD
>>95
こっちはタスクバーの上下幅変えてもそれに追従して表示位置合わせてくれるわ

タスクバー右クリックからツールバーでbattery gaugeのチェック消して付け直してみる
Windowsの設定で拡大縮小の倍率を変えて再ログイン

ぐらいかな思いつくの
他のアプリでレイアウトおかしくなるから倍率100%で運用してるんだよね
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 09:26:39.35ID:s9B1a81y
キー入力がしばらく無いとキーボードがスリープ状態?みたいになって、
バックライトが消えるし最初の1打が入力されない事が多々あるんだけど、
仕様なのか不良なのか分からん。
常にキーボードの電源つけたままにするオプションないか探したけど見当たらんし・・・。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 15:00:37.38ID:GRVRjueF
>>100
ありがとう入力抜けは直った、ていうかBluetooth接続だったのかこれ
ただこれでもバックライトは時間経過で消えちゃうなぁ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 00:26:06.35ID:8PgXEo1t
自分用のタブレット、PCが欲しくて
でも別々に買うとお金かかるし置き場所に困りそうだから2in1を検索してたらmiix720に辿り着いたんですが皆さんの不満等感想を聞きたいです
ちなみにi7モデルを検討してます
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 12:01:10.88ID:LxLRc7Er
持ち運びを考えてるなら本体のみでも少し重いよ
自分はテキスト打ち込むような軽い作業しかやってないからファンの音は気にならんし、
ネットや動画見るだけならサクサクでスペック通りという感じ
タッチパッドで右クリックしたいときに左クリックになっちゃうのが時々あったかな、マウスはあったほうがいい
3D使うようなゲームは向いてないと思う、GrimDawnての入れて遊んでみたけど解像度以外の設定最低でも微妙なカク付きが消えなかった
SurfaceProよりかなり安くペンもキーボードも付いてるというのが決め手だったし、値段分の満足はしてる
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 21:45:14.77ID:/esJaKBQ
スマホなどの他の機器のアダプターがいっぱいあるからこれを機会にMIIX720の
アダプターと統合したいと思って社外アダプターを物色してるけど、本命のAnkerでは
出力スペックを満たしているのが無い感じ。

HelperincかYOJOCKのならスペック的に満たしてそうなんだけど、
どっちもレビューが極端で恐い。

これ使ってて問題ないぜってのありますか?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 23:13:49.38ID:yH4SdiL9
正直こいつはサブにしかならんよ。
ノートにしてはパワーがあるが、重いしヒンジでの使い勝手は悪い。
まあコレに限らず2in1ってのがセカンド、サードPC用途。
しかし置き場所ってお前はカプセルホテルにでも住んでるのか。
ちっちゃいデスクトップなんて幾らでもあるやんけ。

>>104
普通に純正をセールで買えばいいやん。
しょっちゅうセールしてるやん。セールなら3kくらいだったっしょ。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 23:30:54.38ID:/esJaKBQ
>>105
複数機器が充電できるアダプターが純正であるの?
別にセールじゃなくてもあるなら買うよ。
見つかんないのでURLか型番キボンヌ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 20:04:13.29ID:No/3nJnh
届くのにやたら時間がかかったのとすぐ起動しなくなって(初期不良だったぽい)えらい焦ったのをのぞいたら普通に満足
サポートもLenovoにしては厚かった印象
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 17:36:08.30ID:cxxhEPDf
マニュアルが簡素すぎてこいつの付属ペンの替え芯について分からないんだけど、
Bamboo Ink用ペン先キット (ACK42416) を買っとけばいいのかな?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 18:39:16.33ID:xAwM0msr
bamboo ink使ってる人いる?
斜め線がブレないなら欲しいんだけど、やっぱりAESだしブレるかな
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 03:12:30.78ID:AUr8dRer
クリーンインストールしようとしたら
隠しドライブ多すぎて引く
とりあえず全部消してやった
元に戻るかな、、、
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:27.58ID:6VqkISOS
買おうか悩んでたら納期1か月とかになっちゃった
買い時逃したかなぁ…(´・ω・`)
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:38:05.02ID:mov5inQf
>>112
ごめん
年末年始体制だったからみたい

今使ってるSurface Pro 2がそろそろ死にそうだから
これにしようと思ってるんだけど
レビューとか感想とかほとんど無いのが気になる
特に不具合が無いからなのかそもそもユーザが少ないのか…
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 19:54:30.66ID:wdzs716G
このタイプをバリバリ使う層ってSurfaceや液タブに行っちゃうんじゃないかな
自分はサブノートが欲しい中、2in1もちょっと欲しかったのでコスパでこれを選んだだけなので
バリバリ使う層では全くなくてな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 15:10:39.25ID:OK25OunU
109だが、ペン買ってみたので参考程度に報告
当たり前だけど普通にブレました
ただ純正ペンよりは握りやすくボタンも押しやすいので悪くはないです
絵描く場合はほぼクリスタの補正必須だね
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:25:50.42ID:DRvNEXog
不良率体感で5%ぐらいかな
梱包の汚さは日本人には理解しがたい
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:53.00ID:B80rUeUT
そういや運送用段ボールの中に製品の箱が収められてたけど、緩衝材は入ってたけど
緩衝材2個だけで製品を動かないようにするという詰め方ではなかったな。
単に一緒に入ってただけで、製品と緩衝材共に段ボールの中でガタガタ動き回ってた。

初期不良だったら晒して拡散してたわ。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:50.60ID:EG8kW9MU
基本は2個セットでダンボールの中にスポンジで端末の箱がそれぞれ固定されてる

1台の場合だと紙をぐしゃぐしゃにして緩衝材にしてるから不安定ではある
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 01:23:00.68ID:i5e6xLuM
720キックスタンドが滑りすぎてペン使うどころじゃなくねこれ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:40.84ID:0AjwQvVr
ケースかバッグでサイズ合うの探してるんだけどマイナーすぎるのかmiix720で検索すると全然見つからないね
12インチ用のでなんかおすすめのケースとかあるかな?
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 12:41:52.40ID:Nyurodss
>>124
ありがと 11.6インチ用でも使えるんだね 手頃な価格だし良さそう
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 12:51:26.02ID:Jr9z+mQR
すごい過疎ってるな…
なんかこうしたらもっと便利になったとかの情報が欲しい

とりあえずバッテリーが割と持たないからスマホ用のモバブでしのげないか試してみようかな
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:18.11ID:m2GbI8Eo
カスタムスケーリングってけっこう重要じゃない?見やすさ変わる。最高解像度の2800ぐらいのは文字が尖っとるのでスマホで慣れとる2560×1900?ぐらいで325近辺にしてみた。
そこまでやって臭いがきつすぎて頭痛くなったのでビニール袋に入れて封印。臭いがきついとか聞いてなかった背面とキーボードの塗料がきつい。外付けキーボードでましになるけど。
この臭いどうやって消える?いつぐらい消えたの?
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 17:18:07.59ID:DCcTXY27
臭いに敏感な方だけど、こいつからの臭いが気になることはないな
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 18:12:14.52ID:1crfXL+W
あちこちのスレで製品の臭いがキツいって書き込み回ってる奴だから相手にしない方がいいよ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 01:07:23.88ID:nB/RduH0
いや人違いなんだが。5ch自体に書き込むのも5、6年ぶりだし。他の人は平気なんだ。てかそんな人いるってのも知らん。もういいや。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 15:38:13.49ID:yVwhNk9Q
匂いは無理な人は仕方ないよね
しばらく使えば消えそうだけど外面ならトップコート吹付けたりしたらなんとかならんのかね
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 16:22:11.42ID:LYyrVhC5
タッチディスプレイのキーボードが英字しか表示されないやつで非常に使いづらいんだけど、いつものカナが表示されてるキーボードに変えられないんですか…?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 08:47:12.80ID:NTSV3Y5l
みなさまはじめまして。おはようございます。

昨日720/i7/16/256を発注しました。
このくらいのスペックで長く使用することを目標に決定しました。
7年落ちのMBAから初のWin機購入です。
いわゆる2in1の数種類を比較して最終的にはローコストなこれにしました。
ウォッチバンドヒンジもなかなか見た目が良いですしね。

ところで、昨日発注時点のサイトの表示では最短お届け予定日が
3/2となっていましたが、夕方には発送完了のメールが届き、
2/2にお届け予定とヤマト宅急便からメールが届きました。
一体どんなシステムなんだ!と思いましたが、遅れるよりはいいか、と^^;

納品がまだ当分先だとのことで保護フィルムやケースも購入していないので
みなさまのご意見を伺いたいと思います。
保護フィルムはペーパーライクなんちゃら、という商品に決めました。
ケースはどの商品がおすすめでしょうか?

実際に購入された方の感想を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 20:21:05.90ID:ca7Ud6ls
10万円以内の2in1探しててmiix720にたどり着いたんだけど
これって発売1年前なのね
もう少し待ったら新しいモデルって出るんですかね?
レノボのサイクルとか解らないから誰か教えてください
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 22:11:47.84ID:6rCJAxT8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 17:22:59.77ID:bVHcpMTm
フィルムなんて何一つメリットないし、デメリットしかないだろ。
6インチ以上の液晶にケースなんざ付けない。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 04:09:37.52ID:lRwuqFH4
付属キーボードの一文字目が入力されない件、上で紹介されてたBluetooth設定を変える方法でも解消されない…
そもそもこのキーボードBluetoothじゃない気がするし、違う解決法があるんかな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:32.67ID:6Fq0moFC
BTキーボードは立ち上がり遅くて
1文字目落ちる事があるが、こいつでは初耳だ。
BTじゃないだろうし。なんか省電力設定変えてるんじゃね。
基本デフォのうちだと起きたことない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況